防塵防滴でも小型軽量。小型軽量でもハイレゾ。旅&登山カメラとしても圧倒的支持
OM SYSTEM OM-5 /OLYMPUS OM-D E-M5markV Part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1678107289/
●公式
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om5/index.html
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/omd/em5mk3/index.html
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=007168
交換レンズ
https://jp.omsystem.com/product/lens/index.html
ファームウェアアップデート
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html
●
OM SYSTEM OM-5
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039966/#tab
OM-D E-M5 Mark III
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031670/#tab
OM-D E-M5 Mark II
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014685/#tab
OLYMPUS OM-D E-M5
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001563/#tab
オリンパス(OLYMPUS) OMデジタルソリューションズ(OM Digital Solutions)のレンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_se=1,2,3&pdf_so=e2
● デジカメinfo オリンパス・OMDS の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat4/
● 2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで
マイクロフォーサーズがNo.1を達成 >>2
探検
OM SYSTEM OM-5 /OLYMPUS OM-D E-M5markV Part116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2024/03/17(日) 13:50:05.95ID:5Em8w+Zy02024/04/12(金) 20:36:00.91ID:nfcWqci50
>>333
落として壊した残念な人が保険で金銭的に助かったんだって
どうでもいいけどこのぐらいで壊れるのかって大騒ぎだよ
まあ修理代も5万円でやばいっだてさあ
自責だろうと思ってたら保険救済だってよ
いま幸せなんじゃない
落として壊した残念な人が保険で金銭的に助かったんだって
どうでもいいけどこのぐらいで壊れるのかって大騒ぎだよ
まあ修理代も5万円でやばいっだてさあ
自責だろうと思ってたら保険救済だってよ
いま幸せなんじゃない
335名無CCDさん@画素いっぱい
2024/04/12(金) 20:53:14.09ID:7erIe+vy0336名無CCDさん@画素いっぱい
2024/04/12(金) 20:54:19.88ID:7erIe+vy0 >>334
まあ、懲りるんじゃないの?多少は。
まあ、懲りるんじゃないの?多少は。
2024/04/13(土) 04:29:59.43ID:Lpb2bfsz0
2024/04/13(土) 04:54:31.77ID:FFdUMjL00
理解力の問題では無くて
流れを無視して突然個人的な話を始めるならアンカ付けるとか説明位しろ
ってことでしょ
そんなんじゃ部下が可哀想だよ
流れを無視して突然個人的な話を始めるならアンカ付けるとか説明位しろ
ってことでしょ
そんなんじゃ部下が可哀想だよ
2024/04/13(土) 07:07:44.54ID:RSroOFTB0
自分の言ってる事やってる事が全て正しいって頭でしか考えられない人種だもの、一生治らんよ
2024/04/13(土) 07:26:32.76ID:Lgh3jyMv0
だな、適度に距離を保つのが一番だと思う
2024/04/13(土) 08:29:38.55ID:4rI1f6vc0
2024/04/13(土) 08:37:55.07ID:Lpb2bfsz0
343名無CCDさん@画素いっぱい
2024/04/13(土) 13:22:31.73ID:edKui/dG0 で、いくらしたの_
344名無CCDさん@画素いっぱい
2024/04/13(土) 13:44:44.81ID:HA81H0kh0 >>337
こっちは前から読んで答えているから、どの話の流れか見て分かったけど、そうでないと分かるわけがないよ。
プロの業務連絡なら簡単な指示だけで分かるのが当たり前の場合も多いにせよ、何の件でとかを独り合点して飲み込んじゃうことが多いタイプじゃないの?
苦労してるのは部下の方という落ち臭いって。
こっちは前から読んで答えているから、どの話の流れか見て分かったけど、そうでないと分かるわけがないよ。
プロの業務連絡なら簡単な指示だけで分かるのが当たり前の場合も多いにせよ、何の件でとかを独り合点して飲み込んじゃうことが多いタイプじゃないの?
