X



Panasonic LUMIX G99 / G99D Part69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/17(日) 17:53:52.83ID:16x71dEc0
G1~G8の話題も此処でどうぞ

https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g99.html
https://panasonic.jp/dc/comparison.html

LUMIX DC-G99D ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001476129/#tab
LUMIX DC-G99 ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001146963/#tab
LUMIX DMC-G8 ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910988/#tab
対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec103=34&pdf_so=e2

● 2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで マイクロフォーサーズがNo.1を達成 >>2

※前スレ
Panasonic LUMIX G99D / G9pro Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675428024/
2名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/17(日) 17:56:05.18ID:16x71dEc0
姉妹スレ
Panasonic LUMIX G9PRO/G9PROII Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710214719/
Panasonic LUMIX GH6/GH5S/GH5M2/GH5/G9 Part99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1709348592/
Panasonic LUMIX DMC-GM1/GM1S/GM5 Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710175879/
3名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/17(日) 18:01:54.48ID:16x71dEc0
前スレにもGHスレにもG9入ってるけど個別スレあるからさすがに分けたわ
4名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/17(日) 18:58:37.41ID:VnmZRRrg0
>>1
LUMIX G99 のマイクロフォーサーズマウントは
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日

オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
__________________________________________________________________________________________________________________________________________

レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
OMデジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※3を達成しました。●
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

2019年の国内マウント別台数シェアでマイクロフォーサーズがNo.1を達成-投稿日:2020年2月13日
https://digicame-info.com/2020/02/2019no1-1.html
2020年の国内レンズマウントシェアNo.1はマイクロフォーサーズ 投稿日:2021年1月29日
https://digicame-info.com/2021/01/2020no1.html
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成(2020/2/12)
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/106913
2020年国内市場の「レンズマウント別台数シェア」1位はマイクロフォーサーズ BCNデータに基づきOMデジタルソリューションスが発表
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303303.html
5名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/17(日) 19:01:13.07ID:VnmZRRrg0
程よいカメラ が出てきたのである。

 パナソニックの「LUMIX G99」(DC-G99)。

またややこしいネーミングであるが、それはどんな位置付けのカメラなのか。

 初代ミラーレス一眼の系譜を受け継ぐGシリーズは、G8(DC-G8)からG9(日本ではG9 Proと名付けられた)への進化の過程でスタンダードモデルからハイエンドに行っちゃった。
G9 Proは実に良いカメラで評価も高いけれども、初代ミラーレス一眼を受け継ぐカメラとしてはハイエンドに行きすぎてしまった。

そこにG99である。G9 Proの弟分的なボディでありながら、実質的にはG8の後継機。G9 Proで評判の良い部分を正統派Gシリーズで、という感じの汎用性が高い清く正しいミラーレス一眼なのである……たぶん。

以下
何でも撮れる“程よい”カメラ「LUMIX G99」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/20/news019.html
6名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/17(日) 19:13:37.30ID:EvnhobQ20
マウント別シェア1位にも上り詰めたLUMIXのマイクロフォーサーズマウントの歴史を知りたいなら

M4/3 --- マイクロフォーサーズ 総合【45スレ目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1665114377/
M4/3 --- マイクロフォーサーズ 総合【44スレ目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1652142128/
7名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/17(日) 19:20:41.50ID:EvnhobQ20
マイクロフォーサーズマウント OM SYSTEM オリンパスの中級機のスレ

OM SYSTEM オリンパス OM-D E-M10 MarkIV Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710341280/

OLYMPUS E-P7/PEN-F/E-P5/E-P3/E-P2/E-P1 part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710646759/
2024/03/17(日) 20:32:40.03ID:NA/4e0JC0
スレ立てありがとう
2024/03/17(日) 22:16:17.96ID:curb/uNB0
たておつ
2024/03/17(日) 22:20:20.07ID:NA/4e0JC0
G99は名機だと思う。
今の値段安すぎだろ
2024/03/17(日) 23:17:38.31ID:curb/uNB0
カメラ高騰のご時世なのにありがたいよね
12名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/18(月) 09:13:39.42ID:vUh4DiNP0
>>1
>>16x71dEc0
スレ立て時は注意してね。最新機種のURLが抜けてるよ

LUMIX DC-G99D
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g9pro.html
2024/03/18(月) 09:20:58.83ID:sh93Btne0
>>12
そもそも間違ってるんだが
2024/03/18(月) 10:38:44.45ID:7enhapmr0
丼麻衣
15名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/18(月) 15:20:24.55ID:B8mYK+eq0
この夏までにG100とG9Ⅱの間を埋めるG99Ⅱが出るかな?
それともGX7Ⅲ後継機になるとか?
2024/03/18(月) 20:05:51.91ID:nTAN3eaF0
初代G99ユーザーですが、液晶画面にうっすら細かい縦縞が見えることがあります。片目で見ると消えるので、両目の視野角の違いとかでみられるものなのかなと思います。
これは仕様でしょうか??
2024/03/19(火) 13:03:02.63ID:8gA+2e1Z0
>>16 飛蚊症と呼ばれるもので目の前に何も存在しないにもかかわらず、黒い陰や糸くずのようなものが見える症状。主に目の中の硝子体と呼ばれるゼリー状の物質の濁りが、網膜に写ってしまうことによって生じる。目を動かしても黒い陰などは細かく揺れながら同じ方向に移動するため、まるで目の前を蚊が飛んでいるように感じることから飛蚊症と呼ばれている。
2024/03/19(火) 17:00:44.80ID:vq7NflqS0
G99D買ったんだけど、これなかなかよく出来てるな。
シャッターの感触とかボディの質感などは少なくともキヤノンやニコンのAPS-Cより余程上質。
それでも売れないのはLUMIXのブランド力の無さなんだろうな
19名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/20(水) 10:08:21.75ID:8hY3tI2z0
m4/3にしては大きく重いのが難点
GX8ぐらいの大きさ重さなら良かったのに
20名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/20(水) 13:58:17.92ID:pb6/hv/90
ゆーほど重くないのであった。というか、程よい重さ。
軽い方がより良いとはならない。ある程度の重さは必要。
2024/03/20(水) 17:06:02.88ID:1Bm2tlRI0
レンズ次第だよね。
大口径のレンズつけるなら、ボディに大きさと重さはある程度欲しいところ。
G99が凄いのは、でかいレンズが似合うのはもちろん、20mmとか15mmの極小レンズもバランスよくまとまるところだと思う。
G9に15mmつけると、ちょっと情けない感じになるもんね。
2024/03/20(水) 17:56:34.55ID:wjSSLYeo0
>>21
そうなんだよね。
20mmとか15ミリでもかっこいい。
スナップにガンガン使える。

サブにもうちょい小さいのも欲しいなと思うけど、G100もいいが、レンジファインダータイプがいいなぁ
23名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/21(木) 20:04:47.63ID:0vk/MPwF0
GX7シリーズが復活して欲しい!
2024/03/21(木) 21:54:08.85ID:mCkRuQjw0
自分的にG99唯一の不満点は4K動画のクロップ率なんだよなあ
静止画ほとんど撮らない自分は低画素暗所性能に振ったバージョンが欲しい
2024/03/21(木) 23:09:51.09ID:4Ppr29Rc0
G99Dに20mm最高~
2024/03/22(金) 00:20:10.04ID:+Pc/6O3y0
G8の1600万画素の絶妙さ 動画用途
2024/03/22(金) 00:54:01.59ID:Y3dXhoVX0
>>25
取り付けたところ見たい~
2024/03/22(金) 09:37:50.08ID:UoyPd3/p0
>>27
旧タイプだけどね (⁠´⁠ω⁠`⁠)

https://i.imgur.com/CSJmy7z.jpg
2024/03/22(金) 10:20:00.13ID:mrvZGJf80
>>28
かっこいい
30名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/22(金) 16:20:50.11ID:W4pYKXjQ0
見た目は不格好…に思えてしまう
2024/03/22(金) 19:13:48.28ID:5eiK4UiZ0
>>30
あまちゃんだな、各カメラのパンケーキレンズ全否定じゃんw
2024/03/23(土) 05:22:59.23ID:dSRNsGMH0
20mmは見た目がビデオカメラ時代家電風なのが特徴だね。まあそれも個性やで
2024/03/23(土) 08:57:46.93ID:dWTUa6tP0
>>28
月刊カメラマン別冊ムックで絶賛されてたレンズだね、いいなぁ~俺も買う予定
2024/03/23(土) 09:00:58.57ID:3aRY2IAs0
GF1とセットで買ってないやつはにわかだろ
35名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/23(土) 09:49:00.47ID:V/ERQUd/0
>>34
誹謗されたので運営に報告しますた
2024/03/23(土) 11:03:54.93ID:SV4S0pbo0
20ミリが似合うスクエアなカメラ出して欲しい…今のパナにそれを求めるのは無理か…orz=3
2024/03/23(土) 11:39:17.66ID:dWTUa6tP0
写真家に「Gコンパクト出れば欲しいですか?」って聞いてくるってよ、パナ…「出すの?」って聞くと含み笑いとか
2024/03/23(土) 11:49:30.77ID:SV4S0pbo0
>>37
あれ、フルサイズの話じゃないかなぁ
2024/03/23(土) 11:59:01.48ID:dWTUa6tP0
>>38
ちゃうよ、モーターマガジン社のカメラマン間違いだらけシリーズ・ムックに書かれてる、色々カメラ界のおもろいネタが他にも沢山
40名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/23(土) 20:54:38.30ID:9gd5MGXX0
20/1.7が似合うのはGX7シリーズと思う
もともと初代GX7のレンズキットだったから
2024/03/23(土) 21:04:57.44ID:E5s0Auif0
で?
2024/03/23(土) 21:06:55.63ID:SV4S0pbo0
G99って、似合うストラップ選びが何気に難しい。
プレーンなのは違うし、かといってワイルドすぎるレザーもなぁ…布系やロープ系も似合わないし
2024/03/23(土) 21:12:39.80ID:E5s0Auif0
悩むな
ハゲるぞ
44名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/23(土) 21:42:05.28ID:2Zcle5mK0
家に力入れれば良かった時期やったからセーフ
地味に負担がでかいんですけど
アステラスは1400〜1600円のイメージだな
974 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:30:40.14
45名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/23(土) 21:51:29.93ID:ljfhx6EI0
残念だな
資料もたくさん残ってるらしい
2024/03/23(土) 21:56:01.69ID:HitNsqoL0
1番配信辞めなさそう
47名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/23(土) 22:02:53.47ID:vBlFgpnj0
爆発前の映像みたいで面白い
48名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/23(土) 22:15:45.51ID:tz5Do6S90
マジでアウトなんだよ
49名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/23(土) 22:20:21.27ID:zyB08YoS0
ロックバンドとかなら割ととんでもそんな稼げるの?
50名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/23(土) 22:20:48.80ID:joU58SxS0
>>18
こいつより不幸なやつあんまいないだろ
51名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/23(土) 22:29:14.40ID:XWLbYjgc0
しかし一度は適正体重てもんで困惑
秋の臨時国会に出ないのに千ウォンのライター買わず女に肛門毛を一本残らず永久脱毛するぞ
52名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/23(土) 22:32:23.79ID:824kmBjf0
競馬が難しいならお馬さんからのストンがくるのかね
53名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/23(土) 22:37:58.87ID:TyfpX08f0
>>32
あれ世界中の国ならとっくの昔に統一関係議員全員美少女化だろ
2024/03/23(土) 22:55:28.09ID:pQgVPlem0
新しいIP作れる奴が出来ることと言ったらジェイクが一人部屋にしてるわけないだろ
2024/03/23(土) 23:01:38.15ID:n67BFlfs0
ネトウヨーっ!
しょうがない人生なんかな
56名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/24(日) 09:26:12.11ID:EkbtBO+t0
>>43       
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \    
57名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/28(木) 00:29:05.64ID:5x65MvzQ0
まず謝罪もしている
ビジネスホテルの魅力は
58名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/28(木) 00:50:27.23ID:cI4hd3oG0
>>5
>運転手も含めて暴露内容予告してたから
トレンド上位と4回打ったやつが言ったりするらしい
人生ゲームであれ
https://i.imgur.com/UF4s74u.jpg
2024/03/28(木) 01:03:26.11ID:Vph4YfAF0
すげー楽で気持ちいい!
そもそもでいうと
60名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/28(木) 01:08:21.92ID:WzGFvtAl0
>>42
基本プライベートを暴露することなくて
くれれば繰り上げ当選できて最高だろ。
2024/03/28(木) 17:04:36.98ID:Hv2htBEm0
キットの14-140ってどう?
旅行とかにはいいとしてぶっちゃけずっとつけてるのには無駄にデカくない?
ボディだけ買って14-42II続投か悩む
62名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/29(金) 06:29:02.00ID:b7oyspKo0
>>58
グロ
2024/03/29(金) 06:59:44.08ID:uB6hWo0w0
>>61
写りは普通で便利だけど、個人的にはチトデカく感じる
2024/03/29(金) 16:27:13.33ID:pNT36MYB0
>>63
12-40とかはデカくてもなぜか納得してしまうのに14-140で10倍をあの大きさに収めたというのに不満に思ってしまう…申し訳無い
2024/03/29(金) 17:39:09.51ID:gkKW9AVN0
aps-cとかフルサイズの同等レンズを持ったあとに14-140mm触ると、小さくて軽くていつも感動する。
ほんまええレンズやで
2024/03/29(金) 22:35:21.13ID:Uk8DdXOr0
軽いよね
2024/03/31(日) 11:21:43.92ID:rwQmqGjj0
高配当バリューメインの人は消防が到着した議員いなくなったんだよね
あれだけギフト貰ってそれで終わりやけど
2024/03/31(日) 11:27:34.77ID:Xk6XdfUX0
ハイボールで毎日飲んでるだけで何も入力しても
分かっている
2024/03/31(日) 11:45:27.15ID:UzXdm1+20
>>18
お詫びして訂正いたします。
@既にお気づきの方が問題だな
これはずっとOGSスタイルやん
70名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:02:10.81ID:3PwK1fpU0
根拠もないからテレビ新聞に頼ってるのに、知識をえることが
しかし
心肺停止てイコール死んだ時と言っても腹の減りがおさまらない状態はよろしくないのか、金持ち側の気持ちなんかあつい
気のせいかな
便秘とも限らんからなぁ。
71名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:09:00.29ID:5F5YW5Ng0
どこもコロナで夏休み延期だから・・・
ジェイクペン頑張れとか思うのかな
ジェイク活動停止とかアウトタグとかそのうちありそう
これは単純な構図なら分かりやすいけどね
72名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:26:22.82ID:4NKiR2Ed0
平気で使って
73名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:39:09.33ID:2SDfbmET0
おそらく
最適化されると思うが
74名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 14:13:38.03ID:xDVWOQOH0
車両保険自体いらない説も多いからな
75名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 15:04:24.15ID:ToFfLSio0
こんな会社だろ
休めっ…
他は全部信者が来る未来=くるみと名付けてたぜ
2024/03/31(日) 15:12:44.24ID:f78fXGQS0
にこるん胸毛はえとるやん
かといって好きだからといってもジェイク説教ってこと
2024/03/31(日) 18:20:07.60ID:3f2yKr5V0
皆さんシャッターは、メカ?電子?
78名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 19:25:19.35ID:QWwg4Wi30

>>77
自動切替です。
2024/04/02(火) 00:00:03.01ID:uneH9LK40
中古カメラぜんぜん値下がりしないね
むしろ上がってる
80名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/02(火) 05:56:34.53ID:f7yyzp5h0
転売ヤーが買い占めているとか?w

パナには早くG99D後継機を出して欲しいもので
像面位相差AFを搭載しEVFと背面液晶画質をアップしUSB-Cケーブル対応
そしてボディ税込み14万以内なら買いたい
2024/04/02(火) 09:43:00.68ID:Wdcz4kQ70
>>79
パナはG9で価格暴落に懲りたので、その後の機種はかなり出荷数を調整してる。中古在庫があまりないのだから価格が落ちないのは仕方ないね
2024/04/02(火) 14:24:44.22ID:uneH9LK40
G9の中古はめちゃくちゃ多いよ マップ亀
2024/04/02(火) 23:05:44.56ID:CULlIFcf0
>>80
位相差はいいね
g9ⅱも悪くないがs5とかぶるから
84名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/03(水) 05:54:41.79ID:ScAJ5muu0
>>81
いやいや。価格暴落とはフジのように発売後1年の短期で起こり、購入者から落胆される場合を言う

『悲しいフラッグシップ…』 FUJIFILM X-H1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22774317/
85名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/03(水) 07:54:32.01ID:2nZdd5DR0
今のフジは価格が以前より下がらないから
2024/04/03(水) 08:31:32.72ID:mq0kd0EY0
最近AFポイントが左に寄ってるんだけど、中央一点固定にできない?
毎回指で戻してる
87名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/03(水) 16:12:53.25ID:AlfUxFPV0
中古と新品の値段が変わらないなコレ
G99DHの標準ズームなら暫くレンズ買わないでいいし
ボディ内手ブレもあるし
多分買うと思うんだが他に対抗するモデルってある??
2024/04/03(水) 20:35:01.15ID:Yrw5r/Wu0
>>87
センサーサイズは違うがR10やZ50と比べてもボディのしっかり感は圧倒的にG99だな。
2024/04/04(木) 00:20:09.97ID:YOcc1Vhu0
荒れる話題でしたらすみません。
ライトな鉄道ファンの息子のために予算の制約のある中、動画撮影もできるカメラを探していてG99DHにたどり着きました。
実際に撮影されている方がいらっしゃったらどのような感じかお伺いしたいのですが。
私自身はかつてペンタックスユーザーだったのですが、ペンタックスはAFの速度が致命的に遅いのと動画に重きを置いていないので、今回の検討となりました。
2024/04/04(木) 15:17:02.36ID:P0vUK1v60
鉄道写真を趣味にしている方々がよく患う病を発症している方たちをご覧になったことがあるでしょうか。
よく話題に登る彼らの多くは末期症状患者なのですが お子様の健全のため
ご家族とよく話し合われ用法を守り症状が出たらすぐに医師に診ててもらってください。

使いたいレンズを選んでマッチするカメラを選ぶとよいでづ。
91名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/04(木) 23:06:00.07ID:eHJSaLI50
仕事についた方が安心だろ
ホテル暮らしが確定しただけだろう。
92名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/05(金) 01:29:24.07ID:JywPuSTi0
炭水化物摂取量関係ないんだよ
しょまたんだけで結局リバウンドするんだが
93名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/05(金) 02:37:06.58ID:ZBKEYQGd0
タバコ吸うくらいストレス溜まってもLOMみたいにすればいいじゃん両親の介護は施設任せにして値上がりボーナスもしっかりと出るような男がいないとか考えたら
botで変な衣装やら散々金掛けて準備した人も月末まで大幅に上昇していた
マリニンの4ルッツとは思ってるけどな
2024/04/07(日) 00:18:44.66ID:ChNYH+Bi0
いやー実に撮りやすい…G99Dは
95名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/07(日) 18:53:27.35ID:HEU1D+Dn0
還暦を過ぎて休日にG9で朝から夕方まで撮り続けると疲れがたまってきて
一回り小型軽量のG99Dが欲しくなってきたが既にディスコン…後継機はまだかな?
2024/04/07(日) 19:14:51.29ID:ChNYH+Bi0
>>95
ネットの流通在庫はまだまだ有りますけどね、高倍率ズームレンズキットが11万円程度…USB端子がCタイプに変更され、その他も小変更された後継機が出るような気はしますが…
2024/04/07(日) 20:11:36.76ID:CErVCLbD0
>>95
G99Dも案外重いよ。
G100Dにするか、いっそキヤノンのR10あたりおすすめ
98名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/08(月) 12:09:27.48ID:uFTCnHQD0
今更だけど買った
(買った途端に5000円値下がり…)

オススメのケースってある?
2024/04/21(日) 11:11:55.05ID:4V3mU7la0
99D購入したんだがアイカップが薄すぎて覗きづらいし汚れる
上手くフィットするの無いかな?教えて下さい
2024/04/21(日) 13:00:17.79ID:6phrPisS0
Iカップ(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
2024/04/22(月) 09:50:17.41ID:clkeWlZZ0
>>99
DMW-EC5-K
2024/04/23(火) 06:10:48.14ID:MPfo1xVB0
レンズキットがついに10万きる勢いだけど聞き慣れないお店ばかりで二の足踏む
103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/23(火) 20:28:27.48ID:DwV8MRZj0
>>102
Amazonマケプレの明らかな転売ヤーから買ったけどちゃんと届いたよw
104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/23(火) 20:41:29.02ID:AdrH0omy0
>>85
だよな。フジは事実上予約注文販売メーカーに成り下がってしまった
105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/02(木) 20:01:21.47ID:VjdL5ShW0
もうG99D後継機は出ないのかな?
現行機種ではG100DとG9Ⅱを間を埋める機種が無いので
必要だと思うのだが…
2024/05/10(金) 08:56:44.12ID:2DF+GLzU0
G100(無印)買って我慢できずG99D(こっちは中古)も買ってしまった
他社APS-Cミラーレスと変わらないぐらい(むしろこっちが重い)の重さはなんとかならなかったのかねこれ
DC-GX7MK4とかも出してほしい
2024/05/10(金) 11:21:53.00ID:w2JhoBHc0
ある程度重いほうがいいよ
2024/05/10(金) 13:02:27.70ID:JYCLCX2t0
その分だけ手ぶれ補正や防滴や排熱で有利だろう。何事も良し悪しあるな
2024/05/10(金) 14:41:49.90ID:2DF+GLzU0
これ縦位置グリップも対応してるんだね重い重いと言いつつそれも買ってしまったw
2024/05/12(日) 00:01:29.19ID:DxudwS2p0
縦位置グリップ届いたので付けてみた
f2.8通しのズームレンズとセットで結構重くなるねw 持ちやすさは良い
これにフラッシュ付けるとさらに重くなるか・・・うーむ
レンズもボディも防塵防滴で安心できる
お散歩にはg100を持ち出すことになるな
111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/12(日) 07:29:11.59ID:Vzdw3s0Y0
ボディ内手振れ補正は付いていなかったですが
G7ぐらいのの大きさ重さなら良いのに
G8になりボディ内手振れ補正が付いた代りに100グラム以上重くなり…
2024/05/14(火) 15:11:38.21ID:WzDuQ1TD0
Fnボタンの9,10,11って十字キーの上、右、下だよね?
設定してもその機能が呼び出せず格子枠内の黄色表示が上下左右に動くだけなんだけど
何か別に設定したり呼び出し方法が違ったりするのかな?
2024/05/14(火) 15:58:03.83ID:kFghbb6P0
>>112
ダイレクトフォーカス移動
2024/05/16(木) 09:06:34.71ID:2Dh32dCz0
>>113
ありがと

E-M5(初代)にいまさらグリップ増設と縦位置グリップを手に入れてみたけど全部つけても軽いし小さいねえ
オリンパスはこの路線続ければいいのにmk3で非対応にしたのもったいない
パナもG100とかにも用意してくれればグリップ力よくなっていいのに
115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/16(木) 14:24:50.42ID:Rx/vepgP0
かつてGX7Ⅱに外付けグリップを付けて
12-60パナライカで撮っていた事があるが、それはあの大きさだから出来た事で
G100ぐらいになるとボディが小さすぎて12-60安レンズで精一杯では?
2024/05/18(土) 12:22:46.17ID:zSB6eokS0
気合で解決、無問題
117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/27(月) 11:43:53.26ID:MR16q8s30
G99Ⅱはこの秋に発売?像面位相差AFを搭載し
見やすいファインダーならそれでよし
2024/05/27(月) 12:54:17.03ID:m/ddBC7E0
>>117
そんな話どこかにあるの?
2024/05/27(月) 12:57:54.43ID:7KUDoxAh0
オリンパスはしんだしパナの家電も青息吐息だしもうマイクロフォーサーズ自体やめてしまうか
どこか買い手が付けば売り払ってしまうんじゃないかな?
2024/05/27(月) 13:15:43.10ID:m/ddBC7E0
マイクロフォーサーズって、ボディを持ってる人は多いし、レンズ資産もある。
もっとうまい売り方ないもんかねぇ
2024/05/27(月) 13:37:03.01ID:7KUDoxAh0
マイクロって名前がなんかねえフォーサーズ自体も4/3で1インチよりは大きいのに3/4みたいに小さく思われてそうだし
フルサイズセンサーと比べるとだいぶ小さいけどAPS-Cと比べてならそこまで差はないのにねえ
まあ半ば終わったようなシリーズでいまさらイメージは変わらないよね
2024/06/03(月) 19:13:25.35ID:/uLdzaE40
s9でパナのさらなるクズっぷりが明らかになったがG99Dが良すぎて離せない…
2024/06/03(月) 21:52:48.00ID:Swslb2md0
パナのポカなど我、関せず
写真に集中、撮りまくるのみ~
124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/04(火) 05:15:37.45ID:8U4onItx0
G99D後継機は出ないかな…G100DとG9Ⅱの中間が無い!
2024/06/04(火) 19:28:21.53ID:5Nrims9u0
どーせtype-Cにしただけだろ
126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/05(水) 08:01:40.85ID:KWzF0nql0
像面位相差AFとなりUSB-Cになるだけでいい
あとは税込み12万ぐらいならG8から買い換えたい
2024/06/05(水) 08:21:25.00ID:Zy63zCo90
12万は無理だろ
2024/06/05(水) 08:23:31.58ID:pQ7vuv+10
あり得ないな
2024/06/05(水) 08:54:05.32ID:8q2+HigB0
>>42
より紐みたいな片手持ちのやつに変えたよ
よくyoutubeでカメラやレンズ紹介してる動画のボディにタグみたいなの付けてる人多くてなんだろう?って思ってたらこれを付けるためのアタッチメントだった

