これからゲーム業界入る人って

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2007/02/05(月) 07:38:50ID:j0X0DstI
天才以外いきなり今の高度な技術についていけるの?
2007/02/05(月) 07:42:12ID:3ZQAUv79
天才でも勉強も努力もしない奴はダメだよ。
天才じゃなくてもちゃんと勉強して技術を身につけたやつはこれから入れるだろ?
2007/02/05(月) 07:54:16ID:BfQ9BjRl
他の学問と違って教育課程とかが整ってないから大変そうではあるな。
俺なんかも落ちこぼれそうなくらい進歩が早い。
2007/02/05(月) 15:45:21ID:3ZQAUv79
業種は細分されていて何の進歩に付いて行けないっていってるんだ?
ゲーム業界の中でもここ10年ほとんど進歩してない業種もあるぞ。
出来上がった総合物だけ見て感心しつづけているようだから落ちこぼれるんだろ。

もうここ5年くらいでコンシューマゲームのシェアは携帯ゲーム機とTVに繋ぐ設置型が
完全に逆転して一部の技術はやや以前の物や、コンパクトで簡素なものも求められるようになった、
携帯電話用のゲームなんかの需要も上がっていて、携帯フラッシュの再生が可能になり
個人でフラッシュのゲームやアニメを作っていた人にゲームの製作会社から声がかかるような事も
起っている。

フラッシュのアニメーションなどに関してはここ5年くらい特にコンテンツが飛躍的進歩をした訳でもなく
5年前の技術で充分通用する、逆に以前よりソフトが進歩し作りやすくなり、ハードが進歩し
制限が少なくなった。

ゲームの教育課程とかではなく、ゲームに役立つ技術を自分で見てつけて学んで、それを使って
業界に入っていくんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況