C言語歴1年半、C++に手が届かない御年18才の半人前に、皆様の知恵を授けて頂きたい。
使用しているコンパイラはVC++2008、使用できる言語はCとDXライブラリが何とか。
現時点では企画段階。コードは白紙同然なので、皆様のニーズにお答えできるといいな〜?
以下構想(?)
舞台:剣とか魔法とか魔物とか精霊とかがわんさか湧いてる世界。その中のちっこい国にある学園。
敷地内には色々と厄介な生物が湧いてくる場所があって、それを主人公達が攻略する雰囲気。
システム:男主人公固定。主人公含め4人まででPT組める。組まなくても問題なし。
ゲームクリアの条件は、とりあえずダンジョンを三つ制覇すること。
ゲームオーバーの条件は3年の経過(卒業してしまうから)。
基本パラメータは{体力、魔力、攻撃力、守備力、魔法攻撃力、魔法守備力、速さ、器用さ、筋力、精神力、運、所持重量、所持限界、所持経験値}で、必要に応じて追加予定。
学園の施設は{自室、購買部、錬成部、生徒会室(探索ギルド)、保健室、ダンジョン}で、これも同上。
ダンジョンは小・中・大が二つずつの計6箇所で、大きければ大きいほど、潜れば潜るほど敵が強くなるテンプレ思想。
探検
C言語×ダンジョン×学園なゲームを創りたいスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 15:35:31ID:TIaXRJ0/2009/07/29(水) 00:40:21ID:D2c55HSy
この程度の類似要素で商用ゲームの2番煎じがダメなら
RPGなんて全滅じゃないか
興味はあったんだが、ここじゃ開発なんてリスクが高くて無理
ネガティブな意見を連発してただ潰しに掛かる奴らが9割以上だから
個人的に連絡の手段でも有れば協力もできようもんだけどな
RPGなんて全滅じゃないか
興味はあったんだが、ここじゃ開発なんてリスクが高くて無理
ネガティブな意見を連発してただ潰しに掛かる奴らが9割以上だから
個人的に連絡の手段でも有れば協力もできようもんだけどな
2009/07/29(水) 08:20:44ID:pAY10+Ux
>63
まぁ、多少どころか多分に被る要素があるのは認める。
だけど、そんなこと言ってたら何も始まらないと思うんだ。
もうちょっとこう、知恵と勇気と努力と機転と金で突き進むような感じにしたい。
>64
うん、知らないタイトルだね。
内容の説明求む。
>65
流石、分かっていらっしゃる。
適当にモンスターのグラとか書いて、>39のロダとかに上げてもらえれば十分です。
あとは、どんなイベントがあると良さそうだぞ、とかの意見が欲しいかな?
まぁ、多少どころか多分に被る要素があるのは認める。
だけど、そんなこと言ってたら何も始まらないと思うんだ。
もうちょっとこう、知恵と勇気と努力と機転と金で突き進むような感じにしたい。
>64
うん、知らないタイトルだね。
内容の説明求む。
>65
流石、分かっていらっしゃる。
適当にモンスターのグラとか書いて、>39のロダとかに上げてもらえれば十分です。
あとは、どんなイベントがあると良さそうだぞ、とかの意見が欲しいかな?
2009/07/29(水) 08:32:50ID:D2c55HSy
>>66
個人製作でWikiなんてあってもスカスカになるだけだから
ブログかBBSとメアド載せたサイト開設してよ
ロダに上げたって結局ここにURL貼らなきゃ判らないじゃない?
この板に自分の作ったものなんか上げるようなリスクは背負いたくないもの
個人製作でWikiなんてあってもスカスカになるだけだから
ブログかBBSとメアド載せたサイト開設してよ
ロダに上げたって結局ここにURL貼らなきゃ判らないじゃない?
この板に自分の作ったものなんか上げるようなリスクは背負いたくないもの
2009/07/29(水) 08:44:48ID:pAY10+Ux
>67
そ・れ・は・NON。
作り方知らんし。意見交換こそ、ここでやればいいと思うし。
匿名掲示板の意味って何だろうにゃ? そりゃ、誰かにパクられる恐れがあるっていうのは分かるけども。
捨てアド貼って、消える前に即行でデータ交換とかなら、俺にもできる。
そ・れ・は・NON。
作り方知らんし。意見交換こそ、ここでやればいいと思うし。
匿名掲示板の意味って何だろうにゃ? そりゃ、誰かにパクられる恐れがあるっていうのは分かるけども。
捨てアド貼って、消える前に即行でデータ交換とかなら、俺にもできる。
2009/07/29(水) 09:03:50ID:D2c55HSy
別にデータなんかどうでもいいけど、ヲチられて粘着されて散々な目に遭うからな
サイトの作り方も判らない、製作に安全な避難場所や連絡方法も確保していないんじゃ
気まぐれな物見遊山以上には誰も手伝えないだろ
サイトの作り方も判らない、製作に安全な避難場所や連絡方法も確保していないんじゃ
気まぐれな物見遊山以上には誰も手伝えないだろ
2009/07/29(水) 09:08:26ID:pAY10+Ux
>70
ふむ………製作に安全な避難場所と、連絡方法か。
ちょっと今ある@Wikiのページ弄ってみるわ。
ふむ………製作に安全な避難場所と、連絡方法か。
ちょっと今ある@Wikiのページ弄ってみるわ。
2009/07/29(水) 09:10:03ID:pAY10+Ux
はい、安価ミスですよっと>69
2009/07/29(水) 13:17:13ID:arxL8E0p
>ID:D2c55HSy
最早おまえが「ネガティブな意見を連発してただ潰しに掛かる奴」になっている件
そんなに言うならおまえが掲示板とか提供してやれば?
最早おまえが「ネガティブな意見を連発してただ潰しに掛かる奴」になっている件
そんなに言うならおまえが掲示板とか提供してやれば?
2009/07/29(水) 13:35:49ID:pAY10+Ux
>72
ククク………まぁ、落ち着けよ……。完成というには程遠いが………それでも………取り敢えずは成った……。
体裁が保てるだけの…………必要最低限の…………しかし………紛れもないブログ……!!
http://www4.atword.jp/huingakuen/
ククク………まぁ、落ち着けよ……。完成というには程遠いが………それでも………取り敢えずは成った……。
体裁が保てるだけの…………必要最低限の…………しかし………紛れもないブログ……!!
http://www4.atword.jp/huingakuen/
2009/07/29(水) 17:03:09ID:D2c55HSy
2009/07/29(水) 17:06:39ID:cAIJJmev
>>73
まずは実行環境と開発環境か?
まずは実行環境と開発環境か?
