!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/2
愛しさを形に ― 手と、目と、心を通して自分にしかできない表現を。
公式サイト
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_f/
スペシャルサイト
https://www.nikon-image.com/sp/zf/
前スレ
Nikon Zf Prat 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1701409918/
Nikon Zf Prat 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1704669530/
Nikon Zf Prat 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710297376/
Nikon Zf Prat 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1717649418/
Nikon Zf Part 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1728723996/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
探検
Nikon Zf Part 11
1名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/10(月) 01:08:25.40ID:/tzj15B50450名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/12(土) 14:58:05.82ID:1OqMVgWl0 ISOオート時にはダイヤルの数値が上限になるから
オートにしたままで実質マニュアル操作ができるんだよ
ただ現状だとISO200スタートになってしまうわけ
まあ意味がわからないなら実際に試してみてくれ
オートにしたままで実質マニュアル操作ができるんだよ
ただ現状だとISO200スタートになってしまうわけ
まあ意味がわからないなら実際に試してみてくれ
451名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/12(土) 14:59:50.74ID:1OqMVgWl0 これ武川か誰かも解説してたと思うんだけど
あんま知られてないんかね
あんま知られてないんかね
452名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/12(土) 15:51:02.36ID:NWhxvcBz0 実際に使わないで飾ってる奴ばっかだもん、そりゃ分からんよ
453名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/12(土) 17:55:24.53ID:A6dM3nOa0 わかりにくい設定だからね
常に設定感度がオート感度の上限になるみたいな記述がメニューにあればね
知らない人も多いと思うし配信なんてみんなが見てるもんじゃないし
常に設定感度がオート感度の上限になるみたいな記述がメニューにあればね
知らない人も多いと思うし配信なんてみんなが見てるもんじゃないし
454名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/12(土) 17:59:39.85ID:sJDnau290 バージョンアップで出来なくなっててワロタ
2025/04/12(土) 18:25:38.33ID:F+uz0CF70
ライブってだいたい長いから見ないな
編集された動画でさえ20分超えてるようなのは敬遠するもの
情報得るのが目的なら2倍速どころかGeminiに要約させることのほうが多い
編集された動画でさえ20分超えてるようなのは敬遠するもの
情報得るのが目的なら2倍速どころかGeminiに要約させることのほうが多い
2025/04/12(土) 19:00:51.12ID:Wj1yeunH0
2025/04/13(日) 06:27:26.12ID:9rbBnVDB0
電子接点付きのレンズでもNX Studioでメーカーや型番など詳細が出るものと焦点距離&開放f値しか出ないものがあるんだな
画像コメント入力はやめられんか
画像コメント入力はやめられんか
2025/04/13(日) 10:35:48.52ID:YCv5PVna0
「記録用絞り値の設定」って現状Zfのみ?
459名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/13(日) 21:33:36.16ID:CX2VaRwv0 ZFユーザー入りしたんですが、NikonはAFモードどちらが安定でしょうか?
SonyならAF-C、PanasonicならAF-S運用が安定とかあるじゃないですか
SonyならAF-C、PanasonicならAF-S運用が安定とかあるじゃないですか
460名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/13(日) 22:11:35.87ID:1zgmc8Px0 Nikonって言うか7はAF-C
461名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/13(日) 22:12:49.81ID:1zgmc8Px0 あ、7って機種名じゃ無くてEXPEED7って事ね
462名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 08:43:20.90ID:qiwq6yxI0 >>459
目的が全く違うのになにが安定なのか言ってる意味がわからん
目的が全く違うのになにが安定なのか言ってる意味がわからん
2025/04/14(月) 10:13:10.75ID:2EiMy2XG0
ZfにもAF-Aがあるといーですね棒読み
464名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 11:27:09.45ID:cT2iawzW0 メーカーによってはAF-Cが使い物にならないからAF-S以外使うなとか有るからそう言うこと聞きたかったんだろ
465名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 12:12:54.05ID:DnU9NbUh0466名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 12:29:41.41ID:cT2iawzW0 >>465
つまりそう言うことだよ
つまりそう言うことだよ
467名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 12:31:33.99ID:DnU9NbUh0 >>466
どういうこと?
