!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
もっと自由なフルサイズへ。
●公式サイト
α7C:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
α7C II:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/
α7CR:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CR/
●前スレ
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700123803/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 733f-1Alp)
2023/12/28(木) 23:04:46.42ID:DmsT09yC0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06fd-0zjl)
2024/01/14(日) 21:36:06.69ID:xp4LbVWm0 キットレンズの写りは悪くはないけどこれといってよいところもない。
不満は寄れないことかな。
不満は寄れないことかな。
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdff-pX+P)
2024/01/14(日) 21:59:33.93ID:dXJXN7v+0 収納状態から28mmにした時ガコッてなるのがちょっとイヤん
2024/01/14(日) 22:16:02.52
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b2b2-eGot)
2024/01/15(月) 08:02:55.06ID:YccNyOYB0 28‐200はちとかさ張るな
写真のバリエーションは増えるけど
写真のバリエーションは増えるけど
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9110-BRNv)
2024/01/15(月) 08:38:24.93ID:CP/cOf/W0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/15(月) 10:06:05.45ID:gaH3+YmE0 >>116
レンズはカメラの影響うけないよ
レンズはカメラの影響うけないよ
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 455d-yxEf)
2024/01/15(月) 10:40:29.90ID:Vee+l8On0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2167-2STM)
2024/01/15(月) 10:58:38.27ID:nhbCgEQc0 RVだとこの手のアホレス少ないんだけど...
CRだと多いんだよなぁ笑
CRだと多いんだよなぁ笑
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae81-CaxW)
2024/01/15(月) 12:27:25.93ID:Lju3RI9v0 買う直前で色で迷ってしまった。
a6500からの買い替えなので、黒やめて、シルバーにしようと思ったんだけど、シルバーって塗装剥げしやすいとか傷とか目立ちますか?
a6500からの買い替えなので、黒やめて、シルバーにしようと思ったんだけど、シルバーって塗装剥げしやすいとか傷とか目立ちますか?
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/15(月) 12:42:14.21ID:gaH3+YmE0 >>123
>6100万画素でも解像感を維持するくらいのレベルのレンズか、てことでは?
いや知ってるよw 61M解像しないレンズをつけると死ぬ病気なんだろ?そういう稚拙なスペックオタクがいるのは知ってる
でも解像するかしないかでいうならどのレンズも解像するんだよ多少ゆるいケースもあるというだけで
解像"感"でいうなら主観だから人に聞く話じゃない。そもそも61M解像しなくて50M解像だったら24Mだったら12Mだったらナニカ困ることでもあるのか?なんの使い道もないのに
>6100万画素でも解像感を維持するくらいのレベルのレンズか、てことでは?
いや知ってるよw 61M解像しないレンズをつけると死ぬ病気なんだろ?そういう稚拙なスペックオタクがいるのは知ってる
でも解像するかしないかでいうならどのレンズも解像するんだよ多少ゆるいケースもあるというだけで
解像"感"でいうなら主観だから人に聞く話じゃない。そもそも61M解像しなくて50M解像だったら24Mだったら12Mだったらナニカ困ることでもあるのか?なんの使い道もないのに
127名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd22-BRNv)
2024/01/15(月) 12:43:49.05ID:1d9nkAWQd >>125
傷つかないように気を付けて使えばいいんだよ
傷つかないように気を付けて使えばいいんだよ
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/15(月) 12:48:28.15ID:gaH3+YmE0 >>125
シルバーの傷目立つよ。 黒の傷も目立つよ
シルバーの傷目立つよ。 黒の傷も目立つよ
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 693b-eg/r)
2024/01/15(月) 13:00:03.91ID:6LbBq0k90130名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-Gz2C)
2024/01/15(月) 16:31:49.54ID:P5mYDpSFM 今日のあの人はどれ?
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a550-yxEf)
2024/01/15(月) 16:54:52.95ID:LYTqbSJU0 アレだよアレ
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d190-1c9G)
2024/01/15(月) 16:56:46.20ID:IqGWR8VO0 キズが気になるならボディフィルムとかカメラスキンとかって名前で売ってるシールみたいなの
貼ってしまうといいと思う俺みたいに不器用じゃなければきれいに貼れるだろうし
貼ってしまうといいと思う俺みたいに不器用じゃなければきれいに貼れるだろうし
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46ad-CWyO)
2024/01/15(月) 20:57:37.87ID:nNBEk/KC0 シルバーのところってただのプラスチックにシルバーの塗装?
