オープンソースのマルチプラットフォーム2Dゲームフレームワーク(C++)
公式 http://www.cocos2d-x.org
公式フォーラム http://discuss.cocos2d-x.org
ソース https://github.com/cocos2d/cocos2d-x
cocos2d-x/buildフォルダの中のテストプロジェクトも参照
1スレ cocos2d-x
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1390136237/
探検
cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/01/27(火) 22:21:02.77ID:ev/fPQ3b
350345
2015/11/11(水) 12:02:26.35ID:n0WYZ4b3 >346-349
そうだよね。
タブレットは外してもいいと思っている。
ターゲット的には、iPhoneデバイスの人メインかな。iPhone 6 Plusは対応したい。
640×1534pxはどこから?。iPhone6って750 x 1334じゃなかったっけ。
androidは比率がカオスなんで、ある程度はしょうがないとは思ってる。
nexusやxperiaぐらいはよい感じに見えるといいかな。
格安スマホに乗り換えている人もいるみたいだしandroidもなんとか。
でも、参考になった。iPhone 6 Plus基準で長辺方向に余裕を持たせればいいのかな?テクスチャ大丈夫かな。
ResolutionPolicy::SHOW_ALL で対応するけど、ただデザイナーに発注する素材のサイズは決めなきゃで迷っていて。
そうだよね。
タブレットは外してもいいと思っている。
ターゲット的には、iPhoneデバイスの人メインかな。iPhone 6 Plusは対応したい。
640×1534pxはどこから?。iPhone6って750 x 1334じゃなかったっけ。
androidは比率がカオスなんで、ある程度はしょうがないとは思ってる。
nexusやxperiaぐらいはよい感じに見えるといいかな。
格安スマホに乗り換えている人もいるみたいだしandroidもなんとか。
でも、参考になった。iPhone 6 Plus基準で長辺方向に余裕を持たせればいいのかな?テクスチャ大丈夫かな。
ResolutionPolicy::SHOW_ALL で対応するけど、ただデザイナーに発注する素材のサイズは決めなきゃで迷っていて。
351名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 18:02:40.34ID:SI0fLYSX マウスカーソル変えるいい方法ありませんか?
352名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 18:18:27.27ID:bxMUPW95 マウスがあるのってPCだけじゃないのかな
そのOSのAPIでカーソル消して位置取得してスプライト出す、とか
そのOSのAPIでカーソル消して位置取得してスプライト出す、とか
353名前は開発中のものです。
2015/11/11(水) 21:04:10.33ID:SI0fLYSX354名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 16:46:26.21ID:p75ScQ50 unityとかその辺どうなってんだろうな。SHOW_ALLと挙動はかわらんのかもっと上手くやってるのか
355名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 17:34:02.01ID:9mi55rKN UnityだとRectTransformかな。上下左右端からの比率で位置指定したりって処理がエディタ上から自在に指定できるので端末比率ではあんま悩まない
もちろん、アスペクト違いで伸びた部分に何を表示するのかみたいな根本的な悩みはあるけど
もちろん、アスペクト違いで伸びた部分に何を表示するのかみたいな根本的な悩みはあるけど
356名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 23:41:53.47ID:EeMFL6bc 現在環境作りしてるのですがndkだのsdkだのpythonだのeclipsだの入れたら10ギガ超えそうなんですがこんなものですか?
unityですらここまで必要なかったのに…
unityですらここまで必要なかったのに…
357名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 23:57:19.93ID:dP6mR6Be すみません。Luaって使われてないんでしょうか?
