!extend:checked:vvvvv:1000:512
写したままから、感じたままへ。
RAW現像にとどまらず、管理・共有・HDRマージ・パノラマ・顔認識・ギャラリー製作など、フォトグラファーの多様なニーズに応えるツールとして進歩したLightroomのスレ
製品ページ
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html
ヘルプ
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom.html
コミュニティフォーラム
https://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese/lightroom
Lightroom Journal(英文)
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/
前スレ
Adobe Photoshop Lightroom Part58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1706457959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Adobe Photoshop Lightroom Part59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-ZMw2)
2024/03/15(金) 08:23:30.27ID:HcvYrUXZd57名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 4367-RI4h)
2024/04/01(月) 00:12:18.61ID:dRm5TajN0USO58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d55-8YeY)
2024/04/04(木) 23:32:47.35ID:6ELz8TX80 いつも逆張りで含んでる人がサマソニで声出し交渉したり
する可能性ある
たかが知れてたのを
する可能性ある
たかが知れてたのを
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65fd-YrOf)
2024/04/05(金) 00:19:36.44ID:dZZsoYbP0 なこと検証したことも多数
それではないんだが
それではないんだが
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-YrOf)
2024/04/05(金) 00:38:55.02ID:O6zCloPn061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 431b-s35P)
2024/04/05(金) 00:42:07.90ID:2s5turxw0 黒光りの元愛人
腐敗しきって
腐敗しきって
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e6-HTrg)
2024/04/05(金) 00:44:44.29ID:pvO70d7M063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d02-a6+b)
2024/04/05(金) 01:05:08.49ID:p1d1DGmK0 ここまで笑えないやつて
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d54-YrOf)
2024/04/05(金) 01:47:59.89ID:ho1p61xz0 消えて欲しいが、何が男だよ
65名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4b-x1Qm)
2024/04/05(金) 03:10:06.52ID:4mLfEzVsH 外見が老化しない
66名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0He3-6Wc0)
2024/04/05(金) 03:18:59.51ID:i14qQg4MH クビにした作家戻しだした時期はあったよね
67名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-4PDE)
2024/04/07(日) 20:09:54.83ID:szM+KcEUd 初心者なんだけどraw現像したくライトルームを使いたいのですが安くスペックを満たしているPCのおすすめ教えてください。デスクトップでもノートでもどちらでも構いません。
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-Gu6n)
2024/04/07(日) 21:28:35.38ID:Pw5Zn4dcM ピンキリ過ぎて予算や希望価格すら無いんじゃアドバイスのしようも無い
デスクの方がコスパが高く、金出すほど性能も良くなるのは言うまでもない
デスクの方がコスパが高く、金出すほど性能も良くなるのは言うまでもない
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b267-w31R)
2024/04/07(日) 22:32:20.01ID:kZJ4WaUB0 これが最低ライン
これより下のグレードでも動くけど少々厳しいしコスパ的には良くない
arkhive Gaming Custom GC-A5R66M AG-AR6B55MRN6-ZT3 Ryzen 5 5600/16GBメモリ/1TB NVMe SSD/RX 6600/108,000円
https://kakaku.com/item/K0001595497/
