【オープンソース】Construct【ゲーム作成ソフト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/11/19(金) 17:40:55ID:KtLL3IS3
180名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 15:53:41ID:TkCt3PSW むりぽ
181名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 16:41:06ID:7a+8+Olb XAudio2にSetPositionってあんぜ
まだ試してないけど出来そうな気配がある
まだ試してないけど出来そうな気配がある
182名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 16:49:04ID:TkCt3PSW SetPositionは音を発する位置っぽくねーか?
183名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 19:59:46ID:+KVre0H3 >>179
イントロ部分と分割すればいいだけ
イントロ部分と分割すればいいだけ
184名前は開発中のものです。
2010/12/21(火) 10:57:58ID:jTiNJTzw Construct does not fully support translations,
so I would not recommend you attempt a translation at this time.
Thanks for your interest, though.
日本語化される可能性もなさげだね?
so I would not recommend you attempt a translation at this time.
Thanks for your interest, though.
日本語化される可能性もなさげだね?
185名前は開発中のものです。
2010/12/21(火) 15:45:34ID:w6QElvAn よくわからないけど、Unicode対応してくれればこっちで日本語化できるようになるんじゃないの?
186名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 02:29:02ID:/xFnca7g 対応でもしてくれない限り話すネタも無いなぁ
187名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 02:43:28ID:XsQV+TlV いや無いことも無いんだが・・
色々組んでると不思議な現象がけっこうある
色々組んでると不思議な現象がけっこうある
188名前は開発中のものです。
2011/01/11(火) 19:23:16ID:erY6FiM3 すさまじい過疎っぷりに泣いた
頑張れコンストラクト
頑張れコンストラクト
189名前は開発中のものです。
2011/01/11(火) 20:49:25ID:2X7V9XWj Unicodeになったら盛り上がるよ
190名前は開発中のものです。
2011/01/12(水) 23:00:12ID:7uGD35Hk やっぱ日本語化の有無って大きいのかな、
191名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 00:47:30ID:QPAkm44y 大きいですな。アマチュア向けなんだから。
192名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 18:57:00ID:DDLqFIL+ Container内のオブジェクト同士ってほんとに一蓮托生だな
どれか一つでもDestroyしたら同じContainer内のオブジェクト全部無くなる\(^o^)/部位破壊出来ねえ
多関節キャラ作ろうと思ったらUniqueID使ってイベント上でくっつけたほうがいいのかな
どれか一つでもDestroyしたら同じContainer内のオブジェクト全部無くなる\(^o^)/部位破壊出来ねえ
多関節キャラ作ろうと思ったらUniqueID使ってイベント上でくっつけたほうがいいのかな
193名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 22:31:12ID:61Dd15NV どんなン作ってるかサッパリだが
破壊された部位だけ非表示にするなりアニメフレーム変えたりしたら
えーんちゃうん?
破壊された部位だけ非表示にするなりアニメフレーム変えたりしたら
えーんちゃうん?
194名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 01:43:09ID:2rqDLU47 もう誰もいないかもしれんが…
Construct2(α版)来てるよ
ttp://www.scirra.com/forum/viewtopic.php?f=35&t=8468&start=50
DL
ttp://sourceforge.net/projects/construct2/
Construct2(α版)来てるよ
ttp://www.scirra.com/forum/viewtopic.php?f=35&t=8468&start=50
DL
ttp://sourceforge.net/projects/construct2/
195名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 01:47:15ID:2rqDLU47 上貼り間違えた
ttp://www.scirra.com/forum/viewtopic.php?f=35&t=8468
ttp://www.scirra.com/forum/viewtopic.php?f=35&t=8468
196名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 10:07:48ID:0ii3Xk9u 2バイト文字は使えるようになったの?
なってないならイラネ
なってないならイラネ
197名前は開発中のものです。
2011/02/10(木) 04:13:00ID:6uiHsRcd unicode対応って書いてあるじゃん。
198名前は開発中のものです。
2011/02/10(木) 04:21:42ID:6uiHsRcd 後、マルチプラットフォームに関しても要望が色々多かったからなのかな。
今は標準がhtml5になっててそれしか出力できないみたいだけど、
色んなプラットフォーム向けのエクスポーターを作れるような形になるみたいだね。
今は標準がhtml5になっててそれしか出力できないみたいだけど、
色んなプラットフォーム向けのエクスポーターを作れるような形になるみたいだね。
199名前は開発中のものです。
2011/02/10(木) 05:37:33ID:MnVOTT0O 全部翻訳できるようになったの?
