Javaの2Dフレームワーク(LWJGLラッパー)
まだウィンドウの初期化とマウスしか実装されてないが、
Slick2Dのソースのおかげでサクサク作れそうだぜ
チュートリアル(1)
http://gesei.sub.jp/kami/src/up0139.txt
探検
ライブラリ製作スレ Part001
124名前は開発中のものです。
2014/02/12(水) 16:59:46.64ID:9PrO8hR2125名前は開発中のものです。
2014/02/12(水) 17:37:20.52ID:9PrO8hR2 LWJGLだと、ウィンドウは1つのみの仕様みたい。
ゲームはフルスクリーンとかあるからそれが良いのかもしれんね。
そうなると、EventとかViewはpublic staticにシングルトンで良い気もするけど
一応swingっぽい設計を残そうと思う。
ゲームはフルスクリーンとかあるからそれが良いのかもしれんね。
そうなると、EventとかViewはpublic staticにシングルトンで良い気もするけど
一応swingっぽい設計を残そうと思う。
126名前は開発中のものです。
2014/02/12(水) 20:21:52.84ID:9PrO8hR2 よし、キーボードもできた。ゲームパッドは使わないから
放置して、画像とフォントだな。音もまだいらんだろ。
放置して、画像とフォントだな。音もまだいらんだろ。
127名前は開発中のものです。
2014/02/14(金) 00:59:37.78ID:6WUf6NIT128名前は開発中のものです。
2014/02/14(金) 16:14:00.93ID:3ilZ7AnS GLUTとかそんな感じだろうか
129名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 01:48:54.61ID:wLAABT4Y ライブラリ更新しました。
http://gmdev.xrea.jp/st/up/1002.zip
>>128
GLUTというのを調べてみたけど、たぶん違う気がする。
前述のSFMLがほとんど同じ考えだと思う。偶然だけど。
http://gmdev.xrea.jp/st/up/1002.zip
>>128
GLUTというのを調べてみたけど、たぶん違う気がする。
前述のSFMLがほとんど同じ考えだと思う。偶然だけど。
130名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 04:51:54.28ID:fXdgYXQA こっちはFontSprite実装がわけ分からなくなってきたw
内部実装はいったん手抜きにしよっと
内部実装はいったん手抜きにしよっと
131名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 15:59:45.01ID:1RalSTJy 入力処理のチュートリアルを追加しました。
ダウンロード先は129と同じです。
ダウンロード先は129と同じです。
132名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 17:28:05.18ID:1RalSTJy133名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 21:10:33.26ID:XLIWRIqh 乙乙。
JavaとかC#だとC++の::が恋しくなるなぁ。
C++でいうこれが
Image::Loader* loader = new Image::Loader();
こうなると何か嫌悪感がする
Image.Loader loader = new Image.Loader();
JavaとかC#だとC++の::が恋しくなるなぁ。
C++でいうこれが
Image::Loader* loader = new Image::Loader();
こうなると何か嫌悪感がする
Image.Loader loader = new Image.Loader();
134名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 21:30:58.11ID:XLIWRIqh フォントはもう少し。画像表示のチュートリアルできた
http://gmdev.xrea.jp/st/up/1004.txt
http://gmdev.xrea.jp/st/up/1004.txt
135名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 22:04:51.22ID:XLIWRIqh 俺としては、リソースの初期化(ファイルパスとか)と
実際のロードは切り離したいかな
namespace Resouce {
Texture objTest("image/test.png");
Texture objHoge("image/hoge.png");
}
void callback_init(){
// File to Memory Buffer with Thread
objTest.async_prepare_load();
objHoge.async_prepare_load();
objTest.wait();
objHoge.wait();
// Memory Buffer to Texure(VRAM)
objTest.load();
objHoge.load();
}
実際のロードは切り離したいかな
namespace Resouce {
Texture objTest("image/test.png");
Texture objHoge("image/hoge.png");
}
void callback_init(){
// File to Memory Buffer with Thread
objTest.async_prepare_load();
objHoge.async_prepare_load();
objTest.wait();
objHoge.wait();
// Memory Buffer to Texure(VRAM)
objTest.load();
objHoge.load();
}
136名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 01:14:47.44ID:YlejfaF+ フォントできた!(チュートリアル4)
http://gmdev.xrea.jp/st/up/1005.txt
5年くらい前にここで勉強してたの思い出したぜ
http://marupeke296.com/DXG_Font.html
http://gmdev.xrea.jp/st/up/1005.txt
5年くらい前にここで勉強してたの思い出したぜ
http://marupeke296.com/DXG_Font.html
137名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 01:55:27.09ID:A6rOdbWL138名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 02:40:16.90ID:YlejfaF+ d3dx9d_42.dllがないため〜例外で終了。release compileじゃないとか?
