!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
もっと自由なフルサイズへ。
●公式サイト
α7C:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
α7C II:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/
α7CR:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CR/
●前スレ
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1694464894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part16
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 756e-b36G)
2023/10/16(月) 19:27:22.42ID:ymK7USFZ0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-q8dz)
2023/11/13(月) 23:17:58.39ID:uMV9n2ps0 あーしは今ノクトンクラシック40mmSCがほしい
VMマウントのやつ
絶対7cには合うでしょ
VMマウントのやつ
絶対7cには合うでしょ
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbf-0yTK)
2023/11/14(火) 00:05:03.31ID:mR1nM86z0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fec-0rSb)
2023/11/14(火) 00:18:52.85ID:IJCCjtS00 大好きなアポラン使ってればええやん
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/14(火) 00:25:16.89ID:HowT+RkR0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f36-0yTK)
2023/11/14(火) 00:55:38.24ID:d11fo3+T0 >>877
それ系?
それ系?
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-UozQ)
2023/11/14(火) 01:33:28.77ID:uIwoXNrw0 14GM 28200 200-600G
880名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8f-0rSb)
2023/11/14(火) 07:10:42.16ID:Ie6gcGENa >>877
AFで何撮るの?
AFで何撮るの?
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/14(火) 08:25:12.26ID:HowT+RkR0 >>880
おまえだよ
おまえだよ
882名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8f-0rSb)
2023/11/14(火) 08:27:47.46ID:Ie6gcGENa883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fdf-Blpp)
2023/11/14(火) 12:30:59.46ID:/H6/K4j70 >>860
無印だと35F18Fだけはオススメできる。安い軽い写りがそこそこ良いまさに撒き餌レンズ。
無印だと35F18Fだけはオススメできる。安い軽い写りがそこそこ良いまさに撒き餌レンズ。
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f19-DRJZ)
2023/11/14(火) 16:09:19.20ID:7YxyJqqb0885名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-gK+7)
2023/11/14(火) 17:44:09.27ID:5FtrEM7Zr しっかし28-200大人気やな
α7RⅤでミラーレスデビューする予定だが28-200買えばええんか?
α7RⅤでミラーレスデビューする予定だが28-200買えばええんか?
886名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae3-krpF)
2023/11/14(火) 18:54:51.79ID:PvDUckN5a 望遠が欲しいなら28200でいいと思うけど必要ないなら他のでいいと思うよ
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff98-7z1d)
2023/11/14(火) 18:56:19.27ID:JfhgubR60 >>877
ツアイスつて民生用レンズもう開発しないって言ってなかった?
ツアイスつて民生用レンズもう開発しないって言ってなかった?
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffcf-X3Mp)
2023/11/14(火) 19:40:31.31ID:S6eP/A8J0 7CRと7c2の右手前のダイヤル(元露出補正ダイヤル)って気が付くと回転してしまっているところ7c1譲りだねえ
露出補正に割当とくと失敗しやすいから注意
露出補正に割当とくと失敗しやすいから注意
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f1a-XI6K)
2023/11/14(火) 20:58:22.25ID:n+A6doxJ0 初代キャッシュバックなしか...
IV買うか二代目買うか悩む。
IV買うか二代目買うか悩む。
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f35-0yTK)
2023/11/14(火) 22:02:50.21ID:AwuMZR7W0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f19-DRJZ)
2023/11/14(火) 22:08:44.18ID:7YxyJqqb0892名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-CBt/)
2023/11/14(火) 22:54:52.11ID:aeXDKdt7d カスタムダイアルになったおかげでロックせずとも電源オフで実質ロックになるんで、俺はこれでいいよ
バッグの中やバッグから取り出す時に回ってるってパターンが1番良くあったので
バッグの中やバッグから取り出す時に回ってるってパターンが1番良くあったので
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6f-6FPt)
2023/11/14(火) 23:04:04.89ID:PFtOxJmW0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f19-DRJZ)
2023/11/14(火) 23:08:52.41ID:7YxyJqqb0 ボタンを回しながらじゃなく押しながらだなw
なるほどそんな意見もあるのか
うちはR5だが回すのがわりと固いもんでなんの機能も割り当ててないんだよね、、Mでしか撮らないし
ま動画とかオートISOもあること考えたら露出補正が無難かなぁ
なるほどそんな意見もあるのか
うちはR5だが回すのがわりと固いもんでなんの機能も割り当ててないんだよね、、Mでしか撮らないし
ま動画とかオートISOもあること考えたら露出補正が無難かなぁ
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fff-Ursm)
2023/11/14(火) 23:25:57.08ID:C4+nEYEA0 ずっとソニー使ってたからあのダイヤル数字入りのがよかったなあ
まあそんなん少数派なんだろうけど
まあそんなん少数派なんだろうけど
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5e-lWm+)
2023/11/15(水) 02:37:50.77ID:2h2PKBt00 カメラ売り上げランキング2位おめでとう!
