【オープンソース】Construct【ゲーム作成ソフト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/11/19(金) 17:40:55ID:KtLL3IS3
352名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 12:40:22.87ID:5AJY9SLQ >>351
ライバルには教えたくないけど色々ヒント貰ったんで教えちゃるよ。
『PhoneGap』っていうなんて言うか逆パブリッシングしてくれるwebサービスがあるんだよね。
例えばiPhoneアプリをAndroidアプリに変換するとか、(概要はもっと複雑)
あとそれはビルドしてもiPhone用に販売するときには査定費用としてアップルに$99一年毎に
取られまっせって話。
ライバルには教えたくないけど色々ヒント貰ったんで教えちゃるよ。
『PhoneGap』っていうなんて言うか逆パブリッシングしてくれるwebサービスがあるんだよね。
例えばiPhoneアプリをAndroidアプリに変換するとか、(概要はもっと複雑)
あとそれはビルドしてもiPhone用に販売するときには査定費用としてアップルに$99一年毎に
取られまっせって話。
353名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 12:46:43.51ID:5AJY9SLQ あぁ後機材ね。
ギャップで逆パブする時に機材が無いとパブできない仕様だから
強制的にマカーになっておくれやす!!って言われる。
ギャップで逆パブする時に機材が無いとパブできない仕様だから
強制的にマカーになっておくれやす!!って言われる。
354名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 13:27:22.56ID:xIPq5D4f なるほど、なるほど
けっこう敷居高いんだねー
自分はC1の頃から趣味で弄ってるだけだけど(基本絵描きだし)
販売も視野にいれてる人けっこういるのかなー
(このスレに居るのって3・4人くらいぽいけど…
マカーになるなら
GameSaladとか試してみたいなー
けっこう敷居高いんだねー
自分はC1の頃から趣味で弄ってるだけだけど(基本絵描きだし)
販売も視野にいれてる人けっこういるのかなー
(このスレに居るのって3・4人くらいぽいけど…
マカーになるなら
GameSaladとか試してみたいなー
355名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 14:22:39.91ID:5AJY9SLQ パブリッシュする時にPhoneGap用(金があるやつはマカーになれや!!)
というスタイルができてそこからブラックベリー(北米やユーロ圏のドコモみたいなもの)
とかアンドロイドとかiPhoneにこれからは投げられるって話なんだけど、
機種依存とかその機種のOS依存とかいう滅茶苦茶まんどくさいレベルで関わってくる
事が累積する筈だからここらへんが肝だろうね。
最適化なんてしてくれないだろうし・・・
というスタイルができてそこからブラックベリー(北米やユーロ圏のドコモみたいなもの)
とかアンドロイドとかiPhoneにこれからは投げられるって話なんだけど、
機種依存とかその機種のOS依存とかいう滅茶苦茶まんどくさいレベルで関わってくる
事が累積する筈だからここらへんが肝だろうね。
最適化なんてしてくれないだろうし・・・
356名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 14:26:58.94ID:5AJY9SLQ でも俺が思うに独自で課金体制が構築できれば変な話
ウェブが閲覧できてHTML5が動くブラウザーならスマホだろうがiPhone、iPadなら
サービスが展開できるからここらへんはどうなんでしょう?
っていういまの現状だと思う。
まぁキャリア側は潰しに掛かるだろうけど時代はHTML5になびいているからね。
ウェブが閲覧できてHTML5が動くブラウザーならスマホだろうがiPhone、iPadなら
サービスが展開できるからここらへんはどうなんでしょう?
っていういまの現状だと思う。
まぁキャリア側は潰しに掛かるだろうけど時代はHTML5になびいているからね。
357名前は開発中のものです。
2011/11/04(金) 11:26:09.52ID:QsVBPsy1 FamiliesとIKが乗ればマジヤバイな・・・
速く来い!!
速く来い!!
358名前は開発中のものです。
2011/11/05(土) 00:02:36.64ID:3O0vrGhn functionとpathmoveも早く頼む
359名前は開発中のものです。
2011/11/05(土) 19:31:37.66ID:rH8d83u8360名前は開発中のものです。
2011/11/08(火) 00:25:21.37ID:5LVbyJxB361名前は開発中のものです。
2011/11/08(火) 10:28:47.96ID:RHiGpzOB ≠コレってどうやってイベントシートで出すの?
