マターリ語れ
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1145204843/
過去スレ
1 行方不明
2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083482407/
ゲーム開発ソフト/ADV比較(旧選考wikiのサルベージ)
http://wiki.game-develop.com/index.php?cmd=read&page=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B3%AB%C8%AF%A5%BD%A5%D5%A5%C8%2FADV%C8%E6%B3%D3&word=%A5%CE%A5%D9%A5%EB
ツール・スクリプト総合スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/
探検
ノベルツール選考スレ 4th KIND
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 19:52:45.25ID:+IYKx4Rf493名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 17:30:00.40ID:5OQ//yE9 >>492
LiveMakerでスマホとMac対応なら最強
LiveMakerでスマホとMac対応なら最強
494名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 17:39:16.03ID:kWc71cq6 ぶっちゃけ作ろうとしているのは超マイナーなKODI(旧XBMC)用のノベルエンジンです。
テレビでノベルゲームをするのが目標です。
ものが超マイナーなので、スタンダードなものの互換性を優先したいです。
テレビでノベルゲームをするのが目標です。
ものが超マイナーなので、スタンダードなものの互換性を優先したいです。
495名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 17:41:08.10ID:r4HcZrvH496名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 18:11:41.93ID:K89Amg8+ 基本的な質問ですが、テキスト、画像などは全部ローカルから呼び出すのが普通ですか?
全部オンラインから取得するようにしているものはないのでしょうか?
全部オンラインから取得するようにしているものはないのでしょうか?
497名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 19:24:50.19ID:qMruzlkf >>494
KODIってのはよく知らないけどメディアプレイヤーなのかな
そういうことならスタンダードにこだわらなくてもいいかも
KODI側の仕様が互換に対応できるかどうか分からないから
もうノベルゲームエンジンできる見通しがついてるならいいけど
KODIってのはよく知らないけどメディアプレイヤーなのかな
そういうことならスタンダードにこだわらなくてもいいかも
KODI側の仕様が互換に対応できるかどうか分からないから
もうノベルゲームエンジンできる見通しがついてるならいいけど
498名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 19:27:45.58ID:qMruzlkf499名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 19:33:09.69ID:23etdycf >>496
HTML5のは皆そうじゃん
ブラウザベースだとキャッシュから消えると読み込みに時間が掛かると言う問題が生じる
ティラノスクリプトはプリロードして読み込み時間を最小にする事を目指しているようだ
Chromiumを同梱するなら多分問題ない
HTML5のは皆そうじゃん
ブラウザベースだとキャッシュから消えると読み込みに時間が掛かると言う問題が生じる
ティラノスクリプトはプリロードして読み込み時間を最小にする事を目指しているようだ
Chromiumを同梱するなら多分問題ない
500名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 19:35:53.98ID:23etdycf >>498
ネットで配布するなら何処かに誰かが用意する必要はあるだろ
ネットで配布するなら何処かに誰かが用意する必要はあるだろ
501名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 19:53:41.08ID:qMruzlkf >>500
クライアントのDLだけならベクターとか
配布サイトがあるから利用できる
まあこれからはデスクトップから
ウェブアプリに移行していくだろうけど
質問者が想定してる前提が分からないから
現状のノベルゲームの多数で答えた
クライアントのDLだけならベクターとか
配布サイトがあるから利用できる
まあこれからはデスクトップから
ウェブアプリに移行していくだろうけど
質問者が想定してる前提が分からないから
現状のノベルゲームの多数で答えた
502名前は開発中のものです。
2015/03/13(金) 21:56:17.47ID:23etdycf なんか安い方法無いか…と以前考えた
帯域制限されたり遅くても良いなら無料のはある
GitHub Pagesだけ無料で帯域制限もほぼ無いみたいに言われてるけどマジ?
http://developerboards.att.lithium.com/t5/AT-T-Developer-Program-Blogs/Where-will-you-host-your-next-HTML5-app/ba-p/37087
http://alignedleft.com/resources/cheap-web-hosting
帯域制限されたり遅くても良いなら無料のはある
GitHub Pagesだけ無料で帯域制限もほぼ無いみたいに言われてるけどマジ?
http://developerboards.att.lithium.com/t5/AT-T-Developer-Program-Blogs/Where-will-you-host-your-next-HTML5-app/ba-p/37087
http://alignedleft.com/resources/cheap-web-hosting
503名前は開発中のものです。
2015/03/14(土) 08:09:18.88ID:WjK/SAfk504名前は開発中のものです。
2015/03/14(土) 10:46:43.42ID:sLQKZ46n >>501
プレイ開始までの時間を短縮するのに
何処かにそういうサービスやってほしい
何で何処もやらないんだろ?
