!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
もっと自由なフルサイズへ。
●公式サイト
α7C:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
α7C II:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/
α7CR:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CR/
●前スレ
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1694464894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 756e-b36G)
2023/10/16(月) 19:27:22.42ID:ymK7USFZ0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 12:40:52.73ID:mz/FXPij0 >>949
例えば FoW:1.024V ノイズフロア:1mV 1024/1=1024 =2^10 つまり10段60dBがそのセンサダイナミックレンジです
このように例示できるのが私 なんの例示も根拠も理由も示せず俺様の思い込んだ定義を繰り返し絶叫するだけの知的障害者がお前さんです
例えば FoW:1.024V ノイズフロア:1mV 1024/1=1024 =2^10 つまり10段60dBがそのセンサダイナミックレンジです
このように例示できるのが私 なんの例示も根拠も理由も示せず俺様の思い込んだ定義を繰り返し絶叫するだけの知的障害者がお前さんです
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 12:40:58.35ID:7rFmz3a80 デジタルアンプ調べたらカメラよりデッカくて草
こんなものを搭載したカメラ...車並みのサイズになりそうwww
こんなものを搭載したカメラ...車並みのサイズになりそうwww
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 12:44:40.90ID:mz/FXPij0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 12:47:42.78ID:7rFmz3a80 草
存在しない回路について語ってる恥ずかしい奴おる〜笑
>>CISカメラならばCISがもつ広帯域アナログゲインアンプやデジタルアンプがどの程度増感するか、という仕様だけできまるので
存在しない回路について語ってる恥ずかしい奴おる〜笑
>>CISカメラならばCISがもつ広帯域アナログゲインアンプやデジタルアンプがどの程度増感するか、という仕様だけできまるので
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f70-/ns4)
2023/11/16(木) 12:48:13.59ID:loy8GFNO0 何かめっちゃ値下がりしてるな
来年春頃には20万円で買えるかな
来年春頃には20万円で買えるかな
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 12:49:42.34ID:7rFmz3a80 ちなみにアナログ増感もデジタル増感も存在しません
「ゲイン」と呼ばれているものはあくまで電圧をどういう大きさにデジタルへ変換するか?です
そもそも増幅はしないんだよど,ソースフォロワと呼ばれるものはかませるけど倍率1倍以下なので
よくある勘違い
「ゲイン」と呼ばれているものはあくまで電圧をどういう大きさにデジタルへ変換するか?です
そもそも増幅はしないんだよど,ソースフォロワと呼ばれるものはかませるけど倍率1倍以下なので
よくある勘違い
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 12:50:23.54ID:7rFmz3a80 そもそも増感て
おじいちゃんか...?
おじいちゃんか...?
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:02:46.49ID:mz/FXPij0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 13:05:54.17ID:7rFmz3a80 増感とはフィルムカメラの話なので「増感 デジタルカメラ」だと当然間違えて使ってる恥ずかしい人しかHITしないね笑
写真感光材料の感光度を増加させる処理。
ある特定の波長の光に対する感光度を上げる分光増感と,
ハロゲン化銀の固有感光を増大させる化学増感とに分けられる。
後者について,ハロゲン化銀写真感光材料では,写真乳剤中に還元性物質や還元性ゼラチンを添加する還元増感,
硫黄化合物やそれを含むゼラチンを添加する硫黄増感,金塩を添加する金増感があり,いずれもハロゲン化銀粒子表面に微小な増感性物質が生成し,
飛躍的に感光度が増加する。ほかに完成した写真感光材料を露光直前または直後に短時間全面露光したり,真空下で水素ガスにさらすなどして感度を数倍高める超増感がある。
写真感光材料の感光度を増加させる処理。
ある特定の波長の光に対する感光度を上げる分光増感と,
ハロゲン化銀の固有感光を増大させる化学増感とに分けられる。