誰か日本語化頼む
誰か日本語化頼む
200名前は開発中のものです。
2011/02/10(木) 06:11:01ID:1hugHKbA 乞食根性丸出しだなぁ
……俺も便乗しよう!
……俺も便乗しよう!
201名前は開発中のものです。
2011/02/10(木) 06:59:28ID:6uiHsRcd http://www.scirra.com/forum/viewtopic.php?f=35&t=8470
とりあえずここに新機能?とか書いてある。英語力ないから間違ってるかもしれないけど、
unicodeは対応したけど翻訳はまだ無理みたいなこと書いてあるような気がする。
とりあえずここに新機能?とか書いてある。英語力ないから間違ってるかもしれないけど、
unicodeは対応したけど翻訳はまだ無理みたいなこと書いてあるような気がする。
202名前は開発中のものです。
2011/02/11(金) 01:13:50ID:w4/CWjm4 インターフェースの翻訳はまだ無理だけど、
オブジェクトの名前やらはすでに変えられるね
しかし肝心のテキストオブジェクトは日本語フォントを指定すると
拒否してくるから致命的にまだ使えない。まだまだ様子見。
でもいきなりレイアウト起動するとブラウザも起動するのは
なんかワクワクするな、ほんとにHTML5でやるきなのかな。
ちょっとプロジェクトが無謀じゃないかとも思えてきた。
あとconstruct 0.x系と2はファイルの互換性も途絶えた。
オブジェクトの名前やらはすでに変えられるね
しかし肝心のテキストオブジェクトは日本語フォントを指定すると
拒否してくるから致命的にまだ使えない。まだまだ様子見。
でもいきなりレイアウト起動するとブラウザも起動するのは
なんかワクワクするな、ほんとにHTML5でやるきなのかな。
ちょっとプロジェクトが無謀じゃないかとも思えてきた。
あとconstruct 0.x系と2はファイルの互換性も途絶えた。
203名前は開発中のものです。
2011/02/11(金) 03:32:16ID:E3Qa51F+ >>202
ちゃんと読んでないし英語力無いから間違ってるかもしれないけど、将来的にはexeへの
エクスポーターが出てるだろうって開発者が書いてた。上のほうでも書いたけど多分ユーザー
がエクスポーター作ることも可能になるはずだから、誰か作って配布する可能性だってあるわけだし。
後、html5が標準になったのは、マルチプラットフォーム系への要望が色々と多かったから、
かなり多くのプラットフォームで動く、って点で選ばれたっぽい。
持ってないからわからんけどipodとかipadとかでも動くみたいだし。
後、互換性に関しては作者もわかっていてあえて切り捨てたみたいだね。
将来的なことを見越して。
ちゃんと読んでないし英語力無いから間違ってるかもしれないけど、将来的にはexeへの
エクスポーターが出てるだろうって開発者が書いてた。上のほうでも書いたけど多分ユーザー
がエクスポーター作ることも可能になるはずだから、誰か作って配布する可能性だってあるわけだし。
後、html5が標準になったのは、マルチプラットフォーム系への要望が色々と多かったから、
かなり多くのプラットフォームで動く、って点で選ばれたっぽい。
持ってないからわからんけどipodとかipadとかでも動くみたいだし。
後、互換性に関しては作者もわかっていてあえて切り捨てたみたいだね。
将来的なことを見越して。
204名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 09:05:32.10ID:RD8KLiA4 HTML5+JavaScriptだけでクロスプラットホームなマルチプレーヤーゲームを作れる開発環境Game Closure
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20110217game-closure-makes-it-a-breeze-to-build-multiplayer-cross-platform-games/
gameclosure
ttp://www.gameclosure.com/index.html
話題も無いのでHTML5つながりで貼っておく
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20110217game-closure-makes-it-a-breeze-to-build-multiplayer-cross-platform-games/
gameclosure
ttp://www.gameclosure.com/index.html
話題も無いのでHTML5つながりで貼っておく
205名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 21:52:39.51ID:WsdQQ98/ Construct 2はかなりの速度で開発進んでるみたいだし、とりあえずある程度機能(0.9x相当以上?)が揃って、
翻訳が可能になって日本語化されたらそれなりに人も増えて盛り上がる・・・と思いたい。
翻訳が可能になって日本語化されたらそれなりに人も増えて盛り上がる・・・と思いたい。
206名前は開発中のものです。
2011/02/28(月) 22:55:48.83ID:DH4YGGKo gamemakerもHTML5に対応しだしたみたいだね
ttp://gamemakerblog.com/2011/02/25/html5-game-maker-yoyo-games-release-video/
ttp://gamemakerblog.com/2011/02/25/html5-game-maker-yoyo-games-release-video/
207名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 12:04:00.71ID:GD/EK0h2 有料化するんかな????