139名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 07:35:35.44ID:IaH1YiJ+ siv3Dはメソッドチェイン多用で、
5年くらい前の流行の影響受けてたんだなと思う
STLではJQueryよりだいぶ前からメソッドチェイン使われてた気がするけど
STL自体が嫌われ者だったからノーカンか
5年くらい前の流行の影響受けてたんだなと思う
STLではJQueryよりだいぶ前からメソッドチェイン使われてた気がするけど
STL自体が嫌われ者だったからノーカンか
140名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 23:15:50.89ID:QP8TAavU141名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 17:43:19.39ID:L7RdRBm1 oggのコメントが何故か読めないToT
ツクール素材のoggだとループポイント埋め込んであるはずなのだが
ツクール素材のoggだとループポイント埋め込んであるはずなのだが
142名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 20:24:40.22ID:7u+oPCTZ >>140
思いっきりライセンス違反じゃねーか
思いっきりライセンス違反じゃねーか
143名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 20:54:00.37ID:ktYOXw1g144名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 21:03:37.68ID:7u+oPCTZ つーかリテールでもインストーラとセットじゃないとアウトだったよな
145名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 21:34:04.48ID:fBi0WVaW 140でアップしたものは、皆さんのご指摘のとおりでありました。
当該のものは削除いたしましたが、確認・認識不足によりこのような事をいたし、申し訳ございません。
書き込み規制のため代行からとなりますが、ご迷惑をおかけいたしました関係各位に深くお詫びいたします。
当該のものは削除いたしましたが、確認・認識不足によりこのような事をいたし、申し訳ございません。
書き込み規制のため代行からとなりますが、ご迷惑をおかけいたしました関係各位に深くお詫びいたします。
146名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 22:25:45.04ID:L7RdRBm1 もっともっと謝罪しる!
147名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 23:21:04.13ID:ktYOXw1g 別にどうでもいいよ。
俺はマイクロソフトじゃねーし。
ただ、面倒くさい奴はどこにもいるからな。
俺はマイクロソフトじゃねーし。
ただ、面倒くさい奴はどこにもいるからな。
148名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 14:18:59.67ID:7eOP+4fu oenALでoggストリーム作るのきつかった・・・
http://gmdev.xrea.jp/st/up/1008.txt
http://gmdev.xrea.jp/st/up/1008.txt
149名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 16:10:05.44ID:7eOP+4fu まだ正式リリースされていないjava8コンパイラで作ってるが
ラムダ式のつかいどころが全くみつからない
ラムダ式のつかいどころが全くみつからない
150名前は開発中のものです。
2014/02/20(木) 17:02:09.45ID:oM67oFgS OpenALのwave効果音再生もできた。謎のバグはJDK8 RC版のバグで、
JDK7/JRE7で動かしたら問題なかったぜ。
JDK7/JRE7で動かしたら問題なかったぜ。
151名前は開発中のものです。
2014/02/20(木) 20:32:26.45ID:ZUmehQOk 今更だがJava製は使いたくないなw
JREすら入れたくないw
JREすら入れたくないw
152名前は開発中のものです。
2014/02/20(木) 22:11:12.66ID:oM67oFgS 最初はC++でいこうかなと思ったこともあるのだけど、
siv3dと比較されてゴミになるし、言語仕様的に限界があるのね。
特に仮想関数が使いづらいのとダブルディスパッチが自分としてはネックだった。
C#はjavaよりランタイムの問題がマシだが、こっちはunityがいるし、
javaはSEとか情報系大学があつかって人口多い割にはlibgdxとかで
アプリ作ってる人全然いないし、それならDXライブラリに
毛が生えた程度のものでも十分需要あるだろうなという狙いがあるんだ。
siv3dと比較されてゴミになるし、言語仕様的に限界があるのね。
特に仮想関数が使いづらいのとダブルディスパッチが自分としてはネックだった。
C#はjavaよりランタイムの問題がマシだが、こっちはunityがいるし、
javaはSEとか情報系大学があつかって人口多い割にはlibgdxとかで
アプリ作ってる人全然いないし、それならDXライブラリに
毛が生えた程度のものでも十分需要あるだろうなという狙いがあるんだ。
153名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 16:01:05.85ID:dJF7Xklj 設計が10年くらい古いとかゴミだな
154 ◆UxQ8uxJMok
2014/03/17(月) 01:38:47.96ID:kdQ7tXJG>>112 :名前は開発中のものです。:2014/02/04(火) 13:14:51.26 ID:J1FJfMJW
> >>111
> そうです。さらにいうと、一般的なフレームワークとエンジン(ツクールみたいな)の間ですね。
> ゲームエンジンは基本的に付属のGUIキットで組み立ててゲームを作りますが、
> こちらはもう少しソースコードよりになります。
>
> 言語はJavaが最有力候補です。jar(zip)にリソース(dll, XMLとか)詰め込んで
> コンパクトに配布できるのが良いですね。
>
> 少し調査してみます。
おぃ、>>112ID:J1FJfMJW
手前ェは、一族根絶やし肉だるま処刑http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1369909044/119リスト入りだ。
155名前は開発中のものです。
2014/04/19(土) 17:32:08.60ID:LAnz5XLc 技術力無いゴミが頓挫したようだな
オパール()
オパール()
156名前は開発中のものです。
2017/02/03(金) 02:19:47.46ID:cP/hGpfX age
157名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 20:02:52.70ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
Z2H7FCVQVS
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
Z2H7FCVQVS
158elgraiv_take
2018/10/27(土) 17:34:55.05ID:2JaoPuB1 Unityはクソだから、ネイティブプラグインを書かないとクソ
159名前は開発中のものです。
2023/10/19(木) 15:26:31.02ID:KX80HyQe なんやねん、それ!
レスを投稿する
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… [BFU★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」★2 [Anonymous★]
- ジャップ、今更気付く。スーパー店員「レジに椅子導入したら楽になりました」 [242521385]
- 【悲報】高市経済ブレーン「積極財政は円高要因ですよ」 [237216734]
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 高市早苗総理につけたい二つ名 [245325974]
