X



Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part7

2024/12/24(火) 14:54:40.08ID:Yccf0uPd0EVE
老人と文学社みたいなやつが絡んでるのかな?
2024/12/24(火) 15:49:18.93ID:FodgzLAL0EVE
18-40は、S5系で既に20-60を持っている人にとっては、小さいだけのレンズって評価かも知れないけど、S9との組み合わせは、S9本体の小型&軽量と言うアドバンテージを更に進め、ハイブリッドズームと合わせる事で街中スナップ最強のフルサイズになってる気がする。
少なくとも俺はフルサイズカメラを外に持ち出す機会、撮る枚数が大幅に上がったよ。
S9ユーザなら、買って損なし。
2024/12/24(火) 16:42:45.59ID:hoTL0ZWRdEVE
>>533
でも、そんなレンズだったら、フルサイズの意味なくね
マイクロフォーサーズどころか、スマホで撮れるレベルじゃん

対してボケもしないし、
動画の熱停止もスマホレベル

フルサイズカメラを使ってると言う自己満
2024/12/24(火) 16:44:07.80ID:pJeujCsn0EVE
20−60のレンズは、使い勝手がイイよな
動画向けでメインに使ってるくらい
2024/12/24(火) 16:46:14.84ID:pJeujCsn0EVE
ただ、最近は出番が無いな。
TTArtisanとかのMF単焦点レンズが面白くて
2024/12/24(火) 17:06:50.72ID:+YakNcYS0EVE
>>534
文句ばっかりだなオマエ
2024/12/24(火) 17:12:04.26ID:pJeujCsn0EVE
>>537
だって、本当の事なんですもの
2024/12/24(火) 17:26:04.71ID:NtZk5SSI0EVE
レンズ交換式なんだから好きな時に好きなレンズを使えば良いじゃない
2024/12/24(火) 18:17:35.95ID:VHn1t2rX0EVE
18-40がいいのはわかる
小型だと威圧感ないし、S9と合わせてフルサイズのダイナミックレンジの広さとか、高感度耐性が活用できる

ただ小型ってだけで同じような焦点距離のレンズを買う余裕がないんだ…
541名無CCDさん@画素いっぱい (中止 35b9-fy0d [210.170.187.185 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/24(火) 19:22:46.24ID:B8B6ZR+Q0EVE
F4.5-F6.3とかいくらコンパクトでも萎えるよなぁ。。
2024/12/25(水) 01:53:30.34ID:pHSPpxZP0XMAS
18-40は、そもそも明るさに価値を求めるレンズじゃないし。
その大きさと、S9で使うなら18-120的に使える柔軟性が大きな魅力で、そこが刺さる人にとっては最高だよ。
使えばわかる。
2024/12/27(金) 12:11:02.51ID:LG+HAUBT0
明るさはともかく、18ミリ撮れるでこんだけ小さいレンズって殆ど無いのでは?
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa32-5+tA [119.240.205.46])
垢版 |
2024/12/27(金) 13:15:19.96ID:i5Gxb7K+0
暗くていいから軽くて細い70-200mmほしい
S9に似合うやつ
2024/12/27(金) 20:52:54.30ID:5d9e5UuE0
沈胴式の望遠レンズはあっても良い気がするな
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfd0-20D3 [2001:268:9abc:3c8e:*])
垢版 |
2025/01/16(木) 15:29:35.53ID:2ZdDf+a/0
S9用にcanonのEF-S 55-250mmSTM買った。
届くのが楽しみ。
2025/01/16(木) 18:32:12.08ID:FsnznQdz0
電子接続できるアダプターがあるのね
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f32-20D3 [119.240.205.46])
垢版 |
2025/01/18(土) 11:43:14.97ID:9lY+OH4Q0
EF-S 55-250mm届いた
https://i.imgur.com/2FletA6.jpeg