Proposed licensing model (take 2)
ttp://www.scirra.com/forum/viewtopic.php?f=35&t=8722
Proposed licensing model (take 2)
ttp://www.scirra.com/forum/viewtopic.php?f=35&t=8722
208名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 20:34:43.56ID:mxM9om1R 開発に専念するために費用を集める的なことはどこかに書いてあった気がする。
で、そのために何らかの形での課金?を検討している、みたいな。
どういう方式を取るかはまだ決まってないっぽい。
これは希望的観測だけど趣味や学習目的、つまり非商用での利用の場合は
普通に無料のまま使える形になるんじゃないかな。わからないけど。
で、そのために何らかの形での課金?を検討している、みたいな。
どういう方式を取るかはまだ決まってないっぽい。
これは希望的観測だけど趣味や学習目的、つまり非商用での利用の場合は
普通に無料のまま使える形になるんじゃないかな。わからないけど。
209名前は開発中のものです。
2011/03/05(土) 20:57:41.57ID:jyP31Y7m >>208
この程度の英語も読めないのかよ…
30日デモ版
・フル機能
・期限が切れたら購入を促すダイアログが
ディスカウントライセンス
・インディーズ/個人向け(年間売り上げ2万ポンド未満)&非営利団体/教育機関向け
・公式の全てのエクスポータが使用可能(フリーアップデート)
・39ポンドで2年間フリーアップデート
・149ポンドで10年間フリーアップデート
商用ライセンス
・企業/商用向け(年間売り上げ2万ポンド以上)
・149ポンドで2年間フリーアップデート
・599ポンドで10年間フリーアップデート
共通
・エディタはクローズドソース、HTML5エクスポータはBSDライセンス
・スプラッシュスクリーン無し
アーリーアダプターライセンス
・ディスカウントライセンスの期間限定値下げ
・19ポンドで3年間フリーアップデート
・89ポンドで10年間フリーアップデート
この程度の英語も読めないのかよ…
30日デモ版
・フル機能
・期限が切れたら購入を促すダイアログが
ディスカウントライセンス
・インディーズ/個人向け(年間売り上げ2万ポンド未満)&非営利団体/教育機関向け
・公式の全てのエクスポータが使用可能(フリーアップデート)
・39ポンドで2年間フリーアップデート
・149ポンドで10年間フリーアップデート
商用ライセンス
・企業/商用向け(年間売り上げ2万ポンド以上)
・149ポンドで2年間フリーアップデート
・599ポンドで10年間フリーアップデート
共通
・エディタはクローズドソース、HTML5エクスポータはBSDライセンス
・スプラッシュスクリーン無し
アーリーアダプターライセンス
・ディスカウントライセンスの期間限定値下げ
・19ポンドで3年間フリーアップデート
・89ポンドで10年間フリーアップデート
210名前は開発中のものです。
2011/03/05(土) 21:58:20.28ID:fJwbypPs >>209
それ決定なの?
それ決定なの?
211208
2011/03/05(土) 22:21:05.45ID:fJwbypPs まぁとにかく頭悪いのも英語駄目なのも否定はしません。
209さんには不愉快な思いをさせてしまったようで非常に申し訳ない。
希望的観測って書いたのは初期での話はpay what you wantな方式か
あるいはエクスポーターのみ課金って話が出ていたけど今は大分変わっている、
現時点で出てる課金形態も確定事項じゃない、最終的にどうなるかわからない、
そう思い込んでいたからだよ。頭の悪い自分じゃ多分これも全部間違って認識しているんだと思う。
多分この書き込みでまた不愉快な思いをさせてしまうだろうから一応先に謝っておきます。
ごめんなさい。
209さんには不愉快な思いをさせてしまったようで非常に申し訳ない。
希望的観測って書いたのは初期での話はpay what you wantな方式か
あるいはエクスポーターのみ課金って話が出ていたけど今は大分変わっている、
現時点で出てる課金形態も確定事項じゃない、最終的にどうなるかわからない、
そう思い込んでいたからだよ。頭の悪い自分じゃ多分これも全部間違って認識しているんだと思う。
多分この書き込みでまた不愉快な思いをさせてしまうだろうから一応先に謝っておきます。
ごめんなさい。
212名前は開発中のものです。
2011/03/05(土) 22:31:40.87ID:YMoFzjoq >>210
いやまだアンケートとってるんじゃないかな・・?
