【オープンソース】Construct【ゲーム作成ソフト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/11/19(金) 17:40:55ID:KtLL3IS3
390名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 23:09:09.80ID:0gaYB9Lm MoveToってさ
英語の説明だと直線的に相手に向かって行くとしか書かれていないけど
パスファインドじゃなくて例えばシューティグゲームで敵が味方につっこでくる場合
は皆さんどの様な処理してます?
フォーラムでエネミーAIの事を読んだので概要は掴めているんですがこれだと
何か不自然だしな・・・
英語の説明だと直線的に相手に向かって行くとしか書かれていないけど
パスファインドじゃなくて例えばシューティグゲームで敵が味方につっこでくる場合
は皆さんどの様な処理してます?
フォーラムでエネミーAIの事を読んだので概要は掴めているんですがこれだと
何か不自然だしな・・・
391名前は開発中のものです。
2011/11/26(土) 02:23:33.48ID:29xDRICI392名前は開発中のものです。
2011/11/26(土) 09:07:13.34ID:2n3RA7R8 >>391
ああ そうか・・・Charactor.X Charactor.Yだっけ?自機座標
うお頭の中にいろんな情報が入りまくって整理がつかねーwww
loopIndexのexampleが欲しいな・・・メチャ欲しい・・・
ああ そうか・・・Charactor.X Charactor.Yだっけ?自機座標
うお頭の中にいろんな情報が入りまくって整理がつかねーwww
loopIndexのexampleが欲しいな・・・メチャ欲しい・・・
393名前は開発中のものです。
2011/11/28(月) 18:16:37.64ID:eRT7VKP5394名前は開発中のものです。
2011/11/28(月) 19:43:37.95ID:5vYiZ0fw ユニークIDってどうやって使うの?
最初固有の0から付随する番号を付けるとそれを拾ってくれるのかなぁ?
と思ったけど何か違ってたみたい誰か教えてくれ。
最初固有の0から付随する番号を付けるとそれを拾ってくれるのかなぁ?
と思ったけど何か違ってたみたい誰か教えてくれ。
395名前は開発中のものです。
2011/11/28(月) 19:58:46.31ID:5vYiZ0fw ジャンプスルーってマリオのイメージが強いよね。
自分もアクションゲーム造る時にずぅ〜とこれを考えてたよ。
自分もアクションゲーム造る時にずぅ〜とこれを考えてたよ。
396名前は開発中のものです。
2011/11/28(月) 22:26:00.23ID:nlfd91we マリオは頭突きで壊すイメージ
397名前は開発中のものです。
2011/11/29(火) 05:58:29.46ID:/sjC2U7U398名前は開発中のものです。
2011/11/29(火) 10:30:18.34ID:YaLWCgVh >>397
やっぱそうなんだ・・・
オブジェクトに対してコイツはIDナンバーが幾つで・・・って確認取れねー
(取れる?)
から性質悪いよな・・・
まぁレイアウトにぶっ混んだ段階でUIDが発動するって事なのか・・・
出席番号みたいなもんだね・・・
やっぱそうなんだ・・・
オブジェクトに対してコイツはIDナンバーが幾つで・・・って確認取れねー
(取れる?)
から性質悪いよな・・・
まぁレイアウトにぶっ混んだ段階でUIDが発動するって事なのか・・・
出席番号みたいなもんだね・・・
399名前は開発中のものです。
2011/11/29(火) 10:42:39.15ID:YaLWCgVh 今度の更新でファミリーズがやっとくるらしいけど、もっと先に出してくれよ・・・
って感じだな。
って感じだな。
400名前は開発中のものです。
2011/11/29(火) 19:59:37.89ID:6Xno/3xz 取れるよ
401名前は開発中のものです。
2011/11/29(火) 23:25:51.63ID:IFm4D7gU 英語がスラスラ読めるわけでも無い身としては
日本語版をさっさと作って欲しいところだが
日本ってゲームが盛んな国の割に、この手のソフトの市場としての優先度ほんと低いよね
日本語版をさっさと作って欲しいところだが
日本ってゲームが盛んな国の割に、この手のソフトの市場としての優先度ほんと低いよね
402名前は開発中のものです。
2011/11/29(火) 23:44:54.28ID:dfCW1nXo 突き詰めると制作ツールなんかより、なにかしらの言語を勉強する方が賢明だから
403名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 00:08:25.16ID:nlgZHZhI >>401
ツール屋なんて職業未だかつて無かったからなw
っていうか、してやられたって感じだわw
収益の在り方が難しいから今後どうなるか分からないけど、
このチームのアグレッシブな処は凄いから(あとフォーラムのKyatricさんの的確なレスポンスの速さ)
とか凄いチームとバックアップ体制なんだな・・・と感心しているよ。
ツール屋なんて職業未だかつて無かったからなw
っていうか、してやられたって感じだわw
収益の在り方が難しいから今後どうなるか分からないけど、
このチームのアグレッシブな処は凄いから(あとフォーラムのKyatricさんの的確なレスポンスの速さ)
とか凄いチームとバックアップ体制なんだな・・・と感心しているよ。
404名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 00:11:13.94ID:nlgZHZhI Kyatricさんって凄い尊敬するけどなんでこんなに頭良いんだろう・・・
元々がアセンブラ系のプログラマーか何かなのかね?