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f87-W7xD)
2023/11/15(水) 03:36:59.65ID:w1HegGqu0 1位は在庫のないZf?
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb9-kmQ1)
2023/11/15(水) 07:24:11.58ID:wNI5OhKs0 自分は露出補正は前のでも良かったんだけどロックを含め、人によって好みは微妙に違うので今ので良いかと思う。
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/15(水) 09:29:25.11ID:mozue8OU0900名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8f-jh3E)
2023/11/15(水) 12:12:12.38ID:ii91s2pla901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/15(水) 12:34:53.34ID:mozue8OU0 >>900
機材?持ってないよ? 集合場所は明日20時に東京駅八重洲口の東海道新幹線改札にしましょう
機材?持ってないよ? 集合場所は明日20時に東京駅八重洲口の東海道新幹線改札にしましょう
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/15(水) 21:29:22.05ID:ET3aepM90 C2が妥協とかいう意味不明な風潮辞めてほしいわw
セールでRVキャッシュバックするから買い増すことにした
これでC2とRV二刀流のEマウントに統一する
まともなレンズ使うと結局グリップ使うから重量差ないしファインダーもモニターもレベル違いすぎるのにお値段差なくなるの強すぎない?笑
セールでRVキャッシュバックするから買い増すことにした
これでC2とRV二刀流のEマウントに統一する
まともなレンズ使うと結局グリップ使うから重量差ないしファインダーもモニターもレベル違いすぎるのにお値段差なくなるの強すぎない?笑
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/15(水) 21:31:58.88ID:ET3aepM90 個人的にC2はα7Wのほぼ上位互換で
RVはCRのほぼ上位互換かな〜
極端な連射必要としないならこの組み合わせが最強だと思う!
RVはCRのほぼ上位互換かな〜
極端な連射必要としないならこの組み合わせが最強だと思う!
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/15(水) 23:26:53.23ID:mozue8OU0 モニターはa7からa1までみんないっしょでしょ
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f19-DRJZ)
2023/11/15(水) 23:33:42.96ID:paifCqmi0 7R5のは比率も違って少し横長になってるし色やコントラストがかなり改善されてるよ 数値的にも
7R5 3.2インチ 210万ドット
a1 3インチ 144万ドット
7CR 3インチ 104万ドット
と少しずつ違いはある
7R5 3.2インチ 210万ドット
a1 3インチ 144万ドット
7CR 3インチ 104万ドット
と少しずつ違いはある
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f19-DRJZ)
2023/11/15(水) 23:45:44.09ID:paifCqmi0 あくまで画素数だけの話だがもっとも画素数が多いのは実は7R3A/4Aで236万ドット
https://digicame-info.com/2021/05/ilce-7rm3ailce-7rm4a-2.html
144万ドットのものから部材変更になった
実際に解像度が上がってるのかは不明実物を見たことないw
https://digicame-info.com/2021/05/ilce-7rm3ailce-7rm4a-2.html
144万ドットのものから部材変更になった
実際に解像度が上がってるのかは不明実物を見たことないw
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 00:30:48.91ID:mz/FXPij0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f19-DRJZ)
2023/11/16(木) 01:44:13.37ID:A4Eycwdl0 比率が変わって横に長くなったので
大きくなったわけではない
大きくなったわけではない
909名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMf3-jh3E)
2023/11/16(木) 07:25:12.64ID:FrHtgl92M >>901
機材なしでどうやって撮ってくれるんすかー
メーカーサンプル供与っすか、美品っすか、レンタルっすか、それとも妄想っすか
まぁどれでもいいですけど
了解しました
本日20時に東京駅、よろしくお願いします
ネイビーのジャケットにチノパン、黒のリュックで参ります
機材なしでどうやって撮ってくれるんすかー
メーカーサンプル供与っすか、美品っすか、レンタルっすか、それとも妄想っすか
まぁどれでもいいですけど
了解しました
本日20時に東京駅、よろしくお願いします
ネイビーのジャケットにチノパン、黒のリュックで参ります
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9b-8uG6)
2023/11/16(木) 07:48:28.09ID:BQYoo5pT0 BCN 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
集計期間:2023年11月06日〜11月12日
18位 ソニー α7C II ボディ シルバー
21位 ソニー α7C II ボディ ブラック
25位 ソニー α7C II ズームレンズキット ブラック
31位 ソニー α7C II ズームレンズキット シルバー
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
集計期間:2023年11月06日〜11月12日
18位 ソニー α7C II ボディ シルバー
21位 ソニー α7C II ボディ ブラック
25位 ソニー α7C II ズームレンズキット ブラック
31位 ソニー α7C II ズームレンズキット シルバー
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5e-lWm+)
2023/11/16(木) 08:40:25.40ID:k1JszMHh0 Zfは何位かな?