どういうこと?
468名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 12:51:50.63ID:cT2iawzW0 代わりにならないからAF-Cが使い物にならないカメラはAF-Cを使いたい場合は使い物にならない
zfはどっちですかって質問だろ
zfはどっちですかって質問だろ
469名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 13:01:50.70ID:QNC1Rdhv0 だいたいこういう他社絡んだ質問の時はニコンしか知らない人がなんじゃその質問はって絡んでくるのな
他社のことわかんなきゃスルーしとけば良いのに
他社のことわかんなきゃスルーしとけば良いのに
2025/04/14(月) 13:59:12.10ID:2EiMy2XG0
じゃあどちらが安定とかじゃなくシンプルにZfのAF-Cは使い物になりますかと訊けばいいのでわ
471名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 14:20:38.27ID:/Wrd4wPb0472名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 14:25:01.48ID:IRMD9eU90473名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 14:40:15.70ID:sKOhFj2J0 使用レンズで変わる
474名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 15:47:52.60ID:esbWv9Io0 自分の質問のせいで荒れて申し訳ない
別に
AF-S、AF-Cどっちでも撮れるジャンルなので。精度上がるならそのメーカーの癖がマシなほうを使いたかっただけでして
Nikonではこんな荒んだ言い方する方ばかりだとは思わず、すみませんでした
別に
AF-S、AF-Cどっちでも撮れるジャンルなので。精度上がるならそのメーカーの癖がマシなほうを使いたかっただけでして
Nikonではこんな荒んだ言い方する方ばかりだとは思わず、すみませんでした
475名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 16:13:10.77ID:d/SmQp7j02025/04/14(月) 16:35:52.66ID:4WztUVcl0
AF-Sで撮れるならそれでええんでないの?
なんでAF-Cで常時前後前後させ続けるの?
なんでAF-Cで常時前後前後させ続けるの?
2025/04/14(月) 16:39:08.09ID:4WztUVcl0
あと以前ソニーも使ってたけどAF-Cのが精度良いとか思ったこと無いけどな
2025/04/14(月) 16:39:44.95ID:4WztUVcl0
まああるじゃないですかとかいう口調で察しだが
479名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 16:43:09.52ID:d/SmQp7j0480名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 17:10:37.40ID:esbWv9Io0481名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 17:13:07.86ID:esbWv9Io0 >>478
そんなことにいちいち目くじら立てて、だからニコ爺とか言われるんですね
そんなことにいちいち目くじら立てて、だからニコ爺とか言われるんですね
482名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 17:17:51.17ID:d/SmQp7j0 >>480
AF-SとAF-Cの話してるのわかってる?
AF-SとAF-Cの話してるのわかってる?
2025/04/14(月) 17:37:11.76ID:FJRtB39r0
>>459
自分で試してレポよろ
自分で試してレポよろ
2025/04/14(月) 18:43:53.70ID:yIQLx75U0
仲良くしろ
485名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 22:16:03.65ID:QNC1Rdhv0486名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/15(火) 06:57:06.83ID:PwLGokt+0 >>485
そいつが荒らしてる張本人だろ
そいつが荒らしてる張本人だろ
2025/04/15(火) 07:45:56.64ID:HSWlbiiM0
パナソニとの違いレポよろ
2025/04/15(火) 08:31:20.26ID:QFsr1zF/0
聞くスレによって答え変わると思いますが予算40万+αくらいでこれに良いめのレンズとz6iiiに安めのレンズだったらどっちがオススメでしょうか?