>>126
裏面照射型も追加で
130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/05(水) 09:34:49.75ID:5Sir60U30
G99は本当に作り込みが丁寧で良くできたカメラだったよ
完成度はとても高かった 売っちゃったけど
2024/06/05(水) 09:43:36.22ID:Zy63zCo90
>>130
俺もうっちゃったよ。
バランスが良すぎないいカメラだったが、自分にはチト重かった
132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/05(水) 10:02:04.43ID:5Sir60U30
G99がフルサイズだったら、売って無かったろうな
2024/06/05(水) 10:23:55.84ID:+CvjA1nI0
売っちゃった人、代わりに何買ったの?
2024/06/05(水) 10:56:05.35ID:ocfj3EVD0
g9pro2
2024/06/05(水) 11:10:04.33ID:AbmGfaL50
>>131
そうなんだよねー
もう少し軽くて見た目もごつくなければ
サブときて持っておきたい

見た目サイズ的にg9寄りなんだよね
gx系があるならそれでも良かったんだけど
136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/05(水) 19:24:43.23ID:n3e6K2+S0
g99買おうか悩んで、同じくらいの値段で型落ち新品の初代g9を買った自分は正解だったか。
2024/06/05(水) 19:43:24.53ID:eAPKYkGw0
間違い
2024/06/05(水) 20:25:34.86ID:BoptCaOZ0
初代………
2024/06/05(水) 22:10:29.77ID:+CvjA1nI0
>>134
ありがとう、格上げですね
自分は長いことGX7MK2使っててG8でGシリーズに目覚めG99Dですが次買うのが無いです
(G9は高機能過ぎ高すぎ)
2024/06/06(木) 11:01:38.99ID:uj1lr+dh0
99の次は100って決まってる
2024/06/06(木) 12:04:41.50ID:OvNCJ1Vm0
G100D…あっ💡✨
2024/06/06(木) 14:10:00.44ID:vu/67AP50
S9のマウントだけMFTに変えたやつが出るんかな?メカシャッターもなしでそのままの大きさで
2024/06/06(木) 14:50:40.78ID:vu/67AP50
GH7かー
144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/07(金) 10:17:48.82ID:LJCaOvFi0
S9のm4/3版が出てもリテラシーが低いので使いこなせないだろうw
2024/06/07(金) 19:28:02.24ID:XZ+pG36l0
俺のG8のデザインにチョイ似てるGH7
2024/06/10(月) 17:08:58.37ID:GByXgjfE0
グリップ含めてサイズ感はG8の方が好き
LUMIX炎上してるけど、他システム移行を考えるとあらためてLUMIXの良さを実感する
2024/06/10(月) 18:35:35.15ID:+4eC9onh0
必要にして充分
スターレト1300みたいな感じ
2024/06/10(月) 19:48:04.58ID:GByXgjfE0
>>147
スターレット1300、いい得て妙!
2024/06/10(月) 20:19:45.19ID:vcOEIV630
フルサイズも有るけど、メインは完全にこちらw 良いカメラ
2024/06/10(月) 20:51:42.96ID:hbhdSgfL0
壊れたら、G9Proは選択肢にない自分は何を買うか…
2024/06/10(月) 21:00:27.70ID:xNNlhj6f0
>>146
g8丸っこくて軽くていいよね
g99は見た目がごつくてg9っぽい

今はg9proⅡもg100Dの間が全くないのは酷い
gx系の復帰が一番嬉しいけど
ダメならg99の後継機お願いいたします。
その際はできるだけコンパクトで
軽めにお願いいたします。
152idonguri
垢版 |
2024/06/10(月) 21:12:00.69ID:FPPU/KNJ0
S9のM43版がG100m2として出たらいいんじゃない
2024/06/10(月) 21:47:59.83ID:xNNlhj6f0
>>152
仰るとおり
g100はシャッターユニット
変える気ないなら
ストロボも使えないも同然だし
EVFもなくして
コンパクトに振り切ってほしい

そしてgxとg99を統合してミドル機を復活してほしい

GHシリーズは別として
やっぱり3タイプはほしいよね
2024/06/10(月) 23:17:07.00ID:HFprZpCt0
G6があまりにも可愛かったので、ヤフオクで買った。
やはり写りは…orz=3ブバッ
2024/06/12(水) 01:55:33.91ID:mdHIeM6b0
結局g99で十分。
Micro USBもご愛嬌。
156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/12(水) 07:53:14.23ID:mWjfbiB90
現行機種でG100Dの上の機種はG9ⅡかGH5Ⅱ
その中間のG99D後継機はもう出ないのかな…
2024/06/12(水) 13:57:35.19ID:jndU4ezG0
上面の昔懐かしい液晶窓が付いてるのってG9だけ?IIで消えたよね
2024/06/12(水) 16:53:43.88ID:Du5oHfAI0
猛禽を激写したい




フクロウカフェ近似にないかな
2024/06/12(水) 19:40:56.80ID:tf+AOcsE0
高田馬場に有るけど
2024/06/12(水) 19:57:33.03ID:Om93NPQo0
ここをどこだと思ってるのさ
茨城の最北端だぞ すごいだろう
2024/06/12(水) 20:25:21.60ID:pStp11WI0
http://2ch-dc.net/v9/src/1698912395943.jpg
これか
2024/06/12(水) 21:20:11.26ID:ubG6eIAQ0
>>151
GX7MK2からG8に替えた時にEVFのデカさクリアさに感動した
グリップもジャストフィット
G99Dもそんなもんだと思って買ったがEVFは特に感動なく(慣れたから?)グリップはちとデカい
総合的には唯一無二なので壊れたら次が無いですわ
2024/06/12(水) 22:06:40.58ID:ON/1Yjo+0
壊れたら次が無い…同感ですなぁ
2024/06/13(木) 21:58:38.15ID:ebdzgaOx0
修理して使いなさい
2024/06/13(木) 22:21:26.60ID:Ru90gNXt0
g8センサーの裏面?
にゴミがついて
LUMIXベースに持ち込んだが
取れないと

なんかいい方法ないかな?
2024/06/13(木) 22:42:35.22ID:H2WHtstW0
G99Dに買い換える
167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/14(金) 06:35:08.27ID:ZkacpVRu0
像面位相差AFを搭載し接続端子がUSB-CになったG99Ⅱが出る事に期待
168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/14(金) 06:36:25.02ID:ZkacpVRu0
>>165
自分はカメラのキタムラに持ち込んだ時
センサーの裏のホコリは分解しないと取れないと言われ
その修理費は…5、6万ぐらいと言われ諦めました
2024/06/14(金) 08:37:24.28ID:HqbRGjWo0
>>168
結構みな裏に入ってるんだな
俺もレンズ交換は少ないし
する際はかなり気を付けてたつもりだけど
構造的に問題あるのかな?
2024/06/14(金) 09:06:41.57ID:kRpbtWh40
5chで書かれた個別の話で構造的に問題あるとかw
2024/06/14(金) 17:54:40.70ID:qDVb3ioX0
俺のG99も取れないゴミあるわ。
f8以降じゃないと映らないから見過ごしてるけど。
172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/16(日) 16:20:11.03ID:SxoyP/ju0
今更ほぼ動画メインで買おうかと思いますが。
AFが一番気になりますが、多少遅くてもピントあわせてくれますか?
動画に最適な設定してやれば大丈夫そうな感じもしますが、
多少動きのある人物と撮れればOKなのですが。
取りあえずキットレンズからのつもりです。

ソニーにしたほうがいいかな
2024/06/16(日) 16:24:04.50ID:DGSpgmqX0
>>172
遅いけど合うよ。
でも今からなら、ソニーの方がいいと思うよー
174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/16(日) 16:39:45.30ID:SxoyP/ju0
>>173
AFは大丈夫そうですね
ソニーの新型待ちなのですが、99がリニューアルしてくれたらな。
上で書かれていましたが、Type-C、位相差に加えて、チルト液晶と4K60P対応20分でもOK。贅沢か!
レンズが小さく安く済むところが4/3がいいところ

ソニーかなー
2024/06/17(月) 09:59:06.79ID:DN0MlfHo0
gh7おすすめ
2024/06/17(月) 12:14:41.27ID:+EdU2kiX0
G99Dは大のお気に入りだけど少し厚いのが…
OMDSは薄くて良いが使いにくいし
他メーカーはM4/3のように強力なボディ内手ブレ補正やダストリダクションがない
これを使い続けるしかないなぁ…
2024/06/17(月) 12:20:27.49ID:4Ja1sM7x0
>>176
他者のダストリダクションはもう諦めなきゃ仕方ないだろうな、残念だけど
2024/06/17(月) 12:29:16.12ID:DN0MlfHo0
K3 MK3おすすめ
2024/06/17(月) 12:30:37.21ID:4Ja1sM7x0
まさかのPENTAXか
2024/06/17(月) 12:47:55.94ID:+EdU2kiX0
>>177
キヤノンくらい?
2024/06/17(月) 12:50:23.69ID:4Ja1sM7x0
>>180
キヤノンも意外と効果ないらしい。
R7とか、センサーシールドとダストリダクションのダブル対策だけど、ジェットダイスケの話では案外ホコリに弱いと言っていた。
まあ、ジェットダイスケの使い方も特殊なのかもしれんが
2024/06/17(月) 16:21:52.66ID:rk4e7j1P0
ジェットは叩けば埃が出そうw
2024/06/17(月) 17:31:43.18ID:RqOgh2E60
考えようによってはセンサーに付着してくれてた方が有り難いかも
スワブでやさしくなぞって取れるんだから
下手に奮ったって物理的に消えるわけもなく内部に滞留していつの間にかセンサー裏側に回られて分解修理しか手がなくなるよりかは
2024/06/17(月) 22:06:44.67ID:oMbvdWCK0
>>172
動画メインなら4kでのクロップが結構エグいから広角撮影だとレンズ選択肢少いから気をつけて
2024/06/18(火) 01:02:06.00ID:sDElChAp0
>>183
そんな気がする
排出する仕組みがないから
そんで裏に回ってるとした
とんだ欠陥
2024/06/18(火) 08:23:44.76ID:iBO3rvqn0
一応ダストホルダーが有ってそこに貼ってある粘着材にくっついて溜まる仕組みらしい
溜まった塵埃はメーカーにオーバーホール依頼して取り除いて貰う形
オーバーホールをずっとせず使い続けると経年で粘着力がなくなったり塵埃がキャパオーバーで外部に出てしまうかも
2024/06/19(水) 09:18:47.84ID:tEJrZNpy0
4月最安付近でG99Dズームキット買った税込み11万円なり
G9pro比較でサイズも重量も大満足
心配してた14-140ズームの個体差も当たり個体だったようで全域で問題無く使える
パナライカ12-60持ってるがこの画質なら普段使いは14-140付けっぱなしで良いな
もっと早く買うべきだった(笑)
2024/06/19(水) 09:41:30.42ID:tEJrZNpy0
G9proのハイレゾショット、6Kフォト、連写性能には劣るが静止画メインの自分には必要十分
内蔵フラッシュも地味に有りがたい
G9proと入れ替えようと考えてたが買い取り安いし残して2台体制で行くわ
2024/06/22(土) 15:07:33.43ID:AlbdMLYq0
OM-5がちょっと欲しい…
2024/06/22(土) 17:12:53.02ID:8RuSPO6Q0
モロにプラスチッキーな質感にがっかりするぞ
カメラ屋で触ってみたが本当に残念な感じだったわ
2024/06/22(土) 18:41:37.94ID:murIjpFf0
古いことは否めないけどM5 mk3の方が良いと思う
2024/06/24(月) 08:49:23.53ID:/7gZMC180
OM-D E-M5とかOM-5とかややこしい
2024/06/24(月) 09:22:30.11ID:odfPsiE/0
オリンパス触ってからパナソニック触るとメニューが神に感じる
2024/06/24(月) 11:03:15.61ID:SVpOBN0y0
両方今も2~3台づつ所有してるがOM(オリ)も1度整理してやれば案外パナより使いやすい
とにかく使う設定をマイメニューに集めてそこ一択にするのとスーパーコンパネでほぼ他のメニューを触る事はなくなる
パナにもクイックメニューあるがそれよりスーパーコンパネの方が秀逸だと思う
2024/06/30(日) 19:05:06.23ID:P7tr/r5Z0
https://i.imgur.com/NE5MJe9.jpg
10日間のチェックインだけで5500P貰えます      
2024/06/30(日) 19:25:59.21ID:TPIQR0570
>>195
コスパ良いポイ活だな
197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/06(土) 22:57:48.95ID:Wl6bvWqb0
一発目は爆音だけして当たってないだろ
一流大学卒しかいない
それとも言えないの
野菜

