オープンソースのマルチプラットフォーム2Dゲームフレームワーク(C++)
公式 http://www.cocos2d-x.org
公式フォーラム http://discuss.cocos2d-x.org
ソース https://github.com/cocos2d/cocos2d-x
cocos2d-x/buildフォルダの中のテストプロジェクトも参照
1スレ cocos2d-x
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1390136237/
探検
cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/01/27(火) 22:21:02.77ID:ev/fPQ3b
133名前は開発中のものです。
2015/06/10(水) 00:59:37.75ID:CbrHfQRH replaceSceneのタイミングとかHeavySceneをRetainしたげるとかそもそもfloatValueって変数を使うやり方自体が怪しいような
134名前は開発中のものです。
2015/06/10(水) 08:00:30.89ID:SrjGq17q 重いシーンってテクスチャの読み込みに時間がかかるとかじゃないの?
その場合はテクスチャーの非同期読み込みしつつメインでプログレスバー回すでいいはずだけど
その場合はテクスチャーの非同期読み込みしつつメインでプログレスバー回すでいいはずだけど
135132
2015/06/10(水) 20:08:56.34ID:4EZovDEk >>134
テクスチャの読み込みじゃなくて、ListViewにaddChildするのに時間かかるんですよね。大量のボタンをシーン作成時にlistViewにaddChildしているんで。
他に方法あればいいんですけどcocos2dx最近使い始めたばかりなので、何かあれば教えてください
テクスチャの読み込みじゃなくて、ListViewにaddChildするのに時間かかるんですよね。大量のボタンをシーン作成時にlistViewにaddChildしているんで。
他に方法あればいいんですけどcocos2dx最近使い始めたばかりなので、何かあれば教えてください
136名前は開発中のものです。
2015/06/10(水) 23:55:14.63ID:SrjGq17q できるか知らないが表示する必要のあるものだけaddchildして他はlistをスクロールしたときにaddするとかじゃできんの
137名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 07:34:13.02ID:NA/eKMIq >>136
画像ならいいけど、ボタンでそれやると違和感ありそうな
画像ならいいけど、ボタンでそれやると違和感ありそうな
138名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 09:04:18.67ID:xzuu+ayY ListViewはセルを最初に全部作っちゃうからでかいテーブルには向かないぞ
素直にTableView使えよ
素直にTableView使えよ
139132
2015/06/11(木) 11:40:37.05ID:WJw+wBeX140名前は開発中のものです。
2015/06/11(木) 12:06:57.32ID:xzuu+ayY そう。だから画面内のだけ生成するようにするには自分で作らないといけなくて結構大変かも
TableViewで代用できるならそっちのがいい
TableViewで代用できるならそっちのがいい
141132
2015/06/11(木) 22:43:08.67ID:WJw+wBeX142名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 04:37:24.18ID:VuYfdMP+ プログラミングにもジャグ配列という用語があってだね
143132
2015/06/12(金) 11:49:33.73ID:9rvolchn144名前は開発中のものです。
2015/06/12(金) 17:45:53.42ID:cuTbM+IU 1つのセルに2つボタンを置くという発想はでてこないのか
145名前は開発中のものです。
2015/06/13(土) 01:24:46.95ID:C+0Sxbgd Android StudioがC++に完全対応するって聞いたけど、Cocos2d-xにとって朗報??
146132
2015/06/13(土) 04:07:04.94ID:0/sRYbV5147名前は開発中のものです。
2015/06/22(月) 21:12:04.97ID:5LhkkvCq 初心者です。
Follow::createでスクロール処理を行っている際に、画面のスクロールしないボタン(MenuItemImage)を配置したい場合、どのような実装が適切でしょうか?
モーダルにレイヤーを上から重ねれば実現できるとは思うのですが、もっと簡単に実装できるのではと。
Follow::createでスクロール処理を行っている際に、画面のスクロールしないボタン(MenuItemImage)を配置したい場合、どのような実装が適切でしょうか?