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 09:15:23.06ID:mz/FXPij0 >これでC2とRV二刀流のEマウントに統一する
普通にcRとr5がベストでしょ c2とcrの違いは値段だけなんだし
普通にcRとr5がベストでしょ c2とcrの違いは値段だけなんだし
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fa0-7z1d)
2023/11/16(木) 09:20:42.28ID:7rFmz3a80914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f44-Ursm)
2023/11/16(木) 09:45:42.39ID:ILdOx7bk0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 10:00:30.10ID:mz/FXPij0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 10:08:01.87ID:mz/FXPij0 ギャップレスオンチップにBSIのおかげかr2以後のソニーって画素数による画質の低下ってほとんど生じなくなってるんだけど
意外と知らない人多いよね。なんせ未だに画質ナンバーワンは24M33Mのm3m4じゃなくて42Mのr3なわけやし
もちろん同じサイズで鑑賞する前提だから等倍にしたらノイズは増えるけどそれは少画素機じゃ見えない領域なので比較にすらならんわけで、ファイルサイズと引き換えに選択肢を純増させてるだけ、ってのが昨今の7r系なんだよね まぁそれ故に需要がまるでないんだけどw
意外と知らない人多いよね。なんせ未だに画質ナンバーワンは24M33Mのm3m4じゃなくて42Mのr3なわけやし
もちろん同じサイズで鑑賞する前提だから等倍にしたらノイズは増えるけどそれは少画素機じゃ見えない領域なので比較にすらならんわけで、ファイルサイズと引き換えに選択肢を純増させてるだけ、ってのが昨今の7r系なんだよね まぁそれ故に需要がまるでないんだけどw
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f40-FxWQ)
2023/11/16(木) 10:32:18.72ID:yqc8ntRk0 画質スペックオタク
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f40-FxWQ)
2023/11/16(木) 10:32:35.83ID:yqc8ntRk0 Dxoオタク
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fce-IBSi)
2023/11/16(木) 10:40:35.67ID:bfIP2vpd0 神のGTOのコピペみたいで草
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 10:47:31.55ID:mz/FXPij0 >>917,918 自分より圧倒的に詳しい人間見ると茶化したくなるよね 悔しいもんね
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 11:32:13.48ID:7rFmz3a80 >>916
ISO感度のレンジをググってみよう
ISO感度のレンジをググってみよう
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 11:38:03.11ID:mz/FXPij0 >>921 ググりました で?