2009/07/29(水) 17:36:13ID:D2c55HSy
>>75
それを確定して、素材の規格を確定しないと音関係や一般CGはまぁ後から加工しても
何とかなるけどドット絵関係は手も足も出ない
ウディタはデフォの素材が少ないしツクール用の素材が規約で使えないところが多いから
雛型作るにしてもFSMあたりにチップを差し替えちゃった方が同じ規格のフリー素材が
多量に有って後々楽だしな
この前のはデフォ素材だったけど、せめてキャラチップはなるべく多量に無料で確保できる
規格のところに統一しておくといい
それを確定して、素材の規格を確定しないと音関係や一般CGはまぁ後から加工しても
何とかなるけどドット絵関係は手も足も出ない
ウディタはデフォの素材が少ないしツクール用の素材が規約で使えないところが多いから
雛型作るにしてもFSMあたりにチップを差し替えちゃった方が同じ規格のフリー素材が
多量に有って後々楽だしな
この前のはデフォ素材だったけど、せめてキャラチップはなるべく多量に無料で確保できる
規格のところに統一しておくといい
2009/07/29(水) 21:30:54ID:pAY10+Ux
>75
実行環境に開発環境ねぇ……。
OSはXP、メモリが低スペックだろうがグラボがオンボードだろうが動作する慈愛に満ちたゲーム……くらいしか考えつかない。
ここら辺は所詮高校生ってとこか。
誰か必要な要素を箇条書きにしてくれないかな?
>76
規格の統一……JIS的な感じか? それもイマイチ分からんね。
お勧めというか、推奨される規格とかってあるの?
実行環境に開発環境ねぇ……。
OSはXP、メモリが低スペックだろうがグラボがオンボードだろうが動作する慈愛に満ちたゲーム……くらいしか考えつかない。
ここら辺は所詮高校生ってとこか。
誰か必要な要素を箇条書きにしてくれないかな?
>76
規格の統一……JIS的な感じか? それもイマイチ分からんね。
お勧めというか、推奨される規格とかってあるの?
2009/07/29(水) 21:55:55ID:ElohiLsG
ドットの解像度っていうだっけ?
16×16とか32×32とか
それと、pngとかbmpとかの形式を決めておくってことだろ?
16×16とか32×32とか
それと、pngとかbmpとかの形式を決めておくってことだろ?
2009/07/29(水) 22:16:06ID:pAY10+Ux
>78
なるホロ。
それだったら、基本はデフォ素材と同一の規格で良いんじゃないかな。
あと、ゲーム自体の製作もサボっちゃいかんよな。
今はウディタの操作に慣れる段階だと思うので、不備・不満・要望などが御座いましたらドシドシお申し付けください。
そんな訳で、どうぞ。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0450zip.html
なるホロ。
それだったら、基本はデフォ素材と同一の規格で良いんじゃないかな。
あと、ゲーム自体の製作もサボっちゃいかんよな。
今はウディタの操作に慣れる段階だと思うので、不備・不満・要望などが御座いましたらドシドシお申し付けください。
そんな訳で、どうぞ。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0450zip.html
2009/07/29(水) 22:27:41ID:ElohiLsG
先に進めるようになったのかw
まぁ、不満があるといえば不満だらけだよな。
>>1で書いてる仕様が全然ないじゃん。
とりあえず、学園と戦闘を作ろうぜ。
ダンジョンと学園マップを移動できて、ランダムとかで敵が出てくれば遊べるじゃん
まぁ、不満があるといえば不満だらけだよな。
>>1で書いてる仕様が全然ないじゃん。
とりあえず、学園と戦闘を作ろうぜ。
ダンジョンと学園マップを移動できて、ランダムとかで敵が出てくれば遊べるじゃん
2009/07/29(水) 22:34:57ID:pAY10+Ux
>80
痛いどころか致命傷足りえるところを突かれましたね、これは。
いや、全くその通り。製作は思うように進んでいないのです。
正直な話、ゲ製作を舐めてたね、オイちゃんは。
予定を組むとしたら、今週は戦闘。来週に学園マップ。再来週に学園内の施設……とかかな。
どうせ草案だから、そんなに凝った造りにはしないと思うけど。
痛いどころか致命傷足りえるところを突かれましたね、これは。
いや、全くその通り。製作は思うように進んでいないのです。
正直な話、ゲ製作を舐めてたね、オイちゃんは。
予定を組むとしたら、今週は戦闘。来週に学園マップ。再来週に学園内の施設……とかかな。
どうせ草案だから、そんなに凝った造りにはしないと思うけど。
2009/07/30(木) 02:04:49ID:ck73+kue
>>78
ちがうよ、既にウディタのデフォは今上げているサンプルだとマップを構成する
チップは16*16ピクセルで統一されている、そしてPNGでもBMPでも混在で大丈夫
ただ今使っているキャラチップはウディタ独自の物で非常に作っている人が少なく
数をそろえるのが難しい
同じマップ用のタイルセット使っていてもこれだけキャラが色々ある
http://gamdev4.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0046.png
ウディタでもツクール2000でも広く使われている素材配布サイト
First Seed Material http://www.tekepon.net/fsm/ のキャラクター規格に
サイズを合わせると非常に楽なのでお勧めという話
http://www.tekepon.net/fsm/modules/refmap/index.php?mode=chara
50種類以上のキャラが用意されているし
http://umekobucha.web.fc2.com/
ココのサイトでは同じサイズ規格で現代モノの服装のチップを配布している
ちがうよ、既にウディタのデフォは今上げているサンプルだとマップを構成する
チップは16*16ピクセルで統一されている、そしてPNGでもBMPでも混在で大丈夫
ただ今使っているキャラチップはウディタ独自の物で非常に作っている人が少なく
数をそろえるのが難しい
同じマップ用のタイルセット使っていてもこれだけキャラが色々ある
http://gamdev4.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0046.png
ウディタでもツクール2000でも広く使われている素材配布サイト
First Seed Material http://www.tekepon.net/fsm/ のキャラクター規格に
サイズを合わせると非常に楽なのでお勧めという話
http://www.tekepon.net/fsm/modules/refmap/index.php?mode=chara
50種類以上のキャラが用意されているし
http://umekobucha.web.fc2.com/
ココのサイトでは同じサイズ規格で現代モノの服装のチップを配布している
83>1
2009/07/30(木) 08:30:09ID:zFUBl9Tl >82
すげー、全然違う。これ全部が同じマップと釣り合いがとれるの? マジすげー。
ツクール系列用の素材をそのまんまか、或いは簡単な修正でウディタに使えるってことなら、
そこの規格に合わせることに否はないな。
モンスターの画像とかはかなり大量に必要だろうし。
あと、今更人には聞けない類の質問。
俺が今、Wikiに明文化しておく必要がある仕様って何でしょうか?
OPからEDまでの大まかなストーリー展開だとか、ゲームシステムの詳細だとか、
これは書いとけよって思うことを箇条書きにして教えてくださると、とってもやりやすい。
まぁ、とりあえず自分の裁量で書き加えていくのだけれど。
すげー、全然違う。これ全部が同じマップと釣り合いがとれるの? マジすげー。
ツクール系列用の素材をそのまんまか、或いは簡単な修正でウディタに使えるってことなら、
そこの規格に合わせることに否はないな。
モンスターの画像とかはかなり大量に必要だろうし。
あと、今更人には聞けない類の質問。
俺が今、Wikiに明文化しておく必要がある仕様って何でしょうか?