苦労してるのは部下の方という落ち臭いって。
345名無CCDさん@画素いっぱい
2024/04/13(土) 13:45:09.63ID:HA81H0kh0 >>338
ま、そういう落ちということで。
ま、そういう落ちということで。
2024/04/13(土) 16:41:47.57ID:LCqiTZCA0
動産保険でも免責金額あるから注意な
2024/04/23(火) 18:02:51.00ID:leNo338S0
海外での落下事故以来、話題がない
2024/04/23(火) 19:14:52.60ID:AV4aEO+10
6月にインドいくんだけど治安悪い
ソニーやキヤノンだと盗まれそうだけどこれなら大丈夫かな
ソニーやキヤノンだと盗まれそうだけどこれなら大丈夫かな
2024/04/23(火) 20:54:59.50ID:8U5OZ7020
>>348
ファインダーを覗いて撮る、いわゆるカメラタイプは総じて狙われるよ。
カメラは仕方ないとして、メモリーカードは撮影しない時、身に付けておくと良いです。
こういう時、現代の技術で作られたコンデジがあると便利なのですがね。
ファインダーを覗いて撮る、いわゆるカメラタイプは総じて狙われるよ。
カメラは仕方ないとして、メモリーカードは撮影しない時、身に付けておくと良いです。
こういう時、現代の技術で作られたコンデジがあると便利なのですがね。
2024/04/25(木) 15:32:04.13ID:Mi+qeKYh0
OM-5とE-M5IIIのAF性能は瞳AF以外に違いはあるの?
C-AFはどっちも同じ?
C-AFはどっちも同じ?
2024/04/27(土) 17:37:30.37ID:Tq5BkHYY0
>>350
その通りだったと思う…
その通りだったと思う…
352名無CCDさん@画素いっぱい
2024/04/28(日) 06:03:14.03ID:Kj5ER/UD0 EM5mk3
飲食店で撮影するとホワイトバランス必ず狂う。
飲食店で撮影するとホワイトバランス必ず狂う。
2024/04/28(日) 07:25:59.79ID:EA3Nbuhx0
写真撮影したの表示した時に白飛び黒つぶれを点滅で表示する設定どうやのかわからないです、どなたか教えてください
2024/04/28(日) 07:26:39.10ID:EA3Nbuhx0
ヒストグラム標準にするとでるけど全画面でもピカピカ点滅してた気がする
2024/04/28(日) 10:37:57.00ID:lxF/an7a0
infoの表示設定
出先だから詳しくは分からないがinfo押して表示切り替えするんだがそこに表示する内容は設定で変えられる
出先だから詳しくは分からないがinfo押して表示切り替えするんだがそこに表示する内容は設定で変えられる
2024/04/28(日) 17:28:51.61ID:6vKl0xRs0
2024/04/28(日) 21:04:28.71ID:mJythBj20
>>356
そこはね、また別の設定でヒストグラム警告設定というのがあってね、標準で250~5になってんのよ。
なんでも任意に設定出来る代わりに、訳分かんなくなりがちなんだ。普段使わない設定を探すのに
ダイヤルくるくる回すようになれば立派なオリ信者なんだな。
そこはね、また別の設定でヒストグラム警告設定というのがあってね、標準で250~5になってんのよ。
なんでも任意に設定出来る代わりに、訳分かんなくなりがちなんだ。普段使わない設定を探すのに
ダイヤルくるくる回すようになれば立派なオリ信者なんだな。
2024/05/03(金) 10:45:13.90ID:P8kxFKUl0
OM-5、USB-Cの対応まだ…
そもそも発表時に対応しておけば、こんなことには…
そもそも発表時に対応しておけば、こんなことには…
359名無CCDさん@画素いっぱい
2024/05/03(金) 10:47:49.55ID:u9aa0y2k0 >>358
ハードウェアはファームアップでは変わらないから……
ハードウェアはファームアップでは変わらないから……
360名無CCDさん@画素いっぱい
2024/05/03(金) 14:07:35.80ID:u9aa0y2k0 立川のフラメンコイベントで、撮影係の腕章付けてる人がE-M5Ⅲっぽいカメラ使ってたな。
2024/05/03(金) 19:09:55.55ID:AckTyEGp0
外国人観光客のオバチャンがOMDS銘ストラップを付けてたので見てみると、
OM-5のシルバーだったよ。小さく軽く便利なんだろうね。旅人にフルサイズは過剰らしい。
多くの外国人はスマホかVログを使ってる。OMのシェアは海外で壊滅的とも言われる。
それでも所有者を偶然でも見かけるということは、上手くやれば商売出来たんじゃないかと感じるのだ。
OM-5のシルバーだったよ。小さく軽く便利なんだろうね。旅人にフルサイズは過剰らしい。
多くの外国人はスマホかVログを使ってる。OMのシェアは海外で壊滅的とも言われる。
それでも所有者を偶然でも見かけるということは、上手くやれば商売出来たんじゃないかと感じるのだ。
362名無CCDさん@画素いっぱい
2024/05/03(金) 21:08:07.79ID:8RCHMqPH0 >>358
何言ってるんだろ? OM-5ii出せってこと?