後者について,ハロゲン化銀写真感光材料では,写真乳剤中に還元性物質や還元性ゼラチンを添加する還元増感,
硫黄化合物やそれを含むゼラチンを添加する硫黄増感,金塩を添加する金増感があり,いずれもハロゲン化銀粒子表面に微小な増感性物質が生成し,
飛躍的に感光度が増加する。ほかに完成した写真感光材料を露光直前または直後に短時間全面露光したり,真空下で水素ガスにさらすなどして感度を数倍高める超増感がある。
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:09:30.99ID:mz/FXPij0 >>960
>増感とはフィルムカメラの話なので
https://www.sony.jp/ichigan/history/3-3.html
>D-レンジオプティマイザー 本来ならダイナミックレンジに入りきらない広い被写体輝度域を、暗部のみを増感する
はい、終了
>増感とはフィルムカメラの話なので
https://www.sony.jp/ichigan/history/3-3.html
>D-レンジオプティマイザー 本来ならダイナミックレンジに入りきらない広い被写体輝度域を、暗部のみを増感する
はい、終了
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 13:09:51.67ID:7rFmz3a80 ちなみに「アナログ増感」「デジタル増感」は調べても当然HITしません
なぜなら哀れな妄想だからですwww
なぜなら哀れな妄想だからですwww
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:10:03.24ID:mz/FXPij0 ここまでコテンパンにされてまだ粘ろうという知的障害者の執着心ほんとすごいな
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 13:10:33.68ID:7rFmz3a80 >>961
うん典型的な間違いだねwww
うん典型的な間違いだねwww
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:11:44.66ID:mz/FXPij0 >>962
デジタル増感 14800000件
”デジタル増感” 16件
https://www.mitsubishielectric.co.jp/nwcamera/melookdg/tokuchou.html
>デジタル増感 従来の電子増感では残像やブレの生じやすかった"暗い所で速く動く被写体"を、クリアに見ることができます。
デジタル増感 14800000件
”デジタル増感” 16件
https://www.mitsubishielectric.co.jp/nwcamera/melookdg/tokuchou.html
>デジタル増感 従来の電子増感では残像やブレの生じやすかった"暗い所で速く動く被写体"を、クリアに見ることができます。
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:12:46.76ID:mz/FXPij0 >>964
うん、でその根拠は?
うん、でその根拠は?
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 13:13:23.06ID:7rFmz3a80 早く
イメージセンサで使われている「広帯域アナログゲインアンプ」教えて〜
まあネタばらししちゃうとAD変換するときに使うオペアンプで増幅は使うけど
信号は全く増幅しないんだよね,あくまでもADに変換するだけだから
ラジオじゃないんだから信号を直接アナログで増幅したりはしませんwww
イメージセンサで使われている「広帯域アナログゲインアンプ」教えて〜
まあネタばらししちゃうとAD変換するときに使うオペアンプで増幅は使うけど
信号は全く増幅しないんだよね,あくまでもADに変換するだけだから
ラジオじゃないんだから信号を直接アナログで増幅したりはしませんwww
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:17:13.67ID:mz/FXPij0 >>967
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/68/3/68_216/_pdf/-char/ja
アンプで検索すれば嫌ってほどヒットしますよ。あ、ちなみに”広帯域”は私の主観、”アナログ”はデジタル増感と区別するためのものなので
一般にはアンプとのみいわれます
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/68/3/68_216/_pdf/-char/ja
アンプで検索すれば嫌ってほどヒットしますよ。あ、ちなみに”広帯域”は私の主観、”アナログ”はデジタル増感と区別するためのものなので
一般にはアンプとのみいわれます
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fa0-7z1d)
2023/11/16(木) 13:18:36.01ID:7rFmz3a80 >>965
それデジタルゲインやデジタル増幅の言い間違い典型例じゃん笑
それデジタルゲインやデジタル増幅の言い間違い典型例じゃん笑
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:19:47.82ID:mz/FXPij0 >>967
