【UDK】Unreal Development kit ver.4【無料】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/01/07(月) 22:29:42.51ID:isQu+BC0
最高水準のゲームエンジン。非商用利用や学究利用は一律無料

前スレ : ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1269680499/
まとめ・過去ログ : ttp://www20.atwiki.jp/udk_tips/pages/58.html

■公式ヘルプ(日本語版)
Unreal Engine 3 Development Kitへようこそ : ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitHomeJP.html

■情報サイト
Unreal Development Kit Wiki : ttp://wikiwiki.jp/udk/
UDK TIPS : ttp://www20.atwiki.jp/udk_tips/
Unreal Script Online Document : ttp://ucdoc.web.fc2.com/
UnrealED4解説 : ttp://unreal.rgr.jp/Unreal/UnrealED4/
Unreal Wiki(英語) : ttp://wiki.beyondunreal.com/

■チュートリアル
4Gamer.net ― 完全図解,無償配布のUnrealEngine 3開発キットで3Dゲームを作ってみよう(ミドルウェア/開発ツール)
 : ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20091212002/

■関連スレ
-UT3・GoW- Map/Mod作成スレ [UnrealEngine3 ] : ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1195129739/

・いわゆるツクール系ではなく開発キットです。専門知識が要る場面もある
・同梱されてるサンプルデータはフリー素材ではありませんが、条件によって自作ゲームに組み込む事もできます
 詳しくはここ :公式FAQ ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitFAQJP.html
2013/01/13(日) 16:45:27.95ID:qC7r82eW
プレイスタート音はUTPawnSoundGroup_Liandriから設定するんじゃないのか
2013/01/14(月) 00:53:34.75ID:OM6qscnI
>>11
じゃあプレイ開始音と敵倒した後のサウンドはどこで設定するの?
2013/01/14(月) 01:19:31.72ID:YUBg7UqL
知ってるけど教えない
2013/01/16(水) 18:13:21.44ID:0wPm3Ezx
>>14
教えてください。
2013/01/17(木) 11:20:03.36ID:nbltZY3b
自分で調べた方が早いと思うが
2013/01/18(金) 13:52:41.44ID:F89LXkZx
>>16
UTPawnSoundGroupはキャラクターの音だと分かるんだが
BOTを倒した後のサウンドとか最初のプレイサウンドはどうやって変えたらいいのか分かりません
教えてください。
2013/01/24(木) 09:14:47.74ID:ri2fAdIa
まぁ指してるものが曖昧すぎて何とも言えないんだが
BOTを倒した後のサウンドというのは、Botのうめき声を指してるなら
UTPawnSoundGroupのDyingSoundとかInstaGibSoundとかじゃね。
違うなら武器の爆発音とかだろうか。
"KillingSpree!"とかのメッセージならUTKillingSpreeMessageだな。

最初のプレイサウンドも何を指してるのか分からないけど、
テレポートインする音ならUTPawnのSpawnSoundだし、
"Play!"とかのメッセージはUTStartupMessageのAnnouncementSound()で指定されている。