OPからEDまでの大まかなストーリー展開だとか、ゲームシステムの詳細だとか、
これは書いとけよって思うことを箇条書きにして教えてくださると、とってもやりやすい。
まぁ、とりあえず自分の裁量で書き加えていくのだけれど。
2009/07/30(木) 18:11:38ID:4v9ihuEY
協力者にどこまでさせたいかによるがとりあえずは取説に書いてあるような
基本的な部分が必要
手元にあるゲームの説明書を参考にしてみては
基本的な部分が必要
手元にあるゲームの説明書を参考にしてみては
2009/07/31(金) 00:14:55ID:ssgtjBjg
実は4年程前に同じことを思いついて冒険者養成学校モノRPGを作ったんだよ
http://topping.digi2.jp/note/egg/
まだ世界樹やととモノは影も形もなく、作っている途中でウィザードリィ エクスが発売され
完成一月前くらいにぱすてるチャイムContinueが発売されたという状態だった。
思い立って今これをリメイクしているんだけど、当時ほど熱意が無くどこまで続くか判らない
こちらの方が面白いものが出来そうならこっちに協力するのも良いかなーとも思うけど
もうちょっと固まらないとなんとも判断つきかねる
http://topping.digi2.jp/note/egg/
まだ世界樹やととモノは影も形もなく、作っている途中でウィザードリィ エクスが発売され
完成一月前くらいにぱすてるチャイムContinueが発売されたという状態だった。
思い立って今これをリメイクしているんだけど、当時ほど熱意が無くどこまで続くか判らない
こちらの方が面白いものが出来そうならこっちに協力するのも良いかなーとも思うけど
もうちょっと固まらないとなんとも判断つきかねる
86>1
2009/07/31(金) 07:56:38ID:W+XCmzm6 >84
よし、今日の目標決定。
足りない部分があったら教えてください。
よ〜し、お父さん張り切っちゃうぞ〜。
>85
ああ……頭の中のイメージが塗りつぶされていく……!
既に完成してる作品と比べると、ちょっと自信ない。
現状、強烈な個性をアピールできる要素に欠けるんだよな〜。
何か考えないとな〜……。
よし、今日の目標決定。
足りない部分があったら教えてください。
よ〜し、お父さん張り切っちゃうぞ〜。
>85
ああ……頭の中のイメージが塗りつぶされていく……!
既に完成してる作品と比べると、ちょっと自信ない。
現状、強烈な個性をアピールできる要素に欠けるんだよな〜。
何か考えないとな〜……。
2009/07/31(金) 11:47:03ID:W+XCmzm6
そういえば、スクリーンショットってどうやって作ればいいんだろう?
操作方法とかは文だけじゃ分かりにくいから、画像を付けようと思うんだけど。
操作方法とかは文だけじゃ分かりにくいから、画像を付けようと思うんだけど。
2009/07/31(金) 12:34:39ID:YHoyS13d
キーボードに「PrintScreen」ってのがあるだろ?
それを押せば画面全体をコピーすることができる。
後は、ペイントとかにペーストして保存する。
ちなみに、「Alt+PrintScreen」で選択中のウィンドウだけをコピーできる。
スクリーンショットならこっちでやればいい
それを押せば画面全体をコピーすることができる。
後は、ペイントとかにペーストして保存する。
ちなみに、「Alt+PrintScreen」で選択中のウィンドウだけをコピーできる。
スクリーンショットならこっちでやればいい
2009/07/31(金) 13:06:06ID:W+XCmzm6
>88
あざっす、先輩。
6年パソコンに触れてきて、始めて知ったこの機能。
文字列検索が楽しかったあの頃に戻った気分です。
あざっす、先輩。
6年パソコンに触れてきて、始めて知ったこの機能。
文字列検索が楽しかったあの頃に戻った気分です。
2009/07/31(金) 18:00:12ID:ssgtjBjg
>>89
その方法でも良いけど、複数とる場合イチイチクリップボードから出力するのが
結構面倒で時間がかかるので、ベクターで調べれば指定したフォルダに
連続してjpegなどの変換しつつ保存できるソフトもあるよ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/saver/
その方法でも良いけど、複数とる場合イチイチクリップボードから出力するのが
結構面倒で時間がかかるので、ベクターで調べれば指定したフォルダに
連続してjpegなどの変換しつつ保存できるソフトもあるよ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/saver/
2009/07/31(金) 19:54:53ID:W+XCmzm6
>90
ほえ〜、色々ございますなぁ。
しかしまずは、スクショを撮るための画面が必要なワケであって。
インターフェース用の素材絵を描こうとして失敗し続けた一日だった。
Wiki弄る方に本腰入れたほうが良かったか。
取り敢えず今からやるけど。
あ〜クソ、立てた当初はこんな作業工程は考えもしなかったな。
ほえ〜、色々ございますなぁ。
しかしまずは、スクショを撮るための画面が必要なワケであって。
インターフェース用の素材絵を描こうとして失敗し続けた一日だった。
Wiki弄る方に本腰入れたほうが良かったか。
取り敢えず今からやるけど。
あ〜クソ、立てた当初はこんな作業工程は考えもしなかったな。
2009/07/31(金) 20:12:02ID:ssgtjBjg
内容的にダンジョンRPGと学園ADVで必要な画像素材がまとめて必要になるから
意外に素材の準備が大変になるよ
その分、内容的にはRPG一本で立てるほど複雑なRPGでなくてもいいし
ADV一本で立てるほど凝ったシナリオでなくても内容的には持つと思う
広大なワールドマップなんかは不要になるから楽できる部分もあるし
ピックアップして見せたい部分と、省略できる部分と、プレイヤーにも製作にも
負担が少なくボリュームを増やせる部分をキッチリ見つけておくと後々楽だよ
意外に素材の準備が大変になるよ
その分、内容的にはRPG一本で立てるほど複雑なRPGでなくてもいいし
ADV一本で立てるほど凝ったシナリオでなくても内容的には持つと思う
広大なワールドマップなんかは不要になるから楽できる部分もあるし
ピックアップして見せたい部分と、省略できる部分と、プレイヤーにも製作にも
負担が少なくボリュームを増やせる部分をキッチリ見つけておくと後々楽だよ
2009/07/31(金) 20:23:15ID:W+XCmzm6
>92
そういう考え方も必要ですねぇ……。
うん、やっぱスレ立てて良かった。
一人じゃ考え付かないようなことまでポンポン出てくるもの。
そういう考え方も必要ですねぇ……。
うん、やっぱスレ立てて良かった。
一人じゃ考え付かないようなことまでポンポン出てくるもの。
2009/07/31(金) 21:33:58ID:BOOm26kk
2009/07/31(金) 21:41:55ID:W+XCmzm6
>94
かも知れない。
一応、明日か日曜にはダンジョン内での戦闘を実装して、来週には学園MAPを描く予定。
でも、俺の構想だと学園MAPはアルトネリコのフィールドMAPみたいな感じにしたいんだよな〜。
こんなのが良いなって画面のをウディタで作って、それを元にした背景を誰かに描いてもらう予定。
その優しい誰さんが漠然としたイメージだけでも持てるように、今Wikiとかブログとか作ってる訳だ。
まぁ、どちらも平行して頑張るつもりではあるけども。
かも知れない。
一応、明日か日曜にはダンジョン内での戦闘を実装して、来週には学園MAPを描く予定。
でも、俺の構想だと学園MAPはアルトネリコのフィールドMAPみたいな感じにしたいんだよな〜。
こんなのが良いなって画面のをウディタで作って、それを元にした背景を誰かに描いてもらう予定。
