X

Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b3b-hMM5 [240d:1a:865:400:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 17:16:32.87ID:OfAs22JU0

https://panasonic.jp/dc/products/DC-S9.html

持つ喜びも、撮る楽しみも。

カメラは、撮ることしかできない。
だからこそ、構えた時の期待感や高揚感、より質の高い世界を手にした幸福感に違いが生まれる。
そのとき目にした景色、雰囲気、心の動き、理屈では表せない美しさ。
どこにでも連れ出せるコンパクトなボディながら、シャッターを切れば、誰もが表現者になれる。
自分の中に潜む美意識を満たす。
その喜びを、いつでもそばに。

前スレ
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716877092/
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716993839/
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1717161559/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77fb-zJwz [2001:268:c251:4042:*])
垢版 |
2025/08/19(火) 01:33:30.97ID:Adgf+MHo0
このレンズは5センチくらいの出っ張りなのに、
これで実質120まで望遠側が行けちゃうのは奇跡的 ハイブリズーム最高です
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b9-qKFV [210.170.187.185 [上級国民]])
垢版 |
2025/08/23(土) 08:25:08.51ID:7zuJG0ny0
>>785
それらのレンズじゃF値的にスマフォの写真と撮れる写真にそう差がでないと言ってるのでは?
わしもそう思う。
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77b1-zJwz [2001:268:c24a:225e:*])
垢版 |
2025/08/23(土) 10:05:01.94ID:q/3Su26j0
実際に撮って比較してご覧よ、もちろん静止画&動画の両方でね
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b9-qKFV [210.170.187.185 [上級国民]])
垢版 |
2025/08/23(土) 10:07:43.02ID:7zuJG0ny0
それをWEBにアップしてみなよ。あんまり変わらんから。
別にS9が意味ないと言ってるんでなく、段ちとかいうほどでもなく、他の人から見ると大して差がないになっちゃう。
もう少し明るいレンズの方がわかりやすく差が出ると言ってるだけ
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7705-A209 [2405:6580:2ac0:4100:*])
垢版 |
2025/08/23(土) 21:20:09.11ID:aaOFPzIV0
静止画はやっぱり、ハイブリッドズームを使う質の定価は否めない体感だと2倍までがギリギリ耐えれるかなって感じ
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7705-A209 [2405:6580:2ac0:4100:*])
垢版 |
2025/08/23(土) 21:22:46.84ID:aaOFPzIV0
誤字おおすぎだった

でも便利よねスマホだとイマイチ満足できないって人には、本当にぴったりだと思う

あと十月に向けて、中華レンズAFの小型単焦点が出るの楽しみ
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fa7-rKTE [2001:268:c251:367e:*])
垢版 |
2025/08/24(日) 06:40:02.54ID:xHbmnDTT0
いや発色の良さ、色味も解像度も含めてスマホの画像とは別物でしょう
見分けがつかないなんて不思議
2025/08/24(日) 07:48:21.75ID:0gon4IIT0
SNSというかスマホ用途だとわからんのも一理あるかも。
補正や修正超えて、解像してないものを作り上げたりしてるし

ハイブリッドズーム気にならない層なら
違和感なく使えそう
2025/08/25(月) 11:16:31.30ID:Lial53RH0
いずれ画質は劣化する。
動画では劣化を感じにくい
静止画では積極的に使うべき機能ではない
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7305-DDpL [2405:6580:2ac0:4100:*])
垢版 |
2025/08/25(月) 14:28:58.52ID:etRTNWcL0
だね
あくまでハイブリッドズームはオマケレベルの運用かな
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fff-XSQE [203.129.108.234])
垢版 |
2025/08/25(月) 20:35:06.85ID:qY6WLxs70
ハイブリッドズームとハイレゾショットの同時利用が出来たら、画素数保ちつつ高倍率化できると思うのですが....

