!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/
素晴らしい画質、妥協のない機能、嬉しい低価格。
さあ語りましょう。
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください
※前スレ
【Nikon】ニコン Z5 part 6【Z 5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658238729/
【Nikon】ニコン Z5 part 7【Z 5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1677491865/
【Nikon】ニコン Z5 part 8【Z 6】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710299617/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Nikon】ニコン Z5 part 9【Z 5】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bffe-CLyv)
2024/10/24(木) 09:46:31.23ID:eFzv63aw0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f737-G09H)
2024/11/28(木) 12:18:28.34ID:FjI2WrJk0 Z6, Z7が出た頃とは違うんだよー。
当時のあれも無い、これも無いじゃなくて、ズバリ金が無いってことなんじゃ、ワハハハ。
当時のあれも無い、これも無いじゃなくて、ズバリ金が無いってことなんじゃ、ワハハハ。
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffba-nptu)
2024/11/28(木) 12:40:02.54ID:aN+bgP4R0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfdb-nH9W)
2024/11/28(木) 12:50:41.16ID:Le29CxKx0 >>406
分かってないな
みんなZ5に関係する話題がしたいんだよ
発売して何年も経ってる機種で後継機の話題が出るのは当然だろ
そこでZ5に対する思いなんかも人それぞれあって表面的にはバトルしてるように見えてもそれが一種のコミュニケーションなんだよ
分かってないな
みんなZ5に関係する話題がしたいんだよ
発売して何年も経ってる機種で後継機の話題が出るのは当然だろ
そこでZ5に対する思いなんかも人それぞれあって表面的にはバトルしてるように見えてもそれが一種のコミュニケーションなんだよ
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1762-0V/u)
2024/11/28(木) 12:53:53.25ID:A5R4+LNa0 >>413
裏面とかが高いし、筐体も全作り直しの気配だからやはり
裏面とかが高いし、筐体も全作り直しの気配だからやはり
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-YjP7)
2024/11/28(木) 12:59:32.47ID:PamKImlz0 >>414
そんな環境でウホウホしてっからZ6iiiを買えないんよw
そんな環境でウホウホしてっからZ6iiiを買えないんよw
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffba-nptu)
2024/11/28(木) 13:11:29.99ID:aN+bgP4R0418名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9b-94/0)
2024/11/28(木) 13:21:54.62ID:nFL3HUyNM Z5の背面液晶は廉価品だしEVFもフッ素コートが省かれているなどのコストダウンが細かく入っている
そしてそういう部分でのグレードダウンは相変わらず継続されるだろうから中身Zfと言っても若干なりZ5IIは安くなるだろうよ
Z6IIより手抜きな部分は必ずあるわけだからね
そしてそういう部分でのグレードダウンは相変わらず継続されるだろうから中身Zfと言っても若干なりZ5IIは安くなるだろうよ
Z6IIより手抜きな部分は必ずあるわけだからね
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe6-A+cJ)
2024/11/28(木) 14:50:14.65ID:6Gh5Yx0I0 Expeed7なっただけのZ50IIの値上がりは2.5万円アップ
そう考えるとZ5IIの実売価格は15-16万円
ニコンダイレクトが180000で今と一緒だろうな
そう考えるとZ5IIの実売価格は15-16万円
ニコンダイレクトが180000で今と一緒だろうな
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f73d-G09H)
2024/11/28(木) 15:21:57.28ID:FjI2WrJk0 >>419
その予想が当たると良いなあ、ワハハ歯は。
その予想が当たると良いなあ、ワハハ歯は。
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff30-lJYL)
2024/11/28(木) 15:40:08.78ID:nHLCOyrs0 >>414
わかってないな
それは新機種期待スレの話題だろ
ここで後継機の話がいらないというレスはそれだけ現行のZ5で満足しているからだ
このまま販売継続してほしいという声もまた当然のことだ
不満ならとっくに上位機へ行っている
ニコンが新機種を出したらそのとき考えればいいことだ
わかってないな
それは新機種期待スレの話題だろ
ここで後継機の話がいらないというレスはそれだけ現行のZ5で満足しているからだ
このまま販売継続してほしいという声もまた当然のことだ
不満ならとっくに上位機へ行っている
ニコンが新機種を出したらそのとき考えればいいことだ
422名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8f-OBtQ)
2024/11/28(木) 16:18:11.45ID:+zyor4wLH423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d773-nptu)
2024/11/28(木) 16:40:39.94ID:aOKbjLfu0 >>422
他人事ながら心配になるレベルの読解力
他人事ながら心配になるレベルの読解力
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f45-IAOR)
2024/11/28(木) 17:46:49.20ID:s6DSHtaZ0 Z5を購入したあと、機能に不満をおっしゃってる方々
↓
そんなに詳しいのになんでスペック的に気に入らないカメラ買うの?バカなの?
購入してないのにスペックの蘊蓄を垂れる方々
↓
買って写真撮ってもないのに文句言うのバカなの?
↓
そんなに詳しいのになんでスペック的に気に入らないカメラ買うの?バカなの?