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86ce-Qz6p)
2024/01/15(月) 21:01:41.37ID:5QDrWc1F0 塗装だし剥げてくるみたいよ
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/15(月) 21:58:43.74ID:gaH3+YmE0 シルバーのカメラ自体はかっこいいと思うんだけど、国産のシルバー塗装のクソダサさなんなんだろねあれ
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e63-/FV0)
2024/01/16(火) 01:09:05.91ID:yQCjR4vF0 え、プラスチック製なの?ボディ
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-BRvW)
2024/01/16(火) 03:02:58.32ID:oYD+pvf20 >>107
そこまであれこれ言うならマジでスマホでおkだと思うの。
そこまであれこれ言うならマジでスマホでおkだと思うの。
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-BRvW)
2024/01/16(火) 03:04:15.80ID:oYD+pvf20 6700の横位置のCボタン、なぜCIIには付けないんだろうな。まあC3で付けるのは分かってるわけなんだけどw
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae4e-CaxW)
2024/01/16(火) 07:14:07.06ID:uXROQas40 125です
オークションサイトで中古7Cの出品みて、すり傷つきやすそうな場所がわかったけど、気にする感じでもないし、シルバーにしました。
オークションサイトで中古7Cの出品みて、すり傷つきやすそうな場所がわかったけど、気にする感じでもないし、シルバーにしました。
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 458e-yxEf)
2024/01/16(火) 07:28:51.58ID:btI9LqpD0 おめ いい色買ったな
141名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-CaxW)
2024/01/16(火) 07:52:06.10ID:l0vfWbp5M よく言われる事だけどボディの傷は写真には写りこまないから、あとは気分の問題だね。
142名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H16-xGnM)
2024/01/16(火) 09:04:40.91ID:Lo1xUMmnH >>136
トップカバーもマグネシウム合金
ここプラスチックでなくてもWIFI大丈夫なのね。
ttps://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/feature_4.html
トップカバーもマグネシウム合金
ここプラスチックでなくてもWIFI大丈夫なのね。
ttps://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/feature_4.html
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9133-6SJp)
2024/01/16(火) 09:20:27.66ID:unKyV2Xe0 sonyの塗装が弱いのは周知の事実
だから7cではシリコンカバーとか謎に出てたんでしょ
今回だってそのうち出るよ
だから7cではシリコンカバーとか謎に出てたんでしょ
今回だってそのうち出るよ
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d99-yxEf)
2024/01/16(火) 09:52:29.19ID:NmfKWvss0 >>143
ん?ニコキャノだってシリコンカバーあるね、塗装弱いの?
https://japanhobbytool.co.jp/smartphone/list.html?category_code=ecv
ん?ニコキャノだってシリコンカバーあるね、塗装弱いの?
https://japanhobbytool.co.jp/smartphone/list.html?category_code=ecv
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 790d-KRYX)
2024/01/16(火) 09:58:20.21ID:0vVrlaiX0 俺のシルバーα7CRは軍艦部とか角に傷ついて地金出てるぞ
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9133-6SJp)
2024/01/16(火) 10:06:48.95ID:unKyV2Xe0 >>144
塗装ハゲ殆ど無いのってオリンパスや富士フィルムぐらいでしか聞かないよ
塗装ハゲ殆ど無いのってオリンパスや富士フィルムぐらいでしか聞かないよ
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d99-yxEf)
2024/01/16(火) 10:15:59.56ID:NmfKWvss0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697d-9Z4W)
2024/01/16(火) 10:43:34.14ID:7c3m0UG80 ハゲたらいっそのこと真鍮色のプラカラー塗ってみてはどうか
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/16(火) 10:49:28.81ID:8+qqGVCM0 >>136
マグネシウムの地金の色はくすんだ灰色だからね塗装してシルバーにしているけど、そのシルバーがクソダサい
マグネシウムの地金の色はくすんだ灰色だからね塗装してシルバーにしているけど、そのシルバーがクソダサい
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9133-6SJp)
2024/01/16(火) 11:07:12.98ID:unKyV2Xe0 >>147
あるけど?
単純に需要あるから作っただけで塗装ハゲ問題つったらソニーニコンキャノン共通の事項だろ
富士フィルムがあるのは個体別の話か単純に人気商品だからとりあえず用意したかどうかだろ
無駄にカバーなりなんなり多いのはニコンキャノンソニーだっつってんに下らない揚げ足とってんじゃねえよ
あるけど?