362名前は開発中のものです。
2011/11/08(火) 12:32:28.09ID:79Niwi7u363名前は開発中のものです。
2011/11/08(火) 16:55:36.18ID:RHiGpzOB おぉそうなんだ・・・あり^^
パスファインドが無くなってしまったけどアレって敵に当ててやると
経路探索しながら味方に突っ込んでくる程度だよね?
他に使い方あったっけ?
パスファインドが無くなってしまったけどアレって敵に当ててやると
経路探索しながら味方に突っ込んでくる程度だよね?
他に使い方あったっけ?
364名前は開発中のものです。
2011/11/09(水) 13:07:45.73ID:+tj5Jcl3 Construct 2 Release r67
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r67
>>363
pathfinder
ttp://dl.dropbox.com/u/36472942/construct/plugin/release/pathfinder/pathfinder.zip
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r67
>>363
pathfinder
ttp://dl.dropbox.com/u/36472942/construct/plugin/release/pathfinder/pathfinder.zip
365名前は開発中のものです。
2011/11/09(水) 20:39:08.27ID:TYslSq8P アドビ、Android ブラウザ向け Flash の開発を終了へ
ttp://japanese.engadget.com/2011/11/09/android-flash/
ttp://japanese.engadget.com/2011/11/09/android-flash/
366名前は開発中のものです。
2011/11/10(木) 13:13:28.16ID:6uNJStQS367名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 17:30:08.44ID:QMdY7HX1368名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 17:48:00.59ID:g6XiUPOc pathfinderの話ならr67で動くと思うけど・・
\exporters\html5\behaviorsにちゃんと放り込んでる?
\exporters\html5\behaviorsにちゃんと放り込んでる?
369名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 18:10:26.45ID:g6XiUPOc HTML5処理アルゴリズム“Ragnarok”を搭載した「Opera」v11.60のベータ版が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111111_490219.html
「Firefox 9」ベータ版が公開、型推論実装でv3.6よりJavaScriptが最大10倍高速化
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111111_490274.html
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111111_490219.html
「Firefox 9」ベータ版が公開、型推論実装でv3.6よりJavaScriptが最大10倍高速化
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111111_490274.html
370名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 00:26:11.53ID:dhk5XQVm >>368
パスファインドの実装の仕方をレクチャーしてくれない?
何かいまいちピンと来ないんだけど・・・
ジェネレーターでパスをみっけるみたいだけどゲームでどうやって実装するのか
具体例が知りたいれすっ!!
パスファインドの実装の仕方をレクチャーしてくれない?
何かいまいちピンと来ないんだけど・・・
ジェネレーターでパスをみっけるみたいだけどゲームでどうやって実装するのか
具体例が知りたいれすっ!!
371名前は開発中のものです。
2011/11/15(火) 17:11:04.49ID:L2mZlmBE FireFoX8にしたらなんかガクガクなんだけど俺だけ?
クロームはそのままというのか良い滑り出しなんだが・・・
クロームはそのままというのか良い滑り出しなんだが・・・
372名前は開発中のものです。
2011/11/19(土) 14:29:19.98ID:xBjZRrHd373名前は開発中のものです。
2011/11/19(土) 14:48:08.42ID:xBjZRrHd WebGL-accelerated renderer beta
だったw
だったw
374名前は開発中のものです。
2011/11/23(水) 23:06:11.91ID:PO1Ep9p0 Construct 2 Release r69
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r69
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r69
375名前は開発中のものです。
2011/11/23(水) 23:11:25.33ID:PO1Ep9p0 このScirra Arcadeってなんか利点あるのかね?
ちょっとC2と関係ないけどhtml5製のグラディウスとマリオ
ttp://appsweets.net/gradius/index.html
ttp://arcade.rawrbitrary.com/mario/
これくらいはC2でもできる筈
ちょっとC2と関係ないけどhtml5製のグラディウスとマリオ
ttp://appsweets.net/gradius/index.html
ttp://arcade.rawrbitrary.com/mario/
これくらいはC2でもできる筈
376名前は開発中のものです。
2011/11/23(水) 23:17:26.78ID:PO1Ep9p0 あとこれもついでに貼っておく
Google の Flash - HTML5変換ツール Swiffy にFlash Pro用エクステンション
ttp://japanese.engadget.com/2011/11/19/google-flash-html5-swiffy-flash-pro/
ttp://www.google.com/doubleclick/studio/swiffy/
Google の Flash - HTML5変換ツール Swiffy にFlash Pro用エクステンション
ttp://japanese.engadget.com/2011/11/19/google-flash-html5-swiffy-flash-pro/
ttp://www.google.com/doubleclick/studio/swiffy/
377名前は開発中のものです。
2011/11/23(水) 23:26:26.25ID:PO1Ep9p0378名前は開発中のものです。
2011/11/24(木) 15:32:22.90ID:WJPkcscH379名前は開発中のものです。
2011/11/24(木) 15:35:06.05ID:WJPkcscH あと序になんですがLoopIndexは引値みたいなものがあるんですかね?