元々がアセンブラ系のプログラマーか何かなのかね?
405名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 00:16:08.76ID:nlgZHZhI お 名前がカトリックでKyatricと崩し方がロシア風だからロシアの方かな?
ロシア人はメチャ賢いから納得・・・
チームはロンドンでバックアップがロシアとか・・・何か凄いな・・・
ロシア人はメチャ賢いから納得・・・
チームはロンドンでバックアップがロシアとか・・・何か凄いな・・・
406名前は開発中のものです。
2011/11/30(水) 02:13:06.01ID:2APdzrAS Kyatricさんは一般ユーザーさんじゃないの?
プロフだとフランス(在住?)の30歳
ホムペ行くとバンドのボーカルってことに一応なってるね。。。
閉じる時に出てくる写真はAshley Gullen、Thomas Gullenってあるから兄弟かなんかなのかな
クレジット見る限りではこじんまりとやってる気がする
まあ、よくわからんけど
プロフだとフランス(在住?)の30歳
ホムペ行くとバンドのボーカルってことに一応なってるね。。。
閉じる時に出てくる写真はAshley Gullen、Thomas Gullenってあるから兄弟かなんかなのかな
クレジット見る限りではこじんまりとやってる気がする
まあ、よくわからんけど
407名前は開発中のものです。
2011/12/04(日) 09:16:09.83ID:Aj7fGN7v 独り善がりのツールだったContruct2にもマニュアルができたか・・・
プログラムの場合はソースを読んでいけば大体流れがつかめるけど
この場合はデモをよく観察しないと理解できな訳で・・・
まぁプログラミングより楽チンだから仕方が無いけど・・・
プログラムの場合はソースを読んでいけば大体流れがつかめるけど
この場合はデモをよく観察しないと理解できな訳で・・・
まぁプログラミングより楽チンだから仕方が無いけど・・・
408名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 18:25:58.80ID:jOqQnldj これってユーザーどれぐらいいるの?
409名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 20:09:45.95ID:RbS0egF/ たぶんあんまりいない
410名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 20:55:15.98ID:5nzc0lep 結構分かんないバグが多いから(例えばボタン押しっぱなしバグとか)
ちょっと辛いのかな?
ちょっと辛いのかな?
411名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 22:21:48.64ID:WMeeoMJN HTML5でゲームを作るメリットが個人には希薄だからじゃないかな
プロテクトもロクにかけられないし
スマホ向けに商売するにしても他の先行ツールも変換対応しだしてるから
過去の資産や技術を捨ててわざわざ新しいツールに移行する必要も感じられないし
どうせなら3D扱えるUnityなんかの方が魅力的だし
大手ゲーム屋も続々参入してきてるから市場自体が個人にとってそろそろオワコンぽいし
良いツールだけどね
プロテクトもロクにかけられないし
スマホ向けに商売するにしても他の先行ツールも変換対応しだしてるから
過去の資産や技術を捨ててわざわざ新しいツールに移行する必要も感じられないし
どうせなら3D扱えるUnityなんかの方が魅力的だし
大手ゲーム屋も続々参入してきてるから市場自体が個人にとってそろそろオワコンぽいし
良いツールだけどね
412名前は開発中のものです。
2011/12/07(水) 13:17:58.35ID:0ow6nmG6413名前は開発中のものです。
2011/12/07(水) 16:13:26.20ID:Adn1//5r まあ、趣味のゲーム制作なら完全無料のC1で十分だからね・・
β版のC2を無理に使う理由あんまないし
β版のC2を無理に使う理由あんまないし
414名前は開発中のものです。
2011/12/07(水) 17:34:50.40ID:0ow6nmG6 少し前のウェブの懇談会で全てのゲームはウェブゲームになるって話があって、
嘘やろぉ〜みたいな感じだったけど、Java最強論とかHTML5で復活してから更に
認識する様になったな。
ビジュアルで攻め手行くツールにProsessingってのがあるけど、
俺はゲームを造りたいんじゃい!!ってなっているからC2は俺に取ってガチ当て嵌まるな。
色々Flashでゲームを造るためにAS3.0とかメチャ勉強したんだけどね。
それでもなんかその気にならなかったんだよな。
嘘やろぉ〜みたいな感じだったけど、Java最強論とかHTML5で復活してから更に
認識する様になったな。
ビジュアルで攻め手行くツールにProsessingってのがあるけど、
俺はゲームを造りたいんじゃい!!ってなっているからC2は俺に取ってガチ当て嵌まるな。
色々Flashでゲームを造るためにAS3.0とかメチャ勉強したんだけどね。
それでもなんかその気にならなかったんだよな。
415名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 13:51:28.15ID:Wilgzy4L Construct 2 Release r71
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r71
ファミリー次回見送り、バグ修正版
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r71
ファミリー次回見送り、バグ修正版
416名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 17:00:41.06ID:USor7kE4 ファミリーって難しいのかな?