6:4で賛成ぽいけど
39ポンドなら5千ちょいくらいだけど(たぶん
金額よりも払うのが面倒だな
あそびで弄るぶんには0.9で十分だし
2はまだまだ足りてないし・・
いやまだアンケートとってるんじゃないかな・・?
6:4で賛成ぽいけど
39ポンドなら5千ちょいくらいだけど(たぶん
金額よりも払うのが面倒だな
あそびで弄るぶんには0.9で十分だし
2はまだまだ足りてないし・・
213名前は開発中のものです。
2011/03/06(日) 14:53:50.22ID:NYO7JFD6214名前は開発中のものです。
2011/03/24(木) 23:08:34.53ID:BkuQJq+d ※お知らせ※
長期に渡って未使用及びUPLOADされていたDATAの
大半が削除されていた為、このたびロダを閉鎖しました。
長期に渡って未使用及びUPLOADされていたDATAの
大半が削除されていた為、このたびロダを閉鎖しました。
215名前は開発中のものです。
2011/03/31(木) 20:04:25.15ID:T3kB8xqi もう誰もいないかもしれんが…
MMF2制作で有名所のリメイク作品(Construct製
ttp://www.konjak.org/index.php?entry=48
MMF2制作で有名所のリメイク作品(Construct製
ttp://www.konjak.org/index.php?entry=48
216名前は開発中のものです。
2011/03/31(木) 20:39:17.28ID:iejVYOq2217名前は開発中のものです。
2011/05/06(金) 22:40:14.30ID:KBsn/JwP もう誰もいないかもだけど…
Construct Classic r1 released
ttp://www.scirra.com/forum/viewtopic.php?f=2&t=9382
1.0?なのかな0.99.99.99?
Construct Classic r1 released
ttp://www.scirra.com/forum/viewtopic.php?f=2&t=9382
1.0?なのかな0.99.99.99?
218名前は開発中のものです。
2011/05/06(金) 22:51:45.92ID:KBsn/JwP Layout_objectをModalで使ってEnd_modal_layoutで終了させても
呼び出す度にvram_targets(デバッグモードで確認)が累積されてエラーを吐く(メモリーがオバーフローしてる?)
みたいなんですが、誰か回避方法しりませんか?
呼び出すLayoutサイズによっては100回くらいまで大丈夫なんだけど
やっぱり気持ち悪いです・・
本家サンプル
ttp://www.box.net/shared/m53if41ypb
呼び出す度にvram_targets(デバッグモードで確認)が累積されてエラーを吐く(メモリーがオバーフローしてる?)
みたいなんですが、誰か回避方法しりませんか?