LoopIndexの概要がいまいち掴めないので教えてください。
LoopIndexの概要がいまいち掴めないので教えてください。
380pass:C2
2011/11/25(金) 08:04:10.09ID:c6JckDae >>378
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2304700.zip.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2304700.zip.html
381名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 08:12:43.11ID:c6JckDae 思っているような動作とは違うような気がするけど、一応
どちらかというとTD系やSLG系のターン制のゲームに実装するのに向いてると思います
我流なので使い方間違ってたらごめん^^
MoveToのプラグインも使ってるので一応貼っておきます
ttps://github.com/downloads/rexrainbow/C2_plugins/rex_moveto.7z
どちらかというとTD系やSLG系のターン制のゲームに実装するのに向いてると思います
我流なので使い方間違ってたらごめん^^
MoveToのプラグインも使ってるので一応貼っておきます
ttps://github.com/downloads/rexrainbow/C2_plugins/rex_moveto.7z
382名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 08:16:02.89ID:c6JckDae >>379
LoopIndexの引値ってなんだろ?For文が入れ子になってる時の区別とか?
LoopIndexの引値ってなんだろ?For文が入れ子になってる時の区別とか?
383名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 10:29:49.86ID:vct3idRG >>382
exampleとか観たんだけど(確かアイソメトリックスマップだか)
直近のCols(コラムス)は大文字だけど("")内はcolsって書いてあって小文字
なんだよね。
だから引値というのか確定されている文字列を入れるとそれに呼応してLoopIndx
の処理をしてくれるのかな?と勝手に妄想しているだけど、
そもそもLoop自体の定義がイベントシートに書いていないんだよね。
俺の知っている普通のプログラミングのロジックだとLoop処理のロジックが書かれて
その処理に対してIndexを付けるとその処理をIndexを通じて反復処理して
くれるのかな?と思っているだけどその概要自体(持論展開)が間違っているのかな?
と思ってね。
exampleとか観たんだけど(確かアイソメトリックスマップだか)
直近のCols(コラムス)は大文字だけど("")内はcolsって書いてあって小文字
なんだよね。
だから引値というのか確定されている文字列を入れるとそれに呼応してLoopIndx
の処理をしてくれるのかな?と勝手に妄想しているだけど、
そもそもLoop自体の定義がイベントシートに書いていないんだよね。
俺の知っている普通のプログラミングのロジックだとLoop処理のロジックが書かれて
その処理に対してIndexを付けるとその処理をIndexを通じて反復処理して
くれるのかな?と思っているだけどその概要自体(持論展開)が間違っているのかな?
と思ってね。
384名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 10:40:55.21ID:vct3idRG385名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 11:12:03.31ID:vct3idRG ひらけないとあけないが同じだから速読すると一瞬違和感が起こるな・・・w
386380
2011/11/25(金) 11:19:18.20ID:qZ5ScWcf387名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 11:31:58.43ID:qZ5ScWcf ごめんverupしてmovetoのIDがrex_movetoに変わってるね・・
388pass:C2
2011/11/25(金) 11:42:00.98ID:qZ5ScWcf これで大丈夫かな?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2304911.zip.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2304911.zip.html
389名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 15:22:48.26ID:vct3idRG390名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 23:09:09.80ID:0gaYB9Lm MoveToってさ
英語の説明だと直線的に相手に向かって行くとしか書かれていないけど
パスファインドじゃなくて例えばシューティグゲームで敵が味方につっこでくる場合
は皆さんどの様な処理してます?
フォーラムでエネミーAIの事を読んだので概要は掴めているんですがこれだと
何か不自然だしな・・・
英語の説明だと直線的に相手に向かって行くとしか書かれていないけど
パスファインドじゃなくて例えばシューティグゲームで敵が味方につっこでくる場合
は皆さんどの様な処理してます?