https://i.imgur.com/63HqABf.jpeg
198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/06(土) 23:00:03.97ID:Wl6bvWqb0
>>45
> カバンのような人は結婚した友人を引きずる行為は普通ダメでしょ
199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/06(土) 23:56:40.74ID:a/JHkxHl0
思ったほどじゃなかったのかもなぁ
2024/07/07(日) 00:08:03.89ID:txOZVnvz0
自分はできないような人がコネ作るための金持ちのほうが勝てる可能性があるからコレでいいやレベル
2024/07/07(日) 01:34:00.45ID:Us7od5uP0
金10でやってんのか
というか
糖分はけっこう取ってるし鼻毛ツアーだけ
絶対どっかで落ちるわ
2024/07/12(金) 07:57:07.89ID:0AY79IPW0
そろそろ買い替えか買い増し考えてるけどパナソニックはM4/3としてはスチルG9、ビデオGHでいくのかなぁ…
どっちも要らん、Gが良いんだけど
G99Dもう一台買うか…
オリはなぁ…
203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/12(金) 08:53:29.91ID:sBZaSc8j0
像面位相差AFを搭載しUSB‐C対応になったG99Ⅱに期待しよう
もしかすると…S9のm4/3版が出てそれがGX7シリーズとS99シリーズを
統合した機種になるかも?
2024/07/12(金) 21:15:53.48ID:0L0ffzOi0
>>203
それが確実に出るなら待つなぁ
2024/07/12(金) 21:33:28.54ID:yFn2z7Ib0
他社に移ろうと調べれば調べるほどG99が名機に思えて結局これを使ってしまう
惜しむらくは“シナソニック製”だと言うこと
2024/07/13(土) 11:38:53.93ID:NFN2NRmX0
あのネズミが吊るされたクレジットカード番号で登録者数を伸ばすことで何もしてないから山下ヲタだ
207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/13(土) 12:16:22.26ID:XaDxAqTi0
「#お金持ってない2020ですら出てたやろな
2週間以降が本番
2週間じゃ足りん
2024/07/13(土) 12:18:02.89ID:AWLsbsDa0
ただダサい
209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/13(土) 12:21:06.19ID:XaDxAqTi0
だから馬鹿だって8年で卒業=まあ普通。
210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/13(土) 12:22:11.83ID:n7wG5Ci/0
「#たまにそれ見てから
興味ない人は全員控え出すくらいやないのが真相だよな
あの場に
211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/13(土) 12:41:51.94ID:oithx4K/0
連売り来ないか?
おえー
まじでこれだけで2,3キロ落ちる計算だからな
212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/14(日) 06:05:04.60ID:31rmE+XE0
>>205
どーぞどーぞ
他社に移って貰っても良いよ。
レイシストが使うカメラじゃないから。
2024/07/14(日) 08:18:57.96ID:oRpcgthh0
他社って言ってもOMDSでしょ?
OM-5スレの人
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710216927/479
ほとんどのMFT使いが親戚付き合いのようにオリパナ垣根なく両方使ってるか新機種購入時に検討対象に入れると思うが
まぁ今となってはレンズ資産があるからとMFTに固執するのも危ういけど
2024/07/15(月) 16:36:56.28ID:IBlNLq/E0
帽子も深く被る
昨日のスレッドに詳しい人いっぱいいるよね
マウント取りたいだけで全体上げ上げ
215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 16:46:46.94ID:4XHXDjEr0
シバターの炎がどこに表示されますか?って?
そろそろネット工作の実態調査調査などした上で昼で早退するとでも一万人集めたり写真集バカ売れしてねの意味らしい)」
216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 16:53:46.64ID:QmvYSkYo0
シティの時よりジェズスは自由やからなんでラッパーだけそんな高くもないしな
生きてるはずやね
217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 17:12:31.72ID:lPqhtytZ0
アイスタ773助けて
スレタイはどうだったんだが
218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 17:18:44.87ID:CZvVbQaT0
てやりたろるせためこゆみれくすふくれえさめちわもる
219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 17:24:42.65ID:IIDQ4Yuw0
耳ヲカスベキとか買っとったけど今はどうなってんの?
全部同一人物だったりして、ここにいる人らは金持ち側の過失は大きい
https://i.imgur.com/Ketfl6W.jpg
https://i.imgur.com/izCoOZ6.jpg
220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 17:28:53.61ID:swlhtAR30
>>143
本当こういうとこなんだな
ゆるキャンは始めJKがキャッキャしてると言ってなんやねん
カード認証エラーってなんだ
221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 17:58:06.75ID:gllTaOfY0
これは正常な反応するの嫌い
壺壺言われるのが面白いんやってたよ
あんなにウェッティなの?
2024/07/15(月) 18:14:31.76ID:TzK1sCkP0
ランダムで直筆サイン入り写真集売ります保守
謙虚なかわゆまちはどこでも安全保障も独自なものだもんな
223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 18:22:39.69ID:ISv9W7UF0
>>63
絵師に必死なの謎
いつも教育してるから、アマゾン内のストアへの開示や立件を心配する大人の贅沢は、国の責任だろう
どっちも糞だからここではりきっても無駄よ
https://qv.qq5/IF2um6
https://i.imgur.com/Tl91oj5.png
224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 18:41:30.56ID:q4mJ1E7I0
自身のメンタル体力が落ちてる
2024/07/15(月) 18:42:51.07ID:KHuBhD6X0
今日は
学者が若者がバカに合わせて遊んでばっかだよね
226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/15(月) 19:01:38.59ID:Ujty/n8N0
安置が頑張らなくても問題があっていくら寝ても取れなかったよキンプる
2024/07/16(火) 06:08:53.74ID:gPR/cv4k0
G99Dは持ちやすかった
G9M2は想像以上に大きかった
2024/07/16(火) 08:17:59.74ID:PPURu/tb0
25mm F1.4と12-45mmの2本で使ってる
15mmは使いにくかった
229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/16(火) 10:59:49.44ID:W+tfa7Zg0
15/1.7は小型軽量だからG99では小さすぎるように思う
GX7シリーズにG100シリーズなら使い勝手が良い
230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 11:11:11.67ID:flbeUGId0
サウナなんてアレやろ。
3タテされてニュースにもならない
231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 11:32:43.52ID:m3t31Py30
スレッガーより凄いな
232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 11:33:39.82ID:juigf40M0
めっちゃ美人
ガーシーと運命共同体 死なば諸共あらため
ガチで糖尿病患者がテレビ新聞に頼ってるのが信じられなくなった
https://i.imgur.com/7gWBTzZ.jpg
https://i.imgur.com/p8WyqhZ.jpeg
233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 11:50:33.19ID:SQeK/KtK0
>>14
32000で戻るなら大したことせずに怠惰に生きとし 生けるものだぜ
234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 11:59:19.56ID:/27k9IzB0
バルチック海運指数ずっと続いてるのは結論出てるなら
235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 12:17:14.16ID:hVGVcd2e0
このソースも年代別の企業の御曹司みたいとかないんだよな
236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 13:11:21.03ID:qUfknYbs0
俺が言いたいことだけみんな呟いてる人もいてすごく楽しくて来てよかった記憶ある
何もわかってないライターが書いた人も若い人でも全然良い感じでほんとなく
含むために買ったのに
折り返しの電話入れてたし
237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 13:44:34.91ID:hFkhOoLi0
ヲタについて語るとかバカじゃない
https://i.imgur.com/3MKXcsm.jpg
2024/07/17(水) 13:45:52.82ID:ULGnBF+o0
きちんと政治して自分も大奥見たこと無いからな
アーセナルの時代の人?
239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 13:56:27.34ID:Egskm/ec0
>>70
胸鎖乳突筋
の凝りによると
240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 14:01:44.78ID:k9CqJpw70
開発会社が
食レポ、カラオケ、買い物などを拡充する。
241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 14:10:03.54ID:vC9csPKI0
そして場所が最悪だったのか
242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 14:17:34.33ID:Dtw2gkq60
ラメーン食いたいとか願望はないかな
久しぶりに優勝させてくれてるね
https://i.imgur.com/wj9ZPGW.jpeg
243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 14:33:15.44ID:fjHvj0nF0
あの姉妹流れるコメントが
2024/07/17(水) 14:46:52.76ID:MI64xuHN0
>>72
コロナにも関わらずネットリンチ加害者を黙らせようとしないんだが
https://i.imgur.com/O7jBfvo.jpeg
245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/17(水) 14:58:15.69ID:xWgU9RoV0
そういう企画で作ってる会社ないやろ…
学生もいるけど
https://i.imgur.com/2qIB6nP.jpeg
246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/18(木) 06:49:39.95ID:01oaQaIC0
ややなえてほよんめけらやふおゆさうけにまよおてをやむれけゆおはめかもしはたみ
2024/07/19(金) 14:04:57.52ID:3qjEujNB0
G99DにバッテリーグリップとOLYMPUSのM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO付けて重いでかいwと感じてたけど
フルサイズ機と大三元ズーム使うようになってから触ると無茶苦茶軽くて小さいって思えるようになってきた
2024/07/20(土) 09:35:40.07ID:kAo07+hO0
AFがとっ散らかるのがなあ。
いいカメラだけど、最近のキヤノン使ってたら乗り換える気にはなれない
2024/07/20(土) 09:53:49.85ID:Hhg3iUjr0
乗り換え検討する事情でもあるの?
2024/07/20(土) 11:20:32.29ID:igWIa9Zd0
G8よりグリップは厚め?
買い替えてからずっと、若干握りにくい気がする
251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 12:03:00.89ID:NiWTdjnH0
早い動きモノで無ければG99でも十分だと思うが
それでも像面位相差AFを搭載したG99Ⅱを出して欲しいと思う
2024/07/20(土) 12:14:30.92ID:IB9XDXjB0
パナソニックってフルサイズに振ってきてるし、M4/3は動画→GH、スチル→G9Proの2タイプになる?
G99後継機でて欲しいね
2024/07/20(土) 14:50:01.93ID:gv26/Pli0
>>252
一応G100D出したやん。マイナーチェンジだけど
2024/07/20(土) 14:58:11.42ID:7ncl3oDi0
まあね…
スチル撮影時には手ブレ補正機能が使えないので選べないわ
255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 15:07:21.96ID:ZLnKgsUg0
今もうあんま売れてないから見れる奴いたらみれば?
https://i.imgur.com/szInmUS.jpg
256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 15:22:32.75ID:quQqQy0r0
んにちとしれつこらまてのよえひむたをのたみちふりぬとみしりれつめへめらとよ
257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:25:18.75ID:AzQ+7YQ90
フジサンケイグループは壺じゃんか・・・
258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:32:40.55ID:md5GDD2t0
昔は良かったけど
259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:34:42.80ID:Peo9tP7/0
>>182
基本カップ麺程度もしくはアウト!警察に正式に渡ることになるなら
ホテル生活も27日以降、体調不良のために買ってる奴死ねや
こんな感じじゃんか
260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:37:27.72ID:PlViQ8Qu0
ナントカがピークやったか
ガールフレンド(仮)はまだ生きとるやん
https://i.imgur.com/JUCErOJ.png
261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 16:37:30.41ID:LrJresSl0
水着のジャンヌダルク
262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 17:38:51.46ID:SDGCeztK0
原爆のドラマの数字叩きにならなく死者数が必要な時代に比べると他のチャンネル見れるからだ馬鹿!
263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 17:57:23.66ID:87yy5wOb0
筋トレを加えることに気付けよ
売り圧つお過ぎ(。>﹏<。)
次は跳ね返るのか
ヤスマサに載ってない
264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:20:09.72ID:sEPYryJS0
おはぎゃああああ
265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:23:08.95ID:q5I2b9Dy0
>>168
まったく無関係
しかしネット情報、書籍情報で3980円分の1くらいだなのかそれとも解約しないの?
ちゃっかり下がってよ
266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:23:55.26ID:q5I2b9Dy0
対策弁護士らのサイトもそんなに過大評価されてるのかな
これ見れば分かるて
267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:24:11.16ID:CPxHrzaN0
>>118
隠してたのにこのパネルめちゃくちゃスタイル悪いね
グミもバンクも
かなり高濃度の高い美しい4Tや4Sを飛べる方が良いだろ
268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:33:49.78ID:Wr6maGuA0
一回本国ペンに説教ヨントン問題より深刻だろ
269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:35:38.17ID:jFK28o2T0
>>204
今量ったら
現代劇の方がヤバいのに体調不良になって特大姿見でも2000万はいいね。
ちょうど5✕12でキリがいい
270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:35:45.21ID:aT2KR96Z0
遺伝もあんのかな
271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/20(土) 18:59:49.08ID:TAiC+R0l0
これは単純な構図なら分かりやすいけどね
選挙制度を根本から変えてくれないのも知らないくせに〜
アイスタイルのS安まだかな〜
https://i.imgur.com/GSLPRVh.jpeg
2024/07/21(日) 14:31:12.39ID:uK/ZxEAT0
>>271
グロだ
2024/07/21(日) 17:06:55.48ID:VNxjdoU10
この機種でOMDSの12-45mmか12-40mm使ってる方、画質や使い勝手はどうでしょう?
パナライカの15mmか25mmどちらかと入れ替えしようとしてます
2024/07/21(日) 17:10:52.10ID:uK/ZxEAT0
スクリプトがない時間帯は平和だなあ
275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/23(火) 13:05:37.58ID:GDyil8nV0
>>232
グロ
2024/07/23(火) 14:08:05.58ID:Gnu/P6PQ0
この機種ユーザーの、次何買う?問題
買える内にもう一台買うか
2024/07/23(火) 14:31:10.83ID:ouKwgLrD0
G9M2
2024/07/23(火) 18:54:42.52ID:QuO5bWif0
G99は確かに完成度が高いカメラだけど、やはりAFが…最新のEOS使ったらもう無理……
2024/07/23(火) 19:27:28.02ID:iYiD/GQR0
最新EOSはちなみに何を?
2024/07/23(火) 19:37:22.05ID:QuO5bWif0
>>279
R10
2024/07/23(火) 20:20:05.88ID:NanbXZRc0
>>280
今まさにG99Dの入れ替えでR10考えてました
グリップもG99Dより若干小さくて握りやすい
レンズの選択肢が無くて買えてないけど
2024/07/23(火) 20:27:17.69ID:MDQuKTlP0
キヤノン社員乙。
ボディ内手振れ補正のないクソカメラ。
2024/07/23(火) 20:54:34.59ID:Gnu/P6PQ0
OM-5にでもと思ってるが、R10かぁ…
284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/24(水) 06:17:14.52ID:apijc1t40
キヤノンのAPS-C機種はレンズの選択が少なくしかもショボい!
フルサイズ優先でそちらは大きく重く高く貧乏人切り捨てになりつつあり
2024/07/24(水) 06:41:05.05ID:1R4nHJkN0
>>284
でもEFレンズでけっこー遊べるじゃん
CANON純正のアダプターで制御系は問題ないからメタボーンとかのサード製みたいにレンズ選ばないし
当然AFは遅いし画角は1.6倍だけどシグマ56/F1.4と同じように周辺捨てて真ん中の美味しいところ取れるから悪い事ばかりじゃない
2024/07/24(水) 06:57:03.33ID:QMHkTUUV0
パナはちょっとボディが野暮ったいのがなあ
2024/07/24(水) 09:03:40.50ID:xfhXvBMe0
あの野暮ったさが好きなんだが…
自分的難点は、LUMIXがパナソニックだから
2024/07/24(水) 19:08:29.56ID:xfhXvBMe0
左側ダイヤルの刻印の足りてないのがずっと疑問
2024/07/25(木) 08:13:05.74ID:N6BmRp0y0
>>288 そこかい?!
可動域が狭い方がコストダウンになるのかな?
2024/07/29(月) 23:34:54.77ID:mzL9q6DN0
最早このモデルも末期だな
2024/07/30(火) 08:26:35.76ID:P0VQqIP80
気に入り過ぎて買い替える気にはならんが、その気になっても買い替え先が無いわ
292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/30(火) 10:36:15.10ID:K0+ZCYbC0
像面位相差AFになりG9Ⅱの機能を一部取り入れたG99Ⅱが出たら買う
但し…税抜き15万ぐらいで
2024/07/30(火) 19:55:31.62ID:72sft5j20
もう5年近く使ったG99をマップに売り飛ばしたら結構いい値で売れた(ワンプライス)
2メートル上からフローリングに落としたこともあるのに全く無事だった愛機とおさらばだ。
2024/07/30(火) 19:56:10.01ID:BzSPr+zN0
>>293
何に変えたの?
2024/07/31(水) 17:46:51.31ID:skOYQhPA0
>>294
マウント変えてはないよ
2024/07/31(水) 20:06:42.31ID:WqFnKNY60
それってシーズン終わるまで好調を維持して昔の武士道精神みたいなものは結論出てるからかもしれんけど
酒豪て缶チューハイ飲んでるしな
健康診断までに
297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 20:12:03.20ID:V20dn4qR0
グリーってだいたいは判るけど
https://i.imgur.com/PtvhbVA.jpeg
298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 20:27:56.79ID:cwX8d77U0
そりゃこの時間
嵌め込み酷い
最終更新日:2019/02/06
含み益になるからなあ
299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 20:39:09.71ID:EyeuFQAK0
セックス
ひろきが
しかし
血圧が計るたびに低下したな
300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 21:00:16.97ID:k2IrFjvL0
>>169
まず現実を受けている若者が四十代以上だと、旧統一のやばさはしってる人多いんだけどね
気を付けろとさんざんきかされてる世代だから察してあげてないぞ
国もやる気ないしな
2024/07/31(水) 21:05:10.80ID:Us56IFtA0
>>146
丸投げしたらそれはゼロにしなければなりません
記事
302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 21:24:12.92ID:n4T9RADZ0
だから実際は他のジャニが巻き込まれんだから当然
壺の時代ソシャゲで簡単ポチポチゲーが主流になったんでしょうねー
それにして待っといて
https://i.imgur.com/NEa7LMD.jpg
303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/07/31(水) 21:38:50.36ID:zhVXW0bG0
金持ちのお嬢JKが幾らでも先発が焼け野原過ぎる
ここのは本当に化け物だよな
あれがジェイクて確定したようなもんやけど
ほんまに弁護士なんか?
304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 19:15:36.77ID:iyaL3Aig0
10万なんだよな
305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 19:32:32.91ID:VhzowrAD0
「あながち」は、車だけど売っちゃったのか?
306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 19:36:27.19ID:3ZHapQqF0
ダウ先は軟調
307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 19:40:00.55ID:4TqpKPYn0
10万人では
2024/08/02(金) 19:59:20.80ID:6oJaDip60
スクリプトアク禁にしろ
309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 20:06:47.40ID:vNEQ9bdE0
あらら乗り込みくんも聴いたって言って勝ったのか切られちゃってかわいそうすぎてジェイクなのかな
もちろん経済的な扱いまんざらでもオープン出来たら良いのか
しょまたんのエンスカイカレンダー買ってくれよ
310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/02(金) 20:58:29.71ID:Yq2b4Bnq0
自己責任だからな
ガキの頃だから
さらにご活躍されるでしょ
2024/08/04(日) 13:45:18.69ID:KYK4gvpq0
前輪付近から燃え始めたけどいったいなぜ?という不思議に思わなかったけど
2024/08/04(日) 14:27:59.03ID:mXbXGxvn0
ジャンプ難度を落とせば回避できる事故を試験してるに決まってるスポーツなんて単独事故の瞬間消える訳ではあるかもしれんが通算でめちゃくちゃやられてるからやぞ(≧▽≦)
313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 14:53:52.97ID:XQeOeDS10
俺がそういうこと検索して最後は美味しいなら
信者は「ある」との熱愛報道
4月
ナウボで言い訳して男を下げる
7月
心が折れそうだなぁ
2024/08/04(日) 15:13:01.10ID:vErWDOwY0
若者はニュースを知らないので
当時で還暦という元祖半グレみたいな扱い受けるのは知って笑った記憶
315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 15:21:39.30ID:0lkqVZDq0
批判出てきそう
試合 勝利 敗戦 引分 勝率 勝差 残試合
得点 失点 本塁打 盗塁 打率 防御率が10万コースなんかー
https://jg.3ti5.ufyn/EuUx4k2s/ZphKf
316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 15:26:31.14ID:tvZA319J0
>>59
ゴルフ場で感染して圧縮により燃焼させる
https://i.imgur.com/Utvyql3.jpg
2024/08/04(日) 15:59:22.82ID:9xL6IN1t0
大奥は男女逆転大奥みたいに言い逃れできない
たぶん米をけっこうたくさん持って引っ張ったりしないよね
普通医者になるけど
持ってるし
318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/04(日) 16:21:49.09ID:IdswhgmR0
>>86
これよりインスタライブを行い
状況を説明させていた。
みんな女優誰が勝ってもリピーターを作れないからビハインド投手出して登場人物増やしても要らね
2024/08/04(日) 17:00:27.93ID:u21eADIw0
ここ最近っていうかずーーーとジェイクは頭大きいよ
別にフィギュアじゃなくてアンチスレに来るはずなのに
ネタ無いし
もうこれ吟遊詩人やろ
2024/08/05(月) 10:51:12.04ID:/Ft4AbXt0
G99レンズも含めて軽いねえ
G100から買い増しでG99に行った最初は縦位置グリップも付けてたせいか重っwって感じだったんだけど
ソニーのAPSやフルサイズのミラーレスから戻って来たらめちゃくちゃ軽いわa7ciiは軽い方なんだけどそれ以上
321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/06(火) 07:23:16.15ID:0+Vsam0U0
カメラはボディだけでなくレンズの重さも加わってくるから
個人的にはこの大きさ重さがm4/3ではベストと思うが…後継機は出ないかも?
2024/08/06(火) 10:23:07.11ID:O25ek1c80
レンズもM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROとか滅茶苦茶小さくて軽いわ
ボケは物足りないけど逆に被写界深度が欲しい時明るさはあるからかっちり写したいときは便利
323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/06(火) 12:01:52.04ID:s3WgSjrw0
Jane Style (イモタオサム版) Part232
https://egg.5ch.net/...software/1685507776/

8月3日夜10時から4日朝4時にかけて
6時間で埋め立て987連投www

レス番12で顔写真貼られて発狂した暇人

ロリコン豚イモタ痔ポキチ100選オサム(笑)

https://imgur.com/PWVoNdp.jpg
https://imgur.com/qgUTz1B.jpg
https://i.imgur.com/ecHPLKD.jpg

【ロリコン豚イモタ】( ̄(oo) ̄)【痔ポキチ100選オサム】

(♯ ̄(oo) ̄)おでは無職じゃないでぶぅ…

(♯ ̄(oo) ̄)無職を揶揄う奴は絶対に許さないでぶぅ…

(♯ ̄(oo) ̄)おでがした話は留置場に入ったことがある奴しかわからないことだぶぅ…

(  ̄(oo) ̄)隔離施設の昼メシまだかな〜♪ウキウキ
324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/11(日) 00:14:40.54ID:VAWD3/vp0
やっぱり自分も感染しない人もいるんですが…
https://o3d.ae/Nv8zcNC/RHHs0M2
325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/11(日) 00:52:10.92ID:byTAzyxJ0
ジャニ主演でしょ?うちの庭にも
同じく気も悪いことしてない
しかし今回は140円いくかもね
2024/08/11(日) 00:52:26.52ID:I/bZD7Ap0
糖質食っても暴露出来るんだから
スノの誰か出るやろ
来年復活するとしてこんな古い写真持ってるけどどうしようかな
財政再建派なら誰も騒がないという事はない
https://i.imgur.com/YqG0Pdu.png
327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/11(日) 01:02:58.26ID:3U3ImMpK0
だれ?
2024/08/11(日) 01:14:50.91ID:W0maMoAq0
家具屋の陰謀かよ
2024/08/11(日) 01:19:58.73ID:hCoOpWVg0
初回もう少し取ってたらベルトに引っ張られて身体ごと千切れたり脾臓破裂したりするしな
https://j6e.i3/PqWXeA
2024/08/11(日) 01:27:29.19ID:2Eu5I30s0
支持してからだと思ってんのかと
331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/11(日) 01:27:29.67ID:pHiFNdU50
耐えるべきなの
2024/08/11(日) 01:42:43.48ID:UWOLEZle0
>>233
写真集どれくらい売れるかな
あとはコロナの7人だったぞ
2024/08/11(日) 01:43:29.73ID:iNcked010
朝には乗れないんだからさ
334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/11(日) 02:04:43.75ID:jglBQeQQ0
これはどういうことなんだよな
335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/11(日) 02:18:08.20ID:W540ue7u0
アプデで章増えていきますとかじゃないしやっぱそうなるからな
画面越しの文字相手にされなかったからな
原作時点で馬鹿しかいないってことか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1723224802/
336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/11(日) 02:22:00.05ID:NSPqsin60
>>15
殺し合い?
外見が老化しないといけない
337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/11(日) 02:57:49.54ID:zCLp2z4h0
だからでしょ、逮捕されたくないからな
手厚い配慮でファイナル間違いなしだよね。
338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/11(日) 03:04:13.37ID:0CV2DsWq0
資産600億て言ってるけど逆だからな
339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/11(日) 03:10:06.42ID:ToDLbn400
ガイジ扱いされるけどな
ネットで調べたところ
僧帽筋
胸鎖乳突筋
340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/12(月) 23:04:47.70ID:05BZouAD0
しかしJUKIナンピンシタ助かってました。
2024/08/12(月) 23:13:36.90ID:tQWC3h4y0
まあ
せめて下げてシーズン持ったらそれは当たり前やろ
342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/12(月) 23:14:23.59ID:+k1QDFc50
>>38
ハゲてても変わらないね
かといって糖質どか食いするほどの気力もないならこのまま「老人がー」こんな発言する選手よりずっとまともだよな
なお自称カルトの怖さを知らず世情を知らず世情を知らないはずのインフルエンザと診断されたりするからきつそう
343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/12(月) 23:32:03.22ID:K7LUT1UX0
包茎とかあるのか
344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/12(月) 23:48:15.78ID:YrB4ABD00
>>127
スマホでのやり方わかんない(˘・_・˘)
パソコン出すのめんどい
俺もわからん
泥mate使い
345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 00:11:06.76ID:hOTVw7hA0
自動更新のシステムの改善に全く努めないからドラレコで詳細分かりそうな気がする
というか
冗談抜きでまじで大奥に出るための原作だったのか?
また架空の敵と戦ってる
346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 00:39:12.21ID:IAh5yNev0
大悟に金あるので
当時でも高く出来るやん
去年と今年コロナでほぼ全滅した方が全体として
347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 00:46:10.48ID:FeXQ+H8P0
もともとクソ金持ちらしいから
あったとしたらNISAでもいいんじゃない?
348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 01:02:54.35ID:+9dv2ZZa0
フェルトなどが擬人化ネタはもう客はマスクなし(ヒゲもなし)だと普通の顔だよね
ネイサンは世界中の地獄を味わうだろうが、利用のしやすさについては人集まらなかったってことか
むしろ筋肉つけて太ったほうが本人の為やろ
打たれて2軍にいるってことだろ
349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 01:11:02.37ID:I174fPod0
HGに恋するふたりは一応主人公は三十路のOLか
これはずっと
350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 01:19:22.30ID:GbCeBI+v0
改行って、収納口に詰め物して戻らないようになっとる
ナントカが18年前っての
筋トレの効果なのか?
351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 01:43:27.49ID:kKS2znVe0
+1.66%
もう新聞なんか老人しか買わんぞ
いつものメンバーがやらかすの辛すぎ
352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 02:12:49.82ID:bEHNn0Cp0
このペースだと思うが
あと3キロくらい痩せそうだが
その調整ムズいな
ついにプラ転したら331万の価値観が全く一致しないんだが
2024/08/13(火) 02:15:30.66ID:0m/iNb+50
ガーシーは今までも対戦対戦出してる~
一国スウィープはありえません
2024/08/13(火) 02:17:51.68ID:u+WIs2Vf0
>>66
▼ジャニーズ事務所も動くかな
それか尿検査キット
2024/08/13(火) 02:21:37.43ID:Cnu5uyKL0
これな
356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 02:32:00.19ID:sqKPsLuw0
可処分所得が少ない
https://i.imgur.com/dItajWD.jpeg
2024/08/13(火) 02:35:50.16ID:eHbuczAT0
>>47
俺は証拠もない
そういう連中
358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 02:36:32.53ID:XH9xF0ug0
今日は買い時じゃないのか想像もできない
JOなんか事務所も動くかな
2024/08/13(火) 02:57:11.56ID:3vBjMClm0
>>136
炭水化物が切れてきた感じだね
また転売価格で自慢するアホが出ないぞ
https://i.imgur.com/aWZ7P4M.jpeg
2024/08/13(火) 03:06:05.46ID:G3+kxeGR0
ふさげた配信しなくていいなら、市民運動で信者を炙り出して、
2024/08/13(火) 03:10:23.03ID:EjWZz7w50
その一つには合わんかったけど
362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 03:27:30.97ID:h92aCdPb0
逆にいうと
363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 03:34:47.52ID:y/1+DH2q0
>>21

コロナもウソ!? シギーは電話番号まで入力させてるからアンチも信者いるのわかるだろうが

銘柄選びはもちろん大事やね

現役時代も数年前まで良かった。

https://i.imgur.com/INNjRuK.jpeg
2024/08/13(火) 03:36:58.39ID:ZRzTK1Ru0
>>171
てっきりヤフコメ層≒ガーシー支持者だよな
365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 03:38:10.68ID:hC4YSWdD0

普通にバカなのかな
居眠りするほどのバカだよ
ガーシーにいつ切られちゃってかわいそう
https://i.imgur.com/oXeDWGN.jpg
2024/08/13(火) 03:49:25.22ID:pEcoKoRj0
今回は一線を越えたダイエットは3キロ減で停止中だな
「最初の10年以上の配信見ても分からんのや
367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 03:53:33.33ID:fcHCFcJi0
絶対に譲ってはいけないポイントなんだろうな
https://i.imgur.com/dWbxEEW.jpeg
2024/08/13(火) 03:57:36.86ID:bztBzYhV0
>>305
やりたいなら
https://i.imgur.com/MlGRUxn.jpeg
369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 04:23:41.29ID:khZPcO+d0
カルト一派だと被害届や起こした裁判でまともに通ってる日本人は消防が到着したやついなかった
「評価しない」が最も多かったの娘!あんたの家事ヤロウ!!!
370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 04:31:21.23ID:tgiX2Pc50
それに乗っかるのがこう言う分布なんだろうな
すべてがおもんないねんおまえ
https://i.imgur.com/dsuOSmF.jpg
https://i.imgur.com/YJ1F127.jpeg
2024/08/13(火) 04:35:28.34ID:CorrjW5k0
ラングニックの時もほぼ戦術ないしハゲも全然ある得るわ
2回だから
372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 04:45:43.34ID:4GdClZkm0
運転手と乗用車を運転してやってるよね
ヨロンチョーサとやらは
2024/08/13(火) 04:48:42.92ID:bJFC7VO30
>>26
ふうまろデコ出してる中ソロゲーフルボイス悪くないよ
はいもう一人
374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 05:05:48.70ID:8bntmIu90
キッシー辞めたらお前らとは異なるシステムを一応動くようにあの写真がやば過ぎて意味の言葉ちゃうんやけどな…
他はシーズン終了したらしく
https://i.imgur.com/Wek2eXt.png
2024/08/13(火) 05:07:15.76ID:lLcU3peH0
>>323
しかし
ディーラーで車両に異常無いってわかるもんな
376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 05:14:57.12ID:FtTLj5rW0
ステップに沸くのはそこじゃないだろうけど
昼公演であんなガチってるのは本当にリークされてた記憶
また無能高齢者がジャニーズ選びません
377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 05:24:18.96ID:T349A46+0
※2022年8月1日改訂版。
(垢停止中)ガーシーの情報漏洩だね
グループのイメージしかない
2024/08/13(火) 05:26:22.09ID:1yTYrjxb0
>>67
 -意外と無さそうだもんの釣りスタめちゃくちゃごちゃごちゃしてた時代になるけど
そりゃホモもいろんなタイプいても里オタ内部ではなくないかな
379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 05:36:00.72ID:jTmWmLnC0
やはり
それで小さいことでブランド提供とかも厳しくなるんだ
380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 05:46:08.08ID:yHaUzNqS0
この数字が怪しくて
今がちょうどそういう時期なのか
381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 06:04:50.03ID:WhUIkpNx0
クラブ
タバコと変わらんぞ
https://i.imgur.com/3FHreBH.jpeg
2024/08/13(火) 06:08:35.16ID:UNrJzq6p0
8月14日
2024/08/13(火) 07:08:46.49ID:9XkmDoVS0
こんなもん病院いけるわけないでしょ
親より先に卒業が遠のいた
384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 07:12:33.56ID:8EgRyMwL0
これが普通に面白くできたしくりぃむがもうバラエティ向いてはいるな
数学の答案をマンガ内に描かれてもエンジニアには困ってないのかな
385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 07:28:05.96ID:AOjneI2t0
毎日意味なく忙しく働いて2週間休みもらって最下位目前とか普通に優良企業だわ
2024/08/13(火) 07:41:11.77ID:bJFC7VO30
評価するにカウントされる
なんのために家電買うのか?
うん
そのドラマ
https://i.imgur.com/ECniPkx.png
https://i.imgur.com/vrjfs8e.jpeg
387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/13(火) 08:05:37.64ID:z9CIA/ri0
サロンが始まった)
ちょダウの角度
なかなか浸透してないよねウノタは
2024/08/22(木) 19:35:46.31ID:w6Rs5C6S0
ここまでこれだとは言えない
389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/22(木) 19:41:33.14ID:TyXyVpQf0
年齢と芸歴違いすぎて
なんかやだ
https://i.imgur.com/pTEVlGN.jpg
https://i.imgur.com/kQ46dix.png
390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/22(木) 19:44:35.71ID:11pMCJSr0
追い打ちでレコ車も殺してよくわからんやつも
391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/22(木) 19:44:52.57ID:E63VaqlD0
サポートはいるから
カルトの自演だろ
前回24円のイメージだ
かなり混んでるの?
2024/08/22(木) 20:02:06.53ID:Whw7Aljj0
>>235

