【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 173
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1744259238/
初心者のレンズ交換式デジタルカメラの相談を対象としたスレです
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
■相談時の注意点
・情報が全て正しいとは限りません。工作員も大勢います。
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません
・スマホの話題は禁止です。
・なるべくage投稿をお願いします。掲示板の上に来るように。
●過去スレ (貴重な情報の宝庫です)
172 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1743261171/
171 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1742095053/
170+ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1739539379/
169+ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1737029582/
168+ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1728818708/
167 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1719586210/
166+ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710383267/
166 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1709883923/
165 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1706841312/
164 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1702385927/
163 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1697544244/
162 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1683777059/
161 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1679241285/
【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 174
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/26(土) 00:36:59.62ID:cLJ5Jc3q0703名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 13:40:33.50ID:aLZedbF00 ID:vB1E7nH20
こいつの思い込み重症でかなりヤバいな
会話が成立しない
キスエムおなら爺かな?
こいつの思い込み重症でかなりヤバいな
会話が成立しない
キスエムおなら爺かな?
704名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 13:40:59.78ID:vB1E7nH20 >>701
カメラレンズで常に金属部品が樹脂より高耐久だと信じてるとかいつの時代の人なんだよ
カメラレンズで常に金属部品が樹脂より高耐久だと信じてるとかいつの時代の人なんだよ
2025/05/07(水) 13:46:45.78ID:/sywgUns0
706名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 13:51:07.19ID:vWksPgz80 あとスナップだと小型のマイクロフォーサーズ、
単焦点でOM SYSTEM OM-3とか、スナップで定評のGRがいいんじゃないかと思うがね
単焦点でOM SYSTEM OM-3とか、スナップで定評のGRがいいんじゃないかと思うがね
707名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 13:51:57.69ID:bW66unJG02025/05/07(水) 13:56:16.95ID:6jCjtVJH0
>>705
16-50は設計が古いレンズだからねえIIは最近の発売だけどコーティング以外変えてないだろうし
高倍率ズームはソニーの18-135が頑張ってない分キヤノン、ニコンの18-150よりは若干MTF曲線の数値上は良いように見える
16-50は設計が古いレンズだからねえIIは最近の発売だけどコーティング以外変えてないだろうし
高倍率ズームはソニーの18-135が頑張ってない分キヤノン、ニコンの18-150よりは若干MTF曲線の数値上は良いように見える
2025/05/07(水) 13:56:32.60ID:/sywgUns0
710名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 13:58:11.03ID:bW66unJG02025/05/07(水) 13:58:58.21ID:/sywgUns0