フォーラムでエネミーAIの事を読んだので概要は掴めているんですがこれだと
何か不自然だしな・・・
391名前は開発中のものです。
2011/11/26(土) 02:23:33.48ID:29xDRICI392名前は開発中のものです。
2011/11/26(土) 09:07:13.34ID:2n3RA7R8 >>391
ああ そうか・・・Charactor.X Charactor.Yだっけ?自機座標
うお頭の中にいろんな情報が入りまくって整理がつかねーwww
loopIndexのexampleが欲しいな・・・メチャ欲しい・・・
ああ そうか・・・Charactor.X Charactor.Yだっけ?自機座標
うお頭の中にいろんな情報が入りまくって整理がつかねーwww
loopIndexのexampleが欲しいな・・・メチャ欲しい・・・
393名前は開発中のものです。
2011/11/28(月) 18:16:37.64ID:eRT7VKP5394名前は開発中のものです。
2011/11/28(月) 19:43:37.95ID:5vYiZ0fw ユニークIDってどうやって使うの?
最初固有の0から付随する番号を付けるとそれを拾ってくれるのかなぁ?
と思ったけど何か違ってたみたい誰か教えてくれ。
最初固有の0から付随する番号を付けるとそれを拾ってくれるのかなぁ?
と思ったけど何か違ってたみたい誰か教えてくれ。
395名前は開発中のものです。
2011/11/28(月) 19:58:46.31ID:5vYiZ0fw ジャンプスルーってマリオのイメージが強いよね。
自分もアクションゲーム造る時にずぅ〜とこれを考えてたよ。
自分もアクションゲーム造る時にずぅ〜とこれを考えてたよ。
396名前は開発中のものです。
2011/11/28(月) 22:26:00.23ID:nlfd91we マリオは頭突きで壊すイメージ
397名前は開発中のものです。
2011/11/29(火) 05:58:29.46ID:/sjC2U7U398名前は開発中のものです。
2011/11/29(火) 10:30:18.34ID:YaLWCgVh >>397
やっぱそうなんだ・・・
オブジェクトに対してコイツはIDナンバーが幾つで・・・って確認取れねー
(取れる?)
から性質悪いよな・・・
まぁレイアウトにぶっ混んだ段階でUIDが発動するって事なのか・・・
出席番号みたいなもんだね・・・
やっぱそうなんだ・・・
オブジェクトに対してコイツはIDナンバーが幾つで・・・って確認取れねー
(取れる?)
から性質悪いよな・・・
まぁレイアウトにぶっ混んだ段階でUIDが発動するって事なのか・・・
出席番号みたいなもんだね・・・
399名前は開発中のものです。
2011/11/29(火) 10:42:39.15ID:YaLWCgVh 今度の更新でファミリーズがやっとくるらしいけど、もっと先に出してくれよ・・・
って感じだな。
って感じだな。
400名前は開発中のものです。
2011/11/29(火) 19:59:37.89ID:6Xno/3xz 取れるよ
401名前は開発中のものです。
2011/11/29(火) 23:25:51.63ID:IFm4D7gU 英語がスラスラ読めるわけでも無い身としては
日本語版をさっさと作って欲しいところだが
日本ってゲームが盛んな国の割に、この手のソフトの市場としての優先度ほんと低いよね
日本語版をさっさと作って欲しいところだが
日本ってゲームが盛んな国の割に、この手のソフトの市場としての優先度ほんと低いよね
402名前は開発中のものです。
2011/11/29(火) 23:44:54.28ID:dfCW1nXo 突き詰めると制作ツールなんかより、なにかしらの言語を勉強する方が賢明だから
403名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 00:08:25.16ID:nlgZHZhI >>401
ツール屋なんて職業未だかつて無かったからなw
っていうか、してやられたって感じだわw
収益の在り方が難しいから今後どうなるか分からないけど、
このチームのアグレッシブな処は凄いから(あとフォーラムのKyatricさんの的確なレスポンスの速さ)
とか凄いチームとバックアップ体制なんだな・・・と感心しているよ。
ツール屋なんて職業未だかつて無かったからなw
っていうか、してやられたって感じだわw
収益の在り方が難しいから今後どうなるか分からないけど、
このチームのアグレッシブな処は凄いから(あとフォーラムのKyatricさんの的確なレスポンスの速さ)
とか凄いチームとバックアップ体制なんだな・・・と感心しているよ。
404名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 00:11:13.94ID:nlgZHZhI Kyatricさんって凄い尊敬するけどなんでこんなに頭良いんだろう・・・
元々がアセンブラ系のプログラマーか何かなのかね?