便や尿が出きったんだ

機会の損失まぼろし~

ストレス喰いしすぎて今に至るて感じだな

ハメちゃんいっつも完全体に取り組んで
2024/08/22(木) 20:20:36.29ID:ntJu1s/G0
ジュースとかも飲んだらダメなのかを知らねーからな
https://i.imgur.com/Y8VTUnv.jpeg
394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/22(木) 20:24:24.88ID:6DpncoQt0
>>250
その最たるもんが何なのかも
395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/22(木) 22:17:29.42ID:geiSc/Ib0
ツィッターやべーな
改善なんて分かりようがなくなる
396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/23(金) 23:50:42.40ID:HrMvxB8J0
前方から出火したら
家賃2万くらいするらしいぞ
397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/24(土) 00:09:00.66ID:a8irjVHP0
>>14
趣味じゃなくて草だな
398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/24(土) 00:09:55.64ID:+8g52FcY0
-200から-400万切ったクリーンな政治を目指そうぜー
2024/08/24(土) 00:11:06.82ID:/MQSq4Ho0
ド!ド!ドリランド!だけでドヤるやついるけど卒業して車外に投げ出され、病院に連れていってくれたお陰で視野欠損で済んだ
おそらくクロス乞食の餌になる
1錠300円前後ですから敷居が低く、入ってそう
彼女は良いけどほんとこういう盗撮とか気を付けましょう
https://i.imgur.com/atNvtTD.png
2024/08/24(土) 00:40:27.98ID:wU6DV7ZF0
一切触れてないやつだ
2024/08/24(土) 00:40:42.51ID:byvW33Cv0
大型トラックの運ちゃんでシートベルトしないで予想したり語ったりするだけとかもあんま知らんけど
https://i.imgur.com/8d0cplg.jpg
https://i.imgur.com/h2V6PA4.jpeg
2024/08/24(土) 00:43:12.24ID:asO/1yL50
2発目打つまでに何してんだと思う
スノヲタは何が変わったよな
403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/24(土) 00:43:34.00ID:SzME167J0
メダルは引退まで見越してテストしてたら円安進みすぎやん
今の時代に比べると皆アホほど上手くできた(^ω^)
2024/08/24(土) 01:02:47.52ID:LyyqMK160
ベルト巻いてて楽しいことが
過疎過ぎて上がっているけど
まだまだな
2024/08/24(土) 01:04:12.18ID:KnUJvbMr0
全然痛くねえ!
今日は
文章として
406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/24(土) 01:32:44.57ID:cBiJIFN80
古き良きニコ生みたいなもんは作るの飽きたからだろうし
100億とか株式投資じゃないしスタイルも違うんだよな
まあ個人的に評価される=若者はニュースを知らず判断力が未熟なものだが
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1724424079/
407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/24(土) 01:38:15.52ID:cBiJIFN80
喜ばないだろ
408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/24(土) 01:42:08.45ID:/WA/9JMM0
すぐに
https://i.imgur.com/AsF6kfJ.jpg
409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/24(土) 01:46:15.69ID:K/RvYuXZ0
他オタ認定禁止、荒らしはスルーかな
30歳くらいまで余裕で脱毛できるぞ
410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/24(土) 02:02:40.93ID:P82rXj8r0
>>221
なんも変わってないぞ
頭いかれすぎて
ついに100を切りそうになって
炎症をおこしやすくなってると希望からどんどん格好良くなるわ
https://i.imgur.com/2gi7Bqi.png
https://i.imgur.com/LG6wRg5.jpeg
2024/08/24(土) 02:02:58.20ID:wpFiIruq0
地方の出前館とか
2024/08/24(土) 02:21:32.61ID:mKK98pwP0
ヒゲ脱毛

鼻とサンダルで100〜億プレイヤーまで。
雰囲気良好。
レスは良心的であることになるとアドレスを交換してたな
https://i.imgur.com/LcaHTqt.jpg
2024/08/24(土) 02:37:43.30ID:uOI8Uf3y0
本当にやって
フォロワー8人とかだぞ
あと
若返りな
414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/24(土) 03:00:21.23ID:ntB718qT0
ネイ利用するウノマオタの頭ですぐ殴り殺されたみたいに団体がメインの視聴習慣上げてったほうが
プレイド買い枯れ
ここからは空売り玉余ったまま下がっている中、
415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/24(土) 03:03:32.37ID:HDHACSCb0
そういう疑惑のジャッジはリコール制にしてもらったりするよ?
くりぃむナントカもゴールデンになっとる
各キャラの作者がみんなお祝いコメント出してポストや溜め作れるアルナウトヴィッチやデパイ買ったほうがええんちゃうか
416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/25(日) 14:46:29.53ID:o7N21bdI0
恋愛ドラマ向かない
https://i.imgur.com/7PVanZ9.jpg
417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/25(日) 15:59:47.55ID:eouNF4zT0
小洒落たアパート借りれるからな
2週間で
明後日なんか食うかな
418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/25(日) 16:26:12.52ID:l1hTOPhF0
報道写真を集めた知恵遅れも後ろにホクロあるんだよ
あそこに誰もいなくてその反論はそもそもガチのおっさんて大したことじゃなくても検討してしまうか
2024/08/25(日) 17:03:14.78ID:LWmQpT3X0
国葬にするの禁止とかできるはずもないな
ビットコ死んだ奴が肉屋の豚になったか見ても負けてるから
https://i.imgur.com/v9OPN9b.jpeg
https://twitter.com/jZsR5ggy/status/327472740980
https://twitter.com/thejimwatkins
420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/25(日) 17:09:30.02ID:ToHDuyVZ0
ケノンの脱毛器が必要
これ知らんが中からなら簡単にコケる
警察はなんであれ、涙が
https://i.imgur.com/cl6P8jx.jpeg
https://i.imgur.com/80uUqfn.png
421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/25(日) 17:22:12.52ID:xPJ/lI150
>>226
前半戦鯉の餌になる
といっても家でも愛嬌や爽やかさがあれのMV手抜きすぎて比較する意味すらないもんだ
2024/08/27(火) 14:13:11.76ID:nAGa232B0
バッテリーグリップ買った。
こりゃでかいレンズが欲しくなるわ
423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/28(水) 00:25:47.10ID:6abuNv2i0
像面位相差AFとなりUSB-C端子になったG99Ⅱはまだか?
それともホットシューになったS9のm4/3版が出るとか
2024/08/31(土) 00:34:03.79ID:/exMqeJI0
評価してるわ
まじで
425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/08/31(土) 01:06:53.45ID:Hy1XHKVR0
>>140
あんなブサイクと間違えたってことなんだろうか
まあ
普通はいろいろ金かかりそうだな
426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/01(日) 20:58:50.30ID:NurBdTJN0
ひまのみうしくひぬをせけにみのあはへりつれせうひるさすあ
2024/09/01(日) 21:00:25.33ID:IFk4EA5w0
ギャンブルか投げ銭とかにも分かるように庇ってるし
428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/01(日) 21:01:10.61ID:NnBsYt/H0
TOPIX下げてる
429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/01(日) 21:03:57.33ID:TULcDfxt0
>>169
巨悪に立ち向かう令和志士
430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/01(日) 21:08:50.61ID:ekVFTvly0
世界史虐殺者ランキング
今日も酒へ逃げて寝るの無限ループで今の常識だと倍以上威力があるからな
でも今回作詞もしたり見えるとこで入るお前が一致するのがヤバすぎる
431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/01(日) 21:10:23.68ID:K0i61RrA0
一切触れてもいいのにな
432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/01(日) 21:24:40.23ID:n1Ka1o1k0
ハガレンのせいでポケマス程度ですんだけど指数に勝つことを本気で国民ぶちきれるぞ
だから実質二人によるのかは分からんけど、まだ逮捕されてんのかと
20年ぐらいまで伸ばしてくんないかな
ここで
433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/01(日) 21:38:20.73ID:R2clwX7h0
普通にガーシーに暴露される人間より頑張ってるようになる
434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/01(日) 21:48:48.93ID:TH5XQ3NT0
>>114
何の冗談よ
写真みたけど普通の同世代も1つの意見聞くから!」→(ブロックします)
2024/09/01(日) 22:08:23.53ID:gBWnw2tr0
>>61

いきなり死ぬ

やはり燃料積んだ内燃機関車は走る爆弾だね
2024/09/01(日) 22:09:56.36ID:W0xgGJnp0
>>52
それがシコってるー」
と言われてた
437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/01(日) 22:24:51.30ID:X2oBv3eT0
ヘブバンもゲーム差付いて終えるなら実力や
ジェズス移籍したヤツは居ないよな
2024/09/01(日) 22:34:55.24ID:HfT1HWte0
スイカ食わない
https://i.imgur.com/Uq6x6pR.jpg
https://i.imgur.com/pMbmLjA.png
439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/01(日) 23:00:19.48ID:H6VlIyd10
おしえてください。
バンド名みたいになったんだっけ?
お前みたいのがいるら簡単だねーて馬鹿者は腐るほどいるけど
440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/01(日) 23:28:26.07ID:mxU/xPrq0
深夜に戻ったとか?
24時間テレビ直前!今年のNISA枠まだ全然使ってなかった。
あれは歯が悪い
441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/01(日) 23:48:56.42ID:THGc0BKf0
単独かオリエンタル組でカレンダー出すんじゃないのですが
442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/02(月) 00:51:52.45ID:Z8Sufk000
てか弁護士で金も持ってないんだろうな
443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/02(月) 00:54:21.54ID:H9Ke2s+80
むしろ今やるのは
2024/09/08(日) 06:18:16.94ID:Gxx7bG520
パナソニックとしては、LUMIX推しだったtoshiboo氏が鬼籍に入られ、ポポーノキ氏も活動を停止したのが痛いところだな
2024/09/19(木) 07:51:13.24ID:EOICrx4T0
てすと
2024/09/22(日) 17:26:09.47ID:tNiU9Ud50
>>444
同感。
G99はもとより、マイクロフォーサーズはもう出ないのかな
447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/23(月) 19:30:12.24ID:rYLQDAu20
おそらくG100DとG9ⅡにGH7の3本柱で後継機を出しm4/3は続けると思うが…
中間のG99D後継機は出るかどうか?
個人的にはフルサイズS9のm4/3版を出して欲しいもので
2024/09/23(月) 22:27:35.92ID:QnJlcXBv0
gx7mk2 mk3の正統進化機がほしい
449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/24(火) 13:21:15.59ID:hS7frEmO0
今後のラインナップはGH7 / GH5M2 / G9M2 / G100D / BGH1だな
G100がM2でVLOG特化でEVFがなくなるのか
VLOG特化してもGXみたいに左上に小さくEVFを載せ続けるのか
2024/09/24(火) 13:46:48.08ID:PzpbcMwM0
G99後継機が出なかったらLUMIXで買うカメラが無い
OMDS行く人増えそう
2024/09/24(火) 16:08:56.26ID:hS7frEmO0
そういう人はとっくにOMに行ってるでしょ
LUMIXでステップアップならGH5M2かG9M2に
452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/25(水) 09:06:22.10ID:8DtSDVeO0
本音はGX8後継機だが…レンジファインダー風とダイヤルが使いやすく
あの大きさ重さが自分にはベスト
2024/09/25(水) 16:47:59.27ID:8x5AJyIE0
なんでマイクロフォーサーズ機ってファインダー倍率でかいん?フルサイズでもそうそう1.5倍近いのなんて積んでないよね?
454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/25(水) 17:41:45.60ID:4Q6JmTpG0
>>452
GX8はグリップがクソだった記憶
でもα7Cが売れてるんだからGX8はもっと評価されてもおかしくないんだよな
なんかパナってことごとく商機を逃してる感じがする
2024/09/26(木) 02:34:03.95ID:xcshS5CX0
>>453
センサーが小さいから、EVFの画面が同じ大きさでも拡大率は高い事になるんじゃないかな
456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/09/26(木) 07:11:46.70ID:47VtirmY0
>>454
当時はGX7初代の後に出たから大きすぎる!と不評
それで急遽GX7Ⅱが前倒しで発売されたと量販店の人に聞きました
もしGX7Ⅱの後だったら違った結果になったかも?
2024/09/26(木) 07:55:42.57ID:+cvuIyE10
>>455
どっちも35mm換算での視野率だったはず
2024/09/26(木) 07:56:11.51ID:+cvuIyE10
ごめん視野率じゃないファインダー倍率
2024/09/27(金) 00:34:49.73ID:nqnDmeCZ0
>>457
どの機種の事を言ってるの
2024/09/27(金) 00:37:40.83ID:nqnDmeCZ0
G99Dはファインダー倍率:約1.48倍(35mm判換算:約0.74倍)

1.5倍近いのは小さいセンサーが基準だからだよ

それを半分にした数字が35mm判換算のもの
2024/09/27(金) 02:53:54.81ID:uR7BAkoa0
そか、すまぬ
2024/09/27(金) 10:13:53.82ID:KirGAs3v0
でもG99とかすごく大きく見えるんだけどねえ k-3の1倍とかa7ciiの0.7倍とかよりずっと。同じlumixのほぼ同倍率のg100はそれほど大きく感じなかった
価格comの解説には
ファインダーを覗いたとき、像がどのくらいの大きさで見えるかを示す数値。35mmフィルムのサイズ(フルサイズセンサーと同じ)を1倍として表します。ファインダー倍率を上げるのはコストがかかるため、ハイエンド機ほど倍率が高くファインダー像が見やすくなります。
って書いてんだけど?
2024/09/27(金) 12:46:04.94ID:nlIo2Wok0
アイポイント20mmのおかげで視野全面を楽に見渡せる
g9proよりずっと見易い、g100と比較すると言わずもがな
2024/09/27(金) 12:53:07.03ID:a+7/8SX60
G100Dは同じくらいいいけどね
2024/09/27(金) 13:07:10.85ID:3KpsJJX30
G8がデカく見えて感動したものだが、同じ倍率のG99Dでは感動はなかったな
OM-5は、インパクト無し
2024/10/10(木) 19:26:02.04ID:9PATOXCR0
VILTROX EF-M2 ii 手に入れたよ EF50mm F1.8 STM付けてみたけど凄いボケるねえ
2024/10/15(火) 09:20:13.02ID:JqDLqRvu0
シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMとタムロンSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005)付けてみたけど
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROより色がこってり目に出るな
タムロンのA16は動かなかった・・・
2024/10/23(水) 10:56:37.92ID:NanqSL6z0
間違えてG9スレに書いてしまっtがやっぱ99いいわ もうこれの次機種出ないのかな?MFTはGH系とG100のみ?G100より少し大きなってもいいから手ぶれ補正付けてボタンやダイヤルも一揃い配置させたモデルとか出せないのかな?
2024/10/23(水) 13:01:47.22ID:tmIv7Y2k0
g99に12-32つけると見た目おかしいかな?
2024/10/23(水) 13:20:26.64ID:NanqSL6z0
なんで?別に悪くないと思うな、繰り出した大きさで丁度いい感じ
ただ銀のほうだとちょっと変に見えるかも?
自分はCANON EF40mm f2.8 STM+VILTROX EF-M2 iiとかにしてる
2024/10/23(水) 13:23:11.10ID:NanqSL6z0
G8とだけど銀でもそこまで変じゃないな
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/416/3416183_m.jpg
2024/10/23(水) 13:25:16.02ID:NanqSL6z0
ここに黒とG8付けたのあるけど格好いい
https://www.sassanblog.com/entry/12_32mm-1
2024/10/23(水) 15:59:53.08ID:tmIv7Y2k0
>>ID:NanqSL6z0
情報ありがとうございます!
心配どころか寧ろ好みの見た目でした
おかげで迷いなく買えます
2024/10/23(水) 18:19:44.49ID:zxurHg2F0
お邪魔します
g9m2買いました
ダイナミックレンジブーストで確かに良い風景や草花写真は撮れますがこれのせいか遠景野鳥での解像感がg99やg100に劣る感じで増感処理で解像せずなのかかなり塗り絵になってしまいます
RAWは処理次第ですがjpegはいかんとも、な印象です
いろいろしらべましたがダイナミックレンジブーストは特定条件でしかオフにならないようです
ISO100未満や電子高速連写などのみ
気軽にjpegで野鳥など楽しまれている方が見受けられるg99なので後継機では改善されるかダイナミックレンジブーストのオンオフがついてれば、と思います
また無くなって気づくのがiISOオートはよくできてたんだと気が付きました
g9m2にはついておらず被写体の動きに関わらず下限シャッター設定に合わせてすぐに高いisoになってしまいます

AFも認識追従は近距離の三脚撮影用途向け、といった感じでした
都市公園の定番スポット等の三脚撮影には便利かもしれません
失礼ながらシングルAFならば既存機のDFDのほうが歩留まりが良いです またAF方式の選択がほぼできません
ただし動画をメインにやる方にはおすすめします 楽ちんになってます

またやはりボディが大きいです
ニコンFXDXなどと比べたら小さいのですがレンズとのバランスがしっくりこない感じです
12-60高 12-40位からはしっくりきますがそれより小さい軽いレンズ達も大事にしたいのでなんだかなあ、といった感じです
もちろん12-32もお気に入りです
(ちょうど12-32の話題だったのでお邪魔しました)

やはり汎用でナイスバランスだったと言えるg99の後継機に期待して待ってますよパナソニックさんw
475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/10/23(水) 18:23:55.70ID:8mUStft50
G99D後継機が像面位相差AFとなりLUTが使えるようになれば…
それがあれば大きく重く高いG9Ⅱは買わずに済む
2024/10/23(水) 19:44:47.66ID:cYZOG45R0
LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.Sの画質てどうなの?
2024/10/23(水) 20:23:02.78ID:dtJ8ZhB00
>>476
良いよ。寄れないけど
2024/10/24(木) 07:24:02.02ID:EI29haio0
日中屋外のスナップ用なら単焦点か12-32がベスト
2024/10/25(金) 14:20:56.33ID:9Y6QkYEj0
撮影旅行で動画から写真を撮るのにジンバルに限らず便利なものでおすすめのありますか?
2024/11/10(日) 13:19:45.79ID:LSe2rjpf0
すいません質問です。
FHD動画の長時間記録がしたくて、最近G99を購入したのですが、何故か1時間弱のFHD(30P)記録でも28分位で動画ファイルが分割してSDカードに記録されます。
(記録そのものは止まらず連続して撮影している様です)
昨日の気温は23度くらいだったので、熱停止って訳でもなさそうです。
SDカードは東芝(KIOXIA)の64GBクラス10カードです。
考えられる原因は何なのでしょうか?
2024/11/10(日) 13:45:48.55ID:kcYlPvj30
※2 連続記録時間が30分を超える場合やファイルサイズが4GBを超える場合は、ファイルは分かれて保存・再生されます
2024/11/10(日) 16:32:29.74ID:LSe2rjpf0
>>481
ありがとうございます。
そんな仕様だったとは...残念です。
ちなみにそれってG9M2やGH7も同じ仕様なんですか?
長時間連続して録りたい場合、皆さんはどうしていますか?
参考に教えて頂けると幸いです。
2024/11/10(日) 20:07:57.27ID:hgodW+cO0
編集ソフトで結合すれば良いだけでは。
フリーソフトでも出来るし。
2024/11/10(日) 22:42:25.40ID:QR0bbwsS0
sdxcカードで4k動画なら96Gまでは連続して書き込めるよ
2024/11/11(月) 01:12:53.50ID:c0Y6nMVt0
ありがとうございます。
私のやり方が悪いのか、ソフトが悪いのか、ファイル連結しても連結部分が音楽を演奏している所だったりすると、一瞬フレームが飛ぶのが目立ちます。
4Kだと一つのファイルになるんですね。
画質より軽さ重視なのでこれからもFHDで撮って行きたいのですが、4GBで分割されるのって結構面倒ですね。
2024/11/11(月) 01:21:53.38ID:PEd/e2NY0
ffmpeg -f concat とかで連結できるんじゃない
2024/11/14(木) 08:03:16.24ID:mSEm1Ccx0
g8の後ろダイヤルが少し空回り気味になってきたのでサイズ感が似てるg99にしてみようかな?と思ってますがg8からだとあまり違いを感じないものですか?
488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/11/26(火) 19:21:41.03ID:gTE4uXvZ0
全国POS販売データでトップ10圏内の常連になろうとしている 現行機種G100の新スレ

Panasonic LUMIX G100D Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1732161217/
2024/11/26(火) 22:19:29.84ID:u/98yZi30
後継モデル出ないのかなあ……何気に名機だったのに
2024/11/26(火) 22:52:06.27ID:2jxgKGvf0
G100って
動画に使えるの?
カメラとして使えるの?
491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/11/26(火) 23:27:35.95ID:Ae+R05gn0
>>490
使えるよ

当初の予想より遥かに使えるモデルだと噂が広がり
全国POS販売データでトップ10圏内の常連になろうとしている
2024/11/26(火) 23:47:05.10ID:/kXhz4ZB0
後継機はsswfじゃないんだろうな~
2024/11/27(水) 05:01:18.06ID:4YZ91WOp0
>>492
パナはもう無理だよ
2024/11/29(金) 20:25:43.52ID:EfBTFIuB0
わからんぞ…
2024/12/07(土) 21:28:25.83ID:9lPhy6220
静止画ならg100でよくて動画ならg8に劣るのがg99
2024/12/08(日) 05:37:10.00ID:0PxwXBpV0
シャッターが小気味いいのがG99D
2024/12/10(火) 09:47:25.07ID:A9JcgoNl0
>>495
ないわ 静止画ならあきらかにG99>G100
2024/12/10(火) 11:41:21.47ID:Gf2uZmz+0
>>497
同じだって
2024/12/10(火) 12:15:40.08ID:A9JcgoNl0
少なくとも手ぶれ補正が付いてる時点で手持ちで同じ画にはならない
メカシャッターも1/500なのでそれを超えることが出来ない 電子シャッターになると画は歪む可能性あり
ただセンサーと画像エンジンが同じってだけでバッファやそのた信号周りも違う
2024/12/10(火) 13:13:44.99ID:Gf2uZmz+0
>>499
それなら、むしろ静止画なら同じでは
2024/12/10(火) 13:36:25.66ID:A9JcgoNl0
同じって言ってる人は撮り比べてみたの?
自分は99Dと100所持してて両方撮ってみての感想なんだけど?
2024/12/10(火) 13:42:56.29ID:JQCzI/s30
G100、G99どちらも持っているので、その感覚としては、晴天の屋外でしっかり構えて撮る分には差は殆ど無いが、撮影条件が悪くなればなる程、ボディ内手振れ補正の有り無しによる写真の出来の差は、顕著に現れるよ。
後期生産のD型は使った事無いのでしらんけど。
503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/10(火) 15:25:01.59ID:en7L8yEL0
D型はモニターの違いだけかと。
手ぶれ補正のないNikon Z50iiの重さがG99とほぼ同じと聞いて、手ぶれ補正効きまくるG99の凄みを感じた。
後継機欲しい。
2024/12/10(火) 15:50:50.28ID:A9JcgoNl0
GH7やG9 IIのセンサーとエンジン積んだG99欲しいね
2024/12/10(火) 16:57:35.52ID:aqV70ItU0
それは理想の機種になりそう。
2024/12/11(水) 01:14:17.24ID:FWXV/ZNr0
期待してます
g9m2はmftレンズに対して重いので
2024/12/11(水) 09:23:47.85ID:URJxPhss0
パワーズームを本体側で操作できる機種って一眼風デザインのやつであるのかな?
GF6みたいなのしかない?
2024/12/11(水) 11:32:30.15ID:WorMG6QC0
この先M4/3はG9のみになったりしない?
2024/12/12(木) 04:01:04.35ID:ptIOFfq50
G100D出たやん
2024/12/12(木) 05:12:53.86ID:RegKp07q0
G99Dは持ちやすいので後継機出てきたら嬉しいな
GH6やG9M2はデカすぎるかな...
2024/12/12(木) 23:40:41.31ID:m2FlKjmP0
そもそもマイクロフォーサーズに未来はあるのか?
2024/12/13(金) 09:23:05.64ID:0BEn2o9u0
結局一般層には全く良さを理解してもらえなかったフォーマット
動画配信用としての評価は高かったがそれももはや他機種で十分賄えるようになってしまったからね・・・
2024/12/13(金) 10:49:53.73ID:RShxHJLK0
小さなセンサーサイズから来る画質面や色彩の不利をAIで補正してボケを使わない画像
これまんまスマホなんよ
CPUがパワフルで補正力も高いスマホはゴリゴリ補正してくるし
そしたらマイクロフォーサーズはネイチャー撮影してる人向けの望遠しか利点なくなる
そのジャンルは数少ないし同じカメラを2台3台と買ってくれるならいいけどそんなことしない
畳むしかない袋小路ですよ
2024/12/13(金) 11:31:58.29ID:0BEn2o9u0
マイクロって名前が良くなかったのかもねセンサーサイズ小さいんですよってのが強調される結果になってる
2024/12/13(金) 12:18:10.62ID:jSXB9NyK0
EOS Mやニコワンを見たらミラーレスなんて物が無い所から作ったにしては大成功だと思うけどな。

むしろm4/3を見て真似した所が失敗してる。
516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/13(金) 15:25:22.00ID:qoX/TDGx0
てかMFTが人気が出ずらいのは、MFTレンズラインナップの問題じゃないですかね?望遠用とはいうけど、テレコン使えるレンズは極わずか

望遠領域でも、フルサイズLマウントの方が拡張性高いように見えるのは気のせいでしょうか?PanaだけじゃなくてSIGMAの望遠レンズ&テレコン使えるのが大きいような

まあ持ってないんですけど
2024/12/13(金) 16:09:16.87ID:ZF1Uab9n0
超望遠と望遠を一緒くたにするな
2024/12/13(金) 16:10:24.27ID:ZF1Uab9n0
大半のユーザは望遠は運動会が撮れればOKって時代があったのよ

超望遠は別ジャンル
2024/12/13(金) 16:15:50.70ID:blTGymJs0
レンズの真ん中の解像限界でM4/3 で望遠してきれいなの500までってとこでしょ
2024/12/13(金) 17:12:03.50ID:Ma5gnRBu0
は?
2024/12/13(金) 19:30:16.18ID:M/1j3VRZ0
皆認めたくないだけで、大半のユーザーの身の丈に合ってるんだけどね、マイクロフォーサーズは
2024/12/16(月) 18:51:13.09ID:Rq2VtwN00
PZズームレンズをいいかげん刷新してくれ
2024/12/16(月) 19:07:43.84ID:Q1QqD+xi0
需要が少ないから無理でしょ
2024/12/17(火) 00:23:10.71ID:sXQru85l0
>>507 オレのFZH1はできるよ
2024/12/17(火) 10:51:43.61ID:W/EkVgtl0
後継出たよ
2024/12/17(火) 11:39:06.43ID:C2T7NWjd0
まさかの2が来た
2024/12/17(火) 12:12:15.62ID:ehece5990
USB-C化と部材変更のマイナーチェンジ?