モーダルにレイヤーを上から重ねれば実現できるとは思うのですが、もっと簡単に実装できるのではと。
148名前は開発中のものです。
2015/06/27(土) 21:27:34.69ID:H/Otn0eC 3.7betaでcocos2djs統合だってさ
やったぜ。
やったぜ。
149名前は開発中のものです。
2015/06/27(土) 21:40:50.73ID:6zY1rxZI js逝ったあああ
150名前は開発中のものです。
2015/06/29(月) 19:41:12.09ID:2e4V7H9F Linux(Debian)のEclipseでcocos2d-x開発環境構を築してみたけど
Eclipseでゲームのビルドが出来ないからコマンドからビルドしてるんだけど
WindowsやMacでは普通にEclipseからビルドできるものなの?
Eclipseでゲームのビルドが出来ないからコマンドからビルドしてるんだけど
WindowsやMacでは普通にEclipseからビルドできるものなの?
151名前は開発中のものです。
2015/06/29(月) 20:52:06.96ID:CzQ1D7H8 運がいいとできるけどだいたいできないからターミナル安定
152名前は開発中のものです。
2015/06/30(火) 10:52:35.78ID:ZnfAs0kU WindowsやMacでは VisualStudioとXcode使ってるからなあ
プロジェクトの作成だけはコマンドだけど
プロジェクトの作成だけはコマンドだけど
153名前は開発中のものです。
2015/06/30(火) 17:59:44.82ID:gp+HO1yR やっぱりか、いろんな設定サイト(終いには中華の設定紹介動画)を参考にしても
一向にEclipseでビルドできないからそうじゃないかと思った
LinuxにはVSもXcodeもないからIDEからビルドは諦めたほうが良さそうだね
一向にEclipseでビルドできないからそうじゃないかと思った
LinuxにはVSもXcodeもないからIDEからビルドは諦めたほうが良さそうだね
154名前は開発中のものです。
2015/07/01(水) 00:13:03.68ID:lyUEcBxy openglとかwebglに対応してたっけ
155名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 14:31:53.16ID:AG4bOzs/ 初心者です
cocos2d-x-3.2のセットアップ時にsdk、ndk、antの場所を間違えて入力してしまい
再度セットアップしようとしたところ既に入力済みとなっていて触れませんでした
どうすれば変更できるでしょうか
cocos2d-x-3.2のセットアップ時にsdk、ndk、antの場所を間違えて入力してしまい
再度セットアップしようとしたところ既に入力済みとなっていて触れませんでした
どうすれば変更できるでしょうか
156名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 16:19:25.29ID:/r/GPmYO 諦める
157名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 17:57:22.39ID:uDvCE93N osの種類とide書いた方がいいよ
macならbash_profileいじればたぶんいい
macならbash_profileいじればたぶんいい
158名前は開発中のものです。
2015/07/09(木) 21:09:28.09ID:AG4bOzs/159名前は開発中のものです。
2015/07/10(金) 21:27:28.64ID:w5CEfm5u cocos2dxそのもののバージョン管理ってどうやればいいの?