元々がアセンブラ系のプログラマーか何かなのかね?
405名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 00:16:08.76ID:nlgZHZhI お 名前がカトリックでKyatricと崩し方がロシア風だからロシアの方かな?
ロシア人はメチャ賢いから納得・・・
チームはロンドンでバックアップがロシアとか・・・何か凄いな・・・
ロシア人はメチャ賢いから納得・・・
チームはロンドンでバックアップがロシアとか・・・何か凄いな・・・
406名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 02:13:06.01ID:2APdzrAS Kyatricさんは一般ユーザーさんじゃないの?
プロフだとフランス(在住?)の30歳
ホムペ行くとバンドのボーカルってことに一応なってるね。。。
閉じる時に出てくる写真はAshley Gullen、Thomas Gullenってあるから兄弟かなんかなのかな
クレジット見る限りではこじんまりとやってる気がする
まあ、よくわからんけど
プロフだとフランス(在住?)の30歳
ホムペ行くとバンドのボーカルってことに一応なってるね。。。
閉じる時に出てくる写真はAshley Gullen、Thomas Gullenってあるから兄弟かなんかなのかな
クレジット見る限りではこじんまりとやってる気がする
まあ、よくわからんけど
407名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 09:16:09.83ID:Aj7fGN7v 独り善がりのツールだったContruct2にもマニュアルができたか・・・
プログラムの場合はソースを読んでいけば大体流れがつかめるけど
この場合はデモをよく観察しないと理解できな訳で・・・
まぁプログラミングより楽チンだから仕方が無いけど・・・
プログラムの場合はソースを読んでいけば大体流れがつかめるけど
この場合はデモをよく観察しないと理解できな訳で・・・
まぁプログラミングより楽チンだから仕方が無いけど・・・
408名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 18:25:58.80ID:jOqQnldj これってユーザーどれぐらいいるの?
409名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 20:09:45.95ID:RbS0egF/ たぶんあんまりいない
410名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 20:55:15.98ID:5nzc0lep 結構分かんないバグが多いから(例えばボタン押しっぱなしバグとか)
ちょっと辛いのかな?
ちょっと辛いのかな?
411名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 22:21:48.64ID:WMeeoMJN HTML5でゲームを作るメリットが個人には希薄だからじゃないかな
プロテクトもロクにかけられないし
スマホ向けに商売するにしても他の先行ツールも変換対応しだしてるから
過去の資産や技術を捨ててわざわざ新しいツールに移行する必要も感じられないし
どうせなら3D扱えるUnityなんかの方が魅力的だし
大手ゲーム屋も続々参入してきてるから市場自体が個人にとってそろそろオワコンぽいし
良いツールだけどね
プロテクトもロクにかけられないし
スマホ向けに商売するにしても他の先行ツールも変換対応しだしてるから
過去の資産や技術を捨ててわざわざ新しいツールに移行する必要も感じられないし
どうせなら3D扱えるUnityなんかの方が魅力的だし
大手ゲーム屋も続々参入してきてるから市場自体が個人にとってそろそろオワコンぽいし
良いツールだけどね
412名前は開発中のものです。
2011/12/07(水) 13:17:58.35ID:0ow6nmG6413名前は開発中のものです。
2011/12/07(水) 16:13:26.20ID:Adn1//5r まあ、趣味のゲーム制作なら完全無料のC1で十分だからね・・
β版のC2を無理に使う理由あんまないし
β版のC2を無理に使う理由あんまないし
414名前は開発中のものです。
2011/12/07(水) 17:34:50.40ID:0ow6nmG6 少し前のウェブの懇談会で全てのゲームはウェブゲームになるって話があって、
嘘やろぉ〜みたいな感じだったけど、Java最強論とかHTML5で復活してから更に
認識する様になったな。
ビジュアルで攻め手行くツールにProsessingってのがあるけど、
俺はゲームを造りたいんじゃい!!ってなっているからC2は俺に取ってガチ当て嵌まるな。
色々Flashでゲームを造るためにAS3.0とかメチャ勉強したんだけどね。
それでもなんかその気にならなかったんだよな。
嘘やろぉ〜みたいな感じだったけど、Java最強論とかHTML5で復活してから更に
認識する様になったな。
ビジュアルで攻め手行くツールにProsessingってのがあるけど、
俺はゲームを造りたいんじゃい!!ってなっているからC2は俺に取ってガチ当て嵌まるな。
色々Flashでゲームを造るためにAS3.0とかメチャ勉強したんだけどね。
それでもなんかその気にならなかったんだよな。
415名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 13:51:28.15ID:Wilgzy4L Construct 2 Release r71
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r71
ファミリー次回見送り、バグ修正版
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r71
ファミリー次回見送り、バグ修正版
416名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:00:41.06ID:USor7kE4 ファミリーって難しいのかな?