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 11:43:07.73ID:7rFmz3a80 ちなみにLow-light-isoの定義をみたらSN比が一定値に達するISO感度だからこれじゃ意味がないんだよね
ISOがどこまで上げたらどの程度のノイズ乗るかが知り合いんだから
加えて言うとSN比は=画質ではなくてダイナミックレンジとかもあるんだけどね〜
ISOがどこまで上げたらどの程度のノイズ乗るかが知り合いんだから
加えて言うとSN比は=画質ではなくてダイナミックレンジとかもあるんだけどね〜
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 11:43:39.47ID:7rFmz3a80 >>922
次は引きこもらずに学校にいって勉強してみよう♪
次は引きこもらずに学校にいって勉強してみよう♪
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 11:48:23.94ID:mz/FXPij0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 11:50:11.34ID:mz/FXPij0 >>903
まぁ金のない人はそれでいいんじゃない?ベストはcRとRVとかα1+c2とかEV系だとおもうが
まぁ金のない人はそれでいいんじゃない?ベストはcRとRVとかα1+c2とかEV系だとおもうが
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 11:50:27.10ID:mz/FXPij0 EVじゃないやZVか
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-0uM5)
2023/11/16(木) 11:51:10.36ID:/kyqDtne0 昨日キャッシュバック来てた
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 11:55:00.60ID:7rFmz3a80 初代から進化したっていわれてるけど特にEVFは酷いなぁという印象
これでトリミング前提で使るとか言い張ってるのがなかなか凄いと思うわ、まともに取れてるかも不安
シングルスロットとかは正直どうでもいい
これでトリミング前提で使るとか言い張ってるのがなかなか凄いと思うわ、まともに取れてるかも不安
シングルスロットとかは正直どうでもいい
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 11:55:56.16ID:mz/FXPij0 EVFとトリミングってなんかかんけいあるんか?
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 11:57:02.68ID:7rFmz3a80 >>926
ん?逆にα1のメリットなに?
「超高連射を必要としない」と但し書き付けてるが
別に値段が上だからいいってわけではない
それにZV買うくらいならS3買うよ(ちょっと迷ってた)
でも暗闇動画しないからイラン
ん?逆にα1のメリットなに?
「超高連射を必要としない」と但し書き付けてるが
別に値段が上だからいいってわけではない
それにZV買うくらいならS3買うよ(ちょっと迷ってた)
でも暗闇動画しないからイラン
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f82-1s/u)
2023/11/16(木) 11:58:29.09ID:a1LVYVQa0 これちん皮だから話しかけるなって
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 12:03:05.89ID:7rFmz3a80 あー例のアレか
すまん
すまん
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 12:06:52.63ID:mz/FXPij0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f40-FxWQ)
2023/11/16(木) 12:11:10.36ID:yqc8ntRk0 cRがベストバイなんだが、あまりに高すぎる
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 12:12:32.88ID:mz/FXPij0 そして私が勝ち続けてるのが悔しくてしょうがないストーカーの負け犬の遠吠えでいつも通り無事終了
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f20-0k+A)
2023/11/16(木) 12:14:10.03ID:gFsxjR8r0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fa0-7z1d)
2023/11/16(木) 12:14:38.58ID:7rFmz3a80 アホには返信しないがダイナミックレンジというのはどれだけ同時に明暗を写せるのか?という話なのでフォトダイオードの飽和信号量(一画素のサイズ)で決まる
ノイズは全く関係ない
ノイズが関連する扱える信号量の差はISOのレンジで表すので
勘違いして語ると大恥かいちゃうんだよね、みんな知ってると思うけど笑
ノイズは全く関係ない
ノイズが関連する扱える信号量の差はISOのレンジで表すので
勘違いして語ると大恥かいちゃうんだよね、みんな知ってると思うけど笑
939名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMf3-jh3E)
2023/11/16(木) 12:15:29.08ID:FrHtgl92M ちん皮さんが楽しそうで何よりっすね
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 12:17:05.68ID:mz/FXPij0 >>938
お勉強のために教えてあげると、「デジタル信号処理では」ダイナミックレンジとは飽和信号量(FoW)とノイズフロアできまるの
どんだけFoWが大きくてもノイズが多かったらダイナミックレンジは狭くなる
そういう意味でSNRとダイナミックレンジは一対一の関係にある
こういうデジタル信号処理の初歩の初歩を知らないバカはDxOの数字の意味を全く読み取ることが出来ない
お勉強のために教えてあげると、「デジタル信号処理では」ダイナミックレンジとは飽和信号量(FoW)とノイズフロアできまるの
どんだけFoWが大きくてもノイズが多かったらダイナミックレンジは狭くなる
そういう意味でSNRとダイナミックレンジは一対一の関係にある
こういうデジタル信号処理の初歩の初歩を知らないバカはDxOの数字の意味を全く読み取ることが出来ない
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 12:17:39.12ID:mz/FXPij0 >>939 答え合わせサンキューな
942名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-PowY)
2023/11/16(木) 12:19:39.56ID:Q6WXPK40M 61MP、しっかりブレを止めてればAI‐denoise系で結構なんとかなるから
ISO12,800まではISO上げるの許容することにした。
25,600も試してみるかな。
いや本体、レンズ、グラボと金がかかる。
ISO12,800まではISO上げるの許容することにした。
25,600も試してみるかな。
いや本体、レンズ、グラボと金がかかる。
943名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMf3-jh3E)
2023/11/16(木) 12:21:58.54ID:FrHtgl92M >>941
?