購入してないのにスペックの蘊蓄を垂れる方々
↓
買って写真撮ってもないのに文句言うのバカなの?
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff5-ms9N)
2024/11/28(木) 17:54:00.59ID:mdzLnn/P0 ホンモノの池沼あらわる
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff00-EEAV)
2024/11/28(木) 19:25:46.27ID:II/3DZOn0 ミラーレスに乗り換えるタイミングでもうすぐz6iiiが出るって噂だけどzfのボディ気に入らないからとりあえずz5を繋ぎで買ったけどz6iiiがあまりに高すぎて買えない宙ぶらりん状態で今はレンズだけ増えていってる
427名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9b-94/0)
2024/11/28(木) 20:36:33.00ID:nFL3HUyNM 4年使ったZ5はシャッター回数含めだいぶくたびれてきたので、Z5IIが裏面センサーだったらディスコンになる前に新品のZ5を買い直すし
表面センサーを継続してEXPEED7にしてくれたら喜んでZ5IIを購入する
ただし予想は裏面センサーで実質的なZ6/Z6IIユーザーの受け皿になると思ってるよ、願望垂れ流しても仕方ないしね、高確率でそっちになる
でもそれがそうだと確定するまでは表面センサーの搭載を期待したいじゃん、だからII型の発表を待ってる
表面センサーを継続してEXPEED7にしてくれたら喜んでZ5IIを購入する
ただし予想は裏面センサーで実質的なZ6/Z6IIユーザーの受け皿になると思ってるよ、願望垂れ流しても仕方ないしね、高確率でそっちになる
でもそれがそうだと確定するまでは表面センサーの搭載を期待したいじゃん、だからII型の発表を待ってる
428名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9b-94/0)
2024/11/28(木) 20:53:50.17ID:nFL3HUyNM 因みに裏面24MPセンサーの色味は全く興味わかないレベルであり、Z8やZ9は気軽に持ち運べる重さを超えている
なので将来いよいよとなったらZ7系にいくしかないかと諦めているよ
高画素欲しいわけじゃないけど裏面24MP機の色よりずっとマシだからね…
なので将来いよいよとなったらZ7系にいくしかないかと諦めているよ
高画素欲しいわけじゃないけど裏面24MP機の色よりずっとマシだからね…
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffba-nptu)
2024/11/28(木) 21:35:14.09ID:icgYw5140 >>428
自分は表面24MP使ったことないZ6ユーザーだけど、そんなに違うもん?
jpeg撮って出しは全く使わず絶対raw現像するマンだけど、低感度は勿論、ISO10000超え高感度でもしっかり色を出せる良いセンサーだと思ってるんだけどな。
自分は表面24MP使ったことないZ6ユーザーだけど、そんなに違うもん?
jpeg撮って出しは全く使わず絶対raw現像するマンだけど、低感度は勿論、ISO10000超え高感度でもしっかり色を出せる良いセンサーだと思ってるんだけどな。
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97de-ZcnV)
2024/11/28(木) 23:23:00.01ID:jYDlT8Nr0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe6-wJSL)
2024/11/28(木) 23:47:54.41ID:6Gh5Yx0I0 写真投稿サイトのXGAサイズで見てもZ6の色は異質
遠近感の無さや派手めの色合いで、型番を見ずとも違和感だけでZ6シリーズだと分かる
Z5購入以降サンプル比較をすることもなくなって、あれが嫌でZ5に逃げてきた経緯をすっかり忘れていた
Z6系ユーザーの全員が撮って出しで投稿してるわけでもないだろうに、何であんな特徴的な色合いなんだろう
遠近感の無さや派手めの色合いで、型番を見ずとも違和感だけでZ6シリーズだと分かる
Z5購入以降サンプル比較をすることもなくなって、あれが嫌でZ5に逃げてきた経緯をすっかり忘れていた
Z6系ユーザーの全員が撮って出しで投稿してるわけでもないだろうに、何であんな特徴的な色合いなんだろう
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff80-lJYL)
2024/11/29(金) 01:13:46.58ID:TQsoGxuX0 そりゃあ、異質と感じていないからだろ
個人的にZ5の画質の方が好みだというのはわかるが、
だからといって万人にとってZ6の画質がダメなわけでもないし
その言い方はZ6ユーザーをバカにしている
要するに好みの問題だな
個人的にZ5の画質の方が好みだというのはわかるが、
だからといって万人にとってZ6の画質がダメなわけでもないし
その言い方はZ6ユーザーをバカにしている
要するに好みの問題だな
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ad-wRxM)
2024/11/29(金) 01:27:21.18ID:sxcMbjpR0 >>431
それは興味深い話だね。
自分はZ5→Z6IIと購入したんだけど、あまり写真の色味に興味がないし、人の写真にもあまり興味がないから、全然気が付かなかったよ。
写真投稿サイト見てみようと思うんだけど、どこが分かりやすい?
個人的には、写真投稿サイトの写真って弄り倒されていて、カメラの素性がよく分からないというイメージなんだけど、そんなことない?