机が汚い
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73d4-821L [240a:61:3230:7823:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 14:05:05.78ID:Xuqt3Yc30
なんでAPS-C用レンズ?・・・
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3ab-20D3 [2001:268:9abb:b69f:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 14:18:26.05ID:4WaYoDmW0
細いから
2025/01/18(土) 14:44:16.95ID:LzOgeX+e0
じゃあマイクロフォーサーズにすれば本体も小さくならないか
2025/01/18(土) 14:55:48.45ID:F6ZJ+F7v0
望遠以外のレンズはフルサイズの大きさで良いって事なんだろう
2025/01/18(土) 21:53:53.39ID:u5GEoRB90
明日S9買いに行くんですけど、皆さんはどんなストラップつけてますか?
ネックストラップと片手用ストラップの両方買ってみようと思います。
2025/01/18(土) 23:44:51.65ID:Ok4pF4EN0
紐っぽい首掛けのやつ
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73d4-821L [240a:61:3230:7823:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 23:57:04.92ID:Xuqt3Yc30
>>551
MFT入門機以外はフルサイズと変わらないよ
2025/01/19(日) 00:05:14.12ID:tabmVg/H0
>>553
ピークデザインのスリムのを使ってるわ
2025/01/19(日) 00:12:53.10ID:nrtWoVGv0
ピークデザインや紐のをみて考えたいと思います。ありがとうございました。
滅茶苦茶楽しみです
2025/01/19(日) 15:25:46.91ID:sjyhaGid0
初カメラ?
初めてならf1.8のシリーズのどれかも使ってみると楽しいと思う。
2025/01/19(日) 19:27:18.65ID:nrtWoVGv0
>>558
ありがとうございます。
とりあえず、DC-S9Nというのとピークデザインのストラップ、充電器等もろもろで予算が尽きました。
カメラでまともに写真が撮れたらチャレンジしてみたいです。
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f32-ynjb [119.240.205.46])
垢版 |
2025/01/19(日) 19:53:24.47ID:bOtHmBS70
俺もS9買ったど
歩いてやせるぞー
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6310-B0B5 [2400:4151:9161:2900:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 12:44:23.33ID:YlzcgfNO0
>>559
先々の話だけどさ
なんか思ったように撮れないなぁと思ったら
f1.8/f1.4の単焦点にしてみなよ
キットレンズと同じもの撮っても世界が変わるぞ
2025/01/20(月) 13:35:48.05ID:hcL8GwIK0
いまパナ純正の単焦点は中古だと3万円台からあるしな
次のボーナスか何かで狙うといい
2025/01/20(月) 16:29:52.52ID:DO9/mkIy0
>>561
ありがとうございます。
まだ、最新版にアップデートして、ただ撮影出来る状態で終了しました。
ダイヤルのユーザーカスタマイズ等用語を調べながらやるつもりです。
皆様のようなレンズを選択して撮れるようになってみたいです!
564名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hdf-L4b/ [103.163.220.18])
垢版 |
2025/01/21(火) 23:11:39.18ID:Kis533L+H
>>532
そのクソみたいな名前を見せないでくれww
イキリメガネが思い出されてゲロ吐きそうww
565名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW de32-1Pk7 [119.240.205.46])
垢版 |
2025/01/29(水) 19:19:25.52ID:cevvTyQh0NIKU
canon 55-250mmでもハイブリッドズーム動作したずら
2025/02/04(火) 20:32:47.39ID:hRbk2uDt0
パナがテレビ撤退して売却するかもで
グループ再編すんだとね
2025/02/14(金) 18:18:02.02ID:1Zl/jCgK0St.V
キャッシュバックキャンペーン、また始まったな。
もう期間関係無いじゃんw
2025/02/14(金) 21:30:32.53ID:CPeUtlQ60St.V
夏ボ、冬ボ、年度末。毎回きっちりシーズンに合わせてるな

一方で新機種や新レンズは他メーカーと競合しないスキマを狙ってる感じ
2025/03/26(水) 05:47:09.94ID:qDqV5Upw0
LUMIX Labと接続して転送する写真選んでるとカメラ側がフリーズすることが割とある
カメラのバッテリー抜かないと電源落ちない

直ってないかなあ
スマホとの相性かもしれないけど
2025/03/30(日) 09:34:23.53ID:wsrzFv0n0
LUMIX LABいつからか起動時のロゴ画面で無限に落ち続けるようになったから消したわ
Androidだけどもう修正された??
2025/03/31(月) 15:26:09.08ID:KEQ7TgOX0
>>551
販売中のパナのMFT機はG100以外a7Ciiよりデカいし重いバッテリー込みで
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43b3-nPMj [2400:4050:8680:4b00:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 08:42:50.16ID:cRPaD4R90
現在、PENTAX K3mk3×2、KP、K-70に交換レンズ10本と持ってますが次のボーナスでS9の18-40レンズキットを検討してます。

・撮影自体を楽しむのであればK-3mk3があるのでシャッター音とか別になくていいしホットシューも使わない
・とにかくレンズ含めて小さく軽いのがいい。
・できればフルサイズ
・PENTAXの色味が好きなので色味の傾向が似てるのがいい
・PENTAX K-3mk3のAFでも十分満足してる
・43リミや77リミをマウントアダプター介して使いたい

これらの条件を考えるとS9で間違いないですよね?
2025/04/29(火) 14:57:37.10ID:HXOfjbyT0NIKU
被写体は?
2025/04/29(火) 16:02:45.20ID:gyaMH5kL0NIKU
俺は視力低下に伴いペンタックスからパナに移行した

パナの緑はペンタとはまた違う良さがある。雲のハイライト付近のグラデがキレイに出る。さらに赤原色付近の解像が割とマトモ

幕速が遅くて良いんなら、S9で後悔する事はないよ
2025/04/29(火) 18:03:03.43ID:cRPaD4R90NIKU
>>573
風景、植物、建物がメインとなるかな、それと飛行機、たまに人物。

>>574
なるほど、参考になります。
2025/04/29(火) 21:19:02.89ID:T7P1/MdD0NIKU
ファインダーは無くて良いのか
2025/04/29(火) 23:43:41.59ID:cRPaD4R90NIKU
ずっと一眼レフだったから軍艦部が平らなコンデジっぽいのも久々にいいかなと
S9はさりげなくお洒落だし
背面液晶だけで十分
2025/04/30(水) 00:10:25.59ID:RQTfIW5i0
ならさっさと買えばいいよ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況