linux(Ubuntu)使ってます
linux(Ubuntu)使ってます
160名前は開発中のものです。
2015/07/10(金) 22:50:40.52ID:tzSQf+bK 演舞(煉獄)
161名前は開発中のものです。
2015/07/14(火) 17:19:32.26ID:Jf2A6Kf8 android studio 1.3でndk対応
http://techbooster.org/android/17054/
cocos2d がandroid studio 1.2に対応
http://winter-time-studio.com/blog/?p=443
でもやり方わからない・・・
http://techbooster.org/android/17054/
cocos2d がandroid studio 1.2に対応
http://winter-time-studio.com/blog/?p=443
でもやり方わからない・・・
162名前は開発中のものです。
2015/07/24(金) 20:46:13.61ID:b2msPuEL ターミナル使わずに直接android studioに組み込めたらいいのにな
163名前は開発中のものです。
2015/07/27(月) 12:39:33.51ID:D9SmIHup androidのナビゲーションバーうぜえ……
どうやって消すんじゃこれ……
どうやって消すんじゃこれ……
164名前は開発中のものです。
2015/07/27(月) 19:16:08.60ID:9YtH8brP immersive mode cocos2dxとかでググればハッピーになれそう
>>163
>>163
165名前は開発中のものです。
2015/07/28(火) 19:41:42.51ID:0jJe8uIm166名前は開発中のものです。
2015/07/29(水) 10:43:28.16ID:dx2rGdRo >>165
Android Studioはさわったことないけど、直接これからプロジェクトの作成で
作ることができればいいということでは。
そのリンク先でも cocos new はターミナルで実行してるじゃない。
Android Studioはさわったことないけど、直接これからプロジェクトの作成で
作ることができればいいということでは。
そのリンク先でも cocos new はターミナルで実行してるじゃない。
167名前は開発中のものです。
2015/07/29(水) 12:27:39.79ID:Ydn7/CMR ターミナルアレルギーの人って理解できない
168名前は開発中のものです。
2015/07/29(水) 12:46:38.20ID:dx2rGdRo アレルギーとか関係なく、今の方式は初回のビルドに時間かかりすぎるだろ
スタティックなライブラリを作っておいてそっちを参照するようにしてるけど
これはcocos new で作成したcocos2d-x本体のソースのコピー部分は邪魔だよな。
こういうのはIDEごとのテンプレートで吸収できるはず。
スタティックなライブラリを作っておいてそっちを参照するようにしてるけど
これはcocos new で作成したcocos2d-x本体のソースのコピー部分は邪魔だよな。
こういうのはIDEごとのテンプレートで吸収できるはず。
169名前は開発中のものです。
2015/07/29(水) 14:41:07.49ID:r5qdoYNp つ「-l js」
170名前は開発中のものです。
2015/08/23(日) 10:53:59.23ID:8bpTermf 質問です。
GitHubで他人のソース見てると、Classesフォルダの中に更にフォルダを作って
モジュール毎に分けてたりしますが、VS側であれはどうやっているのでしょうか?
ソリューションに反映されません。
GitHubで他人のソース見てると、Classesフォルダの中に更にフォルダを作って
モジュール毎に分けてたりしますが、VS側であれはどうやっているのでしょうか?
ソリューションに反映されません。
171名前は開発中のものです。
2015/08/23(日) 17:07:20.38ID:eQXj7Zyk XCodeだとコピーするチェックあるけどVSだとこのへんの操作がよくわからんので
いつも手動でフォルダ作って既存の追加や新規作成時にそこ指定してる
いつも手動でフォルダ作って既存の追加や新規作成時にそこ指定してる
172名前は開発中のものです。
2015/08/23(日) 18:00:15.43ID:eQXj7Zyk フォルダ作るのは、プロジェクトメニューかソリューションエクスプローラーで
すべてのファイルを表示っての選ぶと右クリックの追加で作れるよ
すべてのファイルを表示っての選ぶと右クリックの追加で作れるよ
173名前は開発中のものです。
2015/08/28(金) 09:21:29.86ID:LDil45Xl plist読み込む方法ggrとCCDictionary使う方法が出てくるんですが、使おうとするとxcodeに非推奨って言われます
これ代わりのクラスって__Dictionaryでいいんですか?
なんか使っていいのか不安になる名前なんですが
これ代わりのクラスって__Dictionaryでいいんですか?
なんか使っていいのか不安になる名前なんですが
174名前は開発中のものです。
2015/08/28(金) 09:32:11.80ID:e6cY2Ktp ccついてるのは大体2.x系列の遺物 コレクションはSTLっぽい名前に変わったはず cocos2d::mapみたいに使ってた
3.4くらいまでの知識しかなくてその後はしらん
3.4くらいまでの知識しかなくてその後はしらん
175名前は開発中のものです。
2015/08/28(金) 09:36:29.62ID:LDil45Xl CC〜みたいにファイルからplist(XML?)読み込んでパースしてくれるような機能ってもうないんですかね?