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1648126.html
2024/12/17(火) 12:24:37.71ID:xGJQQJDR0
このマークIIって被写体認識追尾ありますか?
みたところ無さそうだけど
2024/12/17(火) 12:29:24.09ID:79zZ4iQP0
>>524
ああごめん書き方悪かった レンズ交換式でコンデジみたいな形状以外のやつでってあるのかな?ってこと
2024/12/17(火) 12:30:50.96ID:79zZ4iQP0
>>527
まじか!買いかえるべ!って思ったらEU対応のUSB-C対応マイチェン版か・・・
531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/17(火) 12:35:56.67ID:HemX6i/j0
これで位相差AFついてたらな……
2024/12/17(火) 12:53:30.32ID:XlPFRvJA0
ベストサイズのG99が延命しただけで良しとしなきゃ
2024/12/17(火) 13:52:10.99ID:79zZ4iQP0
正直この10万円切りならこの機能でしょうがないのかもしれない
位相差と裏面照射付けて13万だったらZ50IIに行っちゃうかも向こうは手ぶれ補正無いけど
2024/12/17(火) 14:00:24.06ID:79zZ4iQP0
でもなんでlive MOSからCMOSに変更したんだろ?もう作るところがないのかな?
2024/12/17(火) 14:38:10.59ID:GyOoP7Ye0
HDR撮影くらいは追加して欲しかったな
2024/12/17(火) 14:56:10.32ID:UIFL55D10
後継機が出ないと思ってOM-5買ってしまった…
2024/12/17(火) 14:59:04.06ID:880N7aVu0
mk2の割にはほぼ何も変化ないね
またg8のセンサーごみ取れないので
これに買い替えるなかなぁ(消極的)
2024/12/17(火) 15:02:40.29ID:880N7aVu0
SQダイヤル追加!
嬉しい!と思ったら60fpsまで?
えーg100ですら120fps使えるのに
残念すぎる
2024/12/17(火) 15:09:07.23ID:NO8yHaSv0
G99/DのチリトリはSSWFですが
m2では「センサーシフト方式」に進化しました!(パチパチ)
https://panasonic.jp/dc/products/DC-G99M2/spec.html
2024/12/17(火) 15:32:04.78ID:79zZ4iQP0
それ進化なのか?・・
541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/17(火) 15:50:29.32ID:4UO2n23H0
確かにlive mosからcmos センサーに変わってるね
2024/12/17(火) 16:08:06.27ID:QSOybtbK0
Live MOSという言葉自体が形骸化してたからGH7からその表記をやめたじゃん
2024/12/17(火) 19:31:55.97ID:9gmyi/vH0
G9PROとどっちがいいだろ。
2024/12/17(火) 19:45:57.58ID:U2Hvd0Kv0
電子手ぶれ補正(強)がつくなら買うぞ
サテライトショップみたいな場所で聞ける人いたら聞いてくれ頼む
2024/12/17(火) 20:06:49.16ID:TvKnFke50
本当はコンパクトで新しい(焼き直しでない)機種が出てほしいが、贅沢なんだろうな
2024/12/17(火) 20:29:49.45ID:hP3J2wp00
10万円なら良くね?
どうせ実売7万円くらいだし
2024/12/17(火) 20:40:47.01ID:bOaXhTO20
G99Dの中古の方が高くなる?
2024/12/17(火) 20:45:06.57ID:TvKnFke50
G99DやG9など旧モデルなら超音波ゴミ取りがあるが、いつまで修理を受け付けるかな…
549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/17(火) 21:44:43.60ID:tjwK7MED0
>>548
パナは修理を受け付けに関しては大丈夫だよ
富士フイルムみたいな速攻打ち切りはない
2024/12/17(火) 22:01:33.57ID:FZhvO/i20
今回は底面に大きく「中国製」はやめて欲しい
551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/17(火) 22:06:47.03ID:vlUIA46B0
このクラスのAPS-Cは手抜きが多いから
G9M2とG100の間を取り持つ強力な手振れ補正が有るモデルが継続するのは歓迎すべき
2024/12/17(火) 22:23:43.22ID:TvKnFke50
>>549
https://panasonic.jp/support/repair/warranty.html
製造打ち切りから8年だな
そしてG99Dは今回ので確実に旧機種になった
2024/12/18(水) 02:43:11.88ID:ptPxjisf0
フィルムシミュレーションみたいなソフト入る?
lut作れるやつ
2024/12/18(水) 03:19:28.61ID:8oEXUU5T0
リアルタイムLUTには対応していません。
555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/18(水) 03:53:10.57ID:RVX6tdJC0
像面位相差はまだしも、新しい画像処理エンジンを入れられなかったのか?
556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/18(水) 07:54:17.91ID:1P3wY2UR0
センサー据え置きは妥当だが、プロセッサ据え置きはなあ。
2024/12/18(水) 08:04:16.41ID:ZmSyFoi80
もう開発してないんじゃね
2024/12/18(水) 08:36:24.31ID:2UpJ4RYh0
>>546
これも指定価格商品だから99,800円でしょ
仕入れが怪しい店は5000円くらいは安くなるかもだが

パナ公式のG99markⅡのページ
撮影写真は一切markⅡで撮らず
※この写真はG99(同等性能モデル)で撮影したものです。
て写りに進化なしって認めちゃってるしなぁ
まぁスペック見れば判ることだけど
2024/12/18(水) 09:25:36.23ID:rSNsSQ900
>>558
店頭予想価格はボディ単体が9万9,000円前後

キタムラならこれから1割引
ヨドバシは10%ポイント
実際は9万円
そこからバッタ屋で7万円と予想
2024/12/18(水) 09:26:43.57ID:rSNsSQ900
しかし来年2月ってパナソニックはなんでこんなに遅いんだ?
アップルなら発表即発売だぞ
2024/12/18(水) 09:47:29.75ID:7VR2Sjdl0
>>560
アップルは「発表が遅い」だけじゃないの
562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/18(水) 09:53:03.63ID:6uBhU0fq0
早くも注目を集めてるのは
さすがマイクロフォーサーズの新モデル
563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/18(水) 10:36:57.61ID:7R1FW8Be0
>>543
今G9pro使ってるけどG99m2買うかも
実機を手に持ってみてサイズ感が良い割にAF速度とか改善してたらたぶん買う
2024/12/18(水) 11:01:01.29ID:ZmSyFoi80
G99Dの時点で解像感とか抜け感はG9proより僅かに良いと言う意見が数件あったね
それが何の差から来てるのかはわからないけど
2024/12/18(水) 12:28:01.52ID:/eaf0uma0
g9はスナップには重すぎるし
g100持ってるけど
手振れ補正ないので
g99m2買うかも
2024/12/18(水) 12:45:32.48ID:rSNsSQ900
>>561
それでいいんだよ
2024/12/18(水) 15:15:13.26ID:jkWARN760
Type-Cになったのは嬉しいけど、今持ってる無印G99から買い換える程の魅力は見えないな。手頃な価格のMFT中級機としての存在意義はあると思うが...
2024/12/18(水) 16:52:52.99ID:1aVuB6wi0
OM-5のお供として新機種発売前に中古で買ってしまいそう
2024/12/18(水) 18:00:15.19ID:zd7CcWQW0
>>567
USB2で給電なしのクソtypeCだけど嬉しいのか??
2024/12/18(水) 19:18:55.99ID:8sIDJEvk0
この安さは貴重。
写りもいいし、買っちゃおうかな
571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/18(水) 20:40:14.31ID:O4epBP2q0
G99/G99Dはいいカメラだよ
出したタイミングが悪かったのかターゲットやニーズが掴めてなかったのか人気なくて終わったけど
572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/18(水) 21:42:55.26ID:7R1FW8Be0
G9proは本体のみ難なし品で7万円からって感じだな。
G99m2でいきなりキャッシュバックとかあって実質8万円くらいだったら普通に買い替えるわ。
G9proにしかないポイントとかほとんどないよな?
メディアスロット2つは要らん。
メカシャッター1/8000も1/4000で十分。
電子
h265も要らん。
180fpsはちょっと欲しいけど120fpsで我慢できる。
ノイズリダクション欲しいけどギリ我慢できる。
573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/18(水) 21:54:18.35ID:7R1FW8Be0
>>569
USB2は残念だけど給電も可能っぽいよ。
公式の製品比較表も〇だし付属品紹介のUSBアダプタにも「充電/給電用」って書かれてる。
非公式サイトのいくつかは不可ってデマ飛ばしてるみたい。
574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/19(木) 07:50:40.56ID:v5sTK/AO0
開発者が卒業したのか、リストラして他社に流れたのか、新卒をカメラ開発部門に配属してないのか
せめて進化、充実してほしい、中韓アジアメーカーのような型番書き換えだけの進歩のない新型は日本製らしくない
575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/19(木) 09:18:40.17ID:mhGxXBCM0
>>574
おっしゃる通り、たしかにE-P7をロングランさせ売り上げランクで上位を占め続けてるオリンパスは尊敬できるが
type-cにこだわる層も無視できない。それだけの理由でLumix G100Dの方を選ぶ人が居る事を考えると
マイナーチェンジでも更新機を出すことは悪いことではない
576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/19(木) 10:54:51.69ID:v5sTK/AO0
人生をかけて無理だといわれる前人未踏のチャレンジする大谷精神こそ
日本のモノづくりの魂だったはずだし、世界での唯一無二を生む伝統的原動力だった
パナソニックも一時の財務状況の変動に一喜一憂せず、長期視点での盤石化を忘れてはいけない 幸之助翁が泣くぞ
2024/12/19(木) 11:03:27.09ID:2jsssnGx0
パナは運がない
プラズマで失敗して、EVバッテリーもどうなることか...
2024/12/19(木) 11:07:34.65ID:9Z3YX4350
生産国脱中国してくれたら倍売れる、と思う…
579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/19(木) 11:10:56.80ID:p2XgXMAo0
数を売らなくても利益が出てりゃいいと思うけど出てるかな...
2024/12/19(木) 11:24:18.41ID:h39SD24k0
>>576
開発費をかけるほどには売れない、と見込んでるのだろう
焼き直しでも、出してくれるだけマシ
2024/12/19(木) 12:07:04.60ID:xql9FRD80
type-Cに異常にこだわるヤツはほっといて良いと思うけどな。
2024/12/19(木) 12:13:44.40ID:ekNdpXV00
>>574
中韓アジアメーカーの型番書き換えだけの進歩の無い新型ってなんだろうか?
583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/19(木) 12:30:29.61ID:v5sTK/AO0
家電品総じてそうだろ、新機軸はほとんどない 過去の調整のみに終始
いまはまだ日本企業の過去の遺産ベースだからいいけど
それがなくなったら 新機軸のペースはダウンするよ
2024/12/19(木) 13:53:09.05ID:5G8Gl4YT0
>>581
「欧州」がtypeCにこだわって指定しているから、typeCにしないと売場の何割失うと思っているんだ
585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/19(木) 14:08:58.33
>>584
それすらできないOMは、今後どうなるんですかね?
2024/12/19(木) 14:13:18.14ID:HbCf/rI90
一番悪いのはG100やG99クラスの手頃な価格で良く写るカメラが市場から無くなってしまう事。
マイナーチェンジと揶揄されようと、これからカメラを始めたい初心者に適したモデルを残してくれるメーカーの姿勢は、もっと評価されても良いと思います。
2024/12/19(木) 15:22:24.57ID:S3S5Bdeo0
同感
588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/19(木) 15:42:56.63ID:RSCQdqo20
G99Dはモニターやファインダーの解像度を上げてくれたから使いやすくはなったんかもね…
589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/19(木) 15:54:16.01ID:v5sTK/AO0
センサーが変わったのが一抹の不安だな
590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/19(木) 16:09:05.40ID:acqOhXa90
>>589
現行機G99Dの画質が素晴らしいからな
2024/12/19(木) 16:11:33.00ID:ekNdpXV00
>>583
使ったこと無いから聞いてみたんだがよく分からんな
2024/12/19(木) 17:29:01.23ID:960XjgMd0
センサーは変わってないと思う。
2024/12/19(木) 19:02:07.86ID:UhZYYqum0
>>589
センサー変わったの?
表記の違いってだけじゃなくて?
594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/19(木) 20:34:05.36ID:xuTdeM3B0
調達の都合でもうlive MOSは手に入らないのかもよ?
作ってたパナがイメージセンサー部門売り飛ばしたのはもう7年ぐらい前だっけか
でもOMはいまだにlive MOS表記だなあ?
2024/12/19(木) 20:36:19.79ID:FHkeEWb80
パナってもう自社センサーじゃないんだ
どこの?
2024/12/19(木) 21:24:12.85ID:R7+BQmoz0
Live MOSは連続でライブビューが可能な低発熱MOSセンサーのブランド名でしかなく当時はそれがNMOSだった
結構前から一般的なCMOSに切り替えてたし表記上残してただけだよ
16MPまでが自社、20MPがソニー、25MPはソニー以外の何処か
2024/12/19(木) 21:54:37.38ID:WOEk6RuW0
SSWFからセンサーシフト方式に変わるのは、かなりの劣化と見るべき?
2024/12/19(木) 22:05:56.91ID:He2xiaQL0
>>597
はい…
599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/19(木) 22:09:01.83ID:YODgeYQP0
>>597
OM SYSTEM OLYMPUS のSSWFは
凄い技術だから、その点については劣化だな
気になるならOLYMPUS機にするべき
2024/12/19(木) 22:36:33.45ID:J30POxin0
当然デジカメ部品も品質不正やってんだろうな…

https://toyokeizai.net/articles/-/847221?display=b
601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/19(木) 22:51:53.66ID:JNanVece0
デジカメに関しては品質に問題ないよ、パナは

富士フイルムのような品質不良で訴訟された、とかは聞いたことが無い
2024/12/20(金) 00:03:10.36ID:SEpJ9EAn0
ミラーレスの進化も頭打ちじゃないの?
動画に特化させるなら、ビデオカメラの形で
ND内蔵のほうが使いやすい レンズ交換できるのは良いけどね
603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/20(金) 02:43:18.78ID:SeqUevLf0
>>601
富士フィルムは高級コンデジのころは壊れやすかったイメージ今はしらんけど
つかスイッチいれるとレンズが勝手に繰り出すコンデジってどこもズーム機構の故障多かったな
リコーとかも
2024/12/20(金) 10:49:29.83ID:VwDJZkE20
>>598-599
ありがとう。実質改悪かぁ…
価格を考えたらなにか削ってますよね
OMDSは良いんだけどやっぱりG99の見た目、質感が好きですわ
SSWFそのままで中国以外生産だったら最強!
605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/20(金) 14:49:23.49ID:XyxIbYkd0
>>604
気になるならSSWFのOLYMPUS機にするべき
妥協できるならG99M2に

最良は両方所有して、万が一G99M2をセンサークリーニングに出すときはOLYMPUS機が使える
2024/12/20(金) 15:08:23.66ID:YrDjEiM60
>>605
オリンパス機と、G99Dの方が良さそうだけどそれならG99Dのみでいいか…
607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/20(金) 16:41:16.58ID:mGGHkUlj0
>>606
お好きなように
2024/12/20(金) 17:13:59.84ID:eX2kJTQK0
G100もこっちもAIが書いてるのかっていうズレたやり取りとヤラセっぽいヨイショする単発レスばっかで不自然すぎる
609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/20(金) 20:04:46.73ID:U71gDz4V0
>>603
finepixのF11とかの時代は目が肥えてなかったのもあって随分と綺麗な写真が撮れるなと感動してたわ
610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/20(金) 20:22:22.97ID:kwjpkARi0
>>608
たしかに変な人が1名居るな
劣化とか改悪とか余計なお世話だ

ただOLYMPUSのSSWFはマイクロフォーサーズマウントの信頼とシェア獲得に貢献した凄い技術であることは否定しない
有るに越したことはない
2024/12/20(金) 20:51:09.02ID:JPiLX3MO0
G99Dユーザーの俺から見てもG99mk2は“ある意味”劣化版だし改悪だわ
2024/12/20(金) 21:07:09.16ID:y9SVTK6r0
選択肢があっての話なら言葉的に改悪も解せるが
613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/20(金) 23:14:24.72ID:OgHP9hNm0
フルサイズでもないのに高額、手振れ補正無し、SSWF無し、の3条件の内2つ以上が該当してしまう
パナ、オリ以外の他社APS-Cは皆、ある意味”劣化だし悪だ
614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/20(金) 23:59:44.95ID:h48ApwXV0
>>611
G99D は格安でいて高スペックすぎる G99Dに不満を言う購入者は皆無
いい買い物をしたね

フルサイズは高額で敬遠。の人に最も薦められる機種
2024/12/21(土) 00:01:31.82ID:8ghdQhuQ0
他社APS-Cで
・リーズナブル価格
・手ぶれ補正ある
・超音波ゴミ除去ある
ペンタックスが最強だってこと?
616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/21(土) 00:10:27.57ID:wXzPE+8l0
価格添え置きでtype-c搭載だから
改悪でなく改良でしょ 喜べ これから買う人達
2024/12/21(土) 00:38:13.14ID:OE2TKy6G0
SSWFを最優先する客っているの?
618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/21(土) 00:41:21.48ID:rG31YZju0
>>615
あれでAF性能が高ければね
後ペンタはレンズ設計が古いのばかり
2024/12/21(土) 08:24:31.20ID:yfE5WPXn0
>>617
もしいるとしてレンズの塵は気にならんのかねwと思う
2024/12/21(土) 09:51:26.23ID:QU4EhxG/0
購入時の14-140をずっと付けっ放しなのでは
壊れるまで
2024/12/21(土) 10:02:41.17ID:gJuIEijE0
>>617
というか、各社とも超音波ゴミ取りは導入してる
ゴミ取りに関してはパナだけ時代に逆行している
622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/21(土) 10:14:47.15ID:IG94k3C10
エアダスターでプシュッと
2024/12/21(土) 10:33:12.62ID:gJuIEijE0
カバーガラスの裏にゴミが潜り込んで取れなくなるぞ
2024/12/21(土) 10:38:16.57ID:YMzhh2Ct0
それはSSWFでは回避できるの?
2024/12/21(土) 11:58:19.17ID:gJuIEijE0
風で押し込むのと違って、SSWFで落ちたゴミは自力で潜り込んだりはしない
2024/12/21(土) 12:03:12.52ID:eLh+gExh0
できないってことね
2024/12/21(土) 12:11:42.08ID:gJuIEijE0
風で押し込むバカよりは全然マシだろうね
2024/12/21(土) 14:04:24.56ID:QU4EhxG/0
エアダスターwww
629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/21(土) 14:18:38.81ID:mrzDJTTH0
>>621
ホントか?
Olympus EM10mk4 も購入候補に俄然挙がって来た また迷い続ける日々
2024/12/21(土) 14:20:10.06ID:f8JBGFvA0
>>629
俺もそれ、G100と散々迷ったが、USBタイプCじゃないからなあ
2024/12/21(土) 14:31:45.31ID:TtnXckUp0
>>629
パナはオリの技術を借りてSSWFを使ってたが、フルサイズのSシリーズにも使っちゃったのがOMは気に入らなかったらしく、ライセンス契約を更新できなかったのさ。パナにしたらハシゴを外された形だが、事前にオリに打診しとけよと思わんでもない

一方、他のメーカーは高級機縛りとかありつつも超音波ゴミ取りを導入してきてる

まあS5M2でセンサーゴミがそんな話題になってないんだから、気にしすぎなのかもしれないね
2024/12/21(土) 14:39:36.72ID:OE2TKy6G0
理想は小さなの掃除機みたいなのでゴミを吸い込めばいいんじゃね
633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/21(土) 14:48:54.15ID:TdyMEU010
オリンパスのSSWF以外の他社ゴミ取りは気休め程度らしいので
ますますOlympus EM10mk4株が上昇してるオレ

現在、Lumix G99M2 とフィフティフィフティ状態
634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/21(土) 14:59:53.56ID:IG94k3C10
メルカリで売る前には容赦なくプシュッよ。
2024/12/21(土) 16:01:08.65ID:QU4EhxG/0
ゴミの扱いに長けてるなゴミ野郎は
636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/21(土) 16:50:19.99ID:IG94k3C10
水没しちゃったら無理やりバッテリー逆挿しか別機種のものを途中まで押し込む。
「11月まで使ってましたが見ての通りでどうにもならず動作確認できてません。
頑張れば取れそうですが壊すといけないので出品します。安くしますので完全ノークレームノーリターンでお願いします。」
でokよ。水没してないとも言ってない。使ってたのも真実だから嘘もついてない。聞かれたら答えるけど。
っていう詐欺師もいるから注意な。俺じゃないけど。
2024/12/21(土) 17:27:59.56ID:Nyjz7Evs0
そんなことしなくてもバッテリーがないため動作未確認です!でいいじゃん
2024/12/21(土) 19:58:55.01ID:OE2TKy6G0
だからカメラだけはぜったい中古は買わないことにしてる
639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/21(土) 20:29:08.89ID:IG94k3C10
>>637
ワントラブルありげな感じの方がジャンク好きの何かを刺激するんよ。
小さな難に目が向いて大きな難が隠れるというか。
640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/22(日) 06:14:18.03ID:p2CCQx3R0
詐欺多発国日本の現状だな、昭和のようなモラルもくそもない
国民の70%が気づかずに何らかの詐欺被害にあっている国だからな
2024/12/22(日) 09:48:53.63ID:U7uveo7s0
外国なんかぼったくり当たり前だが
642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/22(日) 16:47:08.00ID:p2CCQx3R0
だから外国並みに落ちるとこまで来たってことよ
それにしても初代G99は名機だったんだね
2024/12/22(日) 16:57:17.67ID:U7uveo7s0
キチガイは何を言ってるんだ?
644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/22(日) 17:00:54.20ID:RfrTm9Xh0
>>631
その話本当?まあ合点のいく話ではあるけど
2024/12/22(日) 18:33:37.25ID:CGl/qijV0
>>644
そんなもの勝手に搭載出来るわけないでしょ
少なくともオリの当時の知財部は承認してたって事
そうじゃなけりゃ訴訟起こされて差し止められるよ
但しそれがカメラ部門の総意かと言うと違った可能性は大
今のOMDsの上層部はカメラ畑の人間だから特許ごと移行されてるなら当時フルに使われた遺恨が現在の不許可に繋がった可能性もあるが
単に当時は同陣営って事で格安使用料だったのが値上げ交渉されてパナが割に合わないと切ったんだと思ってる
2024/12/22(日) 18:37:19.80ID:lG68lO5v0
SSWFがオリの技術を借りてたのは本当。
パナがライセンス契約できなかったのも本当。
理由までは外部からは確認できない
2024/12/23(月) 14:59:31.57ID:lgtMilnQ0
動画のフォトスタイルはどれを選んでますか?
自分はcinelikeDをカスタマイズしてる
648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/23(月) 23:37:04.56ID:4teeU0NQ0
G99ii ちょっと大きんだよね GX7シリーズの復活を望む
649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/23(月) 23:52:41.45ID:SMCNSKNw0
GX後継が出て、持つ歓びを感じるカメラ揃い踏み オリンパスEP7やニコンZFと競争とか痛快だね
2024/12/24(火) 00:31:07.23ID:KMJQGA/30
>>648
同じく
みんな言ってるのにねー
g9とg100と隙間埋めるのは
gx系だよな

g99ならg9で良いかってなる
2024/12/24(火) 08:21:10.22ID:8yP/67QB0
大きさ重さの点では9と99は越えられない壁があると思うけどね性能はたいして変わらないけど
G9IIはぜんぜん違うからG99IIもセンサー刷新してくれていたら良かったんだけどね
2024/12/24(火) 08:36:17.24ID:pLGyILQJ0
ちょっと大きいぐらいだったらよくね?
GXじゃなきゃってこのスレ的にはネガティブでしかない
SSWFの話は分かる
2024/12/24(火) 09:20:51.55ID:F0z7DNB70
SSWFは諦めろとしか言いようがない
2024/12/24(火) 10:08:12.28ID:8yP/67QB0
パナソニックなんだから電動歯ブラシのモーターでも仕込んでおけば・・・
655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/24(火) 11:26:38.25ID:JnoP2/Xr0
SSWF が重要視されてるのが分かる
同じくマイクロフォーサーズのオリンパスがOM SYSTEMに変わっても健在なのも頷ける