技術的に難しいのかな?
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3b9-xRG/ [210.170.187.185])
垢版 |
2025/08/26(火) 01:46:26.29ID:zdZak6de0
ハイブリッドズームとハイレゾショットとか言ってる時点でスマフォの画質向上と変わらないてなんで思わないのかね。。
フルサイズのカメラの拡大解釈でしょ。。
2025/08/26(火) 08:29:31.48ID:mfW/Dvuq0
スマホもセンサー動かしてるのか
知らなかった
2025/08/26(火) 12:18:58.60ID:QmMZ8jsy0
そろそろ第二世代出る?
2025/08/26(火) 13:35:18.48ID:+1iZgpnV0
話の流れにどの程度沿ってるのかはわからんが

センサーシフト式光学手ぶれ補正は
スマホ初がiPhone 12pro
iPhone13以降は全モデル採用。SEと16e除く

レンズシフト式光学手ぶれ補正は、中華も含めわりと採用されていたが、最近は電子式手ぶれ補正に置き換えられている模様。
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f00-rKTE [2001:268:c250:34c9:*])
垢版 |
2025/08/26(火) 15:42:19.76ID:AXOMUA5V0
どこまでネガキャンしたいのかでも無理があるぞ
ハイブリッドズームは、フルサイズの高画素機だからこそ実用レベルになる、スマホじゃ粗さが出るだろうし実用レベルじゃなくなる

動画なんて、4Kと言っても実質800万画素レベルでの表示、だからこそ高画素機ならハイブリッドズームが活きる
静止画もほとんど劣化は感じないレベル もちろん高画素機ほど実用レベルが上がるからS1R2の方がよりいだろう
しかしS9でも充分、スマホの画質レベルとはレべチの世界ですよ
2025/08/26(火) 16:33:25.85ID:+1iZgpnV0
この手の議論で抜け落ちるのが、アウトプットは何の媒体を対象にしてるの?という観点

Xなの? ギャラリーで個展開くの? 商業誌の広告写真なの?

フルサイズと言っている人たちは、中判デジタルは無視する傾向にありますね。それはなぜでしょうと考えるとおのずとわかってくるのでは?
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fff-XSQE [203.129.108.234])
垢版 |
2025/08/26(火) 16:56:44.02ID:MhSVldwo0
>>802
796です

最終的にはL版への印刷、4K モニター32インチでの閲覧が前提で
2025/08/26(火) 20:31:25.03ID:NRdS3LJH0
てかまともなモニター付けたPC無い奴には正直無駄だろこのカメラ
スマホで完結してるならスマホでいいよ
違いが判らんで当然
スマホ画面は「モニター」ではないし
あの小ささなら見たくないものがそもそも何も見えんから良いのさ
2025/08/26(火) 20:50:21.35ID:5v4bE3O+0
>>804
キミキミ、そもそも最終アウトプットがL版で疑問に思わなかったの?
2025/08/28(木) 09:35:58.96ID:3BA7726G0
反応がない 笑

L判プリントの必要条件。
L判(89×127mm) 3.5×5 inch 1050 × 1500 px 150万画素

スマホ、コンデジで余裕。これ以上画素を増やしても差は出ない。
フルサイズの優位性などもはや判別できないレベル
どころか、スマホのある優位な点が際立ってくる
それが何かわかるかな?
2025/08/28(木) 17:40:14.98ID:SrEmUFYkH
S9って外部フラッシュに対応するすべがある?
みんなどうしてんの?
2025/08/29(金) 00:12:15.45ID:KQCOPhnH0
L版と4kじゃ画素数に差がありすぎて
2025/08/29(金) 12:00:02.51ID:skSFImDpHNIKU
>>802
中判を無視する主な理由は、売り手のマーケが刺さらない、市場規模の小ささ、商品ラインナップの貧弱さ、価格の高さ、ブランドの好み(もしくはニッチ感が忌避される)、が主な理由じゃないのかな 笑
適材適所を考えてるとは思わない
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7378-4hEK [114.145.101.219])
垢版 |
2025/08/30(土) 09:52:34.42ID:fPtbwdHm0
>>807
S9を選ばない

