探検
Panasonic LUMIX G9PRO/G9PROII Part15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spe5-Ednb)
2023/11/27(月) 12:40:34.83ID:PoVfdNpPpマイクロフォーサーズを新次元へ誘う、高速フラッグシップ機。
まさに”瞬撮”。シリーズ最高のAF性能と連写性能を活かし、一瞬を切り取りたいあなたをサポートします。
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g9m2.html
※前スレ
Panasonic LUMIX G9PRO/G9PROII Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1696717340/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77c-BwPR)
2023/11/27(月) 13:36:52.17ID:R8tjQgyS0 1がext行を増やし忘れてるので、次にスレ建てる奴は注意しないとワ消えるぞ
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07bd-tUT+)
2023/11/29(水) 00:05:22.89ID:0M7ERQvY0 前スレ997の文章はちょいと読みづらいけど、内容は真っ当だと思うよー。
> ソニーはAPS-Cセンサー連写機を出してないので
「連写に強いAPS-Cセンサーをソニーが作っていない」という意味だろうね。
G9IIがもしもAPS-Cを採用した場合、高速読み出しはできなくなる。
高速連写やダイナミックレンジブーストなどの利点も失われてしまう、と997は言いたいんじゃないかな。
せっかく待望の新機種が出たのだから殺伐とせずに楽しく語り合いたいね。
> ソニーはAPS-Cセンサー連写機を出してないので
「連写に強いAPS-Cセンサーをソニーが作っていない」という意味だろうね。
G9IIがもしもAPS-Cを採用した場合、高速読み出しはできなくなる。
高速連写やダイナミックレンジブーストなどの利点も失われてしまう、と997は言いたいんじゃないかな。
せっかく待望の新機種が出たのだから殺伐とせずに楽しく語り合いたいね。
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-8aTf)
2023/11/29(水) 07:06:36.42ID:3X4kZNw005名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df3c-DFgf)
2023/11/29(水) 09:05:13.28ID:qvnvmMdK0 生産終了のG9はまだ完売にならないのな
どんだけ在庫持ってるんだw
それか生産終了詐欺で実は作ってるとか
どんだけ在庫持ってるんだw
それか生産終了詐欺で実は作ってるとか
6名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c77c-BwPR)
2023/11/29(水) 16:43:17.47ID:YjJwnvax0NIKU >>5
在庫がどこにいくつあろうが、生産終了は詐欺ではないだろ
在庫がどこにいくつあろうが、生産終了は詐欺ではないだろ
7名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd7f-mNci)
2023/11/29(水) 19:27:12.96ID:UmbtRfUJdNIKU 単純に需要がないんだろ
8名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW bf27-FEIr)
2023/11/29(水) 22:04:10.52ID:3eXWu8gQ0NIKU あるぜ、俺は無印を昨日お買い上げ
まぁ中古なわけだが
安いのに機能が多くて驚いたよ
まぁ中古なわけだが
安いのに機能が多くて驚いたよ
9名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd7f-ayIT)
2023/11/29(水) 22:12:42.05ID:trwWy+QNdNIKU それかお金に余裕ある人が多くて、初代買うくらいならG9M2買うだろ、と思ってる人が大半とか。
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df3d-22Dl)
2023/11/30(木) 00:35:24.19ID:YGNLIBE10 新品買えよ
2023/11/30(木) 01:43:46.51
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff05-HKJU)
2023/11/30(木) 11:17:59.62ID:Hhr7W5tT0 G9は今の新品価格ならめっちゃお得感あるもんな
むしろG9Ⅱの売れ行きに影響を及ぼしてるまである
むしろG9Ⅱの売れ行きに影響を及ぼしてるまである
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4776-6rCW)
2023/11/30(木) 11:48:08.27ID:sqBYmkyb0 G9、高解像度のファインダーと4K60が撮れるのにあの販売価格ということで買ってしまったわ。
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f1b-Zfxz)
2023/11/30(木) 13:05:15.32ID:uwRoWGXL0 8万のG9と20万のG9Uじゃよほど差がないとキツいのは確か
G9Uが欲しいけど激安G9で妥協する奴が続出しても不思議じゃないな
G9Uが欲しいけど激安G9で妥協する奴が続出しても不思議じゃないな
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfb7-Aia8)
2023/11/30(木) 13:10:59.97ID:WZCzCyAR0 とりあえずデッドストックで持っときたいって価格だもんなぁ
16名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-gsYx)
2023/11/30(木) 13:18:26.55ID:hXxF42Zcd 元々値崩れしなきゃ買わない連中だろ
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf4b-jlE3)
2023/11/30(木) 13:19:34.57ID:nriRtsF20 動画やってる人とか2カメで撮りたいだろうし
サブでG9の選択肢もコスパいい
サブでG9の選択肢もコスパいい
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-Ednb)
2023/11/30(木) 13:26:28.25ID:gvSJkams0 新型の本体のみと、初代のレンズキットを買うのが最強
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f68-HKJU)
2023/11/30(木) 13:38:19.23ID:Q3Pn8lcB0 >>18
鼻が効く奴の買い方だな
鼻が効く奴の買い方だな
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7b8-FEIr)
2023/11/30(木) 15:21:24.33ID:OqVbd3J50 無印の方なんどけど望遠付けて長時間使ってると手が痛くならん?
Bgg9着けると解決するもん?
Bgg9着けると解決するもん?
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67fb-Kf7W)
2023/11/30(木) 15:24:50.65ID:qSPhB3xd0 高輝度被写体でのAFバカ走りさえなければ
G9サイコー
G9サイコー
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67a0-mwdm)
2023/11/30(木) 16:45:11.88ID:doOW3cea0 >>14
長回ししない動画機でG9は分かるが、スチル機用途ならG9の重さでバックアップにするのはマイクロフォーサーズの意味無し=無駄な出費だわ それ省けば新品のG9PROiiが12万で買える。他機種や中古も含めて安物買いの銭失いになる
長回ししない動画機でG9は分かるが、スチル機用途ならG9の重さでバックアップにするのはマイクロフォーサーズの意味無し=無駄な出費だわ それ省けば新品のG9PROiiが12万で買える。他機種や中古も含めて安物買いの銭失いになる
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7b2-2qxF)
2023/11/30(木) 19:41:02.78ID:aNBGAmIV0 G9との差額が12万円であって、G9Ⅱが12万円では買えないでしょ?w
世の中には変わった思考の人もいるもんだな
世の中には変わった思考の人もいるもんだな
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77c-BwPR)
2023/11/30(木) 20:47:59.86ID:jRPIaaAs0 そもそも静物用途ならG9、G9IIを選ぶ時点で微妙かもね。動画やスナップを重視する人とか、m4/3の寄れる標準ズームを求めてる人なら合ってる
25名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-gsYx)
2023/11/30(木) 20:58:57.67ID:fZSE4/p+d 静物重視でないならGH6で良いじゃん
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77c-BwPR)
2023/12/01(金) 00:26:43.95ID:0fMtLrIL0 >>25
動体連写と動画の区別もつかない子かな?
動体連写と動画の区別もつかない子かな?
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc8-le1g)
2023/12/01(金) 14:21:41.35ID:b7Z2RBLw0 LUMIXはパイを食い合っている
GH6 G9ii S5ii 競合するのは他社でなくてLUMIX内の戦いだからそりゃシェア伸びないわ
GH6 G9ii S5ii 競合するのは他社でなくてLUMIX内の戦いだからそりゃシェア伸びないわ
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e75f-LbrA)
2023/12/01(金) 14:30:00.19ID:JaB4bcbT0 お前が貧乏だから一つしか買えないだけ定期
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfca-HKJU)
2023/12/01(金) 14:30:02.71ID:JVU3R+as0 それはLUMIXに限らずだよ
レンズ資産を全て整理してマウント乗り換えなんてよほどの事がない限りは無いでしょ
シェアが劇的に変わる事はないけど、S5ⅡのWレンズキットなんかは安いだけに新規をコツコツ拾えてるんじゃないかな
レンズ資産を全て整理してマウント乗り換えなんてよほどの事がない限りは無いでしょ
シェアが劇的に変わる事はないけど、S5ⅡのWレンズキットなんかは安いだけに新規をコツコツ拾えてるんじゃないかな
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf73-jlE3)
2023/12/01(金) 14:52:17.53ID:6ovTkKbt0 カメラ趣味でシェアを気にする人に会ったことない
好きならLeicaでも何でも買うだろ
好きならLeicaでも何でも買うだろ
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a743-mNci)
2023/12/01(金) 17:38:55.65ID:SmnpXRq80 俺はカメラに限らず気にするよ
一般論としてシェアが高ければ相対的な開発費に余力が生まれるし、ユーザーからのフィードバックにより製品のブラッシュアップも捗る
一般論としてシェアが高ければ相対的な開発費に余力が生まれるし、ユーザーからのフィードバックにより製品のブラッシュアップも捗る
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7faa-22Dl)
2023/12/01(金) 18:50:36.91ID:1RuircOk0 G9M2とGH6があるからもう満足
数年は新しいカメラは買わないよ
みんなはlumixの開発のために買ってくれ
数年は新しいカメラは買わないよ
みんなはlumixの開発のために買ってくれ
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfeb-jlE3)
2023/12/01(金) 19:33:57.72ID:6ovTkKbt034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07bd-tUT+)
2023/12/01(金) 19:57:54.30ID:c3rsfzfR0 シェアが高ければブラッシュアップされるかというと……疑問はあるな
パナソニックのカメラは設定画面のUIが洗練されてて、それが好きで使い続けてる
よりシェアの高いオリンパスやソニーは、ちょっとUIが独特すぎて使える気がしない
パナソニックのカメラは設定画面のUIが洗練されてて、それが好きで使い続けてる
よりシェアの高いオリンパスやソニーは、ちょっとUIが独特すぎて使える気がしない
35名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-gsYx)
2023/12/01(金) 20:09:37.69ID:b396grMCd FZ200、FZ1000と使ってキヤノンの一眼レフに流れたけどUIに馴染めなくてペンタに流れたな
ペンタはパナに操作感が似ていて使いやすかった
G9でパナに出戻ってきたけど
ペンタはパナに操作感が似ていて使いやすかった
G9でパナに出戻ってきたけど
36名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-mNci)
2023/12/01(金) 20:27:07.99ID:u6MtOriEd37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 677c-sQHX)
2023/12/01(金) 21:38:03.18ID:20CQefYu0 最近のアドビはAi機能がガンガン更新されてる印象だけどね。
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c779-2qxF)
2023/12/01(金) 22:31:44.37ID:zZZYL7Ye0 Adobeが進化してないとか言ってる奴は使ってないだろ
AIノイズリダクションにぼかし(これは個人的にはNGだが)とどんどん進化してるじゃん
新機種への対応もダントツ早いし、月額1078円のサブスクでこれ以上の何を望むんだ?w
AIノイズリダクションにぼかし(これは個人的にはNGだが)とどんどん進化してるじゃん
新機種への対応もダントツ早いし、月額1078円のサブスクでこれ以上の何を望むんだ?w
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eeb-VEEB)
2023/12/02(土) 02:44:47.84ID:Aqq6jGQF0 俺はアドビコンプリートだから年間7万円だわ
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a3d-LyRZ)
2023/12/02(土) 07:43:02.36ID:Bikdrsxx0 AdobeCC年間プランが、こないだAmazonセールで4万だったよ
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e4c-VEEB)
2023/12/02(土) 10:25:40.79ID:Aqq6jGQF0 買ったょ
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e7f-9mxW)
2023/12/02(土) 12:06:23.87ID:WQYQEwfz0 >>34
世界シェアトップ5
キヤノン 46.5%(+0.7%)
ソニー 26.1%(-0.9%)
ニコン 11.7%(+0.4%)
富士フイルム 5.8%(-0.1%)
パナソニック 4.2%(-0.2%)
オリンパスはパナの下だな
カメラ好きが100人いれば4人強はパナユーザーがいる計算になるけど、そんなにいるかなぁ…
世界シェアトップ5
キヤノン 46.5%(+0.7%)
ソニー 26.1%(-0.9%)
ニコン 11.7%(+0.4%)
富士フイルム 5.8%(-0.1%)
パナソニック 4.2%(-0.2%)
オリンパスはパナの下だな
カメラ好きが100人いれば4人強はパナユーザーがいる計算になるけど、そんなにいるかなぁ…
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd31-vBln)
2023/12/02(土) 13:47:58.27ID:IOMCcZQD044名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6aa-OD3K)
2023/12/02(土) 13:50:17.19ID:j0elHZ++0 ペンタックスは?
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ec8-vBln)
2023/12/02(土) 17:44:36.21ID:fey1ALiL046名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H3e-LyRZ)
2023/12/02(土) 18:05:24.62ID:NuisV3j9H >>41
じゃあ四万じゃねーかよ
じゃあ四万じゃねーかよ
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3f-P0Q3)
2023/12/02(土) 20:42:06.33ID:O9AM6piK0 オリの12200でパナのAF追従性が知りたい
48名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/02(土) 22:23:24.52ID:pjel2RGFd >>38
adobeそんなに安かったっけ?
adobeそんなに安かったっけ?
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ee1-VEEB)
2023/12/02(土) 22:48:22.86ID:Aqq6jGQF0 >>46 前回まで7万で買ってた
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-/AB0)
2023/12/02(土) 22:50:02.85ID:nPgU4Hpw0 全部入りプランではなくフォトグラフィープランを使うと月1000円ちょいからLighroomとフォトショップをサブスクできる
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-LyRZ)
2023/12/03(日) 00:13:03.87ID:ao5PzXwLM 動画とかイラレ必要な人もいるんやで?
52名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H3e-LyRZ)
2023/12/03(日) 00:48:56.74ID:+tzBGjnCH >>49
今年は四万だろーが
今年は四万だろーが
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f977-w+dO)
2023/12/03(日) 01:47:03.73ID:nY7fP3iO054名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-/AB0)
2023/12/03(日) 03:03:41.09ID:+9TUJxgZ0 https://youtu.be/VOJwh-lW-Fk
これはS1Hだな。関西テレビ
これはS1Hだな。関西テレビ
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 350e-JPMQ)
2023/12/03(日) 04:00:42.64ID:Lsx+P+Q50 映像関係3割以上はパナだぞw
ソニーとか人間の肌色青くなって最悪w
ソニーとか人間の肌色青くなって最悪w
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-qOyZ)
2023/12/03(日) 06:02:26.32ID:4vAACBJ00 地球人でもガミラス星人になるという事?
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a3d-LyRZ)
2023/12/03(日) 08:52:22.04ID:50Gti75f0 >>55
パナが3割以上ってソースある?
パナが3割以上ってソースある?
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9178-LyRZ)
2023/12/03(日) 08:55:39.16ID:I4NzNXrB0 テレビ朝日映像はSONYのα使って番組やCM撮ってたな。業務カムコーダーは当然SONYだし。
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f977-w+dO)
2023/12/03(日) 09:56:21.64ID:nY7fP3iO060名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H3e-LyRZ)
2023/12/03(日) 10:29:37.84ID:+tzBGjnCH Canon Nikonはスチルさんだね
ムービーで使ってる人はあんまり見たことない
LUMIXも使ってる人も見たことないが
ムービーで使ってる人はあんまり見たことない
LUMIXも使ってる人も見たことないが
61名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/03(日) 11:03:51.02ID:af4T67ghd62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed9b-9mxW)
2023/12/03(日) 11:20:25.20ID:CCNZOW5O0 シェアとかカケラも興味ないけどこの辺りか
放送用機器業界は、主力のAV(音響・映像)製品で培った技術力を土台にソニーグループやパナソニックなど日本勢が高いシェアを持つ。
主力の業務用ビデオカメラでは、ソニーが世界シェアで6割以上を持ち、パナソニック、キヤノン、シャープなどが続く。
https://www.nikkei.com/compass/industry_s/0212
放送用機器業界は、主力のAV(音響・映像)製品で培った技術力を土台にソニーグループやパナソニックなど日本勢が高いシェアを持つ。
主力の業務用ビデオカメラでは、ソニーが世界シェアで6割以上を持ち、パナソニック、キヤノン、シャープなどが続く。
https://www.nikkei.com/compass/industry_s/0212
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6e3-XPdh)
2023/12/03(日) 11:33:26.89ID:wbWoq42W0 個人の体感で「パナのシェアガー」とか言われても
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edae-9mxW)
2023/12/03(日) 11:42:20.86ID:CCNZOW5O0 記事内容からパナのシェアが3割かは分からんけど、>>55の言う99%ソニーってのも間違い
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89ac-fz7T)
2023/12/03(日) 11:53:37.30ID:uRwpsFPX0 G9無印を今から買うのは流石に旧いかなぁ…
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b669-9mxW)
2023/12/03(日) 12:06:25.06ID:n8Zx1Phe0 >>66
用途次第だな
普通に風景撮ったり家族撮影に使うなら余裕
野鳥や走り回るワンコとか、AF-Cを使う動体撮影だと厳しい面はある
時間制限はあるけど4K60Pが撮れて、SSWFとか6K4Kフォトとかの機能面では今でも一級品
もし購入するなら最初は高くても12-60付きのレンズキットがいいぞ
MFTレンズ資産も無しにボディのみの安さに食いつくと結局レンズで出費が嵩む事になる
用途次第だな
普通に風景撮ったり家族撮影に使うなら余裕
野鳥や走り回るワンコとか、AF-Cを使う動体撮影だと厳しい面はある
時間制限はあるけど4K60Pが撮れて、SSWFとか6K4Kフォトとかの機能面では今でも一級品
もし購入するなら最初は高くても12-60付きのレンズキットがいいぞ
MFTレンズ資産も無しにボディのみの安さに食いつくと結局レンズで出費が嵩む事になる
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89ac-fz7T)
2023/12/03(日) 12:28:47.99ID:uRwpsFPX069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-/AB0)
2023/12/03(日) 12:54:52.98ID:+9TUJxgZ0 >>68
G9の被写体認識は認識枠の中の最も手前の部分にピントがくる。腕を手前に出した人物なら腕に合うし、瞳認識なら瞳の近くの前髪に合う。
普通のズームレンズならさほど気にならないが、単焦点の開放で人物を撮るとか近接でフィギュアを撮るとかだと気になるかもな。
普通のAFの精度はむしろ良い。AFポイントスコープを使うと通常より小さい枠にAFできる。
G9の被写体認識は認識枠の中の最も手前の部分にピントがくる。腕を手前に出した人物なら腕に合うし、瞳認識なら瞳の近くの前髪に合う。
普通のズームレンズならさほど気にならないが、単焦点の開放で人物を撮るとか近接でフィギュアを撮るとかだと気になるかもな。
普通のAFの精度はむしろ良い。AFポイントスコープを使うと通常より小さい枠にAFできる。
70名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/03(日) 13:02:41.06ID:af4T67ghd 今がシグマfpでライカLマウントのレンズを活かすならLUMIXのフルサイズ機じゃダメなんでしょうか
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-/AB0)
2023/12/03(日) 13:07:08.20ID:+9TUJxgZ0 >>70
それをG9スレで尋ねる理由は何
それをG9スレで尋ねる理由は何
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd86-vBln)
2023/12/03(日) 13:14:50.10ID:87cQ7Jxq073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6610-48z8)
2023/12/03(日) 14:38:53.40ID:uot4j3Vj0 >>66
さすがに旧いよ。スチルはぺったんこスマホ画質、がっかりすると思う。値段を理由にG9を選ぶなら何も言わないけどね。
さすがに旧いよ。スチルはぺったんこスマホ画質、がっかりすると思う。値段を理由にG9を選ぶなら何も言わないけどね。
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-nMZg)
2023/12/03(日) 15:32:45.00ID:+9TUJxgZ0 G9は12bit rawの限界というのはあるけど、大半の被写体では問題にならんよ。
オリみたく過剰にカリカリさせないのはむしろ良いところ。
ノクチとかレンズ奢ると解像自体はちゃんとしてて、線の細さがあるのでボディで過剰にカリカリさせるのはマイナスだよ。
オリみたく過剰にカリカリさせないのはむしろ良いところ。
ノクチとかレンズ奢ると解像自体はちゃんとしてて、線の細さがあるのでボディで過剰にカリカリさせるのはマイナスだよ。
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b5-sUxT)
2023/12/03(日) 17:54:55.38ID:akptVKLh0 繰り返しになるけど、スチル機用途ならG9の重さでサブ用途にするのはマイクロフォーサーズの意味無い=潰しが効かない。もっと軽いとか唯一無二の用途があるなら持つ価値があるがG9は違う(長回ししない動画用なら良い)。被写体検出と位相差AF・画質も最強なんだから、無駄金使わず最新モデルに先行投資するのが1番賢く、OM-1含めそれ以外の選択肢は無駄な出費になると云える。個人的にはG100後継の出来を見てマウント移行予定。
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e93-3cj/)
2023/12/03(日) 18:01:46.05ID:EFIy/JDT0 動画メインの俺が いま金があったら
S5m2 と G9m2 の2台体制が理想だわ
この2台は形は似ているが、性格が全く違うので
適材適所で使い分けられるし、色合わせも楽
操作性もよい ジンバル使わなくてもそこそこ撮れる
値段も他社と比べると安い
S5m2 と G9m2 の2台体制が理想だわ
この2台は形は似ているが、性格が全く違うので
適材適所で使い分けられるし、色合わせも楽
操作性もよい ジンバル使わなくてもそこそこ撮れる
値段も他社と比べると安い
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b5-sUxT)
2023/12/03(日) 18:08:10.65ID:akptVKLh0 そもそもパナもOM-5を笑ってられないんだよなぁ……G99Dの時に6KフォトとUSB-Cを追加してくれてたら買ったのにさぁ。もうずっとマイクロフォーサーズらしい手頃な選択肢がない状態が続いてる(古い機種を選ぶのはペナルティ受ける様なもの)からレンズも追加しづらい。せっかく手頃なフォーマットなのに、ボディ200グラム分の重さをレンズで削るんじゃ本末転倒だろ→35-100mmライカさんよ
78名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/03(日) 18:20:12.21ID:af4T67ghd >>71
ピリピリすんなよ
ピリピリすんなよ
79名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/03(日) 18:25:36.18ID:af4T67ghd 純粋な疑問として、今の時代にマイクロフォーサーズマウントへの移行を他人に勧めるのって、ちょっとは躊躇ったりしないのかな?
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ede-IfN2)
2023/12/03(日) 18:27:14.19ID:dXtO1rJJ0 しない、俺はMFTを愛している
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 716c-/AB0)
2023/12/03(日) 18:32:21.01ID:qP2+aJed0 バイク乗りで猫撮りが趣味という人がいたが、彼に薦められるレンズ交換式はm4/3くらいだろう。荷物の大きさを最重視して、その次が望遠暗所、くらいの要望だった。
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 716c-/AB0)
2023/12/03(日) 18:34:17.04ID:qP2+aJed0 普段使いのズームで広角から望遠まで使ってテーブルフォトしたい、という人にもm4/3を薦めた。なんか他の選択肢える?
83名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd0a-Vvnv)
2023/12/03(日) 18:41:53.34ID:APiGsOhzd 他マウントへの移行を勧めるなんて、MFTに限らず地雷にしかならん
躊躇うとか躊躇わないとかいう以前の問題で、実社会では関わらん
ネット上なら何を勧めてもどーでも良いから、好きにすればいい
それに対して躊躇うとか躊躇わないとか言ってる方がしゃらくさい
躊躇うとか躊躇わないとかいう以前の問題で、実社会では関わらん
ネット上なら何を勧めてもどーでも良いから、好きにすればいい
それに対して躊躇うとか躊躇わないとか言ってる方がしゃらくさい
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8aca-J0pg)
2023/12/03(日) 19:17:05.50ID:EeI9NOTH085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8aa1-8Ipp)
2023/12/03(日) 20:28:41.90ID:TCUakIED0 G9が終売になってくれんと新品と中古の価格差が小さすぎてG9売ってg9M2買うルートに入れないから困る。
86名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/03(日) 20:33:52.83ID:af4T67ghd キモいなあ
87名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/03(日) 20:34:56.92ID:af4T67ghd >>82
コンデジかスマホでいいんじゃない?
コンデジかスマホでいいんじゃない?
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-/AB0)
2023/12/03(日) 20:44:50.26ID:+9TUJxgZ0 >>87
電子部品から大きめ基板までって話なだったので、スマホの広角マクロじゃ照明が難しいのよ。コンデジもテレマクロは弱いしな
電子部品から大きめ基板までって話なだったので、スマホの広角マクロじゃ照明が難しいのよ。コンデジもテレマクロは弱いしな
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-/AB0)
2023/12/03(日) 20:52:41.23ID:+9TUJxgZ0 キャッシュバック届いた
https://i.imgur.com/kIo8rAb.jpg
https://i.imgur.com/kIo8rAb.jpg
90名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-2idj)
2023/12/03(日) 22:16:58.00ID:6v4LqSUPd91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 358f-9mxW)
2023/12/04(月) 00:02:31.17ID:MBtVbwuV0 ポートレートを開放で撮影してるのかな
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-/AB0)
2023/12/04(月) 00:06:25.82ID:5bTL3JVw0 他社の瞳認識は85mm単の開放でもガチピン連発するから、そこはパナにも追いついてほしいところだね
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1ad-2mIB)
2023/12/04(月) 00:40:48.95ID:4dzdnPrV0 >>77
G99はG8の頑丈バージョンみたいなもんだから電子的なスペック上げは無理だったんじゃない?
個人的には軽いG8を複数使い倒したい派だからディスコンは悲しかった。
結局G99買ってずっと使ってるけど。
4Kでクロップされるのが厳しいなあ。
G99はG8の頑丈バージョンみたいなもんだから電子的なスペック上げは無理だったんじゃない?
個人的には軽いG8を複数使い倒したい派だからディスコンは悲しかった。
結局G99買ってずっと使ってるけど。
4Kでクロップされるのが厳しいなあ。
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-/AB0)
2023/12/04(月) 00:58:45.26ID:5bTL3JVw0 >>77
1-3年ごとにシリーズ後継機が出る時代は終わったんだ。いくら呼んでも帰っては来ないんだ。もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
1-3年ごとにシリーズ後継機が出る時代は終わったんだ。いくら呼んでも帰っては来ないんだ。もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-/AB0)
2023/12/04(月) 00:59:29.55ID:5bTL3JVw0 まあG9IIみたく5-6年周期だというならそろそろでしょう
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-qOyZ)
2023/12/04(月) 09:21:22.14ID:iEM0DZgg0 G99後継機はもう一回り小型軽量で像面位相差AFを積んでいたなら
G8から買い換えたいです
G8から買い換えたいです
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ec9-3cj/)
2023/12/04(月) 10:00:49.60ID:nHRQOZ5t0 動画メインでG8にリグ組んで外部モニターとマイク付けてるけど
バッテリー込みで1キロ超えてるわ 画質とか十分満足してるから
像面位相差のG9m2が安くなったら買い換えたい
バッテリー込みで1キロ超えてるわ 画質とか十分満足してるから
像面位相差のG9m2が安くなったら買い換えたい
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35c6-OcNj)
2023/12/04(月) 11:26:32.76ID:/hvBAUcA099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9acc-WycQ)
2023/12/04(月) 13:23:12.97ID:pFJnBjC40 G9Uがいいカメラなのは分かるけど、ボディはG9の正常進化デザインであって欲しかったな
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a95-JrwL)
2023/12/04(月) 14:30:41.41ID:SqHmdIpD0 s5Ⅱのボディ色々コストダウン目立つんだよな
GH6のボディはよく考えられてる
GH6のボディはよく考えられてる
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9f1-sUxT)
2023/12/04(月) 15:23:56.00ID:V5EiniLE0 どーせ値下げせなアカンなら初めっからそれで利益でるよう設計したるわwww モデチェンもアホみたいに遅うなるけど堪忍したって〜 って感じなんかな。噂が出てきたGH7がS5iiのダクトファンまんまな筐体で来たりしたら……パナらしく無い徹底ぶりで逆に感心しちゃうけど、どうなるか。
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9a4-OcNj)
2023/12/04(月) 15:40:32.57ID:yGcupCDX0 むしろそこまで徹底すればアッパレだ
と言うか、G9ⅡはGHシリーズとの統合モデルのGH9としてリリースすれば良かったのにね
G9Ⅱの性能にファンを付けて動画無制限、ボディはGH6をブラッシュアップしたデザインでさ
一時的にはGHユーザー6からの猛反発を受けるだろうけど、スチルも動画も行けるGシリーズの真のフラッグシップとしての立ち位置が明確になったのにな
と言うか、G9ⅡはGHシリーズとの統合モデルのGH9としてリリースすれば良かったのにね
G9Ⅱの性能にファンを付けて動画無制限、ボディはGH6をブラッシュアップしたデザインでさ
一時的にはGHユーザー6からの猛反発を受けるだろうけど、スチルも動画も行けるGシリーズの真のフラッグシップとしての立ち位置が明確になったのにな
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9a4-OcNj)
2023/12/04(月) 15:42:06.97ID:yGcupCDX0 書きミス
GH6ユーザーからの反発◯
GH6ユーザーからの反発◯
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9a4-OcNj)
2023/12/04(月) 15:44:47.58ID:yGcupCDX0 今の流れから行くと、GH7が出た時に「G9Ⅱとは何だったのか?」って流れになるのは目に見えてる
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9f1-sUxT)
2023/12/04(月) 16:07:28.79ID:V5EiniLE0 パナらしくなく真面目に(前向きに)考えると、モデルチェンジで刷新する為のコストを軽減しその分だけサイクルを早めていくって事、、だといいな(これが出来ないと開発力があっても陳腐化してオワコンに)機能追加も続けるかわりに製品ラインナップは絞られる……下位モデルの下剋上をどこまで許してくれるかがG100後継で判明する形になりそう
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e5a-VEEB)
2023/12/04(月) 16:11:34.01ID:nHRQOZ5t0 GH7が時期S1Hと同じ筐体で出る可能性もゼロではない
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-/AB0)
2023/12/04(月) 17:30:39.68ID:5bTL3JVw0 価格下落回避のために無駄なモデルチェンジを行うのを止める、というのがポイント。どのメーカーもモデル更新頻度は下がってる
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e71-sUxT)
2023/12/04(月) 18:15:01.27ID:zGkufOgS0 >>107
ハード的には8Kは無駄といえば無駄だろうが。そんなら多機種ラインナップの賑やかさを幾らかでも取り戻して欲しいんだが。
ハード的には8Kは無駄といえば無駄だろうが。そんなら多機種ラインナップの賑やかさを幾らかでも取り戻して欲しいんだが。
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e5a-VEEB)
2023/12/04(月) 18:37:08.65ID:nHRQOZ5t0 Macなんか同じ筐体を10年くらい使うよね
型代とか高いから
ソニーみたいに次から次へと新機種出すのも何だかなぁ
型代とか高いから
ソニーみたいに次から次へと新機種出すのも何だかなぁ
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-qOyZ)
2023/12/04(月) 19:30:55.12ID:iEM0DZgg0 ソニー製品は3年ぐらいで故障するからそれに合わせて新機種を出すのだろうw
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a3d-LyRZ)
2023/12/04(月) 22:22:05.55ID:DxGU29S60 パナに新製品次々と出す体力無し
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-/AB0)
2023/12/04(月) 23:21:33.68ID:5bTL3JVw0 フルサイズに完全移行…とならなかっただけマシ。
まあm4/3の小型機も待ってりゃ何かしら出るだろ
パナm4/3の新機種を待ち望むスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700468917/
まあm4/3の小型機も待ってりゃ何かしら出るだろ
パナm4/3の新機種を待ち望むスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700468917/
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ad5-LyRZ)
2023/12/05(火) 00:06:54.50ID:E97xARl30 さっさとG100後継だしてほしい
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ec8-vBln)
2023/12/05(火) 03:29:12.30ID:MaUOCMWZ0 G100 って動画カメラをうたいつつ手ぶれ補正なしという何がしたいのか謎なモデルだったけど今時基準ではそこそこ人気あるね
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3f-P0Q3)
2023/12/05(火) 03:42:23.95ID:QqSI+U2o0 リグ組みはG5あたりからしてたけどモデルの子も街撮りでもなんかえらいことになったので(街撮りではひとが逃げる)システム小型化へと向かってしまった
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3f-P0Q3)
2023/12/05(火) 03:43:37.63ID:QqSI+U2o0 まあその「ひとが逃げる」こと良しとしてテレビなんか大々的に街中でクリーンな撮影行ってるけどねえ・・
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a63e-TVXb)
2023/12/05(火) 07:10:09.63ID:LLPoBTCy0 光学式手ブレ補正とセンサーシフトのデュアルISってルミックスだけ?
特許があるんだよね
揺動直動方式か
SONY、キヤノン、ニコンはどうしてる?
特許があるんだよね
揺動直動方式か
SONY、キヤノン、ニコンはどうしてる?
118名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/05(火) 13:01:35.82ID:pQWZ4ickd >>98
売れてないじゃん
売れてないじゃん
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66aa-LyRZ)
2023/12/05(火) 13:42:11.29ID:vFAqJLdX0 rawの内部収録させてくれよ
BMDに上納金払って有料アップデートキーでいいから
もしくは専用SSDで外部収録にしてくれ
BMDに上納金払って有料アップデートキーでいいから
もしくは専用SSDで外部収録にしてくれ
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a3d-LyRZ)
2023/12/05(火) 15:15:53.48ID:wpvtwQHz0 素直にビデオアシスト使っとけ
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-qOyZ)
2023/12/05(火) 16:36:00.09ID:4L+tC6fz0 https://digicame-info.com/2023/12/2023-8.html
2023年のベストとワーストのカメラ&レンズ
この中のベストのビデオカメラ3位にG9Ⅱ!
1位はS5Ⅱでちゃんと評価してくれる人がいると思った
2023年のベストとワーストのカメラ&レンズ
この中のベストのビデオカメラ3位にG9Ⅱ!