呼び出すLayoutサイズによっては100回くらいまで大丈夫なんだけど
やっぱり気持ち悪いです・・
本家サンプル
ttp://www.box.net/shared/m53if41ypb
219名前は開発中のものです。
2011/05/07(土) 03:23:58.86ID:j7DjQR6L 一応いるにはいるけど力にはなれそうにない。申し訳ない。
220名前は開発中のものです。
2011/05/07(土) 09:24:35.76ID:XGbcn+CI 同じく見てはいるが見てるだけという悲しさ
221名前は開発中のものです。
2011/05/07(土) 21:23:30.66ID:RQOLs1BF 「翻訳版キタコレ」の報告が来ないか見てる。
222名前は開発中のものです。
2011/05/19(木) 18:02:43.00ID:cLxcXfgc やっぱUnicode化されないと人集まらないね…
223名前は開発中のものです。
2011/05/19(木) 18:41:58.52ID:gA/gtSjA 2はUnicodeじゃなかったっけ‥
224名前は開発中のものです。
2011/05/19(木) 19:34:15.46ID:M91Ij1Xc 2はunicodeだけど開発途中でまだ翻訳が可能な状態になってないんじゃなかったっけ。
225名前は開発中のものです。
2011/05/19(木) 19:55:23.40ID:H4yQMVeL 2はアニメ機能(画像の)がないんだけど
HTML5でGIFアニメが使えないのと関係あるのかな?未実装なだけだろうか
HTML5でGIFアニメが使えないのと関係あるのかな?未実装なだけだろうか
226名前は開発中のものです。
2011/05/27(金) 02:08:16.17ID:pjonEDVg RPG JS
ttp://rpgjs.com/
HTML5でRPGがつくれるらしいよ
ttp://rpgjs.com/
HTML5でRPGがつくれるらしいよ
227名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 00:49:51.76ID:HjriU0tS228名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 03:05:11.93ID:QPNr25cp 73だけど、一応いるよ。リリースは知ってるし、ダウンロードもした。
StencylはConstructの作者も何度か名前挙げてるしけど、
話題ないとはいえあんまり他のツールの話題だらけになるのも
どうかと思って書き込まなかった。一応ここConstructのスレだし。
StencylはConstructの作者も何度か名前挙げてるしけど、
話題ないとはいえあんまり他のツールの話題だらけになるのも
どうかと思って書き込まなかった。一応ここConstructのスレだし。
229名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 06:55:25.05ID:xS08191q そいつは失礼を
Stencylちょっと弄ってみたけどサイト接続に行くし
特殊な感じだったので情報どこかにないかなーとこのスレ思い出したもので・・
あんまりConstructのネタは無いけど
↓とか良かったです(未完成だけどソースついてる)
Myrktorch
ttp://www.ludumdare.com/compo/ludum-dare-20/?action=preview&uid=2648
あと一部のプラグインが動かない人(いれば)は
C++2008Redistributable入れてみるとか(不確やけど)・・
Stencylちょっと弄ってみたけどサイト接続に行くし
特殊な感じだったので情報どこかにないかなーとこのスレ思い出したもので・・
あんまりConstructのネタは無いけど
↓とか良かったです(未完成だけどソースついてる)
Myrktorch
ttp://www.ludumdare.com/compo/ludum-dare-20/?action=preview&uid=2648
あと一部のプラグインが動かない人(いれば)は
C++2008Redistributable入れてみるとか(不確やけど)・・
230名前は開発中のものです。
2011/06/03(金) 23:33:25.88ID:+lnj62va 35でプラットフォーム動作追加されてたんだね見落としてたわ
231名前は開発中のものです。
2011/06/08(水) 22:09:43.78ID:0KFOe/nw 39のsolid修正きてるでー
http://www.scirra.com/forum/download/file.php?id=675
http://www.scirra.com/forum/download/file.php?id=675
232名前は開発中のものです。
2011/06/10(金) 23:14:05.53ID:RyqkDN8e 最近2のverUPはやいな
イベントグループの追加もいいけどコンテナはまだかな
イベントグループの追加もいいけどコンテナはまだかな
233名前は開発中のものです。
2011/06/14(火) 22:51:07.47ID:SdTlHT1k 2のコリジョン判定って同サイズのスプライト同士だと通り抜けちゃうね・・・?
234名前は開発中のものです。
2011/06/18(土) 05:15:23.72ID:/tS1LIL1 他のイベントシートを読み込めるようになったけど微妙にタイムラグがでるね
細かく分けるより少なめに纏めたほうがいいのかな、環境のせいかもしれないが
>>233
スプライトの比率によっては左側が引っかかる・・なぜだろ
細かく分けるより少なめに纏めたほうがいいのかな、環境のせいかもしれないが
>>233
スプライトの比率によっては左側が引っかかる・・なぜだろ
235名前は開発中のものです。
2011/06/18(土) 05:20:55.79ID:/tS1LIL1 ついでに書いとくとoperaの方が動作は軽いけど音鳴らした時はfirefoxの方が安定してる気がする
236名前は開発中のものです。
2011/06/19(日) 14:25:36.39ID:RxIP6ay1 43で動作が5つ追加されたけどほとんど以前のverのイベントで組める内容なんだな。。。
html5で出来る事の限界なのかな
ところで境界線でstopって何に使えばいいんだろう?
html5で出来る事の限界なのかな
ところで境界線でstopって何に使えばいいんだろう?