煌 4060-i5 Core i5 13400F/RTX 4060/NVMe M.2 SSD 500GB/16GBメモリ/Windows 10 138,000円
https://kakaku.com/item/J0000043215/
これより下のグレードでも動くけど少々厳しいしコスパ的には良くない
arkhive Gaming Custom GC-A5R66M AG-AR6B55MRN6-ZT3 Ryzen 5 5600/16GBメモリ/1TB NVMe SSD/RX 6600/108,000円
https://kakaku.com/item/K0001595497/
煌 4060-i5 Core i5 13400F/RTX 4060/NVMe M.2 SSD 500GB/16GBメモリ/Windows 10 138,000円
https://kakaku.com/item/J0000043215/
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-Kbcs)
2024/04/07(日) 22:57:47.08ID:exFo2avF071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b89-4PDE)
2024/04/07(日) 23:12:19.12ID:xQkWn0Uh0 予算10万~20万で。出来るだけ安いほうがいいです。編集以外は今のとこ利用目的は無しです
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-Gu6n)
2024/04/07(日) 23:28:29.43ID:Pw5Zn4dcM CPUそこそこ、RAM16GB、RTX3060、システム用SSD500GB、データ用HDD4TB
この辺りが最低限かな
CPUはコア数多い必要は無い
ここから強化するならできればRAMは32GB欲しい
最低限って話だと10年前のPCでも一応動くから、快適さは自分がどれだけ出せるかに掛かってる
この辺りが最低限かな
CPUはコア数多い必要は無い
ここから強化するならできればRAMは32GB欲しい
最低限って話だと10年前のPCでも一応動くから、快適さは自分がどれだけ出せるかに掛かってる
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-Kbcs)
2024/04/08(月) 00:17:33.70ID:7sBvPGqC0 M2 MacMiniに適当なディスプレイでもいいかも
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ee6-OXag)
2024/04/08(月) 05:50:40.89ID:rQ6nkHqr0 Macはメモリ増設できぬから間違って8GBの買ったら悲惨だし16GBでも処理内容によってはどうなのだし
Airはサーマルスロットリングもひどいからどうなのとも思うな
勧めてる人はM3Airなど持ってないだろ
デスクトップでいいならWindowd買うが良いが結局前も書いたんだけどカメラの画素素やAIノイズ除去など多用するかどうかでずいぶん違うのよ
軽い処理しかせず枚数もそんな撮らないならクラウドベースのやつもあるからね
とにかく情報が足りなさすぎなんだわ
Airはサーマルスロットリングもひどいからどうなのとも思うな
勧めてる人はM3Airなど持ってないだろ
デスクトップでいいならWindowd買うが良いが結局前も書いたんだけどカメラの画素素やAIノイズ除去など多用するかどうかでずいぶん違うのよ
軽い処理しかせず枚数もそんな撮らないならクラウドベースのやつもあるからね
とにかく情報が足りなさすぎなんだわ
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 427b-DZOX)
2024/04/08(月) 06:42:01.17ID:CvLrL4zv0 円安でMac滅茶苦茶高くなっちゃったからなぁ
iMac、MacBook Pro、MacBookAirどれ選んでもディスプレイがそこそこまともってメリットあるけどね。
iMac、MacBook Pro、MacBookAirどれ選んでもディスプレイがそこそこまともってメリットあるけどね。
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4210-zSwZ)
2024/04/08(月) 06:55:35.60ID:cM5b8cCR0 PCに限らず、欲しい物は早めに買っといた方が良さげ、上がる一方
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c347-mqcc)
2024/04/08(月) 08:05:06.21ID:uYQaDmPW078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e2-7+Gk)
2024/04/08(月) 09:12:43.11ID:f9xzPtSE079名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-Gu6n)
2024/04/08(月) 14:16:31.38ID:x0eBFICZM このスレ布教に必死な林檎信者が混ざってるな
この手の話題でひたすらMac勧めにくるw
この手の話題でひたすらMac勧めにくるw
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e211-ykw9)
2024/04/08(月) 14:20:42.37ID:Mn81diyk0 展示用のプリントや商業印刷に原稿出すんでもなきゃそんなにガチガチにカラマネしたところで大して意味ないし
iMacやMacBookは出荷時に簡易調整はされててiPhoneと色揃ってるのが便利という場合も、ただ色空間がDisplayP3だから写真より動画向き