知らんのに言いがかり付けたのかよ
バカじゃないの
バカじゃないの
2025/05/07(水) 13:59:30.58ID:pujcaAaM0
>660
ここはスマホ所有の有無に関わらず、レンズ交換式カメラを買い求めに来た人のスレ
それでオススメの機種がスマホと返すのは、そもそもがスレの趣旨としておかしい
>676
同じこと思った
ここはスマホ所有の有無に関わらず、レンズ交換式カメラを買い求めに来た人のスレ
それでオススメの機種がスマホと返すのは、そもそもがスレの趣旨としておかしい
>676
同じこと思った
2025/05/07(水) 14:03:15.47ID:ZZtUnaxa0
714名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 14:05:24.61ID:aLZedbF00 そいつキスエムおなら爺だから
IDが違っても話が通じないからすぐわかる
IDが違っても話が通じないからすぐわかる
2025/05/07(水) 14:09:39.68ID:pujcaAaM0
>713
G100ならスマホがあるとか、ほぼ同じ意味合い
G100ならスマホがあるとか、ほぼ同じ意味合い
2025/05/07(水) 14:18:00.64ID:ZZtUnaxa0
717名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 14:20:16.20ID:6wpdcek102025/05/07(水) 14:25:06.13ID:/sywgUns0
719名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 14:40:11.48ID:aLZedbF002025/05/07(水) 15:50:13.83ID:o0TpsOKs0
画質だけだと最近のスマホは凄いものがあるけれど、とはいえRAW現像とかしたりするなら単品カメラ勧めるし
1日の撮影枚数が100枚を超えてくるなら単品カメラ使った方が楽だし
それこそなるべく安価に野鳥撮影始めたいとかいう人や飛行機撮りたいって人だって居るだろうからそういう人はカメラを買うべき
1日の撮影枚数が100枚を超えてくるなら単品カメラ使った方が楽だし
それこそなるべく安価に野鳥撮影始めたいとかいう人や飛行機撮りたいって人だって居るだろうからそういう人はカメラを買うべき
2025/05/07(水) 15:52:40.82ID:o0TpsOKs0
家族で出掛けた時の記念写真とか、たまにスナップ撮るだけなら殆んど全員スマホで撮ってる
山登りしても山頂記念撮影はスマホばっかり
山登りしても山頂記念撮影はスマホばっかり
722名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 16:00:29.41ID:B1ZUS7js0 デジカメが売れなくなるわけだよ
レンズ交換式デジカメは2012年に世界で約2000万台売れていたのが現在は約600万台
とくにエントリー機が数を減らしてる
レンズ交換式デジカメは2012年に世界で約2000万台売れていたのが現在は約600万台
とくにエントリー機が数を減らしてる
2025/05/07(水) 16:05:00.94ID:bHDMLK970
写るんですみたいなもんだな
2025/05/07(水) 16:16:09.00ID:eKwQW1Da0
この間、動物園で写真を撮ってたら、「カメラのこと教えてくれ」と話しかけてきたのがいたな〜
古いカメラだけど、何を勉強すれば良いのか聞いてきたので、キーワードを教えてあげた。教本一冊買わせた方が良かったなかぁ
古いカメラだけど、何を勉強すれば良いのか聞いてきたので、キーワードを教えてあげた。教本一冊買わせた方が良かったなかぁ
725名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 16:30:18.88ID:RlkXaNFo02025/05/07(水) 16:53:33.99ID:/sywgUns0
>>720
ええっ!?あれで上質なの?
ええっ!?あれで上質なの?
2025/05/07(水) 16:54:42.62ID:/sywgUns0
ていうかZ16-50mmその程度だったんか
2025/05/07(水) 17:00:54.96ID:07pL6l1D0
Z DX 16-50
tps://www.ephotozine.com/article/nikkor-z-dx-16-50mm-f-3-5-6-3-vr-lens-review-35640/performance
PZ16-50
tps://www.ephotozine.com/article/sony-16-50mm-f-3-5-5-6-pz-oss-lens-review-20667/performance
tps://www.ephotozine.com/article/nikkor-z-dx-16-50mm-f-3-5-6-3-vr-lens-review-35640/performance
PZ16-50
tps://www.ephotozine.com/article/sony-16-50mm-f-3-5-5-6-pz-oss-lens-review-20667/performance
729名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 17:26:47.71ID:B1ZUS7js0 >>728
Z DX 16-50/3.5-6.3 (24mm)
https://eqdb.ephotozine.com/equipment/images/equipment/Nikkor-Z-DX-1650mm-f3563-VR-7455/large/nikkor_x_dX_16-50mm_MTF50_graph_at_24mm_1631701431.jpg