ネイティブアプリからダウンロードする分にはキャッシュから消えて再ダウンロードという事は無いから負荷的には一緒だと思うけど
プレイ開始までの時間を短縮するのに
何処かにそういうサービスやってほしい
何で何処もやらないんだろ?
ネイティブアプリからダウンロードする分にはキャッシュから消えて再ダウンロードという事は無いから負荷的には一緒だと思うけど
505名前は開発中のものです。
2015/03/14(土) 11:02:04.83ID:sLQKZ46n Google Driveは帯域制限あるらしいけどDropboxとは違い明確に説明されてない
Dropboxは無料版だと1日20GB、10万リクエストまで
Dropboxは無料版だと1日20GB、10万リクエストまで
506名前は開発中のものです。
2015/03/17(火) 20:23:21.02ID:4ocDZ4eJ YU-RISの使い方をわかりやすくまとめたサイトや本って無いでしょうか?
公式のマニュアルは中途半端ですし、検索をかけても断片的な内容の講座しか見つからないので・・・・
公式のマニュアルは中途半端ですし、検索をかけても断片的な内容の講座しか見つからないので・・・・
507名前は開発中のものです。
2015/03/18(水) 22:34:01.78ID:/17wdKR2 スマホノベルの開発エンジンほしいな
今後はノベルゲームもスマホに移行するだろうし
今後はノベルゲームもスマホに移行するだろうし
508名前は開発中のものです。
2015/03/19(木) 20:53:31.65ID:UjayGoPK もう移行してるしな
509名前は開発中のものです。
2015/03/19(木) 21:30:29.40ID:TWHNL6BW HTML5ので良いじゃん
510名前は開発中のものです。
2015/03/19(木) 22:01:34.00ID:dbQ/pnUF HTML5はウンコだから嫌だ
511名前は開発中のものです。
2015/03/19(木) 22:18:49.97ID:Z4Mwe5Rq Flashよりはマシという概念
512名前は開発中のものです。
2015/03/19(木) 22:39:49.56ID:TWHNL6BW Chromiumを同梱すればどの環境でも動作は同じ
なぜFlash/AIRを使い続ける?
なぜFlash/AIRを使い続ける?
513名前は開発中のものです。
2015/03/19(木) 23:09:28.42ID:Jpf1RscU HTML5ってシナリオとか絵とかの素材丸見えになるんでしょ?
もしそうならそれはちょっとなぁ
もしそうならそれはちょっとなぁ
514名前は開発中のものです。
2015/03/19(木) 23:22:25.44ID:dbQ/pnUF HTML5を使うなんてユーザーへの嫌がらせとしか思えん
商業でも派手にやらかしたところがあるのに
商業でも派手にやらかしたところがあるのに
515名前は開発中のものです。
2015/03/19(木) 23:45:09.71ID:TWHNL6BW516名前は開発中のものです。
2015/03/19(木) 23:47:57.54ID:TWHNL6BW517名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 00:07:23.84ID:AqSySFeb 一旦base64に変える方式ならHTML5でも画像を暗号化出来ないことはないが
速度は大丈夫か
Chromium同梱するならネイティブコードと連携…したらHTML5で作る意味あるんだろうか
速度は大丈夫か
Chromium同梱するならネイティブコードと連携…したらHTML5で作る意味あるんだろうか
518名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 00:15:45.55ID:AqSySFeb 画像をジグソーパズルのようにバラバラにするって方法を何処かで見たな
PNGのような可逆圧縮の形式限定だが
PNGのような可逆圧縮の形式限定だが
519名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 05:58:11.72ID:BuKIP2O4520名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 11:08:54.96ID:AqSySFeb 音楽やビデオはこれで暗号化出来ない?
http://www.html5rocks.com/ja/tutorials/eme/basics/
http://www.html5rocks.com/ja/tutorials/eme/basics/
521名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 12:20:21.47ID:M394+ok4 ウェブサーバで全素材を暗号化かけて必要に応じて配信とか厳しい?
しかもセッションごとにキーを変える
しかもセッションごとにキーを変える
522名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 12:32:20.43ID:AqSySFeb ただ単に事前に暗号化したのを流すより負荷も手間も増大するな
523名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 14:29:24.41ID:+F+GLuC7 データの保護云々言う人って攻撃攻撃手法とその被害を具体的にどう想定しているの?
