X



Panasonic LUMIX GH6/GH5S/GH5M2/GH5/G9 Part97

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1動画一眼のトップランナー
垢版 |
2023/07/16(日) 00:24:57.75ID:Ci6Pq82r0
Panasonic LUMIX GH6/GH5S/GH5M2/GH5/G9 Part96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1683278802/

https://panasonic.jp/dc/
DC-GH6
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh6.html
DC-GH5S
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gh5s.html
DC-GH5M2
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh5m2.html
DC-GH5
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5/
DC-G9
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html
Gシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens.html
ソフトウェアダウンロード一覧
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html

GH6
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001423256/#tab
GH5S
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024818/#tab
GH5M2
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357379/#tab
GH5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
G9PRO
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#tab
対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec103=34&pdf_so=e2
2023/11/23(木) 12:58:49.08ID:W7E/iUFn0
荒らしと荒らしに構う荒らししかいないスレ
2023/11/23(木) 13:15:15.92ID:YasVmPxK0
と、荒らしに構う荒らしを構っている荒らしが申しておりますw
2023/11/24(金) 13:22:19.67ID:VI1V05Ws0
本当はそんなやつ存在しないのにイヨネスコの犀だと言ってるようなもん
これの意味わからん教養ないやつばかりだからな
2023/11/24(金) 14:10:49.89ID:qjTM1JA+0
と、教養コンプ丸出しおじさんが申しておりますw
2023/11/25(土) 11:55:24.86ID:K3exQH1Z0
買った買わないは別として結局スレ民ほとんどG9IIに行っちゃって、こっちのレスは誰だか分からないやつをスケープゴートしてお地蔵さんぶん殴ってる
2023/11/25(土) 23:07:25.60ID:i+9QMCeY0
そもそも信者とアンチのレスバ会場だから
LUMIXスレにパンピーはいない
857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 12:30:05.57ID:IzHQkzIv0
パナソニックがGH6後継機を1月か2月に発表?
https://digicame-info.com/2023/12/gh612.html

像面位相差のGH来たか!?
2023/12/01(金) 13:53:27.92ID:1RuircOk0
G9M2買ったけど、やっぱりGH6の方が質感良いな
GH7はS1R2(仮)と同じボディになるんだろか?
安くなるなら良いけどね。まあ出てくれるだけ良いんだけどさ。
2023/12/01(金) 14:50:05.39ID:fxAFFbWr0
GH7はリグの流用などを考えGH6のガワを流用するかリファインだと思う。

S1系はサイズ感や重量含め再出発が必要だろ。
2023/12/01(金) 14:59:16.64ID:BJ9Dtl8l0
S1RM2欲しい
2023/12/01(金) 15:44:27.31ID:+d/TrMZm0
GH6の周辺機器資産はあれども、リグ利用や外部モニタ利用が多そうなGH系こそここらでフラットトップボディにしちゃえばと思うけどな。
fx30みたいにevf無しまで行くか、そちらはBGH系があるとしてevfは残すか。。
フラットトップでevfあり、S5IIエンジン流用だとライカQ3がそうなんで、無くはないとは思うが。
862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 16:32:39.08ID:JzlBStp/0
館山スレ名物荒らし
【木更津自演おじさんポチひとし】の特徴

ヘイマミを語らないスレ4 荒らしポチひとし出禁
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/indieidol/1694011108/

・人口13万程度で大都会気取り
・人口13万6千人を14万と切り上げサバ読み
・なぜか倍の人口がある市原の話は一切しない
・人口4万程度の館山にマウントを取る余裕の無さ
・木更津スレを立てても誰にも相手にされず放置される
・じゅん散歩で放送された駅西口の廃墟は目をつぶる
・駅構内の浮浪者も都会の象徴ということで容認
・ヤンキーと半グレと族で町おこし万歳
・館山には無い川崎行のバスがあることを自慢
・新宿も横浜もアクアラインを渡れば全て東京だと思っている
・赤信号で止まるのは高速バスでないという謎論理、論破されたら逃亡
・普通車はほとんど品川や横浜ナンバーで地元民は大半が軽車両なことをスルー
・メガネのJINSをJEANSとスペルミス
・他人のミスには厳しいが、自分のミスには一切触れない
・アウトレットには手が届かず実はアピタやイオン御用達
・コストコ会員で安物を爆買い
・新興住宅地ほたる野を激推し
・自宅はケーズデンキとデイツーの製品ばかり
・ユニクロの無料クロワッサンの行列に早朝から並ぶ
・ユニクロブランドを愛用
・館山市内の高校に落ちた安房郡部の土人で現在木更津在住、根っからの木更津っ子ではない
・念願叶って木更津市民になれた嬉しさで、学生時代から恨みがある館山に執拗に粘着
・都合が悪くなると「館山は衰退する村」と迷惑な連投