まだ、S9にあれがほしいこれがほしいを求めてる人がいるのか
そういうカメラ
割り切って買ってるものかと
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5322-hBFX [2001:f70:9480:4e00:*])
垢版 |
2025/08/30(土) 11:24:22.36ID:xr1Kp3ao0
フラッシュガー!
2025/08/30(土) 17:17:51.55ID:nmaPgjCj0
>>810
割り切るて・・・w
でもこれで踏ん切り付いたわthx
2025/08/30(土) 17:18:44.02ID:nmaPgjCj0
ちな投げ売りのS5と迷ってた
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7378-4hEK [114.145.101.219])
垢版 |
2025/08/30(土) 17:54:36.58ID:fPtbwdHm0
>>812
よかった。
あとで切れ散らかすバカを増やさなくて
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f370-rKTE [2001:268:c253:2384:*])
垢版 |
2025/08/30(土) 18:58:52.30ID:JI0jdIku0
S9はお出かけカメラとしては最高画質レベルで望遠も効くからぼかしも自在でアート作品風も作りやすい
標準キットズームとこれだけで使い勝手の範囲は広い、コスパも抜群
マクロ単焦点の広角で軽量な明るいレンズを1本追加するだけで遊べる範囲は広い
そういう意味ではコスパ抜群の名機
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9378-P3Uo [114.145.101.219])
垢版 |
2025/08/31(日) 10:35:31.14ID:Bivxbnyn0
うん、用途がわかっててハマる人には名機と思う
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f26-ihJe [2001:268:c253:2384:*])
垢版 |
2025/08/31(日) 12:37:37.44ID:1hAFFUTH0
この大きさでこの用途で他社で互角に戦える機種は存在しないしね ある意味唯一無二
2025/09/01(月) 15:47:29.76ID:zXLQ0Mbv0
視野は広く持とう
なんも省略されていないコンパクトなフルサイズから普通のカメラなフルサイズまである

キタムラ新品価格
 DC-S9 ボディ 193,050
 ILCE-7C ボディ 203,130
 EOS RPボディ 118,800
819名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hdf-zc2W [103.163.220.111])
垢版 |
2025/09/01(月) 16:36:08.15ID:ZRTc/zg2H
>>818
> EOS RPボディ

バカも休み休み頼むぜ
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73ed-ihJe [2001:268:c255:4888:*])
垢版 |
2025/09/01(月) 21:03:45.55ID:G89jIv8D0
>コンパクトなフルサイズから普通のカメラなフルサイズまで
普通の話はしてないだろ、小型軽量機=お出かけ用カメラと話と言ってるだろ、勝手に条件広げるなって
限定条件付けという論理の組み立て方も理解できないお馬鹿さんなの?
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b9-LUI+ [210.170.187.185 [上級国民]])
垢版 |
2025/09/01(月) 22:56:16.12ID:akFCl3eA0
RPはあれとして好き嫌いはおいておいて用途として7Cはほぼ一緒だろ。唯一無二は言い過ぎ
2025/09/02(火) 12:17:06.23ID:49ElQp9u0
>>820
思い込みの激しい馬鹿

ILCE-7Cはグリップの張り出し込みのサイズ重量
小型化してEVFとホットシューを外さなかった”真のコンパクトフルスペック機”
S9より体積が小さくボディ部分は薄い
さらに軽量なRP

ILCE-7C 124 × 71.1 × 59.7 mm / 約509g ( バッテリー・カード込)
DC-S9  124 × 71.0 × 64.0 mm / 約486g ( 同 )
EOS RP  132.5 × 85.0 × 70.0 mm / 約485g ( 同 )
2025/09/02(火) 22:51:02.91ID:eHQ0BpW00
7cは、現行じゃないし
現行の7c2は価格帯的に、ランクが違う
2025/09/03(水) 06:33:20.30ID:z9R9/sye0
RPは写真だけ撮るなら意外とAFがイイらしい
ただ・・・キヤノンはLレンズ着けないとイマイチ寒いんよね
撒き餌ボディーで、レンズ一本に20万払わせる商売は抜け目ない
パナは安いレンズでもコントラスト効いてるから
結局トータルでお得かもな
Sonyは黄色い画が嫌なのでずっとパス
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c9-ihJe [2001:268:c241:327a:*])
垢版 |
2025/09/04(木) 11:38:10.41ID:tx87j8we0
実際使うと良いカメラです
2025/09/04(木) 21:29:47.05ID:vo7lrvGGH
チタンゴールドの実物を見たんだがいいね
黒レンズをつけたら違和感があるけれど、普段の持ち出しは同色の広角ズームだろうし問題なさそう