これを明確にせずに「データの保護がー」言ってもイチャモンつけているだけに見える
これを明確にせずに「データの保護がー」言ってもイチャモンつけているだけに見える
524名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 14:47:14.06ID:BuKIP2O4 データを晒したくないってのは著作権云々だけじゃなく
ただ商業製品みたいに綺麗にパッケージングしたいって人情でもあるからな
同人誌が「本」にすることがメインであるのと同種の感情
ただ商業製品みたいに綺麗にパッケージングしたいって人情でもあるからな
同人誌が「本」にすることがメインであるのと同種の感情
525名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 16:46:15.31ID:dCIXizQ/526名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 17:56:37.71ID:AqSySFeb >>525
Canvas使ったアクションゲームはあるから描画速度が問題にはならないと思う
素材丸見え…ってことは
素材はローカルに置いてあるみたいだし
ネットワーク上にあるときはプリロードすれば良いし
スレ見てきたけど
単にエンジンを作った所の技術不足に思える
細かいバグ多すぎじゃない
Canvas使ったアクションゲームはあるから描画速度が問題にはならないと思う
素材丸見え…ってことは
素材はローカルに置いてあるみたいだし
ネットワーク上にあるときはプリロードすれば良いし
スレ見てきたけど
単にエンジンを作った所の技術不足に思える
細かいバグ多すぎじゃない
527名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 18:02:48.33ID:AqSySFeb O2Engineってのを使ってんのか、それが糞過ぎただけだろ
動作が遅いのは無駄にウェイトしているかららしい
動作が遅いのは無駄にウェイトしているかららしい
528名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 18:23:30.16ID:WbmQYfRN 認証の方法で事前に3つものを用意して
@暗号化した素材(固定)
Aユーザー側のセッションキー(毎回変わる)
Bサーバ側の受付キー(毎回変わる)
この3つが揃わないと暗号を解除できないようにできないかな
@暗号化した素材(固定)
Aユーザー側のセッションキー(毎回変わる)
Bサーバ側の受付キー(毎回変わる)
この3つが揃わないと暗号を解除できないようにできないかな
529名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 20:21:41.98ID:l5iGkcsH 全部サーバーからとってくればええ
530名前は開発中のものです。
2015/03/20(金) 21:30:21.56ID:4F049RI/ ティラノビルダーのPRO版をSteamで売るらしいね1500円ぐらいだってさ
ブログ見たけど革新的サービスとか言ってたんで期待してたけど
現時点ではなんか大したこと無さそうでちょっと肩すかし
ブログ見たけど革新的サービスとか言ってたんで期待してたけど
現時点ではなんか大したこと無さそうでちょっと肩すかし
531名前は開発中のものです。
2015/03/21(土) 01:02:53.56ID:fF6cqikR ブログの場所知らんけどどんなのが追加されるの?
スクリプトでできないことができるなら興味あるけど
あとwin8タブレットだとビルダーのアイコンがドラッグできないのって不具合?
スクリプトでできないことができるなら興味あるけど
あとwin8タブレットだとビルダーのアイコンがドラッグできないのって不具合?
532名前は開発中のものです。
2015/03/21(土) 11:16:38.74ID:w7Ck2aqq 非HTML5でAndroidでも動くエンジンなら色々あるじゃん
AIRNovel
Artemis Engine
ONScripter on Android
Ren'Py
ジョーカースクリプト
AIRNovel
Artemis Engine
ONScripter on Android
Ren'Py
ジョーカースクリプト
533名前は開発中のものです。
2015/03/21(土) 12:53:29.09ID:IwbgY0Bn 携帯対応のノベルってこんな感じになるのか
HTML5系 = ティラノスクリプト、Almight
python系 = Ren'Py
Scripter系 = ONScripter、ArtemisEngine、KAS
AIR系 = AIRNovel、LemoNovel
unity系 = 宴、ジョーカースクリプト
ONScripterが実績あるっぽいからよさげ
HTML5系 = ティラノスクリプト、Almight
python系 = Ren'Py
Scripter系 = ONScripter、ArtemisEngine、KAS
AIR系 = AIRNovel、LemoNovel
unity系 = 宴、ジョーカースクリプト
ONScripterが実績あるっぽいからよさげ
534名前は開発中のものです。
2015/03/21(土) 13:24:39.84ID:bOKkwbjN HTML5っていってもJavascript 使ってるけどそういうのは分けなくていいの?
535名前は開発中のものです。
2015/03/21(土) 13:48:16.27ID:w7Ck2aqq はぁ?
