C言語でゲームって作れるわけ?
あんなの文章表示させられるだけでしょ?
探検
C言語って…
1名前は開発中のものです。
02/08/02 16:31ID:GWrer4oY02/08/02 16:35ID:???
8でマジレスする快感
>C言語でゲームって作れるわけ?
はい
>あんなの文章表示させられるだけでしょ?
いいえ
>C言語でゲームって作れるわけ?
はい
>あんなの文章表示させられるだけでしょ?
いいえ
02/08/02 16:35ID:???
9でマジレスする快感
>C言語でゲームって作れるわけ?
はい
>あんなの文章表示させられるだけでしょ?
いいえ
>C言語でゲームって作れるわけ?
はい
>あんなの文章表示させられるだけでしょ?
いいえ
02/08/02 16:35ID:???
10でマジレスする快感
>C言語でゲームって作れるわけ?
はい
>あんなの文章表示させられるだけでしょ?
いいえ
>C言語でゲームって作れるわけ?
はい
>あんなの文章表示させられるだけでしょ?
いいえ
02/08/02 16:38ID:???
11でマジレスする快感
>C言語でゲームって作れるわけ?
はい
>あんなの文章表示させられるだけでしょ?
いいえ
>C言語でゲームって作れるわけ?
はい
>あんなの文章表示させられるだけでしょ?
いいえ
02/08/02 16:39ID:???
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
02/08/02 16:40ID:???
02/08/02 16:50ID:???
騙されちゃだめだよ。
Cでゲーム作れるわけ無いじゃん!
Cでゲーム作れるわけ無いじゃん!
02/08/02 17:02ID:???
作れたとしても文字だけのADVとか数当てゲームくらいだよ!
02/08/02 17:04ID:???
だからHSPにしよう!
02/08/02 17:09ID:???
Logo言語ならグラフィックを描画できますよ!
02/08/02 17:11ID:???
文字だけのロールプレイングゲーム作ったツワモノが居たけども。
02/08/02 17:12ID:???
文字だけのRPG、文字だけのSLG、昔は珍しくなかったよ
02/08/02 17:14ID:???
昔話はやめろよ、おめーら!!
02/08/02 17:15ID:???
C言語(というより標準ライブラリ)だけではグラフィカルなゲームは
作れない。
作れない。
02/08/02 17:23ID:???
02/08/02 17:25ID:???
いや、グラフィカルってアスキーアートのことではなくて。
02/08/02 17:29ID:???
バカモン。AAで十分じゃ。
02/08/02 17:29ID:???
02/08/02 17:30ID:???
>>1
今すぐNetHackやってください。
今すぐNetHackやってください。
02/08/02 17:30ID:???
昔のドンキーコングみたいだ。
02/08/02 17:30ID:???
標準ライブラリだけが全てではないって事だね
02/08/02 17:31ID:???
user32.dllとgdi32.dll使う
02/08/02 17:35ID:???
PCGを使うのじゃ
02/08/02 17:39ID:???
シェル言語でゲーム作ろう
02/08/02 17:42ID:???
個人的に C言語 と言語をつけるのが気持ち悪い。
02/08/02 17:47ID:???
PostScriptでゲーム作ろう
02/08/02 17:48ID:???
バッチファイルでゲーム作ろう
02/08/02 18:16ID:???
>>19
文字だけの音ゲーキボンヌ と逝ってみる
文字だけの音ゲーキボンヌ と逝ってみる
02/08/02 18:34ID:???
>>36
ネタニマジレス・・・
ネタニマジレス・・・
02/08/02 18:57ID:???
Cの基本ならここで学べ。あとは自分でな。
ttp://mypage.naver.co.jp/mio14years/sayuri.htm
ttp://mypage.naver.co.jp/mio14years/sayuri.htm
02/08/02 18:58ID:???
ネタか?マジレスか?
02/08/02 19:00ID:???
>>38
みお14歳ってちゆ12歳のパクリかYO
みお14歳ってちゆ12歳のパクリかYO
02/08/02 20:25ID:???
PS2はC++がメインなのかな?