俺に組ませろ!!っていうくらいトロ臭いよな・・・
ところで
The manual left の manual Left ってどういう意味?
これってイディオムかね?
俺に組ませろ!!っていうくらいトロ臭いよな・・・
ところで
The manual left の manual Left ってどういう意味?
これってイディオムかね?
417名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 20:26:42.56ID:PK+h58bq ファミリー実装はやらなあかん次の大きな懸案やけど
やらなあかん説明書の残りがまだようけあるから、しばらく待ったってくれ!
でいいんじゃね?
やらなあかん説明書の残りがまだようけあるから、しばらく待ったってくれ!
でいいんじゃね?
418名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 20:31:38.46ID:PK+h58bq 勿論leave→leftな
419名前は開発中のものです。
2011/12/09(金) 22:43:08.58ID:USor7kE4 あぁ それが塊って奴か・・・
イギリス英語はちょっと難しいな・・・
文法丸無視じゃねー?
イギリス英語はちょっと難しいな・・・
文法丸無視じゃねー?
420名前は開発中のものです。
2011/12/10(土) 00:44:21.40ID:Rk0qaCoD 過去分詞left(達成動詞)が名詞を修飾する場合、後置修飾になるぽ
421名前は開発中のものです。
2011/12/10(土) 11:23:13.26ID:IABWw3Hz but there's still a big chunk of the manual left to do.
しかし それらはまだ『(造られた)マニュアル』の大きな雑務をしなければ
ならない。
って感じでいいのかな?
しかし それらはまだ『(造られた)マニュアル』の大きな雑務をしなければ
ならない。
って感じでいいのかな?
422名前は開発中のものです。
2011/12/10(土) 21:23:52.92ID:PmP/W6fP there's(在る)sill(まだ)a big chunk(かなりの量の)of the manual(説明書)left(残された)to do(するべき)
やらなあかん説明書の残りがまだようけあるから。
やらなあかん説明書の残りがまだようけあるから。
423名前は開発中のものです。
2011/12/12(月) 00:22:06.25ID:a2fF4gQl にんじん(Families)をぶら下げて釣るような真似をしているよなw
これ導入しちゃうと100以上のイベントを組まなくなっちゃうから、
フリー版とどう差を造っていくか?
みたいな事を押し問答しているのかな?
本質的に仕事で使用すると考えている連中にそんな態度取っているとそっぽ
向かれる虞れがあるんだけどそういった事は考えていないのかな?(生意気にすまんw)
これ導入しちゃうと100以上のイベントを組まなくなっちゃうから、
フリー版とどう差を造っていくか?
みたいな事を押し問答しているのかな?
本質的に仕事で使用すると考えている連中にそんな態度取っているとそっぽ
向かれる虞れがあるんだけどそういった事は考えていないのかな?(生意気にすまんw)
424名前は開発中のものです。
2011/12/12(月) 08:22:12.90ID:f9IfrA3+ ん?考えすぎじゃね
なら最大ファミリー5個までとか制限いれればいいだけだし
単純なスプライトなら
纏めてアニメで管理すればめんどいけど似た事出来るし
なら最大ファミリー5個までとか制限いれればいいだけだし
単純なスプライトなら
纏めてアニメで管理すればめんどいけど似た事出来るし
425名前は開発中のものです。
2011/12/12(月) 14:20:32.39ID:a2fF4gQl426名前は開発中のものです。
2011/12/16(金) 11:13:58.00ID:qMQ9wdAP Construct 2 Release r72
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r72
地味に更新
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r72
地味に更新
427名前は開発中のものです。
2011/12/21(水) 09:03:08.26ID:5PCl/Fij >>426
何かずっと観察していると行動が恐ろしいぜw
実は三ヶ月前の大型アップデートの時に今後のアップデートの目論見はファミリースだよ。
って明言して三ヶ月放置してそんでまたファミリースだよ・・・今回は絶対だよ!!