しかしキャッシュバックがないのはイケマセヌ
22.7万 vs キャッシュバック込み19.2万
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b9-xmeY [210.170.187.185 [上級国民]])
垢版 |
2025/09/05(金) 06:44:45.50ID:ZTzO42N90
>>823
それコスパとかそういう話で用途や機能の話でないわ。
それに7Cは現行機種だよ。
何度も言うが唯一無二とかいうからおかしくなるんだよ。
2025/09/05(金) 09:17:00.82ID:NIF7oojH0
EVFなしの時点でかなり思い切った割り切りでその時点で用途がかなり限定されてる
他にはシグマFPやBFぐらいしかないが両機ともS9よりずっと軽くて小さい
唯一無二を語る論拠としてEVF装備してるα7Cやα7CIIと比較するのは妥当性を欠く
そもそも同じ土俵に立ててない
2025/09/05(金) 10:34:12.46ID:49pDG52N0
つまりS9最強ってことだね
830名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hff-xmeY [91.103.42.254 [上級国民]])
垢版 |
2025/09/05(金) 13:25:34.77ID:lwSDEyLNH
>>828
唯一無二という言い回しの拡大解約じゃねぇーか、それww
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e381-ihJe [2001:268:c24c:360e:*])
垢版 |
2025/09/05(金) 13:32:57.47ID:EV/y5tQo0
値段が違うの比べておいてよく言うよ 誰が見ても唯一無二でしょ、
S9型の機能省略のところ追従するか他社メーカーは
ところがどっこいこの機能の省略が実に的を射ていて、大事な根幹は削っていないむしろ充実してるんだわ
しかも過去のカメラの退化の尻尾を上手く削って省略してるのに後で気づく

光学ミラー式内臓を捨てたデジタルミラーレスの正常進化史の先には、メカニカルシャッターやEVFは無くなるのがみらい形
スマホのカメラ機能を見ればそれは一目瞭然。
ISO感度やエンジンの改良はフラッシュ内臓を必ずしも必要としないのも未来系
逆に削らなかったところ、
強力な手振れ補正の内臓や、動態AFの強化、LUT、ハイブリッドズーム機能、Lマウント
いづれも未来志向の機能は削っていないところがミソ、
そして最大はそれを、小型軽量とコストダウンで実現したこと
使えば、じつは巧妙な選択と集中を実現したカメラだとわかるはず。
頭脳の優秀な奴にはこの選択と集中の意味が分るよきっと
2025/09/05(金) 13:44:47.19ID:Cb+eite80
もしかしてだけど車は全部EVになるとか数年前に言ってませんでしたか
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e381-ihJe [2001:268:c24c:360e:*])
垢版 |
2025/09/05(金) 13:56:45.63ID:EV/y5tQo0
だからそれ今の時点の定点での視点でしょう
現時点での技術力でのEVの欠点が、将来大幅に改善されて、(EV研究者は今も必死で研究中)
結局EVが主流になる未来が来るという可能性も完全否定できないしトヨタもそれを否定してない。
そんなこの時点で、EVは負けと言い切れてしまうのは、
過去から未来への歴史軸の中で「現在点」に対する認識が浅い、甘いと言われても仕方がないよ
あとは日本語そのものを客観的に学び直したほうがいいかもね、「も」は「だ」ではないからね、最初から断定はしてないから
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a30a-O/rL [2001:f70:9480:4e00:*])
垢版 |
2025/09/05(金) 14:09:21.52ID:m6UPF46f0
長文は無能の証と心得よ
2025/09/05(金) 14:20:32.04ID:49pDG52N0
効いてる効いてるw
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9343-O/rL [240b:c010:4b0:2091:*])
垢版 |
2025/09/05(金) 16:05:49.22ID:N3MW5mAb0
お前の心になw
2025/09/05(金) 16:23:38.16ID:Cb+eite80
時代はディーゼルとかも言っってそうw
2025/09/05(金) 17:05:39.78ID:XPr3Ij+r0
未来志向でそれに向かっていくのは素晴らしいんだけど
ハードが追い付いていないのに、無理に形だけおっかける微妙

グローバルシャッターや積層型にしたうえで
シャッターレスとかは理にかなってるけど

型落ちセンサーで、ただ物理シャッター無くしましたはどうなんだろう。
動画特化機とかならアリだとは思うけど、写真機としては残念。
初期の公式プロモサイトで、フリッカーの影響がっつり入った作例のせてたし
こまけぇことは気にするなって感じなのかな?