Z FX 28-75/2.8 (35mm)
https://eqdb.ephotozine.com/equipment/images/equipment/Nikkor-Z-2875mm-f28-7868/large/nikkor_z_28-75mm_f28_MTF50_graph_at_35mm_1644322833.jpg
価格は違うが同一画角でこの差か・・・
DXの方が解像高くないといけないのに
Z DX 16-50/3.5-6.3 (24mm)
https://eqdb.ephotozine.com/equipment/images/equipment/Nikkor-Z-DX-1650mm-f3563-VR-7455/large/nikkor_x_dX_16-50mm_MTF50_graph_at_24mm_1631701431.jpg
Z FX 28-75/2.8 (35mm)
https://eqdb.ephotozine.com/equipment/images/equipment/Nikkor-Z-2875mm-f28-7868/large/nikkor_z_28-75mm_f28_MTF50_graph_at_35mm_1644322833.jpg
価格は違うが同一画角でこの差か・・・
DXの方が解像高くないといけないのに
2025/05/07(水) 17:27:47.24ID:SPNobYVR0
>716
レンズ交換式カメラがスマホに劣るとは、そちらの一意見であって
それに対して否定的な考えや意見もある
スマホと一言で言っても、未使用白ロム一万円から、十万も二十万もするスマホもあるから、それこそピンキリ
よくあるのが、相談者がどんなスマホを持ってるかも知る由もないにも関わらず
他人が勧めたレンズ交換式カメラよりかは、まるでスマホがよく写るとか言い出す自体がおかしなこと
あくまでもここはレンズ交換式カメラのスレ
レンズ交換式カメラがスマホに劣るとは、そちらの一意見であって
それに対して否定的な考えや意見もある
スマホと一言で言っても、未使用白ロム一万円から、十万も二十万もするスマホもあるから、それこそピンキリ
よくあるのが、相談者がどんなスマホを持ってるかも知る由もないにも関わらず
他人が勧めたレンズ交換式カメラよりかは、まるでスマホがよく写るとか言い出す自体がおかしなこと
あくまでもここはレンズ交換式カメラのスレ
731名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 17:54:45.43ID:aLZedbF00 この独特のクドい言い回し
キスエムおなら爺です
キスエムおなら爺です
732名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 18:44:00.98ID:j+giV0hs0 相談者がどんな撮影環境やどんな被写体を写したいのか知る由もないにも関わらず終売マウントのエントリーモデルで十分とか言い出す自体がおかしなこと。だね。
733名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 18:48:11.33ID:e6pnh9Ad0 せめてr50かr10勧めればなぁ。
734名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 19:02:26.24ID:7GjWFslN0 >>728
PZは10年以上前のレンズだし16-50VRよりだいぶ性能低いよね
PZは10年以上前のレンズだし16-50VRよりだいぶ性能低いよね
2025/05/07(水) 19:36:52.00ID:OEiOJDtE0
>732
10万くらいで選びたければ、それ、だね
10万くらいで選びたければ、それ、だね
736名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 19:56:45.86ID:X8wyjLeC0 確かに何を主体で撮るのか次第で
レンズも変わるから何とも言えないかもね
レンズも変わるから何とも言えないかもね
737名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 20:10:02.83ID:2IoldMRe02025/05/07(水) 20:18:33.13ID:07pL6l1D0
>>734
PZは小型軽量化し過ぎ、おまけに鏡筒/マウント金属でペラペラ
PZIIは光学そのままでキヤノニコ同様に鏡筒/マウントプラにしたら剛性上がってエッジの解像/色ずれ改善とかワロス
軽量化は剛性落ちないプラ最強が証明された
PZは小型軽量化し過ぎ、おまけに鏡筒/マウント金属でペラペラ
PZIIは光学そのままでキヤノニコ同様に鏡筒/マウントプラにしたら剛性上がってエッジの解像/色ずれ改善とかワロス
軽量化は剛性落ちないプラ最強が証明された
739名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/07(水) 20:28:19.38ID:1BDicENK0 SELP1650は薄かろう悪かろうの典型例
少しでも画質を求めるなら前世代のキットレンズSEL1855を使った方が良い
価格もクソ安い
少しでも画質を求めるなら前世代のキットレンズSEL1855を使った方が良い
価格もクソ安い
2025/05/07(水) 20:55:00.92ID:ogFeoAYm0
写真の良し悪しは何を撮るかで9割決まる
しかし、ここでの議論はこのカメラはーあのレンズはーに終始する