何言ってるんだろ? OM-5ii出せってこと?
2024/05/03(金) 21:20:53.59ID:/PH75SeZ0
TYPE-Cに対応しただけのOM-5IIなら今のOMDSにも出せそうだな
2024/05/04(土) 12:36:06.76ID:55ezbPAn0
>>361
確かにα6000とかz50も多く見かけるな
確かにα6000とかz50も多く見かけるな
2024/05/06(月) 15:40:40.83ID:HoBqqz2h0
>>363
そんなことしたら、また叩かれる…
そんなことしたら、また叩かれる…
366名無CCDさん@画素いっぱい
2024/05/07(火) 15:19:42.04ID:otzooiHo0 om5気になってるけどボディのみも絶妙に値段が高いな
2024/05/07(火) 18:15:49.64ID:bubyNiaO0
>>363
まだ何も発表どころかリーク情報ないけど、もう今年は出ないね
まだ何も発表どころかリーク情報ないけど、もう今年は出ないね
368名無CCDさん@画素いっぱい
2024/05/07(火) 19:53:10.73ID:GqNYCUXt0 何も発表ないねー。
今年何か発表があるとしたらOMDSオワコンかな。
今年何か発表があるとしたらOMDSオワコンかな。
2024/05/07(火) 22:11:20.01ID:ljURht1x0
OMDS(旧オリンパス映像事業)の国内事業所の建物、エビデント(旧オリンパス科学事業)のと比べるとショボすぎて気の毒になる…
2024/05/07(火) 22:20:27.37ID:Gz9SImty0
オリンパス事件のことは
漫画 白竜 -LEGEND-25巻27巻の「オリオンとサソリ」を読んで知ったのですが
オリンパスのスキャンダルそのまま描かれていると言ってよいのでしょうか。
漫画 白竜 -LEGEND-25巻27巻の「オリオンとサソリ」を読んで知ったのですが
オリンパスのスキャンダルそのまま描かれていると言ってよいのでしょうか。
2024/05/08(水) 00:29:00.94ID:Ti0kFFeY0
372名無CCDさん@画素いっぱい
2024/05/08(水) 15:06:21.87ID:VohVqu580373名無CCDさん@画素いっぱい
2024/05/08(水) 15:57:40.78ID:Ds+Lc/vT0 OM10だろ
374名無CCDさん@画素いっぱい
2024/05/08(水) 16:24:42.61ID:VohVqu5802024/05/08(水) 17:57:47.00ID:YNcs2sf70
2024/05/08(水) 22:28:26.18ID:gY9YTSjl0
ロゴ変えたOM10だろうな
2024/05/09(木) 05:40:50.48ID:r28F9Fws0
>>376
あり得るw
あり得るw
2024/05/09(木) 12:24:21.76ID:D3LouaO90
ロゴは、OM SYSTEMよりも、OM DIGITALの方が僅かにカッコエエと思うんだけどな。
379名無CCDさん@画素いっぱい
2024/05/10(金) 09:43:06.14ID:9XlmfgCF0 そうだな、だけど今さらDIGITALかよ!
って突っ込まれるだろうな。
って突っ込まれるだろうな。
2024/05/10(金) 11:51:31.64ID:O1V9QWw70
ペンタ部のロゴをOMDSにして、横の方にOMと入れる
2024/05/11(土) 16:12:13.14ID:anbThBGq0
OM-5買ったよ!!久々に写真再開するよ!!