その優しい誰さんが漠然としたイメージだけでも持てるように、今Wikiとかブログとか作ってる訳だ。
まぁ、どちらも平行して頑張るつもりではあるけども。
2009/07/31(金) 22:09:55ID:ps8pP8MA
応援だけしに来た
がんばれー
がんばれー
2009/07/31(金) 22:14:45ID:ljREK6IT
乞食の典型的な行動パターンだよね。
2009/08/01(土) 01:24:01ID:A9dnlzeB
>>1
とりあえず仕様をうでぃたで実装してみてできるかどうか確認した方がいいと思うよ。
正直、画像とかの素材はうでぃたで枠組みがしっかりできてからでいいと思うし。
ものとしては、やはり「とともの」というRPGが既にあるから、なるべく違う方向に逝きたい
もんですね。
とりあえず仕様をうでぃたで実装してみてできるかどうか確認した方がいいと思うよ。
正直、画像とかの素材はうでぃたで枠組みがしっかりできてからでいいと思うし。
ものとしては、やはり「とともの」というRPGが既にあるから、なるべく違う方向に逝きたい
もんですね。
2009/08/01(土) 01:38:08ID:vD+nXDzM
ととモノだってウィザードリィイクスがあるのに、大丈夫だったじゃないの
あまり既にあるからという思考で自分の作りたいものを無理に動かすことは無いよ
それより自分の身の丈にあった作業規模の方を考える方がいい
あまり既にあるからという思考で自分の作りたいものを無理に動かすことは無いよ
それより自分の身の丈にあった作業規模の方を考える方がいい
100>1
2009/08/01(土) 08:27:26ID:9LnfXBoM >96
うん、頑張りゅ〜。
>97
自分に無いものを他に求めるために立てたスレだからね。
1から10まで全部俺一人ってのは無理。
3か4くらいは皆様の力をお借りする運びとなるでしょう。
>98
うむ……。
この1ヶ月はそういう方向で進めてみるか? Wikiは放置で。
新システムか……それも急務だよね〜……。
>99
ごめん、ちょっと予想がつかない。
思うがままに組み立てて、余計な部分や物足りない部分を修正する方が好きだ。
まぁ、ゲ製作の進め方としては間違ってるかもしれないけど。
そんなこんなで、100到達。
夏休み中にどこまで行くかな?
うん、頑張りゅ〜。
>97
自分に無いものを他に求めるために立てたスレだからね。
1から10まで全部俺一人ってのは無理。
3か4くらいは皆様の力をお借りする運びとなるでしょう。
>98
うむ……。
この1ヶ月はそういう方向で進めてみるか? Wikiは放置で。
新システムか……それも急務だよね〜……。
>99
ごめん、ちょっと予想がつかない。
思うがままに組み立てて、余計な部分や物足りない部分を修正する方が好きだ。
まぁ、ゲ製作の進め方としては間違ってるかもしれないけど。
そんなこんなで、100到達。
夏休み中にどこまで行くかな?
101名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 10:45:04ID:fM0COHi3 レスしてる暇があるなら作業しろw
いったい100レス中の何割を自分のレスで埋めたいんだ?
いったい100レス中の何割を自分のレスで埋めたいんだ?
102名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 14:49:52ID:sQ2yt4yh けっきょくツクールで作ってんの?
スレタイにCとあるが・・・
スレタイにCとあるが・・・
103名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 15:05:47ID:kMjIc7hq104名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 15:16:22ID:vD+nXDzM >>103
そういう話してるんじゃなくて
○○でもう似たようなことやってるから、これは作るのやめようとか
被るからなんか要素を追加して変えようとか無理する必要はないって話してるんだがな
別に著作権の話じゃないんだよ
それよりは、完成をちゃんと目標にして省力化できる部分をとピックアップする部分を
しっかり見据えて身の丈にあった計画で行ったほうが良いって話
独自要素を追加とかを気にしすぎて足し算ばかりしていくと規模ばかり大きくなって
作りきれなくなるよってはなし
そういう話してるんじゃなくて
○○でもう似たようなことやってるから、これは作るのやめようとか
被るからなんか要素を追加して変えようとか無理する必要はないって話してるんだがな
別に著作権の話じゃないんだよ
それよりは、完成をちゃんと目標にして省力化できる部分をとピックアップする部分を
しっかり見据えて身の丈にあった計画で行ったほうが良いって話
独自要素を追加とかを気にしすぎて足し算ばかりしていくと規模ばかり大きくなって
作りきれなくなるよってはなし
105名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 16:04:47ID:kMjIc7hq てっきり著作権の話かと思ったわ
106>1
2009/08/02(日) 09:55:46ID:D4lUD9U5 >101
25〜30くらい。
定期報告(2日に一回)と製作物発表的な割合で。
今はスレ活性化の為に毎日レスしてるけどな。
>102
ええ、使うのはウディタですけど、そうなんです。
自分でもびっくりですよこれは。
最初から搭載されてるエンカウントじゃつまらないと思って弄ってたら、収拾つかなくなってきた……。
戦闘実装Verは、明日には上げられると思う。待て次回。
25〜30くらい。
定期報告(2日に一回)と製作物発表的な割合で。
今はスレ活性化の為に毎日レスしてるけどな。
>102
ええ、使うのはウディタですけど、そうなんです。
自分でもびっくりですよこれは。
最初から搭載されてるエンカウントじゃつまらないと思って弄ってたら、収拾つかなくなってきた……。
戦闘実装Verは、明日には上げられると思う。待て次回。
107>1
2009/08/03(月) 11:23:35ID:OIvDI05u よ〜し、できたよvol.3。
調整はしたけど、戦闘が面倒臭い難易度に仕上がってますよ〜。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0451zip.html
さて、次は学園マップか………狙い通りのカタチにできるかな?
調整はしたけど、戦闘が面倒臭い難易度に仕上がってますよ〜。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0451zip.html
さて、次は学園マップか………狙い通りのカタチにできるかな?
108名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 13:41:46ID:ubm65cLx 戦闘作ろうぜって言った人だけど。
やっぱり、戦闘があるとプレイ時間が伸びるな。20分くらいやってみた。
結構、面白かった。ところで、これってオリジナルじゃなくてウディタに搭載されている戦闘?
あ、遊んでいて思ったことが一つ。レベルが上がるとコウモリからのダメージがゼロになるのが気になる。
クエスト制って同じダンジョンに何回も訪れるイメージがあるんで、もし、このゲームもそうなら自分よりレベルが下な相手のエンカウント率は下がる、とかなって欲しい。
ま、参考程度に。
戦闘のバランスは学園マップ(宿屋とか武器屋)でまた変わると思うから
がんばれ
やっぱり、戦闘があるとプレイ時間が伸びるな。20分くらいやってみた。
結構、面白かった。ところで、これってオリジナルじゃなくてウディタに搭載されている戦闘?