>AD変換するときに使うオペアンプで増幅は使うけど信号は全く増幅しないんだよね
普通にAD変換と同時に増幅してるんだよ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/68/3/68_216/_pdf/-char/ja
のなかに画素アンプとか増幅トランジスタとか増幅Trってあるのがそれだよ CISの基本的な構造もしりませんでした、とw
>AD変換するときに使うオペアンプで増幅は使うけど信号は全く増幅しないんだよね
普通にAD変換と同時に増幅してるんだよ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/68/3/68_216/_pdf/-char/ja
のなかに画素アンプとか増幅トランジスタとか増幅Trってあるのがそれだよ CISの基本的な構造もしりませんでした、とw
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:20:18.75ID:mz/FXPij0 >>969
うんうん。君がそう思うのは自由だよ。でその正しさは誰が担保してくれるの 私はGoogleの検索結果かなw
うんうん。君がそう思うのは自由だよ。でその正しさは誰が担保してくれるの 私はGoogleの検索結果かなw
972名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8f-gzdM)
2023/11/16(木) 13:20:30.22ID:mNuZCoU3M >>911
ヨドバシカメラの10月下期のランキングで初登場の「z f」がトップに
https://digicame-info.com/2023/11/10z-f.html
10月のマップカメラのランキングで2位に大差をつけて「Z f」がトップ
https://digicame-info.com/2023/11/10-15.html
ヨドバシカメラの10月下期のランキングで初登場の「z f」がトップに
https://digicame-info.com/2023/11/10z-f.html
10月のマップカメラのランキングで2位に大差をつけて「Z f」がトップ
https://digicame-info.com/2023/11/10-15.html
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 13:22:09.27ID:7rFmz3a80974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 13:23:14.00ID:7rFmz3a80975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb4-EFnx)
2023/11/16(木) 13:23:59.60ID:7rFmz3a80 更に言うとカラム増幅も
「広帯域アナログゲインアンプ」ではありません
なぜなら広帯域というのは周波数帯を広くという意味だからですwww
「広帯域アナログゲインアンプ」ではありません
なぜなら広帯域というのは周波数帯を広くという意味だからですwww
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:28:31.40ID:mz/FXPij0 ID:7rFmz3a80
CMOSイメージセンサが増幅してることもしらない
常用感度がなんなのかしらない
デジタル増感とアナログ増感の区別がつかない
デジタル増感なんかこの世にないとおもってる
ダイナミックレンジもSNRもなんなのかわからない
ISOの定義もわからない
ソニーが10年以上使ってる列並列カラムADCもしらない
いまんところ、君が晒した恥はこんなところですがまだ足りない感じですかね
>>973
>カラム増幅アンプ」って一つの手法な
α1とα9m3以外のほぼすべてのCMOSイメージセンサで使われてるのがカラム増幅アンプですよ。それを列並列で行うのがソニーやサムスンの2大覇権を握ってる会社の採用している列並列カラムADCです ADCの前に増幅するのでカラム増幅の部分はそんなかわりません
>>974
デジタル増感はない、間違いだといったのがおまえさんなんで量の多寡は関係ありません
>>975
この場合の広帯域とは広い増幅範囲をもつという意味ですよ ”広帯域ゲインアンプ”で検索しましょう
CMOSイメージセンサが増幅してることもしらない
常用感度がなんなのかしらない
デジタル増感とアナログ増感の区別がつかない
デジタル増感なんかこの世にないとおもってる
ダイナミックレンジもSNRもなんなのかわからない
ISOの定義もわからない
ソニーが10年以上使ってる列並列カラムADCもしらない
いまんところ、君が晒した恥はこんなところですがまだ足りない感じですかね
>>973
>カラム増幅アンプ」って一つの手法な
α1とα9m3以外のほぼすべてのCMOSイメージセンサで使われてるのがカラム増幅アンプですよ。それを列並列で行うのがソニーやサムスンの2大覇権を握ってる会社の採用している列並列カラムADCです ADCの前に増幅するのでカラム増幅の部分はそんなかわりません
>>974
デジタル増感はない、間違いだといったのがおまえさんなんで量の多寡は関係ありません
>>975
この場合の広帯域とは広い増幅範囲をもつという意味ですよ ”広帯域ゲインアンプ”で検索しましょう
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:34:44.84ID:mz/FXPij0 944