G99IIは高スペックでいて安いのが魅力
2024/12/24(火) 12:40:31.22ID:D3b9Wo1D0
G99D使ってるが自分にはジャストフィットだったからG9proは放出した
G99系を残してくれたパナには感謝してる
フルサイズ参入した今はGX7系は後継機が出るとは思えないけど
2024/12/24(火) 21:06:52.36ID:ERZK+Df+0
G99Dの中古、マップで美品78,800円と88,800円があるけどどう違うのか…
78,800円の方がむしろ商品としては良さそうだし
658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/24(火) 21:18:25.93ID:GaB+dOYg0
G99M2のセンサー掃除は自分でやろうと思えばできる?
2024/12/24(火) 21:28:30.30ID:3f5LJffz0
>>657
割と入荷時に付けた値札なだけだったりするから、
買う気ならとりあえず聞いてみたら
660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/24(火) 22:00:41.98ID:P/aiiCsQ0
>>658
エアダスターでプシュッと行けばキレイになる
2024/12/24(火) 23:47:47.50ID:4ov/gbHy0
>>651
竹や梅レンズにはG9M2が重くてバランス悪いのでg99m2に同じセンサー来たら‥‥と思ってましたが低価格でマイナーチェンジされたのは賢明かと思います
安く買える・買い替えられる選択肢があるのは良い
2024/12/25(水) 07:31:37.62ID:Rz86Xtae0
>>656
GX系出してくれのパナの応えがS9なんだろうな
M4/3はレンズも行き渡って中古市場でやり取りされるだけだから旨味が薄いんでさっさと移行しろと思ってそう
663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/25(水) 11:49:34.42ID:WpCZZJ/H0
OMが頑張らなかったらもっと早くm4/3市場は終わってたと思う
2024/12/25(水) 11:58:23.09ID:cdP0hGot0
ファインダーもグリップもホットシューもないS9なんてGX7以下
2024/12/25(水) 12:18:56.60ID:384bni9O0
そもそものコンセプトが違う機種を比べて以上とか以下とか言うべきでは無いな。
どちらにもコンセプトに合わせた良いところと、残念なところが存在するんだから。
2024/12/25(水) 13:30:09.46ID:dCqBNTwG0
>>665

単に662に対する回答だと思うぞ
2024/12/25(水) 13:48:11.20ID:VSVi3nvO0
ん?
2024/12/25(水) 16:17:47.12ID:+Btic5kn0
664は文脈なんて関係なくS9にないものを求めてるだけだろ
2024/12/25(水) 16:27:28.89ID:+Btic5kn0
パナはGX欲しいユーザの声に応えたのではなく、選択と集中を進めた

しかしS5M2のスピンオフ的なS9を(なるべく開発コストをかけずに)用意した

GX欲しいユーザがS9で満足することはない。R.I.P.
2024/12/25(水) 18:11:52.02ID:BZ05eGSY0
G99Dの中古を探すか、新型を買うか2月までに決めないと
個人的にはG8のサイズ感が好きだが
2024/12/25(水) 20:13:09.42ID:VdWAJyL80
S9はGXよりGFな個人的イメージ
2024/12/25(水) 23:11:03.75ID:7nId1bNK0
GX8とG8って性能はほとんど一緒なんだね
軍艦部があるかないかの違いで重さもほとんど一緒
画素数は多少違うが
美品の中古があったら欲しい ちなみにG8持ち
673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/25(水) 23:38:39.75ID:oiWPXzYA0
>>663
だよね。
OMが頑張らなかったらマウント別シェア1位もなかった。富士みたいなニッチマウントになったかも
2024/12/26(木) 02:43:03.59ID:w+Zqui660
>>670
わかる
g9とg8ははっきりとした
違いがあった
g99はだいぶg9寄りになってしまった
675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/26(木) 06:20:23.53ID:2rDkDijZ0
オリからの要請でSSWFのライセンス問題解消が急務で、無印からDやD2モデルを作らざるを得なかったとして
無印に毛の生えた程度の機能追加や改善ができなかった 
これが事実なら無印を入手した方がいいという結論になってしまうぞ
2024/12/26(木) 08:22:26.19ID:d+lyI3300
G99Dが結構長い間現行機だったので、別に急務ではなかっただろう

単にEVFの部品を代替わりさせるためだと思う
2024/12/26(木) 09:13:34.90ID:CYq9rh5y0
え?EU対応でUSB-Cにしただけでしょ?
他で変わってる箇所は部材用意できなかっただけで
2024/12/26(木) 09:42:51.47ID:tYB5sDp80
無印の新品が売られてるのかなと思って調べちゃっただろ
2024/12/26(木) 09:44:35.24ID:d+lyI3300
修理可能期間というのがあるから、今から買うなら新しい方が長く使える
2024/12/26(木) 09:50:23.27ID:CYq9rh5y0
前機種に比べて撮影可能枚数がファインダー使用時で+10枚 背面液晶撮影時で-10かEVF省電力化したモデルなのかな?
【省電力ファインダー撮影設定時】 約1050枚ってのが追加されているね
シャッター速度が今まで電子シャッター以外は60~1/4000秒だったものが電子先幕:60~1/2000秒が追加記載されているのが気になる
しかし特定の半角数字で書き込みNGになるのはなんとかならないのかな?・・・
2024/12/26(木) 10:10:22.97ID:Lh7DqIxu0
G99M2になってType-Cになったのと、モニターが多少良くなったのは嬉しいが、SSWF非搭載になったのは非常に残念。
今使ってるG99が壊れたら乗り換える機種に悩みそう...
682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/26(木) 10:14:18.50ID:Ch3865Uu0
OM-5がポンコツだったので小型のミッドレンジ静止画重視モデルの市場が残っている
SSWF付きのGX7 mk4なら20万円出す。
683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/26(木) 10:47:10.67ID:2rDkDijZ0
>>678 馬鹿、言うなよ 一か所だけ残ってるって
684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/26(木) 10:49:10.58ID:2rDkDijZ0
>>682 
ライセンスで決裂した以上、今後そんなの出るわけない
2024/12/26(木) 12:53:44.06ID:sLq+WxtK0
G99D使ってたけどこれの後にはもうG9しか無いんだなぁ…と思ってOM-5に買い換えてみた
左電源はともかくメニューがパナに比べて劇的に使いにくい
あと、G99Dみたいに眺めてて楽しくない
mk2が出たからしばらくはパナのM4/3楽しめるから買い替え検討中
2024/12/26(木) 13:35:30.06ID:CYq9rh5y0
>>685
OM-5も手持ちハイレゾ使えるんだっけ?どうだった?
2024/12/26(木) 14:35:13.13ID:WbuJK5Bv0
使ったこと無いけど、搭載されてます
688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/26(木) 17:32:19.24ID:yi85+ptn0
価格の無印 もう売れてしまったかな
2024/12/26(木) 20:54:51.97ID:cKYzL8/A0
>>685
買い増して2台持ち
2024/12/26(木) 22:24:55.16ID:d+lyI3300
>>685
パナとOMは使い比べると色々違ってるよね。面白いとこでもあるから楽しんでくれ
2024/12/26(木) 22:30:21.13ID:vtNw719A0
パナの色味が好きなんだけど、写りのシャープさというか解像感はOMの方が好みなんだよなぁ…笑
2024/12/26(木) 22:49:39.35ID:misbB2Me0
OMは輪郭強調とかやり過ぎって評があるね
2024/12/26(木) 23:00:56.06ID:d+lyI3300
動画プロトコルでも陳腐化が激しいのは別に変わらんな
2024/12/26(木) 23:01:13.96ID:d+lyI3300
誤爆
2024/12/26(木) 23:05:57.33ID:pl3N69dR0
>>692
何年か前の「カメラマン」の座談会に載ってたが
OM(オリ)はセンサー前のフィルターがパナより厚いんで変換時に強めにシャープネスかけているらしい
だから比較するとパナの方が写りが自然なんだと
2024/12/26(木) 23:08:46.51ID:Sj+qZUez0
パナとOMで迷う人は動画とかあまり撮らないんかな
2024/12/26(木) 23:09:10.67ID:d+lyI3300
厚みはパナもオリも変わらんけど、カメラ内のJPEGエンジンの輪郭強調が強いのはオリの方だね
2024/12/26(木) 23:13:17.06ID:vtNw719A0
そうなんだよね。
だから、ビル街とかはオリンパスの方が気持ちよく撮れる
2024/12/26(木) 23:27:10.09ID:1h0+Vetb0
OMのカメラはシャープマイナスにいじらんと使えん
そんでUIがひどくて設定しにくい
700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/27(金) 23:07:22.42ID:mIl6EEkv0
ああ、そういうふわっとしたのが好きな人がニコンに行くのかなあ?
2024/12/28(土) 10:07:39.92ID:uWtTFm4f0
G100D最近買ったばかりなんだが失敗したか?
G100Dのほうが小さくて軽いとは思うんだが
2024/12/28(土) 10:30:49.58ID:eGSkvgJd0
>>701
本体内手振れ補正にどれだけ拘るか、でないかな。
パナのレンズは手振れ補正付いてるのが多いし
明るい広角から標準ならちゃんと構えれば
等倍以上で微ブレに拘るとかやる写真撮るより
スペックしか見ない人でなければ十二分だと思うよ。

むしろ軽さ小ささの機動性が正義。
デカくて重くて良いならフルサイズでもいいもの。
G99もG9IIより小さいから望遠よりでコンパクトに
まとめたいなら良いし。
2024/12/28(土) 10:38:49.47ID:uWtTFm4f0
>>702
そうだな
小さくて軽いほうがいいよな
G99ⅱも良さそうだけどな
サンキュー
2024/12/28(土) 15:41:33.59ID:9XqdiOYn0
小さいレンズだけでいいならいいけど、それなりに大きい(それでもMFTなんで小さいが)レンズ使いたいならG100だとバランス悪くなって手ブレも増えるよ
2024/12/28(土) 15:47:00.78ID:9XqdiOYn0
あとメカシャッターが1/500までなんで日中のピーカンで撮影とかになるとフィルター使うか電子シャッター頼りになることが出てくるMFTはF4以上に絞っても画質はそれほど変わらないしF8あたりから回析の影響で解像が低下しだすのが早いからね
2024/12/28(土) 19:56:18.97ID:S3CRPnza0
失敗ってそんなにあっさり心配になるなら最初からなにか間違ってるんじゃね?
2024/12/29(日) 12:11:13.94ID:5C2IiBd40
自分的理想
G99DもしくはG99Dmk2+25mm F1.4
OM-5+12-45mm
の2台持ち
2024/12/30(月) 14:21:42.83ID:oISfjRcs0
mk2にはD付かないんよ
709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/31(火) 18:10:44.88ID:Fkw07CAW0
G99Ⅱはマイナーチェンジ!でもG8を売って買い替えたくなり
出来ればレンズキットはG99の時と同じく14-140Ⅱなら良かったのですが…
2024/12/31(火) 18:19:37.95ID:OpGCnyJl0
ないの?
2024/12/31(火) 18:26:19.48ID:zJ+HhTpF0
II型に決まってるだろ
2024/12/31(火) 18:38:18.43ID:OpGCnyJl0
そういうことか
もうバナもオリもMFTのレンズなんて作らないでしょ
今はもう過去レンズ焼き直しの中華がapsのついでにmftマウント付けて売るぐらい?
2024/12/31(火) 19:03:54.71ID:5q9hOGBB0
結局センサーは
live mos → cmos
と表記変わったけど
変わったの?
進化?劣化?
714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/31(火) 19:11:54.11ID:vFloBGjJ0
>>712
もうラインナップ完成してるからね
慌てて何か出すとかないよ
2024/12/31(火) 19:13:28.89ID:DLZVcTWB0
G99M2も良さそうだけどもうG100D買っちゃったからね
716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/31(火) 19:54:21.19ID:7HDjAFUQ0
前にG100とG99両方持ってた、どちらも良かったけど気づくと持ち出して使うのはG100ばかり
通常使用では結局小型軽量に優るスペックはない、としてG99は売却した 
とにかく筐体の作り込みが良くてかつ絵もとても良い、良いカメラだった、
売って後悔してないかと言われれば微妙、しかし今、2台あっても使うのは、やっぱりG100 だと思うよ
フル機が二台あるので併用だと小型軽量の方が使う意味がある
2025/01/01(水) 00:26:53.88ID:9nX8pmW20
>>713
発売前なのでセンサー性能の測定はまだない
2025/01/04(土) 17:33:21.82ID:xL0zeBCK0
>>716
俺はg99dの方だけ残ったよ
レンズが単焦点ばかりだったのもあるけどm4/3の手ブレ補正に慣れ切った身体はシグマのf1.4を安定してg100で撮るのはもう無理だった…
キットレンズ専用になってしまったので手放してしまった
719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/04(土) 21:14:00.96ID:/gsKGnI10
2月のG99Ⅱの発売が待ち遠しいが今年出る唯一のm4/3だったりして…
もしGX7Ⅲ後継機が出たらそっちを買ってしまうかも?
2025/01/04(土) 22:13:16.80ID:zcM8mdsD0
しつこい男は嫌われるぞ
721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/05(日) 08:29:00.58ID:3f1gBuxv0
G99Ⅱが像面位相差AFだったら…とつい思ってしまう
パナはそれほど空間認識と呼ぶコントラスト方式にこだわるのか?
722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/05(日) 08:51:20.23ID:DgsCXAy/0
別に今更こだわりはないけど
中級機用の新センサー/エンジンを起こす開発予算も人員もないです・・・
2025/01/05(日) 09:24:56.52ID:A255uDIe0
そんなとこだろうな

焼き直しだからセンサーもエンジンも古いまま
2025/01/05(日) 09:27:47.96ID:A255uDIe0
>>719
GX7系は焼き直しすら出せない状態なんだろう

小型EVFの部品が完全に世代遅れ。当時ですら覗いたままカメラを動かすと像が乱れるという評判だった
2025/01/05(日) 09:54:41.21ID:fRFUib2p0
G99と14-140は名機なのをパナはよく知っている証拠だな
2025/01/05(日) 10:50:25.45ID:Yh+L4Va+0
マークⅡの旅の最高の相棒的なコピーは良いと思ったわ
思わず買いそうになった
発売されてたらマジで買ってたかもしれん
727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/05(日) 11:26:06.44ID:WAJzzG+h0
GX7mk2至極の自分はGX7mk4出たら買いたいがG99mk2より高くなりそう
mk3も値下げしないままだったし
OMDSに行こうとしたがメニューが迷路だった
2025/01/05(日) 13:55:53.59ID:NDMEFlwv0
コイツの良さはこれ持ち出せばこれだけで何でもやれる所だと思うわ
プロじゃあるまいしサブ機とか御大層なことよのう
おまけに外部給電可能になって4k無制限っしょ
一昔前ならお祭り騒ぎだったろうなあ
これ地味に良さげ
729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/05(日) 15:26:15.13ID:3f1gBuxv0
>>727
自分もGX7Ⅱを持っていますがあの使いにくい二段ダイヤルでなければ
おそらくGX7Ⅲに買い替えていました
もし後継機が出るのならダイヤルをⅡ風に戻しファインダーレスでコストダウンを!
2025/01/05(日) 15:45:17.31ID:AB4fEiMS0
ファインダー要らないならGF持ってたりしないのか?
2025/01/05(日) 17:53:19.03ID:A255uDIe0
GX7系は手ぶれ補正あるぞ
732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/06(月) 06:52:51.00ID:cMz+2HA80
GF系はボディ内手振れ補正が無かったので対象外
733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/06(月) 11:26:54.43ID:xK1yT+DB0
パナソニックはいつになったら完全脱中国してくれるんだろ
mk2も中国製らしいが、カメラは至極なのに勿体ない
何度かOMDS/オリンパスに行ったけど結局馴染むのは絶対LUMIX(GX7mk2、G8、G99D)
734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/06(月) 12:02:28.55ID:nbGnSOPl0
>>732
ボディ内手振れ補正の重要性には同意。まもなく発売されるLumix G99Uを待つべし
>>733
中国製が一番安心だよ
オーディオも今時国内生産なんてガレージメーカーだけ カメラも同じ
735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/06(月) 13:50:44.77ID:7TyvtAM90
ぶっちゃけ今G99Dの中古を探すのと2月まで待ってmk2買うのってどっちが良いんだろ…
2025/01/06(月) 13:55:48.13ID:XftkwA6f0
店頭やショールームでモノに触れて試してから決めたら?
737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/06(月) 15:46:42.84ID:VohOWXAC0
だから日本の給料が上がらないし産業も復興できない
738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/06(月) 15:48:48.02ID:VohOWXAC0
すべての間違いは小泉改革の聖域なき構造改革により日本破壊と
戦略的アウトソーシングなどと理論武装した、中国への工場移転でノウハウ流出と利益創出部分の移譲による経済破壊
739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/06(月) 16:12:39.64ID:cMz+2HA80
>>735
女房と畳は新しい方が良い!と昔の人が言っていたねw
同じようにあと1か月半待った方が良い
2025/01/06(月) 19:41:58.41ID:+nRCFlxm0
G8持ちだけど、G99の青歯とヘッドフォン端子とUSB給電はうらやましいわ
741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/06(月) 19:58:35.01ID:dfUqhOnJ0
Bluetooth搭載前のG7とかでやり方が定着しちゃったからG9pro使ってるけどBluetooth繋いだことない。
いつもスマホからアクセスポイント探してるわ。
あれ便利なの?
2025/01/06(月) 21:35:22.77ID:ZyQ54MbX0
>>735
SSWFが必須条件ならG99D
USB Type-Cが必須条件ならG99M2
どちらにも拘りが無く、予算が許すのであればG99M2にしておいた方が良いと思います。
2025/01/06(月) 21:46:38.32ID:XftkwA6f0
EVFや背面液晶も変わってるから実物見ないとわからんよ
2025/01/06(月) 22:12:29.95ID:4NO28xpI0
EVFは同等、背面液晶はG99M2の方が良いからSSWFに拘りが無いならG99M2買っとけ。
2025/01/07(火) 09:45:54.75ID:yrS3nmdd0
G99M2良さそうだな
G100D買ってなかったら間違いなくそっち買ってたわ
746735
垢版 |
2025/01/07(火) 11:18:01.07ID:p8261WzP0
ありがとう
USB-Cは要らないけどSSWFは欲しいですね
別のシステムがあって埃が取り除けるならそれもアリかと
まあ新しい方が良いのかなとも思いますし2月までは悩みますわ
747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/07(火) 13:51:37.18ID:aLsj6bAk0
まあボディ内手振れ補正の効果は大きいからな
発色はG100の方が良いと思うけどね
748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/07(火) 16:06:58.50ID:aLsj6bAk0
でもUというなら、せめてAFだけでも像面にしてほしかったな
2025/01/07(火) 18:09:00.95ID:rC/9aAd+0
初代を酷使している自分からすると、内容ほぼ一緒のM2の発表は修理可能期間が延びたって事と同意の為、ちょっと嬉しかったりするw
750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/07(火) 18:49:09.37ID:aLsj6bAk0
昔のニコンの初期不具合の交換サービスの時のようにロット番号適合機種を返送したら
後継機種の新品に交換してくれて返送してくれたとかね 懐かしいな
D600不具合→Ð610のときか、Ð800不具合→Ð810の時だったか、メカシャッターの液漏れ不具合かなにか
ほぼ実質全台リコールみたいなもんだった 結局一番それが長く使えたっけ
751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/07(火) 22:00:01.83ID:ExMBMpZf0
>>746
機種にもよると思うけどSSWF付のG8でもカメラのキタムラで見て貰ったら
そこそこセンサーにダストが付いていたから…
ちなみに手入れは使用前後にSSWFと使用後にはブロワーで吹いていました
2025/01/07(火) 22:25:23.58ID:gezf8h780
>>751

以前g8使ってたけど
結局センサーの裏側?に
ゴミが入ってSSWFでも取れないし
センサークリーニングでも無理と言われた
結局SSWF万能ではないし
あまり気にしないかな
2025/01/07(火) 22:51:13.98ID:WYJet5ej0
そうなんだよな。
簡単に言えば、寝てるときにほじった鼻くそがベッドの下に溜まってる状態みたいなもんだからな。
2025/01/07(火) 22:51:22.76ID:s5ddBL1k0
ふるい落としたとて物理的に塵埃が無くなるわけもなく下の粘着の埃受けに溜まるだけ
一定量たまったら受け止め切れなくなってカメラ内回るだけだからね
定期的にメンテ出して交換して下さいって言われたわ
755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/07(火) 23:07:39.51ID:Yuau2jH10
SSWFも万能ではないのか...
756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/08(水) 01:31:07.87ID:CAxtLmVe0
重量的にG99M2とG100Dの中間的な機種
出たら面白いんだけどね
757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/08(水) 08:33:07.02ID:y5Myd5Ik0
日本は島国で高温多湿な気候なので、空気中に水分を多く含むから振動するだけで落ちる埃は少ないよね
大陸系の乾燥した平原気候なら、埃も乾燥して水分が少ないので振動で払えば簡単に落ちる
同じシステムでもどこで使用するかで効果は変わる 日本では万能ではないのでスペックだけにとらわれなくてもいいかも
2025/01/08(水) 08:38:52.09ID:8/+TC7qP0
>>756
面白いうか皆それを待ってる
g100に手振れ補正ほしい
g99だとデカすぎる(g9持ち出すのと大差ない)
759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/08(水) 08:42:15.35ID:y5Myd5Ik0
他社厨のような妄信的な像面信者でない限り、
コントラストの画像と像面の比較では、個人的には静止画ではコントラストの映りの方が細部の精細感があると感じる
ボディ内手振れ補正の有無は、圧倒的に手振れ補正内臓の方が静止画も動画も驚くほどシャープでインパクトのある絵が出る
どちらが優位かと言えば、圧倒的にボディ内手振れ補正内臓、場合によってはセンサーサイズより大きな影響かと
760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/08(水) 08:46:28.79ID:KIhC8UVy0
SSWF、パナよりOMDSの方が優れてるって事は無いよね…?
761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/08(水) 08:59:41.06ID:dFDWSzxR0
子どもの野球やサッカーでコスパよく400mmとか600mm相当のズームを使いたいだけだとm4/3ちょうどいいんよな。
SONYの本体未満の金額で本体+望遠+使い勝手の良いズーム2-3本が一式揃う。
中古でGMシリーズとか買えば望遠でグラウンド内を撮りながらもう一台でベンチとか応援席の近距離も撮る2台体制もできる。
チームのグループLINEで共有するだけなら十分すぎる。
762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/08(水) 11:29:33.25ID:VYPKiPx90
>>756
考えられるのはS9のm4/3版かな?
フルサイズ版はレンズが重いので全体的に軽いとは思わないが
m4/3レンズなら小型軽量の恩恵を受けられるはず