これがweb経由で見せるだと基本sRGBだし見てる側の端末の特性が期待も想定もできないから何やっても無駄まであるw
それはそれとしてデータとアプリとディスプレイまで統一して一本通したHDRの規格はできないもんかねぇ…
iMacやMacBookは出荷時に簡易調整はされててiPhoneと色揃ってるのが便利という場合も、ただ色空間がDisplayP3だから写真より動画向き
これがweb経由で見せるだと基本sRGBだし見てる側の端末の特性が期待も想定もできないから何やっても無駄まであるw
それはそれとしてデータとアプリとディスプレイまで統一して一本通したHDRの規格はできないもんかねぇ…
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/08(月) 14:26:38.87ID:NKWpdTbi0 あえて言うけど、Macで現像、sRGB出力してりゃあ大体合うだろ。
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-Gu6n)
2024/04/08(月) 14:40:38.01ID:x0eBFICZM WinでもMacでも色気にするなら安くてもキャリブレータ買ったが良いわ
分光色じゃなくても使わないより全然良い
特にガンマ値は何の問題もなく正確に合うし
プリントまでカバーしたものだとそれなりに値が張るけど
分光色じゃなくても使わないより全然良い
特にガンマ値は何の問題もなく正確に合うし
プリントまでカバーしたものだとそれなりに値が張るけど
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1245-OXag)
2024/04/08(月) 14:43:27.17ID:jMirFqRp0 Macはサクサク動いていいが
メモリ増設できんもんをなんも聞かずに勧めるのは使ったことのないエアユーザーが多いと推測するわ
最低16GB 512GB~ とするなら値段も安くはない
デスクトップ可ならWindowsが一番平和
そしでこの手の質問は小出し後出し
それすら言わず消えるパターンも大半
外野が提案しても後出しされたら徒労に終わるから
まずは相手の情報待ち
どのカメラか
RAWで撮るのか
どんな処理をしていきたいのか
(PSやAI処理も含めたバリバリなのか、ゴミ消しや色や明るさ変更程度のライト編集なのか)
どのくらいの撮影枚数なのか
どんなジャンルの内容か
まずはこのへん聞かないと意味ない
メモリ増設できんもんをなんも聞かずに勧めるのは使ったことのないエアユーザーが多いと推測するわ
最低16GB 512GB~ とするなら値段も安くはない
デスクトップ可ならWindowsが一番平和
そしでこの手の質問は小出し後出し
それすら言わず消えるパターンも大半
外野が提案しても後出しされたら徒労に終わるから
まずは相手の情報待ち
どのカメラか
RAWで撮るのか
どんな処理をしていきたいのか
(PSやAI処理も含めたバリバリなのか、ゴミ消しや色や明るさ変更程度のライト編集なのか)
どのくらいの撮影枚数なのか
どんなジャンルの内容か
まずはこのへん聞かないと意味ない
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3ed-mqcc)
2024/04/08(月) 17:41:34.14ID:uYQaDmPW085名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-Gu6n)
2024/04/08(月) 19:14:58.42ID:x0eBFICZM 正直色域で彩度が狂ってても第三者目線、特に素人から見れば味付けの好みの範疇に見えると思う
濃いの浅いのハイキーローキー好きな人色々いるしな
濃いの浅いのハイキーローキー好きな人色々いるしな
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3ed-mqcc)
2024/04/08(月) 19:39:01.50ID:uYQaDmPW0 そうやって言い訳出来るから動画に規格で追い越されたんですよ
あなたのことを言ってるわけじゃなくて業界としてね
あなたのことを言ってるわけじゃなくて業界としてね
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-Gu6n)
2024/04/08(月) 19:52:54.86ID:x0eBFICZM まあ動画は放送や映画っていう明確で巨大な市場がある上に、写真に比べ技術的に表現できるダイナミックレンジが狭かったから規格化が必須だった
写真は良くも悪くも表示媒体が多すぎて…
代わりに印刷業界なんかは完全に規格整ってるけど
写真は良くも悪くも表示媒体が多すぎて…
代わりに印刷業界なんかは完全に規格整ってるけど
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/08(月) 20:12:48.73ID:NKWpdTbi0 写真sRGB
動画Rec709
最終がディスプレイならこれで良いべさ。
動画Rec709
最終がディスプレイならこれで良いべさ。
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-r2/l)
2024/04/08(月) 20:19:49.28ID:ZOPO69Ft090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/08(月) 20:22:40.13ID:NKWpdTbi0 こりゃひどい
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3ed-mqcc)
2024/04/08(月) 20:38:27.76ID:uYQaDmPW0 そう言う表現なんじゃぁないの?w
