マターリ語れ
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1145204843/
過去スレ
1 行方不明
2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083482407/
ゲーム開発ソフト/ADV比較(旧選考wikiのサルベージ)
http://wiki.game-develop.com/index.php?cmd=read&page=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B3%AB%C8%AF%A5%BD%A5%D5%A5%C8%2FADV%C8%E6%B3%D3&word=%A5%CE%A5%D9%A5%EB
ツール・スクリプト総合スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/
ノベルツール選考スレ 4th KIND
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 19:52:45.25ID:+IYKx4Rf576名前は開発中のものです。
2015/04/03(金) 08:04:09.84ID:trHBswiM 昔は「自分が必要だから作った。ついでに公開してみる」的なフリーソフトが多かったような
自己満足で作っている場合と、広告収入目当てで作っている場合では
同じ無料でも信頼性やセキュリティレベルに差が出ると思う
自己満足で作っている場合と、広告収入目当てで作っている場合では
同じ無料でも信頼性やセキュリティレベルに差が出ると思う
577名前は開発中のものです。
2015/04/03(金) 09:27:02.00ID:84sA9kbD >>575
なんかわかる
なんかわかる
578名前は開発中のものです。
2015/04/03(金) 11:00:50.53ID:M12PoQT3 >>575
よくある小手先騙しのセミナー臭が半端ないんだよな
よくある小手先騙しのセミナー臭が半端ないんだよな
579名前は開発中のものです。
2015/04/03(金) 17:18:18.58ID:Ifv/u08n アングラ的な胡散臭さのせいで、イラスト書ける人が近寄らなかったじゃない?
最近自作ゲームが増えてきたりで、創る人が増えるのは良いことだと思う。
最近自作ゲームが増えてきたりで、創る人が増えるのは良いことだと思う。
580名前は開発中のものです。
2015/04/03(金) 18:39:56.49ID:0/DzbPek >>576
前者と後者のどっちが良いって言ってるのか分からないw
前者と後者のどっちが良いって言ってるのか分からないw
581名前は開発中のものです。
2015/04/13(月) 01:14:34.66ID:Y5KjUefP livemakerで動画主体のエロゲー作ってたエロ同人屋なんですが、
win7環境で不具合で出たとユーザーさんから言われたので、別のツールに乗り換えようと思っています。
wmv,avi等の動画ファイルが扱えて、ループ再生とその再生終了待ち(ループ動画の最後から次の動画に繋がるように)がある、
exe形式の出力が可能なツールがあったら、教えてください。
win7環境で不具合で出たとユーザーさんから言われたので、別のツールに乗り換えようと思っています。
wmv,avi等の動画ファイルが扱えて、ループ再生とその再生終了待ち(ループ動画の最後から次の動画に繋がるように)がある、
exe形式の出力が可能なツールがあったら、教えてください。
582名前は開発中のものです。
2015/04/13(月) 15:09:00.45ID:r2/Fosym 不具合には全て理由がある
583名前は開発中のものです。
2015/04/13(月) 18:47:54.84ID:ZsSSGf/4 このスレに限らずテンプレがないと質問すら出来ない奴が多いよなぁ・・・
どのような環境でどのような不具合が起きているのかが判らなければ答えようがない
原因によってはスクリプトエンジンを変えても、不具合が解消しない可能性だってあるしな
どのような環境でどのような不具合が起きているのかが判らなければ答えようがない
原因によってはスクリプトエンジンを変えても、不具合が解消しない可能性だってあるしな
584名前は開発中のものです。
2015/04/13(月) 20:56:47.97ID:Y5KjUefP いや、不具合については割と有名な奴だったみたいで解決済
具体的に言うと、これ↓
http://www.livemaker.net/qanda/1736/
去年一回だけ更新されたけど、livemaker自体更新止まって長いし、
将来性があるというか、そういうツールに乗り換えたいなぁ、オススメあったら教えてくださいっていう話
具体的に言うと、これ↓
http://www.livemaker.net/qanda/1736/
去年一回だけ更新されたけど、livemaker自体更新止まって長いし、
将来性があるというか、そういうツールに乗り換えたいなぁ、オススメあったら教えてくださいっていう話
585名前は開発中のものです。
2015/04/13(月) 23:07:25.38ID:r2/Fosym WMVはともかくAVIはただのコンテナで圧縮形式じゃないじゃん
586名前は開発中のものです。
2015/04/13(月) 23:10:35.64ID:vyqpi5QJ587名前は開発中のものです。
2015/04/16(木) 18:32:26.78ID:wyMe4Tny twitterで
>Chrome43からDOM attributesがぜんぶprototype chainに移ります
とか
>今回の変更はChromeの挙動をスペックや他のブラウザ(Firefox・IE・Safari)
>の挙動に一致させるためのものなのでChromeのみに依存したJavaScriptを使っていない限りは
>問題は起きないはずです
とかでこれが
ttp://updates.html5rocks.com/2015/04/DOM-attributes-now-on-the-prototype
ちょい話題になってたけどHTML5なツール大丈夫なん?