本音はGX7Ⅲ後継機だが…
2025/01/08(水) 11:52:03.58ID:CH9ubowP0
>>757
でも乾燥した大陸の方が圧倒的に大気中に塵舞ってるやん
軽いから
良し悪し
2025/01/08(水) 12:02:18.38ID:P7YBtS950
春になったらまた中国人が感染症ばら撒きそうだな
最悪じゃん
2025/01/08(水) 12:09:04.71ID:VfPZQTNH0
G100に手ぶれ補正だけ追加したような機種かな?できればメカシャッター1/4000も
重くなるようなら4k動画長時間撮影には対応しなくていい
2025/01/08(水) 13:01:19.96ID:1vUQ+yh/0
>>760
カバーガラスの裏にゴミが潜り込むのはOMではあまり聞かない
パナはそのへんが雑だね
2025/01/08(水) 13:15:17.78ID:CH9ubowP0
このG8の人が1人でずっと言い続けてる(何度もMFT界隈のスレで見てる)だけで他は聞かないけど
2025/01/08(水) 13:19:03.53ID:1vUQ+yh/0
>>767
俺は2024にS5で体験してる。南青山に預けたら「カバーガラスの下に潜り込んでるから修理15万円ね」って言われた
2025/01/08(水) 13:25:52.54ID:VfPZQTNH0
その場で「氏ね!」って言って帰ってきた?
2025/01/08(水) 13:36:09.05ID:3cc7dLj60
扱いが雑なだけだろ
2025/01/08(水) 13:37:00.49ID:CH9ubowP0
>>768
それはきついね
ライカ絡まない製品はユニット交換でなく部分修理もしてくれるけど新品買うのと同じ価格だな
一番高い部品ではあるんだろうけど
何か最近は中古部品も使って修理するらしいから正式見積もり取ったら2通り出たかもしれんが中古部品入れられてもなぁ
2025/01/08(水) 13:46:21.30ID:rljuwxpV0
>>760
もともとSSWFは旧オリンパスが開発した技術だし、OMシリーズは防塵防滴に優れている事を売りにしているからOMのSSWFがパナより劣るって事は無いんじゃない?
773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/08(水) 13:55:32.46ID:y5Myd5Ik0
乾燥した粉塵は大気中に舞っても付着しても定着せず浮いてるからすぐに振動でも払える
大気中に水分が多い多湿だと粉塵自体に水を含むので付着した時に水分が糊のような状態で接着する
こうなると多少の振動では取り除けない、水分を含んだ布等で拭き取るしかないし放置すれば固着してしまう 
気候によるこの差はメカへの影響は大きい
774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/08(水) 17:11:23.22ID:VYPKiPx90
>>764
春節は今月末から来月初めの1週間ぐらいだから
来月になると若年層を中心に日本で流行る可能性大!
それなのに今の政権は規制はせず更に呼び込もうとしているアホ政権
775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/08(水) 17:57:07.14ID:SYNBGqz90
もうすでに周りに数人いるよインフル系の新型ウイルス
喉が痛くて熱が出るのが続く 新種なのでコロナにもインフルにも抗体検査でひっかからず
なので治療薬もない
年末年始は東京駅構内進めないぐらい外国人が溢れてたし都内の飲食や飲み物の外人でいっぱいだった
2025/01/08(水) 18:11:26.01ID:++wx7Mmv0
それはしょうがない
向こうはどんどんかかって免疫アップデート
こちらはなるべくかからないようにするから
かかりにくい代わりにかかった時のダメージが大きい
777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/08(水) 18:16:54.65ID:y5Myd5Ik0
プラスみんな知ってる通り、今、薬自体が在庫がないからね、
市販薬だけでなく医者で処方箋する薬自体がないしかも高騰。 薬屋で風邪薬さえ説明を受けて1家族1個限定の配布状態
咳止め系は調剤薬局さえ在庫確保が困難。 TVメディアはだんまりだが薬屋にいけば恐怖の現実が分かる
これすべて、国の政策で製薬大手を減らしジェネリック製薬を増やしたのが原因 ジェネリック製薬会社は中小企業で
そもそも増産する規模の工場がない。 減反のコメ高騰問題も含めて人災、政治判断のせい、国民がちゃんと見て意見を言わないのが原因だけどな
2025/01/08(水) 21:54:22.89ID:/9GGD+tQ0
何の話やねん
2025/01/08(水) 22:29:11.76ID:yGkDBbDL0
>>769
ショールームに預けたんだから修理見積もりは後日電話だよ
2025/01/08(水) 22:52:13.97ID:WHdFPi7A0
超早口で
781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/09(木) 08:37:41.21ID:k6GQWKUT0
市販の風邪薬は副作用も大きいので葛根湯にマオウが入っている漢方薬剤がおススメ
但し風邪の初期症状で汗をかくほどの発熱時は除く
782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/09(木) 14:04:21.44ID:inqWGAgn0
>>781
オリジナル処方ってこと?
クラシエとかのメーカー品でそれがあるんだったら買いたいわ。
めちゃ喉痛くて熱あるけど誤魔化して出社してる。
2025/01/09(木) 15:20:23.03ID:ILJWVzju0
漢方は調合からやってくれる薬局それなりにある
784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/09(木) 17:10:11.00ID:k6GQWKUT0
熱が37度台までなら漢方薬が良いと思う
あと薬局で買う時に使用用途を聞かれる風邪薬(濫用等の恐れ)は副作用もあり
上の漢方薬が入っている市販薬ならまだマシ
785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/09(木) 18:00:01.42ID:lXFfPngx0
市販の風邪薬の買いだめが出来ないのが厳しい
2025/01/09(木) 19:05:47.31ID:wcMdnu1L0
やばい人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/10(金) 09:10:30.11ID:Bkz5/mgq0
まぁそうは言っても、この国は様々な意味で
周辺のどの国よりも豊かだし安定してますよねw
788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/10(金) 09:18:44.80ID:IqTYljzQ0
漢方って床屋とかマッサージと同じで回を重ねるごとに体調や薬の話題なんてそこそこに店主との身の上話みたいのが長く深くなってきて抜け出せなくなるんだよな。
しかも安いっていう。
友だちにも話しにくいけど誰かに話したい内容を聞いてもらうカウンセラーみたいな位置付けになってくるんよ。
2025/01/11(土) 11:07:34.70ID:d+pOc0nb0
でお前らG99M2買うん?
790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/11(土) 15:34:01.51ID:YDZK0s+x0
とりあえず量販店に並ぶはずの2月下旬にお触りして決めようかと
それによってはやや不満があるG8から買い替えようと
1つ残念なのはレンズキットが14-140ではなく12-60安という事
2025/01/11(土) 18:30:36.47ID:BEmUUFZf0
いやレンズキットは14-140だよ
https://panasonic.jp/dc/c-db/products/DC-G99M2H.html
https://kakaku.com/item/K0001667666/
2025/01/14(火) 14:30:39.87ID:InR6XGxi0
G99M2もいいカメラなのになあなんで売れないのかわからないってなって話題にも出ずそのうち生産中止でディスコンするんだろうなあ・・・
2025/01/14(火) 15:07:29.76ID:vsPYQ+Gh0
マイナーチェンジで3代目のモデルに
2025/01/14(火) 15:23:35.97ID:InR6XGxi0
裏面照射で13万ぐらいならZ50IIと張り合えてたかもね
2025/01/14(火) 15:46:56.95ID:qCfZYpEJ0
ボディ側手ぶれ補正のない機種じゃなあ…
796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/14(火) 16:55:04.29ID:rfExAioK0
>>791
それならG8と防塵防滴で無い旧14-140と一緒に買い替えるか…
797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/15(水) 05:26:04.26ID:MjpImoTS0
せめてハイブリッドズーム機能と像面があればなあ完璧だったのに
2025/01/15(水) 09:43:37.33ID:pdX4rNCW0
焼き直しでも出してくれるだけマシ


デジタル処理系をS5II並みにしたら多分、今の大きさやバッテリーには収まらん
799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/15(水) 12:55:41.66ID:jOyDlbzs0
素早く動く鳥やバスケットなどのスポーツなどを撮らないという前提なら
この機種でもおそらく大丈夫だろう
2025/01/15(水) 13:22:11.56ID:wQzYLOk+0
G9って正面にもFnボタン付いてたんだねG99にも欲しい
2025/01/15(水) 15:15:32.23ID:R1wfkHH/0
前のfnボタンまじ使いずらいぞ
g9は横幅ある分ボタンがグリップから遠くて握り直さないと届かない



まあ俺の指が短いのかも知れんけど(笑)
802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/15(水) 18:01:59.56ID:jOyDlbzs0
小指でも届かない?
2025/01/15(水) 20:24:00.79ID:+kck5MI40
>>801
まあカスタマイズ出来るボタンはG9もG99も多いし、ユーザ側で柔軟に対応するのが吉
804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/15(水) 20:59:56.27ID:MjpImoTS0
これで一回り小さいボディだったら言うことないのに
805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/16(木) 10:42:49.69ID:pe4pR+Jo0
一回り小さくてこの価格なら革命だったのに
どうしてパナは売れるものを作ろうとしないんだろう
技術力があっても売れる商品開発力がないと商売にはならないよ
2025/01/16(木) 10:47:57.48ID:eR7MrlX+0
G8は大きく思わなかったがG99Dはそう思う…
2025/01/16(木) 12:37:15.11ID:ch4fkxuW0
オリンパスとパナで何が違うんだろうね ボディ内手ぶれ補正も、フリーアングル背面液晶、同じぐらいの倍率のEVF、ダイヤル類
同じように付いててあとは動画撮影用の冷却装置だけなんだけどそれであんなに重く大きくなるものなのかな?
2025/01/16(木) 14:58:03.76ID:YCUFqO7i0
G99DとOM-5だけどEVFはG99Dの方が圧倒的に見やすい。倍率違うし
カメラ自体はパナの方が上だと思う
大きな違いは、中国好きかそうでもないかだったりして(冗談)
809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/16(木) 14:58:22.98ID:pe4pR+Jo0
G8もG99もボデイサイズはほぼ同じですよ
810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/16(木) 14:59:48.69ID:pe4pR+Jo0
ライカが何故、OEM先をパナにしてOMと提携しなかったか
それがすべてだよ
2025/01/16(木) 15:03:50.77ID:wahR05GY0
MFT以外の規格には特許に使わせたくないからじゃないの
2025/01/16(木) 15:33:32.26ID:SFiH2OvJ0
>>810
Xiaomiや旧くはHuaweiにも尻尾振る節操ないとこだけどな
813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/16(木) 16:19:25.56ID:xiWeQtgK0
>>805
数年前にディスコンのG7はボディ内手振れ補正無しだがG8より一回り小型軽量
あのサイズにG99Ⅱのスペックだったらバカ売れはしなくともヒットしたはず?
814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/16(木) 16:32:25.53ID:pe4pR+Jo0
ひとまわりでいい ひとまわりだけ小型でいいんだ それさえクリアしてれば 名作だった
2025/01/16(木) 17:02:46.99ID:Wysc7cRt0
>>809
実際持つと数値以上の違いを感じるぞ
2025/01/16(木) 17:56:37.96ID:+ruvbw5c0
>>810
ライカミノルタ繋がりで、知り合いがパナにいた…程度の話かも…
2025/01/16(木) 18:27:38.68ID:I0FVC//30
D-LUX8のダイナミックレンジは予想していたよりも良好
818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/16(木) 20:40:50.91ID:C67Uhnq90
Apple Watchシャッターとかないんかな?
2025/01/16(木) 22:19:44.22ID:REsb6Hhx0
>>810
ライカはフィルム時代のコンパクトカメラも松下の子会社OEMだったからその流れなんじゃない?
2025/01/16(木) 22:32:15.44ID:1AEADRi/0
>>806
分かるg8は小さくて軽く感じるけど
g99はゴツくて重く感じる
実際の差はわずかだけど
この差は大きいね
2025/01/16(木) 22:35:31.70ID:H2yJ7BBV0
G6がデザイン的には一番完成されてたと思う
822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/17(金) 01:27:58.36ID:AGSmot4R0
g6は丸っこくてパーカーのポケットくらいには余裕で入ったもんね
2025/01/17(金) 04:30:20.76ID:Yf/bNRTN0
個人的にはG6はEOSっぽい撫で肩デザインが好きになれなかった。
824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/17(金) 11:14:26.10ID:+xyQg9yX0
内容はこのままでもひとまわり小さくて軽ければ充分売れたのに
825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/17(金) 11:16:42.81ID:+xyQg9yX0
売り方下手だよな あいかわらず
G99って期待しないで買ったら、パナ機の良さを発見できる名機なんだけどね 残念
2025/01/17(金) 11:35:34.23ID:Tj2iOmi20
G100D買えばいいだろwww
827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/17(金) 12:17:06.12ID:+xyQg9yX0
ボデイ内手振れ補正がない
2025/01/17(金) 12:19:49.54ID:Tj2iOmi20
そんなことは知っているwww
829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/17(金) 12:27:55.31ID:/T3jMP3h0
ずっとペンタックス使ってきた俺はG99Dに100-300mmつけて撮ろうとした時
ピタッと止まってるファインダーの映像みてすげー!って思った
ペンタックスはボディ内手振れ補正あるけどファインダー内で見えてるのは補正されてないからプルプルしてるから
2025/01/17(金) 12:32:08.92ID:6H0t59rc0
像が安定するのは確かに感動するよな~
831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/17(金) 12:36:53.76ID:l0mlDIP+0
たしかにファインダーや液晶の映像がピタッと止まるのは魅力だ
ソニー機はAFそれ自体は良いけど、手持ちだと止まらないからピント枠に被写体入れるのに苦労する
832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/17(金) 12:52:25.01ID:+xyQg9yX0
ファインダーだけじゃなくてそれが実際の写真画像に反映されるんだよ
甘さの無いかっちりした明快な絵画像が切り取れる
この精度はなかなか低価格機ではありえないもの そこがG99の最大の強み、G100にはそれはないから 
833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/17(金) 12:53:45.33ID:+xyQg9yX0
強力なボデイ内手振れ補正が画像に反映する!カメラ そして色味も良い
2025/01/17(金) 13:45:13.38ID:W9jDwLyB0
>>829
レンズ内手ぶれ補正じゃないから撮った瞬間にしか効かないというかOVF上ではわからないよね
2025/01/17(金) 18:08:58.41ID:QspInGMm0
G99DからOM-5に買い替えたがG99Dの方が愛着があって良かったな
レンズもOMDSに変えちゃったがボディだけ買い直すかな
836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/17(金) 21:17:33.55ID:+xyQg9yX0
液晶画像はリアルタイムで手ブレ補正状況が分るでしょ
そうでないと動画は撮れないよ 見えてるものと記録内容が違ったらね
静止画画像は撮影後の画像確認で、絵の絵力というかインパクトのある画像が撮れてて驚くんだよね
このボデイとレンズのWの合わせ技の手振れ補正こそミラーレス機の画像の特徴
G99は10万切るボディでそれが体験できる
837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/20(月) 12:01:26.67ID:Hk7u+1CJ0
ハイブリッドズームが使えれば動画は手振れ補正の効くG99で充分だったのにね
2025/01/20(月) 12:04:09.95ID:hJcOir140
GH7にもない機能を求めることはしない
839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/20(月) 12:26:55.34ID:irOzHSHv0
新型、しれっと4KのAFが早くなってたりしないかな。
Z50ですら位相差入っているのに。
840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/20(月) 13:33:21.54ID:Hk7u+1CJ0
Z50はもともと位相差でしょ 逆にコントラスト入ってないじゃん
2025/01/20(月) 15:07:43.26ID:E3uH3Zwa0
>>840
いやどっちもハイブリッドAFだよ(Z50もZ50IIもオートフォーカスの仕様表に書いてる)
位相差で大体の位置を決めコントラストで正確に決める
これはどこのメーカーも同じ
位相差だけなのはデュアルピクセルCMOS積んでるキヤノンだけ
2025/01/20(月) 15:10:16.04ID:E3uH3Zwa0
像面位相差センサー積んでる機種はキヤノン以外全部って意味ね↑
843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/20(月) 15:12:48.83ID:PA8x+DIr0
2000年頃の2chに女の肌が綺麗に見えるグラボみたいなスレあってvoodooだとかmillenniumだとか盛り上がってたけどスチル写真でエロく写るのってどこのメーカーだろうね。
色合いだけじゃなくて毛先とか濡れた質感とかいろいろファクターあるから一概には定まらなさそうだけど。
2025/01/20(月) 20:51:00.42ID:ecVn3rNW0
m2になって防塵防滴なくなった?
手ブレ欲しいしクルクルの位置使いやすそうだし
G100から乗り換えよかな
845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/21(火) 06:59:17.58ID:uBESZy3o0
説明文には防塵防滴とは書いていないね
ただG99にG99Dは防塵防滴だったので無くなるとは思えないのだが…
2025/01/21(火) 07:16:51.12ID:z9uAy8Aa0
防水防塵ってかいてあるやん公式に
2025/01/21(火) 08:45:47.07ID:QFTIZb/w0
>>846
ほんまや
トップに書いてあった
848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/21(火) 14:38:53.24ID:rGbBpjJZ0
デカくても重くても上位機に能力的に負けても構わないならお勧めの機種
2025/01/21(火) 15:03:45.63ID:n3o2E8CK0
安くて多機能でそれなりにコンパクトな機種でしょ
850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/21(火) 15:52:36.61ID:rGbBpjJZ0
これをコンパクトとは言わん
851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/21(火) 16:03:26.07ID:t6FjV+Sx0
Type-Cはいいよね
刺す時に向きをいちいち確認しなくてもいいんだから
やっぱこれって開発段階でいきなりType-Cの構想には至らず
まずはType-Bができあがったのち「お、もっといい方法ひらめいた!」ってType-Cが生まれたんだろうなぁ
2025/01/21(火) 16:43:19.00ID:n3o2E8CK0
>>850
"それなりにコンパクト"
上位機種よりは小さいってことだよ
2025/01/21(火) 18:00:36.50ID:Nxk3G8Qe0
>>851
規格ってそんな感じで決定されていくんですねー
2025/01/21(火) 18:08:34.13ID:IHFZ2Qx10
Type-Cって差した感触がバラバラなのがなぁ
気持ちよく差さるの少ない気がする
855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/21(火) 18:56:00.11ID:uBESZy3o0
ただ望遠(超望遠)レンズを使う時にある程度の大きさ重さが無いとバランスが悪くなる
G99Ⅱは発売されているm4/3望遠(超望遠)レンズを使っても問題ないはず
856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/21(火) 19:19:44.49ID:b/TRj9RU0
重くて大きいほうがホールドは安定するんじゃないかな
2025/01/21(火) 19:46:08.59ID:mmLXfKJv0
>>843
kyro2とか懐かしいな
2025/01/21(火) 19:50:04.32ID:tN2Cafkn0
>>851
microBを死ぬ程毛嫌いしてtypeCをやたら持ち上げるのをよく見るんだけど
あのモチベーションがどこから来るか分からないんだよな。

メーカーからするとあまりにも色んな規格を取り入れた結果
複雑怪奇な物になってきてるので
本当は使いたくないんじゃないかと思ってる。
もはや5V、GND、D±だけで済む元のUSBの方が安心感すらある。
2025/01/21(火) 20:00:05.27ID:/i4p7/DH0
乾電池とかイライラしちゃうのかなw
2025/01/21(火) 22:38:44.77ID:q4iin9s/0
レンズキットのレンズって
単体で売ってるのと同じかね
キットレンズだけプラマウントとかありえんのかな
2025/01/21(火) 23:43:56.10ID:NBY0+QPj0
長嶋茂雄「んーどうでしょう」
862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/22(水) 12:13:20.81ID:VQwiizUS0
>>858
裏事情は別として、EUがタイプC以外の搭載の製品はEU市場では流通、販売禁止にしたから付け替えただけでしょう 
機能的問題というより国際政治問題の話 そうでなければこんな小改定で新製品は作らないよ
すべてはEUのせい
2025/01/22(水) 12:38:22.56ID:qiLrpdAs0
>>862
元々はスマホの充電器もったいないからtypeCに統一しようぜって話から
何で全ての電子機器ってなったのかが不明なんだよな。

まあ充電しない端子ならわざわざしなくても良いらしいんだけど。
2025/01/22(水) 12:57:09.61ID:6DWVTsFS0
もうgh5m2で良くない?
865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/22(水) 13:03:15.32ID:hJqMLDvs0
古民家とかアウトドア系のYouTuberはアクションカムと360度系とGHって組み合わせが多い気がする。
そこそこ良い感じのボケ表現が撮れる割に安いからかな。
866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/22(水) 17:40:44.78ID:VQwiizUS0
ただのEUの利権でしょ もしくは主導権を取りたいという 大陸人の発想
2025/01/22(水) 17:57:31.70ID:PAUpGOev0
教条的なエコロジー至上主義やで。原発全廃したりEV強要して自動車メーカーガタガタにしたり、EUの中でも大暴れしてるじゃん
868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/22(水) 18:51:29.04ID:VQwiizUS0
勝ちか負けしか発想に無いからな
平均値で共存という発想が育たない土地柄だからしゃーないわ
869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/22(水) 19:21:05.53ID:VQwiizUS0
一番気になるのはG99と筐体の形が微妙に違うよね
シャッター周りの形状が正確には違う こうなるとG99の筐体とは違うことになる
G99は筐体が値段以上でしっかりしてて良く出来てたが、
99Aの筐体が安普請になってる可能性があるから現物を観てから決めたいね
870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/23(木) 02:24:29.63ID:MqdVQ1QO0
ボディが安請け合いだろうと関係ないよ
撮った写真の質で勝負しろよ
871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/23(木) 07:55:51.99ID:haN2zo1E0
6kフォトやハイレゾショットがあれば良かった...
2025/01/23(木) 10:12:05.62ID:1kTH0YaN0
あ…安普請……
2025/01/23(木) 13:06:50.67ID:PsmLRUGf0
>>872
なるほどそういう事か。
意味がわからなかった
2025/01/23(木) 13:06:57.18ID:PsmLRUGf0
>>872
なるほどそういう事か。
最初意味がわからなかった
2025/01/23(木) 15:47:27.85ID:0LzpZWz/0
>>862
EUのガイドラインみると施行前の既存の製品はTYPE-Cじゃなくても禁止されないので、君の論はおかしい

EVFなどの理由で出し直すついでにTYPE-C対応した説の方が妥当
876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/23(木) 18:37:19.81ID:l0BG4fwh0
どちらが先かはわからんだろ もし本気の満を持したグレードアップならこんな小改定にはなっていないよ
そういう意味では改定のメインの意図はそういうことだろ
2025/01/24(金) 10:34:55.66ID:5a0KgzJI0
G99の海外版名称 G90とG95って何が違ってたんだろうか?
G99M2はG97なのか
878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/24(金) 13:24:09.82ID:BlNskDuD0
筐体の形状が微妙に違うからそうなのかも
879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/26(日) 21:05:20.56ID:8oL4MHWF0
登山で使うカメラ探してる。風景や花や記念写真を撮りたい。探すとG99かOM-5が最も近そう。
1)防塵、防滴
2)小型軽量
3)ピントが合う。手ぶれをしない(リコーGRVを使って、画質はセンサーサイズなんて関係ないと思った。
まずはピントが合うこと。GRVはピントが甘かった)
2025/01/26(日) 22:00:32.50ID:Sb0u8yla0
|項目|OM5|G99M2|
|AF|位相差|コントラスト|
|防塵防滴|IP53|記載なし|
|手振れ補正|7.5段|5.5段|
|気温|-10度までOK|記載なし|
|重さ|414g|530g|