ZEISSからしたらネガギャンでしかないが
キタムラに期待し過ぎとも言える
プロラボじゃ無いんだし
ZEISSからしたらネガギャンでしかないが
キタムラに期待し過ぎとも言える
プロラボじゃ無いんだし
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/08(月) 20:59:22.39ID:NKWpdTbi0 よく仕事あるなーレベル
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/08(月) 21:00:25.65ID:NKWpdTbi0 色直せば普通に見れるけども。
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2ad-bS3k)
2024/04/08(月) 22:52:53.58ID:TRICA/j50 >>89
おばさんがおばさんをブスに撮っている。
おばさんがおばさんをブスに撮っている。
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/08(月) 23:30:41.01ID:NKWpdTbi0 それ言うなやw
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1245-OXag)
2024/04/08(月) 23:54:54.27ID:jMirFqRp0 しかしまぁ旧BIONZのJPEG しかも曇りや屋内ぽいから無補正ではこんなもんではあるな
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e26-aQbW)
2024/04/09(火) 22:33:52.43ID:9WsGTeQH0 ばばあの婆たる婆らしさをゾンビ色で強調する手法だな
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8eda-OXag)
2024/04/09(火) 22:52:19.74ID:VVXyMbQD0 これが富士なら「何とかフィルムモード」にしてみましたとかでエモ気な写りになったりするんだよな
RAWから起こせばなんとかなるけどそうじゃなくてね。。(めんどいし)
富士が売れるわけがわかる気がするねw
RAWから起こせばなんとかなるけどそうじゃなくてね。。(めんどいし)
富士が売れるわけがわかる気がするねw
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ea8-mqcc)
2024/04/09(火) 23:36:19.59ID:v8tOLMYV0 youtubeでガジェット系や販社が新製品のレビューで散々持ち上げて
「それでは実写映像ご覧下さい〜」
ショッボ
素人以下じゃねーかよ
ってのが日本じゃよくある光景
「それでは実写映像ご覧下さい〜」
ショッボ
素人以下じゃねーかよ
ってのが日本じゃよくある光景
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0663-EBmp)
2024/04/12(金) 00:02:30.64ID:o9U0Sf1A0 これAdobeRGBで書き出してない?
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-OXag)
2024/04/12(金) 01:16:19.65ID:fq6LGDgx0 書き出しのダイアログでsRGBやらなんやら選べるはずだが
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ea6-aQbW)
2024/04/12(金) 08:12:29.42ID:Sl0W1KpZ0 そういうカラープロファイルは当然設定できる
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fa2-WUN8)
2024/04/15(月) 02:04:22.19ID:0WicCBaa0 davinci resolveのほうが綺麗らしいけどそんなことある?
あっちは動画専門でしょ
あっちは動画専門でしょ
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 577d-Nz+P)
2024/04/15(月) 02:15:12.34ID:gF3mF0Ak0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fa2-WUN8)
2024/04/15(月) 02:24:43.90ID:0WicCBaa0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-1A5Z)
2024/04/15(月) 10:59:43.43ID:hpRqc7px0 DaVinci ResolveはノードっていってPhotoshopで言うところのレイヤーみたいなのが作れて
このノードでは露出を調整、このノードではWBを調整とかできて
前からこれがLrCでもできたらいいなぁとは思ってた
一時的にこの調整をオフにしたらどうなるだろうとか試行錯誤が
簡単なんだよね
このノードでは露出を調整、このノードではWBを調整とかできて
前からこれがLrCでもできたらいいなぁとは思ってた
一時的にこの調整をオフにしたらどうなるだろうとか試行錯誤が
簡単なんだよね
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-jME+)
2024/04/15(月) 12:16:13.77ID:S7CK2vSCM DaVinchのノード周りはいわゆる縦型編集向き
LightroomというよりPhotoshopの領分かな
機能としてあっても良いけど、仮に全部ノードになったら量こなすワークフロー糞面倒になると思う