>Chrome43からDOM attributesがぜんぶprototype chainに移ります
とか
>今回の変更はChromeの挙動をスペックや他のブラウザ(Firefox・IE・Safari)
>の挙動に一致させるためのものなのでChromeのみに依存したJavaScriptを使っていない限りは
>問題は起きないはずです
とかでこれが
ttp://updates.html5rocks.com/2015/04/DOM-attributes-now-on-the-prototype
ちょい話題になってたけどHTML5なツール大丈夫なん?
588名前は開発中のものです。
2015/06/13(土) 04:33:28.13ID:Jdfpe425 Shikemokuさんってゲームを作ったことないのかな?
589名前は開発中のものです。
2015/06/14(日) 01:10:30.21ID:fjQZdigK エヌスクから移行しようと思ってるんだけどお勧めありますか?
ADV型である程度UIなど柔軟性のあるエンジンを探しています
ADV型である程度UIなど柔軟性のあるエンジンを探しています
590名前は開発中のものです。
2015/06/14(日) 01:34:05.59ID:NsU85ftu591名前は開発中のものです。
2015/06/14(日) 01:37:02.11ID:fjQZdigK592名前は開発中のものです。
2015/06/14(日) 05:00:40.79ID:BCO7oDzM 吉里吉里2(Z含む)ってスクリプトと言うかシステムの組み方でパフォーマンスが
変わるどころか、起動の可否やファイルI/Oのパフォーマンスも変化する
本体をファイルサーバー上に置くと起動しなかったり、ファイルの読み込みに不自然な
遅延が発生する商用作品を時々見る
個人的には判っている人が組まないとマイナー環境で問題を起こしやすい印象が
あるんだけど、みんな好き好んで使うんだよな
変わるどころか、起動の可否やファイルI/Oのパフォーマンスも変化する
本体をファイルサーバー上に置くと起動しなかったり、ファイルの読み込みに不自然な
遅延が発生する商用作品を時々見る
個人的には判っている人が組まないとマイナー環境で問題を起こしやすい印象が
あるんだけど、みんな好き好んで使うんだよな
593名前は開発中のものです。
2015/06/14(日) 06:04:52.48ID:ng4KGr0L 今流行のMO系ゲームを簡単に制作可能『モノビットMOエンジン for Unity』の無料公開を発表
個人開発者,年商1000万円以下の法人は無料で利用可能
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000013447.html
個人開発者,年商1000万円以下の法人は無料で利用可能
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000013447.html
594名前は開発中のものです。
2015/06/14(日) 17:01:47.53ID:6XR5sbyB それマイナー環境っつーかファイルサーバーの問題というオチでは
完全に吉里吉里でしか再現しないのか疑わしい症状だ
完全に吉里吉里でしか再現しないのか疑わしい症状だ
595名前は開発中のものです。
2015/06/14(日) 18:10:14.75ID:BCO7oDzM >>594
ファイルサーバーと言ってもWin7 SP1にHDDを繋げてSMBによる共有だから
プロトコル的な相性の問題ではないと思う。クライアントもWin7 SP1
自分がファイルサーバーがらみで不振な動作を確認している作品は
・恋ぷれ/Meteor
→回想のプレイが出来ない
vhdに入れてローカルでマウントして起動すると解消
・恋する彼女の不器用な舞台 体験版/CUBE
・ヤキモチストリーム体験版/まどソフト
→起動しない
vhdに入れてローカルでマウントすると起動
・彼女のセイイキ/feng
→ファイルの読み込みでエンジンが一瞬停止する
ファイルアクセスがシングルスレッドになっている?
vhdに入れてローカルでマウントしても解消せず
吉里吉里でも概ね問題なさそうな作品は
・あまたらすリドルスター体験版/seal-QUALIA
・お兄ちゃん、右手の使用を禁止します!体験版/Galette
・サノバウィッチ/ゆずソフト
他多数
ワムソフトがやらかしている or 変な入れ知恵をしているという可能性は
ありうるかも
BGIやCatSystem2なんかで類似の現象は見たことないんだけどね
ファイルサーバーと言ってもWin7 SP1にHDDを繋げてSMBによる共有だから
プロトコル的な相性の問題ではないと思う。クライアントもWin7 SP1
自分がファイルサーバーがらみで不振な動作を確認している作品は
・恋ぷれ/Meteor
→回想のプレイが出来ない
vhdに入れてローカルでマウントして起動すると解消
・恋する彼女の不器用な舞台 体験版/CUBE
・ヤキモチストリーム体験版/まどソフト
→起動しない
vhdに入れてローカルでマウントすると起動
・彼女のセイイキ/feng
→ファイルの読み込みでエンジンが一瞬停止する
ファイルアクセスがシングルスレッドになっている?