2024/05/11(土) 16:31:48.73ID:1AtZN8mp0
おめでとう
軽くて楽しいよ
軽くて楽しいよ
383名無CCDさん@画素いっぱい
2024/05/12(日) 15:51:15.44ID:ZoCqloEB0 あーあmark2でるのにな
もったいない
もったいない
2024/05/13(月) 16:43:10.82ID:fV+UeBJq0
OM-1の性能の噂を聞いてOM-5を買ったら残念感が半端ないけど、これ自体の性能は悪くないと思うよ
IIの発表が噂されてても11月か12月だと思うし
ただプロレンズに慣れると安レンズは残念に感じる部分が増えてくる
IIの発表が噂されてても11月か12月だと思うし
ただプロレンズに慣れると安レンズは残念に感じる部分が増えてくる
2024/05/13(月) 16:50:54.47ID:ep1UtlgR0
いやーむしろ安くてもここまで写るんだってのがおおくない?
300f4とか別格なのはあるけども
300f4とか別格なのはあるけども
2024/05/13(月) 17:02:13.72ID:i/MXlsIF0
出るかなぁ、あやしくない?
2024/05/13(月) 17:21:29.21ID:BAYsKk5W0
>>384
売り方(M1mk3/Xを投げ売りした)と、USBコネクターの仕様があまりにも酷かったという点を除けば、
省電力・小型軽量のM1mk3相当でしたからね。良く頑張って詰め込んだんですよ。電池はBLS-50なんだし。
結果としてOM-1はAFが手前奥に抜けやすいわ、微妙に外しやすい(そこじゃないだろ!というところに合わせてしまう)ので、
むしろM1mk3/OM-5の方が使いやすいとも言える。OM-1との画質差は誤差程度にしか違わないし。
売り方(M1mk3/Xを投げ売りした)と、USBコネクターの仕様があまりにも酷かったという点を除けば、
省電力・小型軽量のM1mk3相当でしたからね。良く頑張って詰め込んだんですよ。電池はBLS-50なんだし。
結果としてOM-1はAFが手前奥に抜けやすいわ、微妙に外しやすい(そこじゃないだろ!というところに合わせてしまう)ので、
むしろM1mk3/OM-5の方が使いやすいとも言える。OM-1との画質差は誤差程度にしか違わないし。
388名無CCDさん@画素いっぱい
2024/05/14(火) 04:07:48.65ID:CTYOzUDn0 俺も後継機が出るんじゃないかなと思いつつ買ってしまった
今より価格も上がるだろうし満足してるよ
今より価格も上がるだろうし満足してるよ
389名無CCDさん@画素いっぱい
2024/05/14(火) 08:44:40.48ID:/hQJoruj0 E-M5ⅢからはさすがにOM-5には行けなかった。次の後継機が出れば買いたいとは思ってるが。
2024/05/14(火) 10:45:05.43ID:jDLcasgX0
新型出たらすぐ買ったほうがいいの?キャッシュバックあれば特に
それともキャッシュバックとか終われば少し落ち着くからそれから?
それともキャッシュバックとか終われば少し落ち着くからそれから?