鳥とかスポーツは撮らないので高速連写はいらないんですが動き回る子供くらいは撮ると思います。
レビュー見てるとグリップつけないと持ちにくいとかなんとか。
鳥とかスポーツは撮らないので高速連写はいらないんですが動き回る子供くらいは撮ると思います。
レビュー見てるとグリップつけないと持ちにくいとかなんとか。
2025/04/15(火) 09:09:08.80ID:HSWlbiiM0
いずれ6IIIにも鳥専用モード入りそうだしいいんでないかい
2025/04/15(火) 10:01:22.22ID:4PU1hlc90
2025/04/15(火) 10:39:32.27ID:u0Ocwb9Z0
492 警備員[Lv.13][芽]
2025/04/15(火) 17:18:47.64ID:xsDsQ1BK0 z6IIIの登場を待ってからzf買ったよ。
主な被写体は子供で、40/2seキットと24-120で、発表会のステージとか以外はほぼ不満なくカバーしてる。今からならz5IIのがいいかもしれないけど、子供連れてカメラ持ち歩く時の見てくれの違和感はzfのが少ないかなと思ってる。なんにしろz6IIIはその用途には中途半端な気がするよ。
主な被写体は子供で、40/2seキットと24-120で、発表会のステージとか以外はほぼ不満なくカバーしてる。今からならz5IIのがいいかもしれないけど、子供連れてカメラ持ち歩く時の見てくれの違和感はzfのが少ないかなと思ってる。なんにしろz6IIIはその用途には中途半端な気がするよ。
2025/04/15(火) 17:28:21.66ID:fuDbJzGh0
良いレンズとZ5II
494 警備員[Lv.14]
2025/04/15(火) 18:41:13.08ID:SSaoZe/V0 >>488
グリップは、グリップ付きの中古が中古屋あったりするからそれ見て考えるのも手かも。
smallrigのグリップなら70-200付けてても片手で持ち歩けてる。見た目が好きでzfが良い!でないならZ5IIと15万円前後のレンズかな
グリップは、グリップ付きの中古が中古屋あったりするからそれ見て考えるのも手かも。
smallrigのグリップなら70-200付けてても片手で持ち歩けてる。見た目が好きでzfが良い!でないならZ5IIと15万円前後のレンズかな
>>488 Zfスレで言うのも非常に何ですが、Z6V買う覚悟があるならこっちかなー。今ならキャッシュバック込みで33万で行けるし。
ただ暫くくっつくレンズは中古の24-70かな、とは思いますが。40mmf/2は買っておいてください、暗い時に物凄く威力を発揮します。
いや、子ども撮るの、結局動画が良いんですよ、状況が判るし単純に声が入っているのが各所にウケ良いから。
N-LOGで4Kなり6Kなりで撮っておけば2L、A5くらいなら問題ないプリントも作れます、動画で露出を救えるのは後々物凄く楽になる。
DavinciResolveのフリー版で十分できます。問題は莫大なストレージが必要な事。1年で4T位ですかね?
ただ暫くくっつくレンズは中古の24-70かな、とは思いますが。40mmf/2は買っておいてください、暗い時に物凄く威力を発揮します。
いや、子ども撮るの、結局動画が良いんですよ、状況が判るし単純に声が入っているのが各所にウケ良いから。
N-LOGで4Kなり6Kなりで撮っておけば2L、A5くらいなら問題ないプリントも作れます、動画で露出を救えるのは後々物凄く楽になる。
DavinciResolveのフリー版で十分できます。問題は莫大なストレージが必要な事。1年で4T位ですかね?
2025/04/15(火) 22:14:41.06ID:4PU1hlc90
>>488
キャッシュバック狙い?
タイミングを見計らえば、Z5IIにもキャッシュバックの時期は来るでしょうが、初期ロットは見送る必要があるでしょう
半年前後は待つ必要があるとは思いますが、その間に更なる新製品、特にボディが登場すれば、目移りする可能性もあるかと
キャッシュバック狙い?
