Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Z6III Part168

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/11(火) 16:25:13.02ID:ofKme/VY0
「ニコン Z マウントシステム」によって、新次元の光学性能、ニコンクオリティー、映像技術の進化への対応力を、ミラーレスカメラの新たな価値としてニコンは提供します。

●Z 6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/
●Z 7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>970 が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part165
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710236427/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part166
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1712808379/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part167
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1714992359/
2024/06/17(月) 09:23:59.32ID:ZjAjmRfx0
いちいちこっち使わせようとするなよ荒らし
9名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/17(月) 21:27:06.11ID:kYm1yKc80
明らかにニコ爺を排除した人選だな
ユーザー層の若返りをしたい意図が見える
10名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/17(月) 21:31:50.24ID:kYm1yKc80
動画イラネとかバリアン嫌だとか言ってるニコ爺こそもうニコンにはイラネってことだな
11名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/17(月) 21:55:27.88ID:YhAipnBW0
価格はオープン、店頭予想価格(税込)435,600円
マップで39万ぐらいかな
12名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/17(月) 23:07:36.19ID:x2znMO2M0
予約ライバルを一匹でも減らそうと必死すぎだろ
正々堂々と戦えや
13名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/17(月) 23:13:01.06ID:kYm1yKc80
しばらくZ6IIを併売するのも納得だな
Z6IIIはミドル機じゃなくハイアマ機だ
ミニZ8だな
14名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/17(月) 23:15:49.88ID:kYm1yKc80
Z6IIの販売が終わったらZ5IIが中身ほぼZfで20万円台で出てくるんだろうな
15名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/17(月) 23:23:21.37ID:wicF02T00
>>14
ぶっちゃけそれでいいわ
むしろそれが欲しいわ
2024/06/17(月) 23:24:10.91ID:oHr47WKv0
前スレでプラボディ言われてたけど背面だけでなくフルプラなの?
それで760gはやばないかw
17名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/17(月) 23:25:30.80ID:d19BuNCh0
予想通り動画に寄せた機種だったけど、耐熱性はどんなかね。人柱待たずには買えないなあ
18名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/17(月) 23:25:31.33ID:qOwEbVuV0
4K120pがAPS-Cクロップまじ?
結局4K60pノンクロップってR6mk2じゃん
メカシャッター使うなら部分積層全くの無駄だし、、
19名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/17(月) 23:26:14.97ID:9BPbsjih0
396000円とか5DIVの42万円と比べたら安すぎw
2024/06/17(月) 23:35:21.65ID:mt42ox+H0
>>16
前面カバーにマグネシウム合金を、背面カバーと上面カバーには「Sereebo® Pシリーズ」(帝人株式会社製)を採用して
2024/06/18(火) 00:06:05.41ID:YaQnsXN20
>>20
あーマグネシウムより高性能と噂のセリーボねw
22名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/18(火) 08:16:56.56ID:z642Zbz30
Z6シリーズはIII型で格上げされた
スタンダードなミドル機ではなく上級機に(でもそれなら完全な積層センサーにしてほしかったが)
今のスタンダード機はZfなのだろう
Z9>Z8>Z6III>Zf>Z5となりZ7IIIは高画素特化で6000万画素以上の上位機になりそう
Z5IIがZfのモダン版の位置になったらエントリー機としてZ3が用意されるのかもしれない
2024/06/18(火) 08:26:16.76ID:i/sAROIP0
ニコン「信者の信仰心が試されているのです(笑)」
2024/06/18(火) 13:46:01.80ID:2EB4RZT40
「Z6を普通の外観にした廉価版」は次期Z5になるのかねえ
2024/06/18(火) 13:51:49.82ID:2EB4RZT40
>>24
あ、Zfを普通の、でした。
2024/06/18(火) 16:56:45.31ID:cxozvn3S0
>>24
それが一番安上がりでしょ
クラウド連携、カラークリエイティブ何ちゃらに対応させれば満足
2024/06/19(水) 20:57:59.41ID:xt/OZ/jb0
>>13
> ミニZ8だな
ミニZ8じゃないよ
正常進化できなかった出来損ないのZ6シリーズ最新型だよ
2024/06/19(水) 20:59:06.85ID:xt/OZ/jb0
>>22
Z7IIIはZ8ですよ
2024/06/19(水) 21:06:27.11ID:7IamMfyJ0
移動
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Z6III Part170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1718795407/
2024/06/20(木) 04:19:14.63ID:4m6igQO10
>>13
ハイアマチュアとか、プロシューマーとか呼ばれるやや上の層向けかと
Z6 IIより幾分高機能化した
31名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/20(木) 16:27:58.86ID:dV0PYhA10
z6Ⅲがハイアマ機は無理があるやろ
2024/06/20(木) 18:41:58.15ID:V5dE9J/80
なんか最近やたらとニコンのCM見かけんな カメラだけじゃない会社てこと強調してるけど誰得なんやろ?