1位はS5Ⅱでちゃんと評価してくれる人がいると思った
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-/AB0)
2023/12/05(火) 16:46:35.60ID:KHljaYvD0 パナソニックはなんだかんだワーストに選ばれるようなカメラは作らないね。安心感ある
123名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-2idj)
2023/12/05(火) 16:55:01.91ID:dlS7zpMYd 動画の評価でスチルは評価されてないんだな
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a3d-LyRZ)
2023/12/05(火) 16:56:19.89ID:wpvtwQHz0 LUMIXは動画が主力
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a62f-OcNj)
2023/12/05(火) 17:44:47.72ID:kzhDSpJR0 Xで虎太郎がG9Ⅱを大絶賛
まあG9Ⅱは肉眼で見た記憶を写すカメラだからな
市販されてるカメラの中で肉眼に近い発色を出すのはG9Ⅱが一番だろね
まあG9Ⅱは肉眼で見た記憶を写すカメラだからな
市販されてるカメラの中で肉眼に近い発色を出すのはG9Ⅱが一番だろね
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a62f-OcNj)
2023/12/05(火) 17:46:25.42ID:kzhDSpJR0 S5Ⅱの発色も素晴らしいけど、G9Ⅱに比べると少しだけマゼンダに転んでるんだよな
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f97f-sUxT)
2023/12/05(火) 18:04:33.80ID:Cc7hMwnu0 >>123
元々マイクロフォーサーズ愛用してくれてるコンビだから見下してイジメるような見方は一切しないよね。でもペタピクセルに移行して編集から指示され始めてる気配がする=OMがPodcastのスポンサー契約してるから褒めすぎないようにしてる疑惑あり
元々マイクロフォーサーズ愛用してくれてるコンビだから見下してイジメるような見方は一切しないよね。でもペタピクセルに移行して編集から指示され始めてる気配がする=OMがPodcastのスポンサー契約してるから褒めすぎないようにしてる疑惑あり
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f97f-sUxT)
2023/12/05(火) 18:21:26.40ID:Cc7hMwnu0 先々週?の視聴者への返答コーナーでは【(OM-1の積層センサーは)E-M1XとかマークIIIから画質自体の向上はごく僅か】って答えてるのに、G9iiとの比較動画では無理矢理DRが見劣りするとかケチつけて負け判定にしてた……解像度あがってるのをスルーとか有りえん。
コメントで『OMだと青い目が灰色に薄れていてG9iiは青さを保ってる』って指摘されてて実際そうだったのが(自分らで気が付かない訳ない)凄い象徴的で、確かによく見るとゾンビの目になってるというw
コメントで『OMだと青い目が灰色に薄れていてG9iiは青さを保ってる』って指摘されてて実際そうだったのが(自分らで気が付かない訳ない)凄い象徴的で、確かによく見るとゾンビの目になってるというw
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-/AB0)
2023/12/05(火) 18:22:30.20ID:KHljaYvD0 https://twitter.com/LUMIX_Japan/status/1731844447917547902
\LUMIX G9PROII 最新ファームウェア情報/
HDMI経由での動画RAWデータ出力に対応するファームウェアを公開予定です。皆様の制作活動にお役立てください!
https://twitter.com/thejimwatkins
\LUMIX G9PROII 最新ファームウェア情報/
HDMI経由での動画RAWデータ出力に対応するファームウェアを公開予定です。皆様の制作活動にお役立てください!
https://twitter.com/thejimwatkins
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-/AB0)
2023/12/05(火) 18:24:19.36ID:KHljaYvD0 https://twitter.com/LumixUSA/status/1731840823879217158
A new firmware for the LUMIX G9II is coming soon!
Up to 5.8K 29.97p and C4K 119.88p RAW video data over HDMI for BRAW and ProRes RAW!
https://twitter.com/thejimwatkins
A new firmware for the LUMIX G9II is coming soon!
Up to 5.8K 29.97p and C4K 119.88p RAW video data over HDMI for BRAW and ProRes RAW!
https://twitter.com/thejimwatkins
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e11-VEEB)
2023/12/05(火) 19:02:02.32ID:a3zKzV5r0 もうGH6いらなくね
S5m2xとG9m2 が最強の映像ツールかな
S5m2xとG9m2 が最強の映像ツールかな
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed59-Vvnv)
2023/12/05(火) 19:48:59.65ID:JFmWXj480 今回のファームアップで完全にレゾンデートルを失ったな
夏場の無制限ぐらいか
最初から統合しとけよって話
夏場の無制限ぐらいか
最初から統合しとけよって話
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2aff-Ycq5)
2023/12/05(火) 19:55:11.28ID:wkHNsQHq0 ニワカなんですが、パナってフォームウェアアップデートは、他社と比べてマメに更新してくれる方でしょうか?
G9proは触った事あっていい感触だったのでG9M2気になっています。
G9proは触った事あっていい感触だったのでG9M2気になっています。
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed59-Vvnv)
2023/12/05(火) 19:57:16.66ID:JFmWXj480135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed59-Vvnv)
2023/12/05(火) 19:58:33.17ID:JFmWXj480 自分にレスしてしまったw
>>133へのレスな
>>133へのレスな
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89ac-fz7T)
2023/12/05(火) 20:06:27.76ID:osIE2jt602023/12/05(火) 20:13:49.67
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6978-EbXb)
2023/12/05(火) 20:21:02.13ID:v3oV7azP0 フォームアップはしてくれないよ
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a26-c8rF)
2023/12/05(火) 21:05:59.76ID:+PGlt5E/0 >>133
PANASONICはOLYMPUSに触発されてG9proからメジャーアップデート繰り返してくれるようになった。
一方で、レンズの修理費は他メーカーと比べてべらぼうに高いことでも知られてるから本格的に揃えるならそこは予め注意ね。
国内外で10-25mmのリングハズレが多く報告されたり、Lマウントの24-105mmが前玉のカビが話題になったりで、どちらも新品が買えるぐらいの修理費見積もられてる人多い。
パナボディは好きだけど、レンズに関してらパナのやつ買わなくなったな。
PANASONICはOLYMPUSに触発されてG9proからメジャーアップデート繰り返してくれるようになった。
一方で、レンズの修理費は他メーカーと比べてべらぼうに高いことでも知られてるから本格的に揃えるならそこは予め注意ね。
国内外で10-25mmのリングハズレが多く報告されたり、Lマウントの24-105mmが前玉のカビが話題になったりで、どちらも新品が買えるぐらいの修理費見積もられてる人多い。
パナボディは好きだけど、レンズに関してらパナのやつ買わなくなったな。
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a18-9mxW)
2023/12/05(火) 21:12:54.14ID:NzYcRlhx0 >>138
そりゃフォームはアップしないだろw
そりゃフォームはアップしないだろw
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a18-9mxW)
2023/12/05(火) 21:16:35.01ID:NzYcRlhx0 パナソニックの一番の長所は動画性能だと思っている人もいるかもしれないが、パナソニックが最近本当に輝いているのは、顧客への取り組みだ。
パナソニックは、カメラを発売して何年も経ってから、広範囲で有用なアップデートをリリースすることがあり、既存のカメラでユーザーに強力なツールを提供している。
パナソニックが最新カメラの技術をアップデートするときにはその恩恵が旧製品にもあることは間違いない。
https://digicame-info.com/2023/09/post-1678.html
パナソニックは、カメラを発売して何年も経ってから、広範囲で有用なアップデートをリリースすることがあり、既存のカメラでユーザーに強力なツールを提供している。
パナソニックが最新カメラの技術をアップデートするときにはその恩恵が旧製品にもあることは間違いない。
https://digicame-info.com/2023/09/post-1678.html
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6ff-XPdh)
2023/12/05(火) 21:40:12.37ID:WVjwWf4v0 動画撮るけどHDMI経由のRAW出力とか用途が思いつかない・・・
PCにHDMI入力があったら、Premiere Proで直接取り込めるとかそんな感じ?
PCにHDMI入力があったら、Premiere Proで直接取り込めるとかそんな感じ?
143名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-sUxT)
2023/12/05(火) 22:00:44.75ID:NZkBoJoad144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6978-EbXb)
2023/12/05(火) 23:06:28.65ID:v3oV7azP0 パナソニック「S5II」「S5IIX」の購入者は20代・30代が半数を占め想定よりもかなり若い - デジカメinfo
https://digicame-info.com/2023/12/s5iis5iix2030.html
若い人は
https://digicame-info.com/2023/12/s5iis5iix2030.html
若い人は
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-LyRZ)
2023/12/05(火) 23:40:29.18ID:Ict5edOhM 若い人は……
ここにはいない?
ここにはいない?
146名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-sUxT)
2023/12/05(火) 23:56:59.43ID:ThldzjA1d デカいレンズを投資じゃなく荷物と考える層が4/3選んで来た面も大きいから 今さら戻る気はしないよな G9iiの背面液晶を省略した写真家エディションを2割くらい安く売ってくれ 少しは軽くなるだろうし
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a26-c8rF)
2023/12/06(水) 00:28:44.42ID:8MRrNN4m0 >>143
完全無欠はないと思うけど、GM1やGM5の電源スイッチで起きたような接着不良によるハズレが、同社の最高級レンズの10-25mmで起こることがまず信用できないし、それで修理費が新品購入同等で見積もりされるのはどうなんだろ。
取り扱いに注意してても設計上の欠陥が起因して故障・修理費満額請求だと怖くて使えないし納得もできないよ。
GM1やGM5のときは保証期間が切れても無償対応してもらえたけどさ…
完全無欠はないと思うけど、GM1やGM5の電源スイッチで起きたような接着不良によるハズレが、同社の最高級レンズの10-25mmで起こることがまず信用できないし、それで修理費が新品購入同等で見積もりされるのはどうなんだろ。
取り扱いに注意してても設計上の欠陥が起因して故障・修理費満額請求だと怖くて使えないし納得もできないよ。
GM1やGM5のときは保証期間が切れても無償対応してもらえたけどさ…
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6978-EbXb)
2023/12/06(水) 00:44:44.24ID:VsuVwske0 松下電器は電球ソケット屋だぞ。
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a26-c8rF)
2023/12/06(水) 00:56:13.91ID:8MRrNN4m0 >>148
レンズもユニットごと交換するしかできないものがあるって聞くね。
パナライカ12-60mm発売以降は特に信用できなくなった。
14-140mmとか普通のLUMIX Gレンズはめちゃくちゃいいんだけどな。
レンズもユニットごと交換するしかできないものがあるって聞くね。
パナライカ12-60mm発売以降は特に信用できなくなった。
14-140mmとか普通のLUMIX Gレンズはめちゃくちゃいいんだけどな。
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2aff-Ycq5)
2023/12/06(水) 01:28:27.84ID:m+6afAcl0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-sevl)
2023/12/06(水) 04:56:52.22ID:c6+fQDUE0 >>148
ソニーは真空管電圧計屋だな。
ソニーは真空管電圧計屋だな。
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-xok1)
2023/12/06(水) 05:51:29.36ID:Cr+zEq2m0 オリボディしかないけどレンズはパナも使ってる
単のみだけど9mmとか200mmあたりが使いやすくて好きだわ
Lマウントは持ってないけどシグマ好きだからパナよりは買っちゃうかも
単のみだけど9mmとか200mmあたりが使いやすくて好きだわ
Lマウントは持ってないけどシグマ好きだからパナよりは買っちゃうかも
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a18-9mxW)
2023/12/06(水) 10:43:41.52ID:kKB97kRF0 NEWリリースG100D!
どこが変わったんだろ…w
どこが変わったんだろ…w
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65d6-TVXb)
2023/12/06(水) 10:44:25.79ID:NYTeU0JW0 G100Dきてるけど小型軽量だけど本格派カメラってのは無理なんだな
どうしても入門機になる
たぶんLUMIXの宣伝部の人らも誰も広報しないやつだろう
でも2023年4台カメラ出す発言はこれで終了か
S5II
S5IIX
G9PROII
G100D
どうしても入門機になる
たぶんLUMIXの宣伝部の人らも誰も広報しないやつだろう
でも2023年4台カメラ出す発言はこれで終了か
S5II
S5IIX
G9PROII
G100D
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a3d-LyRZ)
2023/12/06(水) 10:56:39.51ID:j1S9+5Am0 g100Dは来年発売だけどね
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7e-9mxW)
2023/12/06(水) 11:32:00.68ID:hH7pRaMd0 こんなG100到着投稿とか見てると切なくなる
僅か17時間後には旧モデルになってしまった哀しさよ
https://x.com/asanow/status/1731953826490360268?s=46&t=Df3T2jX_tpu4KUARymFq0Q
僅か17時間後には旧モデルになってしまった哀しさよ
https://x.com/asanow/status/1731953826490360268?s=46&t=Df3T2jX_tpu4KUARymFq0Q
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed7a-Vvnv)
2023/12/06(水) 11:47:30.14ID:nRfbxaj30 9万弱でG100Dを買うよりも、超絶激安になってる初代G9を買う方が幸せになれるのになぁ
158名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-fz7T)
2023/12/06(水) 11:51:18.12ID:pVm7CmGLM >>157
底打ちして最近値上がりしてる
底打ちして最近値上がりしてる
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91b4-9mxW)
2023/12/06(水) 12:15:23.42ID:1dTyMuR70 Amazon過去1か月で50点以上購入されました
ワロタww
G9はLUMIXでいま一番売れてるじゃね
ワロタww
G9はLUMIXでいま一番売れてるじゃね
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91ca-WycQ)
2023/12/06(水) 13:54:42.64ID:enyw45830161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9c8-sUxT)
2023/12/06(水) 18:05:20.10ID:fTvkRMWB0 >>152
200mmあってもOMじゃプリ連写(プロキャプチャ)不可能なの勿体な過ぎますね
200mmあってもOMじゃプリ連写(プロキャプチャ)不可能なの勿体な過ぎますね
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7a-c8rF)
2023/12/06(水) 18:16:42.67ID:jAppQEUxM >>159
正直下手にGH5iiやG99やら買うより安くてよっぽど使いやすいからなぁ。
正直下手にGH5iiやG99やら買うより安くてよっぽど使いやすいからなぁ。
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dee6-MYWB)
2023/12/06(水) 19:22:05.65ID:szX24fIc0 >>159
俺もそのひとり。
俺もそのひとり。
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-xok1)
2023/12/06(水) 19:40:44.87ID:fgKFL/lG0165名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/06(水) 19:47:13.09ID:5/zG2j6Wd166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed94-Vvnv)
2023/12/06(水) 21:44:34.69ID:nRfbxaj30167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-sevl)
2023/12/07(木) 04:01:08.58ID:gdnLFscn0 パナソニック「G9II」のダイナミックレンジは「GH6」から大幅に改善
https://digicame-info.com/2023/12/g9ii-6.html
https://digicame-info.com/2023/12/g9ii-6.html
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2aff-Ycq5)
2023/12/07(木) 05:08:07.88ID:8JQ7K86S0 この(G9M2)ダイナミックレンジはm4/3機としては非常に優秀で、APS-C機と比べても遜色のないものとなっています。ただ、高感度のスコアはG9よりも落ちていて、画素数なりとなっているようです。
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2aff-Ycq5)
2023/12/07(木) 05:09:12.12ID:8JQ7K86S0 見るとG9proは1世代前のカメラにしては優秀なのでは内科て思ってしまった
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71bb-9mxW)
2023/12/07(木) 08:43:06.14ID:gKxxI56P0 最新鋭のG9Ⅱは当然としてもG9が優秀だね
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7120-TVXb)
2023/12/07(木) 08:46:14.86ID:3kXzmkuH0 GH6使ってるけどDレンジどうなんだう
本当にG9IIの方が上かな?
歩き撮りに関してはG9IIの方がいいと思っているが
買い替えするほどの思い切りはできない
来年GH7の噂もあるので、買い換えるならGH7かなと
本当にG9IIの方が上かな?
歩き撮りに関してはG9IIの方がいいと思っているが
買い替えするほどの思い切りはできない
来年GH7の噂もあるので、買い換えるならGH7かなと
172名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-Pj1B)
2023/12/07(木) 08:50:19.04ID:7YgOoeFCd もうこのスコアだとAPS-C機を選ぶ理由が無くなりそうだな。そもそも各社APS-C機には手を抜いてるし。
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66cf-xok1)
2023/12/07(木) 08:59:12.34ID:AuFVD5TV0 半端なAPS-Cならこっちでいいと思うけどサイズ感も重要だぞ
174名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/07(木) 09:31:13.04ID:XR0umkl/d 本気のAPS-C機って作られないのかな
m4/3の最新フラグシップが現在のAPS-Cと比べて遜色ないという程度なのなら、APS-C機のフラグシップだとどうなるんだろうと気になる
m4/3の最新フラグシップが現在のAPS-Cと比べて遜色ないという程度なのなら、APS-C機のフラグシップだとどうなるんだろうと気になる
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71bb-9mxW)
2023/12/07(木) 09:36:18.04ID:gKxxI56P0 フルサイズを持たないフジ機はもちろんフラッグシップのAPS-C機だよ
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a91-WycQ)
2023/12/07(木) 09:43:33.40ID:3vjhInew0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79ba-LnSp)
2023/12/07(木) 10:49:41.59ID:TsXvmeGo0 APS-Cは排気量もグレードも一番下のアルファード、G9PROとかは最上位グレードのヴォクシーハイブリッドでフルオプション付きって感じがする。
178名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/07(木) 11:38:04.35ID:XR0umkl/d >>175
フジはなんというか、ちょっとベクトル違うやん
フジはなんというか、ちょっとベクトル違うやん
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aa7-nPcx)
2023/12/07(木) 11:49:54.43ID:oZcQPV690 >>178
ベクトルが違うってどういう意味か分からないけど、フジは高画素機と高速連写機両方ラインナップされてるから、幅広くユーザーの要望に応えている様な気がするまんねん
ベクトルが違うってどういう意味か分からないけど、フジは高画素機と高速連写機両方ラインナップされてるから、幅広くユーザーの要望に応えている様な気がするまんねん
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a72-OcNj)
2023/12/07(木) 11:54:02.55ID:3vjhInew0 どこもベクトル違わないよなw
逆にどこのベクトルが違うんや?w
逆にどこのベクトルが違うんや?w
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aa7-nPcx)
2023/12/07(木) 11:58:10.36ID:oZcQPV690 APS-Cがヴォクシーで、m4/3はアクアって気がする。
フルサイズがアルファード、1インチ以下はダイハツの軽だねぇ。
フルサイズがアルファード、1インチ以下はダイハツの軽だねぇ。
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35b4-CpH0)
2023/12/07(木) 12:33:35.35ID:KGaTD99a0 >>174
スチルのAPSC機はフルサイズ機より安くて軽くないと売れないのがな…
スチルのAPSC機はフルサイズ機より安くて軽くないと売れないのがな…
2023/12/07(木) 12:58:13.19
>>174
フジのX-H2があるじゃん
フジのX-H2があるじゃん
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e0e-WD8q)
2023/12/07(木) 14:41:44.69ID:ZRkVetdP0 こっちの機種でもレンタルサービスをしてくれ。
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edb1-OcNj)
2023/12/07(木) 15:22:58.32ID:d3HdW2gQ0186名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/07(木) 15:25:23.15ID:XR0umkl/d >>179
書いてるその通りでさ、各機が特化してて全部入りフラグシップがないイメージ
書いてるその通りでさ、各機が特化してて全部入りフラグシップがないイメージ
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71b1-OcNj)
2023/12/07(木) 15:31:08.16ID:IcI4nPHP0 >>186
それは、そのイメージが間違ってるな
X-H2Sは全部入りだし、紹介ページにもフラッグシップモデルと書かれている
「すぐれた高速連写・AF・動画性能を実現する「Xシリーズ」フラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。」
それは、そのイメージが間違ってるな
X-H2Sは全部入りだし、紹介ページにもフラッグシップモデルと書かれている
「すぐれた高速連写・AF・動画性能を実現する「Xシリーズ」フラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。」
188名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/07(木) 15:35:23.36ID:XR0umkl/d 画素数が2616万なんですが
189名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/07(木) 15:58:27.37ID:XR0umkl/d190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f99e-WycQ)
2023/12/07(木) 16:08:51.54ID:gqxHL31u0 豹変してどうしたお爺ちゃん
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9100-OcNj)
2023/12/07(木) 16:42:18.58ID:ITYxu+390192名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/07(木) 17:07:25.13ID:XR0umkl/d んなわけあるか
193名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/07(木) 17:09:35.44ID:XR0umkl/d 全部入りっつてんだから、解像度上げてトリミング耐性も寄越せよ
194名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/07(木) 17:10:54.63ID:XR0umkl/d >>190
ジジイは手前だろオッサン
ジジイは手前だろオッサン
195名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbd-F8DI)
2023/12/07(木) 17:18:47.81ID:V0H6eWLcp 意味も知らずにベクトルって言葉を使いたかっただけだろ
196名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/07(木) 17:24:05.00ID:XR0umkl/d >>195
お前の知能が低いからベクトルって言葉が特別に感じるんだろ、チンカス
お前の知能が低いからベクトルって言葉が特別に感じるんだろ、チンカス
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b689-F8DI)
2023/12/07(木) 17:27:07.31ID:imPm0IH20198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b689-F8DI)
2023/12/07(木) 17:29:03.86ID:imPm0IH20199名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/07(木) 17:29:50.26ID:XR0umkl/d200名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/07(木) 17:32:06.60ID:XR0umkl/d201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b689-F8DI)
2023/12/07(木) 17:32:48.25ID:imPm0IH20202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b689-F8DI)
2023/12/07(木) 17:34:06.91ID:imPm0IH20 少なくともベクトルをググってから書きこめよ、糞馬鹿
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b689-F8DI)
2023/12/07(木) 17:37:28.10ID:imPm0IH20 馬鹿「画素数が少ないのはフラッグシップじゃない! ベクトルが違う!」
こんな馬鹿丸出しのレスをして恥ずかしくないのか
こんな馬鹿丸出しのレスをして恥ずかしくないのか
204名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/07(木) 17:38:10.32ID:XR0umkl/d >>202
お前が頭が悪いのは十分伝わったから、父親の精巣の中からやり直してこいや
お前が頭が悪いのは十分伝わったから、父親の精巣の中からやり直してこいや
205名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/07(木) 17:40:43.60ID:XR0umkl/d206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b689-F8DI)
2023/12/07(木) 17:43:15.34ID:imPm0IH20 逃げてんなよ.馬鹿
おまえはベクトルの意味も分からずに使ってんだよ
馬鹿はまずベクトルの意味を調べて来い
画素数なんぞベクトルでも何でもない
おまえの思い込みだけだ、糞馬鹿
おまえはベクトルの意味も分からずに使ってんだよ
馬鹿はまずベクトルの意味を調べて来い
画素数なんぞベクトルでも何でもない
おまえの思い込みだけだ、糞馬鹿
207名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/07(木) 17:45:10.63ID:XR0umkl/d208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b689-F8DI)
2023/12/07(木) 17:48:27.40ID:imPm0IH20209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b689-F8DI)
2023/12/07(木) 17:51:56.68ID:imPm0IH20 そもそも他社よりAPS-C機開発に注力してるフジが外れる意味が分からん
フジAPS-C機のフラッグシップはそのままAPS-Cのトップだろ
何がベクトルだよ、糞馬鹿たれ
フジAPS-C機のフラッグシップはそのままAPS-Cのトップだろ
何がベクトルだよ、糞馬鹿たれ
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b689-F8DI)
2023/12/07(木) 17:57:04.69ID:imPm0IH20 さすがにこんな馬鹿は久しぶり見たわ
言葉の意味も知らない、書いてる事は支離滅裂
よくこれだけ馬鹿で生きてこれたな
言葉の意味も知らない、書いてる事は支離滅裂
よくこれだけ馬鹿で生きてこれたな
211名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/07(木) 17:59:22.12ID:XR0umkl/d これ義務教育の敗北だわ
生きててもいいけど生活保護とか受給するなよ、そしてかっすい遺伝子を次代に遺さないことによって人類に貢献しろ
そうすりゃお前ならワンチャン、ダーウィン賞でも受賞できるんじゃね?
生きててもいいけど生活保護とか受給するなよ、そしてかっすい遺伝子を次代に遺さないことによって人類に貢献しろ
そうすりゃお前ならワンチャン、ダーウィン賞でも受賞できるんじゃね?
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b689-F8DI)
2023/12/07(木) 18:32:07.79ID:imPm0IH20 この初心者のゴミがいずれ自分の馬鹿さ加減を恥じる時が来ればいいが
ここまで馬鹿じゃ無理か
ここまで馬鹿じゃ無理か
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b610-XPdh)
2023/12/07(木) 22:31:24.69ID:ZAJQpA750 こういう気違いが来るってことは、思いのほかG9M2は売れてるのか?
214名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7d-3Zrr)
2023/12/07(木) 23:19:01.63ID:hx6KucEQM215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed8b-Vvnv)
2023/12/07(木) 23:34:31.23ID:VDiOKfxK0 フジからAPS-Cを取ったら中判しか残らないぞw
しかもX-H2Sがフラッグシップじゃないって論理もイミフ
しかもX-H2Sがフラッグシップじゃないって論理もイミフ
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9cb-JrwL)
2023/12/08(金) 00:11:58.92ID:b9z8t/Sg0 まあAPS-Cはクソって言いたい結論ありきの奴に何言ってもな…
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6e0-sUxT)
2023/12/08(金) 00:25:56.50ID:m22mhc5A0 SIGMA有能すぎるせいでAPS-C(フジ)に移行しない理由が望遠イマイチな事くらいだったのにM4/3がDCDNレンズにハブられ新製品が望遠撮影用ボディのみの現状じゃお散歩ついでに写真撮りたい人にはフジしか残ってない
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d7c-sevl)
2023/12/08(金) 00:45:21.69ID:2G+37Igz0 G9関係ねえな
219名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-Pj1B)
2023/12/08(金) 08:46:11.79ID:XI6qi1LJd フジAPS-Cのフラッグシップ機って、動画どうなん?ベクトル云々はそのあたりのようにも読み取れたが。
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9af8-9mxW)
2023/12/08(金) 09:12:16.91ID:Oc1E9IFY0 >>219
動画機として見てもGH6より僅かに上って評価されてる
スチルは比較にならんw
富士フイルム「X-H2S」とパナソニック「GH6」は動画ではどちらが優れている?
https://digicame-info.com/2022/09/x-h2sgh6.html
動画機として見てもGH6より僅かに上って評価されてる
スチルは比較にならんw
富士フイルム「X-H2S」とパナソニック「GH6」は動画ではどちらが優れている?
https://digicame-info.com/2022/09/x-h2sgh6.html
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9af8-9mxW)
2023/12/08(金) 09:33:40.33ID:Oc1E9IFY0 X-H2Sと比較するならG9Ⅱを持って来なきゃ駄目だろうな
フォーマットや夏場の連続録画はGH6には負けるけど、AFの速さ正確性と手ぶれ補正は上
現在のパナの動画機としてはG9Ⅱが総合能力でトップでしょ
フォーマットや夏場の連続録画はGH6には負けるけど、AFの速さ正確性と手ぶれ補正は上
現在のパナの動画機としてはG9Ⅱが総合能力でトップでしょ
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f975-F8DI)
2023/12/08(金) 13:35:23.26ID:+/LmdfYz0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f91f-JrwL)
2023/12/08(金) 14:02:02.27ID:b9z8t/Sg0 G9Ⅱはs5Ⅱと同じボディの時点でプロが使うにはちょっと力不足だと思う
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed92-OcNj)
2023/12/08(金) 14:25:36.81ID:vPoFPX/W0 GH6発売当初からスチル性能は初代G9には及ばないと言われてたな
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5df0-Q9JY)
2023/12/08(金) 16:25:57.44ID:fEKSjSNX0226名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8f-LIma)
2023/12/09(土) 09:04:12.20ID:cbS+xe6JH ダイナミックレンジよりも実用isoにこだわってほしいけどな
DXOでのGH6のisoスコアは639で、10年前発売のGH3の足元にも及ばない
m4/3で2500万画素なんて無理にもほどがあるしセンサー技術のブレイクスルーもないのにそこまで背伸びする理由がわからない
DXOでのGH6のisoスコアは639で、10年前発売のGH3の足元にも及ばない
m4/3で2500万画素なんて無理にもほどがあるしセンサー技術のブレイクスルーもないのにそこまで背伸びする理由がわからない
227名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8f-LIma)
2023/12/09(土) 09:10:16.39ID:cbS+xe6JH ごめん違った、嘘書いてしまった
俺が見たのはG6とかいうカメラの数字だった
GH6のisoスコアは693ではない、訂正してお詫びします
Gh6を検索してトップにそれが来てたので脊髄反射してしまった
俺が見たのはG6とかいうカメラの数字だった
GH6のisoスコアは693ではない、訂正してお詫びします
Gh6を検索してトップにそれが来てたので脊髄反射してしまった
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-cCPk)
2023/12/09(土) 09:40:41.49ID:3pEbhOAB0 >>167のネタってメカと電子で値が変わるけどOM-1は変わらんのか?
積層だと大差ないのかね?
積層だと大差ないのかね?
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-qkzZ)
2023/12/09(土) 10:00:30.52ID:iebb4cv10 画素数が上がると暗所のスコアが下がるね
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3f-P62y)
2023/12/09(土) 12:36:15.46ID:SUoaZnPg0 将来的に8Kで鑑賞しようってんなら動画は75%カバーしなくちゃならないから5.8K程度になってしまうのだ
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3723-tASO)
2023/12/09(土) 12:52:25.99ID:o5rKJhX60 8Kは完全に下火になっちゃったら
もう無視して良い気がする
もう無視して良い気がする
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 977c-Bnyg)
2023/12/09(土) 16:29:32.58ID:B5sonDe/0 >>228
OM-1はデュアルゲイン回路自体ないから、シャッター方式はDRに影響しない
OM-1はデュアルゲイン回路自体ないから、シャッター方式はDRに影響しない
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17db-agqn)
2023/12/09(土) 16:34:13.47ID:LKNGJNj90 デュアルゲイン使わないと過去のより劣るのね。
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fff-vjaI)
2023/12/09(土) 17:52:31.73ID:fOeP268i0235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 977c-Bnyg)
2023/12/09(土) 18:11:53.23ID:B5sonDe/0 G9IIの良いところは拡張感度の低感度側はISO50までちゃんとダイナミックレンジ向上してくれるところだね。
OM-1だと、拡張感度の低感度側はダイナミックレンジはむしろ悪化する。
OM-1だと、拡張感度の低感度側はダイナミックレンジはむしろ悪化する。
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd0-BWb2)
2023/12/09(土) 18:26:10.13ID:7PTsyUic0 G9Ⅱの画質は完全にMFTの常識を超えたな
でもAF精度はやっぱりLUMIXだ
謳い文句の瞬撮なんて無理だからAF-Cには期待し過ぎたら駄目
でもAF精度はやっぱりLUMIXだ
謳い文句の瞬撮なんて無理だからAF-Cには期待し過ぎたら駄目
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 977c-Bnyg)
2023/12/09(土) 18:46:34.65ID:B5sonDe/0 望遠レンズで、手前に走ってくる人物の瞳が微妙にピンずれしがちなのは改善してほしいところだね
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e2-HI/Z)
2023/12/09(土) 19:09:06.79ID:W9uGfALa0 コントラストAFを捨てて像面位相差だけで今の描写が担保出来たら最高だけどね
AF-Cは諦めてるけど、開発リソースはAFの精度と安定度アップだけに注力してくれ
AF-Cは諦めてるけど、開発リソースはAFの精度と安定度アップだけに注力してくれ
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-OCPq)
2023/12/09(土) 21:29:56.63ID:g2K3/6v+0 ゆーとびの最新動画サムネだけでワロタ
この人起用を決めた社員島流しでいいてしょ
案件の動画一本きりで清々しいほどにビジネスライクだけど
この人起用を決めた社員島流しでいいてしょ
案件の動画一本きりで清々しいほどにビジネスライクだけど
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97db-BWb2)
2023/12/09(土) 22:15:25.30ID:W9uGfALa0 YouTuberやX職人は収益命だからね
彼らの言葉を信じる奴は好きにすればいいけど、結局のところ自腹で買ってない奴の話は参考にならんってのが俺の結論で、企業案件絡みの動画やコメントは一切信用していない
彼らの言葉を信じる奴は好きにすればいいけど、結局のところ自腹で買ってない奴の話は参考にならんってのが俺の結論で、企業案件絡みの動画やコメントは一切信用していない
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f3f-P62y)
2023/12/09(土) 22:19:38.66ID:SUoaZnPg0 自分はそういうコメントは収益化マンが自身で自演してると思ってるぞw
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ac-96Og)
2023/12/10(日) 05:09:52.56ID:fNDCA8Uv0 やっぱり
えんたログ
まきりな
toshiboo
あたりかな、信頼できるのは
えんたログ
まきりな
toshiboo
あたりかな、信頼できるのは
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f2e-waDk)
2023/12/10(日) 19:05:19.33ID:0wuNrfj50244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9733-BWb2)
2023/12/10(日) 21:12:03.29ID:3xMMD5HS0245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9733-BWb2)
2023/12/10(日) 21:14:18.15ID:3xMMD5HS0246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f2e-waDk)
2023/12/10(日) 22:39:18.41ID:0wuNrfj50 >>244
最近投稿自体少なくなってるけど、フルサイズの投稿主体になりつつあるし実質引退したようなものでしょ。
マイクロフォーサーズの投稿だからこそ需要あったのに、変にユーチューブやら初めて項数増やしたから投稿疲れするのはわかるけどさ。
顔出ししないでブログだけ書くのが向いてたよ。
最近投稿自体少なくなってるけど、フルサイズの投稿主体になりつつあるし実質引退したようなものでしょ。
マイクロフォーサーズの投稿だからこそ需要あったのに、変にユーチューブやら初めて項数増やしたから投稿疲れするのはわかるけどさ。
顔出ししないでブログだけ書くのが向いてたよ。
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f3c-hEBH)
2023/12/11(月) 02:47:40.14ID:W4trB+y00 >>246
本人には申し訳ないが顔がどうしても生理的に受け付けない
本人には申し訳ないが顔がどうしても生理的に受け付けない
248名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-oUY/)
2023/12/11(月) 11:42:53.58ID:S2vu5ioKM >>245
あれ?再婚?