たしかに35mmをつけたら望遠画角になって撮影意欲が減退するのは理解できるが
しかし、ここでの議論はこのカメラはーあのレンズはーに終始する
たしかに35mmをつけたら望遠画角になって撮影意欲が減退するのは理解できるが
2025/05/07(水) 21:33:15.71ID:muDCaYQg0
めっちゃ伸びててビビった。お前らGW明けなのに暇なんだな
2025/05/07(水) 22:02:37.65ID:LnwwMSzZ0
2025/05/07(水) 23:33:32.34ID:S59GtzDm0
>>729
馬鹿だろおまえ
馬鹿だろおまえ
2025/05/08(木) 00:21:04.59ID:2Vas2Ad00
スマホはスマホディスプレイ前提の調整がされてるのでカメラ特化機でもPCでは見られたもんじゃない
但しそれは調整がそうなってるからであってカメラユーザー的な調整であれば問題なく見られる
スマホの場合1型の限界突破が可能なので1型コンデジは軽く超えてAPS-Cに近い画質になることもある
また古いカメラは下手くそだとまともに撮れないというだけであってちゃんと扱える奴ならスマホとは一線を画する撮影が可能
但しそれはボディの話であってレンズがプアなのはどうしようもなく表現で誤魔化すしかない
解像度チャート比較は画素数、ボディを揃えないと実数比較に意味はなく傾向しか読み取れない
但しephotozineの場合はチャート評価に欠陥があり高画素がデフォのフルサイズでまともなレンズだと数値が上限に張り付いてしまうため傾向すら出鱈目になる
但しそれは調整がそうなってるからであってカメラユーザー的な調整であれば問題なく見られる
スマホの場合1型の限界突破が可能なので1型コンデジは軽く超えてAPS-Cに近い画質になることもある
また古いカメラは下手くそだとまともに撮れないというだけであってちゃんと扱える奴ならスマホとは一線を画する撮影が可能
但しそれはボディの話であってレンズがプアなのはどうしようもなく表現で誤魔化すしかない
解像度チャート比較は画素数、ボディを揃えないと実数比較に意味はなく傾向しか読み取れない
但しephotozineの場合はチャート評価に欠陥があり高画素がデフォのフルサイズでまともなレンズだと数値が上限に張り付いてしまうため傾向すら出鱈目になる
2025/05/08(木) 00:26:35.72ID:2Vas2Ad00
ここの場合下手くそが前提なんだけどその下手くそ度合いが人によって異なり層別すらできない有様だから他人から見るとトンデモな意見に見えてしまう
2025/05/08(木) 00:31:37.10ID:tLzqcWMR0
ephotozineの場合は
何を言ってるんだ「チャートを使った測定の全てにおいて」だろ
実際にチャート撮影して特性を測る全てのサイトの全ての計測ではボディの画素数で数値上限が決定される
何を言ってるんだ「チャートを使った測定の全てにおいて」だろ
実際にチャート撮影して特性を測る全てのサイトの全ての計測ではボディの画素数で数値上限が決定される
2025/05/08(木) 00:40:18.50ID:2Vas2Ad00
他サイトは上限に至っていない
上限に張り付いてしまうと解放の甘いレンズでも中心と周辺の差が皆無で解放、解像ピーク、小絞りボケが変わらないという意味不明なレンズになる
それを無視してephotozineは記事内でレンズを褒め称えたりするので滅茶苦茶
上限に張り付いてしまうと解放の甘いレンズでも中心と周辺の差が皆無で解放、解像ピーク、小絞りボケが変わらないという意味不明なレンズになる
それを無視してephotozineは記事内でレンズを褒め称えたりするので滅茶苦茶
2025/05/08(木) 00:52:14.97ID:2Vas2Ad00
2025/05/08(木) 00:55:42.80ID:tLzqcWMR0
The resolving power test performed at Photography Life is Imatest SFRPlus with LW/PH MTF50 measurements on our 7-foot Imatest chart
たとえばレビューサイトのPhotography lifeはこのチャートを使っていると書いてある
当然使用するボディの画素数によって測定上限値は変わる
チャートを使ったレンズ比較で大事なことは可能な限り高画素のボディを選び、毎回同じボディを使って測定すること
ephotozineがイケてないのはレンズ測定ごとに使用するボディを変えていて、24MP機で測ったりしていること
たとえばレビューサイトのPhotography lifeはこのチャートを使っていると書いてある
当然使用するボディの画素数によって測定上限値は変わる
チャートを使ったレンズ比較で大事なことは可能な限り高画素のボディを選び、毎回同じボディを使って測定すること
ephotozineがイケてないのはレンズ測定ごとに使用するボディを変えていて、24MP機で測ったりしていること
2025/05/08(木) 00:57:47.33ID:tLzqcWMR0
言い方の問題かもしれないけどチャート評価には欠陥はないよ、どこのレビューサイトも基本的にチャート評価だ
問題なのはチャート評価の手法であって何故か低画素ボディを使うこと
問題なのはチャート評価の手法であって何故か低画素ボディを使うこと
751名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 01:07:17.42ID:Bx3Vvs450 ZのAPS-Cボディは2088万画素以上のものがないんだから
どんなレンズを使ってもそれ以上の性能は出せない
その意味ではephotozineのやり方は間違いとは言えない