タイミングを見計らえば、Z5IIにもキャッシュバックの時期は来るでしょうが、初期ロットは見送る必要があるでしょう
半年前後は待つ必要があるとは思いますが、その間に更なる新製品、特にボディが登場すれば、目移りする可能性もあるかと
2025/04/16(水) 05:03:46.11ID:VzPpnO5r0
2.00MFレンズ祭りも一段落
さて、レンズ売りに行くかな
さて、レンズ売りに行くかな
2025/04/16(水) 07:27:04.11ID:MRHJ8JIw0
>>488です
いろいろご意見ありがとうございます。
個別に返答は控えますがスペック的にはz5iiも悪くなさそうです(6iiiのガワにzfの中身らしい)。
フィルム時代にFM3Aを使っていたり、いまも富士のx100fを使ってるのもあって外観はこういうののほうがいいかなぁと。
かつては「ダイヤル式カメラを使いなさい」というウェブサイトの読者でもありましたw
ボタン配置とか色々爪が甘いとのレビューは目立つので早く実機触りたいですね。
z6iiiはちと高い、zfとz5iiの中身がほぼ同じで価格差が少ないとなると…って感じでしょうか。
見た目とか持ってのバランス、ボタン配置やカスタムメニューがない?を考えるとzfは28や40のSEつけてマニュアルカメラライクな使い方がいいんだろうなと思いました。そしてたぶんそうやって使うと思います。
いろいろご意見ありがとうございます。
個別に返答は控えますがスペック的にはz5iiも悪くなさそうです(6iiiのガワにzfの中身らしい)。
フィルム時代にFM3Aを使っていたり、いまも富士のx100fを使ってるのもあって外観はこういうののほうがいいかなぁと。
かつては「ダイヤル式カメラを使いなさい」というウェブサイトの読者でもありましたw
ボタン配置とか色々爪が甘いとのレビューは目立つので早く実機触りたいですね。
z6iiiはちと高い、zfとz5iiの中身がほぼ同じで価格差が少ないとなると…って感じでしょうか。
見た目とか持ってのバランス、ボタン配置やカスタムメニューがない?を考えるとzfは28や40のSEつけてマニュアルカメラライクな使い方がいいんだろうなと思いました。そしてたぶんそうやって使うと思います。
>>499
昔ながらの形が好きな訳ね。
じゃあ、Zf選んでも後悔しないだろう。
自分も銀塩時代は、グリップのないボディに
Ai Nikkor 50-300やReflex Nikkor 500mmを着けて使ったクチだから、
あの時はそれで手ブレ補正もないのに1/125秒でブラさずに撮れてたから、
グリップが小さいZfを使うのに何の抵抗もなかった。
それにZ9以降は改善されたけどZ6II/Z7IIまでのヒョットコスタイルが嫌いだったから、
ヒョットコでないニコンのミラーレスが使いたいからZfを選んだものだから。
昔ながらの形が好きな訳ね。
じゃあ、Zf選んでも後悔しないだろう。
自分も銀塩時代は、グリップのないボディに
Ai Nikkor 50-300やReflex Nikkor 500mmを着けて使ったクチだから、
あの時はそれで手ブレ補正もないのに1/125秒でブラさずに撮れてたから、
グリップが小さいZfを使うのに何の抵抗もなかった。
それにZ9以降は改善されたけどZ6II/Z7IIまでのヒョットコスタイルが嫌いだったから、
ヒョットコでないニコンのミラーレスが使いたいからZfを選んだものだから。
レスを投稿する
ニュース
- 万博 開幕3日目の来場者は6万2000人 一般の来場者は4万6000人 2日目から減少 [首都圏の虎★]
- 広末涼子釈放 本人側から「頭を下げたいと申し出あった」警察説明 黒スーツ、靴も黒 [ひかり★]
- 大学生はiPhone信者?!9割以上が「iPhoneを使用中」「iPhone以外の購入を検討していない」 [おっさん友の会★]
- 日本の免許取得「外免切替」の外国人急増…旅行者でもホテルを住所にOK [蚤の市★]
- 広末涼子さん、釈放 個人事務所HPで謝罪 薬物は「過去を含め一切関与しておりません」と強調 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【朝ドラ】『あんぱん』で蘭子の「食パンの角に頭ぶつけて死んでしまえ!」発言がネットで賛否 [ネギうどん★]
- 【悲報】大阪万博0勝3敗(残日数181日) 開幕3タテ [616817505]
- 【悲報】大阪万博、3日目の来場者数は6万2000人。関係者抜きだとたったの4万6000人、2日目から更に減少🥹 [616817505]
- 【朗報】万博トイレ、一部を除きつまり解消 [256556981]
- TOTO「大阪万博ベビートイレは年少くらいの幼児が対象」「子育て経験の無い方に不安を感じさせてしまい恐縮です」 [255920271]
- 【悲報】大阪万博、4日目もガラガラ🥹 [616817505]
- 石破「現金給付は反対が多いからやめる。代わりに消費税を上げようか検討中😔」 [583597859]