PSはISAバス用のボードをPCに挿して、
CでSource書いて、DOSプロンプトでコンパイル、
実行をボード経由でテレビに出力してるって知り合いに聞いたけど。
コンシューマで開発してた知り合いは、
みんなPCに移って来ちゃたからだれか教えて。
PSはISAバス用のボードをPCに挿して、
CでSource書いて、DOSプロンプトでコンパイル、
実行をボード経由でテレビに出力してるって知り合いに聞いたけど。
コンシューマで開発してた知り合いは、
みんなPCに移って来ちゃたからだれか教えて。
02/08/02 21:11ID:???
VectorCなどを用いて意地でもCのみでVUコードを書いてる、って人いますか?っていうか可能ですか?
02/08/02 21:53ID:???
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
45名前は開発中のものです。
02/08/02 23:00ID:uMYulP42 文章だけでゲームって作れるの?
02/08/02 23:09ID:???
02/08/02 23:14ID:???
状態を全部文章でユーザーに伝える事ができれば
格闘アクションゲームだって。
格闘アクションゲームだって。
48名前は開発中のものです。
02/08/03 00:14ID:zi7NeXyE C言語でゲームって作れるわけ?
あんなの文章表示させられるだけでしょ?
ANSIの範囲であればテキストを出すことしか出来ないのでそれほど
間違いではありません。ただPS2用のグラフィックライブラリを利用
すればグラフィカルなゲームをC言語で作ることは出来ます。
現在のゲーム開発ではC/C++でゲームを作ることはごく一般的に行わ
れています。一応私もゲーム開発者の一人です。現在はC++でXboxの
ゲームを作っています。まずはDirectXのサンプルでも読んでみるのは
どうでしょうか?すべてC++で書かれているのが良くわかると思います。
あんなの文章表示させられるだけでしょ?
ANSIの範囲であればテキストを出すことしか出来ないのでそれほど
間違いではありません。ただPS2用のグラフィックライブラリを利用
すればグラフィカルなゲームをC言語で作ることは出来ます。
現在のゲーム開発ではC/C++でゲームを作ることはごく一般的に行わ
れています。一応私もゲーム開発者の一人です。現在はC++でXboxの
ゲームを作っています。まずはDirectXのサンプルでも読んでみるのは
どうでしょうか?すべてC++で書かれているのが良くわかると思います。
02/08/03 00:32ID:???
Windows 環境なら Windows SDK があれば C言語からでも OS の
グラフィックスインターフェースを利用できます。
グラフィックスインターフェースを利用できます。
02/08/03 00:37ID:???
うわっ、>>1キモッ、おまけに臭え!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_)***
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_)***
02/08/03 02:26ID:???
>>48
xboxで開発って、マーケット上での勝算を見込んでのことですか?
xboxで開発って、マーケット上での勝算を見込んでのことですか?
02/08/03 02:34ID:???
妙な食いつき方...
53名前は開発中のものです。
02/08/03 03:57ID:P4ZI9tYI ローグって、AAじゃなかったっけ?
02/08/03 04:22ID:???
その場合AAって何の略なわけ?・・・
02/08/03 04:39ID:???
まさかAsciiArtじゃないだろうな<AA
02/08/03 09:41ID:???
Cはもういらないんじゃないか。
C++はCをサブセットとして含んでるし(微妙な違いがあるけどそれはどうでもいい範囲内)
低水準なCと比べると多少生産性高いし、Cの仕様でしか書けないゲームなんて今は無いだろ。
問題があるとすればC厨とかCしかできませんとほざくやつか。
C++はCをサブセットとして含んでるし(微妙な違いがあるけどそれはどうでもいい範囲内)
低水準なCと比べると多少生産性高いし、Cの仕様でしか書けないゲームなんて今は無いだろ。
問題があるとすればC厨とかCしかできませんとほざくやつか。
02/08/03 10:18ID:???
機種依存で良ければVRAMorGDI直アクセス。
入力ももちろん同じように。
ライブラリに頼らないでもできなくはない。
入力ももちろん同じように。
ライブラリに頼らないでもできなくはない。
02/08/03 10:25ID:???