LightroomというよりPhotoshopの領分かな
機能としてあっても良いけど、仮に全部ノードになったら量こなすワークフロー糞面倒になると思う
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 777e-FtXC)
2024/04/15(月) 12:24:51.41ID:c+R5ffzL0 AdobeRGBのカラースペースに対応していない
書き出したファイルにカラースペースが記録されない
うーんコレじゃぁね
SNSとかで完結してる人なら良いのかもしれないけど
書き出したファイルにカラースペースが記録されない
うーんコレじゃぁね
SNSとかで完結してる人なら良いのかもしれないけど
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5773-XTtg)
2024/04/15(月) 12:28:41.02ID:FHwWIBig0 >>106
擬似的だけど全体にマスクをかけたものを複数用意するというのは普段からやってるよ
擬似的だけど全体にマスクをかけたものを複数用意するというのは普段からやってるよ
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c710-ybuh)
2024/04/30(火) 00:22:57.82ID:TXmwKKzI0 Lightroom ClasicでRAWをJPGに書き出そうとするとソフトが落ちるようになった
俺だけだろうか
試しに書き出しGPUを使用のチェックを外したら書き出しに成功した
130枚ほど
まだわからないが、グラボはNvidia RTX3090を使っていて、
そういえばグラフィックスドライバーを最新にしてから、書き出しで落ちるようになった気がする
俺だけだろうか
試しに書き出しGPUを使用のチェックを外したら書き出しに成功した
130枚ほど
まだわからないが、グラボはNvidia RTX3090を使っていて、
そういえばグラフィックスドライバーを最新にしてから、書き出しで落ちるようになった気がする
111名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM4f-GiCr)
2024/04/30(火) 08:32:03.45ID:sOq8YfYEM112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-sNVv)
2024/04/30(火) 10:36:46.45ID:gcM4nALD0 >>110
起動直後にLrのみを動かして書き出してみたらどうかな?
VRAMや他のGPUを使用するアプリとの競合で落ちることが多い様子
ちなみにRTX40ではわからんが、13世代~のIntelCPUだとCPU書き出しのほうが多分速い
起動直後にLrのみを動かして書き出してみたらどうかな?
VRAMや他のGPUを使用するアプリとの競合で落ちることが多い様子
ちなみにRTX40ではわからんが、13世代~のIntelCPUだとCPU書き出しのほうが多分速い
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df11-/G2d)
2024/04/30(火) 16:06:02.57ID:Wn5q296M0 ゲーム方面だとNvidiaの最新ドライバは不安定だからやめとけはだいぶ以前から常套句になってるのでw ロールバックは試してみるべきだな
114110 (ワッチョイW c789-ybuh)
2024/04/30(火) 19:26:29.16ID:JINpg3170 あくまで「俺の環境」の問題かもしれないので断定はできないが、
GPUも使用して書き出しをかけると、エラーメッセージが出て(メッセージは毎回違う)、
PCの画面がディスプレイドライバが未インストールのような画面になった
で、グラボあたりが臭いな、と
あと、最新版のGoogle ChromeでYouTube Liveなどを視聴すると「メモリ不足」というようなエラーが出てフリーズするという報告が、Chromeスレであったよ
GPUも使用して書き出しをかけると、エラーメッセージが出て(メッセージは毎回違う)、
PCの画面がディスプレイドライバが未インストールのような画面になった
で、グラボあたりが臭いな、と
あと、最新版のGoogle ChromeでYouTube Liveなどを視聴すると「メモリ不足」というようなエラーが出てフリーズするという報告が、Chromeスレであったよ
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-TEyS)
2024/04/30(火) 20:22:49.23ID:I+bpYkgV0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-sNVv)
2024/04/30(火) 20:51:08.26ID:LZGcMEUT0 前もRTX4070で同じようになるって話があったが、起動直後ならいけるってことだったから、結局は個々の環境に原因がある場合がほとんど
なのにほかに何を動かしてるとか一切書かないもんだから自分でなんとかするしかないのよ
まGPU書き出しはもう速くもないのであんまりメリットもないし
オフにしてエラーないならそれでいいと思う
うちはずいぶん前からオフにしている
なのにほかに何を動かしてるとか一切書かないもんだから自分でなんとかするしかないのよ
まGPU書き出しはもう速くもないのであんまりメリットもないし
オフにしてエラーないならそれでいいと思う
うちはずいぶん前からオフにしている
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f55-/G2d)
2024/05/01(水) 09:17:49.82ID:+ButnfSI0 ゲームで話題のCPUの欠陥による異常では?