って明言して、やっぱ無理でした・・・とか無しに普通にシカトしてアップデートしているwww
何かずっと観察していると行動が恐ろしいぜw
実は三ヶ月前の大型アップデートの時に今後のアップデートの目論見はファミリースだよ。
って明言して三ヶ月放置してそんでまたファミリースだよ・・・今回は絶対だよ!!
って明言して、やっぱ無理でした・・・とか無しに普通にシカトしてアップデートしているwww
428名前は開発中のものです。
2011/12/21(水) 09:05:58.94ID:5PCl/Fij 今回は絶対だよ・・・って明言してからおぉ〜と驚かして結局無くて、次のアップデートに
ファミリースが乗るよと更に明言する所が面白すぎるよねwww(4回位かな?)
ファミリースが乗るよと更に明言する所が面白すぎるよねwww(4回位かな?)
429名前は開発中のものです。
2011/12/21(水) 13:31:06.70ID:N+f6qQ+b 「Firefox 9」を正式公開
ttp://mozilla.jp/firefox/download/
>JavaScriptの処理速度が30%以上高速化しているという
>「Firefox 10」は、2012年1月31日にリリースされる予定
ttp://mozilla.jp/firefox/download/
>JavaScriptの処理速度が30%以上高速化しているという
>「Firefox 10」は、2012年1月31日にリリースされる予定
430名前は開発中のものです。
2011/12/21(水) 16:45:38.85ID:5PCl/Fij431名前は開発中のものです。
2011/12/24(土) 16:16:00.58ID:IifWvGsz432名前は開発中のものです。
2011/12/24(土) 16:17:25.57ID:IifWvGsz UIDの配置されたスプライト上での確認方法を知っている方が居られたら
教えてくんさいままし・・・
教えてくんさいままし・・・
433名前は開発中のものです。
2011/12/25(日) 08:37:02.23ID:CFiJWvdC 一通りゲームが造れるように思ったのだがプログラミングは必要ないけど、
処理のロジックは自分で構築しないといけないので結局プログラミングはしている
ジャンって感じだよねw
ビヘーバーという考え方でゲーム関数を構築するというコンセプトモデルは
素晴らしいけどやっぱ基本的なロジックを頭に描ける人じゃないと、ゲームは造れない
ツールだよね。
まぁプロだと物凄い速さでゲームが造れるから素晴らしいけどw
処理のロジックは自分で構築しないといけないので結局プログラミングはしている
ジャンって感じだよねw
ビヘーバーという考え方でゲーム関数を構築するというコンセプトモデルは
素晴らしいけどやっぱ基本的なロジックを頭に描ける人じゃないと、ゲームは造れない
ツールだよね。
まぁプロだと物凄い速さでゲームが造れるから素晴らしいけどw
434名前は開発中のものです。
2011/12/25(日) 08:38:38.59ID:CFiJWvdC 一通りゲームが造れる様になって思ったのだがなw
435名前は開発中のものです。
2011/12/26(月) 09:17:35.30ID:BT9J2qqP プログラムのソースを睨めっこしなくて済むのが一番いいよね。
グラフィックの管理とプログラミングを同時にやらないといけない場合相当
ストレス掛かるから、開発のプロセスが短縮化に貢献できて素晴らしい考え方
だと思う。
グラフィックの管理とプログラミングを同時にやらないといけない場合相当
ストレス掛かるから、開発のプロセスが短縮化に貢献できて素晴らしい考え方
だと思う。
436名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 23:36:17.72ID:A9vGg9M+ 来年は手軽に3Dゲームが作れるツールに移行したいな
437名前は開発中のものです。
2011/12/29(木) 23:43:06.97ID:jK+vfK+u そんなのあるの?
438名前は開発中のものです。
2011/12/30(金) 06:55:30.93ID:43ZrBNKn ロジックは余裕だけど文字の羅列見ると吐き気がする俺みたいな奴にはうってつけ
439名前は開発中のものです。
2011/12/30(金) 09:24:45.14ID:nRr46Hqp440名前は開発中のものです。
2011/12/31(土) 12:12:53.14ID:Wo1ONdhE Unityはほとんど全て組打ちしていかないといけないからゲームのプログラムとして
結構抜き身で勉強にもなるんだけどね。
でも3Dゲームなんかやること決まっているんだからインスタンスとか値の設定だけを
して後はアニメーションを動かしていくっていうオーサリングツールの要素が
もっと必要だったかもね。
抜き身過ぎて素人には無理だと思う。
結構抜き身で勉強にもなるんだけどね。
でも3Dゲームなんかやること決まっているんだからインスタンスとか値の設定だけを
して後はアニメーションを動かしていくっていうオーサリングツールの要素が
もっと必要だったかもね。
抜き身過ぎて素人には無理だと思う。
441名前は開発中のものです。
2012/01/02(月) 13:54:04.17ID:+3HQEtyC あけおめ
Construct 2 Release r74
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r74
webfontsに対応
個人的にはここらへんがうれしいかも(未確認)
>System expression: rgb(r, g, b) to generate a color value
Construct 2 Release r74
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r74
webfontsに対応
個人的にはここらへんがうれしいかも(未確認)
>System expression: rgb(r, g, b) to generate a color value
442名前は開発中のものです。
2012/01/06(金) 09:44:56.37ID:QHUqEG3P >arly Adopter Period to End Soon
>The early adopter period where you can buy a Construct 2 license for as little as $32 is going to be ending in 2 weeks.