>>41
普通にCは使えます。C++使わなくても開発できるPS2。
普通にCは使えます。C++使わなくても開発できるPS2。
60名前は開発中のものです。
02/08/03 11:58ID:xhx.JbWA 60でマジレスする快感
>C言語でゲームって作れるわけ?
はい
>あんなの文章表示させられるだけでしょ?
いいえ
>C言語でゲームって作れるわけ?
はい
>あんなの文章表示させられるだけでしょ?
いいえ
02/08/03 12:14ID:???
>>60 今さらやってもつまらないよ!
62名前は開発中のものです。
02/08/03 14:03ID:zi7NeXyE >51
>xboxで開発って、マーケット上での勝算を見込んでのことですか?
MSが金出してくれるので。大手はこういう理由で参入しているところが多いのでは?
まあ確実に儲かるのでこちらとしてはありがたいですね。
作りやすいし悪くはないですね。
>xboxで開発って、マーケット上での勝算を見込んでのことですか?
MSが金出してくれるので。大手はこういう理由で参入しているところが多いのでは?
まあ確実に儲かるのでこちらとしてはありがたいですね。
作りやすいし悪くはないですね。
02/08/03 22:32ID:???
XBOXの開発に慣れちゃうとPS2戻れない罠。
ステップ実行できるし、本当楽です。
ステップ実行できるし、本当楽です。
64名前は開発中のものです。
02/08/03 22:50ID:tcUzhuh. お前らエディタは何にしてる?
02/08/03 23:33ID:???
>>64
Visual Studioですが?
Visual Studioですが?
02/08/04 00:50ID:???
秀丸
02/08/04 00:57ID:???
TeraPad
69名前は開発中のものです。
02/08/04 02:36ID:hUZim/2I Meadow
02/08/04 03:09ID:???
メモ帳
71名前は開発中のものです。
02/08/04 03:11ID:y/qD5Xb2 統合環境あるのに、使わない人ってムカツク。
「このstruct(class)の宣言に行って」と言ったら
5秒以内に出してよ。イライラする。
「このstruct(class)の宣言に行って」と言ったら
5秒以内に出してよ。イライラする。
02/08/04 04:14ID:???
漏れはvimかemacsあればいいよ。
カーソルキーやマウス使う環境なんてめんどくせーよ。
つーか、自分が使いやすく効率のよい環境で組めばいいんだよ。
カルシウム不足の>>71はedlinで修行を積んで来い。
カーソルキーやマウス使う環境なんてめんどくせーよ。
つーか、自分が使いやすく効率のよい環境で組めばいいんだよ。
カルシウム不足の>>71はedlinで修行を積んで来い。
02/08/04 05:17ID:???
「つーか、自分が使いやすく効率のよい環境で組めばいいんだよ。」
なんとなく同意。71は開発スタイルか人間関係のどっちかを見直しる!
なんとなく同意。71は開発スタイルか人間関係のどっちかを見直しる!
02/08/04 05:53ID:???
「統合環境あるのに、使わない人ってムカツク」人ってムカツク。
02/08/04 06:06ID:???
手馴れたエディタあるのにわざわざ統合環境をカスタマイズもせずにケチつける人ってムカツク
02/08/04 07:57ID:???
大工の金づち自慢大会 開催中。
7771
02/08/04 16:25ID:y/qD5Xb2 アララ、、反感買ってるようだ。
どう考えても、統合環境の方が便利じゃん。
手馴れたエディタはそろそろ卒業して、新しいもの使おうぜ。
grepショートカット>名前入力>ドバっと出た奴から、目的の物を探す
とかって、オペレーティング遅すぎ。時間掛けるなよと。そんなとこに。
自分が編集してたファイルをalt+tabで探したリ、とか。アホかと。
仕事がはやけりゃ文句もいわんが。
そういう奴に限って、、遅いっ。遅すぎ。
どう考えても、統合環境の方が便利じゃん。
手馴れたエディタはそろそろ卒業して、新しいもの使おうぜ。
grepショートカット>名前入力>ドバっと出た奴から、目的の物を探す
とかって、オペレーティング遅すぎ。時間掛けるなよと。そんなとこに。
自分が編集してたファイルをalt+tabで探したリ、とか。アホかと。
仕事がはやけりゃ文句もいわんが。
そういう奴に限って、、遅いっ。遅すぎ。
02/08/04 16:32ID:???