391名無CCDさん@画素いっぱい
2024/05/14(火) 12:18:34.10ID:/hQJoruj0 今の、人気機種は予約受付開始と同時に争奪戦に参加、それに漏れたら3~6か月待ちというのは
明らかに異常。しっかり吟味とかやってられない。
幸か不幸か、OMDSにはそんな人気機種はないけど。
明らかに異常。しっかり吟味とかやってられない。
幸か不幸か、OMDSにはそんな人気機種はないけど。
2024/05/14(火) 13:13:39.44ID:IuCn6TKM0
フジがないなら他のメーカーのを買うかとならないのは、やっぱりエモいオールドカメラを表現できるフィルムシミュレーターか
小型カメラでパッと撮って、スマホ連携で撮って出しをSNSにアップするならフジはうってつけだし
OMのARTフィルターはあんなだし
小型カメラでパッと撮って、スマホ連携で撮って出しをSNSにアップするならフジはうってつけだし
OMのARTフィルターはあんなだし
2024/05/14(火) 14:49:48.39ID:jDLcasgX0
>>391
まじで?キャノンの新型とか転売出来るかな
まじで?キャノンの新型とか転売出来るかな
2024/05/14(火) 22:54:06.16ID:hqYvRdP40
実際 EM5‐3 とか ニコンの人気の ZFよりははるかに機能が多いし
そこそこうまい具合に撮れるんでブームに乗らない人はこれで十分なんだけど
残念なのはこの企業がすでに完成している これを作り続けることができなかったらという不安なんだろう
ニコンの Zシリーズの廉価版は2400万画素 理想から言えば センサーの面積が4倍なんだから
マイクロフォーサーズが2000万なら8000万画素くらいになれば相当いいものになるんだけど
実際のところ それだけ増やしてしまうと演算が間に合わないし メモリも間に合わないしということになるので
合理的な 2000万画素くらいでやらなきゃならないとなるとさらにレンズのサイズもということになる
フルサイズのブームは一時的なもので この先はまたセンサーサイズは小さくなるという方向性は見えているんだけど
ソニー なんかは 明らかに センサーサイズは小さくなるということで マウントサイズ もそもそも APS - C スーパー35mm に合わせたものにはなっているわけではある
マイクロフォーサーズくらいに10年経つと また収束する可能性は高い
そこそこうまい具合に撮れるんでブームに乗らない人はこれで十分なんだけど
残念なのはこの企業がすでに完成している これを作り続けることができなかったらという不安なんだろう
ニコンの Zシリーズの廉価版は2400万画素 理想から言えば センサーの面積が4倍なんだから
マイクロフォーサーズが2000万なら8000万画素くらいになれば相当いいものになるんだけど
実際のところ それだけ増やしてしまうと演算が間に合わないし メモリも間に合わないしということになるので
合理的な 2000万画素くらいでやらなきゃならないとなるとさらにレンズのサイズもということになる
フルサイズのブームは一時的なもので この先はまたセンサーサイズは小さくなるという方向性は見えているんだけど
ソニー なんかは 明らかに センサーサイズは小さくなるということで マウントサイズ もそもそも APS - C スーパー35mm に合わせたものにはなっているわけではある
マイクロフォーサーズくらいに10年経つと また収束する可能性は高い
2024/05/15(水) 04:26:43.87ID:+wmKnMy20
ええっ、ホントかなぁ
2024/05/15(水) 05:04:53.55ID:pSe9vfJa0
あと10年辛抱すればOMDSの黄金時代が来るのか…(;^ω^)
2024/05/15(水) 06:54:08.41ID:+wmKnMy20
om1センサーはフルサイズ並み!っブログくらいトンチンカンというか無理がある
2024/05/15(水) 09:36:33.43ID:3rGb0fFQ0
その技術を使ってフルサイズセンサーを作ればもっとよくなるのでは
2024/05/15(水) 10:06:53.03ID:04kcxKvY0
10年後とかキヤノンでさえom1mk2より軽くて高性能なカメラありそう
2024/05/15(水) 10:19:46.30ID:Y8HvCC+10
カメラ業界全体がこの先も 技術開発に資金を投入していけば半導体の性能は確実に上がるんだから
性能アップは期待できるけど そこまで体力が持つかという問題
性能アップは期待できるけど そこまで体力が持つかという問題
401名無CCDさん@画素いっぱい