?
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 12:22:52.57ID:7rFmz3a80 あとこれもよくある勘違いだけどα1と9は積層センサを使っているので読み出し速度が速いから
これは連射だけじゃなくてAFの追従にも有利だから動きものを取るのにも強い
映像性能笑とか頓珍漢なこと言ってるけどスチルにおいてもα1Uは史上最強を間違いなく更新するだろうね
自分は動きものも取らないからRVに行くけどw
α1と比べたらボディの面で優れているポイントも多いしね
妄想オタクじゃそこまで分からないみたいだけど...笑
これは連射だけじゃなくてAFの追従にも有利だから動きものを取るのにも強い
映像性能笑とか頓珍漢なこと言ってるけどスチルにおいてもα1Uは史上最強を間違いなく更新するだろうね
自分は動きものも取らないからRVに行くけどw
α1と比べたらボディの面で優れているポイントも多いしね
妄想オタクじゃそこまで分からないみたいだけど...笑
945名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-eTtZ)
2023/11/16(木) 12:23:15.20ID:A+XNJ/UHd 肩ダイアルの使い道がない
なんで調光補正を割り当てられないんだろ
この位置にこのトルクのダイアルを配置するために
ボディ剛性設計の都合から重量が増えてるなら
いっそのこと肩ダイアルはいらない、とか思ってしまう
なんで調光補正を割り当てられないんだろ
この位置にこのトルクのダイアルを配置するために
ボディ剛性設計の都合から重量が増えてるなら
いっそのこと肩ダイアルはいらない、とか思ってしまう
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 12:23:51.13ID:7rFmz3a80 >>942
しっかりブレ止めるなら蓄積伸ばせば?暗闇ポートレートでもとってるの?
しっかりブレ止めるなら蓄積伸ばせば?暗闇ポートレートでもとってるの?
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 12:24:13.10ID:mz/FXPij0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 12:25:51.52ID:mz/FXPij0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 12:28:14.44ID:7rFmz3a80 >>940
そうそうこういう典型的な勘違いしてる人が多いんだよね
実演ありがとう,特別にレスしてあげた
そこでいうダイナミックレンジは一つの機械でどこまでの信号を扱えるか?だけど
カメラの場合は一枚の写真でどこまで明暗を同時に捉えられるか?が重要なので飽和信号量で決まるんだよね
よくある勘違い
その話はだたの常用ISOのレンジでしかない
そしてCRの方が勿論C2より狭いw
そうそうこういう典型的な勘違いしてる人が多いんだよね
実演ありがとう,特別にレスしてあげた
そこでいうダイナミックレンジは一つの機械でどこまでの信号を扱えるか?だけど
カメラの場合は一枚の写真でどこまで明暗を同時に捉えられるか?が重要なので飽和信号量で決まるんだよね
よくある勘違い
その話はだたの常用ISOのレンジでしかない
そしてCRの方が勿論C2より狭いw
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 12:34:32.99ID:mz/FXPij0 >>949
>そこでいうダイナミックレンジは一つの機械でどこまでの信号を扱えるか?だけど
じゃないっす。デジタル信号処理におけるダイナミックレンジとはFoWとノイズフロアの差です
>カメラの場合は一枚の写真でどこまで明暗を同時に捉えられるか?が重要なので飽和信号量できまるんだよね
きまらないっす。ノイズをいくら記録しても意味がないので。なのでFoWとノイズフロアの差で定義されてるんです
>その話はだたの常用ISOのレンジでしかない
知的障害者は引用もなく「その話」といえばなんのことか分かると思ってるようだけどエスパー以外には伝わりません
知的障害者より遥かに頭の回る私が常用ISOとは何かを教えてあげると、カメラの持つ広帯域アナログゲインアンプで対応する範囲が一般に常用ISOと呼ばれてます。ただそれだけ
なのでノイズ性能と無関係っす
というわけで、何もかも間違いっているのがお前さんです
>そこでいうダイナミックレンジは一つの機械でどこまでの信号を扱えるか?だけど
じゃないっす。デジタル信号処理におけるダイナミックレンジとはFoWとノイズフロアの差です
>カメラの場合は一枚の写真でどこまで明暗を同時に捉えられるか?が重要なので飽和信号量できまるんだよね