あれ?再婚?
249名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4b-XSZP)
2023/12/11(月) 12:06:33.11ID:Jr2sfc09p やっと野鳥認識を試してみたけど、瞳認識率は想像以上に高かった
ガチピンとは行かないことも有るっちゃ有るが、少なくとも無いよりは相当にマシ
ガチピンとは行かないことも有るっちゃ有るが、少なくとも無いよりは相当にマシ
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1705-dlvw)
2023/12/11(月) 13:27:22.21ID:Zyhouywe0 つってもAFはまだまだ課題があるから、精度と安定性アップのファームウェア対応が待たれるな
G9ⅡもS5ⅡもAFが一段二段良くなれば名機として名を残しそうなだけに惜しい
G9ⅡもS5ⅡもAFが一段二段良くなれば名機として名を残しそうなだけに惜しい
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37c4-mZ2+)
2023/12/11(月) 15:11:28.13ID:/CXzxQ490 現金のキャッシュバック届いた人いる?
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf04-OI4y)
2023/12/11(月) 17:05:40.63ID:9yRZJD1b0253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77b7-dlvw)
2023/12/11(月) 17:13:36.40ID:yKmmFKJs0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77b7-dlvw)
2023/12/11(月) 17:15:57.40ID:yKmmFKJs0255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc3-OI4y)
2023/12/11(月) 19:12:20.97ID:9yRZJD1b0 >>254 スマン...コ
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57ae-g9yR)
2023/12/11(月) 22:24:27.39ID:rvgjXhhO0 トシボー人気だなやっぱ
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8b-x/lI)
2023/12/12(火) 07:34:14.43ID:kuZWPLDp0 GH6で動画撮ってる
二台目ほしいなと考えててG9Uもいいけど
カメラはもっと安いとありがたい
m4/3マウントできるBLACKMAGIC POCKET 4Kを買うのもアリかなと
スレ違うぞって話でもある上に手ぶれ補正もない
BRawやりたいのはわかるが、ATOMOSの液晶買ってProresRAWにすればいいとも
LUMIXのm4/3とBLACKMAGICとで両立している人っている?
二台目ほしいなと考えててG9Uもいいけど
カメラはもっと安いとありがたい
m4/3マウントできるBLACKMAGIC POCKET 4Kを買うのもアリかなと
スレ違うぞって話でもある上に手ぶれ補正もない
BRawやりたいのはわかるが、ATOMOSの液晶買ってProresRAWにすればいいとも
LUMIXのm4/3とBLACKMAGICとで両立している人っている?
258名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 977f-mQot)
2023/12/12(火) 17:53:21.58ID:vIXzDHQs01212259名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ 9f58-x/lI)
2023/12/12(火) 18:28:55.42ID:kuZWPLDp01212 歩き撮りするならニンジャ歩きだよな
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff19-tovu)
2023/12/15(金) 13:50:52.02ID:l+NtGRnx0 G9IIさ、長時間電源切ってた後に起動してシャッター切ると「再起動して下さい」みたいになることない?
261名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-mcod)
2023/12/15(金) 14:06:40.70ID:pOt4AKzld 今日レンズの値段が跳ね上がってない?
42.5f1.7とか100-300mmとか
どっちも使う予定あるから安いし買っとくかって思ってたのに
42.5f1.7とか100-300mmとか
どっちも使う予定あるから安いし買っとくかって思ってたのに
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77a2-dlvw)
2023/12/15(金) 14:09:02.05ID:GjesColm0 >>261
今までが安過ぎたからな
今までが安過ぎたからな
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f778-fkf2)
2023/12/15(金) 19:24:01.47ID:K0VyKwe80 インフレ時代は、待ってるとどんどんモノの値段が上がるんだよ?
264名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-mcod)
2023/12/15(金) 19:40:56.79ID:icIeSJIPd G9M2買ったから金ないっす
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7250-mcES)
2023/12/16(土) 01:27:41.84ID:wXr5FJ5k0 新品を普通に量販店で買った人で最安っていくらくらい?
キャッシュバックは含めた金額で。
キャッシュバックは含めた金額で。
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16aa-v2wD)
2023/12/16(土) 06:36:24.96ID:kXEwleoZ0 うろ覚えだが、先月のヤフショビッグボーナスでボディのみ215000円で買った
ここからポイント19000と公式キャッシュバック20000が付く
最安値かどうかは知らない
ここからポイント19000と公式キャッシュバック20000が付く
最安値かどうかは知らない
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16aa-v2wD)
2023/12/16(土) 06:45:27.13ID:kXEwleoZ0 量販店か
縛られてるからどこも変わらんはず
ecだと個別店は指定価格を守ってるけど公式のポイントバックで抜け道してる
縛られてるからどこも変わらんはず
ecだと個別店は指定価格を守ってるけど公式のポイントバックで抜け道してる
268名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd32-DkQ9)
2023/12/16(土) 07:14:52.50ID:URDSsSkqd DxO Photolabは今月G9M2に対応予定だけど、なかなかアップデート来ないな…
クリスマス休暇前には来るんだろうけど
まあ今でも、ExifをGH6に書き換えれば現像できるから、それで凌げるから良いか
クリスマス休暇前には来るんだろうけど
まあ今でも、ExifをGH6に書き換えれば現像できるから、それで凌げるから良いか
269名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-Bka4)
2023/12/16(土) 07:25:05.41ID:Kp9rBbvod パナは価格制限してるからポイント有無だけでは
cbあるうちに買ったほうがいいかと
cbあるうちに買ったほうがいいかと
270あぼーん
NGNGあぼーん
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b27-D+Hx)
2023/12/16(土) 12:08:29.27ID:HwAEIiFB0 >>270
とても興味深い
とても興味深い
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6210-DYyd)
2023/12/17(日) 10:39:15.40ID:GGv1H2dD0 フラッシュでニチコンのi40を中古で買いました。
これまでのフラッシュ使ってこなかったので、
ずっとG9のフラッシュの蓋をしたままでした。
付けてみると、
LEDが緑になるのが難しい?感じです。
普通に付けてなるときと、
付けてみると本体を揺さぶるとなるとき。
揺さぶってもならないときもあり、
緑のままフラッシュが炊かれないときもあります。
この時は再びゴニョゴニョ揺さぶったりして元に戻ることも。
これって接点磨いて直る物?
そもそも不良品でしょうか?
これまでのフラッシュ使ってこなかったので、
ずっとG9のフラッシュの蓋をしたままでした。
付けてみると、
LEDが緑になるのが難しい?感じです。
普通に付けてなるときと、
付けてみると本体を揺さぶるとなるとき。
揺さぶってもならないときもあり、
緑のままフラッシュが炊かれないときもあります。
この時は再びゴニョゴニョ揺さぶったりして元に戻ることも。
これって接点磨いて直る物?
そもそも不良品でしょうか?
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6210-DYyd)
2023/12/17(日) 10:48:35.83ID:GGv1H2dD0 失礼しました。
ニッシンのi40です。
ニッシンのi40です。
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb4c-mcES)
2023/12/17(日) 11:18:21.01ID:e7MbpwDE0 スレ違いだし、寿命のあるフラッシュを中古で買う奴の気がしれない
1:1や1:2を多灯してればあっと言う間に劣化しちゃうんだぜ
1:1や1:2を多灯してればあっと言う間に劣化しちゃうんだぜ
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb4c-mcES)
2023/12/17(日) 11:20:07.16ID:e7MbpwDE0 安価に済ませたいなら素直にGODOX辺りで良かったんじゃないのか
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb95-utn9)
2023/12/17(日) 12:02:13.46ID:jg/ajpiW0 >>272
中古で買ったのなら中古保証が切れないうちに販売店へ相談。
修理してもらうか、または初期不良として返品。
G9と互換性あるストロボの話であればスレ違いじゃないよ
進展あればまた書き込んでほしい
中古で買ったのなら中古保証が切れないうちに販売店へ相談。
修理してもらうか、または初期不良として返品。
G9と互換性あるストロボの話であればスレ違いじゃないよ
進展あればまた書き込んでほしい
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37cf-Bka4)
2023/12/17(日) 12:59:49.76ID:/KczbPQh0 接点磨くくらいすぐ出来るんだから聞く前にやれよ
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62e9-e632)
2023/12/17(日) 13:13:10.26ID:RDRzaWAU0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6a5-fH6R)
2023/12/17(日) 14:22:33.66ID:ENgk6fh10 エツミ ナノカーボンペン
フラッシュだけじゃなくてメディアとかバッテリーとかボディレンズ協会の端子とか
使う場所は多いから買っておくべき
フラッシュだけじゃなくてメディアとかバッテリーとかボディレンズ協会の端子とか
使う場所は多いから買っておくべき
280名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd32-DkQ9)
2023/12/20(水) 07:30:36.94ID:TgnKHv2td PhotoLabのアップデートが来てるぞ
とりあえずインストールしたけど、弄るのは仕事終わってからだな…
とりあえずインストールしたけど、弄るのは仕事終わってからだな…
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a767-V1OD)
2023/12/20(水) 10:05:02.56ID:NuzQd7DP0 ようやくか
DxOのアップデートは差分じゃないから面倒いけど、やってみるか
DxOのアップデートは差分じゃないから面倒いけど、やってみるか
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7287-mcES)
2023/12/20(水) 12:36:41.16ID:MS4nYiQp0 lumixアプリをkindleに入れたら即落ちして起動しない。
純粋androidじゃない端末にgoogle playのapk入れて使ってるから仕方ないけど誰か安定して動いてるよって人いる?
純粋androidじゃない端末にgoogle playのapk入れて使ってるから仕方ないけど誰か安定して動いてるよって人いる?
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d666-hm9h)
2023/12/20(水) 13:37:41.73ID:1tlD5nN60 G9IIのアップデートきてるけど
「一部の記録メディア使用時の動作安定性を向上させました。」
の部分はTwitterとかYouTubeで話題になってたSDカードによって音声にノイズが乗るやつの修正だろうか
同じ文言のアップデートがGH6とS5IIにもきてるし
「一部の記録メディア使用時の動作安定性を向上させました。」
の部分はTwitterとかYouTubeで話題になってたSDカードによって音声にノイズが乗るやつの修正だろうか
同じ文言のアップデートがGH6とS5IIにもきてるし
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e01-V1OD)
2023/12/20(水) 15:41:08.79ID:7HSuOFT/0 そんなもんよりAFの正確性と安定性の向上をと言い続けてるんだが、S5Ⅱも一向にファームウェアで改善されないから既に限界なんだろうなと思って来た
285名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-aJRa)
2023/12/20(水) 16:25:50.20ID:VOmdHvtyr 5ちゃんに書き込んでるだけだろ
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e01-V1OD)
2023/12/20(水) 16:37:29.19ID:7HSuOFT/0 >>285
Xにもガンガン書き込んでる
Xにもガンガン書き込んでる
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7bd-utn9)
2023/12/20(水) 20:55:20.88ID:NCS2HNuJ0288名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd32-DkQ9)
2023/12/20(水) 21:22:27.13ID:TgnKHv2td G9IIは像面位相差で動体追従が良くなったとは思うが、
最初の捕捉がAFSより遅いのが、近距離の動体で困る
AFCでもAF-ONボタンを押した時にはAFSで合わせる機能が欲しい
最初の捕捉がAFSより遅いのが、近距離の動体で困る
AFCでもAF-ONボタンを押した時にはAFSで合わせる機能が欲しい
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62d9-X8BY)
2023/12/21(木) 11:17:35.69ID:SXfYAeYm0 LUMIXの課題は常にAFだよな
いつまでも動体撮影が苦手なメーカーとか言ってんなよ
使い物にならないAF-Cとかマジにゴミ
皆がAFを改善しろと声を上げるべきだ
「合う! 合う! 合うー!!」とか言ってたデブ
この前のライブでS5ⅡXのAFが合わないと泣き入れてたわ
いつまでも動体撮影が苦手なメーカーとか言ってんなよ
使い物にならないAF-Cとかマジにゴミ
皆がAFを改善しろと声を上げるべきだ
「合う! 合う! 合うー!!」とか言ってたデブ
この前のライブでS5ⅡXのAFが合わないと泣き入れてたわ
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62d9-X8BY)
2023/12/21(木) 12:17:31.70ID:SXfYAeYm0 ハーパーは復帰が早すぎたと言うけど復帰まで160日
大谷が韓国開幕戦で復帰したら181日だ
そんなに大きな差があるとも思えんが
大谷が韓国開幕戦で復帰したら181日だ
そんなに大きな差があるとも思えんが
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62d9-X8BY)
2023/12/21(木) 12:17:57.34ID:SXfYAeYm0 誤爆した
292名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-lzOd)
2023/12/21(木) 12:45:34.02ID:OAHBJHSYp S5IIやG9IIの像面位相差AFCの速度に満足してる人って居るの?
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6359-mT0x)
2023/12/21(木) 13:45:09.08ID:q9rk7dqc0 満足はしてないけど以前より良くなったのは確か
モデルチェンジする度に言ってるけど
モデルチェンジする度に言ってるけど
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6359-mT0x)
2023/12/21(木) 13:47:17.56ID:q9rk7dqc0 でも最近は、このくらいならまあ使えないこともないも増えてきた
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92a2-UNLj)
2023/12/21(木) 15:39:27.03ID:k0snl6kf0 G9Ⅱは知らんけどs5ⅡのAFは信用出来ないから使ってない
基本マニュアル
基本マニュアル
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c23d-v2wD)
2023/12/21(木) 21:52:49.28ID:CLCedTEw0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 175f-3CSV)
2023/12/22(金) 02:52:59.23ID:NCrQx6kX0 認識は早いが肝心なピントが合わない。
オリレンズ12-100Pro使ってるがAFC動体全然ダメ。
従来機より毛の生えた程度だよ。
オリレンズ12-100Pro使ってるがAFC動体全然ダメ。
従来機より毛の生えた程度だよ。
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f7c-2Nck)
2023/12/22(金) 03:19:14.88ID:QbV+dDM00 ピント合わんと云う人の大半がオリレンズな件
299名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd32-DkQ9)
2023/12/22(金) 07:01:14.29ID:2hVjsDBTd オリレンズでもAFSなら素早いのに、AFCだと初代G9より遅くなるからなぁ…
それに、結局はファーム更新済みのパナライカ12‐60でも、AFCは遅いし
追従中でフォーカス移動量が小さければ問題無いけど、
初動でフォーカスが大きく動く時の遅さは、まあお話にならない
それに、結局はファーム更新済みのパナライカ12‐60でも、AFCは遅いし
追従中でフォーカス移動量が小さければ問題無いけど、
初動でフォーカスが大きく動く時の遅さは、まあお話にならない
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63cb-UNLj)
2023/12/22(金) 07:36:15.34ID:n10tA3qu0 >>298
オリレンズなんか1本も持ってない
オリレンズなんか1本も持ってない
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 923d-L+xH)
2023/12/22(金) 10:58:17.02ID:9QIUl+Bb0 AF-Cはマジに駄目
瞬撮なんてキャッチはどこから出て来たんだw
瞬撮なんてキャッチはどこから出て来たんだw
302名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sd1f-rEmY)
2023/12/24(日) 09:40:03.12ID:bZPqLaPPdEVE AFCの最初の捕捉が遅いから、フルタイムMFでカバーしたいんだけど、
MFTはAFCでフルタイムMFが使えるシステムが無いのが…
MFTはAFCでフルタイムMFが使えるシステムが無いのが…
303名無CCDさん@画素いっぱい (中止W a3c4-IQsB)
2023/12/24(日) 14:20:31.47ID:NuO7S7300EVE AFSは速いのに何でAFCは駄目駄目なんだろうな
モータースポーツとは言わないから、走り回る子供やワンコを普通に撮れるぐらいの改善は出来ないものだろうか
モータースポーツとは言わないから、走り回る子供やワンコを普通に撮れるぐらいの改善は出来ないものだろうか
304名無CCDさん@画素いっぱい (中止 c35f-pDLy)
2023/12/24(日) 16:43:56.07ID:PGyUT5FO0EVE 仕方無くAFFにしようかと思ったら、G9IIにそんな設定無かった…
305名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd1f-Wdyo)
2023/12/24(日) 17:33:05.56ID:6OJa8Vy3dEVE306名無CCDさん@画素いっぱい (中止W a38f-IQsB)
2023/12/24(日) 19:10:48.50ID:3P3qrru10EVE307名無CCDさん@画素いっぱい (中止W a38f-IQsB)
2023/12/24(日) 19:11:12.63ID:3P3qrru10EVE すまん、AFSじゃなくAFCね
308名無CCDさん@画素いっぱい (中止 a3d0-rEmY)
2023/12/24(日) 21:55:04.55ID:usdPAyLa0EVE たしかに現代のミラーレス一眼で動いてる子供無理、ペット無理じゃ需要は限られちゃうかも
309名無CCDさん@画素いっぱい (中止 7f3f-Khsa)
2023/12/24(日) 22:03:29.49ID:sHvCyCFY0EVE 西暦2000年からパナのビデオカメラで飯食ってるおれとしちゃあここ一発の踏ん張りに期待してるわけよ
パナさん きちんと競輪撮影できる機種 よろしく
パナさん きちんと競輪撮影できる機種 よろしく
310名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sd1f-rEmY)
2023/12/25(月) 06:01:46.16ID:+MhGv4e4dXMAS AFCで遠方フォーカスの状態から手元にフォーカスを合わせようとすると、
なんでこんなにゆっくりしか動かないのか、不思議に感じるんだよな…
AFSならスパっと動くのに、AFCだとスムーズだけど超ノロノロになる
結局、ボケボケの状態だと、AFが合う方向に動いてるのかろくに判断できてないんだろう
しかも、最初に遠方側に盛大に動くから、近距離側に合わせるのが超遅くなる
かと言って、AF-ON:近側で合わせてもノロノロだから、多少マシになる程度
AFSならそれなりに速いんだから、AFCでも初動だけはAFSで合わせて欲しい
なんでこんなにゆっくりしか動かないのか、不思議に感じるんだよな…
AFSならスパっと動くのに、AFCだとスムーズだけど超ノロノロになる
結局、ボケボケの状態だと、AFが合う方向に動いてるのかろくに判断できてないんだろう
しかも、最初に遠方側に盛大に動くから、近距離側に合わせるのが超遅くなる
かと言って、AF-ON:近側で合わせてもノロノロだから、多少マシになる程度
AFSならそれなりに速いんだから、AFCでも初動だけはAFSで合わせて欲しい
311名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0301-adeW)
2023/12/25(月) 11:47:14.11ID:FrDrHAGa0XMAS キャッシュバックきたー
312名無CCDさん@画素いっぱい (中止 c35f-pDLy)
2023/12/25(月) 17:05:19.87ID:HJG/I07L0XMAS こっちもキャッシュバック来た!
でもAF−Cガッカリだったので、未だに使い慣れたI型の方が出番が多い始末。
でもAF−Cガッカリだったので、未だに使い慣れたI型の方が出番が多い始末。
313名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spc7-KVz3)
2023/12/25(月) 18:26:51.73ID:q3magthGpXMAS ウチも来たけど、ゆうちょ銀行の封筒で来るんだね
パナソニックとは分からんし、封筒も小さいから、
他の郵便物に紛れんように注意が必要ですね
パナソニックとは分からんし、封筒も小さいから、
他の郵便物に紛れんように注意が必要ですね
314名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd1f-wAiF)
2023/12/25(月) 18:53:24.79ID:N+oYsKn6dXMAS 今年中に買おうと思ってるけどガッカリ報告も多くてモニョモニョする
315名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 538e-yIu/)
2023/12/25(月) 23:50:40.85ID:WAICGHKd0XMAS >>314
G9Ⅱはマジにいいカメラだよ
従来のMFTと言う枠を完全に超越してるし、フルサイズ不要論すら出る
そこからさらに突き詰めるとAFCに若干の不満を覚えるかなってだけの話でね
逆に言えば、このカメラの不満点はAFCだけ
G9Ⅱはマジにいいカメラだよ
従来のMFTと言う枠を完全に超越してるし、フルサイズ不要論すら出る
そこからさらに突き詰めるとAFCに若干の不満を覚えるかなってだけの話でね
逆に言えば、このカメラの不満点はAFCだけ
316名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 538e-yIu/)
2023/12/25(月) 23:53:30.09ID:WAICGHKd0XMAS あとはやっぱりデザインか
S5Ⅱとの共用が駄目って訳じゃなく、初代G9のデザインを踏襲した方が後継機としては分かりやすかったかなとは思う
S5Ⅱとの共用が駄目って訳じゃなく、初代G9のデザインを踏襲した方が後継機としては分かりやすかったかなとは思う
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf96-6eTB)
2023/12/26(火) 07:37:20.30ID:0cFpO+rQ0 手ブレ補正スコープが付いてるせいでシャッター押すときのブレすら気になるようになってしまった
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f78-KUcg)
2023/12/27(水) 10:17:07.25ID:QG2vfqgW0 キャッシュバックとどいたわ
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfb5-6eTB)
2023/12/27(水) 16:24:52.10ID:9bBQ+F2l0 SDカードは公式で動作確認取ってるやつにした方がいいんだろうか
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfb5-6eTB)
2023/12/27(水) 16:25:41.62ID:9bBQ+F2l0 ソニーのTOUGH(V60の方)使ってるけど
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-Wdyo)
2023/12/27(水) 16:31:31.87ID:teFNunjj0 そんなの気にしたことないぞ
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6379-igEY)
2023/12/27(水) 16:31:51.75ID:A2NrIjA/0 俺なら不具合出てないならそのまま使うかな。
ただし、大事な撮影で不具合出出ない保証は無いけどw
ただし、大事な撮影で不具合出出ない保証は無いけどw
323名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-rT6O)
2023/12/27(水) 19:57:57.55ID:pZLJClVba >>319
> SDカードは公式で動作確認取ってるやつにした方がいいんだろうか
規格品だし、技術的に枯れているので、有名どころなら良いと思うよ。
ProGrade
SanDisk
グリーンハウス
キオクシア
サムソン
Lexar
Nextorage
あたりの正規品なら問題ではないかと思います。
Amazonあたりは偽物がかなり流通しているのでご注意くださいませ。
> SDカードは公式で動作確認取ってるやつにした方がいいんだろうか
規格品だし、技術的に枯れているので、有名どころなら良いと思うよ。
ProGrade
SanDisk
グリーンハウス
キオクシア
サムソン
Lexar
Nextorage
あたりの正規品なら問題ではないかと思います。
Amazonあたりは偽物がかなり流通しているのでご注意くださいませ。
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-xVxR)
2023/12/27(水) 20:48:23.50ID:dENnTmH/0 最近のアマゾンは、アマゾン配送でも偽物が来るからヨドバシかフジヤでしかSDは買ってないな・・・
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0301-lmrQ)
2023/12/28(木) 03:01:49.57ID:Q9qrnWW80 別製品ですがアマで不良品が届き2千数百円がパー!
量販店で買うのが一番かと
量販店で買うのが一番かと
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf3d-V5w6)
2023/12/28(木) 06:47:57.52ID:G7H0Wq0F0 いやAmazonは返品できるからいいんだし
327名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-rT6O)
2023/12/28(木) 07:51:52.69ID:BIc3CLO+M >>325
初期不良は電子製品だと仕方ないですよね。
自分もG9M2用に2枚購入したSDのうち一枚が初期不良で、初使いで400枚撮影したポートレートのデータが撮影終了5分前に飛んだ。
カメラの2枚のカードに同時保存る設定をし忘れていたのでロストしてしまった。
SDガードはメーカーサポートで交換してもらった。
初期不良は電子製品だと仕方ないですよね。
自分もG9M2用に2枚購入したSDのうち一枚が初期不良で、初使いで400枚撮影したポートレートのデータが撮影終了5分前に飛んだ。
カメラの2枚のカードに同時保存る設定をし忘れていたのでロストしてしまった。
SDガードはメーカーサポートで交換してもらった。
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43cf-Wdyo)
2023/12/28(木) 08:21:01.58ID:y+YB9pz90 >>326
量販店だって初期不良なら交換できるっしょ
量販店だって初期不良なら交換できるっしょ
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf3d-V5w6)
2023/12/28(木) 08:26:57.18ID:G7H0Wq0F0 そりゃできるだろ。論点はそこじゃない
Amazonで不良品届いてなぜ返品しなかったのかということ。2千円がパーとか言ってるのがアホやなと
Amazonで不良品届いてなぜ返品しなかったのかということ。2千円がパーとか言ってるのがアホやなと
330名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM07-lPee)
2023/12/28(木) 10:44:14.67ID:ZApYc1m9M Amazonで買った(出荷元マケプレ、販売元マケプレ)
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fb2-xVxR)
2023/12/28(木) 10:55:04.11ID:XP+XLlr30 アマゾンで買うからそうなる
最近はアリエクの方がなぜかちゃんとしたものが来る
最近はアリエクの方がなぜかちゃんとしたものが来る
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf3d-V5w6)
2023/12/28(木) 11:04:58.00ID:G7H0Wq0F0 nextrageとかメーカー直営ストアもあるからAmazonセールでよく買うけどね
333名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-rT6O)
2023/12/28(木) 12:55:48.96ID:vLWicEWIa334名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-rT6O)
2023/12/28(木) 12:59:23.91ID:vLWicEWIa335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3307-BWWG)
2023/12/28(木) 13:19:53.34ID:7CxVLI4K0 まあアリエクで売ってる物がそのまま転売されてるだけだから
なんならAmazonで頼んでもアリエクから届く時もある
なんならAmazonで頼んでもアリエクから届く時もある
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf3d-V5w6)
2023/12/28(木) 13:24:12.62ID:G7H0Wq0F0 >>333
情弱が搾取されるのは世の常
情弱が搾取されるのは世の常
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3307-BWWG)
2023/12/28(木) 13:33:00.69ID:7CxVLI4K0 ネット通販程度で情強も情弱もない気もするけどね
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43cf-Wdyo)
2023/12/28(木) 13:50:56.37ID:y+YB9pz90 情弱つか確認不足なだけだと思うわ
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf3d-V5w6)
2023/12/28(木) 14:53:01.90ID:G7H0Wq0F0 実際、Amazonで不良品つかまされて泣き寝入りしてる情弱もいるわけで
340名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-wAiF)
2023/12/28(木) 15:16:34.60ID:n2Y6q0OTd 今日G9Pro売ってくる
今までありがとう
今までありがとう
341名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-wAiF)
2023/12/28(木) 17:52:52.38ID:n2Y6q0OTd キタムラで二万にしかならなかったよ
そしてG9PrpⅡ買ってきた
そしてG9PrpⅡ買ってきた
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c35f-pDLy)
2023/12/28(木) 18:20:03.07ID:ZRHKTsJS0 2万か…
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43cf-Wdyo)
2023/12/28(木) 18:26:57.91ID:y+YB9pz90344名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-wAiF)
2023/12/28(木) 18:48:29.25ID:n2Y6q0OTd なるほどありがとう
S5買ったときに使わなくなった元の充電器をなくしてしまって
あとセンサーに結構ゴミが付着していてマイナス5000円と言われたから最高でも25000円のようだ
従業員同士の会話で一人が「パナソニックの名機ですよ!」と嬉しそうに語ってて和んだ
S5買ったときに使わなくなった元の充電器をなくしてしまって
あとセンサーに結構ゴミが付着していてマイナス5000円と言われたから最高でも25000円のようだ
従業員同士の会話で一人が「パナソニックの名機ですよ!」と嬉しそうに語ってて和んだ
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a34b-rEmY)
2023/12/28(木) 19:01:21.09ID:1ixOqPWn0 2万だの2.5万だので売るならサブ機として持ってた方がいいでしょ
もったいない
もったいない
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e38e-3Ti/)
2023/12/28(木) 19:38:21.66ID:HSNPoW760 その価格で売るならメルカリとかで5万円で売れば1時間以内に売れて送料・手数料差し引いても4.4万円ぐらいになるのにな
もったいない。
もったいない。
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f11-+FjU)
2023/12/28(木) 20:17:33.26ID:wXXC2Vqm0 もったいない
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd3-yIu/)
2023/12/28(木) 20:21:21.17ID:4aaHmz8x0 フォーカス合成(深度合成)、4K6Kフォト、SSWF
これだけでも初代G9を手元に残す価値があるね
マクロレンズを使うなら絶対に初代がいい
これだけでも初代G9を手元に残す価値があるね
マクロレンズを使うなら絶対に初代がいい
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0310-zJXJ)
2023/12/28(木) 21:38:44.67ID:bU6bwPZM0 >>344
マップカメラのワンプライス買取なら状態不問で37000円だったな
マップカメラのワンプライス買取なら状態不問で37000円だったな
350名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7f05-3Ndq)
2023/12/29(金) 22:11:51.65ID:NFi9Lea/0NIKU アップグレード済のg9だけど、この間メルカリで実質7万ちょいで売れたよ。
逆にカメラ屋で売った事ない。
逆にカメラ屋で売った事ない。
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa2e-OKHY)
2023/12/30(土) 09:13:44.51ID:rfC1Z1Vz0 よくその値段で買ってくれるな。個人売買でカメラとか恐ろしくて買えない。
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7f-Ml6q)
2023/12/30(土) 11:41:58.26ID:fbL1TOh90 >>344
それ自分で買取価格あげようと努力できた範囲だよね
それ自分で買取価格あげようと努力できた範囲だよね
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b10-lgoU)
2023/12/30(土) 12:35:02.76ID:/ri7I8OZ0 そんなに動き者に弱いの?当方初代G9使ってるけど、獲物追って縦横無尽に動き回る猫ちゃん撮るでもなければそれなりに取れてる気がするんだが…
俺のハードルが低いだけか…。
俺のハードルが低いだけか…。
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03cf-2fyr)
2023/12/30(土) 14:56:01.74ID:rCDd+LRG0 たぶんその動き回る猫を撮れないのが問題
最新機種だとフレームに入れさえすれば撮れるはず
最新機種だとフレームに入れさえすれば撮れるはず
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4aa3-0f+X)
2023/12/30(土) 15:21:24.76ID:XIv6x9WQ0 はず。
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635f-nqB8)
2023/12/30(土) 15:59:55.74ID:3lvxFFOx0 フレームに入っても肝心なAFが合わないんだよ。ガチピンが極めて少ない。
確実な検証はしてないが、車や電車、飛行機など、一定方向の動きだとそこそこ合うと思う。
動物用途で20万円以上出して新型買っても後悔するだけなので、旧式のままでいい。
ちなみに新旧両方持ち。
発売前と発売後の評価がこんなにガラリと変わるとは思わなかった。
ファーム改善で望みをつなぐしかない…
確実な検証はしてないが、車や電車、飛行機など、一定方向の動きだとそこそこ合うと思う。
動物用途で20万円以上出して新型買っても後悔するだけなので、旧式のままでいい。
ちなみに新旧両方持ち。
発売前と発売後の評価がこんなにガラリと変わるとは思わなかった。
ファーム改善で望みをつなぐしかない…
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0394-+xJe)
2023/12/30(土) 16:19:54.35ID:4KF3X/Mw0 虫のゆっくり目な動きを追ってる印象は、初動が遅いだけで、
補足さえすればピンズレが多いとは思わないな
まあ、動きが物凄く速い物を撮ってるなら知らんけど
補足さえすればピンズレが多いとは思わないな
まあ、動きが物凄く速い物を撮ってるなら知らんけど
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bc4-LbID)
2023/12/30(土) 16:27:18.97ID:bvcsR8zO0 残念ながらこれがG9ⅡのAF-Cの実力だ
対象:ハクセキレイ
追尾、鳥瞳AF
SS:1/640
ISO:1000
ノートリミング
https://i.imgur.com/0RSEnmO.jpg
https://i.imgur.com/OgYClU3.jpg
https://i.imgur.com/CTsZgUf.jpg
https://i.imgur.com/G9O6NQj.jpg
対象:ハクセキレイ
追尾、鳥瞳AF
SS:1/640
ISO:1000
ノートリミング
https://i.imgur.com/0RSEnmO.jpg
https://i.imgur.com/OgYClU3.jpg
https://i.imgur.com/CTsZgUf.jpg
https://i.imgur.com/G9O6NQj.jpg
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bc4-LbID)
2023/12/30(土) 16:31:35.93ID:bvcsR8zO0 もちろんこれが全てではないが、これぐらいピントを外し続けるのもままあるって事ね
360名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF2f-0f+X)
2023/12/30(土) 16:39:56.25ID:XlG5V2HSF で、この状態で完璧に撮れるカメラはどれなの?
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aae0-Qkid)
2023/12/30(土) 16:45:56.73ID:p3v8Jkp/0 障害物なしの平地で中央に被写体がいる条件なら相当数のカメラが被写体認識すると思う
362名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-/Blp)
2023/12/30(土) 16:51:51.86ID:YNxtBLDRa この画角に背景で?
ビシバシAF追従する神機を教えてくだちい
ビシバシAF追従する神機を教えてくだちい
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aae0-Qkid)
2023/12/30(土) 17:05:18.00ID:p3v8Jkp/0 何を力んでんのか知らんが、被写体を抜けて後ろの芝生にピンが行ってるんだから言い訳のしようもないだろ
画像から分かる事は鳥を認識してないって事だけだ
画像から分かる事は鳥を認識してないって事だけだ
364名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM02-pRj2)
2023/12/30(土) 17:55:59.13ID:Vrv44CGtM >>362
sonyにしとけ
sonyにしとけ
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635f-nqB8)
2023/12/30(土) 18:57:56.25ID:3lvxFFOx0 この外し方は見事www、というか実際こんなもんなんだわ。
小鳥がチョコチョコ歩いてる程度ならAFSの方が良いかもね。実験してみる価値有り。
人物でもAF外れたままの事が多々あるが、
動画に関しては今の所、盛大に外す事は無いかな…
小鳥がチョコチョコ歩いてる程度ならAFSの方が良いかもね。実験してみる価値有り。
人物でもAF外れたままの事が多々あるが、
動画に関しては今の所、盛大に外す事は無いかな…
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af78-wWeW)
2023/12/30(土) 19:06:18.49ID:yizeoeDJ0 こんなのAFロックで余裕だろ
AFCとかアマチャンなの?