2024/06/20(木) 20:43:36.13ID:+FaU0qJd0
CMすんなってこと?
34名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/21(金) 09:31:33.89ID:OFYyH6h70
Z6IIIは4軸チルトにするべきだったよな
てかZ8がバリアンがよかった
Z9とZ8なんて中身ほぼ同じなんだし
Z9Z7IIIZ6IIIが4軸チルト、Z8Z5IIZfがバリアンなら丁度よかったのに
35名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/21(金) 09:52:47.01ID:DNyHhU5z0
>>32
地上波見なくなったから、ゴルフの距離測定器しか知らんわ。他に何かやってるの?
36名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/21(金) 10:36:10.66ID:tZzAqqpJ0
>>34
今でさえ高い高い国内で言われてるのに世軸チルトなんかにしたら
50万Overコースでダイコンランでつよ
それこそz8がライバルになってくるし
37名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/21(金) 10:41:25.59ID:p3jktIss0
>>36
大根RUNって言う新しいスポーツかと思った
2024/06/21(金) 10:58:24.71ID:cE7RJWNs0
4軸チルト代にそんな掛からないでしょ
知らんけど
39名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/21(金) 11:08:59.48ID:tZzAqqpJ0
なぜ世軸チルトがあまりないのか
高いからだよ
複雑機構でメカ的な部分だけでなく配線のフレキシブル耐久とかシールドとかでバリアンみたいな配線前ないのとは難易度が違いすぎる
40名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/21(金) 11:18:44.03ID:Cz2plL950
Z6 IIIとZ50の高感度耐性とダイナミックレンジ
何段差ですか?
41名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/21(金) 12:02:20.61ID:nrwlTIJF0
差があるって誰が言った
2024/06/22(土) 00:15:08.13ID:ejIxpKNG0
Z6IIIもリコール?あるかな??
最近の機種は何かしらあるし・・・
2024/06/22(土) 00:43:45.05ID:FcmiyiHr0
初期ロットはちと警戒よな
2024/06/23(日) 00:29:13.90ID:XkUyX1Cy0
ニコンのリコールは誠実ないいリコールだから
ストラップが抜け落ちてレンズごと粉々になっても安心だよ^^
45名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/23(日) 00:40:24.51ID:o3p77KOP0
Z7IIIはZ6IIIのボディで6000万画素以上だな
ただ4500万画素以上の超高画素機ってどれほど需要あるのか微妙だが
EとLマウントには6000万画素機があってニコキャノは4500万画素が最高画素ってのが意外だが
そろそろキヤノンも超高画素機出してきそうだしそれに近い時期にZ7III投入か
Z9と8は画素数維持でグローバルシャッター化していく路線だろうしZ7は超高画素路線で被らない
2024/06/23(日) 05:23:52.11ID:7TCEiX7W0
>>44
レンズの重みでボディが歪んでシャッターが崩壊する明らかな欠陥をリコールせず
修理代で荒稼ぎするメーカーはちょっと…

https://pbs.twimg.com/media/FLDfrVpVEAAUqn_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FP9cttOacAE-4mb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FTUO15NVsAAWlQA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FZKjac7acAAQrRH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fcs8gxeaUAM-aE6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FofqNcWagAEaatY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FvHpyMQaYAIXxpp.jpg
2024/06/23(日) 05:55:01.91ID:5Cge9sm70
SONYってこんなに壊れるの?
