自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
05/02/09 14:53:49ID:RCmAxyKC
松下が明らかに誰でも思いつきそうなセコイ特許で
ジャストシステムを苛めてるのが話題になってるが、
http://just.s112.xrea.com/wiki/

ゲームの世界ではこうした有害な特許は無いだろうか?

例えばゲームの特許といえばスクウェア(現スクエニ)の
ATB(アクティブバトル)の特許なんかが有名で、
これについてはまあ一般的には画期的なアイディアだった
と評されているようだが、異論のある方は居ないだろうか?
05/02/21 20:30:40ID:J9v209qD
>>51
それは実際に訴えてみないと、特許認定したところでも
分からないというのが実情やね。
05/02/21 20:35:25ID:DWDMlVj3
>>51
対象はミニゲーム(メインゲームとは内容が異なるもの)だけだと思った。

>ゲームのマニュアルやストーリーのムービー、チュートリアルとか。
これらは問題ないと思う。
05/02/21 20:36:27ID:DWDMlVj3
これらは問題ないと思う。  → 単なる先読み扱いになるから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況