237名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 00:14:52.71ID:ljGyUqbg >>235
クロムだと長めの曲が途中で止まる・・メモリーとか関係するのだろか
クロムだと長めの曲が途中で止まる・・メモリーとか関係するのだろか
238名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 00:18:14.69ID:ljGyUqbg ロシアのC2サイトかっこいいな、内容読めないけどorz
http://construct2.ru/
http://construct2.ru/
239名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 23:13:48.53ID:IjRRYsI9 Download Construct 2 release 45
http://www.scirra.com/construct2/releases/construct2-r45-setup.exe
>- [Feature] Picture editor
>- [Add] 'Always save' option for the image editor in Preferences.
>- [Change] Sprite: hot spot now defaults to centered, but rounded to the nearest whole pixel in its texture.
> This should correct some pixel-perfectness issues.
http://www.scirra.com/construct2/releases/construct2-r45-setup.exe
>- [Feature] Picture editor
>- [Add] 'Always save' option for the image editor in Preferences.
>- [Change] Sprite: hot spot now defaults to centered, but rounded to the nearest whole pixel in its texture.
> This should correct some pixel-perfectness issues.
240名前は開発中のものです。
2011/06/27(月) 23:16:25.59ID:aqF+PK55 本家サイトリニューアル、どうやらC2を押していく感じ?
ttp://www.scirra.com/
ttp://www.scirra.com/
241名前は開発中のものです。
2011/07/02(土) 16:52:36.73ID:M3JvEtZj そろそろファミリー搭載してくれないかな、見た目がだらだら長くなってしかたない、、、
242名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 10:14:36.93ID:2IOb/eUb 次、大型アップデートがくるってさ
243名前は開発中のものです。
2011/07/09(土) 23:21:56.93ID:KNvaMaTr Download Construct 2 release 47
http://www.scirra.com/construct2/releases/r47
>[Feature]
>Animations system
>[Feature]
>Export options dialog
http://www.scirra.com/construct2/releases/r47
>[Feature]
>Animations system
>[Feature]
>Export options dialog
244名前は開発中のものです。
2011/07/10(日) 03:11:05.32ID:CQkPwG6p 画像をフォルダーに纏められるようになったけど
利用してる鯖だと認識してくれない模様。。。
利用してる鯖だと認識してくれない模様。。。
245名前は開発中のものです。
2011/07/10(日) 19:36:39.05ID:NjcbiAgP スプライトクローンしようとするとエラー吐くね・・使えねえ
246名前は開発中のものです。
2011/07/12(火) 05:49:46.28ID:zMJAYQP8 Download Construct 2 release 47.2
http://www.scirra.com/downloads/construct2/construct2-r47-2-setup.exe
BugFix版きてる
http://www.scirra.com/downloads/construct2/construct2-r47-2-setup.exe
BugFix版きてる
247名前は開発中のものです。
2011/07/12(火) 13:51:29.68ID:QhJXbNER 書き出しでエラー吐くね・・使えねえ
248名前は開発中のものです。
2011/07/12(火) 13:57:20.12ID:MQ6AD+Kx 機能が豊富に見えてもやっぱ歴史が浅い分
中身の練度はお察し下さいなのか
中身の練度はお察し下さいなのか
249名前は開発中のものです。
2011/07/12(火) 14:02:48.99ID:QhJXbNER 247はC2の話ね、アルファ版だしそんなに機能も充実してないよ
C1(クラシック)はそれなりに安定して使える
C1(クラシック)はそれなりに安定して使える
250名前は開発中のものです。
2011/07/12(火) 15:06:35.31ID:7xR5ZuB5 >Change Upgrade to jQuery 1.6.2 (was on 1.6.1)
今回jQuery 1.6.2が書き出されてないっぽいね?
今回jQuery 1.6.2が書き出されてないっぽいね?
251名前は開発中のものです。
2011/07/13(水) 01:31:25.14ID:RgN7bb71 >>250
今回のverからオンラインで読みにいく(?)みたい
今回のverからオンラインで読みにいく(?)みたい
252名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 03:48:51.94ID:fFF+M+Up253名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 06:17:16.57ID:feTukfQW >>233は重ならなくなったけど、まだ半分めり込む
こういう仕様なのかな
新機能の自動ミラーはツール上では大丈夫なんだけど書き出すと
FFとかクロムだと挙動がおかしい?オペラは大丈夫なのに
ローカルで読み込み再現できるようになったけど逆に不便
オプションで切れないのかな
こういう仕様なのかな
新機能の自動ミラーはツール上では大丈夫なんだけど書き出すと
FFとかクロムだと挙動がおかしい?オペラは大丈夫なのに
ローカルで読み込み再現できるようになったけど逆に不便
オプションで切れないのかな
254名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 06:53:10.49ID:feTukfQW プロパティにモード切換えオプションがあった、ごめん
255名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 00:44:00.92ID:ax8+0vWD256名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 00:57:53.95ID:ax8+0vWD 自動ミラー直ってないし
なんでfileとhttpで挙動がかわるんだよorz
なんでfileとhttpで挙動がかわるんだよorz
257名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 08:54:00.28ID:FfEct+1C なんか前より酷くなってないか?