vhdに入れてローカルでマウントしても解消せず
吉里吉里でも概ね問題なさそうな作品は
・あまたらすリドルスター体験版/seal-QUALIA
・お兄ちゃん、右手の使用を禁止します!体験版/Galette
・サノバウィッチ/ゆずソフト
他多数
ワムソフトがやらかしている or 変な入れ知恵をしているという可能性は
ありうるかも
BGIやCatSystem2なんかで類似の現象は見たことないんだけどね
596名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 09:21:24.65ID:zhACmf6Y renpyがjavascriptだったら最強なのに
597名前は開発中のものです。
2015/06/15(月) 23:28:31.39ID:riJFN3Tj html5canvas使ったのいくつかあるしサーバ側もnode.jsで書けばよくね?
598名前は開発中のものです。
2015/06/18(木) 21:57:03.98ID:cXmht/+5 Unity系のエンジンもWebGL出力したらHTML5アプリに出来るだろ
599名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 21:18:13.51ID:ybJa73uA HTML5で商用作品ってやっぱり難しいのかな
丸ごとお持ち帰りをどうやって防ぐか・・・
丸ごとお持ち帰りをどうやって防ぐか・・・
600名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 21:22:24.06ID:ULLr4aAO >>599
ゲーム本体、ライセンシーをサーバーで管理すればいいんじゃね?
ゲーム本体、ライセンシーをサーバーで管理すればいいんじゃね?
601名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 02:43:07.22ID:o6KVk/+B 吉里吉里からunityに移行しようと思ったら
新しくスクリプト覚えなおすのめんどくせえな
新しくスクリプト覚えなおすのめんどくせえな
602名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 08:46:39.33ID:PZQszRuE そこでジョーカースクリプトですよ
603名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 14:36:20.99ID:/gSdYTtU ジョーカースクリプトやってみようとしたんだが
完全に吉里吉里とタグが同じってわけじゃないよね?
吉里吉里の.ksファイルの中身をコピペすればゲームが再現できるとかだとありがたいんだが
完全に吉里吉里とタグが同じってわけじゃないよね?
吉里吉里の.ksファイルの中身をコピペすればゲームが再現できるとかだとありがたいんだが
604名前は開発中のものです。
2015/07/05(日) 19:19:09.08ID:k/720l7i605名前は開発中のものです。
2015/07/06(月) 22:49:21.90ID:v7SMiGo3 まずいのは、ティラノスクリプトとジョーカースクリプトという中途半端な物が出来たせいで他の人が開発しなくなってしまった点なんだよね
シケモクが最後まで開発してくれるならいいけど、最初にスタートダッシュして道を塞いだ上で放置なんで、新規参入し辛くなってる
Visual Novel Toolkitは撤退しちゃったし、宴も消えそうな気がする。
シケモクが最後まで開発してくれるならいいけど、最初にスタートダッシュして道を塞いだ上で放置なんで、新規参入し辛くなってる
Visual Novel Toolkitは撤退しちゃったし、宴も消えそうな気がする。
606名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 01:16:09.44ID:yfAAjdPd LiveMaker更新されないかなー
あれがダントツで好きだし使いやすいんだが…
画像が専用の保存形式じゃなくなって
mac、スマホでのプレイに対応してくれたら最高
あれがダントツで好きだし使いやすいんだが…
画像が専用の保存形式じゃなくなって
mac、スマホでのプレイに対応してくれたら最高
607名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 01:41:41.45ID:E53UJxZK LiveMakerは確かに使いやすいね
ただ環境に思いっきり依存するのと、かゆいところにあと一歩届かないのが惜しい
ただ環境に思いっきり依存するのと、かゆいところにあと一歩届かないのが惜しい
608名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 07:45:29.74ID:hPRlU8KA >>600
サーバー側で転送を制限してもWebブラウザとHTTP/HTTPSを使う限りデータの持ち帰りと
二次利用は可能だよね?
EMEなんて技術もあるみたいだけど画像やスクリプトで使えるかよくわからないし、使えたとしても
標準的に使えるようになるのは当分先だろうし
サーバー側で転送を制限してもWebブラウザとHTTP/HTTPSを使う限りデータの持ち帰りと
二次利用は可能だよね?