AFCとかアマチャンなの?
367名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp03-IM5e)
2023/12/30(土) 19:06:54.35ID:Datz8I7fp これはAFCの問題じゃなくて、
鳥認識で認識枠内の鳥以外の物にフォーカスする問題じゃね?
あと、パナソニックのAFはなんかしらんが、白黒の被写体に合いにくい気がする
鳥認識で認識枠内の鳥以外の物にフォーカスする問題じゃね?
あと、パナソニックのAFはなんかしらんが、白黒の被写体に合いにくい気がする
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3359-YcNo)
2023/12/30(土) 19:09:14.09ID:ySnhwm4q0 >>366
いつ飛び立つか分からん野鳥をAFロックとか馬鹿丸出しだろw
いつ飛び立つか分からん野鳥をAFロックとか馬鹿丸出しだろw
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b59-WN1z)
2023/12/30(土) 19:12:44.86ID:0MLAzYXZ0 G9Ⅱで野鳥撮りしてきたけど高感度耐性が上がった以外初代と大して変わらないような…
認識自体は初代の方が早かった気もするし精度も気持ち良くなってるかなー?くらい
動物認識が人間認識と違って瞳認識か全体認識かの二択になっているのは残念
認識自体は初代の方が早かった気もするし精度も気持ち良くなってるかなー?くらい
動物認識が人間認識と違って瞳認識か全体認識かの二択になっているのは残念
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b59-WN1z)
2023/12/30(土) 19:14:23.48ID:0MLAzYXZ0 上にもあるけどハクセキレイのような不規則に動き回る被写体は相変わらずダメダメですね
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af78-wWeW)
2023/12/30(土) 19:17:11.40ID:yizeoeDJ0 >>368
なんのためのプリキャプチャー?
なんのためのプリキャプチャー?
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a7f-Jukl)
2023/12/30(土) 19:18:17.82ID:TQLKocln0 このスレ読んで最近初代買った俺は
ホッとしたわ
ホッとしたわ
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ecb-Pfgi)
2023/12/30(土) 22:09:37.53ID:Z/Mwr1Oe0 皆AFカスタム設定とかしてる?
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d89-QK8A)
2023/12/31(日) 03:07:20.81ID:/ZgNxwPq0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 623f-nYXm)
2023/12/31(日) 05:22:22.72ID:+2L/Y7mi0 ふぇぇ・・ 立川GPでフォーカス合わなかった
AFCで・・
AFCで・・
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 317c-0B3s)
2023/12/31(日) 05:22:56.56ID:KcodhyZT0 >>374
飛び立つ瞬間とか撮れるから、被写体の動きは良いとなるな。
飛び立つ瞬間とか撮れるから、被写体の動きは良いとなるな。
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49cf-K+/0)
2023/12/31(日) 07:22:40.24ID:PBLR5xqv0 ピント合ってるかどうかは最低限では
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 659e-5SsJ)
2023/12/31(日) 10:08:12.80ID:Oqc+vINp0 問題はAF-Cで被写体を認識してない事だろう
障害物が多い状況下ならともかく、何のための動物瞳認識なのか
障害物が多い状況下ならともかく、何のための動物瞳認識なのか
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be28-VS5E)
2023/12/31(日) 11:29:38.97ID:kv79WtmB0 S5UもG9Uもガチピンでバチっと撮れると凄い画を出すけど、AFはマジに信用ならん
カメラに向かって「おまえ馬鹿だろ!」ってリアルに呟くからなw
カメラに向かって「おまえ馬鹿だろ!」ってリアルに呟くからなw
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d78-TVXy)
2023/12/31(日) 11:30:52.79ID:pD2KDW8Q0 MFを極めろ
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d78-TVXy)
2023/12/31(日) 11:32:14.75ID:pD2KDW8Q0 >>374
使いこなせないのは君のせい
使いこなせないのは君のせい
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6a1-tSg/)
2023/12/31(日) 11:37:00.12ID:L0ZoDxf60383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c29c-VS5E)
2023/12/31(日) 11:43:34.68ID:LJExwCYG0 MFで撮るぐらいなら素直にライカ買うわ
オールドレンズも何本か買ったけどMFが面倒くさくて使わんもんね
LUMIXの馬鹿AFは全く信用ならんけど、AFポイントスコープ多用で何とかなってる
オールドレンズも何本か買ったけどMFが面倒くさくて使わんもんね
LUMIXの馬鹿AFは全く信用ならんけど、AFポイントスコープ多用で何とかなってる
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d89-QK8A)
2023/12/31(日) 12:53:59.97ID:/ZgNxwPq0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d78-TVXy)
2023/12/31(日) 12:57:07.60ID:pD2KDW8Q0 >>384
根本的にカメラの使い方がわかっていない
根本的にカメラの使い方がわかっていない
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 626e-7Kgm)
2023/12/31(日) 13:01:54.25ID:u86le/bK0 >>384
仕組みも怪しいけどシャッターのタイミングわかってないしなんで出てきてコメしちゃってんだろ
仕組みも怪しいけどシャッターのタイミングわかってないしなんで出てきてコメしちゃってんだろ
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be87-5SsJ)
2023/12/31(日) 13:02:03.76ID:0ni2BBsc0 >>385
それだけ自信満々ならAFロックからのプリキャプチャで撮った野鳥画像を貼ってみてよ
それだけ自信満々ならAFロックからのプリキャプチャで撮った野鳥画像を貼ってみてよ
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 626e-7Kgm)
2023/12/31(日) 13:11:33.37ID:u86le/bK0 プロキャプチャーとかプリキャプチャーとかメーカー毎に呼び方異なるけどAFCでトラッキングか被写体認識で捉えたら飛び立ってからのシャッターで全押し前の半押し時の画像が設定枚数写るんだよ
https://i.imgur.com/4VNRcvi.jpg
https://i.imgur.com/4VNRcvi.jpg
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d89-QK8A)
2023/12/31(日) 13:14:34.41ID:/ZgNxwPq0 >>388
馬鹿なのか?
シャッター全押しはベストのタイミングになるように全押しんだろ?
お前はベストのタイミング外れた所でシャッター全押しするのか?反射神経死んでるジジイか?
プリキャプチャはあくまで保険でしかない
そもそもなんで全押しのタイミングでピント合ってないのにプリキャプチャならピント合ってる前提なのかも分からん
馬鹿なのか?
シャッター全押しはベストのタイミングになるように全押しんだろ?
お前はベストのタイミング外れた所でシャッター全押しするのか?反射神経死んでるジジイか?
プリキャプチャはあくまで保険でしかない
そもそもなんで全押しのタイミングでピント合ってないのにプリキャプチャならピント合ってる前提なのかも分からん
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be87-5SsJ)
2023/12/31(日) 13:19:14.52ID:0ni2BBsc0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d78-TVXy)
2023/12/31(日) 13:19:45.63ID:pD2KDW8Q0 ○○の機能が不十分だから写真撮れないとか言ってる奴は写真辞めてしまえ
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be87-5SsJ)
2023/12/31(日) 13:21:16.93ID:0ni2BBsc0 被写体を認識してないのに、AFロックからのプリキャプチャなら撮れるって論を証明してみてよって話なんだが?
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be87-5SsJ)
2023/12/31(日) 13:27:00.02ID:0ni2BBsc0 >>391
LUMIXのAF性能の話なのに、撮影技術に論点をすり替えるなよ
LUMIXのAF性能の話なのに、撮影技術に論点をすり替えるなよ
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3110-FiOo)
2023/12/31(日) 17:35:48.81ID:+vGB2QWM0 仕組みとしてパナソニックの像面位相差AFが劣ってる…?
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 626e-7Kgm)
2023/12/31(日) 17:52:10.14ID:u86le/bK0 なんかネガキャンでも無さそうだし
G9IIどうなんだろうか
G9IIどうなんだろうか
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4194-k3EM)
2023/12/31(日) 18:35:38.60ID:oSiwIsYC0 俺はAFCに関しては、初動が遅いこと以外は評価してるよ
あと、低照度での色再現は格段に良くなった
あと、低照度での色再現は格段に良くなった
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 425f-I+fZ)
2023/12/31(日) 19:18:29.26ID:+aEw74+e0 隣の芝は青く見えるからね。
結局他でも同じような結果になりそうな気がする。
結局他でも同じような結果になりそうな気がする。
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b108-414C)
2023/12/31(日) 21:43:05.90ID:4le15Xtx0 >>395
もちろんネガキャンなんかじゃないよ
いいとこはもちろん沢山あるんだけど、駄目なとこは駄目とユーザーが声をあげなきゃ進化はないからね
少しでもユーザーの声が届いて良い方向に行けばいいなと思ってるだけだよ
もちろんネガキャンなんかじゃないよ
いいとこはもちろん沢山あるんだけど、駄目なとこは駄目とユーザーが声をあげなきゃ進化はないからね
少しでもユーザーの声が届いて良い方向に行けばいいなと思ってるだけだよ
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e6e-W4m0)
2024/01/01(月) 21:11:01.67ID:4u3umczn0 前は手ブレ補正のモードに流し撮りオートってなかったっけ?G9IIにも縦補正と横補正があるから困りはしないけど
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65d0-5SsJ)
2024/01/01(月) 21:22:00.24ID:4XS0kKpY0401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65d0-5SsJ)
2024/01/01(月) 21:24:32.26ID:4XS0kKpY0 マジに馬鹿チューバーどもにばら撒いて先行レビューさせるのは無駄だからやめて欲しい
自腹で購入してない奴の忖度レビューは無価値だとメーカー自身が気付いてくれよ
自腹で購入してない奴の忖度レビューは無価値だとメーカー自身が気付いてくれよ
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d78-TVXy)
2024/01/02(火) 14:07:02.32ID:SS+1ZxDX0 LUMIX G9 PRO IIは良いところが詰まっているカメラ
https://asobinet.com/info-review-lumix-g9ii-mo01/
https://asobinet.com/info-review-lumix-g9ii-mo01/
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6205-5aY0)
2024/01/02(火) 18:55:32.65ID:I9fXGvG70 s5Ⅱでフルサイズデビューした。編集した動画をリビングのテレビで見る分には、初代g9&ノクチクロンの方が綺麗でショック‥。ビットレート15000まで下げたら、マイクロフォーサーズの方が綺麗とかある?小遣い必死に貯めてフルサイズデビューしたのに…。
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49cf-K+/0)
2024/01/02(火) 19:04:49.48ID:TvRI8Q/x0 フルサイズのが優れてるってのは幻想だぞ
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6205-5aY0)
2024/01/02(火) 19:30:59.40ID:I9fXGvG70 確かに幻想だった。標準レンズも望遠足りんし、レンズはでかいし、早速g9Ⅱへ乗り換え検討中だわ。
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1e4-I+fZ)
2024/01/02(火) 19:32:15.83ID:XfaMk6CR0 どう綺麗に感じたかによるな。
スマホの方が良かったと言う人たまにいるし。
スマホの方が良かったと言う人たまにいるし。
407名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-q4S2)
2024/01/02(火) 19:55:28.67ID:T00MWSLhd もうポトレはMFTには戻れんわ
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06ff-BYcu)
2024/01/02(火) 20:40:15.98ID:/v+BTe8E0 フルの良さは
①最低感度で撮ったDレンジが焼け糞広いrawを弄る時にレタッチ耐性の高さを実感できる
②被写界深度薄くてかまわんなら感度2段分高感度強い、2段絞って被写界深度をMFTと揃えると利点はほとんど無し
お散歩スナップ的なものはMFTと変わらんよ。
①最低感度で撮ったDレンジが焼け糞広いrawを弄る時にレタッチ耐性の高さを実感できる
②被写界深度薄くてかまわんなら感度2段分高感度強い、2段絞って被写界深度をMFTと揃えると利点はほとんど無し
お散歩スナップ的なものはMFTと変わらんよ。
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06ff-BYcu)
2024/01/02(火) 20:44:00.93ID:/v+BTe8E0 おっと書き漏れた
③センサーデカい分高画素機が選べる
④オールドレンズを画角そのままで使える
③センサーデカい分高画素機が選べる
④オールドレンズを画角そのままで使える
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6205-5aY0)
2024/01/02(火) 20:59:57.39ID:I9fXGvG70 よく考えれば、とにかく子供を撮るメイン。運動会での望遠は150mmは欲しい。手持ちなので、手ぶれ補正必須。
小遣い制なので、数十万の望遠レンズはとても良く買えない、どデカいレンズを何本も持って行けば嫁から舌打ち、raw撮影もほとんどしたことない。
何でフルサイズに行った?って話しだね‥。
小遣い制なので、数十万の望遠レンズはとても良く買えない、どデカいレンズを何本も持って行けば嫁から舌打ち、raw撮影もほとんどしたことない。
何でフルサイズに行った?って話しだね‥。
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06ff-BYcu)
2024/01/02(火) 21:04:33.30ID:/v+BTe8E0 三脚固定で風景撮る時は①の利点がかなりデカい、見えない程の暗部を持ち上げてもディテールが残ってるからここらへんはフルサイズ圧勝 なので俺にはフルサイズ機は必要だ
お手軽に運動会を撮るならG9とパナライカの望遠があれば全く不足は無い
お手軽に運動会を撮るならG9とパナライカの望遠があれば全く不足は無い
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d31-QK8A)
2024/01/02(火) 21:55:58.38ID:4B1STRZk0 >>403
そこはセンサーサイズ云々よりもレンズの差じゃね?
基本的に画質はフルサイズ>>>>MFTだと思ってるけど
lumixに関して言えばボディもレンズもMFTの方が完成度高いから
MFTの方が良い場面多いね
そこはセンサーサイズ云々よりもレンズの差じゃね?
基本的に画質はフルサイズ>>>>MFTだと思ってるけど
lumixに関して言えばボディもレンズもMFTの方が完成度高いから
MFTの方が良い場面多いね
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1ae-5SsJ)
2024/01/02(火) 22:04:12.19ID:anokhUSk0 運動会用ならG9+100-300Ⅱだな
換算600mmまで撮れてアホみたいに安い
換算600mmまで撮れてアホみたいに安い
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d23d-HwFr)
2024/01/02(火) 22:08:43.69ID:R/OvaSED0 センサーの差は埋まらない
高感度耐性とかどうやっても勝てんやろ
高感度耐性とかどうやっても勝てんやろ
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6205-5aY0)
2024/01/02(火) 22:21:56.60ID:I9fXGvG70 >>412
やっぱレンズも大事なんだな~。20-60のキットレンズと、シグマの16mm1.8しか買えなかった~。あとはLUMIXsの25mm1.8くらいしか、オレノ小遣いでは買えないよ~。
やっぱレンズも大事なんだな~。20-60のキットレンズと、シグマの16mm1.8しか買えなかった~。あとはLUMIXsの25mm1.8くらいしか、オレノ小遣いでは買えないよ~。
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d31-QK8A)
2024/01/03(水) 00:09:11.45ID:v8Nn2Zxo0 ノクチはフルサイズも含めたあらゆるレンズの中で一番好きなレンズ
417名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd6-1iZx)
2024/01/03(水) 02:52:22.83ID:RM6A5StfM >>411
S5II は持ってないけど
S5はG9より暗部のディテールないぞ
と言うか暗部のディテールと言うもの自体がない
黒を締める為なのか何なのか
暗部はベタ黒へストーンと
落ちて行くカーブになっていて
他機種と同じ撮影をして
同じ数値で持ち上げて見ても
暗部の中に描写が何もない。
無地の黒が薄くなるだけ。
もちろん他のカメラではそうじゃない
フルサイズと言っても機種次第だわ
自分もフルサイズと意気込んでS5買ったものの
MFTに出戻ってるもんね…
S5II は持ってないけど
S5はG9より暗部のディテールないぞ
と言うか暗部のディテールと言うもの自体がない
黒を締める為なのか何なのか
暗部はベタ黒へストーンと
落ちて行くカーブになっていて
他機種と同じ撮影をして
同じ数値で持ち上げて見ても
暗部の中に描写が何もない。
無地の黒が薄くなるだけ。
もちろん他のカメラではそうじゃない
フルサイズと言っても機種次第だわ
自分もフルサイズと意気込んでS5買ったものの
MFTに出戻ってるもんね…
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 317c-0B3s)
2024/01/03(水) 03:35:59.45ID:TGMDVe9a0 https://asobinet.com/info-review-lumix-s5-dxo/
DXOMARKがパナソニック「LUMIX S5」のセンサーレビューを公開。他の2400万画素機と似たようなパフォーマンスですが、低照度ISOのカテゴリのみ0.3EVほど差が見られる模様。
DXOMARKがパナソニック「LUMIX S5」のセンサーレビューを公開。他の2400万画素機と似たようなパフォーマンスですが、低照度ISOのカテゴリのみ0.3EVほど差が見られる模様。
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 317c-0B3s)
2024/01/03(水) 03:40:17.98ID:TGMDVe9a0 https://asobinet.com/info-sample-lumix-s5-pdr-photons/
Photons to Photosがパナソニック「LUMIX S5」のダイナミックレンジテストの結果を公開。分かっちゃいましたが、テスト結果はLUMIX S1とほぼ同じとなっています。
Photons to Photosがパナソニック「LUMIX S5」のダイナミックレンジテストの結果を公開。分かっちゃいましたが、テスト結果はLUMIX S1とほぼ同じとなっています。
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6205-5aY0)
2024/01/03(水) 06:34:45.27ID:X2Qe8E4y0 貧乏カメラ好きが「一度はフルサイズを使ってみたい」と、手を出したものの、重い、デカい、レンズが高いと想定されたしくじりだったわ。MFTではパナの安いレンズでも写りは良かったんだけどな~。あと半年くらいs5Ⅱ使ってみて、g9Ⅱに出戻るわ。
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6205-5aY0)
2024/01/03(水) 06:49:26.68ID:X2Qe8E4y0 >>416
g9と組み合わせて4k撮った時、「おお~綺麗!」って感動があった。っていうか家のTVはこんなに綺麗に映るのかというのも驚いた(笑)。色味も何かエモいというか…。スマホとは圧倒的なメリットを感じた。
そして今、フルサイズにそこまで感動出来ない自分がいるわ。
g9と組み合わせて4k撮った時、「おお~綺麗!」って感動があった。っていうか家のTVはこんなに綺麗に映るのかというのも驚いた(笑)。色味も何かエモいというか…。スマホとは圧倒的なメリットを感じた。
そして今、フルサイズにそこまで感動出来ない自分がいるわ。
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5a1-cL/u)
2024/01/03(水) 08:52:07.26ID:+5JZbH/g0 S5ⅡはデュアルネィティブISO載ってるからVLOGLで撮る場合はISO4000でノイズレスに撮れる。暗いときはG9とかなり差があると思う。
静止画もISO3200くらいまで許容範囲だし。
逆に高感度使わないならレンズによっては大差無いかも。
静止画もISO3200くらいまで許容範囲だし。
逆に高感度使わないならレンズによっては大差無いかも。
423名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-TAeg)
2024/01/03(水) 09:22:04.76ID:cEVrLCixa 去年の今ごろ、S5II迷った挙句買わない決断を。理由はレンズ。Wレンズまで金額的に無理だった
G9PRO IIだとm4/3のレンズ資産使えるから、いま一番欲しいカメラ。
S5 IIと天秤かけたそういう人いる?
G9PRO IIだとm4/3のレンズ資産使えるから、いま一番欲しいカメラ。
S5 IIと天秤かけたそういう人いる?
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d23d-HwFr)
2024/01/03(水) 09:49:03.48ID:ReBRBPiE0 望遠以外は基本フルサイズかな
夜なんてMFTでとれたもんじゃないし
昼間なら綺麗に撮れるけどね
夜なんてMFTでとれたもんじゃないし
昼間なら綺麗に撮れるけどね
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6205-5aY0)
2024/01/03(水) 09:59:41.10ID:X2Qe8E4y0 確かに夜間はフルサイズだろうな~。キャンプとか、照明不足の学芸会では大砲望遠レンズでフルサイズで摂った方がいいだろうな。
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1a3-5SsJ)
2024/01/03(水) 10:08:32.17ID:s/xAvwIw0 朝も昼も夜も広角〜標準〜望遠域はフルサイズ
マクロと超望遠域はMFT
要はどっちが上とか下とか決めつけるのではなく、自分の好みと用途で使い分ければいいだけだ
マクロと超望遠域はMFT
要はどっちが上とか下とか決めつけるのではなく、自分の好みと用途で使い分ければいいだけだ
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6205-5aY0)
2024/01/03(水) 10:17:03.93ID:X2Qe8E4y0 確かに。また小遣い金貯めて、安くなってる初代を買い戻すというのも一手か。
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6af-TAeg)
2024/01/03(水) 10:33:25.16ID:r3xJeBLx0 結構両刀派多いのね
逆にフルサイズは他社に任せてる人はいないの?
逆にフルサイズは他社に任せてる人はいないの?
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49cf-K+/0)
2024/01/03(水) 10:47:38.41ID:RQBVh2Fx0 g9が気になっているOM-1持ちだけど併用してるのはα9Ⅱ
電子シャッターが便利すぎてな
ちなみに持出し易さやらファイルサイズ的にも楽なOM-1を使うことが圧倒的多数
電子シャッターが便利すぎてな
ちなみに持出し易さやらファイルサイズ的にも楽なOM-1を使うことが圧倒的多数
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d17f-TAeg)
2024/01/03(水) 12:03:46.56ID:OhxY4tAL0 α9って字面だけ見るとG9だと錯覚する
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09b1-BYcu)
2024/01/03(水) 12:39:59.75ID:cpgaGAUN0 道具は適材適所だからフルと2マウントの奴は多いだろうね
焦点距離がちょうど2倍なのもわかり易くて宜しい
焦点距離がちょうど2倍なのもわかり易くて宜しい
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d59-Adtr)
2024/01/03(水) 20:31:15.74ID:3CTAfX8z0 去年末にGH6売却のG9Ⅱはめっちゃ欲しくなったがスルーで一旦S5ⅡとFPLでフルサイズだけにしたわ
レンズもほとんどSIGMAの大三元で写りは満足してる
けど300mm以上が頻繁に必要な環境でもきたらG9Ⅱ買っちゃうかな
レンズもほとんどSIGMAの大三元で写りは満足してる
けど300mm以上が頻繁に必要な環境でもきたらG9Ⅱ買っちゃうかな
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6c3-TAeg)
2024/01/03(水) 20:45:07.76ID:r3xJeBLx0 GH6売却組は動画撮らなくなっちゃったのかな?
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d59-Adtr)
2024/01/03(水) 20:58:58.47ID:3CTAfX8z0 自分は動画はS5Ⅱのapscクロップの4k60pまでで十分だからなぁ
結構なGH6ユーザーはG9Ⅱにモリモリにつけられた動画性能に心折られてる気もする
GH6を選ぶ理由がガチなプロ用途でしかないもん
結構なGH6ユーザーはG9Ⅱにモリモリにつけられた動画性能に心折られてる気もする
GH6を選ぶ理由がガチなプロ用途でしかないもん
435名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM19-VVzI)
2024/01/03(水) 23:02:01.62ID:BaAYJN4EM パナの指定販売店以外で新品買ってキャシュバック受けれた人いますか? やっぱダメ?
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 317c-0B3s)
2024/01/04(木) 02:40:53.52ID:3FC4B/Yh0 >>435
応募時に保証書とレシートのコピーが必要なんで、どの店で買ったかは当然チェックしてるでしょうね
応募時に保証書とレシートのコピーが必要なんで、どの店で買ったかは当然チェックしてるでしょうね
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d5e-6ybP)
2024/01/04(木) 06:44:37.50ID:GyYMtlCb0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 317c-0B3s)
2024/01/04(木) 08:30:31.90ID:3FC4B/Yh0 G9IIが夏に何分撮れるかはまだ未知数なんだよ。GH7とどっちを選ぶかは来年夏まで待ってから決めるのが良い
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19a6-kiYR)
2024/01/04(木) 09:19:19.31ID:7Igk2RMj0 >>428
普段はgh6だけど副業とかで写真撮る時はα7Ⅳ使ってるよ
普段はgh6だけど副業とかで写真撮る時はα7Ⅳ使ってるよ
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4963-TAeg)
2024/01/05(金) 13:31:20.77ID:IGIGY3F00441名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H6d-TAeg)
2024/01/05(金) 14:33:49.38ID:yj0lfniDH まぁ何というか一人で動画撮ってると限界あるよね
テレビや映画で見てる映像はチームで作ってるわけだしさ
それをテクノロジーで撮りやすくなったとはいえ
テレビや映画で見てる映像はチームで作ってるわけだしさ
それをテクノロジーで撮りやすくなったとはいえ
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d24-QK8A)
2024/01/05(金) 16:52:51.28ID:/aQOCKAO0 最近はテレビめも1人って当たり前だけどな
この業界入ったばっかの頃は
ロケは最低でもディレクター、AD
カメラマン、カメアシ、音声は必ずいたし
制作がカメラ触るんじゃねえ!ってぶん殴られたのに
今じゃディレクター一人で全部やるの当たり前…
カメラマンなるためにディレクターなった訳じゃねえよ
テクノロジーの進歩はむしろ仕事増やすんだよな
この業界入ったばっかの頃は
ロケは最低でもディレクター、AD
カメラマン、カメアシ、音声は必ずいたし
制作がカメラ触るんじゃねえ!ってぶん殴られたのに
今じゃディレクター一人で全部やるの当たり前…
カメラマンなるためにディレクターなった訳じゃねえよ
テクノロジーの進歩はむしろ仕事増やすんだよな
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d17f-TAeg)
2024/01/05(金) 17:37:30.66ID:CoK+j+g80 >>442
それはテレ朝チャンネル見ててもそう思う
雑誌やネット媒体でもカメラマン確保できなくて編集が撮ってるってのは昔からザラ。一眼レフで撮ってくれるならいいけど、iPhoneだからね。もっともカメラ素人ならその方が楽なはずだが
それはテレ朝チャンネル見ててもそう思う
雑誌やネット媒体でもカメラマン確保できなくて編集が撮ってるってのは昔からザラ。一眼レフで撮ってくれるならいいけど、iPhoneだからね。もっともカメラ素人ならその方が楽なはずだが
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46c8-VO66)
2024/01/06(土) 08:17:45.28ID:09meAk9+0 画素の欠損がないGH6の方が画質は優れるのか
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46c8-VO66)
2024/01/06(土) 08:18:15.11ID:09meAk9+0 >>438
ボディはシルバーの方が有利なんだけど、今時はブラックモデルしか出ないね
ボディはシルバーの方が有利なんだけど、今時はブラックモデルしか出ないね
446名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-TAeg)
2024/01/06(土) 08:39:00.26ID:Un/JQm0ra >>445
シルバーといえば、GH6のモニター上左角が塗装ハゲしてきた。当てた記憶はないんだがなぜここがハゲるのか、左手を添えて再生ボタン押す時に汗で溶け出したんだろう
そもそものシルバー外装だったら目立たないんだろうね。SONYのカメラでもカバン擦れで禿げるからこんなの大したことないが
禿げハゲ言うなと怒られそう
シルバーといえば、GH6のモニター上左角が塗装ハゲしてきた。当てた記憶はないんだがなぜここがハゲるのか、左手を添えて再生ボタン押す時に汗で溶け出したんだろう
そもそものシルバー外装だったら目立たないんだろうね。SONYのカメラでもカバン擦れで禿げるからこんなの大したことないが
禿げハゲ言うなと怒られそう
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49cf-K+/0)
2024/01/06(土) 09:04:20.06ID:iJ7KbzOw0 使ってれば経年で禿げるのはしょうがないよ
人もモノも
人もモノも
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d17f-TAeg)
2024/01/06(土) 12:05:55.88ID:NUzraKAU0 SONYもそうなんだが、元がビデオカメラ出身のカメラメーカーは外装が宇宙船並みの装甲
Nikonとか一眼レフメーカーはSL連想できる
Nikonとか一眼レフメーカーはSL連想できる
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46c8-VO66)
2024/01/06(土) 19:51:11.17ID:09meAk9+0 S5iiより1g重いのだが、MFT機でなんでこんな重くなるの?
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be42-wZur)
2024/01/06(土) 20:58:19.16ID:bvImRm0/0 前のG9より軽いんだぞ
451名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H26-HwFr)
2024/01/06(土) 21:02:38.31ID:IQ5hovm+H 回答になってなくて草
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 623f-nYXm)
2024/01/06(土) 22:20:41.43ID:/DHuL+Fi0 映像について言うならTX1を映像向けに特化したポケットビデオカメラほしいよね
G9系はいわゆるディレクターカムとして使われる機種だけど(つかそういうの
もともと2カメだったんだけど)ロケハン時から素材化しちゃう時代だから
高性能大型化の逆でしかしiPnoeよりぜんぜんまともな画質でじゃんじゃん録れる機種ほしい
G9系はいわゆるディレクターカムとして使われる機種だけど(つかそういうの
もともと2カメだったんだけど)ロケハン時から素材化しちゃう時代だから
高性能大型化の逆でしかしiPnoeよりぜんぜんまともな画質でじゃんじゃん録れる機種ほしい
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 623f-nYXm)
2024/01/06(土) 22:26:35.65ID:/DHuL+Fi0 おーっとSONYのVlog機はだめだぞ きちんと広角から望遠まで
対象を絞れるカメラでね
対象を絞れるカメラでね
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 623f-nYXm)
2024/01/06(土) 22:32:04.42ID:/DHuL+Fi0 下手すっとアクションカムからドローンまで1人で持ち歩かなくちゃならないから最悪片手運用になる
動画機で基本それはないんだけど電波少年とかののりなら可能性あり
1人3台運用 死ぬわ でも回しときゃなんとかなる
動画機で基本それはないんだけど電波少年とかののりなら可能性あり
1人3台運用 死ぬわ でも回しときゃなんとかなる
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-DvRv)
2024/01/07(日) 01:41:00.86ID:PrYuk90z0 GoProだな
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfa0-yb1U)
2024/01/07(日) 11:57:47.38ID:Bi7F1Y3o0457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7f-9K5f)
2024/01/07(日) 12:04:08.99ID:QZncO+6l0 >>456
手ブレ補正ブーストってあるじゃない?
あれってカメラフィックス時のブレ補正で歩き撮りの際はfnボタン割り当ててオンオフ切り替えて運用してるが、聞くところによるとG9PROIIは切り替えなくてもブーストオンのまま歩き撮り安定らしいよ
手ブレ補正ブーストってあるじゃない?
あれってカメラフィックス時のブレ補正で歩き撮りの際はfnボタン割り当ててオンオフ切り替えて運用してるが、聞くところによるとG9PROIIは切り替えなくてもブーストオンのまま歩き撮り安定らしいよ
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f97-NF1f)
2024/01/07(日) 13:23:40.64ID:LaHzkKK80 手ブレ補正ブーストは固定アングル専用の機能だから
歩きながら使うなって公式が言ってるぞ
歩きながら使うなって公式が言ってるぞ
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f41-6vDL)
2024/01/07(日) 22:33:24.83ID:Xb9rlK4s0 Lumix友の会(ルミトモ)ってどう?
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-DvRv)
2024/01/08(月) 00:47:13.37ID:4bmveeMR0 >>459
友達料を取られそう
友達料を取られそう
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f3d-UC0k)
2024/01/08(月) 07:52:38.78ID:Icndf/vr0 金の切れ目が縁の切れ目
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1d-JApz)
2024/01/08(月) 13:12:49.04ID:1ghGeAuI0 最近、投げ銭やイベント参加料みたいな話題が出てきて、もしかして営利団体?って気がしてきた
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe0-uk3A)
2024/01/08(月) 21:05:35.06ID:466pPq9u0 最近怪しい・・・
友達料の集金が始まった
登録はしちゃったけど参加はしない
友達料の集金が始まった
登録はしちゃったけど参加はしない
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f78-e3w4)
2024/01/08(月) 21:08:36.86ID:K1ZV6RaC0 よげんの書に気をつけろ
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff90-9K5f)
2024/01/08(月) 22:49:25.18ID:O9wYvEgX0 >>460
その友達を五人連れてきたらあなたにもインセンティブが入るって話よ
その友達を五人連れてきたらあなたにもインセンティブが入るって話よ
466名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-7qu8)
2024/01/09(火) 07:09:45.62ID:uSnYGAt5r 他人に感謝する心がない人いるよね
やってもらえて当たり前と感じてるような
こういう人がテイカーと呼ばれる人になるんだろうな
やってもらえて当たり前と感じてるような
こういう人がテイカーと呼ばれる人になるんだろうな
467名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H4f-UC0k)
2024/01/09(火) 09:31:17.53ID:/G2LKByuH ルミトモ乙
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff69-FygF)
2024/01/10(水) 21:36:08.80ID:IjhcXTm90 像面位相差はどのF値まで対応してるんだろう
S5IIはF8までだったみたいだけど
S5IIはF8までだったみたいだけど
469名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-DvRv)
2024/01/11(木) 05:35:19.08ID:dN3XCxqXa そんな絞ってどんな動体撮るの
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff69-FygF)
2024/01/11(木) 05:41:09.24ID:8QKCBfpk0 100-400に2倍テレコン付けたら開放でもF12とかになるし
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-DvRv)
2024/01/11(木) 06:16:54.53ID:Q6ariRmM0 その構成でAF弱かったら発売前レビューで話題になってるやろ
472名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-ODQj)
2024/01/11(木) 12:27:43.28ID:L86czzB+p 対応してても、精度が悪いとかクソ遅いとかいう話ばっかだから、
もはやF値がどうとか誰も興味無いんだろう
もはやF値がどうとか誰も興味無いんだろう
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfae-9JVA)
2024/01/13(土) 10:57:27.70ID:eZ6j2di70 状況によっては初代G9の方がAFよくね?