258名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 22:14:00.93ID:r2daDCeR とりあえず50待つか・・・・・・
259名前は開発中のものです。
2011/07/24(日) 22:30:51.19ID:Nxi8TVrE 自動反転するとキャラが点滅するのはもうデフォなのかな、
オペラだと起きないからグラボの問題ではないと思うんだが
オペラだと起きないからグラボの問題ではないと思うんだが
260名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 06:26:34.41ID:9KBxh6gb Download Construct 2 release 50
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r50
サウンドとグリッドと・・・
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r50
サウンドとグリッドと・・・
261名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 10:22:30.90ID:19wx5yUT max_fall_speedのバグは直ってないね
262名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 00:00:04.74ID:NH8Aj308 Sencha Touch 1.1
http://www.extjs.co.jp/products/touch/
iPhoneおよびAndroidのようなタッチ端末で利用できるWebアプリ、
それもネイティブアプリのような操作性を持つWebアプリを開発するための世界初のHTML5対応JavaScriptフレームワーク、
Sencha Touchがリリースされました。
Sencha Touchは完全に無料でご利用いただけます
http://www.extjs.co.jp/products/touch/
iPhoneおよびAndroidのようなタッチ端末で利用できるWebアプリ、
それもネイティブアプリのような操作性を持つWebアプリを開発するための世界初のHTML5対応JavaScriptフレームワーク、
Sencha Touchがリリースされました。
Sencha Touchは完全に無料でご利用いただけます
263名前は開発中のものです。
2011/07/30(土) 08:35:41.17ID:l5E5gW+T アニメとかサウンドとか設定しやすくなってるだけで
基本的にできる事は40の前半あたりからあんまし変わってないよね
ここらがツールとしての限界なのだろうか?
基本的にできる事は40の前半あたりからあんまし変わってないよね
ここらがツールとしての限界なのだろうか?
264名前は開発中のものです。
2011/08/16(火) 08:33:16.44ID:EWkICRK+ r51から有料verのお知らせ
ttp://www.scirra.com/blog/47/announcing-launch-day-monday-22nd-august
1£ が125円として
19£で約2400円くらいか
ttp://www.scirra.com/blog/47/announcing-launch-day-monday-22nd-august
1£ が125円として
19£で約2400円くらいか
265名前は開発中のものです。
2011/08/23(火) 18:24:23.75ID:RtzQ+hZ7 Download Construct 2 release 51
http://www.scirra.com/construct2/releases/r51
FREE版はイベント100個までしか書き出せない
正直あまり使えないな。。。
http://www.scirra.com/construct2/releases/r51
FREE版はイベント100個までしか書き出せない
正直あまり使えないな。。。
266名前は開発中のものです。
2011/08/24(水) 09:16:14.33ID:0C/SXwgy グローバル変数、グループ化、イベントシートのインクルードも1カウント・・
ファミリーやor条件もないし、せめて200くらいないと厳しいな
あとバグ増えてるね・・
ファミリーやor条件もないし、せめて200くらいないと厳しいな
あとバグ増えてるね・・
267名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 17:45:19.73ID:vfyW4JDj 修正版
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r51.2
落下修正されてないな
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r51.2
落下修正されてないな
268名前は開発中のものです。
2011/08/27(土) 08:53:37.78ID:L6wDBcFa シートでスプライト読み込めるようになったけど
書き出し時は分割して吐き出すんだな…
書き出し時は分割して吐き出すんだな…
269名前は開発中のものです。
2011/08/28(日) 11:19:30.81ID:obAi/xfq Download Construct 2 release 52
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r52
落下修正きてるー
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r52
落下修正きてるー
270名前は開発中のものです。
2011/09/01(木) 12:48:31.52ID:B6KU7nDF271名前は開発中のものです。
2011/09/03(土) 08:53:33.69ID:8qR03aEg Download Construct 2 release 54
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r54
hotspotまわり追加
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r54
hotspotまわり追加
272名前は開発中のものです。
2011/09/09(金) 23:54:15.65ID:gxH2Y0jM イベントの関数の告知というのか設定というのは無料版と有料版の差異はないの?