他は自分で探せ
2013/01/27(日) 02:29:40.79ID:uDEC6tjK
http://www.youtube.com/watch?v=c6D0uDQ7S3k
ひとつ聞きたいんですがこのMonster killて言ってるシーンは任意の
アニメーションをcinematicsで作成して流してるだけなんでしょうか?
2013/02/05(火) 00:26:12.39ID:FSeIzrYa
ニコニコ自作ゲームフェスでUnityがあってもUDKの協賛がないことに絶望した。
むかついたから本気出す
2013/02/05(火) 09:39:52.02ID:z1MuZ0IQ
まぁEpicは基本日本人をバカにしてるからな。
仕方がない。
2013/02/05(火) 11:20:00.69ID:6RiuuVMn
>>19で敵に攻撃したときアニメーションが流れるシステムてどうやったらいいんでしょうか
udkフォラームで調べたけど出てこなかったんで
2013/02/05(火) 12:22:24.39ID:inxAxxQg
アニメーションでセットするならKismet
それ以外ならスクリプトでセット汁
2013/02/06(水) 23:51:58.96ID:LmG52raC
スプリクト以外無理だろ
kismetで設定してるの見たことない。
2013/02/07(木) 10:33:06.32ID:qpJiw+hD
スクリプトからCameraAnim流してるだけじゃないの。
2013/02/07(木) 17:03:59.39ID:TN338ylY
プログラム分からんからそのスプリクト見たいんだけど
udk ai attack animationで調べればいいのか?
2013/02/07(木) 17:37:03.91ID:Hz2P8gRh
マテリアルエディタってすごいな
オリジナルの変更可能なパラメータ作ってkismetで色変更の制御とか簡単に出来る
2013/02/10(日) 13:03:08.10ID:T99VEAdW
windows8 64bitにインストールしようとしたらファイルが破損しているって言われた
未対応なんてことは・・・ないよね?
2013/02/10(日) 14:09:06.87ID:+zEkUkl7
http://www.unrealengine.com/en/udk/downloads/
のPC SPECSにWindows 8なんて一言も書いてないだろう。
2013/02/10(日) 14:20:05.97ID:T99VEAdW
うそーん
2013/02/12(火) 04:30:33.03ID:HI39Pvsw
>>28
普通にインストール出来たぞ
文字通りファイルが破損してるんだろ
2013/02/12(火) 11:28:32.94ID:cn3/bYnu
>>28
ブラウザを変えてダウンロードしてみたら?
2013/02/12(火) 13:39:06.38ID:/wns/HvT
28です
再度落としたら無事出来ました
29・・・コノヤローw
2013/02/12(火) 17:58:18.33ID:2cPt30zU
スクリプト側で、HUDとかを管理してるクラスからプレイヤーの生存を確認するにはどうしたらいいんだろう
2013/02/12(火) 21:44:37.57ID:wPEnQQ5H
HUDとかを管理してるクラスってのが分からないので解答不能だな。
HUD(を継承した)クラスのインスタンスはPlayerControllerが保持してるしな。
2013/02/13(水) 11:00:55.73ID:y1xdKkTv
たしかに!うちの場合HUD関連のクラスはUTDFxHUDWrapperから継承してます
どこからでもいいから、プレイヤーのヘルスか生きてるかどうかを調べられればいいんだけど・・・
2013/02/13(水) 11:33:53.74ID:HwGE8hks
UTDFxHUDWrapperがUTGFxHudWrapperだとして
なんでScaleformのラッパークラスからヘルスを取得する必要があるのか分からないけど
UTPlayerOwner.IsDead()で調べられる。

しかし通常ScaleformでHUDを描画する際はGFxMinimapHudの方を弄る。
2013/02/13(水) 18:39:16.82ID:y1xdKkTv
ありがとう!試してみます
ごめん、HUD関連はあまり関係無かった
39sage
垢版 |
2013/02/14(木) 08:31:04.34ID:ayzQLn6X
皆さまお初にお目にかかります。
どうしても自己解決出来ないもので書き込ませていただきました。

アンリアルエディッターの最下部にあるコンソールバー(編集中の情報を表示する領域)にあるドロースケールフィールドが変更でなくなりました。
どのように操作したら変更できるようになりますでしょうか?