それは興味深い話だね。
自分はZ5→Z6IIと購入したんだけど、あまり写真の色味に興味がないし、人の写真にもあまり興味がないから、全然気が付かなかったよ。
写真投稿サイト見てみようと思うんだけど、どこが分かりやすい?
個人的には、写真投稿サイトの写真って弄り倒されていて、カメラの素性がよく分からないというイメージなんだけど、そんなことない?
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8c-S3rH)
2024/11/29(金) 03:24:40.33ID:F7BJz1G90 貧乏でz5しか買えないから必死にz5でなければいけない理由を探してるだけ
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf3b-QEnZ)
2024/11/29(金) 04:05:22.92ID:3rNyK+US0 Z6も貧乏人用じゃんね
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f751-fTgC)
2024/11/29(金) 07:15:35.73ID:k9wRW4gp0 ニコンは他社より安いから貧乏人用
437名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-94/0)
2024/11/29(金) 07:18:10.98ID:xeHrTRevM >>433
過去に所有されていたZ5で撮った写真を見返して頂ければ十分であり、こんなの気にするほどのものではないという判断を下した御仁の意見を変えたいわけではないのです
CCDカメラの絵がCMOSとは違うよねと言って拘る人と同じ話であり
ただ、Z5IIに表面センサーを希望する理由を聞かれたら自分はそっちの絵作りが好きだからという話
過去に所有されていたZ5で撮った写真を見返して頂ければ十分であり、こんなの気にするほどのものではないという判断を下した御仁の意見を変えたいわけではないのです
CCDカメラの絵がCMOSとは違うよねと言って拘る人と同じ話であり
ただ、Z5IIに表面センサーを希望する理由を聞かれたら自分はそっちの絵作りが好きだからという話
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f751-fTgC)
2024/11/29(金) 07:21:06.07ID:k9wRW4gp0 あと何年かすると表面センサーはエモい、オールドミラーレスとか言って若者に人気とか騒がれてそう<Z5
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb1-YjP7)
2024/11/29(金) 07:23:01.55ID:HjFfmc9b0 Z5を高性能化してくれと言ってるのが貧乏人
Z5は今のまま数年売ればいいって言ってるのが貧乏じゃない人
Z5は今のまま数年売ればいいって言ってるのが貧乏じゃない人
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff47-IAOR)
2024/11/29(金) 07:24:38.07ID:aa22ns2Q0 >>438
今センサーがエモいから買ってるって言う若者おるんか?
今センサーがエモいから買ってるって言う若者おるんか?
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ef-fTgC)
2024/11/29(金) 08:09:28.80ID:Z6NrcJsF0 >>440
CCDのオールドコンデジ流行ってるらしいよ
CCDのオールドコンデジ流行ってるらしいよ
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7715-cdGy)
2024/11/29(金) 10:25:27.36ID:Kok49iZg0 名機E950なんて外装そのまんまで中身を現在のものにしてくれたら俺は絶対買うわw スイバル式萌え
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff62-lJYL)
2024/11/29(金) 10:38:37.55ID:TQsoGxuX0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f74-YjP7)
2024/11/29(金) 10:43:14.52ID:cD72JCeg0 1940年代のリーバイス501をそのまま再現してくれたら買う!
みたい商売をカメラで出来るワケがないくらい分かるやろw
みたい商売をカメラで出来るワケがないくらい分かるやろw
445名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Srcb-8bf6)
2024/11/29(金) 12:28:14.22ID:OdckTZgSrNIKU Z5のRAWデータって、見たままの風景が残るんだよね
曇り、晴れ、雨。派手さは無い。そこからデータを触るのは易しい。ソニーやキヤノンてすでに色が転がってるから、ニュートラルがどこか分からないんだよな
曇り、晴れ、雨。派手さは無い。そこからデータを触るのは易しい。ソニーやキヤノンてすでに色が転がってるから、ニュートラルがどこか分からないんだよな
446名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM4f-94/0)
2024/11/29(金) 12:34:46.28ID:xeHrTRevMNIKU ニコンは表面センサーの画質に惚れてZ5にそれを採用したとかではなく単に安かったから採用しただけだし
Z5IIでは裏面センサーに切り替えてくる可能性の方が高い
2018年Z6リリース当時より裏面センサーの価格が落ちていること
Z6は既にディスコンでZ6IIもそのうちディスコンになること
Z8とZ9のようにZfとZ5IIでセンサー共有にした方が発注数量増やせるからメリット大きいこと
裏面センサーにした方がカタログスペックを上げられるし広告も打ちやすいこと
裏面センサーを採用した方が多数派のユーザーに喜ばれること
Z5IIでは裏面センサーに切り替えてくる可能性の方が高い
2018年Z6リリース当時より裏面センサーの価格が落ちていること
Z6は既にディスコンでZ6IIもそのうちディスコンになること
Z8とZ9のようにZfとZ5IIでセンサー共有にした方が発注数量増やせるからメリット大きいこと
裏面センサーにした方がカタログスペックを上げられるし広告も打ちやすいこと
裏面センサーを採用した方が多数派のユーザーに喜ばれること
447名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ff47-IAOR)
2024/11/29(金) 12:36:39.31ID:aa22ns2Q0NIKU ↑こういうスペック馬鹿の意見は要らない
448名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW bfdb-nH9W)
2024/11/29(金) 12:42:58.41ID:Ip3UkMzO0NIKU スペック馬鹿じゃなくてメーカーの都合の話をしてるんだろ
449名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ff47-IAOR)
2024/11/29(金) 12:46:09.56ID:aa22ns2Q0NIKU 何らかの撮影シーンで機能が足りてないからスペック上げる、とかいう具体的な話なら聞くに吝かではないが
タダの妄想と願望は専用スレがある
タダの妄想と願望は専用スレがある
450名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b758-IAOR)
2024/11/29(金) 12:52:21.93ID:bOOfJ1fw0NIKU エントリー機は足りない部分をいろいろ考えて工夫して使うもんだ
何も考えずに盛った写真が撮れるなんて面白くない
ハイスペックカメラでないと撮れない被写体はハイスペックカメラ買えばいい
エントリー機で何を撮ろうというのか?