EMEなんて技術もあるみたいだけど画像やスクリプトで使えるかよくわからないし、使えたとしても
標準的に使えるようになるのは当分先だろうし
609名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 10:48:14.44ID:pzKjYHZ4 復号した画像をメモリ上に置くと結局お持ち帰りだと思う
元の画像を暗号化するだけに留めておけば
元の画像を暗号化するだけに留めておけば
610名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 20:41:07.32ID:66AQsaib >>609
なるほど。ググってみたらHTMLで画像の復号化なんてテクニックはあるのね
画像そのものよりも丸ごとお持ち帰りされて、それをどこかの野良鯖に不特定多数が
プレイ可能な状態で上げられるのは勘弁して欲しいんだよね
これをやられちゃうと動画投稿サイトに不正に上げられた動画作品と同じで、気軽に
プレイできちゃう分、商用パッケージ作品の不正コピーより影響はでかいと思うし
ノベルゲーの場合はオンライン固有のゲーム性とか基本的に出せないからなぁ・・・
なるほど。ググってみたらHTMLで画像の復号化なんてテクニックはあるのね
画像そのものよりも丸ごとお持ち帰りされて、それをどこかの野良鯖に不特定多数が
プレイ可能な状態で上げられるのは勘弁して欲しいんだよね
これをやられちゃうと動画投稿サイトに不正に上げられた動画作品と同じで、気軽に
プレイできちゃう分、商用パッケージ作品の不正コピーより影響はでかいと思うし
ノベルゲーの場合はオンライン固有のゲーム性とか基本的に出せないからなぁ・・・
611名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 23:04:21.52ID:t1eReHLf612名前は開発中のものです。
2015/07/07(火) 23:14:49.68ID:t1eReHLf セーブをサーバーにするようにしたら?
これをローカルにセーブするよう改造するのはもっと無理なはず
定期的って言ったけど別に起動時だけでも良かったか
普通はログイン必要な仕様にした時点で不正コピーするのは諦めると思う
これをローカルにセーブするよう改造するのはもっと無理なはず
定期的って言ったけど別に起動時だけでも良かったか
普通はログイン必要な仕様にした時点で不正コピーするのは諦めると思う
613名前は開発中のものです。
2015/07/10(金) 17:31:01.43ID:S1n9skwh スクリプトの知識皆無の状態からいきなりAlmight使ってオーソドックスなノベルゲームを作るのって無謀かな
初めはYU-RIS使おうと思ったんだけどマニュアルも中途半端だし初心者向けの解説サイトもなくて投げてしまった
やっぱりLiveMakerとかのほうが無難なのかな
初めはYU-RIS使おうと思ったんだけどマニュアルも中途半端だし初心者向けの解説サイトもなくて投げてしまった
やっぱりLiveMakerとかのほうが無難なのかな
614名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 00:28:02.16ID:e7D5z+MC ノベルのシナリオ技法とかについて話してるスレはないかな?
615名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 07:30:45.79ID:NPunheLX さすがにそれは創作系の板じゃないかな
616名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 12:45:28.36ID:kKHOehsR >>611-612
thx。ログインとセッション管理はもちろん必要なので実装しますし、セーブも
サーバー側にするつもりです。う〜ん、その程度で大丈夫ですかね〜
サーバー側はなるべくシンプルにしたいけどそうも言っていられないか・・・
国内ノベルゲー用の中華製ハックツールを見ているとちょっと不安になったり
thx。ログインとセッション管理はもちろん必要なので実装しますし、セーブも
サーバー側にするつもりです。う〜ん、その程度で大丈夫ですかね〜
サーバー側はなるべくシンプルにしたいけどそうも言っていられないか・・・
国内ノベルゲー用の中華製ハックツールを見ているとちょっと不安になったり
617名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 14:35:55.44ID:xfAsnpzh そこまで心配してもしゃあないやろ
618名前は開発中のものです。
2015/07/11(土) 19:22:28.48ID:bkG1PJrc >>615
そうかー探してみる
そうかー探してみる
619名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 07:20:18.91ID:ZeVn1u77 >>613
とっつきやすいのはLMだろうけど今から始めるならAlmightのほうが断然いいと思うよ
とっつきやすいのはLMだろうけど今から始めるならAlmightのほうが断然いいと思うよ
620名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 07:51:04.21ID:NXL8vPpS YU-RISってもう更新終了してんの?