まだまだ追加どうぞ
2023/12/01(金) 19:37:44.92ID:6ovTkKbt0
GH6m2じゃね?知らんけど
GH7なら筐体も中身も大幅に変更してくれ
2023/12/02(土) 08:11:21.21ID:qxhE/3Wn0
まさかのフルサイズS1後継機と同じ筐体で同時開発してGH7とか?
2023/12/02(土) 15:03:47.68ID:/Ir1kxLX0
そこでGH5M3ですよ
2023/12/02(土) 18:10:18.47ID:qxhE/3Wn0
G9Ⅱが出たのでGH5Ⅱはディスコンとなるはず
そしてパナm4/3は4機種に絞るはず(GH6後継機、G9Ⅱ、G99、そしてG100後継機)
867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 23:51:11.60ID:76TxYvvV0
>>861
EVFは絶対必要
ソニーの真似する必要はないよ
868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/03(日) 01:33:02.75ID:nY7fP3iO0
EVFなんか使った事ない
レガシーも良いところ
2023/12/03(日) 01:37:47.73ID:b1DNqik80
レガシーの使い方間違ってね?
870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/03(日) 01:39:09.98ID:nY7fP3iO0
別に間違ってない

PC界隈じゃごく一般的
2023/12/03(日) 08:48:33.40ID:50Gti75f0
お前がつかってないだけでレガシー扱いは草
2023/12/03(日) 12:23:13.02ID:T6tNmp2K0
PC界隈じゃ自分が使っていないだけでレガシーと称するのはごく一般的なんだが?
2023/12/03(日) 13:25:39.54ID:gQ40CV/F0
これはPCではないですね。
2023/12/03(日) 13:59:43.10ID:50Gti75f0
PC界隈に篭ってろよw
2023/12/03(日) 15:40:50.93ID:+9TUJxgZ0
>>868
動画撮影中はOVFは無力だな。動画機のスレでEVFの存在をdisる意味が分からんわ
876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/03(日) 16:11:17.43ID:2LTXOpee0
EVFが無いのが不便でソニーからGH6に乗り換えた俺みたいなのもいるわけで
2023/12/03(日) 16:32:46.75ID:uot4j3Vj0
>>876
アタマ悪過ぎるだろー
2023/12/03(日) 17:28:48.96ID:l8FN0ezk0
>>877
ならその理由を説明したまえ
2023/12/03(日) 17:44:20.47ID:ao5PzXwL0
OVFもEVFも要らないって話しだろ?
背面液晶が有れば特に問題ないのでレガシーに同意。(ジジイの使う遺構なイメージ)
2023/12/03(日) 17:52:46.25ID:+tzBGjnC0
と、スレ1番のジジイが申しております。
881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/03(日) 17:55:12.16ID:EFIy/JDT0
EVFの角度が変えられたり取り外せたりするとコスト爆増なのか?
882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/03(日) 18:22:57.89ID:af4T67gh0
>>879
割と真面目に背面液晶だと日中晴天時、見えにくいんだけどどうしてます?
2023/12/03(日) 18:28:36.09ID:90iKxpYM0
>>882
背面液晶に取り付ける日除けのフードやら、接眼レンズ付きのとかありますな
2023/12/03(日) 18:59:32.10ID:gQ40CV/F0
>>883
そういうの持ってたけどの取り付けめんどくさいよ。EVFあった方が楽よ。
2023/12/03(日) 20:46:56.08ID:90iKxpYM0
>>884
マグネットで使うときだけ貼りつけるだけのもあるやん