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f2b-y8PE)
2024/05/03(金) 11:30:43.07ID:TFOTETus0 アドビさんは昔からメモリーのアローケーション失敗すると
黙ってソフト落ちるイメージ
TIFF,jpg出力時に好発
充分なスペックがある環境で使うと事案消える
黙ってソフト落ちるイメージ
TIFF,jpg出力時に好発
充分なスペックがある環境で使うと事案消える
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-sNVv)
2024/05/03(金) 12:13:49.90ID:h9tToMR80 VRAM 12GBとか24GBのカードだからスペックは十分なんだよなぁ
もっと少ないVRAMの方々が次々言ってくるわけでもないんでほぼおま環と思われる
もっと少ないVRAMの方々が次々言ってくるわけでもないんでほぼおま環と思われる
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-TEyS)
2024/05/03(金) 13:16:39.41ID:L07DrAz30 20年以上PSやらAdobe使ってるけど出力時に落ちたことは無いな
ましてやLRは一度も無いかもしれない
AEは昔からよく落ちる
ましてやLRは一度も無いかもしれない
AEは昔からよく落ちる
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-1AGn)
2024/05/03(金) 14:41:58.43ID:nulD0s+h0 つい最近PSでwinの文字入力系とぶつかって落ちる不具合あったぞ。今は対策済み。
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-TEyS)
2024/05/03(金) 20:28:05.62ID:L07DrAz30 PSは仕事で毎日のように使ってるけどATOK使いだから遭遇してないな
123名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-1AGn)
2024/05/04(土) 13:39:13.01ID:n5Q7YWoDM 先月から6.14から課金に引っ越して来ました。よろしくお願いします。adobeオリジナルだと渋い色味に変わったね。
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f27-FvXU)
2024/05/04(土) 19:44:36.41ID:VtnHmBn70 今でも6.14を使用
今年の12月ぐらいにグラボが出るので、来年の2~3月ぐらいに、
型落ちで安くなった4060を購入して課金に引っ越す予定
今年の12月ぐらいにグラボが出るので、来年の2~3月ぐらいに、
型落ちで安くなった4060を購入して課金に引っ越す予定
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-1AGn)
2024/05/04(土) 20:38:24.60ID:Rk0WdHWy0 >>124
おれも3060中古で買って踏ん切りついた。全体的にはそんなに変わらないがノイズリダクションすごいよ。
おれも3060中古で買って踏ん切りついた。全体的にはそんなに変わらないがノイズリダクションすごいよ。
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f27-FvXU)
2024/05/04(土) 23:03:40.33ID:VtnHmBn70 >>125
3060は12GB版もあるんだよな。
俺はうるさいの苦手だから、消費電力が大きく下がった4060にするよ。
4060はこれしかメリットがなく、3060とあんま変わらんのだけどw
ノイズリダクションはみんなすごいと言ってるね。
3060は12GB版もあるんだよな。
俺はうるさいの苦手だから、消費電力が大きく下がった4060にするよ。
4060はこれしかメリットがなく、3060とあんま変わらんのだけどw
ノイズリダクションはみんなすごいと言ってるね。
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f613-lB5S)
2024/05/20(月) 02:32:42.15ID:+Jq5kaRO0 ノイズ低減が素晴しくてとうとうChatGDPも先生と呼ぶようになってて草生えた
>Adobe LightroomのAIノイズ低減機能は、Adobe Senseiと呼ばれる機械学習技術を活用しています。この機能には以下の特徴があります:
>機械学習に基づく処理:ニューラルネットワークではなく、Adobe Senseiが使用されます。
>Adobe LightroomのAIノイズ低減機能は、Adobe Senseiと呼ばれる機械学習技術を活用しています。この機能には以下の特徴があります:
>機械学習に基づく処理:ニューラルネットワークではなく、Adobe Senseiが使用されます。
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37d-l9Ga)
2024/05/20(月) 06:00:13.70ID:aHnp/D8z0 adobe senseiはadobe公式の名称だから
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e30-imRG)
2024/05/20(月) 09:37:21.43ID:3gmJnk6k0 >>127
その生成AIとは名目?実質?
その生成AIとは名目?実質?
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fc5-jIXy)
2024/05/20(月) 16:57:25.19ID:No1kvzMz0 adobe製品使っててsenseiを知らないやつがいるとか予想外過ぎた
131 警備員[Lv.20] (ワッチョイW ca02-HHE3)
2024/05/20(月) 20:47:37.26ID:NmxDQQOo0 ここで問題です。彼は
・予想外過ぎて椅子から転げ落ちた
・予想外過ぎて気絶した
さぁどっち!