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc3-4gD3)
2024/01/13(土) 16:44:01.64ID:5R0kzQZs0 どんな状況だろ?
初代からⅡに買い替えた身からするとそれは感じないな
マクロなんかはずいぶんと迷わなくなった印象
初代からⅡに買い替えた身からするとそれは感じないな
マクロなんかはずいぶんと迷わなくなった印象
475名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-Zt+s)
2024/01/13(土) 16:47:19.53ID:B8yWRdQsr G9Pro2買ってきたで
olympus ome10 mark3からの乗り換えで。
これいいけどめちゃ重い
olympus ome10 mark3からの乗り換えで。
これいいけどめちゃ重い
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f7c-SHIT)
2024/01/13(土) 17:17:48.90ID:jW4OgqYE0 おめ。
高級機だからな。有る程度重いのはしゃーない。
今度販売店でNikonのZ9かZ8を持ってみよう。まだこっちで良かったと思えるからw
高級機だからな。有る程度重いのはしゃーない。
今度販売店でNikonのZ9かZ8を持ってみよう。まだこっちで良かったと思えるからw
477名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-eCpL)
2024/01/13(土) 17:25:51.51ID:fXyS+QGXd いや、パナはちょっとでか過ぎる
重さはいいけどもう一回り小さくして欲しい
重さはいいけどもう一回り小さくして欲しい
478名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-Zt+s)
2024/01/13(土) 17:29:33.31ID:B8yWRdQsr 筋肉つくね これ。しかしAFが神杉る
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-8oM2)
2024/01/14(日) 10:24:32.98ID:Kmju6w670 この夏までにG99Dを像面位相差AFにした後継機を出して欲しい
自分にとってはあの位の大きさ重さがベスト(レンズ除く)
自分にとってはあの位の大きさ重さがベスト(レンズ除く)
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45ae-sQvZ)
2024/01/14(日) 16:50:09.23ID:LJLQS1NT0 >>476
中古売ってる店ででフルサイズ機に50mmレンズつけて触ってきた。
重かった。
散歩がてらにG9M2で色々取ってきたけど
やばいなこれ。 特にライカモノクロームで撮ると初心者でもそこそこの見栄えするのが撮れるかも。
OM E10小さくて持ち出しやすいからこれからは12mm位の単焦点つけっぱなしでカバンに入れとくわ。
奮発して買って良かた。 嫁にバレて小遣い減額されても悔いはない。
多分。
中古売ってる店ででフルサイズ機に50mmレンズつけて触ってきた。
重かった。
散歩がてらにG9M2で色々取ってきたけど
やばいなこれ。 特にライカモノクロームで撮ると初心者でもそこそこの見栄えするのが撮れるかも。
OM E10小さくて持ち出しやすいからこれからは12mm位の単焦点つけっぱなしでカバンに入れとくわ。
奮発して買って良かた。 嫁にバレて小遣い減額されても悔いはない。
多分。
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8215-qme8)
2024/01/14(日) 19:31:07.62ID:Tg5rZqW40 G9ⅡはAF-Cを使わなきゃマジにいいよ
吐き出す画はボケ味以外はフルサイズにも劣らないし、発色の美ナチュラルさならLUMIX史上NO.1だろう
まあAF-Cを使うと途端にウンコになるのが残念
吐き出す画はボケ味以外はフルサイズにも劣らないし、発色の美ナチュラルさならLUMIX史上NO.1だろう
まあAF-Cを使うと途端にウンコになるのが残念
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8215-qme8)
2024/01/14(日) 19:35:39.60ID:Tg5rZqW40 S5Ⅱにも言える事だけど、LUMIXの傾向としてAF-Sで一枚一枚を丁寧に撮るような用途に使うと最高だよね
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1191-5Yxs)
2024/01/14(日) 22:36:05.29ID:gaGmUFeu0 瞳認識で雑草被りしていてもピント合わせてくれるやーん
https://i.imgur.com/8hDPA2X.jpg
でも一度あっち向いて目を見失ったら雑草にピント合ってしまった
https://i.imgur.com/xHDQKcJ.jpg
https://i.imgur.com/8hDPA2X.jpg
でも一度あっち向いて目を見失ったら雑草にピント合ってしまった
https://i.imgur.com/xHDQKcJ.jpg
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21a3-qme8)
2024/01/14(日) 22:40:36.47ID:SdQFxXHG0485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11f3-zIQZ)
2024/01/14(日) 22:41:13.99ID:KYGT1BiP0 >>476
フォーマットにしても価格にしても比較にならんだろ
フォーマットにしても価格にしても比較にならんだろ
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e10-2OjY)
2024/01/14(日) 23:10:05.33ID:BBZcoCwr0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d95-yxEf)
2024/01/14(日) 23:55:55.97ID:UVxWX5Fm0 AF-Sは別にコントラストの頃からそんなに悪くない
AF-Cは位相差になってむしろ余計悪くなった
AF-Cは位相差になってむしろ余計悪くなった
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1198-qme8)
2024/01/15(月) 00:08:29.69ID:YSWyuGkZ0 コントラストAFを捨てて、像面位相差AFオンリーにしてからが本当のLUMIXの勝負になるかもな
像面位相差AFのみで今の発色、表現力をキープ出来れば多くの人から評価されるだろう
像面位相差AFのみで今の発色、表現力をキープ出来れば多くの人から評価されるだろう
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d95-yxEf)
2024/01/15(月) 01:31:12.96ID:vMe8F8B20 コントラストAF捨てる意味が分からん
SONYもコントラストと位相差のハイブリッドだろ?
SONYもコントラストと位相差のハイブリッドだろ?
490名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd22-VT6f)
2024/01/15(月) 07:28:37.12ID:FsANbxKyd 俺はそこまで今の位相差AFCを毛嫌いしてないから、
AFCでも最初のAF動作だけAFSで動かすような設定か機能を付けて欲しい
AFCでも最初のAF動作だけAFSで動かすような設定か機能を付けて欲しい
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-8oM2)
2024/01/15(月) 08:48:18.52ID:8WmHsiNC0 AIにて鳥認識機能を強化しないのかな?パナはそこまで技術が無いとか
492名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-5Yxs)
2024/01/15(月) 09:30:55.10ID:dJmftQgId 鳥の瞳認識はしても精度は今一つだよな
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 923d-/FV0)
2024/01/15(月) 11:21:06.99ID:5m+yVpVN0 LUMIXあるあるだね
枠で認識してるがフォーカスは合ってないっていう
枠で認識してるがフォーカスは合ってないっていう
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 495f-0zjl)
2024/01/15(月) 13:59:02.45ID:ziFxBqJx0 G9UでAFFが無くなったのは嫌がらせとしか思えない
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45df-sQvZ)
2024/01/15(月) 18:57:21.04ID:6AD7BpTE0 話ぶった切るけど フォトスタイルってIAモードのときはスタンダードちモノクローム2種類しか選べんの?
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45df-sQvZ)
2024/01/15(月) 19:06:19.23ID:6AD7BpTE0 しかし、臭いな これ
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697b-qme8)
2024/01/16(火) 14:17:07.17ID:dotUBjZ80 X仕様にはしなくていいから、G9Ⅱにもブラックアウトカラーモデルが欲しいな
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd7c-gV+m)
2024/01/16(火) 14:32:42.88ID:CDGet0yg0 特別色だから安い方には付けんでしょ。
昨日要らなくても見た目重視で購入しても良いんやで。
昨日要らなくても見た目重視で購入しても良いんやで。
499名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-5Yxs)
2024/01/17(水) 14:44:33.30ID:2iW7U/qTd こっちのツグミは枝被りしていてもピント合ったけど
https://i.imgur.com/j0fMHiN.jpg
カワセミは枝にピント持って行かれた
https://i.imgur.com/e5gRioq.jpg
https://i.imgur.com/j0fMHiN.jpg
カワセミは枝にピント持って行かれた
https://i.imgur.com/e5gRioq.jpg
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42ff-lSRc)
2024/01/17(水) 17:22:19.32ID:OXRSwDJv0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-8oM2)
2024/01/18(木) 08:38:24.39ID:z6bciKhV0 まだ鳥に関してはAIのAF機能が追い付いていないようで
ファームアップで良くなる事に期待
ファームアップで良くなる事に期待
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42ff-lSRc)
2024/01/18(木) 14:13:07.38ID:RXhkQDZa0 AFの認識性能の向上てファームアップでどうにかなるのかな?
センサーとかもっと根本的なハードの問題が関わってきそう
センサーとかもっと根本的なハードの問題が関わってきそう
503名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-iAd8)
2024/01/18(木) 17:20:45.49ID:omZJSuEyr504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1192-5Yxs)
2024/01/18(木) 17:33:26.31ID:54SrGTHH0 パナのMFTでは瞳は検出しても瞳ではなく一番出っ張った部分にピントを合わせがち
人でも鳥でも
S5ではキッチリ女の子の瞳にガチピンするのに
人でも鳥でも
S5ではキッチリ女の子の瞳にガチピンするのに
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1162-qme8)
2024/01/18(木) 17:49:53.09ID:dFTBIBEX0 むしろファームウェアでAFが改善しなかったなんて例があるのかな?
初代G9もフジのXH2Sも劇的に改善されたけどなぁ
初代G9もフジのXH2Sも劇的に改善されたけどなぁ
506名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-QTp3)
2024/01/18(木) 18:43:19.74ID:8COPFVXtp 被写体認識はAF枠を設定するだけで、枠内のどこに合わせるかは分からない
被写体のパーツまで認識しないと、どうにもならんでしょ
被写体のパーツまで認識しないと、どうにもならんでしょ
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a56a-Fvcj)
2024/01/18(木) 19:43:15.73ID:D9qiu5nQ0 認識系はファームウェアで対応出来そうだ
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4566-sQvZ)
2024/01/18(木) 19:45:54.62ID:72wq6BU30 ボディケースとかカバーないんかの
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 923d-/FV0)
2024/01/18(木) 20:35:28.18ID:T7vPTBWN0 スキンシールとか
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd7c-gV+m)
2024/01/18(木) 20:49:02.24ID:On8GFYQX0 S5で出来ているなら。出来そうですね。
メーカーにちゃんと伝えましょう。
メーカーにちゃんと伝えましょう。
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4553-sQvZ)
2024/01/18(木) 23:29:51.53ID:72wq6BU30512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06c8-5WRV)
2024/01/19(金) 21:18:57.03ID:mXfmaCQp0 S5II のスキンシールがフロント以外は合うのでほぼ使える。AliExpressで売ってる。
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11fa-yxEf)
2024/01/20(土) 09:48:37.90ID:4Ka7xu1c0 そんなにちょっとのキズつくのもイヤなもんかね
カメラ買ったら必ずシリコンカバーもセットって奴もいたけど
カメラ買ったら必ずシリコンカバーもセットって奴もいたけど
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11cc-5Yxs)
2024/01/20(土) 09:56:52.91ID:6Zt2KHTo0 レンズや液晶でなけりゃ多少の傷なんて気にもしないな
515名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-bRnu)
2024/01/20(土) 10:20:55.08ID:TpW4cFowd 傷つくの嫌なら使わないか観賞用と撮影用で2台買えば良い
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 923d-/FV0)
2024/01/20(土) 10:22:49.31ID:Th9SpszE0 その言葉に傷つきました…
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d78-UJPG)
2024/01/20(土) 14:59:22.32ID:lOOs8lSY0 謝罪と賠償ニダ!
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-Qujo)
2024/01/21(日) 06:30:53.10ID:eZOasJlv0 人間と同じで使い込むと部分ハゲになるのは仕方ないw
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0710-/AGg)
2024/01/21(日) 21:03:19.95ID:Eei3FQs30 ファームアップとフォームアップ、どちらが正しいんでしたっけ?うふふ…
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ffa-VvFq)
2024/01/21(日) 21:08:16.29ID:677vYkLP0 ファームウェア、ファームアップが一般的
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e728-mJve)
2024/01/23(火) 18:19:37.60ID:9aCGQbgs0 falcamのケージを買った。
12~60mmレンズつけても自立する。
全体的な重量は増えたが12~60をツケたときのバランスが好みになった。
送料が高かった。
12~60mmレンズつけても自立する。
全体的な重量は増えたが12~60をツケたときのバランスが好みになった。
送料が高かった。
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 071e-5jDG)
2024/01/24(水) 00:20:46.06ID:JqoSzH5S0 MFTの流れが再び来るかも?
OMDSが1月30日に「OM-1 II」「9-18mm II」「150-600mm F5-6.3」を発表?
信頼できる情報筋が1月30日のロンドン時間の午前6時に、OMデジタルが次の3つの新製品を粕ュ表することを滑m認した。
- OM-1II
- 9-18mm II
- 150-600mm F5-6.3
https://digicame-info.com/2024/01/omdsom-1-ii9-18mm-ii150-600mm.html
OMDSが1月30日に「OM-1 II」「9-18mm II」「150-600mm F5-6.3」を発表?
信頼できる情報筋が1月30日のロンドン時間の午前6時に、OMデジタルが次の3つの新製品を粕ュ表することを滑m認した。
- OM-1II
- 9-18mm II
- 150-600mm F5-6.3
https://digicame-info.com/2024/01/omdsom-1-ii9-18mm-ii150-600mm.html
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf25-NMAD)
2024/01/24(水) 00:38:59.74ID:LxU9XszN0 換算1200か
すげーな
すげーな
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff17-s3k5)
2024/01/24(水) 00:39:40.82ID:iIkO1GP20 でも2500ドルくらいって話だから俺には買えない
みんなよろしく
みんなよろしく
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fa1-VvFq)
2024/01/24(水) 01:08:21.39ID:FR0gP8qi0 これが事実なら、糞AFのファームアップ待ちで正座待機してたOM-1ユーザーは怒っていいよ
ファームアップ対応をせずに放置してて新機種発表は流石にあり得ない
ファームアップ対応をせずに放置してて新機種発表は流石にあり得ない
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f9a-t8/3)
2024/01/24(水) 04:48:35.81ID:wRnezMlh0 >>525
発売前後のメーカー開発者との座残会とかでもファームアップにも期待してくださいや、ファームアップに対する余裕もあるみたいな事言ってたね
発売前後のメーカー開発者との座残会とかでもファームアップにも期待してくださいや、ファームアップに対する余裕もあるみたいな事言ってたね
527名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-etIX)
2024/01/24(水) 06:09:23.39ID:anawABJMd さすがにあのコメントで2.0出さないままは騙された感がすごい
ハード的にはまだ余裕あるとか言ってたはずなんだが
ハード的にはまだ余裕あるとか言ってたはずなんだが
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf5b-5jDG)
2024/01/24(水) 06:16:38.33ID:96DopTR30 そうは言っても、パナユーザーとしても、OMDSの惨状を笑っていられんだろ
スチルフラッグシップ機が出て半年も経ってないのに、話題無さ過ぎ
みんなが満足して使ってるんなら良いけど、もう諦めて見放してねーか?
スチルフラッグシップ機が出て半年も経ってないのに、話題無さ過ぎ
みんなが満足して使ってるんなら良いけど、もう諦めて見放してねーか?
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df91-ACH1)
2024/01/24(水) 07:14:29.53ID:uHXDTEZe0 >>528
G9Uは名機だよ
元々爆発的に売れるカメラではないし、俺を含めて使ってるユーザーの満足度は高いと思う
S5Uも併用してるけど、取り回しの良さからG9Uを持ち出す頻度が多いし画質面でも遜色ないレベルだ
機会があれば自分のSDカードを持って行って試写してみるといい、驚くと思うよ
G9Uは名機だよ
元々爆発的に売れるカメラではないし、俺を含めて使ってるユーザーの満足度は高いと思う
S5Uも併用してるけど、取り回しの良さからG9Uを持ち出す頻度が多いし画質面でも遜色ないレベルだ
機会があれば自分のSDカードを持って行って試写してみるといい、驚くと思うよ
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0709-uSuP)
2024/01/24(水) 07:51:03.45ID:ZyibUdBi0 使ってみれば良さがわかる、のはパナの伝統
だがその、まず使ってみてもらうまでが難しい
だがその、まず使ってみてもらうまでが難しい
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfe7-VvFq)
2024/01/24(水) 08:58:02.89ID:4qkbVrtZ0532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-Qujo)
2024/01/24(水) 11:31:20.57ID:rpNDz9h/0 量販店で講師を呼んでパナのイベントを行い
同時に3時間ほどレンタルして外で使えるようにしたらどうかな?
もっとも今のパナにそんな余裕があるか…
同時に3時間ほどレンタルして外で使えるようにしたらどうかな?
もっとも今のパナにそんな余裕があるか…
533名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1f-riVE)
2024/01/24(水) 18:08:09.16ID:ufuI6p2OH >>529
自分も同感。両方持ってるが、JPEGの色味はよりライカっぽい感じがしてS5Ⅱよりも好み。なので夜以外はG9Ⅱがメイン機と化している。
自分も同感。両方持ってるが、JPEGの色味はよりライカっぽい感じがしてS5Ⅱよりも好み。なので夜以外はG9Ⅱがメイン機と化している。
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fc7-05SP)
2024/01/25(木) 00:28:16.96ID:/LEudkk40 LUMIX 使いの上田家のどっちかは来るんじゃないかな
G9proⅡは使って無さそうに見えますが
G9proⅡは使って無さそうに見えますが
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2725-NMAD)
2024/01/25(木) 05:59:36.29ID:jo8bIE4e0 LUMIXはPRの時にしか使ってなさそうなんだが
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edb2-ED11)
2024/01/28(日) 08:28:27.58ID:opvmAEi10 g9proの1260レンズキットが安いから興味本位で買ってみようかな
パナソニック使った事無いけど
パナソニック使った事無いけど
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dee6-WtbC)
2024/01/28(日) 08:34:10.74ID:IOvYz9f+0 もう底を打ったようだね。
俺も安値に釣られて買った口だけど。
俺も安値に釣られて買った口だけど。
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5cf-npK4)
2024/01/28(日) 09:03:12.33ID:gmJixqCF0 マップのやつなら売り切れたみたいよ
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edb2-ED11)
2024/01/28(日) 09:12:22.55ID:opvmAEi10 前も一度復活したしそれまで待つかな
普段フルサイズやaps-c使ってるけどMFTは使った事無くて気になってたんだ
普段フルサイズやaps-c使ってるけどMFTは使った事無くて気になってたんだ
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a99-b18A)
2024/01/28(日) 12:17:21.46ID:pO9dv2mI0 フルサイズやAPS-Cを持ってるなら標準ズームは必要ないだろう
G9ボディを買ってマクロを含めた単焦点か、超望遠ズームで遊ぶといいよ
どちらも安く軽量MFTの恩恵を受けれる
G9ボディを買ってマクロを含めた単焦点か、超望遠ズームで遊ぶといいよ
どちらも安く軽量MFTの恩恵を受けれる
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed5c-9npH)
2024/01/28(日) 15:07:30.08ID:+GCAbiAc0 まあ、俺みたいにフルサイズは室内スポーツ専用で中望遠〜望遠のみで、あとはほとんどM4/3しか使わないようなのもいるから、人それぞれ
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a633-WGLR)
2024/01/28(日) 15:22:38.58ID:4pZkZLDn0 フルサイズやAPSCと言ってもいいシステムとは限らんからな
ゴミのような旧機種ならMFTの方がはるかにマシだろ
ゴミのような旧機種ならMFTの方がはるかにマシだろ
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6aa1-7cac)
2024/01/28(日) 15:30:37.57ID:HrDnLhBz0 マクロや望遠も良いけど、シャープで寄れるMFTの標準ズームもなかなか
544名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6a7b-b18A)
2024/01/29(月) 14:24:34.21ID:RCrIbtYn0NIKU OM-1のモデルチェンジはOLYMPUS→OM SYSTEMへの登録商標絡みだってな
こんな事で取ってつけたような微改良を加えてⅡ型です!と値上げされても何だかなぁって感じだ
こんな事で取ってつけたような微改良を加えてⅡ型です!と値上げされても何だかなぁって感じだ
545名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ed15-zcJ0)
2024/01/29(月) 16:10:52.85ID:NdyTCRny0NIKU G9Ⅱ買った後で良かった
もう少し早く発表されてたらメチャクチャ悩んでたな
もう少し早く発表されてたらメチャクチャ悩んでたな
546名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-VZBr)
2024/01/30(火) 12:57:26.43ID:aYq+ZI6Gp カカクの口コミが、20日以上止まってる
出て数ヶ月のフラッグシップ機としては、ほぼ有り得ない状況だな…
出て数ヶ月のフラッグシップ機としては、ほぼ有り得ない状況だな…
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd6d-ijT9)
2024/01/30(火) 13:00:36.94ID:uPaGUyYl0 新たな情報も不満も無いからね
548名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H3e-fWbJ)
2024/01/30(火) 13:17:14.53ID:Y96QI329H そもそも買ってる人が少ないし興味持たれてない
549名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-xoiU)
2024/01/30(火) 13:28:40.78ID:jidCWOrNp 購入者の満足度はめっちゃ高いカメラだ
間違いなく名機だね
間違いなく名機だね
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f924-JH/O)
2024/01/30(火) 14:55:06.05ID:CIb2OeRK0 みんな満足しているから話題にもならない、ってのはちょっと無理すぎだよなあw
やはり売れている商品はアンチも含め活発になるもの。趣味の製品は特に。
やはり売れている商品はアンチも含め活発になるもの。趣味の製品は特に。
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bde9-ijT9)
2024/01/30(火) 15:01:16.73ID:/xU2fHwO0 MFT自体が爆売れするようなマウントじゃないからな
MFT好きな奴が購入して満足してればそれでいいんだよ
売れてるとか話題がないなんて些細な事さ
MFT好きな奴が購入して満足してればそれでいいんだよ
売れてるとか話題がないなんて些細な事さ
552名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H3e-fWbJ)
2024/01/30(火) 15:22:44.66ID:NMYlgZD4H 売れなきゃ終わっていく運命
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6acd-ijT9)
2024/01/30(火) 15:25:22.03ID:P9drMa8c0 煽りたくて仕方ないんだろうけど終わらないから心配無用
554名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-VZBr)
2024/01/30(火) 16:30:21.70ID:aYq+ZI6Gp これまでのパナやMFT機と比べて、謳い文句通り動体撮影が大きく改善されていれば、
喜んでそれを報告する写真を上げる奴が沢山出てくるはずだからな…
それが無いということは、その辺がろくに改善されていないということだし、
逆に批判の投稿もないのは、そもそも期待して買った人間がとても少ないと言うこと
喜んでそれを報告する写真を上げる奴が沢山出てくるはずだからな…
それが無いということは、その辺がろくに改善されていないということだし、
逆に批判の投稿もないのは、そもそも期待して買った人間がとても少ないと言うこと
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a73-b18A)
2024/01/30(火) 16:41:25.62ID:h41UMmzE0556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9190-wBso)
2024/01/30(火) 17:56:08.56ID:T9unmBEr0 OM1 mark2の予約が始まったからG9M2話題消沈
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ed4-WGLR)
2024/01/30(火) 18:06:49.66ID:+mNp5MzP0 無理そうだけどそうなるといいね
558名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-zcJ0)
2024/01/30(火) 18:08:35.92ID:sDCtdYREd 鳥撮ってインスタにあげてるけどハッシュタグ辿っても数が少ないんだよなぁ…
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a3d-fWbJ)
2024/01/30(火) 18:46:08.41ID:cbvAWThp0 >>555みたいな信者に支えられてんだよなあ
この辺りが他界したら終わりやね
この辺りが他界したら終わりやね
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9190-wBso)
2024/01/30(火) 18:56:53.85ID:T9unmBEr0 OM1みたいにあると便利機能が付くといいのにな
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 654b-7cac)
2024/01/30(火) 18:58:42.35ID:UR+6VVwG0 色んな所に写真やレビューを上げてるけど、
現状の過疎っぷりには呆れるというか絶望感しか無いな…
今のXの投稿数で「腐るほど」とかドヤ顔て言ってんのは、
世間知らず過ぎてさすがに恥ずかしい
現状の過疎っぷりには呆れるというか絶望感しか無いな…
今のXの投稿数で「腐るほど」とかドヤ顔て言ってんのは、
世間知らず過ぎてさすがに恥ずかしい
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ac0-icwS)
2024/01/30(火) 19:04:18.07ID:2mfjqL440 1枚2枚沢山…って位までしか数えられないんだよ
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a43-9npH)
2024/01/30(火) 19:13:42.96ID:9HAV05tP0 あのOM-12の値段だったら絶対G92だよ。
高価なファームアップデートと言われてるもの。
高価なファームアップデートと言われてるもの。
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdc8-b18A)
2024/01/30(火) 21:47:44.47ID:NPzMv11Z0565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a3d-fWbJ)
2024/01/30(火) 21:52:05.32ID:cbvAWThp0 めちゃくちゃ攻撃的やね
色々生きづらい人生なんやろね
色々生きづらい人生なんやろね
566名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-zcJ0)
2024/01/30(火) 21:52:34.21ID:8DtsN5VQa インスタもそうだけどハッシュタグ辿っても「1000件以上」としか出ないんだよなあ
発売して結構経ってるのに一万も上げられてないのかよって哀しくなる
発売して結構経ってるのに一万も上げられてないのかよって哀しくなる
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6539-b18A)
2024/01/30(火) 22:06:40.75ID:JbCLskYK0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6539-b18A)
2024/01/30(火) 22:07:35.47ID:JbCLskYK0 器の小さいゴミはこれだからw
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ac4-fWbJ)
2024/01/30(火) 22:08:22.13ID:IBkgaOAa0 全てが同一人物に見えてしまう病気だなこりゃ
生きづらかろうて
生きづらかろうて
570名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-zcJ0)
2024/01/30(火) 22:09:20.03ID:wyXR6lDYd 自分の敵は全て同一人物と思い込んでいるのは兎も角
たった1000件しかないって普通に考えて少ないよ
たった1000件しかないって普通に考えて少ないよ
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6539-b18A)
2024/01/30(火) 22:09:45.84ID:JbCLskYK0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6539-b18A)
2024/01/30(火) 22:10:53.87ID:JbCLskYK0 ムキになっちゃう老害ワロスw
やる事が恥知らずのゴミそのもの
やる事が恥知らずのゴミそのもの
573名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-zcJ0)
2024/01/30(火) 22:15:11.88ID:25stduvNd もう会話にならないな
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6539-b18A)
2024/01/30(火) 22:21:38.36ID:JbCLskYK0 馬鹿だな
おまえのようなゴミと会話する訳がないだろw
イジメてからかってるだけだよw
おまえのようなゴミと会話する訳がないだろw
イジメてからかってるだけだよw
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6539-b18A)
2024/01/30(火) 22:26:38.53ID:JbCLskYK0 そもそも毎レスIDコロコロするようなゴミと会話が成り立つ訳ないだろw
おまえは自分自身が思ってるより遥かに卑怯者なんだよ
おまえは自分自身が思ってるより遥かに卑怯者なんだよ
576名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-zcJ0)
2024/01/30(火) 22:34:14.19ID:+oIL//2Td NGしたからID変えるなよ
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6539-b18A)
2024/01/30(火) 22:41:20.53ID:JbCLskYK0 カスのNG宣言
やる事なす事小物すぎて笑えるわ
IDコロコロしてる暇があったらくっさいチンコでも洗っとけカス
やる事なす事小物すぎて笑えるわ
IDコロコロしてる暇があったらくっさいチンコでも洗っとけカス
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 358a-icwS)
2024/01/30(火) 23:03:40.43ID:e976/udh0 G9君今日は自画像貼らないの?
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a3d-fWbJ)
2024/01/30(火) 23:29:24.75ID:cbvAWThp0 メーカーのていたらくによってとんでもないモンスターを産んでしまった。LUMIXは罪なメーカーやで。
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2aff-9Fok)
2024/01/31(水) 01:11:25.02ID:nIR1QkJW0 オリンパスのom-1てアップデートでも何でもないよね?
せめてモニターとかフィンダーの解像度上げて誤魔化すlumixの方がマシではないか説
せめてモニターとかフィンダーの解像度上げて誤魔化すlumixの方がマシではないか説
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd8f-Jrsx)
2024/01/31(水) 02:23:31.12ID:V/gad16L0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ad0-jupj)
2024/01/31(水) 06:31:19.92ID:OUJGYjrN0 LUMIXは機能強化
オリは名前だけ変更
オリは名前だけ変更
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a6f-wBso)
2024/01/31(水) 06:34:19.20ID:nItkt0TN0 海外を含めてもこの過疎っぷり
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a58-fWbJ)
2024/01/31(水) 07:39:44.66ID:7t5s/9B70 フルサイズばかり話題になってM43に興味持たれてないのよな。最近じゃハッセルなど中判買ってる若い子も増えてるし。
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 358a-icwS)
2024/01/31(水) 11:23:18.84ID:nCJ198qH0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aa1-VHcW)
2024/01/31(水) 13:02:39.47ID:6eCvmDZo0 持ってなかった12-60と一緒に買ってから何度か山登りしてるけど、取り回しは最高に良いね
12-100を全然使わなくなってしまった...
12-100を全然使わなくなってしまった...
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ede4-TUA6)
2024/01/31(水) 18:52:32.88ID:cgo2nGBq0 OMの糞さを見てたら、LUMIXの手厚さを改めて痛感したね
あんまり悩んでもなかったけどG9Ⅱにしといて良かった
あんまり悩んでもなかったけどG9Ⅱにしといて良かった
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ede4-TUA6)
2024/01/31(水) 19:40:51.41ID:cgo2nGBq0 PCmagがOMデジタル「OM SYSTEM OM-1 II Mark II」のレビューを公開。
優れた操作性や手振れ補正、改善されたAFについて言及。
静止画向けのスペシャルなカメラですが、総合的に見るとG9 IIが有利。
総評:静止画写真用のカメラとして特別な製品だが、高価なうえに動画機能が限定的。総合的に見るとLUMIX G9 IIのほうがおススメできる。
https://asobinet.com/info-review-om-system-om-1-ii-mark-ii-mag/
優れた操作性や手振れ補正、改善されたAFについて言及。
静止画向けのスペシャルなカメラですが、総合的に見るとG9 IIが有利。
総評:静止画写真用のカメラとして特別な製品だが、高価なうえに動画機能が限定的。総合的に見るとLUMIX G9 IIのほうがおススメできる。
https://asobinet.com/info-review-om-system-om-1-ii-mark-ii-mag/
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6a0-G3D5)
2024/01/31(水) 19:43:59.39ID:nzof74RJ0 オリンパスはOM-Iはファームアップでまだまだやれることがあると散々ユーザーを煽って放置だからなぁ
ちょっと可哀想
ちょっと可哀想
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e3a-1Djx)
2024/01/31(水) 19:45:40.90ID:kxlzetBs0 OM SYSTEMの文字がデカデカと入ってるんだ ヤバい
591名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-qA+U)
2024/01/31(水) 20:06:01.58ID:2x5Jnb3wM 駄目なものを見て安心したい気持ちはよく分かる
人間だもの
人間だもの
592名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-zcJ0)
2024/01/31(水) 20:15:33.01ID:XeT9TFIBd これでパナと心中する決心はついたわ
593名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ow3t)
2024/01/31(水) 20:57:23.36ID:ieCHLwACd 最強のOM-1Ⅱ死角なしすぎ
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ede3-ED11)
2024/01/31(水) 21:27:26.35ID:peeoeXcC0 om-1が安売りされたら1台確保するわ
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea3a-yr9N)
2024/01/31(水) 21:34:09.39ID:yAcS9VEV0 OM-1の12-40mmIIキットがボディ+2万で買えるどこまで値下がりしてておったまげたわ
仮にもF2.8の大三元標準ズームやぞ…
仮にもF2.8の大三元標準ズームやぞ…
596名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ow3t)
2024/01/31(水) 21:34:53.55ID:ieCHLwACd >>595
お買い得だよね
お買い得だよね
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edfb-9npH)
2024/01/31(水) 23:26:29.28ID:AVN1d2OQ0 初代G9はファームアップで別物になるくらい手厚かったからなあ
長寿のG9一代の間に、OMはチマチマと何機出したことやら…
長寿のG9一代の間に、OMはチマチマと何機出したことやら…
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd5f-WGLR)
2024/01/31(水) 23:42:13.14ID:uqUNiO2k0 俺はG9からG9Uへ乗り換えたけど、比較してみてG9Uにはない魅力が初代G9には沢山あったなとしみじみ思ってる
そんな名機が9万円を切って買える奇跡
もし購入を悩んでる人がいたらディスコンになる前に確保しておいた方がいいぞ
そんな名機が9万円を切って買える奇跡
もし購入を悩んでる人がいたらディスコンになる前に確保しておいた方がいいぞ
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91d1-wBso)
2024/02/01(木) 00:37:53.96ID:+LnXw2lt0 公式でg9m2の機能の使い所とか機能事に便利な使い方とか掘り下げて動画せうpしてほしいわ
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6978-+np5)
2024/02/01(木) 08:09:30.75ID:E7aON6QA0 LUMIX G9 PRO IIは電子シャッター時に最大ダイナミックレンジは大幅に低下する?
https://asobinet.com/info-rumor-lumix-g9-ii-dr-photons-es/
https://asobinet.com/info-rumor-lumix-g9-ii-dr-photons-es/
601名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3e-gfkm)
2024/02/01(木) 10:22:04.81ID:B0GRJiUCH602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11ec-xvIg)
2024/02/01(木) 11:31:17.02ID:SO61ukaX0 G9M2ってFHDなら記録時間制限無いんでしょうか?