日中晴天時の屋外撮影の頻度次第やろ
886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/03(日) 21:07:41.44ID:af4T67gh0
>>883

嵩張るし付けるの面倒くさいんですけど、あれ実際に運用されてますか?
2023/12/03(日) 21:14:35.51ID:90iKxpYM0
>>886
めったに日中晴天で撮影しませんので
EVFの出っ張りがかさばるわぁw
2023/12/03(日) 21:26:27.28ID:+tzBGjnC0
引きこもり「EVFレガシーガー」
889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/03(日) 21:28:13.32ID:af4T67gh0
EVFの突起部が邪魔なのも正直よくわかる
G100とかよりGF10の後継機が欲しい
890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/04(月) 00:40:04.00ID:oJbu1GCU0
あんな小さな出っ張りが邪魔になるとかありえん
どうせSSDとか外部バッテリーとか付けるわけだし、そこまでコンパクトにこだわる意味ない
ENGだってEVF付いてるし
そもそも背面液晶でピン見れる人いる?
2023/12/04(月) 01:17:39.72ID:Dxm9NwYr0
アイカップが外れて行方不明になるんだよなぁ
別売で買えるけど、わりと高い
フォーサーズの頃は売ってた大型とか視度補正とかも無いし

GH3とGH4とは共通だったが、GH5では互換性なくなったし
892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/04(月) 01:57:50.91ID:cu/egkQW0
>>875
動画撮影にEVF覗いてる奴なんて見たことない
2023/12/04(月) 02:15:01.90ID:dqeT1EU20
パナソニックはこういう奴が住み着いてるネット界隈の声を真に受けてる間に何周も遅れたんやな
ファインダー覗いて被写体を追い回すカメラを作ることから逃げ続いてしまっていた
894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/04(月) 02:17:22.33ID:cu/egkQW0
>>893
パナがユーザーのどんな意見聞いてきたんだよ?
ネットの声真摯に聞いてたらこんな事になってねえよ
ネットの要望や不満聞き続けてきたSONYとどんだけさが広がった事か…
2023/12/04(月) 06:47:47.57ID:pOlAMPz10
ちゃうで
あれはただ最新のセンサーつんだフルサイズ機だっただけよ
それ以外に価値なし
2023/12/04(月) 10:44:28.39ID:jJwaiYaJ0
>>895
そこは結構大事。いつまでも古いセンサー使ってお茶を濁してちゃダメ。
2023/12/04(月) 11:48:25.03ID:DxGU29S60
センサー開発してんのはでかいよな
パナは諦めちゃったけど
898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/04(月) 12:45:28.80ID:iaye+Q7r0
ラーメン屋の自家製麺みたいなもんやろ
2023/12/04(月) 13:52:15.39ID:FyObIjlx0
全然違うな
2023/12/04(月) 16:37:33.90ID:wsbMTRM90
>>892
100-400付けて手持ちで動画撮るときは、さすがにEVFを使ってた
2023/12/04(月) 20:18:20.79ID:nHRQOZ5t0
パナはライカに肉迫した色味をもってる
しかもライカより高機能だし
それだけでもパナのカメラを買う価値がある
知らんけどね
2023/12/05(火) 11:46:47.57ID:8OJsxwnd0
>>894
オートフォーカスの話をしたらすぐにリグや納品や動画編集の話をして流そうとする声のデカい奴が作った雰囲気を真に受けてたんじゃないの
「ハイ、チーズ」カメラやリグや三脚に載せるデジカメ作ってりゃウチの顧客は満足してくるとか思ってたのかも
Lマウント立ち上げて数年経ってもまだ100-400mm出してないみたいだし、被写体を捕らえることに興味が薄いようだ
903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/07(木) 18:47:54.91ID:t1aBvlT40
>>900
EVF無しとかありえんよな
それがソニーから乗り換えた理由のひとつでもあるし