2024/05/15(水) 11:25:59.78ID:9yo2jL9I0 10年後はAIの進化を受けてスマホのカメラがスゴく進化するだろう。写真を撮るというより、画像を作るという形。
例えば、場所の情報と被写体を元にAIが描き出す画像、それを10年後「写真」と呼ぶかどうかはともかく、合成+加工が加えられて写真の概念がガラリと変わる時代。写真撮影対する人の価値観も変わる。その頃は当然、OMDSは無い。というかOMDSは今年ぐらいでオワコンだろうね。
例えば、場所の情報と被写体を元にAIが描き出す画像、それを10年後「写真」と呼ぶかどうかはともかく、合成+加工が加えられて写真の概念がガラリと変わる時代。写真撮影対する人の価値観も変わる。その頃は当然、OMDSは無い。というかOMDSは今年ぐらいでオワコンだろうね。
2024/05/15(水) 13:18:46.38ID:1PaJUs8p0
フルサイズ作ってるソニーのものだからフルサイズ並ってのは間違いではないだろう
2024/05/15(水) 21:32:42.22ID:e5cFWMbf0
>>401
そんなものに興味はない
そんなものに興味はない
2024/05/16(木) 12:35:11.61ID:Ts/WjZ+d0
>>401
現時点でも、スマホカメラはオートキャプチャーだと思ってるけどね。写っていない筈のものを、写ってる風にモザイクパターンで修飾してるのだが、
みんな、それでヨシ!というか、そうなってる事に気付かないし、気にもせず便利に使ってる。態々カメラを使わせるだけの動機付けが無いと売れない時代です。
形・機能共に、演出やハッタリの要素も入れるべきなのだけど、オリ時代から、そういうのはやらない会社だからなぁ。
現時点でも、スマホカメラはオートキャプチャーだと思ってるけどね。写っていない筈のものを、写ってる風にモザイクパターンで修飾してるのだが、
みんな、それでヨシ!というか、そうなってる事に気付かないし、気にもせず便利に使ってる。態々カメラを使わせるだけの動機付けが無いと売れない時代です。
形・機能共に、演出やハッタリの要素も入れるべきなのだけど、オリ時代から、そういうのはやらない会社だからなぁ。
2024/05/17(金) 07:38:03.30ID:6I5owQgu0
センサーサイズが小さいからブームなのではなくて、軽量コンパクトなレンズ交換式がブームなんだろ
α7cしかり、zve10しかり
本当はそこはMFTの専売特許のはずなのに、OM5がα7cと重さ変わらない、zve10より重いのはいただけない
OM5ⅱは小型軽量マジで頼む
α7cしかり、zve10しかり
本当はそこはMFTの専売特許のはずなのに、OM5がα7cと重さ変わらない、zve10より重いのはいただけない
OM5ⅱは小型軽量マジで頼む
2024/05/17(金) 08:02:41.18ID:uG8MX5uV0
>>405
OM1とかあの重さどーすんのかね、フルサイズ中級機並み600g
OM1とかあの重さどーすんのかね、フルサイズ中級機並み600g
2024/05/17(金) 08:33:40.30ID:boGWWs1W0
何度も言うけど人間の手の大きさは同じなんだよ
2024/05/17(金) 09:41:32.80ID:Xi9nUgd40
今のOM 5はボディが薄すぎてちょっとホールドしにくいと思う
2024/05/17(金) 12:17:47.32ID:gB5kyuiL0
>>406
とうの昔に答えは出てる。小さく軽いのが良いならE-M5/M10ラインをご検討下さい。
M1は過剰に小さくする事はありません。大型レンズとのバランスも考慮しています。
で、気に入らなきゃ他所に幾らでも安くて良いのがあるから、そっちが売れてる訳ですよ。
とうの昔に答えは出てる。小さく軽いのが良いならE-M5/M10ラインをご検討下さい。
M1は過剰に小さくする事はありません。大型レンズとのバランスも考慮しています。
で、気に入らなきゃ他所に幾らでも安くて良いのがあるから、そっちが売れてる訳ですよ。
410名無CCDさん@画素いっぱい
2024/05/17(金) 17:47:15.40ID:fJ1d/fXa0 >>408
え?無印のE-M5と変わらんぞ
え?無印のE-M5と変わらんぞ
2024/05/17(金) 18:41:38.82ID:wPz49BCO0
重くしたかったり持ちやすくしたければシューティンググリップつけたりレザーケースつけたらいいわけで、本体自体は小さく軽く持ち出しやすいのアルファ7C路線がOM5の方向性だと思ってた
PEN8がそうなるのかもしれないが
PEN8がそうなるのかもしれないが