リファレンス見た感じだとMAPにはなさそうなんですが
リファレンス見た感じだとMAPにはなさそうなんですが
176名前は開発中のものです。
2015/08/28(金) 14:27:31.93ID:+GRetlLY FileUtilsのgetValueMapFromDataってのが使ってるverにもあるのかしら
昔と変わってるからな
昔と変わってるからな
177名前は開発中のものです。
2015/08/28(金) 22:51:57.23ID:oLjd0xvb178名前は開発中のものです。
2015/08/28(金) 23:10:44.45ID:v8F+ju3B v2.2.6をEclipse介さずにAndroidに入れたいのですが、何か良い方法はありませんか。
デバッグの際になぜかLibcocos2D-Xの中身にまで怒ってきます。
デバッグの際になぜかLibcocos2D-Xの中身にまで怒ってきます。
179名前は開発中のものです。
2015/08/28(金) 23:11:43.93ID:v8F+ju3B v2.2.6で作ったゲームでした。
cocos run -p android
ような感じで手軽にできると楽なのですが・・
cocos run -p android
ような感じで手軽にできると楽なのですが・・
180名前は開発中のものです。
2015/08/29(土) 00:39:10.97ID:XymNS7Wb 自己解決しました。
数ヶ月ぶりに触ったので、Libcocos2dxがv3.4のものだったみたいです。
数ヶ月ぶりに触ったので、Libcocos2dxがv3.4のものだったみたいです。
181名前は開発中のものです。
2015/09/04(金) 12:41:55.69ID:7/aHGB8L editbox使うと入力時改行できないんだが、なんとかならんかこれ ver3.6
182名前は開発中のものです。
2015/09/04(金) 14:22:48.64ID:E3x4y3/c setInputModeは?
183名前は開発中のものです。
2015/09/27(日) 00:35:19.95ID:0dkPdVMU CocosのサンプルコードをAndroid Studioでエミュレータを使って実行したのですが画像のように出て動作しません。実機でも同様でした。
http://imgur.com/AyUxkbS
又、ターミナルでcocos run -p androidをしたところ
Error: Activity class {com.mycompany.mygame/org.cocos2dx.cpp.AppActivity} does not exist.
と出てきます。原因の分かる方がいたら教えていただけないでしょうか。
Mac OSX Yosemite10.10
Android Studio 1.3.2
Cocos2d-x 3.8.1
http://imgur.com/AyUxkbS
又、ターミナルでcocos run -p androidをしたところ
Error: Activity class {com.mycompany.mygame/org.cocos2dx.cpp.AppActivity} does not exist.
と出てきます。原因の分かる方がいたら教えていただけないでしょうか。
Mac OSX Yosemite10.10
Android Studio 1.3.2
Cocos2d-x 3.8.1
184名前は開発中のものです。
2015/09/27(日) 03:37:33.57ID:zlawUv/O >>183
別の問題かもしれないがCocos2d-x 3.8.1のHelloWorldはApplication.mkに
APP_PLATFORM := android-9
を追加して動くようになった。
ぐぐったらどっかに書いてあったのだがどこか忘れてしまった。
別の問題かもしれないがCocos2d-x 3.8.1のHelloWorldはApplication.mkに
APP_PLATFORM := android-9
を追加して動くようになった。
ぐぐったらどっかに書いてあったのだがどこか忘れてしまった。
185名前は開発中のものです。
2015/10/12(月) 04:26:28.18ID:41NmYNn+ なんでCocos2dのスレは盛り上がらんのん?
186名前は開発中のものです。
2015/10/12(月) 08:29:29.41ID:pgFZ3XTG >>185
中国アレルギーが多いんじゃない?w
中国アレルギーが多いんじゃない?w
187名前は開発中のものです。
2015/10/12(月) 22:47:44.10ID:YoZ7QR/3 画像3枚を並べて背景スクロールをするときに、
スクロール速度をあげると、画像と画像の間に隙間ができてしまうことがある。
もちろん画像の位置は正確に入力されてる。
皆さん、この問題にどうやって対処されてますか?
スクロール速度をあげると、画像と画像の間に隙間ができてしまうことがある。
もちろん画像の位置は正確に入力されてる。
皆さん、この問題にどうやって対処されてますか?