CanvasやDOMとかのAPIを使ってたらHTML5だろ
CanvasやDOMとかのAPIを使ってたらHTML5だろ
536名前は開発中のものです。
2015/03/21(土) 13:51:01.20ID:w7Ck2aqq ブラウザ使わないJavaScriptのノベルエンジンなんかあるか?
537名前は開発中のものです。
2015/03/21(土) 16:42:32.75ID:VWkGmrLq >>506
オレも前に探したんだけど見付からなかったなあ
YU-RISはマニュアルや資料関係の少なさが本当に勿体ない
スクリプトの書式も基本的なものなら分かりやすいし
システム画像も最初からちゃんとしたものが同梱されているから
初心者でもそれの改造でなんとかなる
演出面でもレイヤーやカメラを立体的に動かしながら
同時にメッセージも出せたりするなど
結構すごいと思うんだけど
いかんせんスクリプト方式でやるんだったら吉里吉里の方が……
という事になるのがなあ
オレも前に探したんだけど見付からなかったなあ
YU-RISはマニュアルや資料関係の少なさが本当に勿体ない
スクリプトの書式も基本的なものなら分かりやすいし
システム画像も最初からちゃんとしたものが同梱されているから
初心者でもそれの改造でなんとかなる
演出面でもレイヤーやカメラを立体的に動かしながら
同時にメッセージも出せたりするなど
結構すごいと思うんだけど
いかんせんスクリプト方式でやるんだったら吉里吉里の方が……
という事になるのがなあ
538名前は開発中のものです。
2015/03/21(土) 23:21:44.36ID:wwLmRQDi YU-RISは遊ぶ側からしてもかなりいいんだよな
もっと普及してほしい
もっと普及してほしい
539名前は開発中のものです。
2015/03/21(土) 23:45:44.91ID:rRZaWq0y ブラウザ系スクリプトエンジンのメリットはGoogleやAppleの審査を
回避できるって事じゃね?エロゲだって自己責任リリースできる
YU-RISはゲームパッドが使えないからあまり良い印象がないな
個人的には容易にカスタマイズしまくれるCatSystem2が良い
回避できるって事じゃね?エロゲだって自己責任リリースできる
YU-RISはゲームパッドが使えないからあまり良い印象がないな
個人的には容易にカスタマイズしまくれるCatSystem2が良い
540名前は開発中のものです。
2015/03/22(日) 01:32:51.87ID:uo4YTroC HTML5というかマルチプラットフォームの魅力は
ユーザへのリーチが圧倒的な点かと。
今はPCでゲームやってる人って少なくなってる。
スマホやブラウザ対応するだけで大げさかもだけど100倍くらいリーチ差がありそう。
ブラウザゲーはリンクを踏むだけで、ゲームが開始させるから、遊んでもらえる敷居は下がる。
exe形式のPC版は、そもそも実行すらしてもらえないっす。
ユーザへのリーチが圧倒的な点かと。
今はPCでゲームやってる人って少なくなってる。
スマホやブラウザ対応するだけで大げさかもだけど100倍くらいリーチ差がありそう。
ブラウザゲーはリンクを踏むだけで、ゲームが開始させるから、遊んでもらえる敷居は下がる。
exe形式のPC版は、そもそも実行すらしてもらえないっす。
541名前は開発中のものです。
2015/03/22(日) 01:48:34.62ID:KBNBPppQ 絵とシナリオ、これが揃わなければ
ゲームエンジンだのスクリプトだの考えても意味ないってことに気づいたよ
この所為で3年くらい無駄にしてるかもしれん
ゲームエンジンだのスクリプトだの考えても意味ないってことに気づいたよ
この所為で3年くらい無駄にしてるかもしれん
542名前は開発中のものです。
2015/03/22(日) 02:07:12.21ID:AvNVBxgk 絵とシナリオがやりたいならスクリプトは他の人に任せたほうがいいと思う。
543名前は開発中のものです。
2015/03/22(日) 02:35:45.71ID:eUSAPA/3544名前は開発中のものです。
2015/03/22(日) 03:20:24.42ID:k0L2XZIA >>543
そういやアダルト配信の話題ってあんま出ないね
そういやアダルト配信の話題ってあんま出ないね
545名前は開発中のものです。
2015/03/22(日) 07:30:58.36ID:w6p+lT7+ スマホ移植も考えつつ作ろうかと思うのですが、
スマホアプリにする場合、画面サイズはどれくらいで作ればいいんでしょう?
どのくらいがスタンダードなのか見当がつかず・・
スマホアプリにする場合、画面サイズはどれくらいで作ればいいんでしょう?