どんなレンズを使ってもそれ以上の性能は出せない
その意味ではephotozineのやり方は間違いとは言えない
2025/05/08(木) 01:16:26.06ID:tLzqcWMR0
そだね、原理的にはフルサイズ48MP相当の画素ピッチだからAPSC20.8MPの時の結果がニコンの場合の測定上限だね
チャート評価をするときはとにかく他社よりも高画素なボディを持っていることが有利になる
レンズ解像度に自信があるなら60MPとか80MPや100MPボディをリリースしておくだけで他社はそもそも同じ数値を出すことが出来ないからね
チャート評価をするときはとにかく他社よりも高画素なボディを持っていることが有利になる
レンズ解像度に自信があるなら60MPとか80MPや100MPボディをリリースしておくだけで他社はそもそも同じ数値を出すことが出来ないからね
2025/05/08(木) 01:30:27.03ID:xANhMMcA0
754名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 03:47:28.37ID:mIXbPhRf0 実際のとこAPS-C 2600万画素(FF 6100万画素)以上に汎用的意味があるとは思えないしなあ
APS-C 4000万画素のフジのX-H2/T5は高感度とかでいろいろ制約があるし
APS-C 4000万画素のフジのX-H2/T5は高感度とかでいろいろ制約があるし
755名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 03:50:08.39ID:mIXbPhRf0 >>751,752
もっと言えばニコンは4500万画素以上が現状存在しないしな(ピクセルシフト9000万画素使えばまた変わるけど)
もっと言えばニコンは4500万画素以上が現状存在しないしな(ピクセルシフト9000万画素使えばまた変わるけど)
756名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 04:05:08.52ID:RIOOi9520 画素数ってわかりやすい指標ではあるから無理があるのわかっててもなかなか下げられないんだろうな
757名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 04:10:23.03ID:mIXbPhRf0 フルだと4500万画素くらいまでかねえ。2400万画素は高感度番長的価値がある
758名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 05:12:28.58ID:t1Bzo0m50 ZV-E10の写真10年前のコンデジって感じの写りでしかも動画機だから操作性最悪だったぞ
こんなもん使うならスマホのほうがマシ
こんなもん使うならスマホのほうがマシ
2025/05/08(木) 06:05:41.03ID:taLUpLsL0
スマホで十分ていうけど単眼カメラのスマホしか持ってないのとカメラで撮りたいって欲求を持った人だっているんですよ
2025/05/08(木) 06:53:05.62ID:vzEuEdOv0
>>756
他にセンサー的に進化させられないからっしょ
画素数はあんまり気にしなくていんじゃね?
いつ生まれたか、と一緒で
そこにあるのがおまえのセンサーって事で
ピクセルピッチ広くてもノイジーな某Sonyのカメラとかあるし
他にセンサー的に進化させられないからっしょ
画素数はあんまり気にしなくていんじゃね?
いつ生まれたか、と一緒で
そこにあるのがおまえのセンサーって事で
ピクセルピッチ広くてもノイジーな某Sonyのカメラとかあるし
761名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 07:26:40.49ID:vvEPO8000762名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 08:22:40.36ID:CgLaT4720 4Kで800万。8Kで3,320万画素だからなぁ。
SNSやA4プリントなら800万画素で十分。
2,400万画素あれば横位置で撮影し縦位置トリミング運用も出来る。
SNSやA4プリントなら800万画素で十分。
2,400万画素あれば横位置で撮影し縦位置トリミング運用も出来る。
763名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 08:42:35.57ID:UvtF+YMw0 写真鑑賞するガジェットって現状タブレットが一番か
フィルム派は印刷だろうけど
フィルム派は印刷だろうけど
764名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 11:37:57.61ID:OYdxxRZf0 イメージセンサーのフタ外してセンサーを撮影して画像を
掲載してる奴が多いが、イメージセンサーを撮影したところで
状態を確認できず意味が無い。ホコリが混入するだけ。
通常の撮影した高解像の画像を出せば良いだけなんだが
アホなんだよな。
掲載してる奴が多いが、イメージセンサーを撮影したところで
状態を確認できず意味が無い。ホコリが混入するだけ。
通常の撮影した高解像の画像を出せば良いだけなんだが
アホなんだよな。
765名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 12:08:14.74ID:AjuinVFF0 飛行機の離着陸を真下から狙うんじゃないの?
1/60だと被写体流れんじゃ無いの?
ある程度高空なら大丈夫と思うけど
1/60だと被写体流れんじゃ無いの?