単純に需要あるから作っただけで塗装ハゲ問題つったらソニーニコンキャノン共通の事項だろ
富士フィルムがあるのは個体別の話か単純に人気商品だからとりあえず用意したかどうかだろ
無駄にカバーなりなんなり多いのはニコンキャノンソニーだっつってんに下らない揚げ足とってんじゃねえよ
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/16(火) 11:28:44.58ID:8+qqGVCM0 オリやフジは人気ないから塗装ハゲの報告例がすくないだけやで
152名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxd1-yxEf)
2024/01/16(火) 11:40:49.81ID:do7va4vpx153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/16(火) 11:48:44.02ID:8+qqGVCM0 >じゃあペンタやシグマが無いのは何故?
果てしなく売れてないからでしょ 考えるまでもない
そもそもボディカバーは傷つくから売れるんじゃなくて、傷つくのが不安だから売れる
実際は中古カメラ屋にあるとおりカメラなんか買っても使わないので傷なんかつかない
果てしなく売れてないからでしょ 考えるまでもない
そもそもボディカバーは傷つくから売れるんじゃなくて、傷つくのが不安だから売れる
実際は中古カメラ屋にあるとおりカメラなんか買っても使わないので傷なんかつかない
154名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-/FV0)
2024/01/16(火) 12:07:43.89ID:VkQKU731d 有線リモコン使えないのが致命的
USB-Cでレリーズ作って欲しい
USB-Cでレリーズ作って欲しい
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe94-OblB)
2024/01/16(火) 12:22:25.05ID:SYM41hgY0 うちにある富士のX100Fストラップ取付部、保護してたけど剥がれてというか削れてきてるよ。RX100は剥がれないけどテカってきた。
メーカーというか機種によって違うんでない?
cとc2でも違ってそうだし。
使ってみるしか無いかも
メーカーというか機種によって違うんでない?
cとc2でも違ってそうだし。
使ってみるしか無いかも
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/16(火) 12:30:53.88ID:8+qqGVCM0 >USB-Cでレリーズ作って欲しい
コンパクトなカメラこそ、周辺機器でシステムを組んでいく意味や価値がたかまるんだけど
ソニーは、小さい軽いカメラは思考力ゼロの素人専用として作ってるので、未来永劫周辺機器はでない
コンパクトなカメラこそ、周辺機器でシステムを組んでいく意味や価値がたかまるんだけど
ソニーは、小さい軽いカメラは思考力ゼロの素人専用として作ってるので、未来永劫周辺機器はでない
157名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-VNYM)
2024/01/16(火) 15:51:59.53ID:DI3vxvGtr158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1121-exyP)
2024/01/16(火) 17:32:35.51ID:iz5DBBIM02024/01/16(火) 17:40:26.61
>>158
旅行はズーム一択
タムロンの28-200は28mm始まりなので
行き先によっては24mm始まりとか広角ズームのほうがいい場合もあるけど
24mmでも単焦点は脳性麻痺か何かの知的障害者並みの思考
旅行はズーム一択
タムロンの28-200は28mm始まりなので
行き先によっては24mm始まりとか広角ズームのほうがいい場合もあるけど
24mmでも単焦点は脳性麻痺か何かの知的障害者並みの思考
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02e6-xGnM)
2024/01/16(火) 19:08:45.44ID:72YAF9680 旅なら軽量な2860だと思う
161名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-OblB)
2024/01/16(火) 19:22:32.24ID:gOc1ZkWZr なんかわざと対立させようとしてる?
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/16(火) 21:27:45.93ID:8+qqGVCM0 旅行写真ならベストはコンデジ・スマホってまともに頭が回れば全員わかるはなしだけど
それでもカメラマンごっこがしたいというオジちゃんはゴロゴロいるけど、もうとっくに答えはでていて悩む余地はゼロ
・大きさ重量を重視したカメラマンゴッコ
→ ソニー2860
・ちょっと画質を考慮したカメラマンゴッコ
→ ソニー2070
・何でもかんでも画面いっぱい入れるカメラマンゴッコ
→ タムロン28200
・立派な機材を持ってる風味のカメラマンゴッコ
→ ソニー2470
それでもカメラマンごっこがしたいというオジちゃんはゴロゴロいるけど、もうとっくに答えはでていて悩む余地はゼロ
・大きさ重量を重視したカメラマンゴッコ
→ ソニー2860
・ちょっと画質を考慮したカメラマンゴッコ
→ ソニー2070
・何でもかんでも画面いっぱい入れるカメラマンゴッコ
→ タムロン28200
・立派な機材を持ってる風味のカメラマンゴッコ
→ ソニー2470
163あ (ワッチョイ 2111-2STM)
2024/01/16(火) 23:18:38.34ID:QgIrIvkA0 なんだろその凄い頭悪そうな意見...