sage
11/16(木) 13:13:58.93
ID:7mEAU6JN0 5/5
(列並列な)カラムタイプって意味なのに読み取れない自称専門家w
945
sage
11/16(木) 13:20:04.87
ID:muD9UvCJ0
まぁカラムが列の意味なのに列カラムなんて表現はしないな
フル論破されてくやしいのはわかるけど、お漏らしは迷惑だからやめましょうね
sage
11/16(木) 13:13:58.93
ID:7mEAU6JN0 5/5
(列並列な)カラムタイプって意味なのに読み取れない自称専門家w
945
sage
11/16(木) 13:20:04.87
ID:muD9UvCJ0
まぁカラムが列の意味なのに列カラムなんて表現はしないな
フル論破されてくやしいのはわかるけど、お漏らしは迷惑だからやめましょうね
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fa0-7z1d)
2023/11/16(木) 13:35:27.29ID:7rFmz3a80 それもよくある勘違いね
アンプだから増幅してると勘違いするの素人によくあるけど
画素で使われてるよはソースフォロワなので増幅率一倍以下のバッファ回路で
カラムADCはさっきからいってる電圧のデジタル変換で信号は全く増幅しません
アンプだから増幅してると勘違いするの素人によくあるけど
画素で使われてるよはソースフォロワなので増幅率一倍以下のバッファ回路で
カラムADCはさっきからいってる電圧のデジタル変換で信号は全く増幅しません
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:36:30.89ID:mz/FXPij0 論破されるたびにスレを乗り換えるのは、自分に都合のいい主張だけを切り取って流布して味方を増やしたいからなのは知ってるんだよね
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:38:42.13ID:mz/FXPij0 >>978
普通に増幅トランジスタってかいてありますよ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/68/3/68_216/_pdf/-char/ja
MOSトランジスタは転送前の低負荷雑音で増幅するともかかれてますよw
悔しいのは分かるけど、まじでそれCISの基本だから噛みつかないほうがいいっすよ。せめてよく調べて考えてからの方がいい
たとえばAIに質問してからにしたほうがいい
普通に増幅トランジスタってかいてありますよ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/68/3/68_216/_pdf/-char/ja
MOSトランジスタは転送前の低負荷雑音で増幅するともかかれてますよw
悔しいのは分かるけど、まじでそれCISの基本だから噛みつかないほうがいいっすよ。せめてよく調べて考えてからの方がいい
たとえばAIに質問してからにしたほうがいい
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fa0-7z1d)
2023/11/16(木) 13:39:21.61ID:7rFmz3a80 うわなんか糖質みたいな妄想呟き始めた
怖っ
怖っ
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:42:01.15ID:mz/FXPij0 あ、ちなみに列カラムの場合はアンプは列ごとね なんか行っておかないとバカが噛みつきそう
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 13:42:51.87ID:mz/FXPij0 >>981 自分の無知を自覚しつつ、いろいろ基本的な知識を教えてもらえてよかったねw
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fa0-7z1d)
2023/11/16(木) 13:58:10.45ID:7rFmz3a80985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-0fE+)
2023/11/16(木) 16:04:20.89ID:sjoMJMOt0 >>980
うわっ、この人大学の先輩だ
日本語変だけど代わりに謝っておくよ
申し訳ないm(_ _)m
なお、この記事に書いてあるようにソースフォロワでも電力増幅しているわけで、ノイズも信号も電荷量で決まっているなら、信号を増幅してS/Nを改善するわな
うわっ、この人大学の先輩だ
日本語変だけど代わりに謝っておくよ
申し訳ないm(_ _)m
なお、この記事に書いてあるようにソースフォロワでも電力増幅しているわけで、ノイズも信号も電荷量で決まっているなら、信号を増幅してS/Nを改善するわな
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f73-EFnx)
2023/11/16(木) 16:16:42.43ID:7rFmz3a80 >>985
電子回路系でその理解ならヤバいで
ソースフォロワはドレインーゲートの電圧をゲートソースにコピーするだけな
そしてゲートはキャパシタの電圧を参照してるわけなのでそこから電流が流れてくるわけではない
電力ってのは電圧×電流だってわかる?