>>901
それにパナは気が効いてる
SSD記録も出来ない4Kカメラなんて役立たん
CFeタイプAなんて容量ちっちゃいくせに馬鹿高いし
あんなの撮影中とっかえひっかえするとかめんどくさすぎ
外部レコーダー付けたら邪魔になるし
最少の機材でサクっとキレイな絵が撮れるのがGH6の利点
2023/12/09(土) 12:31:31.15ID:oh1vhHCp0
>>903
まあ、顔でも支えにゃならん手持ち超望遠以外ではEVF要らんとも言うが
905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/10(日) 08:18:32.00ID:nwpODxT90
>>892
立ち位置固定して歩かずにビルをパンして撮るようなカットは
ファインダーを目で押さえてブレ軽減させてる
写真撮る目的でカメラだけ持ち歩く場合はよくやるよ
2023/12/10(日) 18:24:43.65ID:9z8twO3H0
動画しか撮らないからEVFはパーマセルでフタしたわ
907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/10(日) 18:50:40.62ID:nwpODxT90
パナソニックって長時間露光用のファインダーキャップってなかったんだっけ?
他社はアクセサリー売ってるよ
2023/12/10(日) 20:02:42.79ID:SHEzSTHJ0
キャップする意味ある?
2023/12/10(日) 21:25:27.85ID:PDCwTFO70
なぜ必要だったのか分かってなさそう。
2023/12/10(日) 22:45:45.94ID:inLTxhSc0
>>907
レフ機なら意味あるかもだけど、ミラーレスしかないパナにそれ必要か?
2023/12/11(月) 09:55:57.84ID:2FbDo3cs0
レフ機なら影響あったけどEVFじゃ関係ないでしょ。
無人撮影でEVFの光漏れ気になるなら最低輝度にしてパーマセル貼ればなんとかなりそうだが
912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/11(月) 10:22:53.46ID:TahVoR4K0
ルミックス カラーラボのLUTみんな使ってる?
shukeiさんのS-Teal & Orangeよく使ってるけどナチュラル系でいいのない?
913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/12(火) 17:55:10.12ID:vIXzDHQs0
GH7来年出るの?
2023/12/12(火) 18:58:29.83ID:OWhAgLSO0
認証登録されてはいるから何かは出るんでね?
1つはG100DというTypeC以外に変更点無さそうな機種だったけど、もう1つ登録されてたのがある
915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/12(火) 20:26:34.53ID:kuZWPLDp0
GH7らしきもん出る噂があるとG9PROIIとかよう買われへんな
2023/12/12(火) 20:44:38.09ID:bco1WUeu0
いずれ出るし急ぎじゃないなら待ちでよし
917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/12(火) 20:57:52.97ID:E+mE5GHe0
G9PROIIのさ、歩き撮りが凄すぎてほしいなぁって
GH6も手ブレ強いとはいうけどG9PROIIの動画みちゃうと
S5II買わない代わりにG9PROII買おうか迷う
2023/12/12(火) 21:25:58.29ID:bco1WUeu0
業務で使うからぜったい止まらない冷却ファンがついてないと買いづらい
919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/12(火) 21:44:46.37ID:kuZWPLDp0
>>918
レビュー見る限りあんまり止まらないみたいよ
いまGH6で手持ちやってるんだけど、けっこうブレが気になる

G9PROIIでテストさせてもらってないから
YouTubeのスミズンさんとかあんな走っててブレないんだったら
追加で二台目として買おうかなって
S5II買うよりもレンズ共有できるし

ただし1月過ぎて2月のcp+でいきなりGH7発表とかはやめてほしいわ
920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/12(火) 21:58:37.53ID:kuZWPLDp0
GH6ができてG9PROIIができないことって、ProRes422の内部記録だよね
逆にダイナミックレンジブーストの仕様が異なるのか・・
それと肝心なことだが、NINJA Vとかで外部RAW動画記録ができないんだと
RAW撮れないんだったらまだGH6がいいな

とはいえ写真ときどき動画のカメラだとしたら、けっこうアドバンテージがあるね
GH6だとスチールがわりときつい
2023/12/12(火) 22:23:03.60ID:kIij7EMc0
G9もRAW対応するんじゃなかった?
922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/12(火) 23:11:32.14ID:9qixOPQw0
>>918
俺は趣味でしか撮らんけど、撮影中熱停止なんてしたら泣く