あ、遊んでいて思ったことが一つ。レベルが上がるとコウモリからのダメージがゼロになるのが気になる。
クエスト制って同じダンジョンに何回も訪れるイメージがあるんで、もし、このゲームもそうなら自分よりレベルが下な相手のエンカウント率は下がる、とかなって欲しい。
ま、参考程度に。
戦闘のバランスは学園マップ(宿屋とか武器屋)でまた変わると思うから
がんばれ
109名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 14:40:41ID:isgEdbse 俺もウディタでゲーム作ってるし応援するぜ
サンプルやった感想は宝箱開けるかの確認はいらないと思うくらいかな
お互い頑張ろうぜ
サンプルやった感想は宝箱開けるかの確認はいらないと思うくらいかな
お互い頑張ろうぜ
110名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 20:39:17ID:OIvDI05u >108
そう。初期装備の奴。
このまま使い続けるのは味気ないから、今後ちょこちょこ弄っていく予定。
このゲームのレベル概念は、同レベルの敵とタイマン張って十中八九勝てるっていう目安にしたい。
当然、レベルが上がればそれだけ強くなるし、相手よりも経験積んでる訳だからそう易々とは攻撃を受けなくなる。
確かに0ってのはやり過ぎだから、レベル差で回避率を上げるとか、そういう工夫でカバーしたい。
エンカウント率を下げる機能は、新しく作らないと無理っぽい。折角だから考えてみる。
設定としては、モンスター達が本能的に力量差を感じて主人公一行を避ける、って感じかねぇ?
学園マップには俺も色々と期待してる。
どれだけ有効活用できるか、俺の腕が試されている。
>109
ミミック系のモンスターを作りたいから、最初から確認入れたほうがいいかな〜と思ってね。
まだるっこしいんだったら、宝箱の中身を探るスキルでも作ればいいか。
どんなゲームか知らないけど、頑張ろうな。
そう。初期装備の奴。
このまま使い続けるのは味気ないから、今後ちょこちょこ弄っていく予定。
このゲームのレベル概念は、同レベルの敵とタイマン張って十中八九勝てるっていう目安にしたい。
当然、レベルが上がればそれだけ強くなるし、相手よりも経験積んでる訳だからそう易々とは攻撃を受けなくなる。
確かに0ってのはやり過ぎだから、レベル差で回避率を上げるとか、そういう工夫でカバーしたい。
エンカウント率を下げる機能は、新しく作らないと無理っぽい。折角だから考えてみる。
設定としては、モンスター達が本能的に力量差を感じて主人公一行を避ける、って感じかねぇ?
学園マップには俺も色々と期待してる。
どれだけ有効活用できるか、俺の腕が試されている。
>109
ミミック系のモンスターを作りたいから、最初から確認入れたほうがいいかな〜と思ってね。
まだるっこしいんだったら、宝箱の中身を探るスキルでも作ればいいか。
どんなゲームか知らないけど、頑張ろうな。
111名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 23:31:12ID:oFc9Qb5D >>110
ミミックは引っかからないと面白くも何ともない上に、単純に宝箱をあける動作を
最初からしないという選択肢もある
中を探るスキルを持っていたり、罠や開錠などが絡むなら「スキルを使いますか」と
表示して「使う」「そのままあける」「開けずに立ち去る」の選択肢が出てもいいけど
そうでないならミミックがいたとしても2度手間だよ
第一半分がミミックならともかく、普通の宝箱の方が遥かに多いなら
それだけ無駄な意味もない確認作業でプレイヤーのストレスを大きくするだけじゃないかと
ミミックは引っかからないと面白くも何ともない上に、単純に宝箱をあける動作を
最初からしないという選択肢もある
中を探るスキルを持っていたり、罠や開錠などが絡むなら「スキルを使いますか」と
表示して「使う」「そのままあける」「開けずに立ち去る」の選択肢が出てもいいけど
そうでないならミミックがいたとしても2度手間だよ
第一半分がミミックならともかく、普通の宝箱の方が遥かに多いなら
それだけ無駄な意味もない確認作業でプレイヤーのストレスを大きくするだけじゃないかと
112>1
2009/08/04(火) 07:27:25ID:JI2/9Pl6 >111
了解。じゃあ次のVerで修正しておく。
了解。じゃあ次のVerで修正しておく。
113>1
2009/08/05(水) 21:13:32ID:NtXVFgtg 定時連絡、定時連絡〜。
学園MAPをウディタ搭載のマップチップで作ってるんだけど、やっぱり何か違う。
こう、アルトネリコの都市内MAPがイメージの元だから、どうにも違和感が残る。
なので、このスレでそれっぽい一枚絵を描いていただける方を募集します。
大きさは320×240で、拡張子はJPG。ロダは>39の所を推奨。絵の内容は、拠点っぽければどんな感じでもいいです。
また、マップチップによる自作MAPの製作も続けるので、やる気が出なければスルーしていただいて結構です。
あと、明日から1週間家族旅行に行ってきますので、恐らくその間はレスできません。
別にうっちゃる訳ではないので、ご理解ください。
そんな訳で、学園マップは来週に持ち越しかな?
>95で描いたような原案を出せないこと………本当に、済まないと思う。(CV.小山力也)
学園MAPをウディタ搭載のマップチップで作ってるんだけど、やっぱり何か違う。
こう、アルトネリコの都市内MAPがイメージの元だから、どうにも違和感が残る。
なので、このスレでそれっぽい一枚絵を描いていただける方を募集します。
大きさは320×240で、拡張子はJPG。ロダは>39の所を推奨。絵の内容は、拠点っぽければどんな感じでもいいです。
また、マップチップによる自作MAPの製作も続けるので、やる気が出なければスルーしていただいて結構です。
あと、明日から1週間家族旅行に行ってきますので、恐らくその間はレスできません。
別にうっちゃる訳ではないので、ご理解ください。
そんな訳で、学園マップは来週に持ち越しかな?
>95で描いたような原案を出せないこと………本当に、済まないと思う。(CV.小山力也)
114名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 21:27:16ID:4ACemy14 個人的な意見だし、絵描きでもないから悪いとは思うけど
下手なりにもラフイメージを提示しておいたほうが
もし奇特な方が描いてくれたとしても、自分の想像と全然違った
みたいなことが無くて良いと思うけどなぁ
下手なりにもラフイメージを提示しておいたほうが
もし奇特な方が描いてくれたとしても、自分の想像と全然違った
みたいなことが無くて良いと思うけどなぁ
115名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 01:51:38ID:Fb3bM96j アルトネリコなんてやったこと無いから全くなんだか判らん
あとウディタはフル画面の一枚画像は640×480で描いて50%表示した方が
遥かに綺麗に表示できる
その他のドット絵でない画像に関しても2倍サイズのものを用意して
50%表示する方が綺麗なんだよ
320*240のピクチャなんてぼんやりして見れたものじゃないから
アドベンチャパートはあるならこれは必須なので覚えて置いた方がいいよ
あとウディタはフル画面の一枚画像は640×480で描いて50%表示した方が
遥かに綺麗に表示できる
その他のドット絵でない画像に関しても2倍サイズのものを用意して
50%表示する方が綺麗なんだよ
320*240のピクチャなんてぼんやりして見れたものじゃないから
アドベンチャパートはあるならこれは必須なので覚えて置いた方がいいよ
116名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 03:11:24ID:R/3jaVs4 プログラマとマ出身者はすぐそういうことを言うが、
解像度が高い絵は荒が目立ちやすいから仕上げがしんどいんだぞ。
ブラーかけとくから満足しておくれ。
解像度が高い絵は荒が目立ちやすいから仕上げがしんどいんだぞ。
ブラーかけとくから満足しておくれ。
117名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 03:54:21ID:Fb3bM96j >>116
おいおい、おまえこそCG描いたこと無いだろドット絵ならともかく
320*240なんて小さい絵逆にグチャグチャになるぞ
今時640×480を高解像度なんていう絵描きはいないだろ
普通にCG描く時だってSVGAの倍くらい1600×1200以上で描くだろ
もしかしてまだPCにMMXPentiumとかK-6とか入ってる時代から
タイムスリップでもしてきたのか?