基本車旅行だからレンズ色々もってくけど夜景や夜の街並みとか撮るから単焦点は絶対持ってくわ
連れの写真とるのに玉ボケ使うことも多いしね
基本車旅行だからレンズ色々もってくけど夜景や夜の街並みとか撮るから単焦点は絶対持ってくわ
連れの写真とるのに玉ボケ使うことも多いしね
164あ (ワッチョイ 2111-2STM)
2024/01/16(火) 23:26:48.38ID:QgIrIvkA0 特にバイクで旅行してたころは単焦点一本のことが多かったな
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/17(水) 00:06:49.78ID:Hz5hn3Gw0 夜景→夜→暗い→大口径で光量稼ぐ→単焦点
っていう被写界深度という概念をしらない知的障害者の発想まるだしなのに気づいてないのが見ててつらいわ
っていう被写界深度という概念をしらない知的障害者の発想まるだしなのに気づいてないのが見ててつらいわ
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/17(水) 00:07:43.19ID:Hz5hn3Gw0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45d2-yxEf)
2024/01/17(水) 00:56:32.11ID:c+8dxcNV0 旅行に24単って面白そうだな
友達と行くのに良いかもな
友達と行くのに良いかもな
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2112-e8Eg)
2024/01/17(水) 00:58:23.50ID:CKj8UnjZ0 アホか?単焦点なら浅くも深くも両方できるし嵩張らないという話だろ
コンデジやスマホじゃベストどころか明るいところ限定でしかない
コンデジやスマホじゃベストどころか明るいところ限定でしかない
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/17(水) 01:03:03.44ID:Hz5hn3Gw0 夜景といってるからウソっすね。普通絞るので
コンデジでも三脚立てればきれいだよ。そもそもISOあげても十分綺麗だし、多少ノイズが乗ったところでただの記念撮影・カメラマンゴッコになんの支障が?
暗い→単焦点 ってのはなんの考えも知識も経験もないど素人が思いつく典型的な間違い
コンデジでも三脚立てればきれいだよ。そもそもISOあげても十分綺麗だし、多少ノイズが乗ったところでただの記念撮影・カメラマンゴッコになんの支障が?
暗い→単焦点 ってのはなんの考えも知識も経験もないど素人が思いつく典型的な間違い
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e63-/FV0)
2024/01/17(水) 01:07:58.88ID:1uVG76Bq0 夜景やイルミ撮影で有線リモコン使いたいのでUSB-Cのリモコンを出して下さい。
スマホのBluetoothはGPSに使ってます。
スマホのBluetoothはGPSに使ってます。
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-/FV0)
2024/01/17(水) 02:08:04.07ID:TBS9lWmu0 RM-VPR1対応してないんだ?
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-8oM2)
2024/01/17(水) 07:39:16.82ID:RDgkoemW0 >>157
人間もそうだが禿げやすいのはイヤだな…
人間もそうだが禿げやすいのはイヤだな…
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a561-yxEf)
2024/01/17(水) 07:45:17.06ID:4DDHO4YE0 禿同
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-/FV0)
2024/01/17(水) 08:56:34.47ID:TBS9lWmu0 >>169
チン皮?
チン皮?