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f936-b18A)
2024/02/01(木) 11:53:01.78ID:RHjuelRI0604名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-teP9)
2024/02/01(木) 12:14:44.18ID:Nzf8ST8Lr 夏に出てないしw
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b698-b18A)
2024/02/01(木) 12:18:04.86ID:MWTa4Qqu0606名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-VZBr)
2024/02/01(木) 12:35:04.65ID:8bxErZGDp >>600
要するに、ダイナミックレンジブーストが機能するのは、
高速性を追求しないメカシャッターの時だけってことでしょ
ハイレゾ撮影の時も電子シャッターだから、比較用に普通の撮影をしてると、
暗部の持ち上げ方が違うのがすぐ分かるよ
要するに、ダイナミックレンジブーストが機能するのは、
高速性を追求しないメカシャッターの時だけってことでしょ
ハイレゾ撮影の時も電子シャッターだから、比較用に普通の撮影をしてると、
暗部の持ち上げ方が違うのがすぐ分かるよ
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6531-7cac)
2024/02/01(木) 13:14:27.79ID:P2JT2my+0608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2aff-9Fok)
2024/02/01(木) 13:49:32.53ID:4IjfywMW0 G9proで気になるのはモニターの解像度かな?
G99Dの場合はG99からモニターをOLED液晶に改良して視認性を向上してるみたいだけど。
だから、G99Dの方がG9proよりもモニター越しの視認性は上回る可能性ある
G99Dの場合はG99からモニターをOLED液晶に改良して視認性を向上してるみたいだけど。
だから、G99Dの方がG9proよりもモニター越しの視認性は上回る可能性ある
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8aca-WGLR)
2024/02/01(木) 14:00:31.15ID:0kf0IR/a0 >>607
G9proとG99Dは同じセンサーを積んでるので描写面における明確な差はないよ
ただ、その他の質感だったり所有欲を満たす満足度だったりが段違いだ
G9proを知ってて、より軽量さを求めてG99Dならアリな選択肢だけど、最初からG99Dに行くと後悔すると思う
車に例えると同じエンジンを積んだハイラグジュアリーの上位モデルと簡素なスタンダードモデルがほぼ同価格で売られてるようなもんだね
G9proとG99Dは同じセンサーを積んでるので描写面における明確な差はないよ
ただ、その他の質感だったり所有欲を満たす満足度だったりが段違いだ
G9proを知ってて、より軽量さを求めてG99Dならアリな選択肢だけど、最初からG99Dに行くと後悔すると思う
車に例えると同じエンジンを積んだハイラグジュアリーの上位モデルと簡素なスタンダードモデルがほぼ同価格で売られてるようなもんだね
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8aca-WGLR)
2024/02/01(木) 14:07:47.02ID:0kf0IR/a0 ボディを含めて質感の高い初代G9proだけど、電子シャッターのフィールだけはチープだったよ
常にメカシャッターで撮影する奴には関係ないけど、電子シャッターを多用する奴には残念ポイント
あとファインダーの画質は年数なり
その辺は納得してもらうしかないね
常にメカシャッターで撮影する奴には関係ないけど、電子シャッターを多用する奴には残念ポイント
あとファインダーの画質は年数なり
その辺は納得してもらうしかないね
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6531-7cac)
2024/02/01(木) 14:48:09.96ID:P2JT2my+0 >>608-610
皆さんありがとう。
初代G9proは腐ってもフラッグシップってとこかな。
他社フルサイズ併用のマウント追加で、
初のマイクロフォーサーズであまりお金かけられないんだけど、
G9proの中古も良品ならマップで8万円台後半するし、1万くらいの差額なら新品在庫があるうちに買っておこうか。
真剣に考える。
皆さんありがとう。
初代G9proは腐ってもフラッグシップってとこかな。
他社フルサイズ併用のマウント追加で、
初のマイクロフォーサーズであまりお金かけられないんだけど、
G9proの中古も良品ならマップで8万円台後半するし、1万くらいの差額なら新品在庫があるうちに買っておこうか。
真剣に考える。
612名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-teP9)
2024/02/01(木) 16:31:29.39ID:Nzf8ST8Lr >>605
環境テストとは?
環境テストとは?
613602 (アタマイタイーW f962-xvIg)
2024/02/02(金) 02:00:41.99ID:VKlt9xBd00202 >>603
ありがとう。
でも昨年12月に一度、45分程の演奏会をFHDで撮った時に、30分弱で一旦止まったんだよね。
あれは何でだったんだろう?
ちなみにG9M2の動画連続撮影時間が明記されてるページをご存じでしたら教えて欲しい。
メーカーのページで探しても見付けられなかったもんで...
ありがとう。
でも昨年12月に一度、45分程の演奏会をFHDで撮った時に、30分弱で一旦止まったんだよね。
あれは何でだったんだろう?
ちなみにG9M2の動画連続撮影時間が明記されてるページをご存じでしたら教えて欲しい。
メーカーのページで探しても見付けられなかったもんで...
614名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 9a87-b18A)
2024/02/02(金) 11:12:08.12ID:5bqq+VFs00202 >>613
室温20度ちょいか、4K30Pで1時間ちょっとの録画は数回撮ったけど問題なく出来たよ
とは言え、〇〇で何分連続録画出来ると書かれてるページはないな
12月に停止したとの事だけど、SDカードに由来するエラーかもよ?
エラーで書き込み不能なら停止するからね
室温20度ちょいか、4K30Pで1時間ちょっとの録画は数回撮ったけど問題なく出来たよ
とは言え、〇〇で何分連続録画出来ると書かれてるページはないな
12月に停止したとの事だけど、SDカードに由来するエラーかもよ?
エラーで書き込み不能なら停止するからね
615名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 9a9e-HqHZ)
2024/02/02(金) 12:59:34.31ID:sOOP3Oe700202 >>613
うっかりビットレート高めの設定にしちゃってたとか?
うっかりビットレート高めの設定にしちゃってたとか?
616602 (アタマイタイーW 11ec-xvIg)
2024/02/02(金) 13:02:07.34ID:9Si/XSWC00202618602 (アタマイタイーW 11ec-xvIg)
2024/02/02(金) 13:09:10.12ID:9Si/XSWC00202619名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 1e43-JH/O)
2024/02/02(金) 14:51:37.00ID:MVQTOG7A00202 G100はvlogとか動画機みたいな位置付けなのに、あの撮影時間の短さはなんなのだろう?
620名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW bd59-gfkm)
2024/02/02(金) 18:57:35.90ID:D44jJkW+00202 小ささの代償だな。
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9179-wBso)
2024/02/03(土) 11:43:43.24ID:gTQopifV0 エントリー機と上位機種比べるのか
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1747-jSnV)
2024/02/04(日) 06:23:25.21ID:bVWnzJr40 Ver.2.1のファームウェアアップデートがきてるのに、
ほとんど話題にすらならんのも、「みんな満足しているから」なんだろうな…
ほとんど話題にすらならんのも、「みんな満足しているから」なんだろうな…
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17cf-UQDc)
2024/02/04(日) 08:37:05.61ID:yu0O7Y9r0 マイナーアップはそこまで急がなくても良いものがほとんどなのでしょうがない
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 577c-c0P9)
2024/02/04(日) 08:43:13.37ID:Qi3Wc9nO0 今回修正されたという、iダイナミックレンジで稀に写る縦スジとやらを見たことがない
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f3d-2EsL)
2024/02/04(日) 08:48:29.60ID:GCqj5qlL0 童貞乙
626名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-Yl3x)
2024/02/04(日) 08:56:58.10ID:qB8YKAoud マ〇コは都市伝説
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-2EsL)
2024/02/04(日) 09:02:46.83ID:V80g69Q+0 PRO ii購入検討中です。ダストリダクションが省略されてしまったようですが皆さん何か工夫していますか?
それと某YouTuberがPanasonicのメンテについてボロクソに言っていたのでちょっと不安です。
それと某YouTuberがPanasonicのメンテについてボロクソに言っていたのでちょっと不安です。
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f3d-2EsL)
2024/02/04(日) 09:13:44.13ID:GCqj5qlL0 そうそう汚れるモンでもないし、汚れたとしてセンサークリーニングとか3000円でやってもらえるっしょ
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f3d-2EsL)
2024/02/04(日) 09:20:21.53ID:GCqj5qlL0 あとカメラ機能にあるセンサークリーニングはレンズ交換時にかけるようにしてる
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 577c-c0P9)
2024/02/04(日) 10:02:07.84ID:Qi3Wc9nO0 >>627
センサークリーニングならキタムラとかで受け付けてるから、メーカーに頼むまでもない。よってパナの修理が高額とかはセンサー汚れに関してはあまり関係ない。
センサークリーニングならキタムラとかで受け付けてるから、メーカーに頼むまでもない。よってパナの修理が高額とかはセンサー汚れに関してはあまり関係ない。
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3771-e4r4)
2024/02/04(日) 10:32:06.05ID:i8QytKkA0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7c6-6zdH)
2024/02/04(日) 13:58:31.54ID:JBHmguV40 NDと合成とかの機能追加ってファームウェアアップデートでなんとかできるんかいの
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f3d-2EsL)
2024/02/04(日) 14:22:23.76ID:GCqj5qlL0 ND?
634名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-gLVA)
2024/02/04(日) 15:23:06.66ID:bybdbBqNM ポポーノキさんはどこに行ったの?
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17cf-UQDc)
2024/02/04(日) 16:05:10.86ID:yu0O7Y9r0 ライブNDのことじゃない?
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57fb-Yl3x)
2024/02/04(日) 19:54:25.39ID:qf1sAEPC0 G9Ⅱを買ったのを契機にレンズもオリ100-400からパナライカ100-400Ⅱに変えたら持ち歩きも楽になった
若干の重さの違いでも長時間ブラブラしてると大分違うな
若干の重さの違いでも長時間ブラブラしてると大分違うな
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-edTA)
2024/02/05(月) 08:28:56.00ID:MVVlvCmR0 互換性があるm4/3でも同一メーカーのカメラレンズが一番性能を発揮出来そう
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7f-zLH+)
2024/02/05(月) 09:49:29.81ID:YnMOV0zx0 300F4はパナ機に付けた方がイイ絵が出てくるんだよな
639名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-6q0z)
2024/02/05(月) 12:52:57.61ID:POh12GRxd >>638
ねーわ。
ねーわ。
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-edTA)
2024/02/05(月) 15:54:36.83ID:MVVlvCmR0 ディスコンになった200/2.8はいいレンズだったようで?
今は100-400もしくは50-200に置き換わり
今は100-400もしくは50-200に置き換わり
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7a1-6zdH)
2024/02/06(火) 06:33:30.84ID:Z8k/8eYh0 手ぶれ補正規格を統一すりゃいいのにな。
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f34-2EsL)
2024/02/06(火) 07:10:42.12ID:VNaHLRLA0 PROⅡレンズキット昨日ポチったんだけど、やはり雪で配送遅れの連絡が、、、。まぁ仕方ないけど。
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 575f-Yl3x)
2024/02/06(火) 07:25:47.11ID:118sdcY60 おめ!
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 577c-c0P9)
2024/02/06(火) 07:30:29.82ID:Bg+yZHcS0 >>642
いい色買ったな!
いい色買ったな!
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97aa-zLH+)
2024/02/06(火) 09:53:28.81ID:WQ71kZJ/0 イイ色おじさんは不滅
646名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-v4gK)
2024/02/06(火) 10:00:48.29ID:Wq1CNbPya どこにでもいるからな
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f3d-2EsL)
2024/02/06(火) 10:48:38.84ID:Ki2vng5z0 そういうおじさんにはなりたくない
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f79e-OmcT)
2024/02/06(火) 11:45:49.48ID:S6bZLOrK0 >>636
写りもオリ100-400よりパナライカ100-400Ⅱの方がだいぶ上だしね
写りもオリ100-400よりパナライカ100-400Ⅱの方がだいぶ上だしね
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f34-2EsL)
2024/02/06(火) 12:31:07.44ID:VNaHLRLA0 良かった〜明日2時間遅れで届くそう。LUT予習しておかないと。
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3774-e4r4)
2024/02/06(火) 13:08:01.25ID:Qhbllu3/0 リアルタイムLUTはRAWに適用されないのがな
RAW現像でノイズを取りたいから全く使わなくなってしまった
RAW現像でノイズを取りたいから全く使わなくなってしまった
651名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-6zdH)
2024/02/06(火) 14:45:34.18ID:4rbXy+96r silkypixでIAモード一択
652名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-Yl3x)
2024/02/06(火) 16:46:47.33ID:UNqj1bEfd 心なしかISO1600より2000や2500の方が綺麗な気がする
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f72-KO/1)
2024/02/06(火) 16:54:45.90ID:fIbHgZwU0 そんなパナナ
654名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-HW7P)
2024/02/06(火) 17:00:14.40ID:gXun1IT5M >>642
オメ!いい色買ったな。
オメ!いい色買ったな。
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ac-gLVA)
2024/02/06(火) 19:35:49.84ID:8DaM0dHl0 ポポーノキさん見かけなくなったなぁ。
LUMIX使いとして結構勇気づけられてたのに
LUMIX使いとして結構勇気づけられてたのに
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9757-OmcT)
2024/02/06(火) 19:49:00.39ID:x08o8vp/0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 173e-UBx3)
2024/02/06(火) 22:49:15.62ID:UPBdrW3n0 >>655
メーカーに、電話!
メーカーに、電話!
658名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-Xrmj)
2024/02/06(火) 22:58:13.04ID:byUYbR5Sr >>657
あの人はマジでもうこの世にはいなさそう…
あの人はマジでもうこの世にはいなさそう…
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b778-Hbjn)
2024/02/06(火) 23:06:58.01ID:6pYA1myt0 コロったか
660名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-6zdH)
2024/02/07(水) 14:43:04.96ID:uT4V6wHUr オイラの人生モノクローム
661名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-oVqf)
2024/02/07(水) 19:11:48.69ID:f+lPhMTKM おめ!いい色買ったな
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffaa-9oyE)
2024/02/07(水) 19:22:38.68ID:Ssu43eLw0 子ども動画を撮ってて広角レンズが欲しくなったんですが
9-18zuiko1型と9mm単の2本
8-18
どっちが良いですかね?
9-18zuiko1型と9mm単の2本
8-18
どっちが良いですかね?
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3762-TMTq)
2024/02/07(水) 20:22:24.60ID:hwQXfu6F0 綺麗で便利で所有欲も満たされる8-18を推したい。
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7bb-Bj+j)
2024/02/07(水) 20:36:04.70ID:8Dc+9vMD0 8-18mm を推す。
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ad-v4gK)
2024/02/07(水) 21:29:09.11ID:rzJ3Gnog0666名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-UQDc)
2024/02/08(木) 04:02:07.21ID:X2IvQ7Dhd 8-18所持していたが9mm1本にしたよ
結局一番広いところしか使わなかったし他のレンジは標準ズーム使うことが多かったから
広いところしか使わないなら小さくて軽いほうが良いからね
割り切れるなら9mm、ズーム域を多用するなら8-18よりは8-25のがおすすめ
結局一番広いところしか使わなかったし他のレンジは標準ズーム使うことが多かったから
広いところしか使わないなら小さくて軽いほうが良いからね
割り切れるなら9mm、ズーム域を多用するなら8-18よりは8-25のがおすすめ
667名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-Yl3x)
2024/02/08(木) 05:52:19.68ID:HgtBttxhd 一ヶ月経ったのにキャッシュバック来ない
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffaa-9oyE)
2024/02/08(木) 12:20:39.12ID:0xepWDNk0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffaa-9oyE)
2024/02/08(木) 12:21:53.45ID:0xepWDNk0 >>667
私は発送して8週間くらいで来ました
私は発送して8週間くらいで来ました
670名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-Yl3x)
2024/02/08(木) 12:39:55.45ID:HgtBttxhd サンクス
結構かかるのね
結構かかるのね
671名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp0b-m7QD)
2024/02/08(木) 12:51:56.18ID:dKrcdpqKp 8-18は、望遠側が若干画質落ちるのが惜しいけど、
バランスという意味ではこれ以上ないくらいの最適解
バランスという意味ではこれ以上ないくらいの最適解
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc8-N+mF)
2024/02/08(木) 13:04:27.79ID:hGmlAW/X0 今やm43はシステム全体でXマウントやEマウントより重くなるんだろか
ズームレンズの軽さでボディの重さを相殺するのかな
ズームレンズの軽さでボディの重さを相殺するのかな
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3780-6q0z)
2024/02/08(木) 13:42:18.42ID:c/KqDF4s0 >>672
ならんやろアホなの?
ならんやろアホなの?
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf6c-zci3)
2024/02/08(木) 14:38:21.03ID:uQeV6ett0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f34-2EsL)
2024/02/08(木) 20:03:37.27ID:/A3CLUl00 G9PROⅡ結局24時間遅れて到着。今充電中です。キットの12-60の他にパナライカ2本購入しました。早く梅の撮影に行きたい。
676名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-Yl3x)
2024/02/08(木) 20:15:54.59ID:HgtBttxhd おめ!
パナは初めてかい?
楽しんでくれ!
パナは初めてかい?
楽しんでくれ!
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f34-2EsL)
2024/02/08(木) 20:40:53.00ID:/A3CLUl00 ありがとう!初PANAです。
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7f2-6zdH)
2024/02/09(金) 00:11:36.96ID:4EO6n5vM0 >>669 MJDSK オイラもまだ来ない組
早く来ないと使い込みバレちゃう
早く来ないと使い込みバレちゃう
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f34-2EsL)
2024/02/09(金) 07:38:12.86ID:kvGgpK1F0 LUTデータ取り込みの準備ときて製品登録時に必要なのは保証書記載の製造番号があれば大丈夫ですか?
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f85-OmcT)
2024/02/09(金) 15:30:59.16ID:mEZ/iSyr0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffaa-9oyE)
2024/02/09(金) 16:20:14.45ID:zaIuyf0T0 >>680
子どもはじっとしてないのでズームは欲しいですね
8-25mm f4 proはスペック的には最適解なんです
でも沈胴式でかなり伸びるのと見た目が気に入らない
だったら安いズームと明るい単焦点がいいかなと
lumix機だし12-60と50-200は持ってるので8-18でエルマリートそろえたい気持ちもあり
まあ大した理由じゃないです
子どもはじっとしてないのでズームは欲しいですね
8-25mm f4 proはスペック的には最適解なんです
でも沈胴式でかなり伸びるのと見た目が気に入らない
だったら安いズームと明るい単焦点がいいかなと
lumix機だし12-60と50-200は持ってるので8-18でエルマリートそろえたい気持ちもあり
まあ大した理由じゃないです
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffaa-9oyE)
2024/02/09(金) 16:23:52.15ID:zaIuyf0T0 8-25mm f4 proはキャンペーンやってるから今は本当に狙い目だと思いますよ
金券バックと店のポイント還元を含めたら中古より安く新品が手に入ります
金券バックと店のポイント還元を含めたら中古より安く新品が手に入ります
683名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-Xrmj)
2024/02/09(金) 16:25:13.36ID:pm6u3PMur 揃えたレンズにズームの向き違いが混在するのが無理だからOMのレンズは単じゃないと手が出ないわ…
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f85-OmcT)
2024/02/09(金) 16:26:28.41ID:mEZ/iSyr0 それは画質的にも揃えた方がいいな
8-18最有力だね
8-18最有力だね
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc8-M1kx)
2024/02/09(金) 16:30:11.52ID:oRoIwxx/0 >>673
便利ズームの比較だとm43がだいぶ軽くないかな
便利ズームの比較だとm43がだいぶ軽くないかな
686名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp0b-m7QD)
2024/02/09(金) 17:40:49.08ID:iMvcTXb0p パナライカ12-60とオリ12-100
パナライカ8-18とオリ8-25
軽さや可搬性をどこまで重視するか、望遠側をどこまで求めるか
そこは個人の価値観で決めるしかない
パナライカ8-18とオリ8-25
軽さや可搬性をどこまで重視するか、望遠側をどこまで求めるか
そこは個人の価値観で決めるしかない
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f772-u6YT)
2024/02/09(金) 18:02:31.11ID:LYHhmoSi0 そんな当たり前の事をガツンと言われてもな…w
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7df-6zdH)
2024/02/09(金) 18:37:10.53ID:4EO6n5vM0 10 25 f1.7 が欲しいでござる
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fe2-OmcT)
2024/02/09(金) 18:54:31.38ID:r0lTBW8d0 10-25F1.7は欲しかったけど、微妙に広角側が足りなくて諦めたんだよな
例えば有名な十間橋からの逆さスカイツリーも換算18mmならリフレクションまで全部入り切るけど、換算20だとほんのちょっと切れちゃうとかね
超広角域は換算14がベストだけど最低でも18(9mm)は欲しい
例えば有名な十間橋からの逆さスカイツリーも換算18mmならリフレクションまで全部入り切るけど、換算20だとほんのちょっと切れちゃうとかね
超広角域は換算14がベストだけど最低でも18(9mm)は欲しい
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8b-x05T)
2024/02/09(金) 23:58:48.29ID:aGMtXZ940 厚手のグローブしながら電源入り切りするとモードダイヤルがちょくちょく回っちゃうな
慣れで解決しそうだけどロック機構欲しいわ
慣れで解決しそうだけどロック機構欲しいわ
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f34-2EsL)
2024/02/10(土) 13:48:18.21ID:x6ZTEbtZ0 初lumlxの素人です。知らなかったのは自分だけかもだけど、スマホ側にセキュリティソフト入っているとBluetoothも Wi-Fiも「接続に失敗しました」になります。青山のlumlx baseで見てもらい解決しました。一度lumlxのアプリ種を安全と認識するとセキュリティソフトはオンのままでも大丈夫でした!低レベルの書き込みすみません。あとlumlx baseは親切・快適でした◯
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffaa-9oyE)
2024/02/10(土) 19:02:08.84ID:7O5XAQGr0 ノクチ買ったぜ
卒園式と入学式と七五三で使うんだ
卒園式と入学式と七五三で使うんだ
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f97-OmcT)
2024/02/10(土) 19:18:32.82ID:QI1RBOcT0 あれ?
広角ズームはやめたの?
広角ズームはやめたの?
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffaa-9oyE)
2024/02/10(土) 20:56:15.09ID:7O5XAQGr0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f5a-0z5R)
2024/02/10(土) 23:05:04.77ID:HNsX2+S20 >>692
ノクチって今も日本製なの?
ノクチって今も日本製なの?
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc8-M1kx)
2024/02/10(土) 23:11:44.96ID:hIJM6v4O0 懸念はセンサーゴミだけ
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bc2-Pykg)
2024/02/12(月) 12:00:33.29ID:OhynVeX60 フォーサーズ、やっぱり規格としてそのころのリーズナブルなCCD素子の大きさ
をもとに考えたんだろうけど、やっぱちょっと小さすぎだったよね
半導体とは関係ない、フィルムから出てきたASP-Cサイズが画質とハンドリング
的に合理的だったという
どうせ小さくするなら1インチにしたら画質もフォーサーズとそれほど変わらず、
交換レンズが劇的に小さい面白いレンズ交換システムできたと思う
すべてが中途半端なんだよフォーサーズ
をもとに考えたんだろうけど、やっぱちょっと小さすぎだったよね
半導体とは関係ない、フィルムから出てきたASP-Cサイズが画質とハンドリング
的に合理的だったという
どうせ小さくするなら1インチにしたら画質もフォーサーズとそれほど変わらず、
交換レンズが劇的に小さい面白いレンズ交換システムできたと思う
すべてが中途半端なんだよフォーサーズ
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6258-wPSx)
2024/02/12(月) 15:08:37.65ID:Lk/XHuG40 >>697
Nikon 1
Nikon 1
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e362-hxzY)
2024/02/12(月) 21:08:58.23ID:n3fOsoXE0 小型センサーでレンズ交換式のシステムは既にニコ1・ペンQの前例があるから無理でしょ。
ペンQ好きだけどね。
ペンQ好きだけどね。
700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-RdfR)
2024/02/12(月) 21:11:27.43ID:Yh0h6s6La 1型センサー機を使ったことがあるなら「それほど変わらない」なんて思わないがな
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53ac-esuE)
2024/02/12(月) 21:14:42.26ID:IawgCFeH0 やっぱり高感度ノイズ耐性とか、1インチよりはあるよ。階調とかも良い。
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b3c-1fS4)
2024/02/12(月) 21:58:42.34ID:98DyUJf+0 1型はセンサーが進化してればワンチャンあった
マイクロも1200万画素時代の画質が続いてたらすでに死んでたよ
マイクロも1200万画素時代の画質が続いてたらすでに死んでたよ
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ea7-j1AX)
2024/02/12(月) 22:02:50.97ID:O2NWbsAu0 1型の面積の2倍ちかくある MFT
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7378-IqbK)
2024/02/12(月) 22:20:26.38ID:pmdkKDLg0 結局、大きい方がいいってことに
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c23d-eGNP)
2024/02/13(火) 00:29:34.85ID:bXv3fRP70 だからフルサイズがそれなりに売れているのかと
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1eee-j1AX)
2024/02/13(火) 02:27:18.16ID:3G17X0tq0 センサーサイズと比例してレンズも巨大で高価になるから
MFTはバランスがいいのは確か
MFTはバランスがいいのは確か
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c26f-W84T)
2024/02/13(火) 03:43:38.36ID:yOwcbvor0 スマートフォンつきミラーレスカメラが出たら世界中で大ヒット間違いなしだな
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7284-XyAm)
2024/02/13(火) 06:12:40.09ID:E0tnnOdA0 MFTはなんでも手持ちで撮りたいユーザーにとっての最適解
虫屋に評価が高いのは、その辺の理由だろ
虫屋に評価が高いのは、その辺の理由だろ
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3aa-IvbZ)
2024/02/13(火) 12:01:44.18ID:mmKxYjsp0 >>705
言葉にだまされてるだけ。中判買えよって思うわ
言葉にだまされてるだけ。中判買えよって思うわ
710名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-inam)
2024/02/13(火) 12:48:35.38ID:/lq37l1ir APS-C、やっぱり規格としてそのころのリーズナブルなCCD素子の大きさ
をもとに考えたんだろうけど、やっぱちょっと小さすぎだったよね
半導体とは関係ない、フィルムから出てきた中判サイズが画質とハンドリング的に合理的だったという
どうせ小さくするならマイクロフォーサーズにしたら画質もフルサイズとそれほど変わらず、
交換レンズが劇的に小さい面白いレンズ交換システムできてると思う。
すべてが中途半端なんだよAPS-C
をもとに考えたんだろうけど、やっぱちょっと小さすぎだったよね
半導体とは関係ない、フィルムから出てきた中判サイズが画質とハンドリング的に合理的だったという
どうせ小さくするならマイクロフォーサーズにしたら画質もフルサイズとそれほど変わらず、
交換レンズが劇的に小さい面白いレンズ交換システムできてると思う。
すべてが中途半端なんだよAPS-C
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-vmuk)
2024/02/13(火) 14:34:09.94ID:lrk3kmyf0 どっちも使ったことあるけどMFTもaps-cも目くそ鼻くその差だよ
中判はわからんけどフルとはやはり違う
利点ケッテンどちらもあるから気にせず好きなの使えば良いと思う
中判はわからんけどフルとはやはり違う
利点ケッテンどちらもあるから気にせず好きなの使えば良いと思う
712名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd52-SIiG)
2024/02/13(火) 15:33:01.40ID:jPs4Mq8td フルサイズより大きな本体!
713名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hde-eGNP)
2024/02/13(火) 15:54:08.79ID:MPerTUoKH 泣けるね
コンパクトにせえよっていう
コンパクトにせえよっていう
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7f2-+162)
2024/02/13(火) 15:56:45.68ID:VJ3cEHMD0 そんなことよりおれの股間レンズを見てくれ!
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3a9-IvbZ)
2024/02/13(火) 17:19:08.75ID:mmKxYjsp0 >>711
中版は分からんけどってのがいかにも騙されてるんだよなー。
中版は分からんけどってのがいかにも騙されてるんだよなー。
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de6f-wPSx)
2024/02/13(火) 17:28:15.03ID:RXQqf+bc0 GFKでもかえ
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c23d-eGNP)
2024/02/13(火) 18:29:07.69ID:bXv3fRP70 中判は普通に高いだろ
一般人は買えねーわ
一般人は買えねーわ
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3a-RdfR)
2024/02/13(火) 18:38:38.14ID:NIfT8IM20 買ったところで重くて持ち歩けねえ
719名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-LZ5b)
2024/02/13(火) 19:18:20.97ID:qRJ4tIt7M720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3a9-IvbZ)
2024/02/13(火) 19:24:57.94ID:mmKxYjsp0 >>717
いやいやいまのフルサイズなら大してかわらん。30万くらいのフルサイズエントリーモデル買うくらいならm43やフジのAPS-Cのフラグシップ買ったほうがいいしな。スナップ写真家以外はな
いやいやいまのフルサイズなら大してかわらん。30万くらいのフルサイズエントリーモデル買うくらいならm43やフジのAPS-Cのフラグシップ買ったほうがいいしな。スナップ写真家以外はな
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c23d-eGNP)
2024/02/13(火) 19:35:56.10ID:bXv3fRP70 フルサイズと中判で値段がたいして変わらんって本気で言ってんの?
S5Ⅱとかボディ20万ちょい、α7cⅡとか25万くらいだし中判より断然安いよ
S5Ⅱとかボディ20万ちょい、α7cⅡとか25万くらいだし中判より断然安いよ
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3a-RdfR)
2024/02/13(火) 19:39:49.31ID:NIfT8IM20 ネットで囓った知識で語ってんだろ
それもかなり偏った
それもかなり偏った
723名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-IvbZ)
2024/02/13(火) 19:44:31.32ID:CUbos6Rid >>721
だからそれフルサイズのエントリーモデルじゃん。スナップやペットレベルならいいけどね。それならスマホでいいし。
だからそれフルサイズのエントリーモデルじゃん。スナップやペットレベルならいいけどね。それならスマホでいいし。
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c23d-eGNP)
2024/02/13(火) 19:52:34.66ID:bXv3fRP70 >>723
お前がカメラ使ったことないのはよくわかった
お前がカメラ使ったことないのはよくわかった
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c23d-eGNP)
2024/02/13(火) 19:59:42.39ID:bXv3fRP70 M43にもフルサイズにもそれぞれ利点があるわけで、「フルサイズ買うくらいなら中判買え」とか暴論すぎるし、「フルサイズと中判で価格は大して変わらない」ってのは無理がある。
結論、フルサイズが嫌いなおじさんなのだろう。会話にならんからNG入れとくわ。
結論、フルサイズが嫌いなおじさんなのだろう。会話にならんからNG入れとくわ。
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f72f-XyAm)
2024/02/13(火) 20:27:58.08ID:CvZRyvoR0 中判欲しいけど買えないからフルサイズを買ってるってわけじゃない。
趣味レベルでは中判は持て余すってことじゃないかな。
趣味レベルでは中判は持て余すってことじゃないかな。
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7378-IqbK)
2024/02/13(火) 20:31:21.34ID:qTNzr0Nj0 趣味だから中判なんだよ
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f72f-XyAm)
2024/02/13(火) 20:54:30.65ID:CvZRyvoR0 中判って主に撮影スタジオとかで使うものじゃないのん?
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7205-IyHR)
2024/02/13(火) 21:29:35.13ID:EVTVmR9B0 子供撮影するパパさんは、赤ちゃん時代はフルサイズ。お出かけ出来るようになったらMFTがオススメ。
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7e1-tiZ4)
2024/02/13(火) 21:49:46.69ID:DF4I3Ltu0 動き回る小さな子供を撮るなら断然広角ズームがいいね
G9Ⅱに換算50mmまで撮れる8-25F4PROなんて最高だろ
G9Ⅱに換算50mmまで撮れる8-25F4PROなんて最高だろ
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7205-IyHR)
2024/02/13(火) 21:53:45.15ID:EVTVmR9B0 あと運動会が待ってるからね。キャノン砲のような望遠レンズを三脚で撮影なんて出来ないよ。MFTなら換算600で手持ちでOK、グランドのどの位置からも射程圏内だよ。しかもレンズが安いし。
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3a9-IvbZ)
2024/02/13(火) 22:05:32.80ID:mmKxYjsp0 >>724
お前wもってないだろカメラ
お前wもってないだろカメラ
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ecd-j1AX)
2024/02/13(火) 22:05:55.70ID:3G17X0tq0 S5UとG9Uがあったら小さい仕事だったらできるよね?
写真も動画も
写真も動画も
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3a9-IvbZ)
2024/02/13(火) 22:06:29.13ID:mmKxYjsp0 >>730
G9Ⅱ 笑 OM-1だろ。
G9Ⅱ 笑 OM-1だろ。
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7e1-tiZ4)
2024/02/13(火) 22:14:20.91ID:DF4I3Ltu0 >>734
スレタイを見ろよw
スレタイを見ろよw
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dec8-wPSx)
2024/02/13(火) 22:40:56.28ID:5flrxfHh0 なんでCCD消えたんだっけ?