何も考えずに盛った写真が撮れるなんて面白くない
ハイスペックカメラでないと撮れない被写体はハイスペックカメラ買えばいい
エントリー機で何を撮ろうというのか?
451名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM4f-94/0)
2024/11/29(金) 12:53:06.03ID:xeHrTRevMNIKU Z5IIでは表面センサーを引き続き採用してとにかく軽く作って安く販売してくれと願っているが、これは妄想であり願望だよ
どう考えてもそうなる可能性は低い
どう考えてもそうなる可能性は低い
452名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b758-IAOR)
2024/11/29(金) 13:05:52.73ID:bOOfJ1fw0NIKU 画質の差なんかわかるんだったらエントリー機買いませんけど
453名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b758-IAOR)
2024/11/29(金) 13:08:14.37ID:bOOfJ1fw0NIKU センサーなんて外注だから
454名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b758-IAOR)
2024/11/29(金) 13:17:16.14ID:bOOfJ1fw0NIKU そりゃ外注先のセンサーが製造やめちゃったら仕方ないけど
その時はZ5廃番にしてZ6Ⅲをお買い上げくださいとなるだろう
その時はZ5廃番にしてZ6Ⅲをお買い上げくださいとなるだろう
455名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW bfdb-nH9W)
2024/11/29(金) 14:55:31.97ID:Ip3UkMzO0NIKU >>450
手ぶれ補正も廃止して安くした方がいいな
手ぶれ補正も廃止して安くした方がいいな
456名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b758-IAOR)
2024/11/29(金) 15:03:06.41ID:bOOfJ1fw0NIKU457名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ffba-nptu)
2024/11/29(金) 16:08:44.97ID:vPXoykng0NIKU >>456
ZのIBISは一応三脚対応してる筈なんだけど、確かに三脚撮影でONのままだとたとえ高速SSでもぱっと見分からない程度の微妙な片ボケを起こしたような変な描写になることがあるね。
三脚撮影では手ぶれ補正オフが推奨だわ。
あとExpeed6世代機は手ぶれ補正切るとC-AFの精度が上がることも実感してる。
ZのIBISは一応三脚対応してる筈なんだけど、確かに三脚撮影でONのままだとたとえ高速SSでもぱっと見分からない程度の微妙な片ボケを起こしたような変な描写になることがあるね。
三脚撮影では手ぶれ補正オフが推奨だわ。
あとExpeed6世代機は手ぶれ補正切るとC-AFの精度が上がることも実感してる。
458名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b758-IAOR)
2024/11/29(金) 17:44:30.73ID:bOOfJ1fw0NIKU459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b73a-nH9W)
2024/11/30(土) 19:18:18.09ID:gJsntJ4f0 大体こういうろくに調べもしないアホがネガティブな誤情報を流すんだよな
ファームアップ前の古い話を持ち出してきたりな
ファームアップ前の古い話を持ち出してきたりな
460433 (ワッチョイ 01ad-ODz4)
2024/12/01(日) 02:07:51.72ID:xIne3fOX0461433 (ワッチョイ 01ad-ODz4)
2024/12/01(日) 02:08:46.48ID:xIne3fOX0462名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-WcDS)
2024/12/01(日) 08:53:26.74ID:rrdk8Il1d だから、現像ソフトとの相性なんだよ
Z5が良いのはLightroom使ってるからだよ
CaptureOneだと違うだろ
Z5が良いのはLightroom使ってるからだよ
CaptureOneだと違うだろ
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce45-zF9U)
2024/12/01(日) 11:28:12.58ID:0bzTzwWt0 よくいわれるZ5とZ6系の画質の違いがわかる自身の作例を上げてもらいたいね
現像ソフトは純正で
まあ、誰も上げることはできないだろうけど
現像ソフトは純正で
まあ、誰も上げることはできないだろうけど
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-ZfKc)
2024/12/01(日) 12:31:26.42ID:knhFmR4n0 上げる必要は無いかなというかクレクレ君には悪いけど、何も感じない人はZ6系の裏面センサーで何の不都合もないわけだし
表面センサーの良さを感じてしまうのはむしろ不幸だから
それに本当に気になるなら同じ場所で撮影したRAWデータくらいどうとでも自分で準備出来る
やる必要ない意味が無いと判断する程度のモチベーションで違いを判別しようと頑張る必要はない
表面センサーの良さを感じてしまうのはむしろ不幸だから
それに本当に気になるなら同じ場所で撮影したRAWデータくらいどうとでも自分で準備出来る
やる必要ない意味が無いと判断する程度のモチベーションで違いを判別しようと頑張る必要はない
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 127d-bLwB)