ある程度高空なら大丈夫と思うけど
766名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 13:19:15.21ID:Aop1ollT0 1/60では流れるから、逆にそれを利用して流し撮りとして使うシャッター速度
カメラはその動く被写体を追うようにして合わせながら動かす
そうすると上手く行けば被写体はブレずにピッタリと止まり、背景が流れることで流動感のある写真となる
そう簡単に出来るものではないので練習が必要
カメラはその動く被写体を追うようにして合わせながら動かす
そうすると上手く行けば被写体はブレずにピッタリと止まり、背景が流れることで流動感のある写真となる
そう簡単に出来るものではないので練習が必要
767名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 13:44:43.73ID:++O4S4tv0 >>754
フジのAPS-CはISO200で使うのが前提それ以上のISOでは等倍以上の拡大には耐えられない。なんらかしらの粗が見える
フジのAPS-CはISO200で使うのが前提それ以上のISOでは等倍以上の拡大には耐えられない。なんらかしらの粗が見える
2025/05/08(木) 14:19:08.02ID:Aop1ollT0
>666>767
冒頭の所を、メーカー名、ブランド名、シリーズ名、規格名など、いろいろ入れ換えると
自分好みの合わないもでも何でも、叩き材料に使えるテンプレなんだな
冒頭の所を、メーカー名、ブランド名、シリーズ名、規格名など、いろいろ入れ換えると
自分好みの合わないもでも何でも、叩き材料に使えるテンプレなんだな
769名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 14:35:05.15ID:l2d1HMhn02025/05/08(木) 14:56:29.72ID:kMAtwbg+0
>>769
動体撮影じゃ当たり前だと思ってたけど
初めて買ったD5100でやってたわ
レンズなりボディの手ブレ補正はオフにする
それなりの望遠レンズは縦方向のみ手ブレ補正あり、横方向は補正が無効になるスイッチ付いてるでしょ
動体撮影じゃ当たり前だと思ってたけど
初めて買ったD5100でやってたわ
レンズなりボディの手ブレ補正はオフにする
それなりの望遠レンズは縦方向のみ手ブレ補正あり、横方向は補正が無効になるスイッチ付いてるでしょ
2025/05/08(木) 16:20:46.27ID:ZvQTJJ3m0
コスプレやってる妹がついでのようにカメラ欲しがってるんだけど、予算15万程度ならR50勧めておけばいい?
物足りなくなったらもっと高いの買うだろうって前提で
物足りなくなったらもっと高いの買うだろうって前提で
772名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 16:45:11.23ID:7hbjtSkI0 >>771
APS-C関連で騒がれてる某氏はコスプレカメラマンメインらしいけど
最初のzv-e10で撮っててオススメらしいぞ
キットレンズコミでも10万切ってるし10iiでも15万切ってるしそれで良いんじゃね?
入門機として破格にしておいてその後が重課金と言う罠なんだがな
APS-C関連で騒がれてる某氏はコスプレカメラマンメインらしいけど
最初のzv-e10で撮っててオススメらしいぞ
キットレンズコミでも10万切ってるし10iiでも15万切ってるしそれで良いんじゃね?
入門機として破格にしておいてその後が重課金と言う罠なんだがな
773名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 17:05:25.34ID:CgLaT4720 R50でも良いが、野外撮影多いならちょっと大きいがセンサークリーニング機能付いたR10の方が良い。
2025/05/08(木) 17:44:54.19ID:2Tc3epFn0
コスプレ撮影は被写体がポーズ決めて動かない場合が殆んどだろうから
ボディなんてそれこそ何でも良くて問題になるのは明るい単焦点にストロボ
そして絞り開放付近で撮影するためのNDフィルターだろ
ボディなんてそれこそ何でも良くて問題になるのは明るい単焦点にストロボ
そして絞り開放付近で撮影するためのNDフィルターだろ
775名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 17:54:19.47ID:GySnbjvS0 もうそこまで揃えたら立派なコスプレカメラマンだろ
2025/05/08(木) 18:01:06.10ID:lgvDd1on0
ついでって書いてあるしコスしている友達を撮るのにスマホに毛が生えたくらいに写ればいいくらいの話じゃないの?
状況的に小型・軽量が正義だと思うのでZV-E10を勧めておく。NEX-5系があれば最良だと思うがないしな
状況的に小型・軽量が正義だと思うのでZV-E10を勧めておく。NEX-5系があれば最良だと思うがないしな
777名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 18:19:00.32ID:7hbjtSkI0 どうせSNSに写真あげるくらいだろ
なら単焦点もいらんと思う
まずはキットレンズで十分じゃ?
なら単焦点もいらんと思う
まずはキットレンズで十分じゃ?