どのくらいがスタンダードなのか見当がつかず・・
546名前は開発中のものです。
2015/03/22(日) 07:53:03.77ID:eUSAPA/3 スマホ解像度のデファクトスタンダードはどれぐらいか
自分も興味あるな
自分も興味あるな
547名前は開発中のものです。
2015/03/22(日) 10:23:38.91ID:MFXr3vsu 自分のサイト持ってればアクセス解析でわかるけどどっかに統計資料
あるかな?
1世代前ぐらいのをターゲットにしとけば無難
http://viewportsizes.com/
ウェブアプリの場合レスポンシブやリキッドレイアウトにしとけばいい
あるかな?
1世代前ぐらいのをターゲットにしとけば無難
http://viewportsizes.com/
ウェブアプリの場合レスポンシブやリキッドレイアウトにしとけばいい
548名前は開発中のものです。
2015/03/22(日) 10:56:55.95ID:hgeBKD3v 大きめに作ってリサイズ出来るようにしといて
最低でも1280x720は欲しい
800x600でリサイズ出来ないとかは良くない
一年ほど前ついに俺のノートPCも1920x1080になったし
Androidの最新ハイエンド機は1920x1080以上ばかりだろ
コンパクトな機種でも1280x720ぐらい当たり前
最低でも1280x720は欲しい
800x600でリサイズ出来ないとかは良くない
一年ほど前ついに俺のノートPCも1920x1080になったし
Androidの最新ハイエンド機は1920x1080以上ばかりだろ
コンパクトな機種でも1280x720ぐらい当たり前
549名前は開発中のものです。
2015/03/22(日) 13:51:32.30ID:AvNVBxgk スマホでそのまま移植すると文字が小さくて読みにくそうだなあ
大きくしたほうがいいのかな
大きくしたほうがいいのかな
550名前は開発中のものです。
2015/03/22(日) 17:48:02.06ID:qSNp+dXE Almightいじってみたけど、ファイルサイズの大きい画像が読み込めないときがある
安定性に疑問があるんだけど、どうなんだろう…?
AIRNoveを試してみたいんだけど、なぜかANEditが動かない
ANEdit.exeが見つかりません、ってなっちゃうんだけど、原因に見当がつく方いませんか??
win7の2台のpcで同じ現象です
AIRもフラッシュも入ってるんだけど…
安定性に疑問があるんだけど、どうなんだろう…?
AIRNoveを試してみたいんだけど、なぜかANEditが動かない
ANEdit.exeが見つかりません、ってなっちゃうんだけど、原因に見当がつく方いませんか??
win7の2台のpcで同じ現象です
AIRもフラッシュも入ってるんだけど…
551名前は開発中のものです。
2015/03/22(日) 18:51:20.87ID:Xf2Lqtzb わざわざAIRタイプのノベル選ぶ事もないだろ
552名前は開発中のものです。
2015/03/22(日) 23:34:48.56ID:WC4k5RA6 ティラノスクリプトは単体でスレ欲しいけど、どだい無理かな
MacでもWindowsでもスマホでも遊べるってなかなかないと思うし、吉里吉里ライクではあるけどJavaスクリプト噛んでくるから分かりづらいところあるし
MacでもWindowsでもスマホでも遊べるってなかなかないと思うし、吉里吉里ライクではあるけどJavaスクリプト噛んでくるから分かりづらいところあるし
553名前は開発中のものです。
2015/03/23(月) 12:25:35.62ID:D0SLCruR 独自拡張スクリプトよりは
幅広い分野で利用されているJavascriptのほうが 使える人も多いし、全然良いと思うけど、、、、
幅広い分野で利用されているJavascriptのほうが 使える人も多いし、全然良いと思うけど、、、、
554名前は開発中のものです。
2015/03/23(月) 18:10:37.34ID:HlEuH+kP555名前は開発中のものです。
2015/03/27(金) 13:42:14.43ID:UkmjraMZ >>554
なるほど、エンジン側では対応していると言うことか
でも作る側がゲームパッドをスルーしている現状だと
ユーザー的にはスクリプトに依存しないで使用できないと
使えないに等しいと思う
あともうひとつ思い出した。YU-RISはペンとタッチによる
操作が困難だな
なるほど、エンジン側では対応していると言うことか
でも作る側がゲームパッドをスルーしている現状だと
ユーザー的にはスクリプトに依存しないで使用できないと
使えないに等しいと思う
あともうひとつ思い出した。YU-RISはペンとタッチによる
操作が困難だな
556名前は開発中のものです。
2015/03/27(金) 18:05:25.63ID:UdHH96i9 最近ようやくスマホ買ったんだがこれで長時間ノベルゲームやるの無理だわ
スマホしか持ってない人ならそれが普通なのかもしれんが
確かにスマホ便利だけどあんな小さい画面長時間見続けるのは無理だろ
スマホしか持ってない人ならそれが普通なのかもしれんが
確かにスマホ便利だけどあんな小さい画面長時間見続けるのは無理だろ
557名前は開発中のものです。
2015/03/27(金) 22:41:27.89ID:6YA2fDmw そうだ
この話の流れなら聞きたかった
やっぱスマホでノベルゲーって、文字かなり大きくしないとダメだよね?