トリガーが大きすぎるので小さく表示したいのです。
分かる人いましたら是非ご教授ください。
2013/02/14(木) 21:54:55.77ID:ayzQLn6X
プロパティのDisplay>Draw Scaleにて、同等の操作が出来ましたので、ご報告させていただきます。
ご迷惑おかけしました。
2013/02/15(金) 11:19:18.23ID:Reo9WdZw
女のユーザーなんて初めて見た。
http://www.youtube.com/watch?v=ryjoJOB6Rio
42名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/02/15(金) 18:45:09.53ID:FKYAYMRj
February来たけどモバイル専用になりつつあるな
最新ぽい機能の開発は4に完全に注力されてるか
2013/02/17(日) 03:17:00.62ID:aq0A6zxy
モバイルにすると色が落ちるのはどうしたらいいの?
2013/02/17(日) 05:24:49.00ID:uNh1gRnb
-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ  デュフフフフ♪
`!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ
,'  ノ   !' ///    ///i .レ'
 (  ,ハ    'ー=-'  人!
,.ヘ,)、  )>,、_____, .イ  ハ
2013/02/17(日) 13:46:03.80ID:sQ12/wja
>>41
女はスマホしか弄らないからこういうのが新鮮に感じる。
2013/02/23(土) 02:50:03.40ID:AW4pTeQx
4仕様のUDKまだか?
2013/02/23(土) 20:20:45.81ID:HKdBJYB2
UE3でも頑張ればPS4レベルのグラ再現できそうじゃね
2013/02/24(日) 18:57:26.15ID:ql11CjcT
PS4はハードでUE3はゲームエンジンだから比較されても困る
2013/02/25(月) 11:12:44.81ID:SmR1u++I
理解できないくらいバカなので・・スミマセン
50名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/02/25(月) 19:03:10.72ID:LQLRKBzv
簡単にできるっていうからDLしてみたがまったくわからん・・・
プレイ中の視点の変更ってどこいじればいいの
2013/02/25(月) 19:13:58.70ID:igiyQpzo
全然簡単じゃないよ。視点変えるのもプログラミングしないと
デフォルトで反映されないし
2013/02/26(火) 09:02:10.96ID:MrOmHKjA
簡単だよ
カメラのインスタンスをプレーヤにアタッチしてあげればよい
2013/02/26(火) 11:14:00.26ID:VMFe1UTJ
UDKとCDKを比較するなら少なくとも現時点ではUDKのほうがいい
CDKはリリースされて数ヶ月しか経ってないから情報が出揃ってない
Crytekも昔からゲームにSDK付属してて経験者は多く公式コミュニティもあって情報もあるけど
UDKやCDKはゲームの土台から作る必要があるから従来必要だったこと以上の作業が必要になる
その点においてCDKはまだ情報が十分じゃない

やりたいことに関する情報があるという前提であればCDKのほうが楽
UDK(UE3)は詰め込み型。非常に多機能で柔軟性がある。でもそれだけ煩雑
CDK(CE3)も多機能だけど広く浅くでUDKに対して柔軟性は低い。ただその分、とっつきやすい
CEのエディタはレスポンスが良いことで評価されることが多いだろうか
どの程度のことが出来るかという点ではどちらもほとんど変わらない、過程の違い

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1323506158/16

Cry Engine3てどうなの?おまえら的に
やっぱりUDKに多少慣れてたらあんまり使わないほうがいい?
2013/02/27(水) 12:07:04.85ID:4SgByJwe
UDKはデフォで入ってるあのロボットと武器がチープ臭くて嫌だ。
2013/02/27(水) 12:14:37.51ID:bT/0ngEg
逆にアレより
ちょっとでもマシなモデル用意して扱ってれば
それだけで優越感発揮出来るってことじゃないの

何かが物足りないって感情は一つの原動力ですよ
2013/02/27(水) 12:21:23.25ID:4SgByJwe
実際グラフィックもCry Engine3のほうがいいのかな?
2013/02/27(水) 12:54:47.73ID:cXrENvMw
>>56
どういう観点で?
2013/02/27(水) 13:05:48.39ID:4SgByJwe
>>57
なんとなくこの映像見て思った。
http://www.youtube.com/watch?v=yHJMJ_GcBLc
2013/02/27(水) 13:23:12.31ID:cXrENvMw
>>58
本人のデザイン能力だとか、シェーダコードの実装知識、
それら含めた上で、プラットホームで公開されている内容から観た実現性、
とかの具体的な話にしてほしい
2013/02/27(水) 13:27:04.82ID:aWDY4Hop
まぁCDKの方がグラ上だよ。
でも映像を見比べれば明らか。
加えてUDKは最新のUEじゃないしな。
2013/02/27(水) 13:57:18.23ID:4SgByJwe
デフォで入ってるキャラクターの動きとか銃のエフェクトもCDKのほうが上だよね
2013/02/27(水) 14:47:37.36ID:cXrENvMw
デフォのデータなんか板ポリ一枚でも構わないくらいどうでもいいんだけど、
具体的に実装レベルでどこが理由なのか知りたい