778名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 18:25:55.97ID:vr3/8JsT0 コスならIIがつかないZ50でも十分だとは思うがね
動かない逃げないし瞳AFが動けば特に困らん
動かない逃げないし瞳AFが動けば特に困らん
779名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 18:32:35.82ID:7hbjtSkI0 お兄ちゃんが妹にレンズを貸す勇気があれば同じメーカー じゃなきゃ好きなメーカーの入門機が正解かな
ただしレンズ交換は出来る事が最低条件
ただしレンズ交換は出来る事が最低条件
780名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 18:41:37.14ID:XqJAghqS0 レンズ繋がりの質問なんだが
eマウントに繋がるならオールドレンズでもなんでも良いんだけど
口径食が一番少ないレンズって何?
plena135mmみたいなレンズが見つからないのよね
eマウントに繋がるならオールドレンズでもなんでも良いんだけど
口径食が一番少ないレンズって何?
plena135mmみたいなレンズが見つからないのよね
781名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 18:47:32.63ID:8AaStP820 >>780
FE100mm F2.8 STF GMじゃね
FE100mm F2.8 STF GMじゃね
2025/05/08(木) 18:51:44.37ID:Aop1ollT0
趣旨が今一イメージ出来ないのだが
相談している兄(?)が、コスプレしている妹を撮りたいの?
コスプレしているのが妹で、妹が自分自身の姿を撮りたいの?
後者なら自撮りが出来るくらいの広角レンズが必要なのでは?
APS-Cだと焦点距離は11ミリくらい?
地鶏棒とかバリアンが必須なのでは?
相談している兄(?)が、コスプレしている妹を撮りたいの?
コスプレしているのが妹で、妹が自分自身の姿を撮りたいの?
後者なら自撮りが出来るくらいの広角レンズが必要なのでは?
APS-Cだと焦点距離は11ミリくらい?
地鶏棒とかバリアンが必須なのでは?
2025/05/08(木) 18:53:56.37ID:thY7dRUr0
2025/05/08(木) 19:04:32.70ID:Aop1ollT0
三脚使いが前提なのか、自撮りグリップ(先程は自撮り棒と書いたけど訂正)が前提なのか
それともコスプレイヤーが複数人いて撮りっこするのが前提なのか
その違いだけども揃える物はいろいろ変わるような
それともコスプレイヤーが複数人いて撮りっこするのが前提なのか
その違いだけども揃える物はいろいろ変わるような
785名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 19:11:11.76ID:M6GtJIyc0 コスプレ姿をグリップ持って自撮りするのに一眼は買わないでしょ。
なので明るい中望遠単焦点があればボディはなんでもいいんじゃね?
なので明るい中望遠単焦点があればボディはなんでもいいんじゃね?
786名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 19:21:57.60ID:Aop1ollT0 一眼を使わないことはないだろ
一眼にグリップは自撮りの必須アイテムでありトレンドでしょ
小型軽量が正義で自撮りグリップが必要ならパナG100
一眼にグリップは自撮りの必須アイテムでありトレンドでしょ
小型軽量が正義で自撮りグリップが必要ならパナG100
787名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 19:22:56.89ID:XqJAghqS02025/05/08(木) 19:26:24.04ID:BgUTQamI0
前提全然書いてなかったごめん
・(多分)三脚立ててリモコンで自撮りがメイン、できればバリアンも
・動画より静止画
・軽くて気軽に持ち運べるやつ
・(今のところは)どうせSNSにコスプレ投稿くらいでしか使わない。いい写真が撮りたい、と言うよりカメラを趣味にできるかのお試し的な感じ
・(多分)三脚立ててリモコンで自撮りがメイン、できればバリアンも
・動画より静止画
・軽くて気軽に持ち運べるやつ
・(今のところは)どうせSNSにコスプレ投稿くらいでしか使わない。いい写真が撮りたい、と言うよりカメラを趣味にできるかのお試し的な感じ
789名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 19:39:35.82ID:l2d1HMhn0 三脚で自撮りって難しくない?
その条件だと俺も無印ZV-E10を推すかな
と言うかお兄ちゃんなら妹が心配じゃないのか?
ついてって撮影してやれよ
その条件だと俺も無印ZV-E10を推すかな
と言うかお兄ちゃんなら妹が心配じゃないのか?