>>919
ドリー歩き練習した方がいいかと
GH6でブレるようだとソニー機なんて絶対使えない
923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/12(火) 23:45:22.45ID:3Ro/LmMI0
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g9m2/expression.html#hdmi_raw
G9M2でRAWを外部レコーダ記録するなら、ひょっとして熱停止も無しになる?
メインのGH5をそろそろサブ機にしたいのだが、来年2月ぐらいまでは待ってみるか。
924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/12(火) 23:58:51.85ID:Lm05WC4y0
 
 
生きちょるってなんじゃろ
 
生きちょるってなあに
 
 
お兄ちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん
 
 
925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/13(水) 08:17:08.22ID:cN24Tm/y0
>>923
なんだ、ファームですぐできるようになるのか
熱停止も真夏に4K 120pやらなかったら30分は持つし
GH6でファンがフル回転する撮影設定じゃないなら大丈夫なんじゃない?
それでもG9PROII買うかどうか・・

位相差にしただけのGH7をたった二年間隔で出すとも思えないけど
GH6は冷却ファンが背面にあるから軍幹部にジャイロセンサー入れることできるのかな
その辺はS5IIでも出来ているので余裕か
2023/12/13(水) 10:16:15.47ID:9K4XkNVL0
>>925
とりあえず急ぎでないなら、二月まで待て
G9PRO IIのキャッシュバック切れるタイミングで何かの発表あるはず
2023/12/13(水) 12:18:17.86ID:UxRdnn/I0
GH7は像面位相差AFが売れると分かったら開発が終わっているなら早めに出してくると思う。

GH6を売り続ける事で買う方のユーザーにもメリットないし、メーカーにとっても売上がそこまで上がらないなら切り替えた方が良い。
自社だけの皮算用でなく、他社にパイを取られるのが痛いからね。
2023/12/13(水) 13:24:35.20ID:x+pd1K7a0
GH6気に入ってる人ほどボタン類やグリップなどに違和感あると思う
オレも売り場でG9PRO II触りまくったけど、ホールディングとティルトバリアンできないことで見送った
2023/12/13(水) 13:31:45.24ID:KwO3fbX30
完成度はgh6だな
やはり7を待つのが正しい選択
2023/12/13(水) 14:24:46.37ID:g2Qbj9Yd0
GH6のセンサー、ぼろくそ叩かれてないか?
931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/13(水) 17:05:55.93ID:cN24Tm/y0
S1/S1Rがディスコンになってる話もあるしGH7出るかは読めない
GH5M2(2021/06/25発売)がまだ販売されてるし
GH5が出たのが2017年3月23日、GH5Sが2018年1月25日
GH7ではなくGH6Sとか派生機かもしれんよね
2023/12/13(水) 18:27:19.35ID:3ymrGyx40
まさか…G9Ⅱ(S5Ⅱ)と同じボディにファンを付けてGH7で売り出したりして?
2023/12/13(水) 18:46:35.86ID:4PxvgWzJ0
外付け?
2023/12/13(水) 19:41:54.96ID:rRo8iVwd0
ボディはGH6で周辺機器流用を促すんじゃね?
GH6Sってのは充分ありそう。
S1Hとかはどうするんかね。
動画マンには話題になったけどAF問題がって話は聞いた。煮詰め直してGH6に近づけるとか??
2023/12/13(水) 20:34:11.59ID:cN24Tm/y0
>>922
ドリー歩きくらいやってるよ!と思って設定見直してたらなんと、、手ぶれ補正ブーストONにして歩いてた。オモカゲって人はWブーストだ!って動画上げてたぞ
んー、おかげで余計な恥かいたわ。すみません。
936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/13(水) 21:31:18.78ID:Zffr6UCx0
>>934
S1H買って使うような人はプロだからAFなんかには頼らない
937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/13(水) 21:41:35.73ID:qTcE/tGO0
>>927
だいじょうぶ。ソニーは信頼できるのはα7sⅢ
20万円代で動画勝負モデルは出さない
今までと変わりなく住み分け状態