621名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 08:10:18.50ID:c3rQLrc2 リファレンスやチュートリアルがしっかりしてればスクリプトなんて
一般のプログラミング言語に比べれば全然大したことない
問題は機能面だな
一般のプログラミング言語に比べれば全然大したことない
問題は機能面だな
622名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 10:51:57.78ID:tt6Zu0Gp yu-risはリファレンスもチュートリアルも途中でぶん投げたまま終わってるよ
623名前は開発中のものです。
2015/07/12(日) 13:32:06.91ID:ElJldUFT YU-RISは作者が商業対応の方で忙しい様子なので
更新できないのじゃないかと想像している
ただ、ツイッターを見ているとあのDDRにかける情熱の千分の一でも
YU-RISの更新に回してくれないかとは思う
更新できないのじゃないかと想像している
ただ、ツイッターを見ているとあのDDRにかける情熱の千分の一でも
YU-RISの更新に回してくれないかとは思う
624名前は開発中のものです。
2015/08/08(土) 20:02:58.70ID:PrVpoR1m ツールで迷っています
・分岐有ノベルゲーム
(アドベンチャー画面と文章だけの画面を場面によって交互に表示したい)
・ゲーム作成は初
・windowsで作成し、アンドロイドアプリとして公開をしたい
・使用できる言語はHTMLだが勉強できる状況のため簡単な言語なら対応可能
詳しい方々、どうかご自身のおすすめでいいので最適なツールを教えて頂けると嬉しいです
・分岐有ノベルゲーム
(アドベンチャー画面と文章だけの画面を場面によって交互に表示したい)
・ゲーム作成は初
・windowsで作成し、アンドロイドアプリとして公開をしたい
・使用できる言語はHTMLだが勉強できる状況のため簡単な言語なら対応可能
詳しい方々、どうかご自身のおすすめでいいので最適なツールを教えて頂けると嬉しいです
625名前は開発中のものです。
2015/08/08(土) 20:08:38.40ID:9PiD1nuI >>624
ティラノスクリプト
ティラノスクリプト
626名前は開発中のものです。
2015/08/09(日) 01:34:17.97ID:6wOu7EIl ティラノかRen'py
renpyは覚えるべき言語がpythonなので覚えて損しない
renpyは覚えるべき言語がpythonなので覚えて損しない
627名前は開発中のものです。
2015/08/09(日) 17:02:56.26ID:kfcRARMn そういや最近はHTMLに音を紐付けるJSなんかがあるみたいだけどティラノ的にどうなの?
628名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 11:39:32.94ID:R5Nut+xB 624とほとんど同じだけど、ただ俺はウィンドウズで公開したい
どのツールがいいかな?教えてください
どのツールがいいかな?教えてください
629名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 13:08:45.44ID:cOJTbYlz >>628
ティラノスクリプトはWindowsでも動くよ
ティラノスクリプトはWindowsでも動くよ
630名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 13:22:13.38ID:R3VZ8+KE631名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 13:36:48.22ID:jKCUJCBn632名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 15:10:08.74ID:R3VZ8+KE Ren'Pyはスマホに対応してるところが良いが
日本語情報が少なくて実際に作るのは大変
日本語情報が少なくて実際に作るのは大変
633名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 15:10:50.21ID:NkG1qMt4 renpyは活気があって期待できる
ゲームエンジンは開発止まったら価値が著しく落ちてしまう
新しい環境への対応ってやっぱり大事だな
renpyのカスタマイズ方法が全然わからない
吉里吉里でいうところtjsからいろいろな処理を呼び出す方法がわからなくて詰んでるような状態
ゲームエンジンは開発止まったら価値が著しく落ちてしまう
新しい環境への対応ってやっぱり大事だな
renpyのカスタマイズ方法が全然わからない
吉里吉里でいうところtjsからいろいろな処理を呼び出す方法がわからなくて詰んでるような状態
634名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 16:35:38.49ID:jKCUJCBn screen文をマスターすればtjsよりずっとスマートに書けるよ
SLGとかRPGなんか作るにはtjsよりかなり簡潔に書ける
まあ英語読めるかどうかでハードルがかなり変わるのは否定しないけど
以前よりはかなり情報も揃ってきてると思う
SLGとかRPGなんか作るにはtjsよりかなり簡潔に書ける
まあ英語読めるかどうかでハードルがかなり変わるのは否定しないけど
以前よりはかなり情報も揃ってきてると思う
635名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 22:03:11.53ID:NzZbWopj >>632
え?チュートリアル日本語で動きますやん?
え?チュートリアル日本語で動きますやん?