>That means on the 19th January we will be raising the price of Construct 2 to reflect the more completed nature of Construct 2.
あと2週間
>The early adopter period where you can buy a Construct 2 license for as little as $32 is going to be ending in 2 weeks.
>That means on the 19th January we will be raising the price of Construct 2 to reflect the more completed nature of Construct 2.
あと2週間
443名前は開発中のものです。
2012/01/06(金) 13:29:49.15ID:mRSOmlcn マジか・・・値上げ敢行か・・・いつまアーリーアダプターなの?とか思ってたけど・・・
444名前は開発中のものです。
2012/01/06(金) 14:04:53.34ID:mRSOmlcn いまマジ欲しいいんだけどカードが何故か落ちない・・・
ペイパルの認証ができてなんでカードが落ちないんだ・・・
おかしいな・・・全然安全なカードなのにね。
ペイパルの認証ができてなんでカードが落ちないんだ・・・
おかしいな・・・全然安全なカードなのにね。
445名前は開発中のものです。
2012/01/07(土) 11:38:54.35ID:NTOammBw http://www.scirra.com/blog/68/rotary-competition-win-some-flying-prizes
回転にかけているにしても賞品のチョイスが謎すぎだろ・・・
回転にかけているにしても賞品のチョイスが謎すぎだろ・・・
446名前は開発中のものです。
2012/01/08(日) 12:58:50.05ID:igBIGxtr カード問題がクリアーしたけどFamiliesが来ないまま正規ユーザーになるのは忍びないな・・・
447名前は開発中のものです。
2012/01/09(月) 14:03:17.61ID:oJ/z55f1 今はユーザー集めるのに必死って感じだな
448名前は開発中のものです。
2012/01/09(月) 17:37:11.18ID:OI1Hj2/W 中身は普通に凄いと思うけどな・・・
ただプログラムコードを書かないだけでやっている事はプログラムと一緒だからな。
ただプログラムコードを書かないだけでやっている事はプログラムと一緒だからな。
449名前は開発中のものです。
2012/01/09(月) 22:34:56.85ID:RE6CMYTd アーケドに置いてあるゲームの読み込みが長すぎてロード中でやめるゲームが多いんだが
海外鯖だからおそいのか・・
外人の素材がデカイだけなのか・・
俺が短気なのか・・
一応光環境なんだけどな・・
海外鯖だからおそいのか・・
外人の素材がデカイだけなのか・・
俺が短気なのか・・
一応光環境なんだけどな・・
450名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 10:34:49.25ID:UKPJaqSc451名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 16:06:11.24ID:UKPJaqSc ここのスレ観ている方でライセンス買った人とか居ますか?
サブフォルダってのはどういった使い方をする時に必要なの?
無料版でそんなに不備を感じないとういうかそこまで作り込んでいないんだけどね。
サブフォルダってのはどういった使い方をする時に必要なの?
無料版でそんなに不備を感じないとういうかそこまで作り込んでいないんだけどね。
452名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 16:15:16.72ID:DeRJ62Qm 有料版以前と変わってないのなら
オブジェやサウンドのツリー表示でサブフォルダを扱えるようになるだけだと思うけど?
オブジェやサウンドのツリー表示でサブフォルダを扱えるようになるだけだと思うけど?
453名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 17:25:40.94ID:UKPJaqSc あぁなるほどそれは便利そうだな・・・
454名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 17:36:33.65ID:UKPJaqSc 有料版って改めてダウンロードするの?
ウェブ認証で開放する感じなのかな?
マシンが古いんで引継ぎはどうやるだろう・・・と心配。
ウェブ認証で開放する感じなのかな?
マシンが古いんで引継ぎはどうやるだろう・・・と心配。
455名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 18:49:21.52ID:0CjvRINU ライセンスファイル(c2license.txt)がメールで送られてC2フォルダにぶちこんで解除っぽいね
ttp://www.scirra.com/tutorials/57/how-construct-2-licenses-work/page-1
ttp://www.scirra.com/tutorials/57/how-construct-2-licenses-work/page-1
456名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 19:35:59.94ID:UKPJaqSc そうなんだ・・・じゃあPC換えてもC2の方にログが残って認証するッテ感じなんだろうね。
わざわざありがとう^^
わざわざありがとう^^
457名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 20:49:24.87ID:UKPJaqSc なんか説明に知っているかい?C2はポータブルなんだぜ!!って書いてあるなw
だけどテメーだけに対して使えよぉ〜何せオメーの個人情報も刻んであるからな!!