写真自体が過去の物で、動画機こそがカメラの未来だというなら
正しい方向性なのかもしれないけど
2025/09/05(金) 17:12:20.42ID:jR3dDL6+0
【テンプレ】長文は無能の証と心得よ💁💁‍♂💁‍♀
(ちきしょうw パナのシェア大躍進じゃん…イライラいらいら、シコシコしこしこ…ヴッ…)
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e381-ihJe [2001:268:c24c:360e:*])
垢版 |
2025/09/05(金) 17:48:24.89ID:EV/y5tQo0
わははは、やっぱり怒り心頭で沸いてる湧いてる
2025/09/05(金) 18:09:27.40ID:Cb+eite80
長文やめたw
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fde-O/rL [2001:f70:9480:4e00:*])
垢版 |
2025/09/05(金) 19:24:11.36ID:m6UPF46f0
長文やめたということは、、、
効いてる効いてるww
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b37d-imIu [128.53.66.81])
垢版 |
2025/09/05(金) 22:34:00.11ID:IUo6Bxsk0
>>828
つまり違う方向性のそれぞれが唯一無二ってことだな
みんな違ってみんないい
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b9-xmeY [210.170.187.185 [上級国民]])
垢版 |
2025/09/05(金) 23:06:46.19ID:ZTzO42N90
なんか始末におえないのが一人いるけどパナファンとしてとてもさみしいですw
2025/09/05(金) 23:17:04.17ID:Cb+eite80
全部って言ってるのに主流とか逃げちゃう
2025/09/09(火) 05:33:47.25ID:gkI2RkPT0
EVFが必要な場面は無くならない時点で長文バカが書いてることは的外れ
2025/09/09(火) 13:11:50.26ID:+ztz4HWe00909
ttps://x.com/akiraxe/status/1964625874810282149
SIGMA FPの代替として考えた時、熱に弱いのもあれでしたがこんな解決方法が
屋外だとどうなるか判らないけど、ファンが無ければ当然 静かと
2025/09/11(木) 06:50:45.99ID:IzvXhJtv0
ニコンからs9みたいなの出るのね
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b258-aJ3f [2001:f70:9480:4e00:*])
垢版 |
2025/09/11(木) 08:10:47.30ID:eGtGnkHK0
中身は全然違うけどな
あのスペックで30万とはZRすごいよ
2025/09/11(木) 08:13:59.62ID:am7SO0u60
501 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a393-aJ3f) 2025/09/10(水) 17:22:52.26 ID:gIbagCtN0
LUMIXは底辺ユーザーしかいないw
2025/09/11(木) 08:40:03.71ID:rKDMIb6G0
>>848>>849
中身はあれを求めてたのにな。羨ましい。
んで、外装はGM1〜GM5の質感が良かった・・・その結果、コレジャナイんが出来てしまった。
マイクロフォーサーズで良いのでGM系を同じ質感で、現代風にして復活させたら絶対買うよ。
今はZR買おうか本気で迷ってる。
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 438c-Eq1S [240b:c010:611:d9c3:*])
垢版 |
2025/09/11(木) 12:06:16.22ID:eji5tAP90
>>851
なんかS9は動画性能も普及機水準なんだよね
ここで頑張らなきゃいったいどこで頑張るんだっていう
2025/09/11(木) 12:50:05.24ID:IzvXhJtv0
写真メインで価格含め考えると
S9の方が魅力的に感じるけどなー