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d27-Aa8p)
2024/01/17(水) 11:19:58.55ID:pcY1meDP0176あ (ワッチョイ 217d-2STM)
2024/01/17(水) 11:44:18.73ID:CKj8UnjZ0177あ (ワッチョイ 217d-2STM)
2024/01/17(水) 11:46:26.68ID:CKj8UnjZ0 特に夜に町並みとるときとか歩いて一瞬立ち止まる程度だからな
コンデジやスマホじゃ力不足
彼女や友達いないからわからないんやろ
コンデジやスマホじゃ力不足
彼女や友達いないからわからないんやろ
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/17(水) 13:23:05.89ID:Hz5hn3Gw0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2112-e8Eg)
2024/01/17(水) 13:46:42.50ID:CKj8UnjZ0 三脚がつくかどうか?じゃなくて携行性をキーファクターにしてスマホコンデジおしてるのに嵩張る三脚使用前提にしてるのが馬鹿だよねといっている
カメラと彼女と友達だけじゃなくて脳みそまでないんかい
カメラと彼女と友達だけじゃなくて脳みそまでないんかい
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2112-e8Eg)
2024/01/17(水) 13:49:27.40ID:CKj8UnjZ0 ちなみにスマホもろくなのもってなさそうだが
最新の画素トランジスマ積層のスマホ買ったがやはり夜のスナップに使おうとすると蓄積時間長すぎて手ブレに弱い
AIボケもうまく行った作例ばかりメディアで押されてるが雑加工の域を出ない
最新の画素トランジスマ積層のスマホ買ったがやはり夜のスナップに使おうとすると蓄積時間長すぎて手ブレに弱い
AIボケもうまく行った作例ばかりメディアで押されてるが雑加工の域を出ない
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2112-e8Eg)
2024/01/17(水) 13:57:51.80ID:CKj8UnjZ0 更にオーバーキルすると、引きこもりにはわからんのだろうが旅行だと暗い館内でフラッシュ三脚はそもそも禁止とかあるからね
コンパクトで寄れて明るい単焦点選ぶのも当然あり
妄想で語るのはチンカワ専門スレでどうぞ
コンパクトで寄れて明るい単焦点選ぶのも当然あり
妄想で語るのはチンカワ専門スレでどうぞ
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d27-Aa8p)
2024/01/17(水) 14:34:37.05ID:pcY1meDP0 >>180
コンデンサ積層センサーは、単位画像あたりの蓄積可能電荷が増えるので、ダイナミックレンジは広くなるが、露光時間は通常センサーと変わらない。
また、Xperia1Vは手ぶれ補正が電子式なので、手持ちの夜景撮影には向いてない。光学式手ぶれ補正積んでるスマホの方が、手持でのイルミネーション撮影やりやすい。
自撮り棒にもなる小型のテーブル三脚とか持ってると便利。
コンデンサ積層センサーは、単位画像あたりの蓄積可能電荷が増えるので、ダイナミックレンジは広くなるが、露光時間は通常センサーと変わらない。
また、Xperia1Vは手ぶれ補正が電子式なので、手持ちの夜景撮影には向いてない。光学式手ぶれ補正積んでるスマホの方が、手持でのイルミネーション撮影やりやすい。
自撮り棒にもなる小型のテーブル三脚とか持ってると便利。
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11fe-exyP)
2024/01/17(水) 14:49:02.38ID:BZxoRC9X0 バカに難しい事教えても脳みそ低容量だからオーバーフローするだけと思うよ。
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e101-qhG9)
2024/01/17(水) 14:54:52.56ID:vquMms110 ソニー株で儲かったので高みの見物
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/17(水) 15:02:14.24ID:Hz5hn3Gw0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/17(水) 15:06:06.55ID:Hz5hn3Gw0 携行性・即応性 スマホ>コンデジ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大型センサカメラ
画質 大型センサカメラ>コンデジ>スマホ
クライトコロデーとかいってる馬鹿もただの画像メモに画質なんかいらないし、それよりシャッターチャンスのほうが遥かに大事って言われないとわからない話か?
大型センサを積んだレンズ交換式カメラは画像メモ作成の現場においてはカメラマンゴッコ以上の意味なんかないんだよって現実から目をそらすために言い訳のための言い訳してるだけなんだって。素直に画像メモよりカメラマンゴッコが大事といえばいいんだよ。そうすれば私に勝てないまでも勝負できるよ
画質 大型センサカメラ>コンデジ>スマホ
クライトコロデーとかいってる馬鹿もただの画像メモに画質なんかいらないし、それよりシャッターチャンスのほうが遥かに大事って言われないとわからない話か?
大型センサを積んだレンズ交換式カメラは画像メモ作成の現場においてはカメラマンゴッコ以上の意味なんかないんだよって現実から目をそらすために言い訳のための言い訳してるだけなんだって。素直に画像メモよりカメラマンゴッコが大事といえばいいんだよ。そうすれば私に勝てないまでも勝負できるよ
187あ (ワッチョイ 217d-2STM)
2024/01/17(水) 15:09:57.61ID:CKj8UnjZ0 >>182
まずコンデンサじゃなくて画素トランジスタな
チップ面積同等なら画素トランジスタが表面から除かれる分,同一ピッチの画素面積なら
受光面積が広がる
センサとしての総合的な感度は設計(FDのサイズ)による
https://digicame-info.com/2021/12/2cmos.html
まずコンデンサじゃなくて画素トランジスタな
チップ面積同等なら画素トランジスタが表面から除かれる分,同一ピッチの画素面積なら
受光面積が広がる
センサとしての総合的な感度は設計(FDのサイズ)による
https://digicame-info.com/2021/12/2cmos.html
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6998-uj1S)
2024/01/17(水) 15:11:35.24ID:0BrKjAmI0 変なのが涌いてんな。
糖質かな?