どこぞのゲームエンジンは無償版だとシェーダがマルチパスで書けないので
グロー効果みたいな処理書けないとか問題あるんだけど、
そういう観点で知りたい。LODのアーキテクチャとかでも、なんでも
2013/02/27(水) 14:57:14.30ID:4SgByJwe
unityはグラフィック駄目すぎて論外だな・・
2013/02/27(水) 15:11:09.11ID:rgl5U2Du
>>62
自前でゲームを作ってないUni何とかは論外として、
UDKはワークフロー周りの改善はUEと同じタイミングで入るけど
レンダリングエンジンの方は今UE4の開発に付きっきりでUE3ベースのUDKには移植されてないから
Crysisシリーズ開発用の機能をそのままEngineに載せて公開してるCDKに比べると相対的に古い
2013/02/27(水) 15:31:25.32ID:14lYpWZg
cdkはデフォルトがgtaみたいな感じでリアルなんだけどudkはチャチなfpsゲーみたいな
感じがして萎える。
2013/02/27(水) 20:59:18.90ID:aWDY4Hop
UE使ってるゲームでリアルな物なんて見たことないしな
2013/02/27(水) 21:24:55.96ID:YW62Pugb
>>66
そりゃアンリアルだしな…
2013/02/27(水) 22:32:19.33ID:4SgByJwe
デフォのキャラもギアーズの奴にすればよかったのに
あのロボットなんだ?
2013/02/28(木) 10:47:54.68ID:1gTvb8D+
「キャラも」の意味が全然分からないけど、Liandriロボットだろ
2013/02/28(木) 11:16:09.98ID:HMGwW7hD
Liandriよりこの真ん中のキャラをデフォで置いて欲しかった。
http://blog-imgs-26.fc2.com/g/a/m/gamereview360ps3/gears_of_war.jpg
2013/02/28(木) 13:03:25.42ID:1gTvb8D+
UDKってUT3の機能削減版みたいな感じなんだから、
GoWのキャラが出てくる意味が分からない
それにGoWはまだ続編売るんだからモデルを公開するわけないだろ
72名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/02/28(木) 15:34:25.49ID:VVrb8Nm0
最初がfps仕様なのが気に食わない
2013/02/28(木) 15:53:53.27ID:1gTvb8D+
FPSをTPSに変更することすら出来ない奴は一生ゲーム作れないから問題ない。
気に食わないなら使わなければいいだけ。
2013/02/28(木) 15:55:12.62ID:CBqLUoUg
>>72
UDKのカメラ変更ってUSでもKismetでも無くてプロパティ弄るだけじゃん
2013/03/01(金) 23:50:54.38ID:kAgXTTRF
これってBOTを選択してmatineeで設定してるんでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=P-FXGsdg1Yo
2013/03/02(土) 15:51:40.98ID:fLKwV5N5
視点変更できるようになれば
100万本売れますか?