71さんは必死なんですね
02/08/04 16:32ID:???
統合環境に限らず、文句言ってる香具師の方が仕事遅いがな・・・
grepでどばっと出たなんて言ってる時点であんたのレベルがわかるよ。
まぁ、相手に物押し付けるような香具師はプログラマに向いてないってこった。
帰っていいよ。
grepでどばっと出たなんて言ってる時点であんたのレベルがわかるよ。
まぁ、相手に物押し付けるような香具師はプログラマに向いてないってこった。
帰っていいよ。
02/08/04 16:58ID:???
8171
02/08/04 16:59ID:y/qD5Xb2 だから、5秒以内に言われた関数定義を出せるなら、文句言わんし。
出せないなら、どうにかしろ。イライラする。
出せないなら、どうにかしろ。イライラする。
02/08/04 17:09ID:???
71必死だな。
おまいは落ちた食べ物3秒ルールとかも実践してんじゃねーのか?
あ、返事は5秒以内に頼むな。イライラするから。
おまいは落ちた食べ物3秒ルールとかも実践してんじゃねーのか?
あ、返事は5秒以内に頼むな。イライラするから。
83名前は開発中のものです。
02/08/04 17:16ID:hUZim/2I 71さんの周りの人って、関数定義探すのにgrepしてるの?
TAGファイル作っとけば、一発でジャンプできるのに。
TAGジャンプが出来ないエディタ使ってるのかな?
TAGファイル作っとけば、一発でジャンプできるのに。
TAGジャンプが出来ないエディタ使ってるのかな?
02/08/04 17:22ID:???
xをn乗するコードを書きましたがどうですか?Cを初めて3日目の者です。
/* xをy乗するといくらか? */
printf("xをy乗します。\n");
printf("xを入力(not 0):");
scanf("%d", &x);
if(x == 0) return 0; /* 0が入力されたら終了 */
printf("yを入力(not 0):");
scanf("%d", &y);
if(y == 0) return 0; /* 0が入力されたら終了 */
if(y == 1) { /* 1乗ならそのまま出力して終了 */
printf("%dの%d乗は%d\n\n", x,y,x);
return 0;
}
ox = x; /* xの値を避難 */
count = 1;
while(count != y) {
x = x * ox;
count++;
}
printf("%dの%d乗は%d\n\n", ox,y,x);
/* xをy乗するといくらか? */
printf("xをy乗します。\n");
printf("xを入力(not 0):");
scanf("%d", &x);
if(x == 0) return 0; /* 0が入力されたら終了 */
printf("yを入力(not 0):");
scanf("%d", &y);
if(y == 0) return 0; /* 0が入力されたら終了 */
if(y == 1) { /* 1乗ならそのまま出力して終了 */
printf("%dの%d乗は%d\n\n", x,y,x);
return 0;
}
ox = x; /* xの値を避難 */
count = 1;
while(count != y) {
x = x * ox;
count++;
}
printf("%dの%d乗は%d\n\n", ox,y,x);
02/08/04 18:02ID:???
どうしてx^nと謳っておきながら
コードとドキュメントはx^yなの?
記号の不統一性は混乱する元です。
また、場合わけが気持ち悪いですね。
むしろループや再帰を効率的に使ってもっと簡潔に書くべきでは?
ループを使った場合をささっと書くと、
int res=1;
for(int i=0;i<y;++i){
res*=x;
}
て感じ。
ちなみに0^0=1は定義だけど、いいね?
コードとドキュメントはx^yなの?
記号の不統一性は混乱する元です。
また、場合わけが気持ち悪いですね。
むしろループや再帰を効率的に使ってもっと簡潔に書くべきでは?