おいおい、おまえこそCG描いたこと無いだろドット絵ならともかく
320*240なんて小さい絵逆にグチャグチャになるぞ
今時640×480を高解像度なんていう絵描きはいないだろ
普通にCG描く時だってSVGAの倍くらい1600×1200以上で描くだろ
もしかしてまだPCにMMXPentiumとかK-6とか入ってる時代から
タイムスリップでもしてきたのか?
118名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 06:38:17ID:hnppw0vf まーた知ったかか
119名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 07:02:20ID:iAY0oJoX 自分も320×240なんて小さい絵は辛いな
学園アドベンチャ要素もあるなら正直なはなし800×600くらい欲しいところ
普通の立ち絵でも全身だと高さ1000〜2000pixelくらいで描くからな
640×480でも結構縮小する羽目になるよな
>>116
プログラマ出身者はそんなこと言わないだろ
320×240の絵に対して解像度が高い絵は荒が目立ちやすいから仕上げがしんどい
なんて言うのはまともなCGなんか描いたことが無い奴だろ?
学園アドベンチャ要素もあるなら正直なはなし800×600くらい欲しいところ
普通の立ち絵でも全身だと高さ1000〜2000pixelくらいで描くからな
640×480でも結構縮小する羽目になるよな
>>116
プログラマ出身者はそんなこと言わないだろ
320×240の絵に対して解像度が高い絵は荒が目立ちやすいから仕上げがしんどい
なんて言うのはまともなCGなんか描いたことが無い奴だろ?
120>1
2009/08/06(木) 08:21:01ID:QmiDns08 な、何か話が紛糾してるなぁ……。
やっぱ、先に意見を求めておくべきだったか?
>114
俺もそう思うけど、どうにも難しいんだ、これが。
ペンタブも絵心もないし、ウディタのマップも完成してないしで八方塞なのだよ。
まぁ、今回は未知への挑戦みたいなものだから、本物のイメージ図と180°違っても問題ないのさ。
>115,117,119
640×480のほうがやり易いんでしたら、どうぞご自由に。
俺も細かいことは分からないので、皆さんにお任せします。
>116
そんな訳で、640×480が主流に切り替わりました。
ブラーが何なのかも分かりませんが、できることなら頑張っていただきたい。
んじゃ、行ってきます ノシ
やっぱ、先に意見を求めておくべきだったか?
>114
俺もそう思うけど、どうにも難しいんだ、これが。
ペンタブも絵心もないし、ウディタのマップも完成してないしで八方塞なのだよ。
まぁ、今回は未知への挑戦みたいなものだから、本物のイメージ図と180°違っても問題ないのさ。
>115,117,119
640×480のほうがやり易いんでしたら、どうぞご自由に。
俺も細かいことは分からないので、皆さんにお任せします。
>116
そんな訳で、640×480が主流に切り替わりました。
ブラーが何なのかも分かりませんが、できることなら頑張っていただきたい。
んじゃ、行ってきます ノシ
121名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 09:19:18ID:iAY0oJoX いや主流が640×480って言うよりウディタはドット絵以外は
倍サイズで描いて50%表示にした方が綺麗なんだよね
この機能はツクール2000にも欲しかったよ
倍サイズで描いて50%表示にした方が綺麗なんだよね
この機能はツクール2000にも欲しかったよ
122名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 12:32:01ID:EfOSPuGJ とりあえず、1は仮画像で制作を進めておけばいいだろ。
絵心がなくても、ペンタブがなくても、ペイントとマウスでなんとかなる。
まぁ、仮画像なんだから実際に絵じゃなくて「町」とか書いておけばおk
最近はフリーの素材も多いしな
絵心がなくても、ペンタブがなくても、ペイントとマウスでなんとかなる。
まぁ、仮画像なんだから実際に絵じゃなくて「町」とか書いておけばおk
最近はフリーの素材も多いしな
123名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 17:06:12ID:W01B2pbq 他人の意見を聞くとすぐに影響されて仕様を変える>>1ワロスw
完成するまでは全部豆腐画像でいいだろ
完成するまでは全部豆腐画像でいいだろ
124名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 20:43:11ID:n4HTo+jc まあ夏休みがおわるまで
そしてかつて同じように散っていった大勢のチャレンジャーたちの末席に加えられる
毎年のことだ
そしてかつて同じように散っていった大勢のチャレンジャーたちの末席に加えられる
毎年のことだ
125名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 22:03:27ID:8xLn96LJ >>107
敵を倒したとき、ゲージが微妙に残ってるように見えるのが気になる。
敵を倒したとき、ゲージが微妙に残ってるように見えるのが気になる。
126名前は開発中のものです。
2009/08/08(土) 02:26:01ID:WW5FoHRd127名前は開発中のものです。
2009/08/08(土) 14:15:42ID:/w6+rz0m この痛いスレまだ生きてたのか
128名前は開発中のものです。
2009/08/08(土) 16:09:48ID:t31jA8zr130名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 00:57:08ID:o/FgpOWX131名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 03:54:27ID:+ecDau+n >>あの程度なら1時間もかからず作れる
すごいな、ウディタは1週間いじってもほとんど何も出来なかったよ
すごいな、ウディタは1週間いじってもほとんど何も出来なかったよ
132>1
2009/08/09(日) 09:13:13ID:909M23yC 旅行先のネカフェから推参。
温泉は良いねぇ………箱根の生んだ文化の極みだよ。
そうは思わないかい? スレ住人たち。
>121
50%表示の機能なんて知らなかったのさ。
帰ってからヘルプor取説を読もうと思う。
>122
そうしようか。
まだまだ本気にとられてないっぽいし。
>123
自分がやりたいこと以外は人の意見を優先するよ。
実際、どうした方が良いとか言えるほど経験ないしね。
豆腐じゃできない理由があるのさ。
>124
ふはは、好きに言うがいいさ。
そして来年の同じ時間に驚愕すればいいさ。
>125
基本システムの範疇か……どう弄ったもんかな?
試行錯誤しそうだから、その修正は時間掛かると思う。
温泉は良いねぇ………箱根の生んだ文化の極みだよ。
そうは思わないかい? スレ住人たち。
>121
50%表示の機能なんて知らなかったのさ。
帰ってからヘルプor取説を読もうと思う。
>122
そうしようか。
まだまだ本気にとられてないっぽいし。
>123
自分がやりたいこと以外は人の意見を優先するよ。
実際、どうした方が良いとか言えるほど経験ないしね。
豆腐じゃできない理由があるのさ。
>124
ふはは、好きに言うがいいさ。
そして来年の同じ時間に驚愕すればいいさ。
>125
基本システムの範疇か……どう弄ったもんかな?