上に書かれてたように1280x720だとして、PC画面上で1280x720よりはかなり大きくしないとアカンような
どう思う?
この話の流れなら聞きたかった
やっぱスマホでノベルゲーって、文字かなり大きくしないとダメだよね?
上に書かれてたように1280x720だとして、PC画面上で1280x720よりはかなり大きくしないとアカンような
どう思う?
558名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 03:16:37.64ID:+y9933Qf559名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 08:46:06.76ID:OcJtEaf+ そもそも視認性に関しては縦画面にするか横画面にするかもあるし
ノベルゲー遊ぶならてっきり横画面にしてくれるかと思ったけど
スマホゲーマーってとにかく縦なのね縦
だから改行や一回あたりの文字表示数もぜんぜん変わってくる
ノベルゲー遊ぶならてっきり横画面にしてくれるかと思ったけど
スマホゲーマーってとにかく縦なのね縦
だから改行や一回あたりの文字表示数もぜんぜん変わってくる
560名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 13:06:36.11ID:PYfYi4T8 ひとつのデータからWindows、Android、iOSのマルチプラットフォーム対応を望むとかなり頭痛い
561名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 13:10:58.34ID:noZU2ZcI 2chMateの初期状態のフォントサイズ
4.7インチの横画面で40字ぐらい入りそうな字数だけど普通に読めるよ
http://imgur.com/Ponmz6B.png
設定見たら16.25spになってた
4.7インチの横画面で40字ぐらい入りそうな字数だけど普通に読めるよ
http://imgur.com/Ponmz6B.png
設定見たら16.25spになってた
562名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 17:00:48.22ID:G4lkYPe5 …あれ?もしかしてHTML5のノベルゲーってVITAで動く?
VITAはHTML5対応なのに動画サイトは見れないんだけど
ノベルゲーなら動くよね?
VITAはHTML5対応なのに動画サイトは見れないんだけど
ノベルゲーなら動くよね?
563名前は開発中のものです。
2015/03/31(火) 03:00:15.19ID:Cb5ISf5p ティラノビルダーPRO版買ってみたけど
どこらへんがPROなのかわからない
どこらへんがPROなのかわからない
564名前は開発中のものです。
2015/03/31(火) 06:07:41.37ID:ZBze4FAl565名前は開発中のものです。
2015/04/01(水) 02:29:56.35ID:2KjQyG59 フリーの方のティラノビルダーをいじってみたけど、プレビューで名前とセリフが重なって表示される。
これは…?
これは…?
566名前は開発中のものです。
2015/04/01(水) 02:46:21.36ID:dpA0k3Qo567名前は開発中のものです。
2015/04/01(水) 18:23:15.38ID:2KjQyG59568名前は開発中のものです。
2015/04/01(水) 21:55:44.06ID:4C8RqG5q そんな現象でないけどな、、、、全画面表示かな。
名前欄はコンフィグから位置調整すれば良いだけでは?
名前欄はコンフィグから位置調整すれば良いだけでは?