糖質かな?
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/17(水) 15:19:01.09ID:Hz5hn3Gw0 いや、"ぼくの大事なカメラ趣味をカメラマンゴッコというな"という小学生のヒステリーだよ
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 318f-KRYX)
2024/01/17(水) 15:25:54.86ID:02jM9uIv0 デジカメinfoとか見てる奴はNGしたほうがいいな
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/17(水) 15:31:05.16ID:Hz5hn3Gw0 FD(フローティングディフュージョンアンプ)のサイズ
PD(フォトダイオード)のサイズ
FD(フォトダイオード)のサイズ
まぁどれを選んでも間違いなんだがw
PD(フォトダイオード)のサイズ
FD(フォトダイオード)のサイズ
まぁどれを選んでも間違いなんだがw
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 217d-2STM)
2024/01/17(水) 15:32:36.89ID:CKj8UnjZ0 わかりやすい絵でかいてるソース適当にググっただけで,原理を理解していればわかること
これ以上の感度上昇はシリコン以外の材質使わない限りほぼあり得ないレベルまで到達してるといえるんじゃないかな
まあカラーフィルター方とかW画素の活用とかブレークあるかもしれんが...
これ以上の感度上昇はシリコン以外の材質使わない限りほぼあり得ないレベルまで到達してるといえるんじゃないかな
まあカラーフィルター方とかW画素の活用とかブレークあるかもしれんが...
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 217d-2STM)
2024/01/17(水) 15:36:09.91ID:CKj8UnjZ0 謎のしったかしてる奴おるがFDというのは「フローティングディフュージョン」であって
容量なので「アンプ」とも「ダイオード」とも全く異なる
Q=CVのCのサイズによって,Q(電荷)をV(電圧,まあ信号と思ってもらえば)に変換する効率が変わる
一眼でもISOが多少上がったところでノイズがよくなるあれだ
容量なので「アンプ」とも「ダイオード」とも全く異なる
Q=CVのCのサイズによって,Q(電荷)をV(電圧,まあ信号と思ってもらえば)に変換する効率が変わる
一眼でもISOが多少上がったところでノイズがよくなるあれだ
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d27-Aa8p)
2024/01/17(水) 15:42:14.10ID:pcY1meDP0 >>187
トランジスタ積層だった、すまん。
ただ記事引用するなら中身よく読んだほうがいいぞ。
センサー上面のマイクロレンズで光を集めるため、単位画素が同じなら、同一光量で発生する電荷量は同じになる。
積層したことでトランジスタの容量は増えるから、
「」
トランジスタ積層だった、すまん。
ただ記事引用するなら中身よく読んだほうがいいぞ。
センサー上面のマイクロレンズで光を集めるため、単位画素が同じなら、同一光量で発生する電荷量は同じになる。
積層したことでトランジスタの容量は増えるから、
「」
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d27-Aa8p)
2024/01/17(水) 15:46:41.54ID:pcY1meDP0 途中投稿すまん、
つづき
引用記事にもあるように
「従来比約2倍の飽和信号量を確保し、ダイナミックレンジ拡大とノイズ低減を実現し撮像特性を大幅に向上した。」
となるが、露光時間は通常センサーとかわらんのよ。
つづき
引用記事にもあるように
「従来比約2倍の飽和信号量を確保し、ダイナミックレンジ拡大とノイズ低減を実現し撮像特性を大幅に向上した。」
となるが、露光時間は通常センサーとかわらんのよ。
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 217d-2STM)
2024/01/17(水) 15:52:04.96ID:CKj8UnjZ0 >>194
張ったソースみれば「高感度」とはっきり書いてるだろ
ただ実際にはもっと複雑で積層動同士の比較でもあればアナログ的に優れるサイズの大きなトランジスタの採用によるノイズ減少の方がきく
ダイナミックレンジが増えたうえで単純に実用できるアナログゲインが上がれば少ない露光時間で済む
ソニーが発表した新しい2層トランジスタ画素積層型CMOSセンサーは、
画素をフォトダイオードとトランジスタ部分に分けて積層する技術で、
フォトダイオードの受光部の面積が大きくなるためにダイナミックレンジや
高感度性能が大きく向上するようです。
張ったソースみれば「高感度」とはっきり書いてるだろ
ただ実際にはもっと複雑で積層動同士の比較でもあればアナログ的に優れるサイズの大きなトランジスタの採用によるノイズ減少の方がきく
ダイナミックレンジが増えたうえで単純に実用できるアナログゲインが上がれば少ない露光時間で済む
ソニーが発表した新しい2層トランジスタ画素積層型CMOSセンサーは、
画素をフォトダイオードとトランジスタ部分に分けて積層する技術で、
フォトダイオードの受光部の面積が大きくなるためにダイナミックレンジや
高感度性能が大きく向上するようです。