覚える事少なそうなのになんで・・・
覚える事少なそうなのになんで・・・
358名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 00:25:15.61ID:A0DEUztZ 組み込みスクリプトでよく使われるね
でもま、デバッグ環境とかライブラリの蓄積とか考えるとね
でもま、デバッグ環境とかライブラリの蓄積とか考えるとね
359名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 00:27:43.31ID:A0DEUztZ cocos2d-xはプロジェクトごとに全部入るからいくつも作るとあっという間に容量食うよw
バージョン同じなら本体のライブラリだけビルドしてそっち参照にするのがいいかと
バージョン同じなら本体のライブラリだけビルドしてそっち参照にするのがいいかと
360名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 00:35:43.93ID:A0DEUztZ あとUnityでもAndroidで動かすにはSDKいるし
プラグインも作るならndkも必要になるよね
まあ共通で使えるけど
プラグインも作るならndkも必要になるよね
まあ共通で使えるけど
361名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 00:36:24.18ID:eneoca6L 今落としてるSDKがSDK Toolsとplatform-tools、build-tools,Android6.0とExtrasだけなのですが、
落としてる最中で現在30ギガを超えてます・・・ただでさえ128GかないノートPCではandroid開発は無理そうです。
諦めてunityで2D作ります(´・ω・`)。cocosのc++面白そうなんだけど残念だ。
落としてる最中で現在30ギガを超えてます・・・ただでさえ128GかないノートPCではandroid開発は無理そうです。
諦めてunityで2D作ります(´・ω・`)。cocosのc++面白そうなんだけど残念だ。
362名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 00:42:04.97ID:A0DEUztZ 30GBとか一体何選んだらそんなことになるんだ、、
うちじゃUnityのが食ってるけどね、まあeclipse使ってないからなあ
うちじゃUnityのが食ってるけどね、まあeclipse使ってないからなあ
363名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 00:57:22.16ID:Oili8I9D まあcocos2Dxでandroid開発ほどインストール作業が苦行なソフトもそうそうないなw
慣れてない奴だと一日作業になる。
パッケージ化して全て一発でポンと環境構築できるようにすれば人口増えるかもしれないな。
慣れてない奴だと一日作業になる。
パッケージ化して全て一発でポンと環境構築できるようにすれば人口増えるかもしれないな。
364名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 06:25:11.43ID:9ifMWPim365名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 06:52:05.42ID:gmL2zpHs366名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 10:53:27.47ID:A0DEUztZ367名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 18:39:09.62ID:eneoca6L >>363
unityもそこそこ食うねw 今インストールしたらVSまで含めて合計で15Gくらい必要だった。
unityもcocosもそれ自体の容量はそんなかわらなかったわ。androidのsdkの容量がふざけてるだけだった。
簡単な2Dゲームを作りたいだけなのにどうしてこうなってしまうんだ・・・w
GMstudioは200Mくらいで済むみたいなのに
unityもそこそこ食うねw 今インストールしたらVSまで含めて合計で15Gくらい必要だった。
unityもcocosもそれ自体の容量はそんなかわらなかったわ。androidのsdkの容量がふざけてるだけだった。
簡単な2Dゲームを作りたいだけなのにどうしてこうなってしまうんだ・・・w
GMstudioは200Mくらいで済むみたいなのに
368名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 19:59:10.86ID:gmL2zpHs cocos2djs-lite試してみたら?
369名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 20:22:25.18ID:Yhgxaj50 Android Studioで開発する場合の一通りのセットアップ方法と
開発方法がまとまった本またはウェブサイトはないでしょうか?
開発方法がまとまった本またはウェブサイトはないでしょうか?
370名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 21:40:01.81ID:top6iIZf お前がそれを作るんだよっ
371名前は開発中のものです。
2015/11/13(金) 22:26:30.83ID:eneoca6L >>368
cocos2dは悪くないとわかったのでw 8Gくらいですがそれなら全然OKです。
ただ、その他androidSDK含めた諸環境に30G食うのはもうSSD的にもキツイです。256G買ってれば良かった・・・
ちなsdkはちゃんと6.0だけにチェック入れてました。Extraにもチェック入れたけどあれのせいかな・・・
cocos2dは悪くないとわかったのでw 8Gくらいですがそれなら全然OKです。
ただ、その他androidSDK含めた諸環境に30G食うのはもうSSD的にもキツイです。256G買ってれば良かった・・・
ちなsdkはちゃんと6.0だけにチェック入れてました。Extraにもチェック入れたけどあれのせいかな・・・
372名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 00:57:00.70ID:rvsQSg1O373名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 01:12:39.73ID:w7tcLdxu cocos2d-xってゲーム専用?