569名前は開発中のものです。
2015/04/01(水) 23:31:22.36ID:2KjQyG59 >>568
クリックの件は、全画面表示はしてないです
ティラノのサイト掲載の「テクニックサンプル集」をプレイしているうちに起きた現象です
今、もう一度試してみたら、原因はIEだったようです
IEだと、揺れるはずのアニメーションが揺れず、右クリックしないと動かない、ということになるようです
Google Chromeなら大丈夫そう
クリックの件は、全画面表示はしてないです
ティラノのサイト掲載の「テクニックサンプル集」をプレイしているうちに起きた現象です
今、もう一度試してみたら、原因はIEだったようです
IEだと、揺れるはずのアニメーションが揺れず、右クリックしないと動かない、ということになるようです
Google Chromeなら大丈夫そう
570名前は開発中のものです。
2015/04/02(木) 06:20:48.99ID:FsMuIAcQ 最初にアップルがやり出したのか?気持ち悪い自画自賛系のサイトの作り
今じゃマイクロソフトやら至るところで真似してる手法だが
最近のノベルゲーエンジンやらのフリーツールまでもそういうノリなんで胡散臭さ・商売っ気が半端ない
今じゃマイクロソフトやら至るところで真似してる手法だが
最近のノベルゲーエンジンやらのフリーツールまでもそういうノリなんで胡散臭さ・商売っ気が半端ない
571名前は開発中のものです。
2015/04/02(木) 07:53:11.38ID:FV2yFNjb 旧来のフリーウェアは自己満足で作っている人が多かったけど
最近は必ずしもそうとは言えなくなって来ているよね。スマホなんて
広告ウェアがかなり多いし(しかもそう明示されていないことが少なくない)
最近は必ずしもそうとは言えなくなって来ているよね。スマホなんて
広告ウェアがかなり多いし(しかもそう明示されていないことが少なくない)
572名前は開発中のものです。
2015/04/02(木) 14:05:14.05ID:pJmVc0Hm ネットやフリーウェアが胡散臭くない時代なってあったっけ?
573名前は開発中のものです。
2015/04/03(金) 03:56:15.32ID:Y58xrLuU 制作者がお金を貰えるようになるのは良いことやないか
574名前は開発中のものです。
2015/04/03(金) 06:27:36.55ID:35kGYI1m gccやlinuxやfeeeBSDも胡散臭いと言われれば胡散臭いのかもしれないなw
575名前は開発中のものです。
2015/04/03(金) 07:49:59.80ID:0R3Rb3eE やたら高尚な言葉で自画自賛してて商業チックなサイトデザインのフリーソフトの胡散臭さ
昔ながらのフリーソフトのアングラ的な胡散臭さとは違うな
昔ながらのフリーソフトのアングラ的な胡散臭さとは違うな
576名前は開発中のものです。
2015/04/03(金) 08:04:09.84ID:trHBswiM 昔は「自分が必要だから作った。ついでに公開してみる」的なフリーソフトが多かったような
自己満足で作っている場合と、広告収入目当てで作っている場合では
同じ無料でも信頼性やセキュリティレベルに差が出ると思う
自己満足で作っている場合と、広告収入目当てで作っている場合では
同じ無料でも信頼性やセキュリティレベルに差が出ると思う
577名前は開発中のものです。
2015/04/03(金) 09:27:02.00ID:84sA9kbD >>575
なんかわかる
なんかわかる
578名前は開発中のものです。
2015/04/03(金) 11:00:50.53ID:M12PoQT3 >>575
よくある小手先騙しのセミナー臭が半端ないんだよな
よくある小手先騙しのセミナー臭が半端ないんだよな
579名前は開発中のものです。
2015/04/03(金) 17:18:18.58ID:Ifv/u08n アングラ的な胡散臭さのせいで、イラスト書ける人が近寄らなかったじゃない?
最近自作ゲームが増えてきたりで、創る人が増えるのは良いことだと思う。
最近自作ゲームが増えてきたりで、創る人が増えるのは良いことだと思う。
580名前は開発中のものです。
2015/04/03(金) 18:39:56.49ID:0/DzbPek >>576
前者と後者のどっちが良いって言ってるのか分からないw
前者と後者のどっちが良いって言ってるのか分からないw
581名前は開発中のものです。
2015/04/13(月) 01:14:34.66ID:Y5KjUefP livemakerで動画主体のエロゲー作ってたエロ同人屋なんですが、
win7環境で不具合で出たとユーザーさんから言われたので、別のツールに乗り換えようと思っています。
wmv,avi等の動画ファイルが扱えて、ループ再生とその再生終了待ち(ループ動画の最後から次の動画に繋がるように)がある、
exe形式の出力が可能なツールがあったら、教えてください。
win7環境で不具合で出たとユーザーさんから言われたので、別のツールに乗り換えようと思っています。
wmv,avi等の動画ファイルが扱えて、ループ再生とその再生終了待ち(ループ動画の最後から次の動画に繋がるように)がある、
exe形式の出力が可能なツールがあったら、教えてください。
582名前は開発中のものです。
2015/04/13(月) 15:09:00.45ID:r2/Fosym 不具合には全て理由がある
583名前は開発中のものです。