2024/12/01(日) 13:07:44.22ID:hpcCso0N0 なかなかキモいな…
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce45-zF9U)
2024/12/01(日) 13:55:33.37ID:0bzTzwWt0 予想通りの言い訳レスだね
まあ、こんなものだ
まあ、こんなものだ
467名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM73-ZfKc)
2024/12/01(日) 14:07:41.61ID:bXR8PmvRM 写真をあげろと騒いだところでいざアップされると関係ない部分でのディスりが始まるしね
メーカーは絶対に裏面よりも表面センサーの方が良いだなんて言わないんだから自分で判別する以外にない
メーカーは絶対に裏面よりも表面センサーの方が良いだなんて言わないんだから自分で判別する以外にない
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cef3-zF9U)
2024/12/01(日) 14:32:41.82ID:0bzTzwWt0 と、これも予想通りの言い訳レスだね
違いがあると騒いで証拠を上げろというと逃げる
まあ、こんなものだ
違いがあると騒いで証拠を上げろというと逃げる
まあ、こんなものだ
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 127e-FTx7)
2024/12/01(日) 14:38:09.45ID:ARVcDE060 機材マニアはブラインドテスト嫌がるからな
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-ZfKc)
2024/12/01(日) 16:04:17.84ID:knhFmR4n0 違いはあるよ、証拠をあげる必要がないし他人に同意してもらう必要もないだけで
裏面24MPと表面24MPの絵を並べて同じだと感じる人の方が不思議だけど気になるなら自分でおやりになればよい
裏面24MPと表面24MPの絵を並べて同じだと感じる人の方が不思議だけど気になるなら自分でおやりになればよい
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b2ef-fW9x)
2024/12/01(日) 16:17:14.01ID:cIi/LlPC0 Z5とZ6の色味の違いははっきり分かってZ6は明らかに寒色系だね
これを分からないという人にいちいち画像出す必要もないし、これで同じだと思えないなら否定する側が同じに見える画像を出せば良いだけ
まー画像引き出して粗探ししていちゃもんつけたいだけなんだろうけどね
これを分からないという人にいちいち画像出す必要もないし、これで同じだと思えないなら否定する側が同じに見える画像を出せば良いだけ
まー画像引き出して粗探ししていちゃもんつけたいだけなんだろうけどね
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 38e6-IKRO)
2024/12/01(日) 16:20:55.07ID:coSGkKaa0 Z6シリーズの写真は立体感ないからPhotohintとかGanrefでXGAくらいのサイズでも分かる
等倍で比較するまでもない
等倍で比較するまでもない
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-ZfKc)
2024/12/01(日) 16:53:47.70ID:knhFmR4n0 差がわかりやすいのは人物撮影(ポートレート)だけど、こんなところに貼れるデータなんて持ってる方が稀だろう
それにJPEG出したところで数多のいちゃもんが付くだけで結局RAW渡すしかないし
確定でそうなるんだから各自で確認する以外にない
それにJPEG出したところで数多のいちゃもんが付くだけで結局RAW渡すしかないし
確定でそうなるんだから各自で確認する以外にない
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a601-LsAq)
2024/12/01(日) 18:28:06.73ID:o1BOUXfO0 こっちも、いつものひと、ですね。
カラーバランスとか18%グレイを5000〜5500Kくらいでちゃんとした照明で写して、更にカラーチャートを写して定量化して、その上でならともかく
吊るしのJPEGで物言っていたら、あーはい、としか。
カラーバランスとか18%グレイを5000〜5500Kくらいでちゃんとした照明で写して、更にカラーチャートを写して定量化して、その上でならともかく
吊るしのJPEGで物言っていたら、あーはい、としか。
475名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-WcDS)
2024/12/01(日) 18:56:56.19ID:rrdk8Il1d 現像ソフトを何使ってるかを合わせて書いてよ
評価は条件揃えないと意味がない
評価は条件揃えないと意味がない
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 38e6-IKRO)
2024/12/01(日) 19:24:06.43ID:coSGkKaa0 RAW現像するまでもなく撮って出しJPEG時点でZ6はZ5比でぜんぜん立体感がなくてベタッとしてる
そうなる理由が表面CMOSのせいなのか読み出し速度が低速なせいなのか何に起因するのか不明だが
7/8/9が全くそんなことないことを考えると裏面2400画素固有の問題なんだろう
Z6やZfと同じセンサと聞くだけで購入意欲が皆無になる
そうなる理由が表面CMOSのせいなのか読み出し速度が低速なせいなのか何に起因するのか不明だが
7/8/9が全くそんなことないことを考えると裏面2400画素固有の問題なんだろう
Z6やZfと同じセンサと聞くだけで購入意欲が皆無になる
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cef3-zF9U)