188名前は開発中のものです。
2015/10/12(月) 23:17:43.97ID:ZUQMpDqe 継ぎ目は余白持つようにしてる
あと、アクション分けてると同一フレームでの一貫処理が保証されないんじゃなかったかな。テストケースなくてごめん
あと、アクション分けてると同一フレームでの一貫処理が保証されないんじゃなかったかな。テストケースなくてごめん
189名前は開発中のものです。
2015/10/13(火) 00:00:44.22ID:+IhufAfX もしできるんなら、画像少し伸ばしてZOrderいじって下に差し込んどくとか
190名前は開発中のものです。
2015/10/13(火) 00:10:32.88ID:VUfHitTt そんなん起こったことないけど
処理が重いのか?
処理が重いのか?
191名前は開発中のものです。
2015/10/13(火) 01:32:23.76ID:JgBqxELP 負荷よりスクロール速度が気になるところかな
192名前は開発中のものです。
2015/10/13(火) 07:05:17.09ID:fOj5NfeV 3枚の画像を1枚にする
193名前は開発中のものです。
2015/10/13(火) 08:05:29.90ID:0WqH2PMw javascript派はいる?
194名前は開発中のものです。
2015/10/13(火) 08:32:54.51ID:X14fklDL Javascript派になりたいのだけど良い参考サイトか書籍ってありますか?
195名前は開発中のものです。
2015/10/13(火) 13:20:09.25ID:8m4uY2dm そういえばcocos2d-xをターゲットにしたjavascriptの本って見たことないな
webブラウザのjavascriptならわかるけど応用きくんだろうか
Unityのjavascriptはactionscriptぽくてちょっと微妙だったが
webブラウザのjavascriptならわかるけど応用きくんだろうか
Unityのjavascriptはactionscriptぽくてちょっと微妙だったが
196名前は開発中のものです。
2015/10/13(火) 17:36:00.15ID:zHzmk9dZ197名前は開発中のものです。
2015/10/13(火) 18:08:30.94ID:PjcD6jAt 本か、、初心者向けみたいな表紙だな、、と思ったら中身けっこう充実してるな
しかも翻訳か、電子版無いんかなあ
しかも翻訳か、電子版無いんかなあ
198名前は開発中のものです。
2015/10/13(火) 19:24:57.74ID:0WqH2PMw 何だかんだいって公式ドキュメントが一番
199名前は開発中のものです。
2015/10/13(火) 19:26:04.03ID:zHzmk9dZ 2次資料大好きマンなので、公式ドキュメントを見たことがないw
たまにはみてみるか〜
たまにはみてみるか〜
200名前は開発中のものです。
2015/10/14(水) 00:24:11.82ID:3uKvLYqa 中国語じゃないの?
201名前は開発中のものです。
2015/10/14(水) 00:42:16.41ID:5pDl0+yd202名前は開発中のものです。
2015/10/14(水) 02:48:55.39ID:OVOtihXW 最初にこの本を読むと、オブジェクト指向まで学べる
はじめてのJavaScript、秀和システム
掌田津耶乃(しょうだ つやの)、2013
その後、この本も読めば、バグも減る。
ただしこの本には、文法などは載っていない
開眼!JavaScript、2013、オライリー・ジャパン
はじめてのJavaScript、秀和システム
掌田津耶乃(しょうだ つやの)、2013
その後、この本も読めば、バグも減る。
ただしこの本には、文法などは載っていない
開眼!JavaScript、2013、オライリー・ジャパン
203名前は開発中のものです。
2015/10/14(水) 12:12:33.40ID:rkUJQlU1 今までC++で同人PCゲーム作って来たモンなんすけど、
C++でスマホ向けに作れるってcocos2Dに興味があります。
質問なんですけど
ほんとにプログラムはC++のまんまでいけるんですか?
それとも、なんだかんだ言っても
新たに覚えないとダメなcocos2D用の関数や形式、
また、使えないC++の関数とかあったりします?
例えば、多重継承とか。
C++でスマホ向けに作れるってcocos2Dに興味があります。
質問なんですけど
ほんとにプログラムはC++のまんまでいけるんですか?
それとも、なんだかんだ言っても
新たに覚えないとダメなcocos2D用の関数や形式、
また、使えないC++の関数とかあったりします?
