HSPでRPG作ろうぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し
垢版 |
2006/07/16(日) 04:56:08ID:kity1Kg1
とりあえず素材とかは自作とhttp://www.geocities.jp/naoruyo1937/ここにある素材で。
2008/07/03(木) 16:39:04ID:RgOnE5cm
>>296にを元に書いてみます...

※マップはマップファイル内のチップデータとマップチップ画像データから
自動的に生成するものとしてみます。(つまりツクールのような感じで)

マップ情報に関するデータは...
 ・マップフォーマットのバージョン
 ・マップ名
 ・マップID
 ・使用するマップチップ画像
 ・マップの説明(いらないかもしれないけれど一応)
 ・実際のマップの座標のチップデータ(※1)
 ・村人やアイテムなどのオブジェクトの情報(※2)

続きます...
2008/07/03(木) 16:39:48ID:RgOnE5cm
※1について
 ・チップ画像内のどのチップを使うかをあらわす座標データ

※2について
 ・オブジェクトの配置位置座標
 ・オブジェクトの種類
 ・動作関連フラグ
 ・各オブジェクトが持つ個別情報など


...基本はこんな感じでいいかと思います。
ファイル形式はテキスト(XML?)かバイナリあたりですかね...

これでよければ実際に作ってみます。(少し時間がかかりますが)


※通行可不可フラグや地形属性フラグ、アニメーション関連は
「チップデータ」として分離すると、後々の管理が楽かと思われます。

これについても反論があればどうぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況