ListViewやWebViewを使うようなツール(例えば2chまとめアプリとか)は作れない?
ListViewやWebViewを使うようなツール(例えば2chまとめアプリとか)は作れない?
374名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 01:26:27.74ID:XizJXb0R お前なら出来る!!!
375名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 06:45:30.18ID:H2YS6Y3g >>371
漏れもパソコン工房のcore-i3、
15.6型ノートPCを、128GBのSSDに換装したが、
開発用には向かない
i3はi5, i7に、SSDは256GBに、
Win8はWin7 Pro版にすべきだった
漏れもパソコン工房のcore-i3、
15.6型ノートPCを、128GBのSSDに換装したが、
開発用には向かない
i3はi5, i7に、SSDは256GBに、
Win8はWin7 Pro版にすべきだった
376名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 08:20:27.47ID:hJkbnqu7 >>373
アフィカス死ねゴミ
アフィカス死ねゴミ
377名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 16:30:52.17ID:+LlRgVrZ アフィカスって何?
普通に質問しただけなのに(ToT)
普通に質問しただけなのに(ToT)
378名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 08:38:06.06ID:YOA5T3GN 2chまとめサイトはアフィだらけだからなw
この手のライブラリは標準のコントロールじゃないものを
扱うのに向いてるから、ゲーム以外を作るのはいいけど
ビューを混在させるのは微妙
できないことはないけど別ページにしたほうが無難
この手のライブラリは標準のコントロールじゃないものを
扱うのに向いてるから、ゲーム以外を作るのはいいけど
ビューを混在させるのは微妙
できないことはないけど別ページにしたほうが無難
379名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 09:39:33.22ID:dlPPVl04 >>377
すまん
すまん
380名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 11:57:06.27ID:YOA5T3GN あとViewそのまま組み込むとおもいっきり環境に依存するけどそのへんはいいのかな
WebViewはcocos2d-xに組み込まれてるやつ使えばいいかな
WebViewはcocos2d-xに組み込まれてるやつ使えばいいかな
381373
2015/11/15(日) 13:13:38.33ID:LvOvvS8O みんなありがとう!
なるほど、一部だけ環境別に書かなきゃいけないことに妥協できるかどうかだね。
なるほど、一部だけ環境別に書かなきゃいけないことに妥協できるかどうかだね。
382名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 23:37:04.05ID:McHwCUOX cocos2d-x 3.8.1のサンプルをVisualStudio2015でビルドするとこんなエラーが出ます。
LNK2001 外部シンボル "__imp___vsnprintf" は未解決です。
どうやって解決すればよいか教えてください
LNK2001 外部シンボル "__imp___vsnprintf" は未解決です。
どうやって解決すればよいか教えてください
383名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 00:28:32.87ID:uDGZsP05 javascriptバージョンでスプライトを台形に変形する方法ないですか
どうもcc.cameraが効かないみたいで
どうもcc.cameraが効かないみたいで
384名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 01:57:13.22ID:NgtoLsEF386名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 21:45:13.41ID:5dZspVh+ >>385
なんでまだ作ってないんだよ!!
なんでまだ作ってないんだよ!!
387名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 23:21:24.11ID:+ai4sZOt >>384
動きました。ありがとうございます
動きました。ありがとうございます
388名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 18:02:44.66ID:TkTDslDz 一週間ほど遊んでみたんだけどLayerの存在意義ってなに?
v2では描画順やらタッチ判定に関係あったぽいけどv3では全部Nodeでいいんじゃね?と思って
Layerにしておかないと詰むケースとかある?
v2では描画順やらタッチ判定に関係あったぽいけどv3では全部Nodeでいいんじゃね?と思って
Layerにしておかないと詰むケースとかある?