2024/12/01(日) 19:35:02.71ID:0bzTzwWt0 証拠を上げられない弁解必死でワロタ
その立体感がなくてベッタとしている自分の作例を上げてみろよ
その前にそこまでいうならZ6系スレへ来てもらおうか
その立体感がなくてベッタとしている自分の作例を上げてみろよ
その前にそこまでいうならZ6系スレへ来てもらおうか
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b2ef-fW9x)
2024/12/01(日) 20:05:44.59ID:cIi/LlPC0 モメサ乙
年末やること無くてここで憂さ晴らしか
年末やること無くてここで憂さ晴らしか
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d7e-BM2m)
2024/12/01(日) 21:03:32.38ID:R2E0yzce0 赤でも見る人によって色が違う80億人全員が違う色に見えるので色の正解は無い
480名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-WcDS)
2024/12/01(日) 21:14:33.88ID:rrdk8Il1d 写真は心霊の領域なんですね
分かります
分かります
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4675-ZfKc)
2024/12/01(日) 21:38:33.54ID:II3E+l0B0 てかこのスレもそうだしネット上でも複数の人が色味が違うと書いている中において、裏面と表面で同じ写真だと無根拠で書き込める方がオカルトだろ
確実に色味は違うし絵作りは別物だよ
問題なのは表面センサーが良くて裏面センサーが悪いわけではないということね
そしてどちらが好ましいと感じるかは他人の意見で決めるべきものではないので個々で確かめる以外に無い
確実に色味は違うし絵作りは別物だよ
問題なのは表面センサーが良くて裏面センサーが悪いわけではないということね
そしてどちらが好ましいと感じるかは他人の意見で決めるべきものではないので個々で確かめる以外に無い
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4675-ZfKc)
2024/12/01(日) 21:45:23.07ID:II3E+l0B0 ただし少なくともZ5のスレにおいてZ5が好きな自分から言わせてもらうと裏面24MPの絵作りは好みじゃないしZ5の方が良い
当然Z5IIでも継続して表面センサーを採用してもらいたい
ただまあこの可能性は低いだろうね、世間的には裏面センサーの方が上位互換であり表面センサーはバカにされやすいし値上げの言い訳にも使えない
ニコンとしては次のZ5IIに載せてくるのは裏面センサーになるだろう
当然Z5IIでも継続して表面センサーを採用してもらいたい
ただまあこの可能性は低いだろうね、世間的には裏面センサーの方が上位互換であり表面センサーはバカにされやすいし値上げの言い訳にも使えない
ニコンとしては次のZ5IIに載せてくるのは裏面センサーになるだろう
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6299-X9QH)
2024/12/01(日) 21:46:46.50ID:yWX/NRSn0 色は作ればいいけど、Z6のセッティングもかなり金かかってるしZ6IIIやZfでも持ち越されてるから早々はいじれないってのはわかる
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ec3c-FTx7)
2024/12/01(日) 22:25:29.84ID:trFUa6LP0 どっちでもいいけどⅡが出たとしても安いほう使うよ
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a601-LsAq)
2024/12/01(日) 22:46:03.09ID:o1BOUXfO0 このカメラのJPEGがいい、は何ら問題無いんだけど、何の根拠も無く背面だ表面だ、言い出すのは流石にアキタ。
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 127d-bLwB)
2024/12/01(日) 23:05:02.82ID:hpcCso0N0 複数の人
ZfKc
ZfKc
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 38ba-V211)
2024/12/01(日) 23:15:47.14ID:OrUfZrtI0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b2ef-fW9x)
2024/12/02(月) 00:01:22.57ID:vsC38Qfw0 いちいち証拠画像出せは相手にしない方が良いね
納得してる人にいちいち絡んできてウゼー
納得してる人にいちいち絡んできてウゼー
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 38ba-V211)
2024/12/02(月) 00:06:12.38ID:FYWRimgg0 >>488
いやいや、裏面24MPをボロカスに叩いて絡んで来た人が問題でしょ。
いやいや、裏面24MPをボロカスに叩いて絡んで来た人が問題でしょ。
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ec3c-FTx7)
2024/12/02(月) 00:13:00.95ID:7xmaRpVm0 82 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc9-NX7e) sage 2024/11/12(火) 10:34:07.10 ID:VVBqTdlaM
流石にそれはないよ、これまでソニーにしてもニコンにしても散々宣伝してきたわけだしデジタルカメラはセンサーで選ぶもんだと業界的に刷り込まれてる、エントリー層はネット記事をしっかり読むから裏面センサーの方が良いんだと信じてる