式1の直下にアンプという名前であるがSFAの電圧ゲインは1以下であり〜(以下略)
って書いてあるだろ
電圧と電力の区別つかないからバッファ回路の概念理解できてないだけ
本当に先輩ならレベルの差が酷すぎるw
電子回路系でその理解ならヤバいで
ソースフォロワはドレインーゲートの電圧をゲートソースにコピーするだけな
そしてゲートはキャパシタの電圧を参照してるわけなのでそこから電流が流れてくるわけではない
電力ってのは電圧×電流だってわかる?
式1の直下にアンプという名前であるがSFAの電圧ゲインは1以下であり〜(以下略)
って書いてあるだろ
電圧と電力の区別つかないからバッファ回路の概念理解できてないだけ
本当に先輩ならレベルの差が酷すぎるw
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fdd-U8dN)
2023/11/16(木) 17:06:17.09ID:3wCWjVMd0 併用可能なキャッシュバックもろた。ありがたやー
zoomか単焦点どっち買い足すか迷うなー
zoomか単焦点どっち買い足すか迷うなー
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 17:23:35.75ID:mz/FXPij0 >>986
>式1の直下にアンプという名前であるがSFAの電圧ゲインは1以下であり~(以下略)って書いてあるだろ
んで、インピーダンスを変換するとも書いてあるし、それによって「出力容量の入力容量に対する比で電荷量が倍増される」ともかいてあるね
普通に正しいと思いますねw
やばいのはダイナミックレンジも増感も常用感度もCMOSイメージセンサのアンプ動作もデジタル増感もなにもかもわかってないのにドヤ顔しているお前の知恵遅れっぷりだと思うよ
>式1の直下にアンプという名前であるがSFAの電圧ゲインは1以下であり~(以下略)って書いてあるだろ
んで、インピーダンスを変換するとも書いてあるし、それによって「出力容量の入力容量に対する比で電荷量が倍増される」ともかいてあるね
普通に正しいと思いますねw
やばいのはダイナミックレンジも増感も常用感度もCMOSイメージセンサのアンプ動作もデジタル増感もなにもかもわかってないのにドヤ顔しているお前の知恵遅れっぷりだと思うよ
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f73-EFnx)
2023/11/16(木) 17:33:49.99ID:7rFmz3a80 SFAの電圧ゲインは1以下
終了
信号(電圧)は増幅しませんwww
終了
信号(電圧)は増幅しませんwww
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f73-EFnx)
2023/11/16(木) 17:34:34.47ID:7rFmz3a80 チン皮とかいうやつ自演まで手出してるの?さっさとスレ立てだけしてROMってろカスw
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f06-mm/e)
2023/11/16(木) 17:37:59.06ID:MOLiC/IT0 【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700123803/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700123803/
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f73-EFnx)
2023/11/16(木) 17:39:02.90ID:7rFmz3a80 電荷量を増幅するってのは
Q=CVで電荷と電圧の関係が定まるため,フォトダイオードを負荷線を直接結ぶと
ほぼ電圧が動かない=駆動できない
よって増幅はしないけどバッファ回路は必要なわけ
でアンプは基本電力増幅か信号増幅で語る(=入力がこの2つだから)からソースフォロワは増幅率一倍以下
>>画素で使われてるよはソースフォロワなので増幅率一倍以下のバッファ回路で
自分で持ってきたソースにも書いてある通りwwww
見事なブーメランでしたw
>>アンプという名前であるがSFAの電圧ゲインは1以下であり〜(以下略)
Q=CVで電荷と電圧の関係が定まるため,フォトダイオードを負荷線を直接結ぶと
ほぼ電圧が動かない=駆動できない
よって増幅はしないけどバッファ回路は必要なわけ
でアンプは基本電力増幅か信号増幅で語る(=入力がこの2つだから)からソースフォロワは増幅率一倍以下
>>画素で使われてるよはソースフォロワなので増幅率一倍以下のバッファ回路で
自分で持ってきたソースにも書いてある通りwwww
見事なブーメランでしたw
>>アンプという名前であるがSFAの電圧ゲインは1以下であり〜(以下略)
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f73-EFnx)
2023/11/16(木) 17:44:06.95ID:7rFmz3a80 間違えたソースフォロワは電圧利得で語る
な
インピーダンスを変換するってのはまさにバッファーとして働くことを指すので増幅とは一切関係ありません
パワーアンプみればわかる通り
増幅段による電力増幅-バッファ段
という構成になるので全く別です
知ったか以前に理解力が低すぎて草www大学いったことない?