有料版になるとできる事が多くなるとか?
ちょっと教えてください。
有料版になるとできる事が多くなるとか?
ちょっと教えてください。
273名前は開発中のものです。
2011/09/10(土) 00:52:11.41ID:b1s6t8Zl あとスクロールゲームの簡単なチュートリアルを知ってたら教えてください。
背景がプレイヤーと共にオーバースライドするにはどうしたらできるんだろう?
背景がプレイヤーと共にオーバースライドするにはどうしたらできるんだろう?
274名前は開発中のものです。
2011/09/10(土) 08:29:52.64ID:7Xu7hCie >>272
関数に関しては今のところ制限は無いです
制限するほど機能が無いからかもしれないけど
主な違いはここに↓
ttp://www.scirra.com/construct2/early-adopter
あとは素材が余分に付いてくるみたいです
関数に関しては今のところ制限は無いです
制限するほど機能が無いからかもしれないけど
主な違いはここに↓
ttp://www.scirra.com/construct2/early-adopter
あとは素材が余分に付いてくるみたいです
275名前は開発中のものです。
2011/09/10(土) 08:41:50.56ID:7Xu7hCie サンプルなら本体に同梱されてたと思います
プレーヤーと共にオーバースライド?ちょっと意味が分からないけど
・ただの背景スクロールならプレイヤー側プロパティの「Behaviors」の「Scroll to」(プレイヤーを画面中央)で
もしくはイベント「system」の「scrolling」で
・背景の多重スクロールならレイヤー側プロパティの「Parallax」設定で
プレーヤーと共にオーバースライド?ちょっと意味が分からないけど
・ただの背景スクロールならプレイヤー側プロパティの「Behaviors」の「Scroll to」(プレイヤーを画面中央)で
もしくはイベント「system」の「scrolling」で
・背景の多重スクロールならレイヤー側プロパティの「Parallax」設定で
276名前は開発中のものです。
2011/09/10(土) 08:54:24.53ID:b1s6t8Zl このエンジンは例えばバックグラウンドがスクロールする場合は
予めでっかい縦長のバックグラウンドにオブジェクトを配置して背景だけ
キャラクターに合わせてカメラの様な感覚でゲームは造れるのかな?
それとも逐一枠内の処理の仕方を書かないとダメ?
予めでっかい縦長のバックグラウンドにオブジェクトを配置して背景だけ
キャラクターに合わせてカメラの様な感覚でゲームは造れるのかな?
それとも逐一枠内の処理の仕方を書かないとダメ?
277名前は開発中のものです。
2011/09/10(土) 09:08:03.03ID:b1s6t8Zl278名前は開発中のものです。
2011/09/10(土) 09:19:42.38ID:7Xu7hCie >>276
前者でできますよ
・「project settings」「Window size」で画面の見える大きさを決めて
・「layout properties」「Layout size」でフィールド全体のサイズを設定して
・スクロール設定をしたプレイヤーキャラをおいてあげれば
前者でできますよ
・「project settings」「Window size」で画面の見える大きさを決めて
・「layout properties」「Layout size」でフィールド全体のサイズを設定して
・スクロール設定をしたプレイヤーキャラをおいてあげれば
279名前は開発中のものです。
2011/09/10(土) 09:19:44.76ID:b1s6t8Zl なるほど・・・
レイアウトでスクローリングできる可能領域の設定をするのか、
それでオブジェクトをそこに配置して意味合いを決めていくというスタイルなんだね。
レイアウトでスクローリングできる可能領域の設定をするのか、
それでオブジェクトをそこに配置して意味合いを決めていくというスタイルなんだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 人を攻撃しといて反撃されたら被害者面する奴w
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- トランプおやびん「米中関係は極めて強固」高市早苗「」 [834922174]
- AIの方が上だけど人間がやるから意味があるとする精神論
- 【画像】ブラジルの19歳超美人まんさん、同時間帯に異なる男性が膣内射精したため父親が異なる双子を出産 [776365898]