Z6Ⅲ高いと思ったけど修理代掛からないから高くないかも
48名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/23(日) 07:12:14.45ID:z6JsTNxn0
どういう使い方下かだから何とも言えない
ただ重いレンズ付けて振り回すとやばいらしい
2024/06/23(日) 07:49:40.80ID:opq2hu4Q0
Z7iiiは思いっきり画質にこだわった高画素機希望
動画はいらないし、連写速度もほどほどでいい
6が動画寄りになったんだから、7は王道の写真機スタイルを突き詰めてくださいな
50名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/23(日) 07:59:28.64ID:z6JsTNxn0
8K動画と連射はZ 8/9がやればいいわけだからそれはそう
2024/06/23(日) 08:28:36.99ID:Ytine+LW0
Z7Vは表面照射CMOSでローパスあり3600万画素がいい
読み出し遅くていいしメカシャッターオンリーで良いので画質重視で
あと動画や連写は要らないけどレスポンスは重んじてほしい
2024/06/23(日) 09:31:48.40ID:TtmHnX830
>>47
知り合いは2年で3台目だと泣いていた
2024/06/23(日) 10:05:24.77ID:G8+SPNw30
ニコンもD600が海外で大問題になるまで放置したしなぁ
2024/06/23(日) 10:29:29.94ID:brc+xqji0
D600はセンサーに汚れが付くだけで撮影出来なくなる訳じゃないから深刻度が全然違う
D600で中国があれだけ騒いだのにα7Ⅲのシャッターはダンマリなのは政治的な何かがあるんだろうか?
2024/06/23(日) 11:14:45.14ID:G8+SPNw30
リコールしたかしないかの話だったの深刻度に話しかえるのやめてね
2024/06/23(日) 11:23:20.93ID:Tla00awK0
リコールしたNikonは誠実で仕様で押し通して修理ビジネスするSONYは不誠実って話だった?
2024/06/23(日) 11:26:58.25ID:G8+SPNw30
誠実なら訴訟起こされる前にリコールしろよw
α7iiiの訴訟はその後の続報ないけど訴訟結果はどうだったのかな?w
2024/06/23(日) 11:31:23.70ID:fwW83j350
無料センサークリーニングは問題発覚してすぐにやってたけどね
α7Ⅲは有料修理だけど
2024/06/23(日) 11:34:12.88ID:G8+SPNw30
リコールから清掃にまた話変わったね
中国から販売停止食らったからリコールしたニコンは誠実だよねぇw
2024/06/23(日) 11:39:01.07ID:jIiUvyyr0
SONYは何もしないじゃん
2024/06/23(日) 11:40:52.52ID:G8+SPNw30
訴訟の結果SONYに賠償とかなったらリコールするんじゃない?
販売停止食らってからリコールしたニコンみたいにさw
2024/06/23(日) 11:41:32.66ID:eCJ9pHcB0
今日も朝からソニーのゴキブリが元気だな
2024/06/23(日) 11:53:06.90ID:4hzmbRtU0
α7Ⅲはたくさん売れたかもしれないけど、実際はそのほとんどが故障で2割も残って無いんじゃない。実際のシェアはNikonの方がSONYより上かもね。観光地でもNikon機ばかりで最近はSONY機ほとんど見ないし。
2024/06/23(日) 12:04:00.96ID:GNUAIZ2Q0
D600は中国の外資批判に使われただけ
気分で法律が変わるような独裁国家に目を付けられて運が無かっただけだよ
2024/06/23(日) 12:11:37.92ID:G8+SPNw30
D600の対応は余りにも遅くて不誠実だったのは当時の日本でも叩かれてたが
今となってはこれだけ擁護が湧くのは信者しか残ってない証左なのかな
2024/06/23(日) 12:19:39.66ID:PiN5Vvfw0
今更D600叩いたところでα7Ⅲのシャッター崩壊が許される訳じゃないからね
2024/06/23(日) 12:30:25.41ID:G8+SPNw30
>>44これがSONY信者か解らないのに何故かSONY攻撃始めた癖によく言うよ
2024/06/23(日) 12:36:49.85ID:EnNyJC6k0
GKが勝手に火病してて草