636名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 22:45:05.10ID:ZVi89zp7 言語仕様を理解するのが大変すぎる
関数とクラスとラベルっぽいものが
全部似た文法のせいでどの機能がどこから呼び出せるのかがわかりにくい
何処に何を定義できるのかもわからなかった
関数とクラスとラベルっぽいものが
全部似た文法のせいでどの機能がどこから呼び出せるのかがわかりにくい
何処に何を定義できるのかもわからなかった
637名前は開発中のものです。
2015/08/13(木) 23:01:09.40ID:NzZbWopj プログラミングしてる人にとってはPythonは簡単な部類だよ
BASICやJavaScriptより簡単
というか高度な事が少ない記述で簡単にできる
ラムダ式やリストの内包表記ぐらいかなちょっと難しいのは
BASICやJavaScriptより簡単
というか高度な事が少ない記述で簡単にできる
ラムダ式やリストの内包表記ぐらいかなちょっと難しいのは
638名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 00:08:42.49ID:EYPxrMBw Pythonもこれまた日本語情報が少ない
>BASICやJavaScriptより簡単
かは疑問
>BASICやJavaScriptより簡単
かは疑問
639名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 01:04:58.21ID:LD4sbTph 俺はJavaScriptしかしらないからティラノ使ってる
使える言語でやればいいさ
使える言語でやればいいさ
640名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 03:10:38.62ID:YOQZQutu ツクールMV、スマホ対応だってね
解像度も上がって
こうなると一気にノベルツールとしても前に出てくる・・・こない
バグ多いだろうからしばらくは無理
解像度も上がって
こうなると一気にノベルツールとしても前に出てくる・・・こない
バグ多いだろうからしばらくは無理
641名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 07:36:20.80ID:U1shg/Vy 翻訳サービスだってあるし
英語のドキュメントなんて中学英語程度で十分
英語のドキュメントなんて中学英語程度で十分
642名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 09:26:49.57ID:BaiiPuUq >Ren'pyは日本語情報が少ない
うん、まあそうだよね
>pythonも日本語情報が少ない
えっ
うん、まあそうだよね
>pythonも日本語情報が少ない
えっ
643名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 09:40:50.62ID:BaiiPuUq 連投すまん
まあ吉里吉里もRen'pyもそれぞれ得意不得意はあるにしろ柔軟性ではほぼ互角だから
それぞれちょいと触ってみて(チュートリアルぐらいこなしてみて)手に合う方選べばいいんじゃね?
Javascriptもpythonもどちらも素性は悪い言語じゃない
どっちもフリーなんだしさ
どっちも難しいと思ったらLivemakerとかあのへんのGUI方式の奴に行けばいい
まあ吉里吉里もRen'pyもそれぞれ得意不得意はあるにしろ柔軟性ではほぼ互角だから
それぞれちょいと触ってみて(チュートリアルぐらいこなしてみて)手に合う方選べばいいんじゃね?
Javascriptもpythonもどちらも素性は悪い言語じゃない
どっちもフリーなんだしさ
どっちも難しいと思ったらLivemakerとかあのへんのGUI方式の奴に行けばいい
644名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 10:01:39.37ID:U1shg/Vy >>638
Javascriptはクラスとか使おうとすると途端に難しくなる
BASICはそもそもOOPできない(VB.NETは別)
Pythonは普通にOOP出来てしかも手続き言語的にも扱える
Rubyも似たようなものらしいがゲームにはあまり採用事例が無いから
よくわからん
まあgoogleの技術者がJavaやC++で作るまでもないツールをさっと作る時に
使う言語だから覚えておいて損はない
Javascriptはクラスとか使おうとすると途端に難しくなる
BASICはそもそもOOPできない(VB.NETは別)
Pythonは普通にOOP出来てしかも手続き言語的にも扱える
Rubyも似たようなものらしいがゲームにはあまり採用事例が無いから
よくわからん
まあgoogleの技術者がJavaやC++で作るまでもないツールをさっと作る時に
使う言語だから覚えておいて損はない
645名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 10:10:42.06ID:U1shg/Vy ただしwebゲーム作るならJavascriptの知識は重要
実質どのブラウザでも動く言語はこれしかない
他にHTML5,CSS3,Canvas API,Ajax(JSON),XML DOM API, 正規表現,jQuery
PHPなどのサーバー側スクリプトなどの知識をおさえておけばいいだろう
パッケージ、フレームワークなどの範囲内ならあまり気にする必要も無いかも知れないが
カスタマイズを考えると必要になってくる
実質どのブラウザでも動く言語はこれしかない
他にHTML5,CSS3,Canvas API,Ajax(JSON),XML DOM API, 正規表現,jQuery
PHPなどのサーバー側スクリプトなどの知識をおさえておけばいいだろう
パッケージ、フレームワークなどの範囲内ならあまり気にする必要も無いかも知れないが
カスタマイズを考えると必要になってくる
646名前は開発中のものです。
2015/08/14(金) 17:11:42.50ID:+U81ulo6 >>640
ツクールMVにはワンチャンあると思ってる
ツクールMVにはワンチャンあると思ってる
647名前は開発中のものです。
2015/08/15(土) 00:17:49.47ID:eb9K2Qff しかし、ノベルツールをどれにしようとも、作ったギャルゲーはどう発表すればいいのやら……
ネット上で無料で出したいと思っているが、どのサイトに出せるのか、自分でサイトを作った方がいいのか、全くわからない。
なんかアドバイスないですか?
ネット上で無料で出したいと思っているが、どのサイトに出せるのか、自分でサイトを作った方がいいのか、全くわからない。
なんかアドバイスないですか?
648名前は開発中のものです。
2015/08/15(土) 03:59:58.26ID:DUY9IXyK 無難なのはVectorかあのへんの大手ポータルに登録することじゃね?