試行錯誤しそうだから、その修正は時間掛かると思う。
133名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 09:19:18ID:909M23yC >126
了解、もうちょっと自力で頑張る。
居たら良いな〜が8割overだったから。なんくるないさ〜。
>127
痛い言うな。防弾ガラスのハートに傷がつくだろ。
>128
落ち着け、>127は孔明の罠だ。
>129
ニセモノ乙。
>130
貴方が神か。
その腕前を是非ともご披露願いたい。WEBで。
さて、あと3〜4日で帰る予定だけど、それまでにどれくらい荒れるかにゃ〜?
スレが落ちないくらいに騒いでくれてると助かるにゃ〜。
了解、もうちょっと自力で頑張る。
居たら良いな〜が8割overだったから。なんくるないさ〜。
>127
痛い言うな。防弾ガラスのハートに傷がつくだろ。
>128
落ち着け、>127は孔明の罠だ。
>129
ニセモノ乙。
>130
貴方が神か。
その腕前を是非ともご披露願いたい。WEBで。
さて、あと3〜4日で帰る予定だけど、それまでにどれくらい荒れるかにゃ〜?
スレが落ちないくらいに騒いでくれてると助かるにゃ〜。
134名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 10:46:24ID:IHe6xNcR >>133
心配しなくても、この板 人いないから、落ちるなんて事絶対無いw
心配しなくても、この板 人いないから、落ちるなんて事絶対無いw
135名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 10:57:51ID:+ecDau+n 50レス以内だか100レス以内だか忘れたけどそれを超えれば初期オチにならないから
1年くらい何も書き込まなくても平気で残ってるよね
1年くらい何も書き込まなくても平気で残ってるよね
136名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 11:18:01ID:xOSI3apW 来年の今頃・・・
____
/ u \
/ \ /\ オレが1年前に建てて飽きた「創りたい」スレ
/ し (>) (<) \ そろそろDAT落ちしてるはず・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ まだ残ってる!!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
____
/ u \
/ \ /\ オレが1年前に建てて飽きた「創りたい」スレ
/ し (>) (<) \ そろそろDAT落ちしてるはず・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ まだ残ってる!!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
137名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 05:46:02ID:hluuKeaN 思ったんだけど、ウディタ使って絵は他人任せだと、ほとんど他人が作ったゲームじゃね?
138名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 06:10:08ID:1jk0gaPs ツールを使って絵を外注したゲームは他人が作ったゲームか?
何言ってるんだ?こいつは?
何言ってるんだ?こいつは?
139>1
2009/08/12(水) 09:36:15ID:B161+Tys 汰陀詑眞。
これ読める? 当て字にしても酷い? どうでもいいけど。
>134
ですよね〜。
>135
そこまでは知らんかった。
>136
U U
(〇Y〇)<ウサギは初心と平常心を忘れないウサ
今日は、ペイントで適当にマップつくって、こんな感じーってのを作ろうかと思う。
これ読める? 当て字にしても酷い? どうでもいいけど。
>134
ですよね〜。
>135
そこまでは知らんかった。
>136
U U
(〇Y〇)<ウサギは初心と平常心を忘れないウサ
今日は、ペイントで適当にマップつくって、こんな感じーってのを作ろうかと思う。
140>1
2009/08/13(木) 12:01:43ID:Nic2CIIn 昨日中には完成しなかったぜ。
でも出来たから上げるんだぜ。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0453zip.html
皆コミケの準備で忙しいんだろうけど、オイラの事、忘れないでくれよな!
でも出来たから上げるんだぜ。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0453zip.html
皆コミケの準備で忙しいんだろうけど、オイラの事、忘れないでくれよな!
141名前は開発中のものです。
2009/08/13(木) 20:07:25ID:c0p54MI+ 作曲修行中です。
RPGの曲が作りたい!と思ってたところでこのスレを発見し、自分も参加したくなりました!
作曲の需要、ありますでしょうか…
RPGの曲が作りたい!と思ってたところでこのスレを発見し、自分も参加したくなりました!
作曲の需要、ありますでしょうか…
142名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 00:32:15ID:BzlfvI64 名刺代わりになんかうpしたらいいとおもいます
143名前は開発中のものです。
2009/08/14(金) 14:10:19ID:lB6eQPiy >>140
学校の風景画像なんていくらでもあるから、せめて怪獣ははやめたほうがいい
判りにくいし面白くも無い
ぐったりにゃんこのホームページ http://guttari8.hp.infoseek.co.jp/
背景素材店 http://shass.sakura.ne.jp/
mao space 別館 http://mao.sub.jp/
邪神の島 http://chaos-island.org/
学校の風景画像なんていくらでもあるから、せめて怪獣ははやめたほうがいい
判りにくいし面白くも無い
ぐったりにゃんこのホームページ http://guttari8.hp.infoseek.co.jp/
背景素材店 http://shass.sakura.ne.jp/
mao space 別館 http://mao.sub.jp/
邪神の島 http://chaos-island.org/
144>1
2009/08/15(土) 19:30:48ID:cqGYWZSm OH〜HA〜!
つっても夜だけど。
徹夜組の皆は、まだ会場近くで頑張ってるんだろうな。
>141
遂に企画参加希望者が……!
>142が言っているように、以前の製作物を一つ上げていただけると嬉しい。
……そういえば、俺もそんなこと言われてたな?
>143
別にウケを狙ったわけではない。
ロボの間接部分なら入れそうな気がしたから採用したのだ。
FT世界の学園のイメージに合う背景、探さないとなぁ。
つっても夜だけど。
徹夜組の皆は、まだ会場近くで頑張ってるんだろうな。
>141
遂に企画参加希望者が……!
>142が言っているように、以前の製作物を一つ上げていただけると嬉しい。
……そういえば、俺もそんなこと言われてたな?
>143
別にウケを狙ったわけではない。
ロボの間接部分なら入れそうな気がしたから採用したのだ。
FT世界の学園のイメージに合う背景、探さないとなぁ。
145名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 12:07:38ID:0JGPIGpV >>1
(^^)ノ~~
(^^)ノ~~
146>1
2009/08/17(月) 13:17:07ID:Rape4F+8 >145
待て待て、勝手に旅立たせないでくれ。
あと1年はここに居るから。
日曜はパソコンが使えなかっただけだから。
待て待て、勝手に旅立たせないでくれ。
あと1年はここに居るから。
日曜はパソコンが使えなかっただけだから。
147名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 20:04:55ID:tKFLdn+O148名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 20:55:00ID:OblGI928 まあまあ。言葉が軽いとか本気さが伝わらないとか、すこし同意するけど(笑)
人の創作を「どうせ失敗するから止めた方がいい」なんて、ただのネガキャンじゃーん。
失敗するならやるだけやって派手に失敗すればいいぜ!
>141
戦闘曲マダー?
RPGったらまずはバトルがかっこよくないとなー
人の創作を「どうせ失敗するから止めた方がいい」なんて、ただのネガキャンじゃーん。
失敗するならやるだけやって派手に失敗すればいいぜ!