きまらないっす。ノイズをいくら記録しても意味がないので。なのでFoWとノイズフロアの差で定義されてるんです
>その話はだたの常用ISOのレンジでしかない
知的障害者は引用もなく「その話」といえばなんのことか分かると思ってるようだけどエスパー以外には伝わりません
知的障害者より遥かに頭の回る私が常用ISOとは何かを教えてあげると、カメラの持つ広帯域アナログゲインアンプで対応する範囲が一般に常用ISOと呼ばれてます。ただそれだけ
なのでノイズ性能と無関係っす
というわけで、何もかも間違いっているのがお前さんです
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 12:36:29.84ID:7rFmz3a80 ついでに多分音響機器のサイト?ググった知識で間違った話をしている人はいるけど
アナログ回路の広帯域ってのは周波数のことで通信や音響には使うけどカメラには関係ないよ^^
そもそもアナログの高周波信号を増幅しないので
フォトダイオードから読みだした電荷がDC電圧になって電圧→デジタル信号に変換されるので笑
デジタルアンプも音響機器のことだよね?笑
デジタルで増幅するための回路なんてありません笑
イメージセンサの仕組みを知りたければ米本さんの方で勉強しよう♪
アナログ回路の広帯域ってのは周波数のことで通信や音響には使うけどカメラには関係ないよ^^
そもそもアナログの高周波信号を増幅しないので
フォトダイオードから読みだした電荷がDC電圧になって電圧→デジタル信号に変換されるので笑
デジタルアンプも音響機器のことだよね?笑
デジタルで増幅するための回路なんてありません笑
イメージセンサの仕組みを知りたければ米本さんの方で勉強しよう♪
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 12:40:52.73ID:mz/FXPij0 >>949
例えば FoW:1.024V ノイズフロア:1mV 1024/1=1024 =2^10 つまり10段60dBがそのセンサダイナミックレンジです
このように例示できるのが私 なんの例示も根拠も理由も示せず俺様の思い込んだ定義を繰り返し絶叫するだけの知的障害者がお前さんです
例えば FoW:1.024V ノイズフロア:1mV 1024/1=1024 =2^10 つまり10段60dBがそのセンサダイナミックレンジです
このように例示できるのが私 なんの例示も根拠も理由も示せず俺様の思い込んだ定義を繰り返し絶叫するだけの知的障害者がお前さんです
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 12:40:58.35ID:7rFmz3a80 デジタルアンプ調べたらカメラよりデッカくて草
こんなものを搭載したカメラ...車並みのサイズになりそうwww
こんなものを搭載したカメラ...車並みのサイズになりそうwww
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 12:44:40.90ID:mz/FXPij0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 12:47:42.78ID:7rFmz3a80 草
存在しない回路について語ってる恥ずかしい奴おる〜笑
>>CISカメラならばCISがもつ広帯域アナログゲインアンプやデジタルアンプがどの程度増感するか、という仕様だけできまるので
存在しない回路について語ってる恥ずかしい奴おる〜笑
>>CISカメラならばCISがもつ広帯域アナログゲインアンプやデジタルアンプがどの程度増感するか、という仕様だけできまるので
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f70-/ns4)
2023/11/16(木) 12:48:13.59ID:loy8GFNO0 何かめっちゃ値下がりしてるな
来年春頃には20万円で買えるかな
来年春頃には20万円で買えるかな
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 12:49:42.34ID:7rFmz3a80 ちなみにアナログ増感もデジタル増感も存在しません
「ゲイン」と呼ばれているものはあくまで電圧をどういう大きさにデジタルへ変換するか?です
そもそも増幅はしないんだよど,ソースフォロワと呼ばれるものはかませるけど倍率1倍以下なので
よくある勘違い
「ゲイン」と呼ばれているものはあくまで電圧をどういう大きさにデジタルへ変換するか?です
そもそも増幅はしないんだよど,ソースフォロワと呼ばれるものはかませるけど倍率1倍以下なので
よくある勘違い
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 12:50:23.54ID:7rFmz3a80 そもそも増感て
おじいちゃんか...?