ループを使った場合をささっと書くと、
int res=1;
for(int i=0;i<y;++i){
res*=x;
}
て感じ。
ちなみに0^0=1は定義だけど、いいね?
8685
02/08/04 18:06ID:??? あー、ごめん、ちょっと補足。
85のコードはx,yに値が代入された後、場合わけを含めて計算する。
0を入力されても止める必要は無いし、1の場合の場合わけも不要。
考慮していないのは乗数<0の場合。
0で計算される。
85のコードはx,yに値が代入された後、場合わけを含めて計算する。
0を入力されても止める必要は無いし、1の場合の場合わけも不要。
考慮していないのは乗数<0の場合。
0で計算される。
02/08/04 18:50ID:???
x, y の値を計算の途中で変えちゃってイイならば
while(--y) x*=x; とか。x が答えになる。
ただしこれは y<1 のときにかなり最悪なことになる。
ところで >>84 は一応ループつかってるんじゃないのか? > 85
while(--y) x*=x; とか。x が答えになる。
ただしこれは y<1 のときにかなり最悪なことになる。
ところで >>84 は一応ループつかってるんじゃないのか? > 85
02/08/04 19:06ID:???
>x*=x
ここは困った事になると思う。
ここは困った事になると思う。
9085
02/08/04 19:22ID:??? そだね。
87さんのだと最終的な結果がx^(2^y)になるかな?
swapと一緒でtmpが一個いるよ。
tmp無しで書こうと思ったら、church数みたいに
int func(int xx,int yy){return (n==0)?1:xx*func(yy-1);}
とかあらかじめ関数を作っておいて、
printf("%d ^ %d = %d\n",x,y,func(y));
でOK。
しかし再帰でバグ出すと最悪数時間が消えるので、
他にいい方法があったり、あるいは急ぐときにはあんまりお勧めしないです。
87さんのだと最終的な結果がx^(2^y)になるかな?
swapと一緒でtmpが一個いるよ。
tmp無しで書こうと思ったら、church数みたいに
int func(int xx,int yy){return (n==0)?1:xx*func(yy-1);}
とかあらかじめ関数を作っておいて、
printf("%d ^ %d = %d\n",x,y,func(y));
でOK。
しかし再帰でバグ出すと最悪数時間が消えるので、
他にいい方法があったり、あるいは急ぐときにはあんまりお勧めしないです。
9185
02/08/04 19:23ID:??? ああっ、やってしまった…。
訂正です。
int func(int xx,int yy){return (yy==0)?1:(xx*func(xx,yy-1));}
これならうまくいくはず…。たぶん…。
訂正です。
int func(int xx,int yy){return (yy==0)?1:(xx*func(xx,yy-1));}
これならうまくいくはず…。たぶん…。
9285
02/08/04 19:34ID:??? やっぱりダメだぁ…。
訂正が面倒だから今回はちゃんとコンパイラ通した。
//再帰を使った階乗計算
#include<stdlib.h>
#include<stdio.h>
int func(int xx,int yy){return (yy==0)?1:(xx*func(xx,yy-1));}
void main(void){
int x,y;
printf("x?");scanf("%d", &x);//xを入力
printf("y?");scanf("%d", &y);//yを入力
printf("%d ^ %d = %d\n",x,y,func(x,y));//計算&結果表示
}
訂正が面倒だから今回はちゃんとコンパイラ通した。
//再帰を使った階乗計算
#include<stdlib.h>
#include<stdio.h>
int func(int xx,int yy){return (yy==0)?1:(xx*func(xx,yy-1));}
void main(void){
int x,y;
printf("x?");scanf("%d", &x);//xを入力
printf("y?");scanf("%d", &y);//yを入力
printf("%d ^ %d = %d\n",x,y,func(x,y));//計算&結果表示
}
02/08/04 20:04ID:???
>84
pow()でいいじゃん。
pow()でいいじゃん。
94g
02/08/04 21:18ID:???02/08/04 21:27ID:???