>141
戦闘曲マダー?
RPGったらまずはバトルがかっこよくないとなー
149名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 21:29:16ID:L2yUtQI2 代わりに削除依頼出してこようか?
150名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 23:47:01ID:4J2XrX+6151名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 02:19:47ID:DdFsNkAz152名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 02:57:51ID:kdthHMcd 上から目線で他人にケチつけるだけってw
自分じゃ何にも実行できないのを僻んでいるだけにしか見えない。
自分じゃ何にも実行できないのを僻んでいるだけにしか見えない。
153名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 03:21:48ID:pGJeZH/J >>140やってみたけど、
どれえらんでも、サンプルゲームに飛んでしまう・・・?
どれえらんでも、サンプルゲームに飛んでしまう・・・?
154名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 03:25:34ID:pGJeZH/J てかもうまとめサイトがあるのかwww
155>1
2009/08/18(火) 09:02:04ID:Z59PFlQ0 何か知らんけど批判の嵐が来てるな。
これも荒んだ現代社会の影響か……。
まぁ、なんくるないさ〜。
>147
リアルの友人が少ないもんで、他人がどういうゲームが好きなのか分からんのよ。
だから色んな意見を取り入れて、これは凄いってアイディアを探してるのさ。
ドラクエ風ローグライクって、実現不可能なのかい? だったら、そんな幻想は俺がぶち殺してやる。
これだけは作りたいと思ってるのは、トラップとギミックで進むダンジョン、学園ならではのイベントや展開、他人の手を借りなきゃできない能力アップ。
この三つを踏まえた上でなら、それ以外を総弄りするのも吝かではない
因みに、仕様がコロコロ変わるのは仕様です。
削除依頼は勘弁してください。
>148
擁護乙。
>149
STOP、削除依頼。ダメ、ゼッタイ。削除イクナイ。
これも荒んだ現代社会の影響か……。
まぁ、なんくるないさ〜。
>147
リアルの友人が少ないもんで、他人がどういうゲームが好きなのか分からんのよ。
だから色んな意見を取り入れて、これは凄いってアイディアを探してるのさ。
ドラクエ風ローグライクって、実現不可能なのかい? だったら、そんな幻想は俺がぶち殺してやる。
これだけは作りたいと思ってるのは、トラップとギミックで進むダンジョン、学園ならではのイベントや展開、他人の手を借りなきゃできない能力アップ。
この三つを踏まえた上でなら、それ以外を総弄りするのも吝かではない
因みに、仕様がコロコロ変わるのは仕様です。
削除依頼は勘弁してください。
>148
擁護乙。
>149
STOP、削除依頼。ダメ、ゼッタイ。削除イクナイ。
156名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 09:04:56ID:Z59PFlQ0 >150
待て、>148は鳳統の策だ。
>151
鋭意努力致しております。
結果が伴わないのはこの年代特有のアレです。
>152
超擁護乙。
>153
ごめんね、まだ他のマップ作ってないの。
今購買部作ってるから、もうちょっと待っててね。
>154
有って無い様なもんだけどな。
今月はゲーム製作強化月間だ。
待て、>148は鳳統の策だ。
>151
鋭意努力致しております。
結果が伴わないのはこの年代特有のアレです。
>152
超擁護乙。
>153
ごめんね、まだ他のマップ作ってないの。
今購買部作ってるから、もうちょっと待っててね。
>154
有って無い様なもんだけどな。
今月はゲーム製作強化月間だ。
157名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 14:16:11ID:Z59PFlQ0 メイン拠点となる購買部が設立されました。
学生達にも大好評で、ダンジョン攻略に役立つこと請け合いです。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0457zip.html
次は第三ステージの製作に入ります。
面倒でなく、適度に難しく、それでいてアハ体験が可能なパーフェクトギミックが目標。
できるかな〜。できないとな〜。
三面まで完成したら、とりあえずダンジョン製作は終了。
時間の概念やレベルアップ・ランクアップ・クラスチェンジのシステムに着手する予定です。
学生達にも大好評で、ダンジョン攻略に役立つこと請け合いです。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0457zip.html
次は第三ステージの製作に入ります。
面倒でなく、適度に難しく、それでいてアハ体験が可能なパーフェクトギミックが目標。
できるかな〜。できないとな〜。
三面まで完成したら、とりあえずダンジョン製作は終了。
時間の概念やレベルアップ・ランクアップ・クラスチェンジのシステムに着手する予定です。
158名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 18:06:36ID:mlJz9uMV ここの>>1微妙っぽいし、このスレ再利用していい?
159名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 18:22:51ID:Z59PFlQ0 >158
,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
160名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 20:20:01ID:RbS9+Fgy >>157
ダンジョンの入り口から学園(?)に帰る事ができないのは仕
様?
購買部からは帰ってこれるみたいだけど。
それから、ダンジョンの入り口の塀に上れるような気がする。
門の向こう側まで逝けるぜ
ロードの時にセーブデータが選べない…。
ダンジョンの入り口から学園(?)に帰る事ができないのは仕
様?
購買部からは帰ってこれるみたいだけど。
それから、ダンジョンの入り口の塀に上れるような気がする。
門の向こう側まで逝けるぜ
ロードの時にセーブデータが選べない…。
161>1
2009/08/19(水) 08:26:40ID:ZLpUAD90 >160
確認しました。普通に修正忘れてたね。
次回には直ってると思う。
確認しました。普通に修正忘れてたね。
次回には直ってると思う。
162名前は開発中のものです。
2009/08/19(水) 10:47:41ID:H3avZjCL いい加減怪獣やめようよ、普通の学校の写真や絵の方が
貴方の考える世界観に正確にマッチしていなかったとしても
そこが学校ですっていうことは怪獣よりはずっとよく伝わると思うよ
素材のリンクせっかく貼ったのにさ
貴方の考える世界観に正確にマッチしていなかったとしても
そこが学校ですっていうことは怪獣よりはずっとよく伝わると思うよ
素材のリンクせっかく貼ったのにさ
163名前は開発中のものです。
2009/08/19(水) 11:48:09ID:ZLpUAD90 >162
ごめん。そっちも素で忘れてた。
次回には直します。
ごめん。そっちも素で忘れてた。
次回には直します。
164>1
2009/08/21(金) 07:11:31ID:LmdzLc8i 2日に一回生存報告。
三面はボスステージに決定しました。
ギミックの内容が決まらないので、持ってくるのは明日か明後日になるでしょう。
三面はボスステージに決定しました。
ギミックの内容が決まらないので、持ってくるのは明日か明後日になるでしょう。
165名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 11:47:20ID:Yg5spL6h■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】統一教会幹部「安倍官房長官(2005年~06年)はうちの教義を知っている。我々の味方だ」山上に話す [115996789]
- 戦いの殿堂に集いし遊戯王やってる奴スレ
- 60歳以上の窒息事故、おかゆは餅の約1.6倍だった。おかゆで死亡😲 [521921834]
- うつ病オレ、日々の生活に刺激が足りないことが原因だと判明するw
- ばーかあーほどじまぬけー!おーたんこなす!
- 【悲報】草間リチャード「実は1年前から精神を病んでいました」