例えば、多重継承とか。
204名前は開発中のものです。
2015/10/14(水) 12:36:36.05ID:Ik9qUY/W >>187
projectionを_2Dにしてみるとどうなりますか?
projectionを_2Dにしてみるとどうなりますか?
205名前は開発中のものです。
2015/10/14(水) 13:21:06.32ID:H9mzHJ+r >>203
言語は純粋にC++だがcocos2d-x自体はただのフレームワークだから使い方は覚えないと無理
言語は純粋にC++だがcocos2d-x自体はただのフレームワークだから使い方は覚えないと無理
206名前は開発中のものです。
2015/10/14(水) 14:19:08.71ID:0ctE1Avb >>203
言語機能はフルでc++使えるけど、元々obj-cのライブラリを移植したものだから、その名残でc++らしくない要素がちまちま残ってる
まあver3系からずいぶん改善されたから、気にせず触ってみると良いかと
言語機能はフルでc++使えるけど、元々obj-cのライブラリを移植したものだから、その名残でc++らしくない要素がちまちま残ってる
まあver3系からずいぶん改善されたから、気にせず触ってみると良いかと
207名前は開発中のものです。
2015/10/14(水) 18:22:00.23ID:sGEFY+HE208名前は開発中のものです。
2015/10/14(水) 19:01:33.89ID:5pDl0+yd スマホでDirectXが使えるとでも思ってたのか?
209名前は開発中のものです。
2015/10/14(水) 22:33:40.51ID:sGEFY+HE ところでImageViewのサイズ変更を
hoge->setSizeType(SizeType::PERCENT);
hoge->setSize(Size(600,600));
こんな風にやってみたらサイズが変更されないのですが、使いかた間違ってますか?
hoge->setSizeType(SizeType::PERCENT);
hoge->setSize(Size(600,600));
こんな風にやってみたらサイズが変更されないのですが、使いかた間違ってますか?
210名前は開発中のものです。
2015/10/14(水) 22:34:39.21ID:sGEFY+HE hoge->setSizeType(SizeType::ABSOLUTE);
hoge->setSize(Size(600,600));
コード間違ってました
こうやってましたが変更されないです
hoge->setSize(Size(600,600));
コード間違ってました
こうやってましたが変更されないです
211名前は開発中のものです。
2015/10/15(木) 01:33:57.41ID:mgzR8Nlr212名前は開発中のものです。
2015/10/15(木) 13:16:56.74ID:r8qMbg1Z213名前は開発中のものです。
2015/10/15(木) 22:42:37.96ID:Fifym9L/214名前は開発中のものです。
2015/10/16(金) 00:51:02.27ID:tWpXnVfR おやおや恥ずかしいね
215名前は開発中のものです。
2015/10/16(金) 13:28:52.23ID:+Y7IR7if armでdx動くのか
しかしwpって普及してんのかね
使ってるやつ見た事ないが
しかしwpって普及してんのかね
使ってるやつ見た事ないが
216名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 07:39:42.68ID:JiE0mfpL http://jp.cocos.com/news/detail/id=50
>将来的に、Visual Studio 2015内でCocosをダウンロードすることができ、Visual Studioを利用してクロスプラットフォーム開発が可能となります。
これってもう出来てます?
>将来的に、Visual Studio 2015内でCocosをダウンロードすることができ、Visual Studioを利用してクロスプラットフォーム開発が可能となります。
これってもう出来てます?
217名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 12:45:23.10ID:Q+q0259J 見た感じ、VisualStudio上からインストールできそうな雰囲気はないな
だけどそんなひと手間違うだけぐらいの違いなら大して違わなくねえか?
だけどそんなひと手間違うだけぐらいの違いなら大して違わなくねえか?