それにこれまでZ6を使ってきてZ6IIIで肩透かしくらったZ5II待ちの人達だって裏面センサーの方が嬉しいでしょ
改めて読むとイタイ
流石にそれはないよ、これまでソニーにしてもニコンにしても散々宣伝してきたわけだしデジタルカメラはセンサーで選ぶもんだと業界的に刷り込まれてる、エントリー層はネット記事をしっかり読むから裏面センサーの方が良いんだと信じてる
それにこれまでZ6を使ってきてZ6IIIで肩透かしくらったZ5II待ちの人達だって裏面センサーの方が嬉しいでしょ
改めて読むとイタイ
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a6ad-X9QH)
2024/12/02(月) 00:52:46.95ID:5lmkOvtq0 Fマウントのレンズサポート考えると斜めからの光でもけられたり色被りせず受光できる裏面照射センサーが圧倒的に優位だし
それはZでも同じこと言えるんだな
この辺りの問題と解決とかは、EOS R1/R5 Mark2で裏面積層になったことで今までEOSで悩まされてた色被りがなくなったというの話題になってたし
それはZでも同じこと言えるんだな
この辺りの問題と解決とかは、EOS R1/R5 Mark2で裏面積層になったことで今までEOSで悩まされてた色被りがなくなったというの話題になってたし
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a6ad-X9QH)
2024/12/02(月) 00:54:34.32ID:5lmkOvtq0 一応D600からZ5に引き継がれたIMX 128センサーもセンサー前に置かれてるマイクロレンズのオフセットなどで斜光対策としてやってるけど
色被りするときはかぶるし周辺減光がドカンとあるFマウントレンズあるしな
色被りするときはかぶるし周辺減光がドカンとあるFマウントレンズあるしな
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce7c-zF9U)
2024/12/02(月) 01:06:19.05ID:MrlKlphC0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4675-ZfKc)
2024/12/02(月) 06:32:10.27ID:yDDdS7ER0 みんなしてフルサイズミラーレスを購入するエントリー層を舐めすぎでしょ
安くない金額払うんだからしっかり調べてから購入するよ、少なくともカカクコムの評価は全部見るしレビューサイトも読む
そしてその上でミラーレスはセンサーで選ぶべきだとか裏面センサーってやつが良いだなんていくらでも目にする
そしてメーカーは裏面センサーよりも表面センサーの方が優れている点なんて表記したりしない
安くない金額払うんだからしっかり調べてから購入するよ、少なくともカカクコムの評価は全部見るしレビューサイトも読む
そしてその上でミラーレスはセンサーで選ぶべきだとか裏面センサーってやつが良いだなんていくらでも目にする
そしてメーカーは裏面センサーよりも表面センサーの方が優れている点なんて表記したりしない
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4675-ZfKc)
2024/12/02(月) 06:38:15.66ID:yDDdS7ER0 >>489
Z5のスレにおいて裏面センサーが叩かれるのは問題だ廉価機のくせに許せないとかいう選民思想ですかね
メーカーが利点しか書かないからこうなるんですよね
異なるセンサーで同じ写真が出力されるはずがない
ここはZ5のスレであってZ6やZfのスレではない
Z5のスレにおいて裏面センサーが叩かれるのは問題だ廉価機のくせに許せないとかいう選民思想ですかね
メーカーが利点しか書かないからこうなるんですよね
異なるセンサーで同じ写真が出力されるはずがない
ここはZ5のスレであってZ6やZfのスレではない
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ec3c-FTx7)
2024/12/02(月) 07:05:21.88ID:7xmaRpVm0 ちゃんと調べれば、無駄に暗所に強いだけで余計な波長の光も拾うとかでノイズも増える
三脚かスピードライト併用で済むことを、なんでコストアップして載せにゃならんのですか
三脚かスピードライト併用で済むことを、なんでコストアップして載せにゃならんのですか
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 84af-FTx7)
2024/12/02(月) 07:42:41.60ID:OrOfzT6e0 エントリー機買う人って、街角のスナップや人物写真なんかがメインなのだから
星景やオーロラとか高性能センサーを利用したシーン撮りたきゃ上位機行くでしょ
星景やオーロラとか高性能センサーを利用したシーン撮りたきゃ上位機行くでしょ
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a601-LsAq)
2024/12/02(月) 07:43:17.45ID:FohHNURT0 よくもまあここまで支離滅裂を繰り返せるよな。最早「ぼくのかんがえるさいきょう」を隠す気も無いしw
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 467c-dkGr)
2024/12/02(月) 08:30:14.73ID:Hq+mTXSW0 ここんとこずっと頭おかしい人が暴れてるよね
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97cf-Dj8N)
2024/12/02(月) 09:16:15.72ID:8s9yB56B0 いずれ出て来る 5ii、 R6iii と時期が被るか?
でもあちらは Z6iii 並みかそれ以上にお高い、
5ii は値上げしてもたかが知れてる
なので 5ii は現状を見切ってるユーザには売れると
推測するのだが この見込みは当たるか?