・予想外過ぎて椅子から転げ落ちた
・予想外過ぎて気絶した
さぁどっち!
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-JWIP)
2024/05/20(月) 21:43:51.14ID:9u5eCnFg0 ネタで言ってるんだろうなって思ってた
それより国内総生産チャットの方が気になった
それより国内総生産チャットの方が気になった
133名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hb6-sC7m)
2024/05/21(火) 06:22:35.71ID:/05Mo6a3H >>130
すまん、今知った
すまん、今知った
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ad8-byy0)
2024/05/22(水) 08:32:10.66ID:aRbUKCxV0 今回のアプデはやべぇな
生成AI搭載も良いけど、ついにSONYカメラテザー対応!
生成AI搭載も良いけど、ついにSONYカメラテザー対応!
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffc2-Jj69)
2024/05/22(水) 09:32:57.42ID:LAfLa6H10 >>134
ソースplz
ソースplz
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a34d-KPx+)
2024/05/22(水) 15:32:59.44ID:za41mcqr0 今回のアップデート(LrC)はカタログのアップデートも必要になるのでカタログが大きめな人は空いた時間にした方がいい良いかも
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-JWIP)
2024/05/22(水) 16:10:54.08ID:SFx8G3uD0 10万枚くらいのカタログは1分くらいでアップデート終わったよ
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-UWgn)
2024/05/22(水) 16:33:06.12ID:sbqIYQdN0 13.3アップデートでついに生成AI削除機能が追加
Photoshopを立ち上げずに済む他、TIFFが作られる事でのサイズ増大 マスクや各種数値がクリアされるなどなくなりかなり使い勝手が良くなった
レンズぼかしが正式機能に
GR3 HDFやT50対応
レンズではシグマの2470DGDN m2が発売前から対応している
下記ソニーカメラのテザー撮影対応
α1
α9 II
α7S III
α7R IV
α7R V
α7 IV
α7C
α6700
Photoshopを立ち上げずに済む他、TIFFが作られる事でのサイズ増大 マスクや各種数値がクリアされるなどなくなりかなり使い勝手が良くなった
レンズぼかしが正式機能に
GR3 HDFやT50対応
レンズではシグマの2470DGDN m2が発売前から対応している
下記ソニーカメラのテザー撮影対応
α1
α9 II
α7S III
α7R IV
α7R V
α7 IV
α7C
α6700
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3b-mk/7)
2024/05/22(水) 16:47:17.47ID:gvGo0/o40 >>138
LrCの生成AI削除機能ちょっと試したけどPSのほうが期待通りに削除される気がする
LrCの生成AI削除機能ちょっと試したけどPSのほうが期待通りに削除される気がする
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-JWIP)
2024/05/22(水) 16:58:43.90ID:SFx8G3uD0 俺もAI生成試したがPSと比べると劣化版な印象ある
どのみち生成加えるほどガッツリ弄るとレタッチ不可避だし、大半は今まで通りPS行きになりそう
どのみち生成加えるほどガッツリ弄るとレタッチ不可避だし、大半は今まで通りPS行きになりそう
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83d1-LSaA)
2024/05/22(水) 17:17:38.74ID:/2jPa22d0 SONYのテザー撮影対応いきなりだな。テストしてみて問題ないならC1のサブスク辞めれる
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3b-mk/7)
2024/05/22(水) 17:38:03.60ID:gvGo0/o40 >>140
削除系は前からPS使ったほうがきれいに削除できた
削除系は前からPS使ったほうがきれいに削除できた
143名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-UWgn)
2024/05/22(水) 19:55:18.98ID:9DgnCWqRr >>139
ブラシしかないが、広めに塗ってやるとうまくいく感じするよ
オブジェクト認識もあるからだいたいはいけるのではと思うが
PSベータでは生成したい模様まで画像で指定できるからやはり機能的には劣る
それでもTIFFにならないのは嬉しいわ
PSから戻ってくると各種の数字やマスクはなくなってるから
他の写真と同期するとへんになっちゃうからね~
ブラシしかないが、広めに塗ってやるとうまくいく感じするよ
オブジェクト認識もあるからだいたいはいけるのではと思うが
PSベータでは生成したい模様まで画像で指定できるからやはり機能的には劣る
それでもTIFFにならないのは嬉しいわ
PSから戻ってくると各種の数字やマスクはなくなってるから