なんていう注意書きもなるな。
だけどテメーだけに対して使えよぉ〜何せオメーの個人情報も刻んであるからな!!
なんていう注意書きもなるな。
458名前は開発中のものです。
2012/01/10(火) 20:51:02.03ID:UKPJaqSc 注意書きもあるなだw
459名前は開発中のものです。
2012/01/12(木) 00:55:51.64ID:O+K4fR2J >>446
おそらく値上げと同時にβ版卒業&大型アップデートってシナリオじゃないだろうか、しらんけど
おそらく値上げと同時にβ版卒業&大型アップデートってシナリオじゃないだろうか、しらんけど
460名前は開発中のものです。
2012/01/13(金) 08:33:24.13ID:x+HIYCIO どうやら次families来るみたいだね
461名前は開発中のものです。
2012/01/13(金) 11:24:39.82ID:WM2JyqS7462名前は開発中のものです。
2012/01/13(金) 11:35:20.90ID:WM2JyqS7 しかも次のアップデートでファミリースが載るって言い切って載らないって事を
したしな・・・そんで取説の続きがあるのでとか誤魔化したしな。
したしな・・・そんで取説の続きがあるのでとか誤魔化したしな。
463名前は開発中のものです。
2012/01/13(金) 11:39:26.43ID:84bhTUz8 一応画像も出してるし流石に大丈夫ではないだろうか?
ttp://www.scirra.com/images/familiespeek.png
ttp://www.scirra.com/images/familiespeek.png
464名前は開発中のものです。
2012/01/13(金) 12:31:48.36ID:WM2JyqS7 どこにソレ載ってたの?ブログをちょっとチェックしたけどコンピレーションの
ことしかしか書いてなかったし・・・
ことしかしか書いてなかったし・・・
465名前は開発中のものです。
2012/01/14(土) 09:38:01.20ID:/sRH6CeN ココ運営が凄い下手だと思う・・・。
マイペースでグダグダやるのもいいんだよ。
でも巻き込みながら煽ってグダグダやる行為が何かいじめっ子が虐められれる原因
みたいな煮え切らない態度が露呈するみたいなやり方がメチャ神経使っている人達に
取ったらムカツク以外何物でもないしな。
マイペースでグダグダやるのもいいんだよ。
でも巻き込みながら煽ってグダグダやる行為が何かいじめっ子が虐められれる原因
みたいな煮え切らない態度が露呈するみたいなやり方がメチャ神経使っている人達に
取ったらムカツク以外何物でもないしな。
466名前は開発中のものです。
2012/01/14(土) 10:57:31.82ID:LYMzy5c9 まだβなんだしそんなにカリカリするなよ
467名前は開発中のものです。
2012/01/15(日) 08:55:45.22ID:nJQcP+Pq 更新少なめなのはそんなに儲からない商売かもって気づいちゃったのかな?
こういったツール系は儲からなすぎてフリーツールみたいになっちゃうのが
世の中の流れだけど・・・
こういったツール系は儲からなすぎてフリーツールみたいになっちゃうのが
世の中の流れだけど・・・
468名前は開発中のものです。
2012/01/15(日) 10:55:05.87ID:Qi7gQu3o 去年の暮れから(有料後)更新が多かったからそう感じるだけでは?
でもゲーム制作の機能も一通り搭載されてるしツールとしてはそろそろ頭打ちなんじゃないのかなと思う
でもゲーム制作の機能も一通り搭載されてるしツールとしてはそろそろ頭打ちなんじゃないのかなと思う
469名前は開発中のものです。
2012/01/16(月) 01:10:21.53ID:v5+nqIUP470名前は開発中のものです。
2012/01/16(月) 09:24:39.42ID:E2viADpZ >We have decided to make Families unavailable in the Free edition.
>We feel this is fair for our paying customers, since they deserve the most powerful
familiesは無料版では使用できない事に決まりました、
この機能は強力であるため、この判断は正規有料ユーザに対して公平であると感じます。
>We also think this is justified since Families are most useful when making large projects,
>and the Free edition has the 100 event limit which effectively prevents you from making large projects.
(C2で)大規模プロジェクトを制作する時にあたりfamiliesは非常に有効な機能ですから、これは至極当然の判断だと思われます、
そして更に無料版には大規模プロジェクトを制作出来ないように上限100のイベント制限が存在します。
>So hopefully it won't be missed too much in the Free edition anyway.