ホットシューあってもマイク用だろうし
物理シャッター無い時点で、フラッシュに色々制約つくし
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43bc-aJ3f [240b:c010:602:732d:*])
垢版 |
2025/09/11(木) 13:07:53.17ID:COV0vtgc0
S9がZRに優ってるところって価格以外で具体的にどこだろう?
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43bc-aJ3f [240b:c010:602:732d:*])
垢版 |
2025/09/11(木) 13:10:22.30ID:COV0vtgc0
>>852
S9はS5Ⅱの機能削って安くしただけのカメラ…
今のパナにGMつくってた頃の矜持はない
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 438c-Eq1S [240b:c010:611:d9c3:*])
垢版 |
2025/09/11(木) 13:23:14.53ID:eji5tAP90
>>854
LUTかけたまま収録(8bit)とか・・
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43aa-aJ3f [240b:c010:4d2:3737:*])
垢版 |
2025/09/11(木) 15:06:08.72ID:/abD7mWH0
>>856
フレキシブルカラーピクチャーコントロールも同じようなものでしょ
2025/09/11(木) 18:43:34.26ID:F4u/sSBf0
EVF無いなんてカメラじゃない、リアルタイムLUTなんて使わない、所詮は家電屋
とかボロカス言われてたのに、ニコンが出したら絶賛か
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b210-aJ3f [2001:f70:9480:4e00:*])
垢版 |
2025/09/11(木) 18:44:43.81ID:eGtGnkHK0
あちらはシネマカメラだからね
うるさいスチル勢は買わない
2025/09/11(木) 18:55:12.96ID:F4u/sSBf0
https://x.com/shashinq/status/1965824171235258405
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d755-aJ3f [240b:c010:600:b08d:*])
垢版 |
2025/09/11(木) 19:12:15.18ID:P3ASZRDb0
FX3に誰もそんな文句言わんやろ
S9も動画に振り切れば文句言われなかったのにな
2025/09/11(木) 19:20:07.96ID:C3RT7jB90
aJ3fことIDコロコロバカアンチくん、怒りの1万連投中
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d755-aJ3f [240b:c010:600:b08d:*])
垢版 |
2025/09/11(木) 19:22:35.96ID:P3ASZRDb0
レッテル貼りしかできない低脳はサクッとNG
2025/09/11(木) 19:29:52.08ID:bfzpDeIx0
効いてる効いてる
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d257-aJ3f [240b:c010:480:157d:*])
垢版 |
2025/09/11(木) 19:49:28.06ID:6X9EjNFO0
信者には効くよね
2025/09/11(木) 20:58:31.71ID:RLNTv3vi0
どこで絶賛してるんだZR
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86eb-QSA+ [240b:c010:623:b4cf:*])
垢版 |
2025/09/11(木) 22:11:48.49ID:50d/nEcy0
正直4k60p無いだけでだめだと思う
わくわくしてフル買って一通り撮影してさて何かしよってときに
2025/09/11(木) 23:57:26.78ID:sRmoub060
>>859
売り方が良くないよね
動画よりなスペックだから
Vlogカム的な売り方最初からしてれば
変な批判受けなくて済んだのに
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb33-QSA+ [240b:c010:630:1ca5:*])
垢版 |
2025/09/12(金) 00:19:40.37ID:kfvFhYt90
>>868
だーかーらー
肝心の動画スペックさえ富士の入門機に勝てないの
しかもあっちのが全然安いと来た日には
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab89-lWbw [2405:6580:2ac0:4100:*])
垢版 |
2025/09/12(金) 08:30:22.41ID:YKU5tI250
ここで批判しかしてない人は何がしたいの?人生暇なのか?
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b27e-aJ3f [2001:f70:9480:4e00:*])
垢版 |
2025/09/12(金) 08:45:16.66ID:CXBmDKCT0
結局、お前も批判してるやんw
2025/09/12(金) 09:32:57.65ID:2u1jguyj0
効いてる
2025/09/13(土) 08:54:22.10ID:KPyuYRgf0
ZR、最高のスナップシューターだとかlumixにもこれを求めていたとか。。
630gもあるんやで? EVFないんやで?
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a20a-Eq1S [240b:c010:601:21cf:*])
垢版 |
2025/09/13(土) 10:41:52.61ID:HTfgm9GM0
まさかあれで静止画撮らないだろ
それにパナ60pないし…
2025/09/13(土) 12:49:56.53ID:6MM0FAFw0
それシネマカメラじゃん
EVFないのが当たり前だろ
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bb9-CmSD [210.170.187.185 [上級国民]])
垢版 |
2025/09/13(土) 13:21:37.87ID:vzTNRlYk0
>>870
お前も含め人生暇なやつしかおらんわ、こんなところw
877名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H6b-G9gO [104.234.140.76])
垢版 |
2025/09/13(土) 21:40:35.23ID:18dBJhlWH
しかし、暇というのは豊かさだw
2025/09/13(土) 21:50:43.98ID:h+VFMTIW0
>>870
暇だけでは50点
もうひとつ理由があるんじゃないかな
2025/09/14(日) 05:14:47.82ID:WUokxtyk0
>>873
200グラムも違うのね
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43ab-iL2I [240b:c010:4d0:6c13:*])
垢版 |
2025/09/14(日) 12:52:55.74ID:mkrJG85Y0
軽量さうたうんならAFパンケーキ出して
2025/09/14(日) 15:59:43.33ID:6zf9k3Hc0
ル、ルミックスのZRをください!
2025/09/14(日) 18:09:53.02ID:B5nAONwJ0
全部、売れちゃいますた!
2025/09/15(月) 11:41:12.18ID:j6cW69or0
ZRはセンサーの読み出し速度速そうなことだけ羨ましいわね
2025/09/15(月) 12:23:43.69ID:iMslKSBL0
早いということは、グローバルシャッターというか、変な歪みが少ないという事?
羨ましいい
2025/09/17(水) 08:48:17.13ID:IqJPMi6F0
S1M2はニコン設計のZ6M3のセンサーもらったんだから、これ使ってパナのZRみたいなの出してくれないかな?ZRって中身Z6M3でしょ?デザインはS9の感じで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況