2024/05/17(金) 18:48:31.15ID:hWlYNDxR0
>>411
ということは、防々となったM10が有れば大正解という事になるよね。現状無いけど。
どうせエントリーかハイエンドしか売れてない状況なので、OM-5のラインは廃止だな。
OM-1/OM-10/PENの3ライン化か。これで生き残れれば良いけどねぇ。
ということは、防々となったM10が有れば大正解という事になるよね。現状無いけど。
どうせエントリーかハイエンドしか売れてない状況なので、OM-5のラインは廃止だな。
OM-1/OM-10/PENの3ライン化か。これで生き残れれば良いけどねぇ。
2024/05/17(金) 20:31:29.43ID:TNH6S7wg0
生き残れるわけがない
オリから放出されたあともずっと赤字続きだぞ
そろそろ倒産するだろ
オリから放出されたあともずっと赤字続きだぞ
そろそろ倒産するだろ
2024/05/17(金) 23:17:36.76ID:+DBwjVF00
>>411
ニコンのZFが持ち重りがして持ちにくいけど ふっくらボディの今風の Z 5はすごく持ちやすいのと同じで
結局はボディが薄いレトロスタイルだと重たく感じるという共通の話
パトローネを入れなくていい分 薄くなってるのが持ちにくさの原因だろう
ニコンのZFが持ち重りがして持ちにくいけど ふっくらボディの今風の Z 5はすごく持ちやすいのと同じで
結局はボディが薄いレトロスタイルだと重たく感じるという共通の話
パトローネを入れなくていい分 薄くなってるのが持ちにくさの原因だろう
2024/05/17(金) 23:19:32.59ID:+DBwjVF00
2024/05/18(土) 04:21:30.00ID:x5y1TZUS0
>>414
グリップがでかいかどうかじゃね?
グリップがでかいかどうかじゃね?
2024/05/18(土) 04:54:16.03ID:It2l6mOx0
2024/05/18(土) 12:40:58.49ID:D32WvMlc0
Lumix s9のリーク画像出てきたけどEVFが上に出っ張らないフラットにしてきたな
その方がカバンに入れやすいし、そういう方向にすすむんだろうな
その方がカバンに入れやすいし、そういう方向にすすむんだろうな
2024/05/18(土) 13:27:55.75ID:hxskKt9v0
>>418
これEVFないのでは?
これEVFないのでは?
2024/05/22(水) 12:50:23.10ID:v70O6ySE0
>>413
確かに。そろそろ黒字化しないとヤバそうですな。
確かに。そろそろ黒字化しないとヤバそうですな。
2024/05/26(日) 16:50:48.13ID:ob6HlU9A0
40150f4欲しくなったけどもうキャッシュバック終わってるのね
二万円高く買うのもやだなぁ
次のキャッシュバックはいつ?新製品発売までまずない?
二万円高く買うのもやだなぁ
次のキャッシュバックはいつ?新製品発売までまずない?
2024/05/26(日) 17:28:53.56ID:s1L0DZaa0
>>421
無いでしょうね。ボディーに併せて実施されることが殆どだから。
レンズ単体だと、このクラスは良くて5千、ヘタすりゃ2千かな。
原資切って販売店に儲けさせ、メーカーの取り分が少なくなるキャンペーンですから。
無いでしょうね。ボディーに併せて実施されることが殆どだから。
レンズ単体だと、このクラスは良くて5千、ヘタすりゃ2千かな。
原資切って販売店に儲けさせ、メーカーの取り分が少なくなるキャンペーンですから。
423名無CCDさん@画素いっぱい
2024/05/27(月) 15:48:51.18ID:kWUqOqC70 OMDS「コンピューテーショナルフォトは優先事項で我々にとって非常に ...
2024/03/02 —利益-18億円、純利益-31億円 2023/3月期売上282億円、営業利益 N/A、純利益-15億円. オリンパス時代の赤字体質が払拭されておらず、「当社の売上高と ... 〜〜
OMDSの決算は
去年は、純利益マイナス15億円
今年は、純利益マイナス31億円
赤字幅は倍以上に拡大の一途じゃん!
「オリンパス時代の赤字体質が払拭されておらず」って云われても仕方無い成績だよね。
2024/03/02 —利益-18億円、純利益-31億円 2023/3月期売上282億円、営業利益 N/A、純利益-15億円. オリンパス時代の赤字体質が払拭されておらず、「当社の売上高と ... 〜〜
OMDSの決算は
去年は、純利益マイナス15億円
今年は、純利益マイナス31億円
赤字幅は倍以上に拡大の一途じゃん!