俺に組ませろ!!っていうくらいトロ臭いよな・・・
ところで
The manual left の manual Left ってどういう意味?
これってイディオムかね?
俺に組ませろ!!っていうくらいトロ臭いよな・・・
ところで
The manual left の manual Left ってどういう意味?
これってイディオムかね?
417名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 20:26:42.56ID:PK+h58bq ファミリー実装はやらなあかん次の大きな懸案やけど
やらなあかん説明書の残りがまだようけあるから、しばらく待ったってくれ!
でいいんじゃね?
やらなあかん説明書の残りがまだようけあるから、しばらく待ったってくれ!
でいいんじゃね?
418名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 20:31:38.46ID:PK+h58bq 勿論leave→leftな
419名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 22:43:08.58ID:USor7kE4 あぁ それが塊って奴か・・・
イギリス英語はちょっと難しいな・・・
文法丸無視じゃねー?
イギリス英語はちょっと難しいな・・・
文法丸無視じゃねー?
420名前は開発中のものです。
2011/12/10(土) 00:44:21.40ID:Rk0qaCoD 過去分詞left(達成動詞)が名詞を修飾する場合、後置修飾になるぽ
421名前は開発中のものです。
2011/12/10(土) 11:23:13.26ID:IABWw3Hz but there's still a big chunk of the manual left to do.
しかし それらはまだ『(造られた)マニュアル』の大きな雑務をしなければ
ならない。
って感じでいいのかな?
しかし それらはまだ『(造られた)マニュアル』の大きな雑務をしなければ
ならない。
って感じでいいのかな?
422名前は開発中のものです。
2011/12/10(土) 21:23:52.92ID:PmP/W6fP there's(在る)sill(まだ)a big chunk(かなりの量の)of the manual(説明書)left(残された)to do(するべき)
やらなあかん説明書の残りがまだようけあるから。
やらなあかん説明書の残りがまだようけあるから。
423名前は開発中のものです。
2011/12/12(月) 00:22:06.25ID:a2fF4gQl にんじん(Families)をぶら下げて釣るような真似をしているよなw
これ導入しちゃうと100以上のイベントを組まなくなっちゃうから、
フリー版とどう差を造っていくか?
みたいな事を押し問答しているのかな?
本質的に仕事で使用すると考えている連中にそんな態度取っているとそっぽ
向かれる虞れがあるんだけどそういった事は考えていないのかな?(生意気にすまんw)
これ導入しちゃうと100以上のイベントを組まなくなっちゃうから、
フリー版とどう差を造っていくか?
みたいな事を押し問答しているのかな?
本質的に仕事で使用すると考えている連中にそんな態度取っているとそっぽ
向かれる虞れがあるんだけどそういった事は考えていないのかな?(生意気にすまんw)
424名前は開発中のものです。
2011/12/12(月) 08:22:12.90ID:f9IfrA3+ ん?考えすぎじゃね
なら最大ファミリー5個までとか制限いれればいいだけだし
単純なスプライトなら
纏めてアニメで管理すればめんどいけど似た事出来るし
なら最大ファミリー5個までとか制限いれればいいだけだし
単純なスプライトなら
纏めてアニメで管理すればめんどいけど似た事出来るし
425名前は開発中のものです。
2011/12/12(月) 14:20:32.39ID:a2fF4gQl426名前は開発中のものです。
2011/12/16(金) 11:13:58.00ID:qMQ9wdAP Construct 2 Release r72
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r72
地味に更新
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r72
地味に更新
427名前は開発中のものです。
2011/12/21(水) 09:03:08.26ID:5PCl/Fij >>426
何かずっと観察していると行動が恐ろしいぜw
実は三ヶ月前の大型アップデートの時に今後のアップデートの目論見はファミリースだよ。
って明言して三ヶ月放置してそんでまたファミリースだよ・・・今回は絶対だよ!!