ベセスダとかも視点変更できるし
2013/03/02(土) 18:28:52.55ID:F6p40et4
http://forums.epicgames.com/threads/775621-Basic-melee-combat-system(combo-s-included)-*Updated-21-04-11
このスプリクトてデフォルトのUT3_MaleボーンとK_AnimHuman_BaseMale AT_CH_Human'じゃないと攻撃アニメーションが再生されないんだが
詳しく分かる方いますか?オリジナルの骨格で作成したいです。
2013/03/02(土) 19:15:56.50ID:h7YVrhXX
Sprict
2013/03/02(土) 23:09:38.92ID:lzpiaQiw
まぁだろうね。
AnimTreeちゃんと作ってないからだろ。
2013/03/02(土) 23:53:13.07ID:F6p40et4
>>79
まあ骨格はデフォのUT3_Male使うとしてanimtreeはどこまで設定したらいいんだろうか
基本的にIdleとRunしか設定してない。
2013/03/03(日) 06:35:21.56ID:zBig9tF5
作るのにお金かかりまくるな
2013/03/03(日) 10:21:59.57ID:WFSdnqAq
>>80
FullBodySlotで流してるからその辺の周りをコピーすればよい
2013/03/03(日) 17:07:00.84ID:40ET5c7Q
animtreeてコピーできるの?
2013/03/04(月) 15:03:41.69ID:3Rd/N0fO
>>82
animtreeの「AT_CH_Human」を「copy full name to clipboard」選択して
スプリクトに貼り付けるてことか
2013/03/05(火) 01:46:59.44ID:9UKwWdsd
>>77>>84 は同一人物だと思うが、一応言っておくと ス プ リクト じゃなくて Script だからな。
手書き、とか脚本とか、筆跡って意味の英単語な
2013/03/05(火) 09:52:31.34ID:Ovum1I0H
普通にanimTreeはコピペできるだろ
2013/03/06(水) 19:56:19.85ID:mYDLBrgD
>>77のやつは本当にデフォのAnimsetしか反応せんな
2013/03/10(日) 06:27:39.08ID:R5eL19RB
スプリクトとか
厨房か池沼だろ…
2013/03/10(日) 12:40:21.72ID:gItlYTv6
初心者だって居るんだしバカにすんな
2013/03/10(日) 14:14:54.29ID:yCA2/fhF
初心者とか関係なくバカだし
2013/03/10(日) 14:41:39.57ID:qAtcUSpv
CGまったく知らないパソコンも疎い子がそれ聞いたらどう思うかな
2013/03/10(日) 15:23:01.39ID:yCA2/fhF
怒るだろう
バカだからね
2013/03/11(月) 12:03:16.12ID:zfqKGz6r
キモヲタの特徴と似てる。
2013/03/11(月) 18:22:53.22ID:4H18orWJ
初心者とか関係ねーだろwwww
言葉を認識する能力が無いってことなんだからwwww
2013/03/12(火) 00:16:34.37ID:EI8pWvG9
言葉を正しく覚えない人いるよね
あれなんなんだろうね?一種の障害?
2013/03/12(火) 08:58:38.67ID:zlbhwTTN
言語野が発達してないんだな。
プログラマに多い気がする。
2013/03/12(火) 11:38:22.56ID:c/kNodvq
スプリクトなんて真顔で打ち込む
プログラマーがいたら、
流石に仕事の出来まで気にしてしまうな
2013/03/12(火) 12:06:55.06ID:2/OucpD0
質問を見るにプログラミングも出来なそうだから、
単なる頭が弱い子なんだろうな
可哀そうに
99名前は開発中のものです。
垢版 |
2013/03/12(火) 12:10:51.94ID:kuLb+odL
一人を集中攻撃してるんじゃねえよ
2013/03/12(火) 15:53:35.11ID:6aydxBpK
なぜかゲーム業界て上から目線の奴が多い気がする。
2013/03/13(水) 01:45:22.89ID:CWTOOTLM
馬鹿やって馬鹿にされるのは極めて健全だと思うがなぁ
この業界、なんやかんや言われてるけど完全実力主義ってとこだけは素直に良いと思うわ
まぁ一部の大手は社内政治が幅利かせて苦労してるみたいだけど
2013/03/13(水) 09:22:10.13ID:bufXBeUb
単純に確認する能力とか観察する能力足りてない子
2013/03/13(水) 16:57:30.33ID:WbTSq9cJ
まぁこのスレはスキルの足りない初心者を集中攻撃するスレだから。
2013/03/14(木) 01:01:34.27ID:2cgDOFtS
UDKはオワコン
GTA作ってるロックスターエンジンに期待が掛かる
2013/03/14(木) 11:17:52.74ID:E3xpUBSI
携帯型ゲーム機だと、よくCrywareのロゴ見かけるようになってきた
2013/03/14(木) 11:38:36.59ID:0p1ze2q0
Crywareは昔からコンシューマに広く使われていただろ…
2013/03/15(金) 12:26:16.48ID:YMRY6QK+
くだらない叩きじゃなくてUDKの話しようぜ!
iOS向けになにか作ってる人いたら、Windows向けに作ることとの違いとか教えて貰いたい
2013/03/19(火) 04:48:53.62ID:2R2eVbwU
Epicがルールなんだよ
2013/03/20(水) 18:49:23.78ID:6rMwddzZ
なんでUE4て一般配布しないの?いっそのこと1万円で販売してもいいぜ
2013/03/20(水) 18:53:33.62ID:Xrylc8HV
>>109
新しい技術だからもうちょいまとうやww
てか1万は安すぎだろふざけんなw
2013/03/20(水) 18:56:54.01ID:ygKvXuY8
ソリューション事業だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況