「オリンパス時代の赤字体質が払拭されておらず」って云われても仕方無い成績だよね。
2024/05/27(月) 19:26:59.45ID:OJhQHxBa0
コンピュテーショナルは他社の後追いだし、がんばりますはいいけどユーザーは結果、つまり製品の性能で決めるから
OMを応援するために買ってあげよう、お布施しようっていう信者が減ってきたんだよ
新しいレンズが出ないと、たとえ信者でも持ってるものを買い直しはしないでしょ
OMを応援するために買ってあげよう、お布施しようっていう信者が減ってきたんだよ
新しいレンズが出ないと、たとえ信者でも持ってるものを買い直しはしないでしょ
2024/05/28(火) 10:46:28.47ID:vAKmqDV20
OMDSになってから3年以上経つけど未だにOMDS時代に企画設計したボディ・レンズが1つもないっていうのがやばいよな
JIPは技術者が流出することを予想してなかったんだろうか
JIPは技術者が流出することを予想してなかったんだろうか
2024/05/28(火) 13:50:22.73ID:Yh9g0wvF0
今フルサイズ版OMデジタル開発中
2024/06/04(火) 23:19:22.74ID:9Ldpd9QT0
残念だけど開発力もブランド力もないOMDSはもうジリ貧でしょ
カメラとは関係ないけど、エプソンのトゥルーム(2017~2023)は開発力はあったのに(デカすぎたけど)ブランド力がなさすぎて、アストロンやアテッサ、オシアナスに全然歯が立たなかったのは残念
カメラとは関係ないけど、エプソンのトゥルーム(2017~2023)は開発力はあったのに(デカすぎたけど)ブランド力がなさすぎて、アストロンやアテッサ、オシアナスに全然歯が立たなかったのは残念
2024/06/05(水) 00:10:21.91ID:/OFH4Cy90
まぁそんなアストロンやアテッサ、オシリアヌスも舶来物の機械式にブランド力で完敗なんだけどな…
2024/06/05(水) 01:52:32.30ID:/AeItC/M0
ゴテゴテしてない3針でザシチ0100くらいの仕上げしてたらもう少し頑張れたかもな
2024/06/05(水) 12:00:59.23ID:+o0HLdIe0
つまりOM-1もゴテゴテしたプラボディはやめてOM-4tiのような金属ボディで仕上げていれば今頃…
2024/06/05(水) 15:00:43.38ID:ZrrY+QRj0
今更だけど中古ならOM-5よりE-M5 mk3買うほうが良い?
2024/06/05(水) 16:38:52.27ID:LKxnXMdP0
2024/06/05(水) 17:00:50.19ID:Q4LXnFQp0
>>431
そんなに変わんないと思うけど相違点も一応ある
OM−5
True Pic IX(2037万画素)手ぶれ補正5軸6.5段(最大7.5)ライブND
E-M5 mk3
True Pic VIII(2037万画素)手ぶれ補正5軸5.5段(最大6.5)フラッシュ付属
そんなに変わんないと思うけど相違点も一応ある
OM−5
True Pic IX(2037万画素)手ぶれ補正5軸6.5段(最大7.5)ライブND
E-M5 mk3
True Pic VIII(2037万画素)手ぶれ補正5軸5.5段(最大6.5)フラッシュ付属
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★2 [ネギうどん★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 日本人男性、タイで13人の子どもを代理出産。「男性は子ども全員を日本に連れ帰る意向で都内の大きな公園に近い土地を購入済み」 [271912485]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【速報】アメリカ、中国製品への関税145⇒30%に、中国、アメリカ製品への関税125⇒10%に引き下げ。90日間 [718678614]
- スズキ 「過去最高」の純利益を叩き出してしまう……。 日本での値上げとインドで稼ぎ トランプ関税も無関係 [485983549]
- 【速報】1ドル147円。再び円安ドル高に [718678614]
- 【地獄の自民党速報】 ミツカン「味ぽん」最大17% 値上げ。 晋さん、もう塩味しか選べなくなったよ…… [485983549]