218名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:13:50.10ID:JiE0mfpL これが出来るようになったら試してみようと利用者が一気に増えるのではないかと
219名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:47:39.80ID:lMXJKdEE そうかなぁ
220名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:50:35.78ID:DafFwiAP 今はインストールして使えるようになるまでの環境設定が面倒で、
うまくいかない人はいつまでも使えない状態になってあきらめてる人もいるからな。
入門書も情報が古いから載っている通りにやっても動かないし
VS上からカンタンに出来たら増えるだろうね。
うまくいかない人はいつまでも使えない状態になってあきらめてる人もいるからな。
入門書も情報が古いから載っている通りにやっても動かないし
VS上からカンタンに出来たら増えるだろうね。
221名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 13:51:47.31ID:lMXJKdEE 確かにWindowsだと面倒くさいな
222名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 14:00:39.93ID:DafFwiAP そうそう、Macなら楽だな
223名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 15:50:32.16ID:jbHn8epA C++で書いたのとJavascriptで書いたもの、コンパイルした後ってパフォーマンス違うのでしょうか?
224名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 23:53:20.82ID:uP8VeTJz225名前は開発中のものです。
2015/10/17(土) 23:57:59.05ID:DafFwiAP まずやってみろ
出来なかったら教えてやる
出来なかったら教えてやる
226名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 01:36:26.60ID:MkWBdwri >>223
一緒
一緒
227名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 02:02:28.82ID:j1PN9OWm >>224
Cocos2dならそもそもMacしかなかろ。iOS専用だし
Cocos2dならそもそもMacしかなかろ。iOS専用だし
228名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 17:44:55.73ID:HeajzvAI Javascriptで書いてスマホのネイティブアプリが作りたかったので本買ってきました!
JavaScript版Cocos2d-x かんたんゲーム開発 Emanuele Feronato
http://www.amazon.co.jp/dp/4865940049/ref=cm_sw_r_tw_dp_w1kjwb0FH3AHS
JavaScript版Cocos2d-x かんたんゲーム開発 Emanuele Feronato
http://www.amazon.co.jp/dp/4865940049/ref=cm_sw_r_tw_dp_w1kjwb0FH3AHS
229名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 17:48:48.94ID:XJ64QejW230名前は開発中のものです。
2015/10/20(火) 22:48:40.49ID:VQE7MX4Y その本買った
インストール部分を飛ばして
いきなりファイルを見てきましょうで( ゚д゚)ポカーン
10ページ目から先に進むのに半日かかった
インストール部分を飛ばして
いきなりファイルを見てきましょうで( ゚д゚)ポカーン
10ページ目から先に進むのに半日かかった
231212
2015/10/21(水) 02:17:41.24ID:Ybnxueb9 翻訳も、清水友晶・松浦晃洋など、
お馴染みのメンバーだね
漏れは正直、イタリア人が書いた本を読んだのは初めてw
翻訳者たちがわざわざ、イタリア人が書いた良本を探し出して、
出版までしてしまう根性に驚いた
このスレに来ると、欧米化を感じない。
中国人・イタリア人が大活躍w
お馴染みのメンバーだね
漏れは正直、イタリア人が書いた本を読んだのは初めてw
翻訳者たちがわざわざ、イタリア人が書いた良本を探し出して、
出版までしてしまう根性に驚いた
このスレに来ると、欧米化を感じない。
中国人・イタリア人が大活躍w
232名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 03:07:38.23ID:UpLnfBmK このイタリアの人のブログにある記事を日本語に翻訳しただけでしょ?
原本みたほうがよくない? てか、どのサイトか分かる人いますかね
原本みたほうがよくない? てか、どのサイトか分かる人いますかね
233212
2015/10/21(水) 04:33:46.14ID:Ybnxueb9 Learning Cocos2d-JS Game Development
ttp://www.amazon.co.jp/Learning-Cocos2d-JS-Development-Emanuele-Feronato-ebook/dp/B00S5ZOORW
Emanuele Feronato のブログ
ttp://www.emanueleferonato.com/
ttp://www.amazon.co.jp/Learning-Cocos2d-JS-Development-Emanuele-Feronato-ebook/dp/B00S5ZOORW
Emanuele Feronato のブログ
ttp://www.emanueleferonato.com/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【朗報】高市、中国からの日本行き空路49万件キャンセルを達成🤩オーバーツーリズム対策の手腕が光る [359965264]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 【スパイト行動】俺のコ,ードを入れれば1500円貰えるのに、俺に1500円をやりたくないからやらない ⇐これが日本人ってやつか… [201193242]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