2024/06/23(日) 12:41:22.95ID:G8+SPNw30
喧嘩売ったのはそっちじゃんねw
それで反論されたら許されるわけじゃないとか意味不明なこと言ってるし
誰が許した許さないの話してんだかw
2024/06/23(日) 12:43:06.44ID:VovBi2aI0
でもα7Ⅲのシャッター壊れますよw
2024/06/23(日) 13:00:46.79ID:G8+SPNw30
ここまで全部単発なの凄い
2024/06/23(日) 14:06:55.02ID:UM9rE3Hv0
休日にID真っ赤な方が凄いわ
2024/06/23(日) 14:08:59.47ID:EnNyJC6k0
休日出勤までして大変だなGKって…
74名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/23(日) 14:12:41.69ID:Ytine+LW0
>>44
その割に粉々になったニコンミラーレスの画像がアップされていないが
ストラップ取付金具の不良がそんなあるなら写真をアップして怒ってる人が世界規模で2桁は居ていいはず
2024/06/23(日) 14:33:45.05ID:EK6WN3A60
https://i.imgur.com/UbNCPCK.jpeg
2024/06/23(日) 14:33:56.39ID:nVGBiQYw0
>>71
どうせIDコロコロだろw
2024/06/23(日) 15:05:09.97ID:610PXYtv0
>>75
ようやく1つ見つけて偉いね
78名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/24(月) 23:12:23.24ID:snCkz3oR0
ニコ爺ってバリアン嫌い多いよな
ニコ爺とフジ爺に多い印象
爺になると頭が固くなるからか
79名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/25(火) 00:05:57.78ID:99atfV7s0
バリアンて、自撮りする時ぐらいしか

メリットなくない?
2024/06/25(火) 00:09:20.25ID:Szyx89b70
バリアン嫌いっていうか、バリアンに何のメリットがあるのかが疑問
結局くっそ重いフルサイズで自撮りとか一般人にはあり得ない想定をしないと活躍しないわけでしょ
2024/06/25(火) 00:44:25.54ID:q3bcuZOK0
バリアンは動画撮影時に便利なもの
U字マウントやトップハンドル付けるなら、チルト液晶だと自分の腕やハンドルが邪魔で画面見づらいのよ
2024/06/25(火) 01:10:13.63ID:2Vkx6JsX0
バリアンのメリットは裏っ返してLCDカバーになることくらいか
83名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/25(火) 01:45:50.57ID:r/XPUq2L0
>>78-80
お前らはジイ
84名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/25(火) 05:41:12.29ID:wfV0+hAY0
今更だけどZ6IIIって「Z 6III」じゃなく「Z6III」なんだな
公式サイトでそうなってる
今後出す機種はZと数字の間のスペースはなくすのか?
逆に今迄「Z 6」とか間にスペース入れた表記だったのが謎なくらいだが
2024/06/25(火) 06:19:56.62ID:Szyx89b70
商標登録の関係で過去にどこかの国でZ5、Z6、Z7、Z8、Z9という名前のカメラが発売されていたらその国でその名前は使えない
Z6IIIという名前のカメラはどの国でも発売されておらず登録されていない確認が取れた
単にこういうことでしょ
2024/06/25(火) 07:28:00.46ID:uTPCi0wi0
商標の問題ならスペースの有り無しぐらいで別個認定受けるほど甘くないぞ
誤認が生じるかが判断基準になるんだから
2024/06/25(火) 07:44:22.36ID:C4aSJDqG0
社内で何かが問題になったんだろ、そしてその何かはスペースを入れることで回避出来た
そしてその問題はZ6IIIから解消された
2024/06/25(火) 08:04:04.99ID:++9F+tgt0
なんだそのうっすいレス
2024/06/25(火) 08:52:40.03ID:VAxMXML40
とりあえずこのスレ使うのやめない?