な
インピーダンスを変換するってのはまさにバッファーとして働くことを指すので増幅とは一切関係ありません
パワーアンプみればわかる通り
増幅段による電力増幅-バッファ段
という構成になるので全く別です
知ったか以前に理解力が低すぎて草www大学いったことない?
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 17:54:16.52ID:mz/FXPij0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fa0-7z1d)
2023/11/16(木) 18:14:54.68ID:7rFmz3a80 その増倍をしてないって書いてあるのなw
アンプという名前であるがSFAの電圧ゲインは1以下であり〜
ゲイン(利得)が増幅率を指すんだよ頭悪すぎてふいた
英語出来ないのか?(できるわけ無いかw)
アンプという名前であるがSFAの電圧ゲインは1以下であり〜
ゲイン(利得)が増幅率を指すんだよ頭悪すぎてふいた
英語出来ないのか?(できるわけ無いかw)
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-Lcu7)
2023/11/16(木) 18:21:01.82ID:mz/FXPij0 >>995
いやまぁ電流は増倍してますよ
いやまぁ電流は増倍してますよ
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fa0-7z1d)
2023/11/16(木) 18:24:09.67ID:7rFmz3a80 電流は入力にはそもそも流れてませんwww
なんのためのバッファ回路www
馬鹿すぎて吹いたw
なんのためのバッファ回路www
馬鹿すぎて吹いたw
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fa6-ElWn)
2023/11/16(木) 18:24:11.22ID:CAXAa1Gs0 >994
>実際に増倍してるかどうか
いや倍率1倍だから、完全に間違ってるね。
どうやら高周波アナログ回路の知識は皆無のようだ。
>実際に増倍してるかどうか
いや倍率1倍だから、完全に間違ってるね。
どうやら高周波アナログ回路の知識は皆無のようだ。
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fa0-7z1d)
2023/11/16(木) 18:26:37.15ID:7rFmz3a80 はいまた2つ間違い
まず1倍は理論限界で実際は1倍未満にしかならない
2つ目には高周波アナログ回路は関係ありません
なぜなら溜まった電荷は高周波信号ではないのwww
これもよくある素人の間違い
まず1倍は理論限界で実際は1倍未満にしかならない
2つ目には高周波アナログ回路は関係ありません
なぜなら溜まった電荷は高周波信号ではないのwww
これもよくある素人の間違い
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fa6-ElWn)
2023/11/16(木) 18:27:07.39ID:CAXAa1Gs0 ってかエミッタ(orソース)フォロワー回路とか知らんのかね、
大学の電子工学の教科書レベルの話なんだが。
大学の電子工学の教科書レベルの話なんだが。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 22時間 59分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 22時間 59分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【埼玉】「宇宙飯店」で食中毒、4人に症状 カンピロバクターを検出 よだれ鶏、ギョーザ、チンジャオロースなどを食べたという [シャチ★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も ★2 [蚤の市★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 大阪万博の駐車場、ガラガラなのに混雑時間帯と繁忙期を理由に+1000円の割り増し料金を請求してしまう「6500円!?ぼったくりやろ!」 [817260143]
- 石破夫人、20~30代をターゲットにした「SNIDEL」のワンピースを着た罪で叩かれる [377482965]
- 【悲報】ローソン店員、来店した客をレイプして逮捕 [467637843]
- 日銀植田よくわからない事を言い出す「物価は伸び悩んでいる」 ※3月の物価食料品7%米92%電気8%燃料6%上昇 [709039863]
- 普通の日本人「ネットで保守的な発言をしてる人って右翼でもなんでもない普通の感覚を持った人だと思ってる」👈共感の嵐 [358267739]
- おかゆまさきのお🏡