389名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 20:23:52.97ID:u8XRDnf8 3.9のリファレンスによれば、iPhoneのタッチと加速度の入力をNodeに加えたものらしいが
ていうか気が付いたらまたバージョン上がっとる
ていうか気が付いたらまたバージョン上がっとる
390名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 20:53:38.69ID:v8AoePG1 cocos(IDE)オープンソースにしてくれんかなぁ
391名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 07:10:20.27ID:WkA0BDHP Ver3.2で開発してるのですがcocostudioのUIEDITORで作成したレイアウト自体は読み込みと表示がうまくいっているのですが、
アニメーションをつけてAnimationManagerEXで再生すると2回目の再生でハングします。(画面毎のクラスを作成してtransitionを使いながら行き来してます)
同じレイアウトデータをアニメ無しで読み込むと2回目以降もハングしないので
playActionbyNameでアニメ再生した場合の正しい後始末の仕方があるのでしょう。
アニメーションをつけてAnimationManagerEXで再生すると2回目の再生でハングします。(画面毎のクラスを作成してtransitionを使いながら行き来してます)
同じレイアウトデータをアニメ無しで読み込むと2回目以降もハングしないので
playActionbyNameでアニメ再生した場合の正しい後始末の仕方があるのでしょう。
392名前は開発中のものです。
2015/11/29(日) 10:06:58.58ID:uYyJZ1+H v3.9使っている人います?
とある事情で、v3.6で作っていたアプリを、v3.9にアップグレードしたところ、ラベルにゴミが乗るようになってしまった。
具体的には Label::createWithTTF を使っているところで、一部の文字の上下に小さい点やアンダーラインのような線が入ることがある。
ラベルの生成順を変えると、ゴミが消えたり、違う場所に移ったりするんだけど、一度ゴミが表示されたラベルはシーンを切り替えても残っている。
という状況で、似たような現象が起きている人いないですかね?
とある事情で、v3.6で作っていたアプリを、v3.9にアップグレードしたところ、ラベルにゴミが乗るようになってしまった。
具体的には Label::createWithTTF を使っているところで、一部の文字の上下に小さい点やアンダーラインのような線が入ることがある。
ラベルの生成順を変えると、ゴミが消えたり、違う場所に移ったりするんだけど、一度ゴミが表示されたラベルはシーンを切り替えても残っている。
という状況で、似たような現象が起きている人いないですかね?
393名前は開発中のものです。
2015/11/29(日) 19:09:25.79ID:oGRazVEE 画面とかラベルを縮小しすぎたりしてない?
394392
2015/11/29(日) 20:55:13.25ID:uYyJZ1+H >>393
その可能性も考えて、縮小しない状態でも試してみたのだけど、状況は変わりませんでした。
v3.9と言いましたが、v3.8に落としても同じ現象が出てます。
v3.8だと出てからだいぶ経過してるので、もし不具合なら情報が出てきてても良いはずですよね。
その可能性も考えて、縮小しない状態でも試してみたのだけど、状況は変わりませんでした。
v3.9と言いましたが、v3.8に落としても同じ現象が出てます。
v3.8だと出てからだいぶ経過してるので、もし不具合なら情報が出てきてても良いはずですよね。
395名前は開発中のものです。
2015/11/30(月) 22:52:42.64ID:iVMTyHtX アプリ市場も衰退してるのでimac買うのやめた
396名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 09:55:07.39ID:4aR9a0ke cocosはもう清水さんしか伝道者いないの?本も全然ないし。
ver3以降はいいフレームワークになったのに・・・導入一括パッケージみたいなのないと誰も使ってくれないのか
ver3以降はいいフレームワークになったのに・・・導入一括パッケージみたいなのないと誰も使ってくれないのか
397名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 16:13:22.67ID:8oiwhFzS 使えるやつは使ってるけど、こんな初心者が集まるところにはこないんじゃね?