ローリングシャッターがありえないし、今からCCDセンサーのカメラ出すのもありじゃないか
ローリングシャッターがありえないし、今からCCDセンサーのカメラ出すのもありじゃないか
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6d3-080C)
2024/02/13(火) 22:57:45.73ID:UuvPLkxQ0 高い
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c23d-eGNP)
2024/02/13(火) 23:30:18.87ID:bXv3fRP70 こんにゃくはグローバルシャッターに期待するしかない
739名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-IvbZ)
2024/02/14(水) 00:18:13.05ID:29B86qcQd >>735
8-25mm付けるようなやつこそスレタイみろよ
8-25mm付けるようなやつこそスレタイみろよ
740名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-IvbZ)
2024/02/14(水) 00:18:46.34ID:29B86qcQd >>738
g9Ⅱはそれにしても、ひどい
g9Ⅱはそれにしても、ひどい
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebb9-yGJk)
2024/02/14(水) 06:30:10.81ID:wYr84u7i0742名無CCDさん@画素いっぱい (中止W e33d-+162)
2024/02/14(水) 08:33:42.90ID:/3At/vOD0St.V743名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Src7-inam)
2024/02/14(水) 09:34:09.95ID:CbixsXD9rSt.V 機材を使いこなせない人は何使っても無理w
744名無CCDさん@画素いっぱい (中止 72d5-eGNP)
2024/02/14(水) 09:42:31.67ID:SFdxh1rJ0St.V スチルのプロカメラマンもLUMIX使ってる人は極めて少数なので条件的に難しいとこあるのかもね。無理だと思った理由を聞きたいもんだね。
745名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 5e61-mXk1)
2024/02/14(水) 10:01:51.86ID:VX7P9LfS0St.V746名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1234-eGNP)
2024/02/14(水) 12:09:09.77ID:roCtma6a0St.V Nikonフルサイズ入門機からG9M2乗り換えだけど全面的に満足してる。特に懸念されていたピーカン時の白飛び黒潰れが全く気にならない。当然ながら機能については入門機とは比較にならないほど良い。安心してマイクロフォーサーズレンズに投資できそう。
747名無CCDさん@画素いっぱい (中止 6fdc-XyAm)
2024/02/14(水) 12:25:25.07ID:2oE113V30St.V >>746
ボケ味と高感度耐性だけはどうにもならんけど、描写力に関してはフルサイズとなんら遜色ないよな
中古市場も含めてレンズの種類も豊富かつ安価で入手しやすいし、MFT生活を楽しんでくれ
上にもあるけど、ZUIKOのPROレンズとの組み合わせも素晴らしいよ
ボケ味と高感度耐性だけはどうにもならんけど、描写力に関してはフルサイズとなんら遜色ないよな
中古市場も含めてレンズの種類も豊富かつ安価で入手しやすいし、MFT生活を楽しんでくれ
上にもあるけど、ZUIKOのPROレンズとの組み合わせも素晴らしいよ
748名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1e39-+162)
2024/02/14(水) 12:35:14.86ID:WLTVYacg0St.V749名無CCDさん@画素いっぱい (中止 737d-HaE5)
2024/02/14(水) 13:46:54.28ID:OMJMPlBT0St.V >>744
スポンサーから競合他社製品使用禁止令とか出てない?
スポンサーから競合他社製品使用禁止令とか出てない?
750名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4b46-W84T)
2024/02/14(水) 13:57:07.14ID:dchQwOx60St.V ちゃんとメカシャッターがあるではないか
751名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1e51-yGJk)
2024/02/14(水) 14:47:11.38ID:n3qw7h+p0St.V >>748 テザー撮影のソフトに未対応じゃなぁ
パナがスチルをヤル気がないのがバレたな
パナがスチルをヤル気がないのがバレたな
752名無CCDさん@画素いっぱい (中止W e3ff-IvbZ)
2024/02/14(水) 21:36:26.23ID:ThmSr92I0St.V >>744
早いシャッター速度で画質劣化するし、コンニャクだし
早いシャッター速度で画質劣化するし、コンニャクだし
753名無CCDさん@画素いっぱい (中止W e3ff-IvbZ)
2024/02/14(水) 21:36:42.96ID:ThmSr92I0St.V >>745
すなおにOM-1使っておけよ
すなおにOM-1使っておけよ
754名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-RdfR)
2024/02/14(水) 21:49:15.46ID:3IYgfXKWaSt.V オリレンズを使う人はパナレンズは使わないとでも思っているのかな
バカは百かゼロかの二択でしか物を考えられない典型だな
バカは百かゼロかの二択でしか物を考えられない典型だな
755名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6ff4-L1cm)
2024/02/14(水) 21:53:09.83ID:GgnmiheR0St.V OM-1からG9Ⅱに移る奴は多数いても、今さらOM-1を買う奴はいないだろ
どんなアホマゾだよw
そもそもOM-1よりG9Ⅱの方が上だしな
どんなアホマゾだよw
そもそもOM-1よりG9Ⅱの方が上だしな
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c23d-eGNP)
2024/02/14(水) 22:36:41.01ID:RARupxI80 PCmag
OMDS「ED 150-600mm F5.0-6.3 IS」は高い価格に見合わない平凡な画質
OMDS「ED 150-600mm F5.0-6.3 IS」は高い価格に見合わない平凡な画質
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c23d-ju4r)
2024/02/14(水) 22:41:23.94ID:v8h1/XGd0 中古でG9とPRO 12-60 F2.8-4.0を買うか
新品でOM-5 12-45 F4.0を買うか
全然決まらない
用途は登山
雪山マイナス温度環境や沢で水浸しで使います
あとたまに星
環境的に新品の方がパッキン類の状態はいいと思うけど
LUMIXの方がカメラがかっこいいと思うんだ
新品でOM-5 12-45 F4.0を買うか
全然決まらない
用途は登山
雪山マイナス温度環境や沢で水浸しで使います
あとたまに星
環境的に新品の方がパッキン類の状態はいいと思うけど
LUMIXの方がカメラがかっこいいと思うんだ
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-XyAm)
2024/02/14(水) 23:01:34.26ID:2oE113V30 >>757
描写と質感、所有欲の満たす満足度は圧倒的に前者だけど、雪山や沢メインで使うなら後者かなぁ
腐っても(マジに腐りかけてる)アウトドアのオリンパス
防塵防滴は業界最高レベルだ
オリ機はマジに瞬間なら川の中に突っ込んで撮影出来るからな
描写と質感、所有欲の満たす満足度は圧倒的に前者だけど、雪山や沢メインで使うなら後者かなぁ
腐っても(マジに腐りかけてる)アウトドアのオリンパス
防塵防滴は業界最高レベルだ
オリ機はマジに瞬間なら川の中に突っ込んで撮影出来るからな
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-XyAm)
2024/02/14(水) 23:35:08.15ID:2oE113V30 と言うか、今はG9の方が圧倒的に安いのか…
仮にもフラッグシップ機を安く出し過ぎだな
仮にもフラッグシップ機を安く出し過ぎだな
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b46-W84T)
2024/02/15(木) 00:50:40.93ID:6LKApX230 身軽に軽快に山行くならolympus toughとかスマホでいいじゃん
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fad-dm05)
2024/02/15(木) 01:56:30.07ID:ewjCCb200 >>757
その環境だと手袋して撮影したりしない?
OM-5だとボタン・ダイヤル小さくて操作し難い恐れが。
あと風景撮るなら望遠が長い方が良いと思う。
水浸しさえなければG9と12-60良さそうなのに、難しいね。
その環境だと手袋して撮影したりしない?
OM-5だとボタン・ダイヤル小さくて操作し難い恐れが。
あと風景撮るなら望遠が長い方が良いと思う。
水浸しさえなければG9と12-60良さそうなのに、難しいね。
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d27d-ju4r)
2024/02/15(木) 08:39:45.29ID:7WDSLTlK0763名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-vmuk)
2024/02/15(木) 10:16:37.80ID:noGi7g22d 新品とはいえG9は在庫品だろ?
万全を期すなら生産の新しいOM-5有利かと思うよ
それとそれなりの大きさなので重量増と他装備圧迫しないか気になる
あとは水につけるならTG有利かと
万全を期すなら生産の新しいOM-5有利かと思うよ
それとそれなりの大きさなので重量増と他装備圧迫しないか気になる
あとは水につけるならTG有利かと
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7211-ZDwG)
2024/02/15(木) 19:26:10.90ID:BivtdY550 >>744
プロにもよるんだろうけど、周辺機器の少なさ弱さは否めない。レンズラインナップも少ない、そもそもプロが好んで使うようなレンズある?プロサポートサービス体制もCやNに比べられるハズもない程に貧弱
以上パナフルサイズのお話、MFTは好き者が使うカメラ、プロがメインでMFT使ってお仕事貰えるか?
プロにもよるんだろうけど、周辺機器の少なさ弱さは否めない。レンズラインナップも少ない、そもそもプロが好んで使うようなレンズある?プロサポートサービス体制もCやNに比べられるハズもない程に貧弱
以上パナフルサイズのお話、MFTは好き者が使うカメラ、プロがメインでMFT使ってお仕事貰えるか?
765名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-LZ5b)
2024/02/15(木) 19:40:56.03ID:wnOo5afbM >>764
MFTは普段使いしてナンボでしょ?
MFTは普段使いしてナンボでしょ?
766名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-esuE)
2024/02/15(木) 19:50:50.06ID:uiCGT/sCM LUMIXは修理代が馬鹿高いらしいね
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 160d-lmPU)
2024/02/15(木) 20:32:07.32ID:KSDZbBy30768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7378-IqbK)
2024/02/15(木) 21:53:23.04ID:X+h7D1qu0 小さいセンサーで
ボケが欲しいなら
手前と背景の距離を考えろ
ボケが欲しいなら
手前と背景の距離を考えろ
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-Zj/N)
2024/02/16(金) 18:20:52.46ID:OEH6QrMU0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c26f-W84T)
2024/02/16(金) 20:23:09.37ID:/zm8SrD20 F値が小さい望遠
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 123a-zYXn)
2024/02/16(金) 21:03:28.59ID:+wSUico10 >>769
HASEOのGFXの写真と見比べたら明らかにセンサーサイズの限界と色のショボさが分かってむしろ悲しくなったのだがw
HASEOのGFXの写真と見比べたら明らかにセンサーサイズの限界と色のショボさが分かってむしろ悲しくなったのだがw
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 721e-eGNP)
2024/02/16(金) 21:25:52.92ID:8j0zKQSF0 ウケるw
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7205-IyHR)
2024/02/17(土) 09:58:03.11ID:qO5r9BEA0 プロが使うカメラかどうか?なんて関係無い。なぜなら俺はプロカメラマンじゃないし、用途も仕事ではないからだ。
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c23d-eGNP)
2024/02/17(土) 10:15:00.15ID:aPWE2apu0 誰もそんなこと言ってないけど
まあ気楽にいけよ
まあ気楽にいけよ
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 927f-8mRu)
2024/02/17(土) 10:33:18.74ID:dLgALUY20 まぁ気楽でええよな
あんたの撮った写真が世の中に与える影響など限りなく零だし気張ることないんよ
あんたの撮った写真が世の中に与える影響など限りなく零だし気張ることないんよ
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef7c-Xlg3)
2024/02/17(土) 11:29:00.04ID:GZvOp0lk0 他の機種ならそれで良かったが、この機種は名前にPROと付いてるのが荒れる原因だよ
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b05-L1cm)
2024/02/17(土) 11:50:15.34ID:gbovIpxn0 別に荒れてもないだろ
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ba6-W84T)
2024/02/17(土) 12:02:31.83ID:wWLEqyjs0 もうキャッシュバックキャンペーンに応募してから1ヶ月経ってるのにまだ来ないんだけど。
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d647-+162)
2024/02/17(土) 12:16:20.26ID:sX28+8ZR0 毎回そんなもん
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3a3-ju4r)
2024/02/17(土) 20:27:53.65ID:vZslEIL20 >>767
アルパインから一般登山
ソロも山友とも行くけど
今日ソロで雪山の腰上鬼ラッセルしたんだけど
ショルダーベルトにカメラ付けたとして
こんな環境でほんとに壊れないんだろか
確かに、状況でTOUGHとG9の使い分けがベストな気がする
ありがとう
アルパインから一般登山
ソロも山友とも行くけど
今日ソロで雪山の腰上鬼ラッセルしたんだけど
ショルダーベルトにカメラ付けたとして
こんな環境でほんとに壊れないんだろか
確かに、状況でTOUGHとG9の使い分けがベストな気がする
ありがとう
781名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-/kV9)
2024/02/18(日) 10:35:11.72ID:MTZvVr5gd782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7376-QaDr)
2024/02/18(日) 20:02:47.34ID:noen2fva0 >>781
こういう被ってる状況ではシングルポイントかMFで撮る。どこのカメラでも変わらん
こういう被ってる状況ではシングルポイントかMFで撮る。どこのカメラでも変わらん
783名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-wlIw)
2024/02/18(日) 21:39:35.59ID:mv8N35QFd >>781
よく撮れとるやん。もしワンショットでこれだけ撮れてりゃ十分だと思うけどなぁ。それとも連写の中の1枚?
ワイの場合、連写で数十撮った内の数枚瞳にガチピンならガッツポーズ決めて良い感じ、確実に歩留まり上げたいなら、高っかいカメラとレンズ買うべし。ソニーへおいで~
よく撮れとるやん。もしワンショットでこれだけ撮れてりゃ十分だと思うけどなぁ。それとも連写の中の1枚?
ワイの場合、連写で数十撮った内の数枚瞳にガチピンならガッツポーズ決めて良い感じ、確実に歩留まり上げたいなら、高っかいカメラとレンズ買うべし。ソニーへおいで~
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7376-QaDr)
2024/02/18(日) 22:05:02.65ID:noen2fva0 >>783
ソニーでもかわんねーわ。
ソニーでもかわんねーわ。
785名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-wlIw)
2024/02/18(日) 23:16:36.61ID:mv8N35QFd >>784
そうだね、満足に撮れる写真がパナで1~2枚だとしたら、ソニーだと3~4枚かもだけど、その違いは自分には大きな差かなぁ。
そうだね、満足に撮れる写真がパナで1~2枚だとしたら、ソニーだと3~4枚かもだけど、その違いは自分には大きな差かなぁ。
786名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-QaDr)
2024/02/18(日) 23:20:16.90ID:hUeEJD3Qd >>785
キヤノンR3だろうとソニーのなんかだろうと、被ってる被写体は工夫なしじゃかわんねーよ。
キヤノンR3だろうとソニーのなんかだろうと、被ってる被写体は工夫なしじゃかわんねーよ。
787名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-wlIw)
2024/02/18(日) 23:26:16.76ID:mv8N35QFd >>786
キヤノンは知らんけど、おっしゃる通り
キヤノンは知らんけど、おっしゃる通り
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3a1-FIGl)
2024/02/18(日) 23:27:06.35ID:I+jDGnwc0 >>731
手持ちR3で200-800使っているが何か?
手持ちR3で200-800使っているが何か?
789名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-wlIw)
2024/02/18(日) 23:47:58.51ID:mv8N35QFd >>786
あ、でも枝被りでもちゃんと被写体追従するところがソニーの凄いところだよ。
あ、でも枝被りでもちゃんと被写体追従するところがソニーの凄いところだよ。
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf3d-H3lM)
2024/02/19(月) 00:03:57.36ID:ecsXO8FA0 一部SONYアレルギーな奴いるから相手にしない方が良いかと
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f4a-e24k)
2024/02/19(月) 00:33:20.24ID:3Z9Jctdj0 ソニーは発色がゾンビだから論外
AF以前の問題だ
AF以前の問題だ
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc2-3UW+)
2024/02/19(月) 04:14:22.59ID:PfU+WmCg0 G9ほんといいカメラだな〜
んで各種設定いろいろいじってみたけど結局標準設定がいちばんよかったAFも
動き激しいスポーツとかいじると全然だめになる
んで各種設定いろいろいじってみたけど結局標準設定がいちばんよかったAFも
動き激しいスポーツとかいじると全然だめになる
793名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-7mA1)
2024/02/19(月) 08:28:55.51ID:J9MxMT25p794名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-QaDr)
2024/02/19(月) 09:05:16.87ID:Y/NYgokQd >>789
被写体はどこのメーカーも認識するけど被ってれば歩留まり落ちるよ。なんのためにAF中にピントリング有効にできるようになってると思ってんだ。
しかもこういうのは超望遠で切り取ると手前になにもないように見えるけど実際は枝の奥だったりするわけで。
被写体はどこのメーカーも認識するけど被ってれば歩留まり落ちるよ。なんのためにAF中にピントリング有効にできるようになってると思ってんだ。
しかもこういうのは超望遠で切り取ると手前になにもないように見えるけど実際は枝の奥だったりするわけで。
795名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-wlIw)
2024/02/19(月) 10:57:29.78ID:BdUJeZUGd >>794
ちょこちょこ動く小鳥に、超望遠振り回しながらMFで瞳にピント合わせ連写する技術は自分には無いもんで、そこら辺はカメラ頼りですわ。下手ななんとか数撃ちゃ当たる作戦(笑) そうなりゃカメラの性能はやはり大事、ソニーはパナより認識する精度は上かなぁ?と思ってますよ。
まぁしかし、余談だけどガッツリ枝被りしてたら撮らないよー
ちょこちょこ動く小鳥に、超望遠振り回しながらMFで瞳にピント合わせ連写する技術は自分には無いもんで、そこら辺はカメラ頼りですわ。下手ななんとか数撃ちゃ当たる作戦(笑) そうなりゃカメラの性能はやはり大事、ソニーはパナより認識する精度は上かなぁ?と思ってますよ。
まぁしかし、余談だけどガッツリ枝被りしてたら撮らないよー
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b37d-3q3Q)
2024/02/19(月) 12:25:59.55ID:2f9sFPh+0 枝被りってこういうのを考えるかな
https://youtu.be/iFJ5WkTbkvI?si=11Q4URFI0knVBNER&t=292
フォーカシングはAF頼りだし、どうしてもAF精度が気になってくる
とはいえ価格差2倍、3倍だからな
SCNの20万円台のカメラでこういう写真を撮ってる人がいないのも、そういう理由でしょ
そこは妥協するし無理なものは無理でしょうがない
https://youtu.be/iFJ5WkTbkvI?si=11Q4URFI0knVBNER&t=292
フォーカシングはAF頼りだし、どうしてもAF精度が気になってくる
とはいえ価格差2倍、3倍だからな
SCNの20万円台のカメラでこういう写真を撮ってる人がいないのも、そういう理由でしょ
そこは妥協するし無理なものは無理でしょうがない
797名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-wlIw)
2024/02/19(月) 14:04:23.71ID:gxdQx6qXd >>791
鳥撮りに関して言わせてもらうなら、AFがあまり宜しくないのは、発色以前の問題だと思うよ。
鳥撮りに関して言わせてもらうなら、AFがあまり宜しくないのは、発色以前の問題だと思うよ。
798名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-H3lM)
2024/02/19(月) 14:17:20.17ID:hrmEjsAfH 色はどうとでもなるがピント合わないのは致命的
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf22-CTGm)
2024/02/19(月) 14:21:09.76ID:wOiY3wg60 色はどうとでもなると言いつつ、ソニー機で撮ったポートレートでまともな色が一つもないと言う事実
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf22-CTGm)
2024/02/19(月) 14:23:25.45ID:wOiY3wg60 ソニー機は人肌が青味がかったゾンビ色でもオッケーと言う奴が使うもんだぜ
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf22-CTGm)
2024/02/19(月) 14:28:20.52ID:wOiY3wg60 LUMIX ポートレートとSONY ポートレートで見比べてみろよ
発色への拘りを捨ててるならLUMIX機は最初から使ってないぜ
鳥屋がAF命と言うのも分かるし、そこは個々の被写体と評価基準による選択だろう
発色への拘りを捨ててるならLUMIX機は最初から使ってないぜ
鳥屋がAF命と言うのも分かるし、そこは個々の被写体と評価基準による選択だろう
802名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-wlIw)
2024/02/19(月) 14:35:08.57ID:gxdQx6qXd G9を含むMFTのぺったんこ画質は発色以前の問題だと…いや何でもない。
まぁG9iiやOM-1から本当に良くなったと思うよ。何でかな?
まぁG9iiやOM-1から本当に良くなったと思うよ。何でかな?
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e340-3q3Q)
2024/02/19(月) 14:43:25.61ID:6ZBQnddq0 ソニーストアのサンプル画像でも顔色が悪いからな
スキントーンが良くないカメラは子供や家族撮り用途だと致命的
スキントーンが良くないカメラは子供や家族撮り用途だと致命的
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f61-e24k)
2024/02/19(月) 14:49:11.57ID:kpWRWCtt0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e396-H3lM)
2024/02/19(月) 14:50:06.28ID:KEMaLAj+0 現像が下手なだけやろw
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e340-3q3Q)
2024/02/19(月) 14:55:37.59ID:6ZBQnddq0 プロが撮影現像した公式の画像でもこれだからw
https://www.sony.jp/msc/owner/recommend/season/portrait01_lp/
病気の子供を抱えるパパさんみたいになってる
https://www.sony.jp/msc/owner/recommend/season/portrait01_lp/
https://www.sony.jp/msc/owner/recommend/season/portrait01_lp/
病気の子供を抱えるパパさんみたいになってる
https://www.sony.jp/msc/owner/recommend/season/portrait01_lp/
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e340-3q3Q)
2024/02/19(月) 14:56:24.22ID:6ZBQnddq0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff45-e24k)
2024/02/19(月) 14:57:36.21ID:RI+hA7tg0 まあソニー機はポートレートには向かんよ
809名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-H3lM)
2024/02/19(月) 15:00:32.82ID:RkYnkUP3H 鳥のピントが合わない話からなぜか人肌の話へ
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 834f-e24k)
2024/02/19(月) 15:04:17.73ID:6nX0pT8/0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 834f-e24k)
2024/02/19(月) 15:04:48.63ID:6nX0pT8/0 ミス
>>791からの流れ
>>791からの流れ
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf3d-H3lM)
2024/02/19(月) 15:09:11.24ID:ecsXO8FA0 AFも色もいいのはCanonやね
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 834f-e24k)
2024/02/19(月) 15:14:51.62ID:6nX0pT8/0 キヤノン機はいいけどレンズ本数が少ない上にボディもレンズも高いからな
だったらリーズナブルなLUMIX機にお得感がある
ポートレート、街角スナップ、風景夜景を丁寧に撮るならLUMIX機はマジにおすすめ
高速動体メインなら別のメーカーを選ぼう
だったらリーズナブルなLUMIX機にお得感がある
ポートレート、街角スナップ、風景夜景を丁寧に撮るならLUMIX機はマジにおすすめ
高速動体メインなら別のメーカーを選ぼう
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf3d-H3lM)
2024/02/19(月) 15:21:38.68ID:ecsXO8FA0 一貧乏人にはLUMIX!
キャッシュバックもやってくれるし
値上げしたら買わねーぞマジ
キャッシュバックもやってくれるし
値上げしたら買わねーぞマジ
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f05-jQJ8)
2024/02/19(月) 18:32:48.57ID:pEOlBdcv0 >>788
すごい!動画も撮れるの?
すごい!動画も撮れるの?
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f8a-ok74)
2024/02/19(月) 18:45:20.94ID:kzIgB9CF0 ルミ機のスキントーンは素晴らしいよな
さすが日本のライカ
発色に関しては日本一だね
さすが日本のライカ
発色に関しては日本一だね
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7376-QaDr)
2024/02/19(月) 21:06:41.70ID:SCjdakax0 85mmはシグマのレンズのほうがGMよりすこだわ。GMは売った。2型に期待
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f89-ok74)
2024/02/19(月) 22:11:26.26ID:QDIuUp5y0 ノクチクロン42.5mm F1.2の描写は至高だよ
シグマ85mm F1.4でいいと思ってる人に試してみて欲しい
シグマ85mm F1.4でいいと思ってる人に試してみて欲しい
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7376-QaDr)
2024/02/20(火) 00:40:50.90ID:hOvVJUy30 >>818
パナよかフルサイズのレンズを作りつづけてるシグマのほうが上なんだよなー。所詮家電屋
パナよかフルサイズのレンズを作りつづけてるシグマのほうが上なんだよなー。所詮家電屋
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3f4-e24k)
2024/02/20(火) 00:44:03.06ID:kQUNgAqb0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7376-QaDr)
2024/02/20(火) 00:47:02.68ID:hOvVJUy30 >>820
自社でまともなフルサイズ用望遠レンズ揃えられるようになったら吠えたらいいのに 笑
自社でまともなフルサイズ用望遠レンズ揃えられるようになったら吠えたらいいのに 笑
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e398-e24k)
2024/02/20(火) 00:48:22.73ID:kQUNgAqb0 >>821
ちゃんとスレタイを読めるようになってから吠えような
ちゃんとスレタイを読めるようになってから吠えような
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7376-QaDr)
2024/02/20(火) 00:51:03.73ID:hOvVJUy30 >>822
スレタイ? ニセライカがどうとか言うから程度を教えてやってんのよ
スレタイ? ニセライカがどうとか言うから程度を教えてやってんのよ
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83bf-e24k)
2024/02/20(火) 00:57:31.43ID:1DkoYopG0 なんだ基地外か
それならそうと言ってくれよ
それならそうと言ってくれよ
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83bf-e24k)
2024/02/20(火) 00:58:22.98ID:1DkoYopG0 無駄に時間を過ごした
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83bf-e24k)
2024/02/20(火) 01:00:59.92ID:1DkoYopG0 なんでこの手のLUMIXにもMFTにも興味ないアンチが湧いてくるかな
ゴキブリはゴキブリらしく三角コーナーの裏にカサカサ隠れてればいいのに
ゴキブリはゴキブリらしく三角コーナーの裏にカサカサ隠れてればいいのに
827名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-H3lM)
2024/02/20(火) 08:06:38.45ID:3jVMODVLH 信者さん怒りの3連投
828名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-qX7L)
2024/02/20(火) 10:39:14.49ID:pehn5x1hM スルーしろよ
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa5-ok74)
2024/02/20(火) 10:55:25.07ID:IQAMhL2D0 ゴミの相手はしない事
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43ae-AOYG)
2024/02/20(火) 11:47:58.48ID:IKvkiz3x0 書き込みの内容でその人の人格わかるな。
831名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-7mA1)
2024/02/20(火) 12:50:38.80ID:zOChWxhfp ファーム2.1で、AFCの挙動が少し変わった気がする
大きく動くときに、AFSよりゆっくり動くのは変わらんけど、
最初に反対方向に動くときの幅が減ったような…
大きく動くときに、AFSよりゆっくり動くのは変わらんけど、
最初に反対方向に動くときの幅が減ったような…
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff34-H3lM)
2024/02/20(火) 17:35:13.97ID:6XwscVGE0 >>831
静止画でも新ファームの効果あります?
静止画でも新ファームの効果あります?
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f05-jQJ8)
2024/02/20(火) 17:50:18.74ID:epzcwxza0 g9Ⅱでノクチクロン使ってみたいな~。色味が凄そうだわ。
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4301-kgOk)
2024/02/21(水) 08:44:44.18ID:IXqxckht0 ポトレ撮影の時にG9でノクチを何度も使った事があり
とにかく色味と画質がキレイと思ったのでG9Ⅱで更に進化しているかも?
とにかく色味と画質がキレイと思ったのでG9Ⅱで更に進化しているかも?
835名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-CPA+)
2024/02/21(水) 11:11:01.08ID:5pwx4kqfr 新ファームウェア
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fc8-pJ3d)
2024/02/22(木) 13:53:03.85ID:4IVSs4Yn0 レンズは、
ズーム
Nikon Canon Tamron
単焦点
Nikon Canon Sigma
というイメージ
ズーム
Nikon Canon Tamron
単焦点
Nikon Canon Sigma
というイメージ
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb3-wlIw)
2024/02/22(木) 20:55:28.68ID:2ygScN8C0 >>836
何が?
何が?
838名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFe7-8mMi)
2024/02/23(金) 12:36:12.74ID:XR0DqjFwF839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa97-r8/V)
2024/02/25(日) 07:22:39.10ID:I5eeogNF0 初代G9発売以来、久しぶりにCP+見に行ってきたけど、なんか手抜きな印象
撮影テスト用の被写体装飾も少ないし、S/Gの画質比較はただ画面に映してるだけ?
G9PROIIのAFデモは、初代と並べて犬と鳥のおもちゃで瞳AFの効果を見せて、
肝心の動体は、人が手で動かすのと、おもちゃの前に手をかざして追随の違いを見せるだけ
OMDSの方が全然気合入ってて、ハンズオンは野鳥・ネイチャー・マクロとそれぞれにコーナーを作ってた
90マクロをG9PROIIに付けてみたけど、ボケボケの状態ではAFが全然動かなかったのには参った
撮影テスト用の被写体装飾も少ないし、S/Gの画質比較はただ画面に映してるだけ?
G9PROIIのAFデモは、初代と並べて犬と鳥のおもちゃで瞳AFの効果を見せて、
肝心の動体は、人が手で動かすのと、おもちゃの前に手をかざして追随の違いを見せるだけ
OMDSの方が全然気合入ってて、ハンズオンは野鳥・ネイチャー・マクロとそれぞれにコーナーを作ってた
90マクロをG9PROIIに付けてみたけど、ボケボケの状態ではAFが全然動かなかったのには参った
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5aa2-s6Dt)
2024/02/25(日) 08:04:26.55ID:CQTyjdom0 またオリユーザーですかw
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a3d-B158)
2024/02/25(日) 08:44:30.79ID:kPQW0LMT0 パナオリ底辺の争いはやめよう
842名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-aE97)
2024/02/25(日) 09:28:27.03ID:SECKXI73d 量販店でもOMスペースには試し撮り用の鳥の模型とか置いてあるけどパナスペースには何も無いな
まあパナスペースからOMスペースにはの鳥の模型を狙うと丁度良いのだが
まあパナスペースからOMスペースにはの鳥の模型を狙うと丁度良いのだが
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-6C42)
2024/02/25(日) 09:38:45.04ID:4/dKxuNy0 パナはフルサイズのレンズラインナップも本気さを、感じないからしゃーない
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ab1-02bg)
2024/02/25(日) 09:45:37.98ID:aibBDiQz0 Lマウントアライアンスって言葉を知らないようだな
EやZとは違って補完しあってるんだよw
EやZとは違って補完しあってるんだよw
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4340-PfpN)
2024/02/25(日) 09:48:17.24ID:m0h+olJO0 入ってすぐOMのブースあったけど客全員が白髪のおじいさんだった
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a8f-02bg)
2024/02/25(日) 09:56:49.63ID:IPd13aW00847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df6f-s8+U)
2024/02/25(日) 10:56:25.73ID:rnDoD3Yw0 全てのレンズが純正と同じように機能するのがアライアンスのメリットだからな
848名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-6C42)
2024/02/25(日) 11:27:46.09ID:mwidrVmcd849名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-6C42)
2024/02/25(日) 11:39:40.62ID:mwidrVmcd あとボディもねSDカードすぐに駄目になっちゃう設計じゃね。G9も一緒でしょ。ボディだけ無駄にデカくてもねー。79時間耐久チャレンジどころか、すぐに書き込めなくしますテストだよこりゃあ
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7ef-02bg)
2024/02/25(日) 11:46:58.19ID:5NNrDoGa0851名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-6C42)
2024/02/25(日) 11:50:17.39ID:mwidrVmcd852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7ef-02bg)
2024/02/25(日) 11:54:07.44ID:5NNrDoGa0853名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-6C42)
2024/02/25(日) 11:56:31.98ID:mwidrVmcd854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7ef-02bg)
2024/02/25(日) 12:10:40.84ID:5NNrDoGa0 >>853
ほら逃げたw
しかもこれだけLマウントアライアンスについて語っても全く理解出来てない
おまえは頭があまりに悪過ぎるわ
超広角域から超望遠域まで満遍なく揃ってて、かつ最軽量を極めつつあるLマウントこそ最強になり得るんだぞ
少しは勉強してからレスしろよ
ほら逃げたw
しかもこれだけLマウントアライアンスについて語っても全く理解出来てない
おまえは頭があまりに悪過ぎるわ
超広角域から超望遠域まで満遍なく揃ってて、かつ最軽量を極めつつあるLマウントこそ最強になり得るんだぞ
少しは勉強してからレスしろよ
855名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-yoMB)
2024/02/25(日) 12:41:41.55ID:h93yVK9Cp856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2a-02bg)
2024/02/25(日) 12:56:55.58ID:I2lmFSc90 >>855
LマウントアライアンスとMFTのパナオリの関係は全く別物だぞ
MFTのパナオリの関係を教訓にして生まれたのがLマウントアライアンスだ
Lマウントアライアンスに於いては機能制限なしに使える全てが純正レンズと言う考え
LマウントアライアンスとMFTのパナオリの関係は全く別物だぞ
MFTのパナオリの関係を教訓にして生まれたのがLマウントアライアンスだ
Lマウントアライアンスに於いては機能制限なしに使える全てが純正レンズと言う考え
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33ac-s8+U)
2024/02/25(日) 13:29:14.31ID:2/u+9AAz0 無限の可能性
カメラのセンサーサイズやメーカーによらず幅広く対応できるという、デジタルカメラ史上初の規格を実現しました。
レンズの互換性について妥協のない新しい時代の幕開け、それがLマウントです。
アリアンツパートナー各社から発売されているAPS-CフォーマットとフルサイズフォーマットのすべてのLマウント搭載カメラとレンズを自由に組み合わせて撮影することができます。
どの組み合わせでも、各製品のクオリティや機能の特性を損なうことなく、存分に性能を発揮できます。Lマウントによって、写真の創造性は無限に広がります。
カメラのセンサーサイズやメーカーによらず幅広く対応できるという、デジタルカメラ史上初の規格を実現しました。
レンズの互換性について妥協のない新しい時代の幕開け、それがLマウントです。
アリアンツパートナー各社から発売されているAPS-CフォーマットとフルサイズフォーマットのすべてのLマウント搭載カメラとレンズを自由に組み合わせて撮影することができます。
どの組み合わせでも、各製品のクオリティや機能の特性を損なうことなく、存分に性能を発揮できます。Lマウントによって、写真の創造性は無限に広がります。
858名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-6C42)
2024/02/25(日) 14:38:39.56ID:mwidrVmcd >>854
逃げた?みて分かんないなら頭おかしいね。
逃げた?みて分かんないなら頭おかしいね。
859名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-6C42)
2024/02/25(日) 14:40:52.21ID:mwidrVmcd >>856
機能制限 笑
仕様を統一した程度で別な会社が開発したレンズを純正と同じように保証するわけない。シグマのレンズを付けてAFがーってパナのサポートに問い合わせたらシグマに聞けって言われる限り純正ではない
機能制限 笑
仕様を統一した程度で別な会社が開発したレンズを純正と同じように保証するわけない。シグマのレンズを付けてAFがーってパナのサポートに問い合わせたらシグマに聞けって言われる限り純正ではない
860名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-6C42)
2024/02/25(日) 14:41:45.27ID:mwidrVmcd まずはまともに連続撮影できない技術力なんとかしてくれや
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b1-02bg)
2024/02/25(日) 14:45:32.93ID:3OflH/vX0862名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-6C42)
2024/02/25(日) 14:46:31.05ID:mwidrVmcd >>861
だから純正でレンズ揃えられないメーカーは3流なの。
だから純正でレンズ揃えられないメーカーは3流なの。
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b1-02bg)
2024/02/25(日) 14:47:10.25ID:3OflH/vX0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b1-02bg)
2024/02/25(日) 14:47:55.93ID:3OflH/vX0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af7d-OWUV)
2024/02/25(日) 14:47:59.96ID:sHhet9fV0 >>856
逆にそれが足枷になってレンズ内手ぶれ補正を搭載できないのかな
逆にそれが足枷になってレンズ内手ぶれ補正を搭載できないのかな
866名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-6C42)
2024/02/25(日) 14:48:10.14ID:mwidrVmcd >>863
自社レンズと同等に保証しないなら純正ではない。これで結論でてるね
自社レンズと同等に保証しないなら純正ではない。これで結論でてるね
867名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-6C42)
2024/02/25(日) 14:48:24.66ID:mwidrVmcd >>865
ウケる
ウケる
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b1-02bg)
2024/02/25(日) 14:49:13.05ID:3OflH/vX0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b1-02bg)
2024/02/25(日) 14:50:04.90ID:3OflH/vX0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b1-02bg)
2024/02/25(日) 14:51:57.61ID:3OflH/vX0871名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-6C42)
2024/02/25(日) 14:52:28.28ID:mwidrVmcd >>868
いやだからwwwソニーとかキヤノンとかニコンは組み合わせを保証するわけ。自社ボディレンズなんだから。でパナなんて比較にならないレンズ数そろえてるわけ。規格が同じだろうがシグマのサードレンズ頼みの弱者レン号は所詮3流なのね
いやだからwwwソニーとかキヤノンとかニコンは組み合わせを保証するわけ。自社ボディレンズなんだから。でパナなんて比較にならないレンズ数そろえてるわけ。規格が同じだろうがシグマのサードレンズ頼みの弱者レン号は所詮3流なのね
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b1-02bg)
2024/02/25(日) 14:54:07.52ID:3OflH/vX0873名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-6C42)
2024/02/25(日) 14:54:37.35ID:mwidrVmcd >>872
いやだからあたりまえに3流メーカーだっていってのに。アライアンスがどうとか
いやだからあたりまえに3流メーカーだっていってのに。アライアンスがどうとか
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b1-02bg)
2024/02/25(日) 14:55:22.75ID:3OflH/vX0 おまえが言ってるのは「ボディとレンズはメーカーが揃ってなきゃ嫌だもーん」って小学生のような理論だぞw
875名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-6C42)
2024/02/25(日) 14:56:11.63ID:mwidrVmcd >>872
こういうのはだいたいレンズメーカー側は問題ないって言ってくるわけ。ソニーやキヤノンならどっちもセットでメーカーの修理センターに送れんだわ。それができない時点でアマチュア向けの3流メーカー
こういうのはだいたいレンズメーカー側は問題ないって言ってくるわけ。ソニーやキヤノンならどっちもセットでメーカーの修理センターに送れんだわ。それができない時点でアマチュア向けの3流メーカー
876名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-6C42)
2024/02/25(日) 14:56:31.93ID:mwidrVmcd >>874
いやそりゃwそうだろwww
いやそりゃwそうだろwww
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b1-02bg)
2024/02/25(日) 14:57:28.70ID:3OflH/vX0 どこのボディだって、好きなレンズを制限なく自由に付けれるようになるアライアンスの方が断然いいだろ
現にソニーユーザーなんてSIGMAの最新超望遠500 F5.6でテレコンを使えない事を嘆きまくってるぞ
現にソニーユーザーなんてSIGMAの最新超望遠500 F5.6でテレコンを使えない事を嘆きまくってるぞ
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b1-02bg)
2024/02/25(日) 14:57:57.24ID:3OflH/vX0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b1-02bg)
2024/02/25(日) 14:59:22.72ID:3OflH/vX0 メーカーを問わず自由にベストなレンズ選択を出来るんだぞ?