出来が評価に値するなら取り上げてレビューだってしてもらえるかもしれない
R18だったらようわからんがそっちj方面はそっち方面のポータルはあるだろたぶん
出来が評価に値するなら取り上げてレビューだってしてもらえるかもしれない
R18だったらようわからんがそっちj方面はそっち方面のポータルはあるだろたぶん
649名前は開発中のものです。
2015/08/15(土) 05:59:19.65ID:M6AtKnmn650名前は開発中のものです。
2015/08/15(土) 07:35:04.69ID:xNO3jgSo 言語構造自体がわりとシンプルなのでそこまで詳細なドキュメントがなくても
済んでるけど
Rubyは作ったのが日本人というだけで言語周辺の事情は似たり寄ったりだよ
済んでるけど
Rubyは作ったのが日本人というだけで言語周辺の事情は似たり寄ったりだよ
651名前は開発中のものです。
2015/08/15(土) 11:49:59.20ID:LBPzPrf2 Pythonは同じ事をするための書き方が限られている分単純なイメージがあり
Rubyはたくさん言語の機能があって便利だけど何か複雑そうなイメージがある
Rubyはたくさん言語の機能があって便利だけど何か複雑そうなイメージがある
652名前は開発中のものです。
2015/08/15(土) 16:18:57.76ID:xNO3jgSo というか、Rubyで類似のゲームフレームワークってあるんだろうか?
653名前は開発中のものです。
2015/08/16(日) 00:54:55.64ID:2vXWHkdP >>652
ラノベ作家の土屋つかささんが趣味的に製作中のならある
ttp://d.hatena.ne.jp/t_tutiya/
といってもユーザーはRubyではなく吉里吉里ライクな
スクリプトを書くことになるとのこと
現段階ではまだゲームを作れる段階ではないらしく
今年のクリスマスにver1をリリースしたいと書いてあった
ラノベ作家の土屋つかささんが趣味的に製作中のならある
ttp://d.hatena.ne.jp/t_tutiya/
といってもユーザーはRubyではなく吉里吉里ライクな
スクリプトを書くことになるとのこと
現段階ではまだゲームを作れる段階ではないらしく
今年のクリスマスにver1をリリースしたいと書いてあった
654名前は開発中のものです。
2015/08/16(日) 09:13:04.23ID:GO+xCUss まだコミュニティベースまで発展したものは無いんだな
RubyってWeb開発以外はまだあまりパッとしないな
RubyってWeb開発以外はまだあまりパッとしないな
655名前は開発中のものです。
2015/08/16(日) 21:33:54.75ID:MdR1fSaE >>654
リッチな同梱クラスライブラリを使ってちょっとしたツールを作るには便利
リッチな同梱クラスライブラリを使ってちょっとしたツールを作るには便利
656名前は開発中のものです。
2015/08/17(月) 18:22:11.01ID:sYISFy1Y Pythonでも良くね?
657名前は開発中のものです。
2015/08/19(水) 20:53:17.28ID:4eZLqKQB 使えるブラウザが限られるけどHTML5で作ってデータはすべてwebソケットにしたら爽快&持ち帰り防止になりそうだけどどうなんだろ
658名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 00:02:31.34ID:9TL0d6YT 課金の仕組みをどう作るかだけどいいんじゃね?
あとサーバーの能力次第だな
あとサーバーの能力次第だな
659名前は開発中のものです。
2015/08/26(水) 12:32:13.69ID:015rNak4 ティラノスクリプトいじってたらいっそのことJavaScript既存のゲーム関連のJSで作った方いいような気がしてきたがどうなんだろ
660名前は開発中のものです。
2015/08/28(金) 19:14:41.67ID:yuSr98oh mozillaがHTML5関連でゲームにも力入れてくとか言ってた様な気が
asm.jsあたり素人が人力でどうこう出来るシロモノとは思えないけど
asm.jsあたり素人が人力でどうこう出来るシロモノとは思えないけど
661名前は開発中のものです。
2015/08/30(日) 11:29:50.89ID:bF4u93uj 実際tmlib.jsってjavascriptライブラリ利用して作ってる人もいるみたいだね。
javascriptの他にサーバー側のスクリプトも理解する必要あるけど。
http://plk.sak *** ura.ne.jp/wvn/index.html
デモが一部動かないみただけど
javascriptの他にサーバー側のスクリプトも理解する必要あるけど。
http://plk.sak *** ura.ne.jp/wvn/index.html
デモが一部動かないみただけど
662名前は開発中のものです。
2015/08/30(日) 12:24:46.79ID:bDEhlPg9 ブラウザで動かす奴は複数のブラウザに対応させるのがかなり面倒みたいだね
ブラウザの最新版で動かなくなるってこともあるし
ブラウザの最新版で動かなくなるってこともあるし
663名前は開発中のものです。
2015/08/30(日) 12:45:50.78ID:bF4u93uj まあ最近は標準準拠も進んできてるしマイクロソフトもさすがにそれは
わかってきてる
IE11未満はもう無視してしまって構わないだろう
わかってきてる
IE11未満はもう無視してしまって構わないだろう
664名前は開発中のものです。
2015/08/30(日) 16:48:08.89ID:bF4u93uj スマホやMacなどの環境を揃えて実機での動作確認とか