って明言して、やっぱ無理でした・・・とか無しに普通にシカトしてアップデートしているwww
何かずっと観察していると行動が恐ろしいぜw
実は三ヶ月前の大型アップデートの時に今後のアップデートの目論見はファミリースだよ。
って明言して三ヶ月放置してそんでまたファミリースだよ・・・今回は絶対だよ!!
って明言して、やっぱ無理でした・・・とか無しに普通にシカトしてアップデートしているwww
428名前は開発中のものです。
2011/12/21(水) 09:05:58.94ID:5PCl/Fij 今回は絶対だよ・・・って明言してからおぉ〜と驚かして結局無くて、次のアップデートに
ファミリースが乗るよと更に明言する所が面白すぎるよねwww(4回位かな?)
ファミリースが乗るよと更に明言する所が面白すぎるよねwww(4回位かな?)
429名前は開発中のものです。
2011/12/21(水) 13:31:06.70ID:N+f6qQ+b 「Firefox 9」を正式公開
ttp://mozilla.jp/firefox/download/
>JavaScriptの処理速度が30%以上高速化しているという
>「Firefox 10」は、2012年1月31日にリリースされる予定
ttp://mozilla.jp/firefox/download/
>JavaScriptの処理速度が30%以上高速化しているという
>「Firefox 10」は、2012年1月31日にリリースされる予定
430名前は開発中のものです。
2011/12/21(水) 16:45:38.85ID:5PCl/Fij431名前は開発中のものです。
2011/12/24(土) 16:16:00.58ID:IifWvGsz432名前は開発中のものです。
2011/12/24(土) 16:17:25.57ID:IifWvGsz UIDの配置されたスプライト上での確認方法を知っている方が居られたら
教えてくんさいままし・・・
教えてくんさいままし・・・
433名前は開発中のものです。
2011/12/25(日) 08:37:02.23ID:CFiJWvdC 一通りゲームが造れるように思ったのだがプログラミングは必要ないけど、
処理のロジックは自分で構築しないといけないので結局プログラミングはしている
ジャンって感じだよねw
ビヘーバーという考え方でゲーム関数を構築するというコンセプトモデルは
素晴らしいけどやっぱ基本的なロジックを頭に描ける人じゃないと、ゲームは造れない
ツールだよね。
まぁプロだと物凄い速さでゲームが造れるから素晴らしいけどw
処理のロジックは自分で構築しないといけないので結局プログラミングはしている
ジャンって感じだよねw
ビヘーバーという考え方でゲーム関数を構築するというコンセプトモデルは
素晴らしいけどやっぱ基本的なロジックを頭に描ける人じゃないと、ゲームは造れない
ツールだよね。
まぁプロだと物凄い速さでゲームが造れるから素晴らしいけどw
434名前は開発中のものです。
2011/12/25(日) 08:38:38.59ID:CFiJWvdC 一通りゲームが造れる様になって思ったのだがなw
435名前は開発中のものです。
2011/12/26(月) 09:17:35.30ID:BT9J2qqP プログラムのソースを睨めっこしなくて済むのが一番いいよね。
グラフィックの管理とプログラミングを同時にやらないといけない場合相当
ストレス掛かるから、開発のプロセスが短縮化に貢献できて素晴らしい考え方
だと思う。
グラフィックの管理とプログラミングを同時にやらないといけない場合相当
ストレス掛かるから、開発のプロセスが短縮化に貢献できて素晴らしい考え方
だと思う。
436名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 23:36:17.72ID:A9vGg9M+ 来年は手軽に3Dゲームが作れるツールに移行したいな
437名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 23:43:06.97ID:jK+vfK+u そんなのあるの?