でもあちらは Z6iii 並みかそれ以上にお高い、
5ii は値上げしてもたかが知れてる
なので 5ii は現状を見切ってるユーザには売れると
推測するのだが この見込みは当たるか?
501名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-WcDS)
2024/12/02(月) 11:10:11.32ID:EEpTvVISd ここは占いスレですか?
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 38e6-IKRO)
2024/12/02(月) 21:09:44.89ID:V7sYowDk0 ZfやZ6の裏面CMOSが得意なISO1600以上の超高感度撮影などよりも
表面CMOS有利なISO100-1600程度の撮影枚数のほうが圧倒的に多いからな
低感度画質を犠牲にした超高感度時の画質なんて普通の人にとって意味がない
表面CMOS有利なISO100-1600程度の撮影枚数のほうが圧倒的に多いからな
低感度画質を犠牲にした超高感度時の画質なんて普通の人にとって意味がない
503名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-WcDS)
2024/12/02(月) 21:33:56.25ID:EEpTvVISd フィルム時代は色温度変えられなかったけど
今は蛍光灯の室内や夜の街でも撮影する人が多いですよ
明るすぎる場合はNDフィルター使えばいい
今は蛍光灯の室内や夜の街でも撮影する人が多いですよ
明るすぎる場合はNDフィルター使えばいい
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6845-X9QH)
2024/12/02(月) 21:36:51.07ID:uLOFCK+x0 Z6系は高感度撮影のために買う人が結構多いからな
通常はZ7ってかんじで(Z7系もZ5並みかそれ以上に高感度強いけど)
通常はZ7ってかんじで(Z7系もZ5並みかそれ以上に高感度強いけど)
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4675-ZfKc)
2024/12/02(月) 22:11:28.32ID:yDDdS7ER0 かろうじてカメラ板も賑わっていた2018年にニコンがZ7とZ6を出した時からニコンの色味が変わったミラーレスで青くなったと散々騒がれ済みだし
Z5がリリースされてからすぐに同じ24MPでも色味が違う同じにならないと繰り返し書き込まれている
それから4年が経過したモデル末期において色味が異なることを議論する方がおかしいというか、多分最近カメラ始めた初心者さんなんだろうね
Z5がリリースされてからすぐに同じ24MPでも色味が違う同じにならないと繰り返し書き込まれている
それから4年が経過したモデル末期において色味が異なることを議論する方がおかしいというか、多分最近カメラ始めた初心者さんなんだろうね
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b200-fW9x)
2024/12/02(月) 22:26:31.41ID:vsC38Qfw0 Z5IIの発表の時からやたら連投する変な奴が出てきたけど、初デジカメでZ50II買うことにして有頂天になってるんだろう
書いてることが支離滅裂だったり発作的な書き込みも多い
やたら連投してその前後で擁護の自作自演、相手の言葉そのままのオウム返しの反論など稚拙な部分が多い
書いてることが支離滅裂だったり発作的な書き込みも多い
やたら連投してその前後で擁護の自作自演、相手の言葉そのままのオウム返しの反論など稚拙な部分が多い
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b200-fW9x)
2024/12/02(月) 22:26:47.63ID:vsC38Qfw0 冒頭書き間違えたZ50IIだった
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 127d-bLwB)
2024/12/02(月) 23:28:53.99ID:ehP69Vwo0 z5iiが裏面で出たら-zfkcの人死んじゃうんじゃない?
それともしつこく荒らしまくるのかな
それともしつこく荒らしまくるのかな
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b200-fW9x)
2024/12/02(月) 23:36:29.21ID:vsC38Qfw0 ん?、俺的には-zfkcの方がよっぽどスレ的にまともなこと書いてると思うけどね
これも複数とか言われちゃうかな
少なくともZ6のセンサーとZ5のセンサーで色味が違うのがおかしいと思う方がおかしいわけで
画像出せなんて言った後にボロクソ書かれたけど引っ込みつかずにまだ出てくると
これも複数とか言われちゃうかな
少なくともZ6のセンサーとZ5のセンサーで色味が違うのがおかしいと思う方がおかしいわけで
画像出せなんて言った後にボロクソ書かれたけど引っ込みつかずにまだ出てくると
510名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-WcDS)
2024/12/02(月) 23:40:19.34ID:EEpTvVISd Literoomが裏面照射センサーに最適化されていないだけ
511名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-WcDS)
2024/12/02(月) 23:41:37.84ID:EEpTvVISd Lightroomだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性行方不明】窓が割られ手形が残っていても「事件性ナシ」神奈川県警は家族の必死の訴え黙殺…ストーカー男はすでに渡米か [ぐれ★]
- あぼーん
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪 ★2
- 八潮トラック、死因不明wwwwwwwwwwwwwww [606757419]
- 【悲報】大阪万博0勝20敗(残日数164日) [616817505]
- 【安倍晋三】ホワイトハウス公式垢、とんでもない画像をポスト🤩 [359965264]
- もうすぐ兄貴の子供産まれるんだが、いくら渡したほうがいい?
- 日本の上場企業で家賃補助が一番高いところって月何万円補助あるの?外資除いて