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d27-Aa8p)
2024/01/17(水) 19:27:55.06ID:pcY1meDP0 >>196
高感度と露出は話が別。
α7RVとα7SIIIで撮り比べた時、ISOと絞りが同じでも、フォトダイオードとトランジスタの大きいSIIIはシャッター速度が短くて済むと言ってるようなものなんだが。
高感度と露出は話が別。
α7RVとα7SIIIで撮り比べた時、ISOと絞りが同じでも、フォトダイオードとトランジスタの大きいSIIIはシャッター速度が短くて済むと言ってるようなものなんだが。
198名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-ZVx8)
2024/01/17(水) 19:34:26.46ID:079oFHd7d >>193
んでダイナミックレンジやFoWに効くのはFDの容量(笑)ではない
んでダイナミックレンジやFoWに効くのはFDの容量(笑)ではない
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-/FV0)
2024/01/17(水) 19:36:21.72ID:TBS9lWmu0 結局チン皮はどいつなん?
200あ (ワッチョイ 217d-2STM)
2024/01/17(水) 21:16:17.35ID:CKj8UnjZ0201名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-eGot)
2024/01/17(水) 22:48:19.47ID:1yLYM3VQr >>199
とりあえずID赤色長文全レス返しはNG登録
とりあえずID赤色長文全レス返しはNG登録
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02e6-xGnM)
2024/01/18(木) 00:23:34.97ID:8lYIyFlL02024/01/18(木) 01:23:57.48
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 01:29:49.14ID:SaIHZy4o0 単焦点1本なら交換の手間いらないよ
単焦点じゃアレが撮れないコレが撮れない
撮らなければいいんじゃない?
それじゃ記録が残らない
スマホで残せばよいでしょう
それじゃカメラが無意味になる
ならないよ。スマホで撮れないモノが撮れるからね
単焦点じゃとれないものがあるだろ
ズームでも撮れないものはあるよ。この世のすべてを記録する必要がある人なんかどこにもいないよ
単焦点じゃアレが撮れないコレが撮れない
撮らなければいいんじゃない?
それじゃ記録が残らない
スマホで残せばよいでしょう
それじゃカメラが無意味になる
ならないよ。スマホで撮れないモノが撮れるからね
単焦点じゃとれないものがあるだろ
ズームでも撮れないものはあるよ。この世のすべてを記録する必要がある人なんかどこにもいないよ
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4da3-F2mr)
2024/01/18(木) 01:29:55.06ID:3oiUpw0L0 時間に追われる旅行とは貧しいのう
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 01:34:58.41ID:SaIHZy4o0 単焦点で旅行
軽量小型でシャッターチャンスに強い
大口径で被写界深度の選択肢が広い
画質が良い
画面いっぱいにできない被写体や画角からあふれる被写体がズームより多い
ズームで旅行
大きく重くシャッターチャンスに劣る
画質が悪い
画面いっぱいにできない被写体や画角からあふれる被写体はズームより少ないがなくなるわけじゃない
別にどっちが優れてるわけじゃないんだけど、カメラ=高画質画像メモ製造機と思い込んでる馬鹿はズーム一択こそが絶対の正義だと思い込んだりスル
軽量小型でシャッターチャンスに強い
大口径で被写界深度の選択肢が広い
画質が良い
画面いっぱいにできない被写体や画角からあふれる被写体がズームより多い
ズームで旅行
大きく重くシャッターチャンスに劣る
画質が悪い
画面いっぱいにできない被写体や画角からあふれる被写体はズームより少ないがなくなるわけじゃない
別にどっちが優れてるわけじゃないんだけど、カメラ=高画質画像メモ製造機と思い込んでる馬鹿はズーム一択こそが絶対の正義だと思い込んだりスル
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 01:39:44.83ID:SaIHZy4o0 >>205 まぁ基本的に日本人はお役目を果たすことが最重要で、自分の人生を楽しむという概念に乏しい家畜化の進んだ人が多いからな
観光旅行にしても、どこそこへ行ったという実績を作ることが目的になっているのでパックツアーはスケジュールみっちりなんだよね
観光旅行にしても、どこそこへ行ったという実績を作ることが目的になっているのでパックツアーはスケジュールみっちりなんだよね
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aefd-/FV0)
2024/01/18(木) 05:59:14.77ID:5QX209h30 α7cから買い替えてどれくらい違うかなあ
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 25b9-x5p8)