>93
ツェペリさんを思い出すのでいやです。
ツェペリさんを思い出すのでいやです。
97名前は開発中のものです。
02/08/04 23:14ID:l10.DAfI ところでx*=xって未定義だったっけ?
x*=xはx=(x*x)と等価だったと思ったけど
x*=xはx=(x*x)と等価だったと思ったけど
02/08/04 23:21ID:???
0
02/08/04 23:25ID:???
100名前は開発中のものです。
02/08/04 23:30ID:l10.DAfI >>99
「x*=xって未定義」に対してそんなこと無いよ
といっておられるのですか?
それとも「x*=xはx=(x*x)と等価」に対してですか?
話の内容から前者だと思いますが、ただ
>xの内容をレジスタに入れてから演算、
>その結果をxとして格納する、の順番に処理される(と思う)ので
a++=a;
とかがあるから、そういう言い方は出来ないと思うんだけど
「x*=xって未定義」に対してそんなこと無いよ
といっておられるのですか?
それとも「x*=xはx=(x*x)と等価」に対してですか?
話の内容から前者だと思いますが、ただ
>xの内容をレジスタに入れてから演算、
>その結果をxとして格納する、の順番に処理される(と思う)ので
a++=a;
とかがあるから、そういう言い方は出来ないと思うんだけど
101名前は開発中のものです。
02/08/04 23:32ID:??? 未定義になるのは副作用完了点と副作用完了点の間で、変数の値が
2回以上変更されているようなケースです。x*=x; は式の先頭から、
副作用完了点である;の位置までに x の値は1度しか変更されて
いませんので未定義には当たりません。
2回以上変更されているようなケースです。x*=x; は式の先頭から、
副作用完了点である;の位置までに x の値は1度しか変更されて
いませんので未定義には当たりません。
102名前は開発中のものです。
02/08/04 23:36ID:??? > a++=a;
> とかがあるから、
ありません。
確認しましたがVCではエラー吐きますね。
> とかがあるから、
ありません。
確認しましたがVCではエラー吐きますね。
103名前は開発中のものです。
02/08/04 23:44ID:l10.DAfI >>102
書き込みミスです
書き込みミスです
104名前は開発中のものです。
02/08/04 23:45ID:l10.DAfI105名前は開発中のものです。
02/08/04 23:46ID:??? なんだかすごいことになってきたね。(笑)
106名前は開発中のものです。
02/08/05 00:10ID:??? 知識のなさをひけらかす場になってきたな(笑)
107名前は開発中のものです。
02/08/05 01:35ID:??? C++も無名関数とクロージャがあればなぁ。
108名前は開発中のものです。
02/08/05 02:00ID:??? ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
∧ ∧ /(,,゚Д゚) (, ゚Д゚) (, ゚Д゚) (*゚Д゚) ̄⌒ヽー
(, ゚Д゚)⊃┳━∪∪━∪∪━∪∪━∪∪━⊂∪━┳ ∧∧
ヽ/ | . ┃ 1ウザイ氏ね! ┃(゚Д゚;)_、
(__∪ ). ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻ `uuuu
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙
∧ ∧ /(,,゚Д゚) (, ゚Д゚) (, ゚Д゚) (*゚Д゚) ̄⌒ヽー
(, ゚Д゚)⊃┳━∪∪━∪∪━∪∪━∪∪━⊂∪━┳ ∧∧
ヽ/ | . ┃ 1ウザイ氏ね! ┃(゚Д゚;)_、
(__∪ ). ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻ `uuuu
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙
レスを投稿する
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★3 [少考さん★]
- 【学術団体】高市総理の台湾有事に関する発言を巡り、学者らが日中関係修復を求める緊急声明を発表… [BFU★]
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任 参議院国会対策委員長の役職も外れる [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 職種別年収ランキングがヤバい 高市早苗 [175344491]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している」事実上の答弁撤回か [931948549]
- 【高市悲報】中国「概念だけを述べてるだけだ」党首討論での発言は撤回にあたらないとのこと [115996789]
- 愛国者「ギャー!2006年産の中国米が売ってるうううううううう!!!!」 [834922174]
- 【高市悲報🍾】一番美味い赤ワインって結局どれなの?🍷 [343591364]