>If you're a Free edition user, don't forget you still have until January 19th to get an early-adopter license at less than half price
だから無料版が正規有料版を超えることは決してありえません。
もし君が無料版ユーザーなら、1月19日まで半額でライセンスを買えるぜ、
忘れんなよ!
>We feel this is fair for our paying customers, since they deserve the most powerful
familiesは無料版では使用できない事に決まりました、
この機能は強力であるため、この判断は正規有料ユーザに対して公平であると感じます。
>We also think this is justified since Families are most useful when making large projects,
>and the Free edition has the 100 event limit which effectively prevents you from making large projects.
(C2で)大規模プロジェクトを制作する時にあたりfamiliesは非常に有効な機能ですから、これは至極当然の判断だと思われます、
そして更に無料版には大規模プロジェクトを制作出来ないように上限100のイベント制限が存在します。
>So hopefully it won't be missed too much in the Free edition anyway.
>If you're a Free edition user, don't forget you still have until January 19th to get an early-adopter license at less than half price
だから無料版が正規有料版を超えることは決してありえません。
もし君が無料版ユーザーなら、1月19日まで半額でライセンスを買えるぜ、
忘れんなよ!
471名前は開発中のものです。
2012/01/16(月) 09:29:10.15ID:E2viADpZ >>423-424
鋭かったねw
鋭かったねw
472名前は開発中のものです。
2012/01/16(月) 09:56:39.51ID:v5+nqIUP >>471
この12年間位こういったツール群の成り立ちというのか生い立ちを
みているとやっぱおなじ様なアプローチでしかユーザーにコンタクトできねーんだよな。
まぁ平たく言うとその程度の頭しか無い(侮蔑じゃなくてなんていうかそれが必然的なアプローチって話)
俺もコンテンツプロバイダーとして色々考えてきているけど、
取り敢えずフリーにして販売する時に少額でもいいからお金をいただくみたいな
スタイルのほうが広がると思う。
この12年間位こういったツール群の成り立ちというのか生い立ちを
みているとやっぱおなじ様なアプローチでしかユーザーにコンタクトできねーんだよな。
まぁ平たく言うとその程度の頭しか無い(侮蔑じゃなくてなんていうかそれが必然的なアプローチって話)
俺もコンテンツプロバイダーとして色々考えてきているけど、
取り敢えずフリーにして販売する時に少額でもいいからお金をいただくみたいな
スタイルのほうが広がると思う。
473名前は開発中のものです。
2012/01/16(月) 09:58:01.54ID:v5+nqIUP まぁ日本人はっ2350円位で手に入っちゃうけどなw
474名前は開発中のものです。
2012/01/16(月) 10:23:07.03ID:E2viADpZ 出力先関係なかったら、PC用にC1でC2以上のモノがタダで制作できるから別に問題ないし
今の処理速度だとHTML5は大作向きのツールでもないしなぁ、と思うから別にいいやw
今の処理速度だとHTML5は大作向きのツールでもないしなぁ、と思うから別にいいやw
475名前は開発中のものです。
2012/01/17(火) 00:17:25.90ID:GSFyzTSz 2300円だったけど
何か上手くいかねー・・・
ライセンスはあるけどエラーでロードに失敗しちゃったテヘッ!!とかなっている。
そんでフリー版に戻すは・・・ってお前フザクンナ・・・状態w
何か上手くいかねー・・・
ライセンスはあるけどエラーでロードに失敗しちゃったテヘッ!!とかなっている。
そんでフリー版に戻すは・・・ってお前フザクンナ・・・状態w
476名前は開発中のものです。
2012/01/17(火) 03:15:19.59ID:QMeE2rpN >>475
えー、それは困るなぁ 環境書いてサポートに連絡した?
constructでのみ開発するなら、familiesないと効率悪いよね
でも、html5はソース丸見えだし皆さんそこらへんどうお考えでしょう?
えー、それは困るなぁ 環境書いてサポートに連絡した?
constructでのみ開発するなら、familiesないと効率悪いよね
でも、html5はソース丸見えだし皆さんそこらへんどうお考えでしょう?
477名前は開発中のものです。
2012/01/17(火) 07:02:36.08ID:cutSv/Ex licensehelp@scirra.comに連絡だな
478名前は開発中のものです。
2012/01/17(火) 09:47:45.04ID:GSFyzTSz 今コンタクト取っているけど今後の為に全部報告するよ。
環境はXP ペンティアムM1.6g ThinkPad T42
ちなみにUnity3Dもコレで造れるんだな。
環境はXP ペンティアムM1.6g ThinkPad T42
ちなみにUnity3Dもコレで造れるんだな。
479名前は開発中のものです。
2012/01/17(火) 10:10:00.48ID:GSFyzTSz OK
単純にハッシュコードの間違いというのか噛みあわせの問題だったみたい。
新しいライセンスが発行されて(その中にハッシュコードが書かれている)
スムーズに進んだよ。
単純にハッシュコードの間違いというのか噛みあわせの問題だったみたい。
新しいライセンスが発行されて(その中にハッシュコードが書かれている)
スムーズに進んだよ。
480名前は開発中のものです。
2012/01/17(火) 10:25:08.24ID:GSFyzTSz でもFamiliesってワンフォルダだけなのかな?