2024/01/18(木) 07:22:19.07ID:OZEv59ME0 別にズームだけでも良いとは思うが、単焦点のメリハリある絵も撮りたいなら
それこそスマフォと併用という使い方だってあるしRX100M7と併用という手もある。
なんでも一つで済まそうとするからズーム一択とかいう答えになるんだろうね。
それこそスマフォと併用という使い方だってあるしRX100M7と併用という手もある。
なんでも一つで済まそうとするからズーム一択とかいう答えになるんだろうね。
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9181-uj1S)
2024/01/18(木) 07:40:06.64ID:4yYuEwBM0 ズームは便利だけど、どうもつまらない画ばっかりになりがちなんだよな。
制約のある単焦点のほうが楽しいし。
一生に一度しか行けない場所なら便利ズームの方がいいだろうけども。
とはいえ16-300みたいなズームは存在しないから結局レンズ交換するか諦める画角はでてくるけどな。
制約のある単焦点のほうが楽しいし。
一生に一度しか行けない場所なら便利ズームの方がいいだろうけども。
とはいえ16-300みたいなズームは存在しないから結局レンズ交換するか諦める画角はでてくるけどな。
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91a7-qhG9)
2024/01/18(木) 07:49:16.71ID:dYX1nOs/0 旅行セット
α7RV 2470GM2
α7Cii SEL40F25G SELP1020G
RX100m7
DSC-HX99
α7RV 2470GM2
α7Cii SEL40F25G SELP1020G
RX100m7
DSC-HX99
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae2d-LNAd)
2024/01/18(木) 09:33:41.11ID:ob9tymHM0 被写体の大きさを調節するのにズームつかってりゃそうなる
24、35、50、70あたりに合わせてからファインダー覗いて足ズームしたりして使うものでしょ
24、35、50、70あたりに合わせてからファインダー覗いて足ズームしたりして使うものでしょ
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-Qz6p)
2024/01/18(木) 10:16:25.91ID:rR3zDl2vM 去年のキャンペーン見てると次のキャッシュバックは2月後半かな?
cii入ってくれー!
cii入ってくれー!
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-2STM)
2024/01/18(木) 10:17:01.71ID:bvdfdE350 自分の好きな焦点距離がしっかりしてるなら、単焦点1本あれば大体とれるよ
ズーム使ってても、その焦点距離しか使わないみたいなところ出るしな
ズーム使ってても、その焦点距離しか使わないみたいなところ出るしな
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 21e7-2STM)
2024/01/18(木) 11:03:48.21ID:yYhzTf4x0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79ab-9rq+)
2024/01/18(木) 11:06:03.42ID:jYKfx0oD0 何だかんだ使ってると定番の単焦点の焦点距離に落ち着くよね
持ち物減らしたいから標準ズームで良いけど
持ち物減らしたいから標準ズームで良いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、CM契約9社すべてから消える… 最後まで起用し続けていた『SK-II』には「見損なった」と愛用者から落胆の声も [冬月記者★]
- 【お笑い】『THE SECOND』、3代目王者はツートライブ! 囲碁将棋との決勝制し涙「うれしいな!」 [冬月記者★]
- 【新潟】温泉に入っていた少年の陰部を触る…シンガポール国籍の男を逮捕 [シャチ★]
- 【千葉】成田市の高齢夫婦切りつけ重傷 ベトナム国籍の男(32)を再逮捕 「やっていません」と容疑否認 千葉県警 [シャチ★]
- 【続報】中国籍の男性2人が富士山の元祖七合目付近で遭難 自力で下山・けがなし…救助隊が五合目付近で確認 静岡・富士宮警察署 [ぐれ★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap103
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1696
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap104
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1697
- 【スカパー/ABEMA】ブンデスリーガ★8
- とらせん 祝勝会
- 深夜のお🏡🥺
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪★4
- 平均的な「40代の女の体」キツ過ぎる… [467579604]
- お前らが一番好きなゲームを当てる
- ▶かなたそのでっけえおっぺえでシコるスレ
- ボビーオロゴン「世界中まわったけど、一番チャレンジしないのが日本人。貯金して老後を考えてってのが日本だけど時代は変わったのに」 [377482965]