438名前は開発中のものです。
2011/12/30(金) 06:55:30.93ID:43ZrBNKn ロジックは余裕だけど文字の羅列見ると吐き気がする俺みたいな奴にはうってつけ
439名前は開発中のものです。
2011/12/30(金) 09:24:45.14ID:nRr46Hqp440名前は開発中のものです。
2011/12/31(土) 12:12:53.14ID:Wo1ONdhE Unityはほとんど全て組打ちしていかないといけないからゲームのプログラムとして
結構抜き身で勉強にもなるんだけどね。
でも3Dゲームなんかやること決まっているんだからインスタンスとか値の設定だけを
して後はアニメーションを動かしていくっていうオーサリングツールの要素が
もっと必要だったかもね。
抜き身過ぎて素人には無理だと思う。
結構抜き身で勉強にもなるんだけどね。
でも3Dゲームなんかやること決まっているんだからインスタンスとか値の設定だけを
して後はアニメーションを動かしていくっていうオーサリングツールの要素が
もっと必要だったかもね。
抜き身過ぎて素人には無理だと思う。
441名前は開発中のものです。
2012/01/02(月) 13:54:04.17ID:+3HQEtyC あけおめ
Construct 2 Release r74
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r74
webfontsに対応
個人的にはここらへんがうれしいかも(未確認)
>System expression: rgb(r, g, b) to generate a color value
Construct 2 Release r74
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r74
webfontsに対応
個人的にはここらへんがうれしいかも(未確認)
>System expression: rgb(r, g, b) to generate a color value
442名前は開発中のものです。
2012/01/06(金) 09:44:56.37ID:QHUqEG3P >arly Adopter Period to End Soon
>The early adopter period where you can buy a Construct 2 license for as little as $32 is going to be ending in 2 weeks.
>That means on the 19th January we will be raising the price of Construct 2 to reflect the more completed nature of Construct 2.
あと2週間
>The early adopter period where you can buy a Construct 2 license for as little as $32 is going to be ending in 2 weeks.
>That means on the 19th January we will be raising the price of Construct 2 to reflect the more completed nature of Construct 2.
あと2週間
443名前は開発中のものです。
2012/01/06(金) 13:29:49.15ID:mRSOmlcn マジか・・・値上げ敢行か・・・いつまアーリーアダプターなの?とか思ってたけど・・・
444名前は開発中のものです。
2012/01/06(金) 14:04:53.34ID:mRSOmlcn いまマジ欲しいいんだけどカードが何故か落ちない・・・
ペイパルの認証ができてなんでカードが落ちないんだ・・・
おかしいな・・・全然安全なカードなのにね。
ペイパルの認証ができてなんでカードが落ちないんだ・・・
おかしいな・・・全然安全なカードなのにね。
445名前は開発中のものです。
2012/01/07(土) 11:38:54.35ID:NTOammBw http://www.scirra.com/blog/68/rotary-competition-win-some-flying-prizes
回転にかけているにしても賞品のチョイスが謎すぎだろ・・・
回転にかけているにしても賞品のチョイスが謎すぎだろ・・・
446名前は開発中のものです。
2012/01/08(日) 12:58:50.05ID:igBIGxtr カード問題がクリアーしたけどFamiliesが来ないまま正規ユーザーになるのは忍びないな・・・
447名前は開発中のものです。
2012/01/09(月) 14:03:17.61ID:oJ/z55f1 今はユーザー集めるのに必死って感じだな
448名前は開発中のものです。
2012/01/09(月) 17:37:11.18ID:OI1Hj2/W 中身は普通に凄いと思うけどな・・・
ただプログラムコードを書かないだけでやっている事はプログラムと一緒だからな。
ただプログラムコードを書かないだけでやっている事はプログラムと一緒だからな。
449名前は開発中のものです。
2012/01/09(月) 22:34:56.85ID:RE6CMYTd アーケドに置いてあるゲームの読み込みが長すぎてロード中でやめるゲームが多いんだが
海外鯖だからおそいのか・・
外人の素材がデカイだけなのか・・
俺が短気なのか・・
一応光環境なんだけどな・・
海外鯖だからおそいのか・・
外人の素材がデカイだけなのか・・
俺が短気なのか・・
一応光環境なんだけどな・・
450名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 10:34:49.25ID:UKPJaqSc451名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 16:06:11.24ID:UKPJaqSc ここのスレ観ている方でライセンス買った人とか居ますか?
サブフォルダってのはどういった使い方をする時に必要なの?
無料版でそんなに不備を感じないとういうかそこまで作り込んでいないんだけどね。
サブフォルダってのはどういった使い方をする時に必要なの?
無料版でそんなに不備を感じないとういうかそこまで作り込んでいないんだけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- ーーーーー力が欲しいんかーーーーー?
- 社会人1年目ワイ、貯金100万円を突破www
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