ついてって撮影してやれよ
2025/05/08(木) 19:46:10.69ID:/UcNbdyr0
2025/05/08(木) 19:49:32.98ID:2Tc3epFn0
三脚にのせて秒数指定のインターバル撮影で余裕
3秒おきに10回撮影とかに設定しとけば周りに誰も居なくても撮れる
今時のカメラなら被写体認識して勝手にAFも合わせてくれる
自分は家族の記念写真撮るときにそうしてる
3秒おきに10回撮影とかに設定しとけば周りに誰も居なくても撮れる
今時のカメラなら被写体認識して勝手にAFも合わせてくれる
自分は家族の記念写真撮るときにそうしてる
2025/05/08(木) 19:52:40.42ID:2Tc3epFn0
もしくはうまく手元を隠せるならリモコンやスマホ使ってリモートシャッターも余裕
てかコスプレ撮影なんてどうせ立ち位置からポーズまで事前にすべて決められるだろうからMF置きピンで10秒タイマーとかでも撮れるだろ
てかコスプレ撮影なんてどうせ立ち位置からポーズまで事前にすべて決められるだろうからMF置きピンで10秒タイマーとかでも撮れるだろ
2025/05/08(木) 20:04:18.70ID:Aop1ollT0
このスレって凄いな
どの様にして撮りたいのか聞かずもしないで思いのままバンバン書き込む
どの様にして撮りたいのか聞かずもしないで思いのままバンバン書き込む
2025/05/08(木) 20:12:07.78ID:Aop1ollT0
>773
R50ってセンサークリーニング付いてないの?
前身の キ ス エ ム ですら付いているのに
R50ってセンサークリーニング付いてないの?
前身の キ ス エ ム ですら付いているのに
795名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 20:27:03.35ID:AVDcuKja0 >>771
電池のもち以外は問題ないから軽いし女の子には良いんじゃない?
電池のもち以外は問題ないから軽いし女の子には良いんじゃない?
796名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 20:31:18.68ID:8AaStP8202025/05/08(木) 20:40:45.11ID:Aop1ollT0
>769-770、流し撮りやってみたいと思いつつ、やったことない、だからテクの話はない
キヤノン的に言うとサーボAFでいいんじゃないかな
ユーチューブ動画にあったけど、流し撮りの時、ソニーアルファは流し撮りを感知すると、手振れを助ける所か、逆に切ってしまうようで撮りにくく
キヤノンは、カメラの設定に流し撮りモードがあって撮りやすいって。どちらもAPS-C機で少し前のミラーレス
それを知って自分も相変わらずキヤノンのAPS-Cを選んだ
キヤノン的に言うとサーボAFでいいんじゃないかな
ユーチューブ動画にあったけど、流し撮りの時、ソニーアルファは流し撮りを感知すると、手振れを助ける所か、逆に切ってしまうようで撮りにくく
キヤノンは、カメラの設定に流し撮りモードがあって撮りやすいって。どちらもAPS-C機で少し前のミラーレス
それを知って自分も相変わらずキヤノンのAPS-Cを選んだ
798名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/08(木) 20:51:16.55ID:F4vbqHS90 >>754
フジは見劣りするし普通はOM SYSTEM OM-3選ぶだろ
フジは見劣りするし普通はOM SYSTEM OM-3選ぶだろ
2025/05/08(木) 20:59:19.10ID:Jw8Rk9UQ0
MFTだけは絶対にやめた方がいい
デジカメの心臓部であるセンサーがフルサイズの1/4しかない
さらにAPS-Cの半分程度しかなく
35mmの広角レンズをつけると望遠画角になってしまうw
デジカメの心臓部であるセンサーがフルサイズの1/4しかない
さらにAPS-Cの半分程度しかなく
35mmの広角レンズをつけると望遠画角になってしまうw
2025/05/08(木) 21:22:20.41ID:Aop1ollT0
>799
>35mmの広角レンズをつけると望遠画角になってしまうw
バカ
>35mmの広角レンズをつけると望遠画角になってしまうw
バカ
2025/05/08(木) 21:24:46.57ID:tLzqcWMR0
初心者がフルサイズのオールドMFレンズを沢山持ってる前提なのかな
2025/05/08(木) 21:29:17.16ID:Jw8Rk9UQ0
初心者がネット情報を信じて35mmの銘玉を買ったとする
それをMFTにつけようものなら
なにこれ?風景とか撮れないじゃん騙された!となる
MFTは広角レンズを悉くゴミ化する糞規格
それをMFTにつけようものなら
なにこれ?風景とか撮れないじゃん騙された!となる
MFTは広角レンズを悉くゴミ化する糞規格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★8 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★3 [ぐれ★]
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- 【速報】船艦がニューヨークのブルックリン大橋に衝突、死者多数wwwwwww [918862327]
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- 5ちゃんねる始めたんだけど気をつけた方がいいことってある?
- 逆走車に遭遇したらどうしたらいいの? [696684471]
- ▶原点回帰ホロライブスレ