できるやつは英語のフォーラム使ってるよ
できるやつは英語のフォーラム使ってるよ
398名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 18:23:35.90ID:+bqWhFqv 使ってはいるんだけど、Unityの方が圧倒的に仕事が多いんだよなぁ
399名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 20:01:36.26ID:KD7H5VHE unityもいいんだろうが残念ながら俺はJavaScript大好き人間なもんで
unity並のエディタ作ってくれないかな
unity並のエディタ作ってくれないかな
400名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 20:18:02.61ID:+bqWhFqv unityscriptはまがいものだからねえ
C#も悪くないんだけどね
Unity並みのエディタはハードル高いだろうな。。UI周りだけ見てもほんと楽だわ
Proライセンスの値段と起動の遅さが悩ましい
小物ならcocos2d-xが一番手軽で軽いんだけどな
C#も悪くないんだけどね
Unity並みのエディタはハードル高いだろうな。。UI周りだけ見てもほんと楽だわ
Proライセンスの値段と起動の遅さが悩ましい
小物ならcocos2d-xが一番手軽で軽いんだけどな
401名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 20:39:14.73ID:9U9wpAZB c++で作りたいからcocos使ってるけど清水しんがもうjs推しばっかで最近萎えてきた感はある。
ウニティに本腰入れる時期かなぁ…でもあんなチェックボックスだらけのUI見るだけで拒否反応起こすw
ウニティに本腰入れる時期かなぁ…でもあんなチェックボックスだらけのUI見るだけで拒否反応起こすw
402名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 20:45:58.16ID:+bqWhFqv403名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 20:59:49.51ID:BL8xW9Wx CPUのパフォーマンス必要ならcocos2d-xのc++はいい選択だと思うけどね
javascriptでやる位ならunityでc#使うけど
javascriptでやる位ならunityでc#使うけど
404名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 21:00:24.00ID:9U9wpAZB そういうのもだしその上のもw
日本語でおkやんw
日本語でおkやんw
405名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 21:15:38.45ID:+bqWhFqv 先にUnityの名誉のために言っとくと、先のUIはレイヤー増えた時の管理を試したときに俺自身ゾッとした画面ではあるけど、ここまでひどいのは物理の2D/3D設定画面くらいですw
実プロジェクトでもっとレイヤー増えて、全部外して負荷計測など命じられて画面クリックするツール書く羽目になったのはいい思い出です(※これも慌ててた時のことなので、調べればもっといい方法あるのかも)
まあ慣れるまでは公式サイト見ながら画面突き回る事にはどうしてもなるけどね
他、unity移行の落とし穴としては、なるべくコードだけで制御しようとすると逆に面倒くさくなる点なんだよなぁ
郷に従ってコンポーネント志向を徹底すると、マウス操作も言うほど悪いもんじゃないんだけどねえ
頭の切り替えが面倒いので、正直コードオンリーでもやりやすいようにして欲しいとは常々思う
実プロジェクトでもっとレイヤー増えて、全部外して負荷計測など命じられて画面クリックするツール書く羽目になったのはいい思い出です(※これも慌ててた時のことなので、調べればもっといい方法あるのかも)
まあ慣れるまでは公式サイト見ながら画面突き回る事にはどうしてもなるけどね
他、unity移行の落とし穴としては、なるべくコードだけで制御しようとすると逆に面倒くさくなる点なんだよなぁ
郷に従ってコンポーネント志向を徹底すると、マウス操作も言うほど悪いもんじゃないんだけどねえ
頭の切り替えが面倒いので、正直コードオンリーでもやりやすいようにして欲しいとは常々思う
406名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 23:26:11.06ID:yzzfkuNt まえにゲーム開発者のカンファレンス行ったときは大手は圧倒的cocosだったけどなあ
やっぱりリファレンスやソースのみで自己解決できるレベルの人しかいないから話題が少ないのよね
そういう意味では一括パッケージあったら初心者参入で賑わうには賑わうだろうけども
そういえば同僚は「ユニティちゃんみたいなの居ないからじゃね?」って言ってた
あると思います
やっぱりリファレンスやソースのみで自己解決できるレベルの人しかいないから話題が少ないのよね
そういう意味では一括パッケージあったら初心者参入で賑わうには賑わうだろうけども
そういえば同僚は「ユニティちゃんみたいなの居ないからじゃね?」って言ってた
あると思います
407名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 23:35:17.02ID:7Wg+cM+M ファミリーレストランがあるじゃろ
408名前は開発中のものです。
2015/12/02(水) 08:26:33.71ID:mLdXR4N8 清水(cocos2d-xjapan代表) フォロワー 267人
大前(unity日本法人代表) フォロワー 4826人
どうしてこうなった(´・ω・`)
大前(unity日本法人代表) フォロワー 4826人
どうしてこうなった(´・ω・`)
409名前は開発中のものです。
2015/12/02(水) 15:19:14.18ID:gxycoyss ココスちゃん作るか...