おじいちゃんか...?
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:02:46.49ID:mz/FXPij0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 13:05:54.17ID:7rFmz3a80 増感とはフィルムカメラの話なので「増感 デジタルカメラ」だと当然間違えて使ってる恥ずかしい人しかHITしないね笑
写真感光材料の感光度を増加させる処理。
ある特定の波長の光に対する感光度を上げる分光増感と,
ハロゲン化銀の固有感光を増大させる化学増感とに分けられる。
後者について,ハロゲン化銀写真感光材料では,写真乳剤中に還元性物質や還元性ゼラチンを添加する還元増感,
硫黄化合物やそれを含むゼラチンを添加する硫黄増感,金塩を添加する金増感があり,いずれもハロゲン化銀粒子表面に微小な増感性物質が生成し,
飛躍的に感光度が増加する。ほかに完成した写真感光材料を露光直前または直後に短時間全面露光したり,真空下で水素ガスにさらすなどして感度を数倍高める超増感がある。
写真感光材料の感光度を増加させる処理。
ある特定の波長の光に対する感光度を上げる分光増感と,
ハロゲン化銀の固有感光を増大させる化学増感とに分けられる。
後者について,ハロゲン化銀写真感光材料では,写真乳剤中に還元性物質や還元性ゼラチンを添加する還元増感,
硫黄化合物やそれを含むゼラチンを添加する硫黄増感,金塩を添加する金増感があり,いずれもハロゲン化銀粒子表面に微小な増感性物質が生成し,
飛躍的に感光度が増加する。ほかに完成した写真感光材料を露光直前または直後に短時間全面露光したり,真空下で水素ガスにさらすなどして感度を数倍高める超増感がある。
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:09:30.99ID:mz/FXPij0 >>960
>増感とはフィルムカメラの話なので
https://www.sony.jp/ichigan/history/3-3.html
>D-レンジオプティマイザー 本来ならダイナミックレンジに入りきらない広い被写体輝度域を、暗部のみを増感する
はい、終了
>増感とはフィルムカメラの話なので
https://www.sony.jp/ichigan/history/3-3.html
>D-レンジオプティマイザー 本来ならダイナミックレンジに入りきらない広い被写体輝度域を、暗部のみを増感する
はい、終了
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 13:09:51.67ID:7rFmz3a80 ちなみに「アナログ増感」「デジタル増感」は調べても当然HITしません
なぜなら哀れな妄想だからですwww
なぜなら哀れな妄想だからですwww
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:10:03.24ID:mz/FXPij0 ここまでコテンパンにされてまだ粘ろうという知的障害者の執着心ほんとすごいな
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 13:10:33.68ID:7rFmz3a80 >>961
うん典型的な間違いだねwww
うん典型的な間違いだねwww
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:11:44.66ID:mz/FXPij0 >>962
デジタル増感 14800000件
”デジタル増感” 16件
https://www.mitsubishielectric.co.jp/nwcamera/melookdg/tokuchou.html
>デジタル増感 従来の電子増感では残像やブレの生じやすかった"暗い所で速く動く被写体"を、クリアに見ることができます。
デジタル増感 14800000件
”デジタル増感” 16件
https://www.mitsubishielectric.co.jp/nwcamera/melookdg/tokuchou.html
>デジタル増感 従来の電子増感では残像やブレの生じやすかった"暗い所で速く動く被写体"を、クリアに見ることができます。
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:12:46.76ID:mz/FXPij0 >>964
うん、でその根拠は?
うん、でその根拠は?