90名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/26(水) 00:07:45.37ID:MRw5If/m0
>>79
軸がずれるからバリアンで自撮りやり辛いけどな
Z50みたいに180度回るチルトが自撮りもやり易い
2024/06/26(水) 11:32:04.53ID:yofy0A7l0
だから俺は
フルサイズはz8+大三元+40mmに限定し他の撮影全般はOM-1とPEN-Fで賄ってる
がやっぱりz8セットは重いので8割方はマイクロフォーサーズを持ち出してる
理解の上使い分けてるわ
なので条件揃えてフルサイズが小型軽量! とかもう一人で井戸に向かって吠えとけとしか思えん
2024/06/26(水) 11:32:25.70ID:yofy0A7l0
すまん誤爆
2024/06/26(水) 22:31:01.99ID:MRw5If/m0
OM-1とPEN-Fの使い分けの理由って何なんだろう
せっかくPEN-Fで小型軽量なのに操作も電池も非互換のOMを足す理由が知りたい
Z8に加えて2台たして3台よりもZ8一台のほうがコンパクトだし
Z8一機のが使用機種やレンズを迷う余地なく撮影がシンプル
94名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/27(木) 10:04:47.73ID:rUp3ODFd0
とりあえずOMの話はスレ違いでどうでもいい
95名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/28(金) 22:55:49.13ID:uI1SW/520
Z9(60万円台)、Z8(50万円台)、Zf(20万円台)、Z6III(40万円前後)が出たから次は10万円台の機種を出さないとな
Z50IIが順当に進化してEXPEED7、IBIS搭載で15万円くらいか?
2024/06/29(土) 00:14:52.81ID:fgZpTIvw0
製造が維持できるならZ5をずっと出し続けたら良いだけ>10万円台ラインナップ
APS-Cがもう少し復権したらZ30の更新もあるかもしれんけど、どうなんだろ?なんかレンズ交換式≒フルサイズ、を販売側も客も固定観念化させてる気が。
2024/06/29(土) 09:19:24.28ID:44C/G24w0
Z6Ⅲ買わないつもりだったけどフジヤの下取り20%UP見て買う事にした
98名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/29(土) 09:54:58.16ID:GtMUL8m20
価格のことばかりいっているのは買えない貧乏人
2024/06/29(土) 21:05:19.53ID:SRMZSXdz0
>>98
定期的にこういう書き込みしてるやついるけど、だからなに?としか思えん
100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/29(土) 21:18:12.23ID:1F1A8W6k0
円120円台ならZ6IIIも25万円くらいだったはずなので
2024/06/29(土) 21:59:43.82ID:gC5U8eMA0
24-120セットでちょっとお徳なのとフジヤの下取り20%で思ったより高くない
102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/29(土) 22:21:37.31ID:GtMUL8m20
円安でなかったらというレスをあいもかわらずしている奴がいるけど
だから買えないんだろうとしか思えん
103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/29(土) 22:25:31.26ID:UWsr8xDY0
もしも世界の話なんてしてたらキリがないのにね
もしオレの時給が40万だったらコンビニバイト1時間でz6Ⅲ買えるみたいな妄想と変わらん
2024/06/30(日) 01:19:28.66ID:EUH3Yk6T0
含み益が先月から250万増えた
取り敢えずZ6III分だけ利確した
ライカも行くか思案中
105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/30(日) 02:37:05.71ID:/yr2DNYy0
これから買うぞーというレスはいいから
買って使ってみた感想を聞きたいものだ
2024/06/30(日) 02:54:21.22ID:fJn0/JPi0
このスレはワッチョイないから使わんぞ
107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/30(日) 14:52:15.13ID:/IvaM7U80
>>98
IBIS削除してZ4やZ2と名乗ってでも10万円台のFX Z継続を出来ないんなら
ソニーやキャノンあるいはパナに低価格シェアをゴッソリ取られるし
プラマウントの28/40mmや24-200みたいな安レンズを出したのも無駄になるってだけだろ
そして中上位機種にもいずれ低価格シェアを失ったことが波及するってだけ
2024/06/30(日) 18:03:30.48ID:P7tr/r5Z0
https://i.imgur.com/nYC1rym.jpg
10日間のチェックインだけで5500P貰えます。      
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況