2015/04/13(月) 18:47:54.84ID:ZsSSGf/4 このスレに限らずテンプレがないと質問すら出来ない奴が多いよなぁ・・・
どのような環境でどのような不具合が起きているのかが判らなければ答えようがない
原因によってはスクリプトエンジンを変えても、不具合が解消しない可能性だってあるしな
どのような環境でどのような不具合が起きているのかが判らなければ答えようがない
原因によってはスクリプトエンジンを変えても、不具合が解消しない可能性だってあるしな
584名前は開発中のものです。
2015/04/13(月) 20:56:47.97ID:Y5KjUefP いや、不具合については割と有名な奴だったみたいで解決済
具体的に言うと、これ↓
http://www.livemaker.net/qanda/1736/
去年一回だけ更新されたけど、livemaker自体更新止まって長いし、
将来性があるというか、そういうツールに乗り換えたいなぁ、オススメあったら教えてくださいっていう話
具体的に言うと、これ↓
http://www.livemaker.net/qanda/1736/
去年一回だけ更新されたけど、livemaker自体更新止まって長いし、
将来性があるというか、そういうツールに乗り換えたいなぁ、オススメあったら教えてくださいっていう話
585名前は開発中のものです。
2015/04/13(月) 23:07:25.38ID:r2/Fosym WMVはともかくAVIはただのコンテナで圧縮形式じゃないじゃん
586名前は開発中のものです。
2015/04/13(月) 23:10:35.64ID:vyqpi5QJ587名前は開発中のものです。
2015/04/16(木) 18:32:26.78ID:wyMe4Tny twitterで
>Chrome43からDOM attributesがぜんぶprototype chainに移ります
とか
>今回の変更はChromeの挙動をスペックや他のブラウザ(Firefox・IE・Safari)
>の挙動に一致させるためのものなのでChromeのみに依存したJavaScriptを使っていない限りは
>問題は起きないはずです
とかでこれが
ttp://updates.html5rocks.com/2015/04/DOM-attributes-now-on-the-prototype
ちょい話題になってたけどHTML5なツール大丈夫なん?
>Chrome43からDOM attributesがぜんぶprototype chainに移ります
とか
>今回の変更はChromeの挙動をスペックや他のブラウザ(Firefox・IE・Safari)
>の挙動に一致させるためのものなのでChromeのみに依存したJavaScriptを使っていない限りは
>問題は起きないはずです
とかでこれが
ttp://updates.html5rocks.com/2015/04/DOM-attributes-now-on-the-prototype
ちょい話題になってたけどHTML5なツール大丈夫なん?
588名前は開発中のものです。
2015/06/13(土) 04:33:28.13ID:Jdfpe425 Shikemokuさんってゲームを作ったことないのかな?
589名前は開発中のものです。
2015/06/14(日) 01:10:30.21ID:fjQZdigK エヌスクから移行しようと思ってるんだけどお勧めありますか?
ADV型である程度UIなど柔軟性のあるエンジンを探しています
ADV型である程度UIなど柔軟性のあるエンジンを探しています
590名前は開発中のものです。
2015/06/14(日) 01:34:05.59ID:NsU85ftu591名前は開発中のものです。
2015/06/14(日) 01:37:02.11ID:fjQZdigK592名前は開発中のものです。
2015/06/14(日) 05:00:40.79ID:BCO7oDzM 吉里吉里2(Z含む)ってスクリプトと言うかシステムの組み方でパフォーマンスが
変わるどころか、起動の可否やファイルI/Oのパフォーマンスも変化する
本体をファイルサーバー上に置くと起動しなかったり、ファイルの読み込みに不自然な
遅延が発生する商用作品を時々見る
個人的には判っている人が組まないとマイナー環境で問題を起こしやすい印象が
あるんだけど、みんな好き好んで使うんだよな
変わるどころか、起動の可否やファイルI/Oのパフォーマンスも変化する
本体をファイルサーバー上に置くと起動しなかったり、ファイルの読み込みに不自然な
遅延が発生する商用作品を時々見る
個人的には判っている人が組まないとマイナー環境で問題を起こしやすい印象が
あるんだけど、みんな好き好んで使うんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 山上母「統一教会に献金をしたことで兄も天国で幸せに暮らすことになった」 [268244553]
- みろ、
- 【♩悲報】NHK立花たかし、実刑へ。数年間ブタ箱。自殺した兵庫県議へ中傷で [732289945]
- 参政党・さや議員「日本ではデフォルトは起きません!なぜなら日本円はいくらでも刷れるからです!!!」 [931948549]
- 【超絶悲報】玉川徹、安倍さんを否定する反日売国奴。「アベノミクスで国力が下がったところで、またアベノミクスをやろうとしてる」 [519511584]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