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 13:13:23.06ID:7rFmz3a80 早く
イメージセンサで使われている「広帯域アナログゲインアンプ」教えて〜
まあネタばらししちゃうとAD変換するときに使うオペアンプで増幅は使うけど
信号は全く増幅しないんだよね,あくまでもADに変換するだけだから
ラジオじゃないんだから信号を直接アナログで増幅したりはしませんwww
イメージセンサで使われている「広帯域アナログゲインアンプ」教えて〜
まあネタばらししちゃうとAD変換するときに使うオペアンプで増幅は使うけど
信号は全く増幅しないんだよね,あくまでもADに変換するだけだから
ラジオじゃないんだから信号を直接アナログで増幅したりはしませんwww
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:17:13.67ID:mz/FXPij0 >>967
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/68/3/68_216/_pdf/-char/ja
アンプで検索すれば嫌ってほどヒットしますよ。あ、ちなみに”広帯域”は私の主観、”アナログ”はデジタル増感と区別するためのものなので
一般にはアンプとのみいわれます
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/68/3/68_216/_pdf/-char/ja
アンプで検索すれば嫌ってほどヒットしますよ。あ、ちなみに”広帯域”は私の主観、”アナログ”はデジタル増感と区別するためのものなので
一般にはアンプとのみいわれます
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fa0-7z1d)
2023/11/16(木) 13:18:36.01ID:7rFmz3a80 >>965
それデジタルゲインやデジタル増幅の言い間違い典型例じゃん笑
それデジタルゲインやデジタル増幅の言い間違い典型例じゃん笑
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:19:47.82ID:mz/FXPij0 >>967
>AD変換するときに使うオペアンプで増幅は使うけど信号は全く増幅しないんだよね
普通にAD変換と同時に増幅してるんだよ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/68/3/68_216/_pdf/-char/ja
のなかに画素アンプとか増幅トランジスタとか増幅Trってあるのがそれだよ CISの基本的な構造もしりませんでした、とw
>AD変換するときに使うオペアンプで増幅は使うけど信号は全く増幅しないんだよね
普通にAD変換と同時に増幅してるんだよ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/68/3/68_216/_pdf/-char/ja
のなかに画素アンプとか増幅トランジスタとか増幅Trってあるのがそれだよ CISの基本的な構造もしりませんでした、とw
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:20:18.75ID:mz/FXPij0 >>969
うんうん。君がそう思うのは自由だよ。でその正しさは誰が担保してくれるの 私はGoogleの検索結果かなw
うんうん。君がそう思うのは自由だよ。でその正しさは誰が担保してくれるの 私はGoogleの検索結果かなw
972名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8f-gzdM)
2023/11/16(木) 13:20:30.22ID:mNuZCoU3M >>911
ヨドバシカメラの10月下期のランキングで初登場の「z f」がトップに
https://digicame-info.com/2023/11/10z-f.html
10月のマップカメラのランキングで2位に大差をつけて「Z f」がトップ
https://digicame-info.com/2023/11/10-15.html
ヨドバシカメラの10月下期のランキングで初登場の「z f」がトップに
https://digicame-info.com/2023/11/10z-f.html
10月のマップカメラのランキングで2位に大差をつけて「Z f」がトップ
https://digicame-info.com/2023/11/10-15.html
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 13:22:09.27ID:7rFmz3a80レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★4 [ぐれ★]
- 【速報】トランプ氏、海外制作映画に100%の関税を課す方針を明らかにした [蚤の市★]
- 【🟤】大判焼き、今川焼き、回転焼き... 結局アイツは何なのか?全国調査の結果がコチラ [ぐれ★]
- 【元日本代表】槙野智章、サッカー界の喫煙について仰天発言「結果を残している人、よく走る人はみんなタバコを吸ってるんですよ…」 [鉄チーズ烏★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★3 [ぐれ★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★3 [ぐれ★]
- トランプ政権「史上最も透明性の高い国防総省を目指す」→発足100日間で会見1回だけ、ヘグセス長官はゼロ [309323212]
- 【胎内回帰】赤ちゃんすこすこスレッド👶🏡
- 【超絶悲報】グレートアメリカ、国外で製作された映画に一律100%の関税を課す方針。セルフ経済制裁、ドナルド・トランプ [519511584]
- 【悲報】坂本龍馬さん、教科書から削除される 学者「偉業の95割は司馬遼太郎の創作小説、日本人は史実とフィクションの違いがつかない」 [517459952]
- 【悲報】身長178cm35歳婚活男性さん、婚活で独身女性からむっちゃ酷評されてしまう… [257926174]
- 【画像】女の子「このトマト晩御飯にします」6万いいな [159091185]