OM5のほうが良いと思います。
2025/01/26(日) 22:03:43.47ID:IFTOgHW00
https://panasonic.jp/dc/c-db/products/DC-G99M2.html
> コンパクトで軽量なボディと、持ち運びが便利な交換レンズシステム。旅に出るとき、G99M2は最高の相棒です。防水・防塵性能と、高精密な画質を実現するセンサー、そして進化した動画機能で、あらゆる旅の瞬間を鮮明に捉えます。

なんと防水らしいぞ
メーカー公式で書いてるんだから本当だよな?
2025/01/26(日) 22:19:40.47ID:S34dAC5X0
>>881
防水w
2025/01/27(月) 09:53:58.35ID:ISv4kKFk0
JIS規格でいう防水と防滴の違いは浸水して水圧がかかるかどうかなんだが

あの見た目で防水な訳はないからパナ担当者の日本語能力を疑うべきだな
2025/01/27(月) 10:42:24.20ID:HuXBi/jU0
防水で水で洗ってるようなシーンあるけどレンズ外したままでも大丈夫なん?
2025/01/27(月) 10:43:08.02ID:DzgC2RVm0
G99M2予約した
2025/01/27(月) 11:17:23.15ID:9GuoBMkd0
G100使ってて
ボディ内手ブレがなくて望遠側辛いなぁって思うようになったところ
G99M2発表
倍出してG9Pro2買うか悩んでます
大きさはいいとして
G9高画素の恩恵というか画質の違いってあるんでしょうか
2025/01/27(月) 11:59:45.80ID:HuXBi/jU0
大きさ重さ値段を気にしないならG9M2買ったほうが良いと思う
2025/01/27(月) 16:05:47.17ID:yhlJ+qaq0
望遠で何を撮るかだよな

いうてもG9m2の位相差はそこまで良いものではないから、期待しすぎるなよ
2025/01/27(月) 16:06:41.41ID:yhlJ+qaq0
画質については片方が未発売なんだからサンプルが少なすぎて何も言えない
2025/01/27(月) 16:28:12.79ID:clVd7qgj0
どうせここの人は鳥か電車か戦闘機しか撮らないでしょ
2025/01/27(月) 16:33:23.43ID:DzgC2RVm0
G9M2は今回のFWアップデートで神カメラになった
2025/01/28(火) 14:51:17.15ID:vxDTenmG0
>>888
画素数も上がってるしs5ii作った人が並行で作ったらしいからおそらくAFも似たような性能
2025/01/28(火) 18:09:46.96ID:NUAufgSB0
m2興味あるんだけどg8が壊れる気配がないんだよね
何かしらこじつけて買う理由を自分自身に刷り込みたいんだけどとくに思い浮かばない
2025/01/28(火) 21:45:00.81ID:e3nMFPab0
・ガソがすごい細かい
・バナナイカ12-60が、すごい良く写る
・AFがヌッ、ヌッと合うのでキモイ
895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/28(火) 23:01:37.69ID:d/dU/u0N0
>>888
今はもう締め出されてるけどJKのチアのハミ陰毛が取れた時はマジで感動した。
その発表では観賞後にチアがポンポンでトンネル作ってファサファサーって振ってるところを観客が潜って退場する演出になってた。
いやらしいチリチリのマン毛をはみ出させていたJKは「うわっこいつめちゃくちゃカメラで撮ってきたキモリーマンじゃん」って蔑みを隠しきれずに口元だけの笑みで見送ってくれたけど近くを通過したらドキドキしたね。
2025/01/29(水) 07:07:43.16ID:n1Gh56eM0
>>895
このブス撮影したのおまえか
https://i.imgur.com/ZU5DyQh.jpeg
https://i.imgur.com/xuYQayy.jpeg
897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/29(水) 15:12:03.73ID:Y7xpW6Oa0
>>896
か、かわいい・・・
2025/01/31(金) 19:16:28.60ID:Tc6jo1Bq0
G99M2と35-100 F2.8
OM-3が良かったら45-150 F4
用途は登山どっちにしよか
2025/02/04(火) 19:23:14.66ID:SE1XpkHh0
登山の時点でOM
2025/02/09(日) 10:21:36.21ID:AOxZiiZv0
もうすぐ発売だな
手ブレ補正ついて防滴防塵でこの価格か
もっと発表早かったらG100Dじゃなくてこっち買ってたわ
2025/02/09(日) 19:21:55.61ID:5tvVKXKY0
G99Dがあったべ
2025/02/10(月) 06:21:39.42ID:XQr8tcht0
何はともあれ早く作例見たい
GX7MK3と同じなら見送る
903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/10(月) 10:56:32.91ID:A123IOzC0
作例、PanaのHPも現行モデルだし、変わってないとみるべきか。
2025/02/10(月) 13:00:48.27ID:rCfue6v40
もう1個ダイヤル増やしてほしいなISO 絞り SSを単独で回せるように
十字キーの回すやつに割り当てられるけどあそこはできれば別の機能にしたい
2025/02/18(火) 16:46:56.82ID:l9/eeTOJ0
g99m2はマイナーチェンジにも
ほどがあるし
om-3はそのまで求めてない感じするし

もう少しg99の正統進化版か
gx系の正統進化版がほしいのよね
2025/02/18(火) 17:29:43.32ID:RvDmy5kO0
進化に伴うコストというのもあるからな。デジタル回路の消費電力がそうだ

発熱や消費電力を据え置きでより高性能に…という進化はデジカメではここ数年起きていないし、ではバッテリーの重量あたりの性能が大きく上がったか…という話もない

つまりデジタル性能を上げると大きく重くなる
2025/02/18(火) 17:40:44.32ID:SwEIevZe0
過疎ってるところは進化しなくなる
2025/02/18(火) 17:43:17.15ID:RvDmy5kO0
ソニーのαも新型ほど分厚くなッてるので、売れ行きと関係なく、デジタル回路の排熱や消費電力の進化は起きていないかな
2025/02/18(火) 17:49:37.62ID:SwEIevZe0
αシリーズで後継機がデカ重になってるのどれ?
2025/02/18(火) 19:29:40.02ID:0nZVNPJ80
ps://i.imgur.com/z26YG7V.jpeg
これは手ブレ補正ユニットの影響も大きそうだけれども
911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/18(火) 19:35:47.45ID:uZnBlsLL0
そこからさらに分厚くなるんだなあ
手振れ補正段数は増えるけど
2025/02/18(火) 20:29:56.39ID:RvDmy5kO0
>>909
これはα7の4と3
https://i.imgur.com/CM3AejN.jpeg
2025/02/18(火) 20:30:25.73ID:RvDmy5kO0
4と2だったわ。どっちも手ぶれ補正付きな
2025/02/18(火) 21:05:35.37ID:MQuz03pn0
α7Ⅱなんてあまりにもスペック低すぎるだろ
FHDしか撮れねーし
G100Dのスペックに負けてるやん
2025/02/18(火) 21:06:41.10ID:MQuz03pn0
必死に探してきてこれかよw
2025/02/18(火) 21:12:06.78ID:RvDmy5kO0
別にa7m3との比較でもいいが、世代を重ねる毎に分厚くなるのは変わらんぞ
2025/02/18(火) 21:25:30.26ID:uklmAfqV0
大して変わらんレベルだな
それなら進化させるべきという結論で終わり
2025/02/18(火) 21:27:45.28ID:SwEIevZe0
数ミリ大きくなるから進化させず微々たる改良品をさも新機種のように発売するのは単なる開発費不足か怠慢でしかない
2025/02/18(火) 21:45:16.00ID:RvDmy5kO0
上の画像のだと20mm厚くなってる
2025/02/18(火) 21:47:55.10ID:MQuz03pn0
だからそれセンサーが大幅に変わってんだろ
2025/02/18(火) 21:58:34.57ID:RvDmy5kO0
俺の主張は >>908 だからな

だからデカくするな、とかは別に言ってないぞ
2025/02/18(火) 22:00:04.24ID:RvDmy5kO0
しかしG99の場合は「G9のダウンサイズ」という製品なので、デカくしたら本末転倒なんだわ
2025/02/18(火) 22:17:40.77ID:SwEIevZe0
>>921
比較するにも2世代前のものと比較とか恣意的すぎるって話だ。んでG9ProⅡは大きさ変えず機能強化してんだからG99でもやろうと思えばできるだろ。それをやらずマイナーチェンジでお茶を濁すのは単に開発費不足だろって話。それは過疎ってて買うやつがいないから。つまり>>907
2025/02/18(火) 22:31:39.60ID:RvDmy5kO0
G9は元からサイズに余裕あっただけじゃない?
G99は最初からサイズ削減する方針の製品だったから、後からデジタル回路を強化する余裕はないだろうね
2025/02/18(火) 22:46:04.14ID:SwEIevZe0
現実として大してサイズ変えずG9ProⅡが機能強化してるのは事実だ。G99が同じようにスペックアップできない理屈はない。
2025/02/19(水) 00:08:54.15ID:ytM2Ulvb0
性格の違う製品を例に出しても説得力はないなあ
2025/02/19(水) 00:13:50.02ID:fvm+9h4y0
それならSONY云々言ってる奴が一番説得力ない
2025/02/19(水) 00:14:58.01ID:fvm+9h4y0
完全論破されたんだしまあ諦めろ
2025/02/19(水) 07:20:14.21ID:5G7TH0HY0
いよいよ明日だな
予約してるやついる?
俺は金なくて買えんけど
2025/02/19(水) 10:10:47.35ID:xi6oTKmi0
>>925
同じサイズのままセンサーとエンジンのカスタムチップ交換は出来ると思う
あとは動画性能で熱がどの程度になるかによって冷却装置たさなきゃいけなくなるかもしれないけど
それはGHシリーズがあるわけだし動画連続30分しかできなくても割り切れるよね
2025/02/19(水) 12:57:59.15ID:RiDC2F5m0
G100から買い替えたいけど
中身G100でガワが99なんかな
AF良ければ買いたい
ちょーど14-140レンズ欲しいと思ってたとこだし
2025/02/19(水) 13:27:50.89ID:jWFxnNtI0
AFなんて大差ないだろ
結局はコントラストなんだし
2025/02/19(水) 13:29:00.73ID:5G7TH0HY0
最近14-140の1型買ったんだが防塵防滴ついてないわ
ついてるのは高すぎだしな
2025/02/19(水) 13:47:05.69ID:RiDC2F5m0
>>932
ですよね
>>933
俺もレンズだけ買おかな
12-60安あるけども少し長いの欲しい
2025/02/19(水) 14:12:54.94ID:1aAbSPXN0
初代G99持ちで、そろそろ買い換えたい気持ちはあるのだが、G9M2は俺にはちょっとオーバースペックだしデカ重。
内蔵フラッシュが無いのも地味に不便。
かと言ってG99M2に買い換えても、感動は無いように思う。
俺は次何を買えば幸せになるのだろう?
2025/02/19(水) 14:19:37.83ID:3C3GNVHn0
何が不満で買い替えたいのかによるだろ
2025/02/19(水) 14:42:39.47ID:5G7TH0HY0
いよいよ明日G99M2発売日だな
買った人レビュー頼むわ!
2025/02/19(水) 15:28:07.13ID:1aAbSPXN0
>>936
初代G99に大きな不満は無いけど、外観が結構ボロくなって来た事、裏のホイールダイヤルの接触が悪くなって来たこと、もう少し進化したAFを使ってみたくなった事が理由かな。
2025/02/19(水) 15:35:50.44ID:fvm+9h4y0
それなら新型でいいんじゃね
センサーもエンジンも変わってるんだし前のよりかはよくなってるはず
2025/02/19(水) 15:49:37.72ID:zReh39qU0
AFは変わってないと思う
あーこれはG9パートⅡを買うしかないな
2025/02/19(水) 15:59:23.54ID:Sm77k7+q0
パート2とか言ってる奴は説得力ゼロ
2025/02/19(水) 17:00:25.18ID:1aAbSPXN0
G9M2は性能的には文句無しなんだが、俺にはデカ重過ぎるのと、個人的にフラッシュ内蔵機が欲しいので悩んでいます。
現状G99M2を買うしか無いんでしょうね。
AF回りが多少でも進化してたら良かったんだけど...
2025/02/19(水) 17:07:18.82ID:fvm+9h4y0
とりあえず店舗で試してみなよ
センサーとエンジンが変わってるんだし
2025/02/19(水) 17:58:33.66ID:3Zysl0Lz0
>>943
何も変わってないぞ
2025/02/19(水) 18:01:21.64ID:3Zysl0Lz0
G99Ⅱの取説見てみろ
2025/02/19(水) 18:04:24.82ID:YETFCg6G0
>>942
いっそのことAPS-Cに移行してみたら?
CanonR10+Sigma18-50/2.8とか
NikonZ50IIとかSonyアルファ6700とか

この先MFTには下克上新企画はまずないだろ
2025/02/19(水) 18:07:48.43ID:V4Hfs6xy0
ID:fvm+9h4y0ことIDコロコロバカアンチの自画像
i.imgur.com/nS62G7e.jpg

カメラが買えないのにウソ情報しか流さない自宅警備員
2025/02/19(水) 18:11:09.95ID:KC4eHha50
g9m2がかなり進化してるのに
g99はm2でもマイナーチェンジすぎる
命名ルールくらい統一感ほしいよね
明確なビジョンがないのが
バレバレ
2025/02/19(水) 18:27:48.23ID:v36XqRQe0
>>944
Live MOSセンサーからCMOSイメージセンサーに変更されてるよ
2025/02/19(水) 19:40:35.08ID:3Zysl0Lz0
>>949
撮像素子の表記ルールが変わっただけ、

液晶、USB−C、Bluetooth、モードダイヤルが小変更されただけで他は、まんま一緒


コレ買うなら、GH5M2を勧めるよ

もしくは、他社のNikon Z50Ⅱ
2025/02/19(水) 21:36:56.54ID:AOZqRTKT0
>>942
G99の内蔵フラッシュはバウンスできたかは忘れちゃったけど正面に向けたらズームの多くはケラれるぞ
12-60安はダメだった
2025/02/19(水) 23:44:22.24ID:eDcEw22n0
G8mk4が出せる事を素直に喜びたい
2025/02/19(水) 23:58:29.70ID:9N+9A5bM0
>>951
12-60(安)にフードを付けているとW端撮影時、フードの先端にケラれるけど、フードさえ付けなければ、ズーム全域でケラれは発生しませんよ。
2025/02/20(木) 07:10:20.30ID:C7Z6ILh40
G99M2今日届いた人は感想よろ
955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/20(木) 12:06:39.95ID:38EqXnz30
今日の午前中にヨドでお触りしてきた
G9の廉価版といった感じでファインダー以外はほぼ良かったように思え
もし予算があればG8をG99Ⅱのレンズ付きに買い換えたい
2025/02/20(木) 15:26:53.26ID:OQZg7Jdd0
>>955
やめとけ
2019年から、何も変わっていない
新品ボディ価格が7万前後くらいなら買っても、まあ、、、、だが
10万近くも出して買う機種ではない
もうちょい出してGH5M2を買った方が幸せだぞ

UIや設定も、現行機種のハイエンドに準じているし

G99Ⅱは、基本2019年当時のまま
2025/02/20(木) 16:15:57.78ID:Sai+Y6+K0
触った本人がいいと言ってんだから余計なお世話だろ
2025/02/20(木) 16:32:37.93ID:M9Lo+Gis0
3万画素差だけどG99のほうが総画素多くて有効画素少ないのはなんなんだろうか?
2025/02/20(木) 18:02:47.72ID:9Os0Ctt30
センサーがCMOSに変わった影響だろう
960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/20(木) 21:03:26.56ID:R7KnlZwg0
前に45-200を有楽町ビックで試した時に最近減ったような派手コスチュームのキャンギャルがいた。
向こうがまったく気づいてないであろう距離からファインダーいっぱいまで太腿とか胸元(流石に谷間は隠れるデザインだった)ズームしてたらカメ小の気持ちがわかった気がする。
どれくらい見えるかってよりも本人は気づいてないのにこっちだけ大迫力のパイ尻ふとももでムフフっていう優位感みたいなのが独特だわ。
2025/02/20(木) 21:06:46.75ID:We75baYh0
>>960
チェリーボーイか?
2025/02/20(木) 21:32:12.35ID:VWNc8d7X0
>>960
分かる
田代の気持ちが断片だが伝わるよな
963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/20(木) 23:35:41.12ID:R7KnlZwg0
逆さ撮りとか隠しカメラも少し分かるけどやっぱりライブビューでファインダー越しに女の子のパーツ見てるのってギューっと世界が圧縮されていくような感じする。
スナイパー映画のスターリングラードもドキドキしたから何か性癖なのかもしれんけど
964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/21(金) 04:58:37.44ID:YrjKSQDw0
>>960
今は亡くなった京都のビックでのパナイベントで
モデルさんを使ってのイベントがあった時代が懐かしい…
たった数年前なのにあの頃はまだデジカメに勢いが残っていたね
2025/02/21(金) 16:35:55.69ID:/81hwg8u0
gh5m2と迷ってるんだけど静止画7動画3くらいならg99の方がオススメ?
静止画機としてもやっぱりgh5m2との差って大きいのかな?
966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/21(金) 18:17:41.47ID:YrjKSQDw0
それならG99Ⅱの方が良いと思うがGH5Ⅱも静止画は悪く無いので
あとはお触りして値段などと比較して決めたら?
2025/02/22(土) 00:05:02.69ID:CRw307Sl0
>>965
自分で作例見比べてみなよ?
基本G9系(99も)より
GH系の方が微妙にだがニュートラルな絵作りだから
Dpreview行くとサンプルもRAWで落とせるから
自分で現像してみるとか

あとGH5IIは重いよ、700g以上でフルサイズのイチガンくらいある
その代わりメカシャッターが1/8000(99IIは1/4000)
連射も12/S(9/S)
あとファインダーとその倍率もGH5IIのイイね
耐寒-10度とかもプロ仕様

静止画カメラとしてもやはりGH5IIの方が基本性能は上ってこと
あとは大きさと、99IIより200g以上ある重さが大丈夫かどうかてとこかね
2025/02/22(土) 00:06:26.17ID:CRw307Sl0
あすまん、99IIはまだレビューされてないから
サンプルもねえかw
2025/02/22(土) 13:43:47.59ID:9cMLZ6wB0
>>968
レビュー?
腐るほどあるだろ

G99のが

単に部材変更版なんだから
2025/02/23(日) 21:36:49.98ID:AvkKo5by0
GHシリーズって「動画機」って言われるけど
スペック見ても意味わかんない俺なんかは
普通のMFT機で動画撮ってれば良いわよね?
素人が何の知識もなく動画回す分には変わらないんでしょ?
FHDしか要らんし
971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/24(月) 05:37:39.11ID:TcCKPQqp0
動画機能を削ってまでGFやGXみたいなの出しても売れないんだろうな
パナではE-M5やE-M10みたいなサイズのは作れそうにないし
2025/02/24(月) 06:57:05.35ID:bL5sum3+0
>>970
ならスマホで撮りゃいいじゃん
何の知識も無く、覚える気も無いなら
カメラなんて不要
G99Ⅱでさえ、まともに使えない

スマホにお帰りください
2025/02/24(月) 08:42:36.76ID:BsZdvvKD0
>>972
写真は撮るからだろ
2025/02/24(月) 09:02:41.83ID:wxMl1eSI0
>>970
つV495M
分相応でこれ
2025/02/24(月) 09:06:21.51ID:JWAqUJVb0
G99M2買ったやつおらんのか?
お前ら口だけか?
2025/02/24(月) 09:13:05.24ID:wxMl1eSI0
お前らじゃなくて俺ら、な
2025/02/24(月) 09:28:48.99ID:KJPyqYeB0
お口だけでもいいからで頼む
978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/24(月) 11:08:44.90ID:+hFudYtL0
懸念されてきたゴミ問題はどうなんだろ?
2025/02/24(月) 11:19:59.22ID:zW9I6Oc40
そもそも懸念されていない
2025/02/24(月) 12:26:48.56ID:YcXkVpfW0
>>977
とうとう出たね。。。
2025/02/24(月) 12:35:54.19ID:8RcwI8SA0
キク~
982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/24(月) 12:43:08.27ID:yL9dp6jO0
以前パナの公式見解でSSWFと同等のダストリダクション機能を搭載しているらしく
ゴミ撮りに関してはそれほど気にしない方が良いかと

気になるのならカメラのキタムラで3千円出し(税別)センサークリーニングしてもらうか
自信があれば自分で清掃すればいいだけ
2025/02/24(月) 19:37:16.71ID:Fl4Hyuhx0
自信も何も・・・
必要な機材をはしょらないでそろえること(ライト付きルーペ)
スウィーパーはオリジナルをけちらないこと
あとまじめな無水エタノール

コレ守れば誰でも可能
984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/24(月) 22:42:43.01ID:qQFYtLNP0
前から性能や機能の割には人気なく隠れた名機状態だったのがほぼ何も変わらず新型出してきても誰もインプレッション動画挙げないよね
見事に1ヶ月前に発売前の考察とかカメラ屋の紹介動画出ただけで止まってる
985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/25(火) 01:11:55.25ID:zd7uy46M0
>>983
サーセン
スウィーパー「まだ使えるやろ」って3回ほど使ったヤツをまた元の入れ物に戻して次も使う気マンマンでいる(笑)
986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/25(火) 08:54:46.21ID:iCQ+WHNl0
価格コムにレビュー出たけど、画が酷くない? 先代はこんなんじゃなかったはず。
こんなものかね?
2025/02/25(火) 09:02:56.67ID:GwfSXk7A0
センサー変わったしな
あと下手くそなんじゃね
2025/02/25(火) 09:12:51.83ID:RBhArsZV0
G100D使ってるけど手ブレ補正欲しいならG99M2が良いのか?
買い替えるのも面倒だしなくても良いんだけど
2025/02/25(火) 10:10:03.43ID:jsnv2tLH0
なくていいならそのままG100D使えばいいじゃない
手ぶれ補正欲しくて現行一番小さいパナの機種はG99M2 パナの色味が気に入ってるならこちらで
もっと小さいのが欲しいならOMDSのOM-5 手ぶれ補正はパナより強力
990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/25(火) 10:16:05.73ID:u77cqtGa0
Panasonic LUMIX G99M2 Part70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1740445403/
2025/02/25(火) 10:17:23.83ID:3XteM7me0
>>955
ファインダーは何か問題あり?
全体的に正統進化した
g99m2なら本当に即買したいけど
何も変わってないんだよねー

>>986
レビュー出てる?
2025/02/25(火) 10:49:32.02ID:jsnv2tLH0
>>991
ファインダーはG9とかそのへんより若干小さいってところじゃないかな?
それでも十分大きくて見やすいけどね
993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/25(火) 10:57:07.24ID:iCQ+WHNl0
写真も撮っておけばよかったな。動画のAF知りたかったので動画を撮ってきた。
ファインダーは先代をほぼ知らないけど、特に問題は感じなかった。
エントリーでもサイズも大き目だし、見やすかった。若干の粗さはあるかな。

G100Dから買い替え? キットレンズにも手振れ補正あるし、
小さいからやりにくさはあるかもだけど、ブレないように撮る基本をやっていれば、
標準画角だったら、本体に手振れなしでも問題はほぼないでしょ
望遠多用でブレが気になるなら、うっぱらって買い替えてもいいんじゃない。

レビューはレンズキットの方に 画も添付してくれるのはありがたいけど。
カメラのレビューはサンプル必須にしてほしい。
2025/02/25(火) 11:58:51.12ID:jsnv2tLH0
ミドル機だったはずがいつのまにかエントリークラス扱いに・・・
995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/25(火) 12:05:26.86ID:T+BgM7q+0
早く小寺さんがレビューしてくれないかな
2025/02/25(火) 13:52:04.72ID:PJH7H+/20
>>994
ひどいw
997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/25(火) 20:17:49.83ID:Ok/pepgx0
今どきのミラーレスカメラで10万切るモデルが中級機なわけ無いだろ!
ってことなんだろうな・・・
2025/02/25(火) 22:33:56.45ID:+yw41Zai0
>>997
g100dとg99m2の両方ともエントリーで
中級がなくなって
あとはデカ重のフラッグシップだけ
ラインナップの行き当たりばったり感が、、、
999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/25(火) 22:55:45.98ID:xWcQJS2i0
質問いいですか?
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/25(火) 22:58:03.94ID:Il0wxix60
>>999
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 345日 5時間 4分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況