GH7(像面位相差)すぐ出さないで済むように
G9M2は前モデル以上に動画に振ったんだし
938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/13(水) 23:05:01.99ID:5SbdX8cU0
>>935
ドンマイ
俺もそれやったことあるw
939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 07:21:46.52ID:Mk7BiNr40
手ぶれ補正ブーストONは初めの頃OFFにして
いつの間にかONになってた
時々ガクッとなるのはどうしてなんだろう、と
前面タリーランプも消灯にしたはずがONになってて
よくよくチェックしたらカスタムダイアルで引き継がれてなかっただけ
すでに記憶が遠ざかってたら動画慣れていても失敗する

基本設定は引継固定できるメーカーもあるが、パナソニックは全部屋独立
自撮りで前面タリー必要なシーン、MFレンズでフィックスの時は手ぶれ補正ブースト
ちゃんと考えてダイアル作って切り替えないとダメだね
940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 09:33:28.57ID:m62Qw4mA0
>>939
当り前だよ
手ぶれ補正ブースト のおかげで望遠でもブレない動画が撮れるのがパナ機

カスタムダイアルは、引き継がれる設定 も可能だよ
使い方ぐらい覚えないと
2023/12/14(木) 11:00:38.44ID:IcoY9Rq30
豚に真珠やね
しっかりやらんと
942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 13:01:09.80ID:Mk7BiNr40
手ぶれ補正ブーストであるき動画upしてる人もいるから混乱するよ
そういうものかなって
さっき手ぶれ補正ブーストOFFにして外歩いてみたらヌルヌル動いてくれた
手ぶれ補正ブーストONで歩くと回転ブレとセンサーがZ軸上にガクッで揺れるんだよね
G9PROIIだと手ぶれ補正ブーストってどうなってるの?
電子手振れ補正(動画)で強・普通って選べるのか?
2023/12/14(木) 14:22:41.19ID:qSHqe2Ae0
>>942
良かったじゃん勉強できて
カメラ複雑になってるから間違えてナンボよ
944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/16(土) 15:06:34.01ID:V4fG3OMk0
フイルム時代と比べたらホントに複雑になったよな
できることが増えたのだからいいことなんだけど
しかしいまだにAF性能追及してるとはな
昔は一眼でAF使ってるプロなんて皆無だったし、
いまでもシネマカメラにAFなんて基本搭載されてすらいないんだけど
実際AF使ってるプロっているのだろうか?
ユーチューバーとかべつにして
945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/16(土) 16:23:45.58ID:l/PbNmaT0
むしろAF使ってないプロを見た事がない
2023/12/16(土) 17:34:11.36ID:isfIfwsQ0
プロも客に言いたいことあるでしょ
GH6はコントラストAFなので、とか
位相差積んでるG9PRO IIなら大丈夫なんですけど、とか
でもそういうことは言えないので、何かが出来なくても客から指摘されない限りは黙ってる
947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/16(土) 17:42:25.03ID:gESGiAns0
手振れ補正の効き目最重視 &AF の人は
オリンパスOM-1を好む人も居る
948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/16(土) 17:55:39.49ID:ih/RYBaa0
>>945
スチルのフラッグシップ機G9PROIIを買い足すプロが多い
夏の炎天下以外は止まらない事が、レビューで確認できつつあるので
2023/12/16(土) 18:30:20.87ID:sivBNhEl0
そもそもマイクロフォーサーズを使うプロは珍種
950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/16(土) 18:42:34.26ID:eR60+0Z90
やはりフルサイズLumixS5M2
俺は手持ち望遠も撮るからGH6、G9M2併用
2023/12/16(土) 19:55:36.48ID:bt9m8JmH0
G9M2はファームでBraw外部記録できるようになるし
像面位相差ついて、MFTで現時点で最強かと
ボディとレンズ、トータルで軽量コンパクトだし
暗所性能と背景ボケをほどほどでいいなら
ミラーレス最強とも言える 
それ以外はS5m2がカバーしてくれる
しらんけど...
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況