個人では実質無理
ならばFirefoxやChromeは無料なのだからこちらから環境を指定しても
一向に構わないと思う
個人では実質無理
ならばFirefoxやChromeは無料なのだからこちらから環境を指定しても
一向に構わないと思う
665名前は開発中のものです。
2015/08/30(日) 17:29:49.94ID:fiRSrkPN Electronというのを使うとGoogleChromeの特定のバージョン向けだけに作ればよいことになる。
Electronとは「GoogleChrome(正確にはChromium)の特定のバージョン」とHTML/JS/CSS/画像/音声をまるごと含めてexe化したものだ。無料で使える。
Electronとは「GoogleChrome(正確にはChromium)の特定のバージョン」とHTML/JS/CSS/画像/音声をまるごと含めてexe化したものだ。無料で使える。
666名前は開発中のものです。
2015/08/30(日) 18:01:06.44ID:bF4u93uj667名前は開発中のものです。
2015/08/30(日) 18:27:21.39ID:aLDnEHIg668名前は開発中のものです。
2015/09/11(金) 02:17:26.62ID:41msETTq >>200差別用語を軽々しく使うなゴミクズ
669名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 16:25:22.71ID:FSFuvLAL Sandbox Adventure, HTML5 visual novel engine - Indie Projects (Awesomesauce) - GameDev.net
http://www.gamedev.net/topic/672918-sandbox-adventure-html5-visual-novel-engine/
http://www.gamedev.net/topic/672918-sandbox-adventure-html5-visual-novel-engine/
670名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 19:24:55.75ID:gCSEBg3n >>669
Ren'Pyのプロジェクトからの変換が必要そうだね
Ren'Pyのプロジェクトからの変換が必要そうだね
671名前は開発中のものです。
2015/12/13(日) 08:32:55.29ID:vR9U1RoT http://sandbox-adventure.com/wanted-dragon/game
それのサンプルゲームだけど
いきなり雨の演出全開なのにめちゃくちゃ軽いな
ツクールMVのブラウザ対応には少し期待してたけど一切動いてない画面でもCPU処理使いまくってて重かった
使ってるライブラリが2DRPGやノベルゲーム向きじゃないような気がする
それのサンプルゲームだけど
いきなり雨の演出全開なのにめちゃくちゃ軽いな
ツクールMVのブラウザ対応には少し期待してたけど一切動いてない画面でもCPU処理使いまくってて重かった
使ってるライブラリが2DRPGやノベルゲーム向きじゃないような気がする
672名前は開発中のものです。
2015/12/13(日) 10:46:13.86ID:x9CCtfYR MVはメモリリーク/メモリブロートと言う信じられないバグのあるままSteamで海外向けに出した
プログラマーに技術は無さそう
そんな奴にはどんなライブラリを使わせてもダメだ
プログラマーに技術は無さそう
そんな奴にはどんなライブラリを使わせてもダメだ
673kurexx
2015/12/27(日) 21:13:05.24ID:TXSiQuoY ツクールMVほんと素晴らしい。
もうコレでいい。
もうコレでいい。
674名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 21:30:48.16ID:OW4I4qsy そんなにいいんだ
675名前は開発中のものです。
2016/01/30(土) 10:55:24.74ID:tVOoQtZo 分岐有恋愛ゲームならティラノとスクリプトどっちがおすすめ?
あとビルダーは画像は正常にup出来るようになった?
また仮完成したら友人に見せるにはHP作成してそこにUPするしか方法ない?
あとビルダーは画像は正常にup出来るようになった?
また仮完成したら友人に見せるにはHP作成してそこにUPするしか方法ない?
676名前は開発中のものです。
2016/06/11(土) 08:42:39.19ID:IJO99BVk >>669
これティラノよりもよっぽど軽くて良さそうだけど、自サイトには貼れないのかな?
これティラノよりもよっぽど軽くて良さそうだけど、自サイトには貼れないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 山上、安倍が「韓鶴子総裁に敬意を表します」と話す動画を観てしまい絶望。愛国者であるネトウヨは絶望しなかったの? [219241683]
- 高市政府、ラピダスに全ベット!1000000000000円投入wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】大人気歌手MINMIさん、12月の中国ツアーキャンセル… 先週ビリビリにアカウント開設したばかりなのに高市ショック直撃 [452836546]
- 【速報】日本人「トランプさんの方から電話がきた!!高市さん凄すぎる!」 [308389511]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 肺がんステージ4だから今から自殺する