考えるまでもないだろ
考えるまでもないだろ
880名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-6C42)
2024/02/25(日) 15:03:21.96ID:mwidrVmcd >>878
おまえ全然ちゃんと撮影現場出てないだろ。話にならん
おまえ全然ちゃんと撮影現場出てないだろ。話にならん
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-sNEt)
2024/02/25(日) 15:03:37.41ID:YDw/sGsh0 実際、Lマウントはレンズとボディの組み合わせで動作に制限があるとか一切ないね。
強いて言えば、防塵防滴はメーカー跨ぐと保証対象外。
強いて言えば、防塵防滴はメーカー跨ぐと保証対象外。
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-sNEt)
2024/02/25(日) 15:04:01.51ID:YDw/sGsh0 ああここG9スレだったわ。スレ違いすまんね
883名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-6C42)
2024/02/25(日) 15:04:32.63ID:mwidrVmcd >>881
ないわー
ないわー
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b1-02bg)
2024/02/25(日) 15:18:18.08ID:3OflH/vX0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b1-02bg)
2024/02/25(日) 15:19:16.14ID:3OflH/vX0886865 (ワッチョイ af7d-OWUV)
2024/02/25(日) 15:27:59.04ID:sHhet9fV0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-sNEt)
2024/02/25(日) 15:47:16.59ID:YDw/sGsh0 >>886
シグマLマウントのレンズ側手ぶれ補正は150-600mmとかあるじゃん
シグマLマウントのレンズ側手ぶれ補正は150-600mmとかあるじゃん
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bed-r8/V)
2024/02/25(日) 16:00:17.34ID:CxMRKyBM0 >>886
FPに>>870のレンズは最高だよ
強力な手ぶれ補正付いてるしなおかつ20-60とほぼ同じサイズ感だもん
俺もこれを待ってたってレンズだわ
https://i.imgur.com/LhYP6Rg.jpeg
FPに>>870のレンズは最高だよ
強力な手ぶれ補正付いてるしなおかつ20-60とほぼ同じサイズ感だもん
俺もこれを待ってたってレンズだわ
https://i.imgur.com/LhYP6Rg.jpeg
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-6C42)
2024/02/25(日) 18:53:28.88ID:4/dKxuNy0 >>884
意味不明。現場で運用するなら、お前みたいな馬鹿な書き込みはしない。
意味不明。現場で運用するなら、お前みたいな馬鹿な書き込みはしない。
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4669-02bg)
2024/02/25(日) 19:34:58.50ID:tZJ7GsKr0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87d8-hTeB)
2024/02/25(日) 19:49:30.35ID:urqxyAO30 MFTのレンズ互換性が個人的にイマイチと感じるところもあるので(メーカーボディ変えるとAF遅いとか手ブレ補正の効きが?とかさ)、Lマウントアライアンスとか言われても「どうなの?」みたいな気持ちにはなっちゃう。
例えば新型シグマLマウントレンズが出たとして、パナカメラが対応ファームアップデートしてる?? ただもさ~っとAFが動くだけじゃ意味ないのよ。
例えば新型シグマLマウントレンズが出たとして、パナカメラが対応ファームアップデートしてる?? ただもさ~っとAFが動くだけじゃ意味ないのよ。
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83bd-o6Ti)
2024/02/25(日) 21:25:30.56ID:2PHkBZme0 少しなら許容するけど、延々とLマウントの議論を戦わせるのはやめてくれ(^_^;)
ここはG9スレですよ マイクロフォーサーズの話をしよう
ここはG9スレですよ マイクロフォーサーズの話をしよう
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83bd-o6Ti)
2024/02/25(日) 21:28:14.20ID:2PHkBZme0 Lマウントの話はこちらでお願いします
【パナ/ライカ】Lマウントレンズ総合 3【シグマ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1699430200/
【パナ/ライカ】Lマウントレンズ総合 3【シグマ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1699430200/
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa2c-r8/V)
2024/02/26(月) 06:33:48.48ID:Phe3COCe0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a41-td0Q)
2024/02/26(月) 07:42:55.04ID:32yQhLri0 組み合わせによる速度差なんて同じメーカーの製品でも有るのだから公表なんてしないだろうに
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4aa6-P/th)
2024/02/26(月) 13:25:19.95ID:Oav37wrV0 今回のCBキャンペーンはボディ1.5万か…
最初の予約キャンペーンはCB2万+バッテリーだったよな
やはり指定価格下だと最初が一番お得なのは間違いないね
最初の予約キャンペーンはCB2万+バッテリーだったよな
やはり指定価格下だと最初が一番お得なのは間違いないね
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a3d-+PTP)
2024/02/26(月) 18:46:36.51ID:H03PwGe/0 g9pro2買いたいんだが、バイクの振動くらいなら故障しないか?
今までペン使ってたが、事故でぶっ壊れたので新しいカメラ探してる
小型で望遠できるやつ
今までペン使ってたが、事故でぶっ壊れたので新しいカメラ探してる
小型で望遠できるやつ
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa05-R579)
2024/02/26(月) 18:46:48.26ID:vQvt+CQR0 g9にオリ12-40付けて使ってたけど、そんなに悪くなかったけどな~
899名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-aE97)
2024/02/26(月) 20:13:40.73ID:gH0tkSDpd いつもカメラバックの肩紐を斜めがけにしてタンダムシートに置くようにしてスクーターで移動してるけど何ともないよ
流石にシート下スペースに入れる気にはならないけど
流石にシート下スペースに入れる気にはならないけど
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce74-i1rK)
2024/02/26(月) 21:47:04.35ID:bgwulABW0 >>897
バイクに固定して撮影するの?バイクに積んで出かけるの?どっち?
バイクに固定して撮影するの?バイクに積んで出かけるの?どっち?
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a3d-+PTP)
2024/02/26(月) 22:15:25.34ID:H03PwGe/0 タンデムシートに積んで出かける
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e750-U9dJ)
2024/02/27(火) 00:41:43.91ID:ROfwva9v0 そんなもん振動どころか転けたらどんなカメラでも壊れるんだから
何のカメラ使うかより転けても壊れないケース用意する方が先じゃね?
そうすりゃどんなカメラでもバイクの振動程度で壊れる訳ない
つか単気筒に10年以上乗ってたけどバイクの振動そのものでカメラとか機械が壊れたなんて経験した事ない
何のカメラ使うかより転けても壊れないケース用意する方が先じゃね?
そうすりゃどんなカメラでもバイクの振動程度で壊れる訳ない
つか単気筒に10年以上乗ってたけどバイクの振動そのものでカメラとか機械が壊れたなんて経験した事ない
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce74-i1rK)
2024/02/27(火) 04:03:05.00ID:gcJ21PHv0 >>902
立ちゴケ2回したけど、カメラバッグ入れてリアボックスに放り込んでいたカメラとレンズは全然何とも無かったな。
立ちゴケ2回したけど、カメラバッグ入れてリアボックスに放り込んでいたカメラとレンズは全然何とも無かったな。
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a0f-DUIk)
2024/02/27(火) 09:50:30.68ID:hbloCxGK0 g9ⅱ買おうか迷ってる俺の背中を一押ししてくれ
905名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-hTeB)
2024/02/27(火) 10:40:31.47ID:OFbtMbnJd906名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-qlsQ)
2024/02/27(火) 11:03:53.03ID:CqG4EYB0r 進化なしのお先真っ暗カメラを進めるのはやめなよ
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03a6-F1YK)
2024/02/27(火) 11:12:10.09ID:9dhgSSEo0 G9M2で、どのAFモードでもスティックで1点AFポイントを出す設定とかありましたっけ?
全面AFモードのまま、望む1点にピントを合わせたい時って皆さんどうしてます?
全面AFモードのまま、望む1点にピントを合わせたい時って皆さんどうしてます?
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df8b-XQtT)
2024/02/27(火) 11:18:16.03ID:+LuOI1XY0 >>907
AFポイントスコープの事?
AFポイントスコープの事?
909名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-yoMB)
2024/02/27(火) 11:31:58.32ID:QqSKIB6vp >>907
初代はフルエリアの時に、スティックで直接一点枠を出して移動できたけど、
それが簡単には出来なくなったって話ですかね?
今G9M2が手元にないのでうろ覚えだけど、Fnボタンカスタマイズで、
スティックのセンター押し込みにフォーカス枠移動を割り当てれば、
最初に押す手間は要るけど、フォーカス枠は出せたはず
初代はフルエリアの時に、スティックで直接一点枠を出して移動できたけど、
それが簡単には出来なくなったって話ですかね?
今G9M2が手元にないのでうろ覚えだけど、Fnボタンカスタマイズで、
スティックのセンター押し込みにフォーカス枠移動を割り当てれば、
最初に押す手間は要るけど、フォーカス枠は出せたはず
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-6C42)
2024/02/27(火) 11:42:43.41ID:RGeFrSIN0 >>906
進化しとるやろがーい。GNDは……
進化しとるやろがーい。GNDは……
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03a6-F1YK)
2024/02/27(火) 11:58:28.62ID:9dhgSSEo0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-mfaP)
2024/02/27(火) 12:09:28.94ID:VHIRyIqH0 >>904
お前は↓のスレに行ってこい
マジで板の良心のような人しかおらんぞ
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 93回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1686369255/
お前は↓のスレに行ってこい
マジで板の良心のような人しかおらんぞ
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 93回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1686369255/
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4abf-NJrY)
2024/02/27(火) 12:21:58.45ID:SdrJuoYs0914名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-yoMB)
2024/02/27(火) 12:51:01.12ID:QqSKIB6vp >>911
カスタマイズ無しで、スティックセンター長押しかタッチパッドAFでもいけたはず
でも、やっぱちょっと不便なんだよね…
更にうろ覚えで済まんが、スティック全方位にフォーカス枠移動を割り当てる技も使えたかも
ただ、これはうまく行かなかったかもしれんので、試してみてくれ
カスタマイズ無しで、スティックセンター長押しかタッチパッドAFでもいけたはず
でも、やっぱちょっと不便なんだよね…
更にうろ覚えで済まんが、スティック全方位にフォーカス枠移動を割り当てる技も使えたかも
ただ、これはうまく行かなかったかもしれんので、試してみてくれ
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03a6-F1YK)
2024/02/27(火) 14:35:08.55ID:9dhgSSEo0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83bd-o6Ti)
2024/02/27(火) 17:38:00.29ID:i5KRf6gI0 ○ >>904 の背中を押してあげよう
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b61-aE97)
2024/02/27(火) 18:01:33.58ID:R2n0mUK40 G9の時はレバーをちょんと押せば一発でピンポイントにできたのにな
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43eb-r8/V)
2024/02/27(火) 18:33:23.33ID:HelfSDgP0 >>916
優しいのねっ♪
優しいのねっ♪
919名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-O711)
2024/02/27(火) 19:40:19.51ID:/8sAD3YgM >>913
短縮URLはやめなよ、見分けがつかない
短縮URLはやめなよ、見分けがつかない
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435d-NJrY)
2024/02/27(火) 23:32:45.52ID:CJeSUa+20921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a7f-R4q1)
2024/02/28(水) 00:23:04.36ID:gS84Vzii0 初代在庫尽きかけてるね、最安の時買えたので地味に嬉しい
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa36-r8/V)
2024/02/28(水) 06:36:49.00ID:lHh9BHwc0 AFSでの追尾AFって、初代G9では一応意味が有ったけど、
G9PROIIでは完全に無意味で不要じゃね?
AFCではピンポイントAFがグレーアウトするんだから、
AFSでは追尾AFを選択できないようにすれば良いような
G9PROIIでは完全に無意味で不要じゃね?
AFCではピンポイントAFがグレーアウトするんだから、
AFSでは追尾AFを選択できないようにすれば良いような
923名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-nqTe)
2024/02/28(水) 14:45:24.97ID:We9EwuNNr しかし不満とか文句とかよくも色々出てくるわね
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06b2-F1YK)
2024/02/28(水) 19:55:26.35ID:bYdjR7uF0 まあ些細な事だと思うよ。
トータル的な満足度そのものは高いから
>G9M2
トータル的な満足度そのものは高いから
>G9M2
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e46-yoMB)
2024/02/28(水) 20:14:54.33ID:XeSV0fjB0 新機種でろくに不満も文句も出てこないってのは、
よほど売れてないとか、まともにに使ってる奴が居ないとかでは…
よほど売れてないとか、まともにに使ってる奴が居ないとかでは…
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a18-Ftgj)
2024/02/28(水) 20:37:39.14ID:lYk3nShi0 決算書でデジカメ好調って!
927名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-aE97)
2024/02/28(水) 20:40:56.96ID:sGjjMy+8a 鳥撮りにしか使ってないけど
初代よりは確実に使いやすくなったよ
新100-400に持ってたテレコンが使えるようになったのも良かった
初代よりは確実に使いやすくなったよ
新100-400に持ってたテレコンが使えるようになったのも良かった
928名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 469f-P/th)
2024/02/29(木) 11:10:28.92ID:G3J8QCuB0GARLIC929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fac-1Now)
2024/03/01(金) 04:02:30.00ID:6bSSqhDY0 G9pro2とS5で迷う……パナの色味が好きなんだけど、充実したマイクロフォーサーズのレンズ群の良さをとるか…フルサイズの良さをとるか…
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-mfaP)
2024/03/01(金) 08:05:58.38ID:ufvZFgEU0 迷ったらどっちも買って気に入らない方を売るって技もあるぞ
ただこっちで書き込んでる以上G9Ⅱ優勢なんだろ?
買っちゃえよ
ただこっちで書き込んでる以上G9Ⅱ優勢なんだろ?
買っちゃえよ
931名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa56-fCbz)
2024/03/01(金) 08:24:22.32ID:impCXcqza 中古で昨日ポチったのですがこの機種におすすめのレンズ教えてください
とりあえず広角のHX09は買いました
これ一本でおおむねまかなえるもんでしょうか?
とりあえず広角のHX09は買いました
これ一本でおおむねまかなえるもんでしょうか?
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a3d-B158)
2024/03/01(金) 08:30:05.31ID:Zb0Ryu/W0 何を撮るかによるのでは
933名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa56-fCbz)
2024/03/01(金) 08:37:19.57ID:impCXcqza メインは登山用の風景ですかね
雷鳥とかとれたらいいなあとは思いますけど
雷鳥とかとれたらいいなあとは思いますけど
934名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-nqTe)
2024/03/01(金) 08:52:38.74ID:XP62Z4AMr 超広角魚眼一択
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-mfaP)
2024/03/01(金) 09:54:39.19ID:ZKS8kqpM0 その雷鳥の距離感がわからないけど小さめの50-200あたりでどうだ
936名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-aE97)
2024/03/01(金) 11:13:31.86ID:UwKxkfAnd 75-300やろ
937名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa56-fCbz)
2024/03/01(金) 14:59:24.97ID:impCXcqza やっぱりズームレンズいりますか
広角ズームじゃなくて普通のズームの方がいいでしょか?
広角ズームじゃなくて普通のズームの方がいいでしょか?
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a3d-B158)
2024/03/01(金) 15:06:03.25ID:Zb0Ryu/W0 一度山登って撮ってみれば必要なレンズがわかるかと
9ミリ一本勝負で行ってらっしゃい!
9ミリ一本勝負で行ってらっしゃい!
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-6f7D)
2024/03/01(金) 15:12:22.20ID:mJfbigVP0 雷鳥用に100-300
標準用に12-32
広角は9mm
登山用に軽いやつ用意すればいいじゃん
どれも防滴じゃないので雨には適さないけど
防滴で軽いのは14-140
標準用に12-32
広角は9mm
登山用に軽いやつ用意すればいいじゃん
どれも防滴じゃないので雨には適さないけど
防滴で軽いのは14-140
940名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa56-fCbz)
2024/03/01(金) 16:24:38.87ID:impCXcqza941名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa56-fCbz)
2024/03/01(金) 16:26:46.10ID:impCXcqza >>939
防滴のレンズがいいんですが高いんですよね…
防滴のレンズがいいんですが高いんですよね…
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-6f7D)
2024/03/01(金) 16:35:46.75ID:mJfbigVP0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-fCbz)
2024/03/01(金) 18:41:20.16ID:dnel//nd0 >>942
12-60の防滴が比較的お安いのでこれを一つ買ってみることにします
12-60の防滴が比較的お安いのでこれを一つ買ってみることにします
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7a9-nqTe)
2024/03/01(金) 18:45:04.65ID:t9qktqJA0 登山で山頂行くなら広角魚眼は必須だよ
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-6f7D)
2024/03/01(金) 18:49:31.74ID:mJfbigVP0 >>943
それもいいですね
それもいいですね
946名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-qlsQ)
2024/03/01(金) 19:04:29.41ID:FZhyRn8ar 山で広角魚眼必須とかいうやつ初めて見たw
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b61-aE97)
2024/03/01(金) 19:04:46.19ID:wQYHqicz0 雷鳥って換算600mmで撮れるのか?
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46cd-fCbz)
2024/03/01(金) 19:32:03.88ID:lTiqdXp70949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7e6-P/th)
2024/03/01(金) 19:38:20.77ID:fi29VlMa0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46cd-fCbz)
2024/03/01(金) 19:40:18.80ID:lTiqdXp70 そうですね
雷鳥は基本徒歩です
人をあまり怖がらないので近距離までよってきてくれる事もありますね
雷鳥は基本徒歩です
人をあまり怖がらないので近距離までよってきてくれる事もありますね
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7e6-P/th)
2024/03/01(金) 19:46:55.82ID:fi29VlMa0 >>948
さらに買い物を追加させるようだけど、これからの時期は保管に防湿庫が必要だよ
日本の春〜秋は多湿なので放って置くと簡単にレンズにカビが生えちゃうよ
小さな防湿庫を買ってもすぐに一杯になるので、少なくとも50リットルからがいいと思う
さらに買い物を追加させるようだけど、これからの時期は保管に防湿庫が必要だよ
日本の春〜秋は多湿なので放って置くと簡単にレンズにカビが生えちゃうよ
小さな防湿庫を買ってもすぐに一杯になるので、少なくとも50リットルからがいいと思う
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03cf-mfaP)
2024/03/01(金) 19:49:08.27ID:S9gKxq8y0 コンテナボックスに除湿剤突っ込んでるけどそれで十分と思うぞ
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7a9-nqTe)
2024/03/01(金) 20:12:27.53ID:t9qktqJA0 山で魚眼使うだろ
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a1f-SZdz)
2024/03/01(金) 20:23:28.25ID:XBWFx0kD0 記録も兼ねてると水平線は真っ直ぐ撮りたいんだわ
他の人の魚眼風景は面白いと思うけどね
他の人の魚眼風景は面白いと思うけどね
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46cd-fCbz)
2024/03/01(金) 21:03:08.75ID:lTiqdXp70956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de10-hTeB)
2024/03/01(金) 22:19:55.83ID:IUpRjhAX0 山登り、レンズ一本で済ますなら、
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3
これおすすめだよ。写りも悪くないよ。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3
これおすすめだよ。写りも悪くないよ。
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-ysUV)
2024/03/01(金) 22:34:15.13ID:Ta/aKAdi0 山登りなら12mmよりもっと広角から撮りたいな
10-50mmぐらいの軽いズームレンズ出ないかな
10-50mmぐらいの軽いズームレンズ出ないかな
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06b8-NJrY)
2024/03/02(土) 02:37:30.78ID:86G4bQok0 >>957
8-25mm F4 PROがあるじゃん
8-25mm F4 PROがあるじゃん
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-ysUV)
2024/03/02(土) 08:57:18.16ID:Zx+zCVC30960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df78-sNEt)
2024/03/02(土) 11:37:39.62ID:IrDwyby10 10-30くらいの小型レンズ欲しいね。フル用の20-60が好評なのだしそれのm4/3版あるといいね
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfa8-6C42)
2024/03/02(土) 14:38:05.06ID:CbMusWm+0 たしかに10-35とかほしいよね
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 871b-QMsO)
2024/03/02(土) 18:59:46.11ID:XG4MwV3l0 10-20ならできそうだな。
963名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa56-fCbz)
2024/03/02(土) 19:25:28.40ID:nb80/SjCa レンズは二本揃ったのに本体がまだ来ない…
バッグとかフィルターも月曜日に揃う予定だからこれ眺めながら酒飲むか…
バッグとかフィルターも月曜日に揃う予定だからこれ眺めながら酒飲むか…
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ee1-P/th)
2024/03/02(土) 19:27:44.21ID:OljWmeh30 それキツいな
逆なら設定を詰めれたのにな
逆なら設定を詰めれたのにな
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e712-nqTe)
2024/03/02(土) 21:17:27.97ID:1DVnynUj0 今日さ、梅まつりとひな祭りイベント2箇所行ってきたんだけど
12-60mm1本で済んじゃったよ ていうか人が多くてレンズ交換なんてやってる暇も立ち止まって撮影できないので歩きながら適当にパシャパシャしてたけど思ったほどピンボケがなくて驚いた。
10−25 F1.7いつか欲しいな。
12-60mm1本で済んじゃったよ ていうか人が多くてレンズ交換なんてやってる暇も立ち止まって撮影できないので歩きながら適当にパシャパシャしてたけど思ったほどピンボケがなくて驚いた。
10−25 F1.7いつか欲しいな。
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af78-4nbC)
2024/03/02(土) 22:33:54.69ID:XhRM31hp0 レンズを舐めて待とう
967名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4f-/m7k)
2024/03/04(月) 19:46:31.46ID:lSFrR9CHM 本体きたー
シャッター枚数7000枚、中古とは思えないくらい美品でした
シャッター枚数7000枚、中古とは思えないくらい美品でした
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7f-7IJE)
2024/03/05(火) 10:21:06.77ID:WBeikJFa0 ええ色おめ
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df3d-/BY0)
2024/03/05(火) 12:26:00.43ID:fKmA0IUL0 おめ色
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efef-/m7k)
2024/03/05(火) 12:36:01.30ID:ZiK/Uzxh0 ┏〇)) アザ━━━━━━━━ス!
971名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-7bv0)
2024/03/06(水) 12:26:31.23ID:iIuYHIcEd 10-25 F1.7なかなか良いよ。G9M2とS5M2両方持ってるが、このレンズ買ってから、フルサイズの出番が極端に減ったわ。10-25 F1.7と望遠の組み合わせが万能すぎて、殆どのシチュエーションはこれで済んでしまう。
972名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-/BY0)
2024/03/06(水) 13:54:22.10ID:ArHX3DaIH 今話題のパナ修理高額請求が怖いからなかなかね…
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bcf-qFKQ)
2024/03/06(水) 14:06:18.47ID:wGXzk9S90 そうは言ってもそんなに壊れるか?
初期不良以外で修理なんて出したことないけど
初期不良以外で修理なんて出したことないけど
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef0e-InxF)
2024/03/06(水) 14:26:05.49ID:sbFs+gDu0 10-25/1.7は重くて最近使わなくなってたけど、久々使うとまじ驚く描写だよね。しばらくこれ以外は使いたくねーとなるんだけど、またしばらくすると重たさで軽量単焦点に流れるの繰り返し。
975名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-Zs+K)
2024/03/06(水) 14:53:31.71ID:FA8qqRP9r 自分の不注意だって証明できなかったんだろ。
動画も消したみたいだしw
動画も消したみたいだしw
976名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-Zs+K)
2024/03/06(水) 14:55:39.29ID:FA8qqRP9r 不注意だって
→不注意じゃないって
→不注意じゃないって
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bac-Yn/q)
2024/03/06(水) 15:15:41.73ID:puuIPUHU0 >>974
toshibooさん、修理高かったらしいね。
toshibooさん、修理高かったらしいね。
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef0e-InxF)
2024/03/06(水) 15:27:06.13ID:sbFs+gDu0 10-25/1.7の当時のロットが壊れやすかったとかどこかで読んだ記憶がある。だから、自分は怖くて中古は買えなくて、高買ったけど新品買った。もう2年半使ってるけど全然壊れる気配はないな。
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b20-Nedg)
2024/03/06(水) 20:11:59.19ID:ky3Jx3fH0 やっぱり重くても10−25 f1.7は欲しい。
↑みてたら高額なレンズは新品が安心だよねえ
嫁バレせずにヘソくれる方法ないもんか。
また2日分の昼飯を食パン一斤でやりくりするのは切ないよ 。。。
↑みてたら高額なレンズは新品が安心だよねえ
嫁バレせずにヘソくれる方法ないもんか。
また2日分の昼飯を食パン一斤でやりくりするのは切ないよ 。。。
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb78-85wQ)
2024/03/06(水) 21:36:31.29ID:FCjoFVg30 嫁を質に入れてでも買えと言われている
981名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-ilwo)
2024/03/06(水) 22:06:06.17ID:K7ssmMTId 素直にフルサイズのf2.8使えばいいだけなのに(笑)
982名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-7bv0)
2024/03/07(木) 01:03:27.20ID:KWABewO8d >>979
10-25 F1.7は買うと幸せになれるぞ。何で早く買わなかったんだと思ってしまう。ためらっている間に、一生に一度の撮影機会をどんどん逃してしまうことになるぞ。
10-25 F1.7は買うと幸せになれるぞ。何で早く買わなかったんだと思ってしまう。ためらっている間に、一生に一度の撮影機会をどんどん逃してしまうことになるぞ。
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef34-JCcX)
2024/03/07(木) 07:59:14.05ID:ySnFO7Og0 10-25あれば普段のスナップで困る事殆どないよね
因みに知り合いのTVカメラマンに貸した時に
無茶苦茶使いやすいって驚いてた
画角的にもTVで使うのに丁度良いし
3リングなのが便利なのと
何よりフォーカスリングのスムーズさは他社含めて一眼でこれより良いレンズに出会った事ない
因みに知り合いのTVカメラマンに貸した時に
無茶苦茶使いやすいって驚いてた
画角的にもTVで使うのに丁度良いし
3リングなのが便利なのと
何よりフォーカスリングのスムーズさは他社含めて一眼でこれより良いレンズに出会った事ない
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef80-InxF)
2024/03/07(木) 11:26:39.20ID:GT19/MM50 >979
自分も10-25買うときは資金繰り苦しくて、やむをえず出番の減ってたx100vを売ったら、2年も使った個体にも関わらず、新品で買った時より高く売れて、それで10-25を手に入れた。x100vは気に入ってたが、今は後悔はない。
自分も10-25買うときは資金繰り苦しくて、やむをえず出番の減ってたx100vを売ったら、2年も使った個体にも関わらず、新品で買った時より高く売れて、それで10-25を手に入れた。x100vは気に入ってたが、今は後悔はない。
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f10-XCmx)
2024/03/07(木) 13:18:53.80ID:XMJbtDMr0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bef-kqmZ)
2024/03/07(木) 13:24:43.61ID:hm4cY9rp0 換算20-50は広角寄りの標準ズームだからな
超広角域が欲しいとなるともう一本必要だし、利便性を考えると描写のいい8-25F4でいいかとなる
超広角域が欲しいとなるともう一本必要だし、利便性を考えると描写のいい8-25F4でいいかとなる
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef0c-KKlK)
2024/03/07(木) 20:40:15.54ID:9KJpFlRQ0 MFTレンズのAF最速は8-25だろうな
設計も新しいんだがアホみたいに速い
青空に浮かぶ真昼の月だろうと飛行機雲だろうと一瞬で合焦する
設計も新しいんだがアホみたいに速い
青空に浮かぶ真昼の月だろうと飛行機雲だろうと一瞬で合焦する
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab01-8Fks)
2024/03/07(木) 20:54:31.00ID:L/pzRFlF0 そろそろ次スレよろしく
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fa5-0WZ8)
2024/03/07(木) 21:20:33.07ID:O9pmSMMp0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab01-8Fks)
2024/03/08(金) 04:53:37.87ID:MiPBFHci0 乙!
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b7c-GGnB)
2024/03/08(金) 16:21:41.38ID:Tr3MN8eC0 どうかG9の製品名からPROがなくなりますように
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bf2-Nedg)
2024/03/08(金) 17:56:02.16ID:VS1Ox5yw0 お次はそG10 Proだから心配いらない
993名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-GGnB)
2024/03/08(金) 18:38:24.88ID:7blofZtua G10は既に使われた型番やで
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efb8-CBm9)
2024/03/08(金) 20:38:25.48ID:mkMKIeiQ0 じゃあ「G-9.0」で
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bbd-KKlK)
2024/03/08(金) 20:39:03.00ID:T2US7lqw0 埋めんぞ
住人1人1レスな
住人1人1レスな
996名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-Yn/q)
2024/03/08(金) 21:01:13.09ID:0sqhVzRjM G9の上部液晶恰好良い
997名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-8/vi)
2024/03/08(金) 21:50:56.17ID:mSuJk/M/M Z9もR3もXH2も液晶ついているから
G9iiにもついてなきゃヤだっ
G9iiにもついてなきゃヤだっ
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bab-kqmZ)
2024/03/09(土) 00:35:53.51ID:KopQHJ8G0 梅支援
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b7c-GGnB)
2024/03/09(土) 00:58:37.74ID:8uVtyiSE0 生命美 ああ生命美 生命美
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f10-XCmx)
2024/03/09(土) 01:13:55.73ID:zRgNzFwc0 Samsungセンサーじゃないの??
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 12時間 33分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 12時間 33分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 【朗報】安倍晋三、寿命が7年延びると言われる黒タマゴを半分だけ食べ「おかげで寿命が3年半伸びたね」とジョークを披露 [609050425]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- YouTube収益化達成した!
- 【画像】声優さんのおっぱい、ガチでパツパツwwwwwwwwww [551743856]
- 石破「『財源は赤字国債!』とか抜かしてる奴らは感性が鈍っている」とキツい一言 [196352351]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立