他の写真と同期するとへんになっちゃうからね~
144名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-T2+1)
2024/05/23(木) 15:39:35.90ID:rOI1J/l5M LightroomでTourbox使っている人いますか?トリミングをできるようにしたいんだけど、メニューにないです。Midi2LRではあったんですが。
145名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-laJn)
2024/05/23(木) 20:01:03.58ID:v3PAhWlza >>144
midiを辞める理由が聞きたいわ
midiを辞める理由が聞きたいわ
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-JWIP)
2024/05/23(木) 20:39:45.44ID:9/L5REc10 TourBox気になってたけど、ゴム塗装のは加水分解するし、ボタンやホイールが割とチャタると聞いて一気に興醒めした
あの価格を消耗品として半年か1年かそこらで買い換えてくのは辛いものがある
あの価格を消耗品として半年か1年かそこらで買い換えてくのは辛いものがある
147名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-Jj69)
2024/05/23(木) 20:52:46.93ID:3UBezpjjd 左手デバイスは高杉晋作
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a20-byy0)
2024/05/23(木) 21:38:05.69ID:T2lf4g5i0 MIDIコンはX-touch miniほぼ1択よね。最近高くなり過ぎ。
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a20-byy0)
2024/05/23(木) 21:38:59.88ID:T2lf4g5i0 ↑昔は5000円くらいだったのに、今15000くらいする
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bbe6-KCym)
2024/05/24(金) 23:32:55.62ID:2AwMF2NQ0 現像しててなんか違和感あると思ったらAIノイズ除去が処理時間1/3くらいになってる
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-T2+1)
2024/05/25(土) 09:22:53.38ID:yzrmezch0 皆さんありがとうございます。tourboxはLRだけでなくPSでもダビンチリゾルブでも使えるから便利で。Xminiってそんなになっていたんですね。売らずに良かった。
2024/05/25(土) 14:24:31.23
AI AWBが欲しい
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bbe6-KCym)
2024/05/25(土) 14:38:19.63ID:xC5CSK8s0 tourbox初代の買って使ってるけど中央のダイヤルがスカスカで分解能も低くて不満
今のは改善されてるのかな
今のは改善されてるのかな
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-fJW2)
2024/05/25(土) 15:34:46.95ID:dx8dMO150 lr6はjpeg書き出しだけに使ってる
dpp4と同等画質ならlrはファイルサイズ小さくて感動
dpp4と同等画質ならlrはファイルサイズ小さくて感動
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-T2+1)
2024/05/25(土) 17:33:53.41ID:yzrmezch0 >>152
自動階調は6より進化してる。
自動階調は6より進化してる。
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-JWIP)
2024/05/25(土) 18:28:40.95ID:++7Tc0e+0 さすがに6基準で今と比べると発色からしてかなり違うからな
今最新は13.3よ
今最新は13.3よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★2 [樽悶★]
- あぼーん
- あぼーん
- 【テレビ】『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」 [湛然★]
- 腰の手術でドリルで神経切断され重度の障害…市と執刀医に約8900万円の賠償を命じる判決 赤穂市民病院「脳外科医 竹田くん」で漫画化も [香味焙煎★]
- SNSで活動の女性 配信中に射殺 “女性”が理由か メキシコ [首都圏の虎★]
- ホリエモン、消費税に持論 「たった10%の税金」 [507895468]
- 2024の合計特殊出生率、1.15wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [744361492]
- すまん肉詳しい奴来てくれ!この焼肉セット高い?母ちゃんを喜ばせたいんだが [632966346]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★9 [579392623]
- (´・ω・`)何がちいかわだよ、しょぼんのパクリだろ
- 【画像】フェミニストさん、今度はアニメ化も決まった人気漫画「生徒会にも穴はある」の大パネルにブチギレてターゲットに