ファイルを開くといつの間にかそこにちょこんと居るんだけど・・・
確か区分で分けれたよね?
1.アイテム 2.エネミー 3.エフェクト みたいな・・・
ファイルを開くといつの間にかそこにちょこんと居るんだけど・・・
確か区分で分けれたよね?
1.アイテム 2.エネミー 3.エフェクト みたいな・・・
481名前は開発中のものです。
2012/01/17(火) 10:32:39.97ID:GSFyzTSz あぁ〜自己解決・・・
フォルダの中に更にフォルダというのか区分を小分けする仕組みなのか・・・
+ホニャララ+ホニャララ2みたいな感じ。
フォルダの中に更にフォルダというのか区分を小分けする仕組みなのか・・・
+ホニャララ+ホニャララ2みたいな感じ。
482名前は開発中のものです。
2012/01/17(火) 10:37:12.77ID:QMeE2rpN サポ対応、早いね
unity3d??construct2のexport欄、確認したけど、その形式では吐き出せないでしょ?
あ、その環境でunity3dも開発してるって事か・・
unity3d??construct2のexport欄、確認したけど、その形式では吐き出せないでしょ?
あ、その環境でunity3dも開発してるって事か・・
483名前は開発中のものです。
2012/01/17(火) 10:41:37.84ID:GSFyzTSz そうそう開発もできるって話ですw
サポ速いな・・・9時間時差があるから昨日の深夜にメールしたから、
2時位か3時位にグダグダになって対応なんて事考えていたからな。
まぁ昼間寝て夜起きているタイプかもねw
サポ速いな・・・9時間時差があるから昨日の深夜にメールしたから、
2時位か3時位にグダグダになって対応なんて事考えていたからな。
まぁ昼間寝て夜起きているタイプかもねw
484名前は開発中のものです。
2012/01/18(水) 09:57:42.79ID:BQmfuj9m 駆け込み需要でサポートに追われてるんじゃね?
485名前は開発中のものです。
2012/01/18(水) 11:22:56.75ID:DU1cSkpV マニュアルEPUB
ttp://dl.dropbox.com/u/13783981/Construct2/Construct_2_Manual.epub
マニュアルPDF
ttp://dl.dropbox.com/u/2485349/C2Manual-PDF.zip
ttp://dl.dropbox.com/u/13783981/Construct2/Construct_2_Manual.epub
マニュアルPDF
ttp://dl.dropbox.com/u/2485349/C2Manual-PDF.zip
486名前は開発中のものです。
2012/01/18(水) 11:31:24.47ID:2jOCt1+f487名前は開発中のものです。
2012/01/20(金) 08:55:16.45ID:93MuvzQB Construct 2 Release r76
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r76
>New this build is also the new Preview on LAN feature! This is a really cool way to test on phones and tablets,
>by instantly previewing on an iPad over your Wifi for example. See the tutorial for more information on how to set it up.
>This is also a license-only feature.
これからは有料版のみの新機能がどんどん増えそうだな
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r76
>New this build is also the new Preview on LAN feature! This is a really cool way to test on phones and tablets,
>by instantly previewing on an iPad over your Wifi for example. See the tutorial for more information on how to set it up.
>This is also a license-only feature.
これからは有料版のみの新機能がどんどん増えそうだな
488名前は開発中のものです。
2012/01/20(金) 10:43:54.57ID:84PxNeiD 週に一度更新ってサラっと言っているがお前ら先週の更新10日以上
またしているじゃん・・・って感じだなw
でも更新の回転率はかなり高いからそれほどよく考えているんだろうね。
またしているじゃん・・・って感じだなw
でも更新の回転率はかなり高いからそれほどよく考えているんだろうね。
489名前は開発中のものです。
2012/01/20(金) 12:25:40.37ID:84PxNeiD っていうか買った人俺以外で居るの?
なんでこう人気無いんだろwww
なんでこう人気無いんだろwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座謝罪★2 [牛丼★]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- 職場のゴミが俺が上がろうとするのを止めてきたからめちゃくちゃイライラした俺が取ったら返してくれた
- ーーーーー力が欲しいんかーーーーー?
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 【画像】35歳こどおじワイの朝ごはん(1,250円)