ファミレスと揉めそう
ファミレスと揉めそう
410名前は開発中のものです。
2015/12/02(水) 16:31:30.50ID:kw6MKLTr Xちゃんで
411名前は開発中のものです。
2015/12/04(金) 14:51:21.20ID:H+uAJkV+ CC_SYNTHESIZEと、CC_SYNTHESIZE_RETAIN どういう時はどっちを使えばいいのかというのがよくわからないです。
intとかfloatみたいな普通の型?を使う時はSYNTHESIZEで、c++で言うクラスを扱う時はRETAINという感じでいいんでしょうか?
intとかfloatみたいな普通の型?を使う時はSYNTHESIZEで、c++で言うクラスを扱う時はRETAINという感じでいいんでしょうか?
412名前は開発中のものです。
2015/12/04(金) 18:41:13.51ID:maf2i1/r retainがなにかわからないなら、
v3だとcocos2d::Refにretain(), release()が定義されているからそこ読めばいいと思う。
公式のガイド
ttp://www.cocos2d-x.org/wiki/Reference_Count_and_AutoReleasePool_in_Cocos2d-x
v3だとcocos2d::Refにretain(), release()が定義されているからそこ読めばいいと思う。
公式のガイド
ttp://www.cocos2d-x.org/wiki/Reference_Count_and_AutoReleasePool_in_Cocos2d-x
413名前は開発中のものです。
2015/12/04(金) 22:06:09.64ID:B5uYn0Tq お前が教えてあげればいいのに。。
414名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 15:39:03.13ID:WC9nKJ5G unityに浮気しようと思ったけどやっぱcocosだわ。unityでゲーム完成させられる気がしない。
コーディング以外の部分で覚えることが煩雑すぎる。
同ソのプログラマさんも「ほとんどの人がdirectX→unityに移行したけど、皆作品を完成させられてない」と言った理由がよく分かる。
コーディング以外の部分で覚えることが煩雑すぎる。
同ソのプログラマさんも「ほとんどの人がdirectX→unityに移行したけど、皆作品を完成させられてない」と言った理由がよく分かる。
415名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 16:01:27.34ID:TKKOGjwy directXからだと尚更辛いだろうね。Unityは淡々とコンポーネント作ってそれをGUI上で繋ぎあわせるって作り方しないと上手くいかない世界だから、コードに主軸置くと途端に効率落ちるんだよな。。
416名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 16:18:42.60ID:2rvRORB2 Unityで必要なのはアルゴリズムよりUnityにあった設計だもんな
そもそもプログラマがやるような部分は既に用意されてるし
コードごりごり書いて作ってきた人にはキツいかもしれない
それに比べるとcocos2d-xはだいぶ自由ではあるな
そもそもプログラマがやるような部分は既に用意されてるし
コードごりごり書いて作ってきた人にはキツいかもしれない
それに比べるとcocos2d-xはだいぶ自由ではあるな
417名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 16:54:21.43ID:5Afbh0n9 俺もゲームエンジンはUnityが入り口なんだけど、あのGUI操作を覚えるのツライんだよな
418名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 17:26:51.63ID:owlh08Uk 同ソ界でcocos使ってる人いるのかね?
つかcocosの有名なwinゲーってあるのだろうか
つかcocosの有名なwinゲーってあるのだろうか
419名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 20:23:24.68ID:Nihs82vh android5.0以降のエミュレータの容量とんでもないなw
20ギガくらいある。こんなんDLしてたらプロバイダから警告こないか心配なんだが
20ギガくらいある。こんなんDLしてたらプロバイダから警告こないか心配なんだが
420名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 00:42:59.53ID:cud2Mz/Y windows10+visualstudioでcocos開発する時は、windows10を「開発者モード」にしないといけないんだね
6時間以上ハマってた・・・(´・ω・`) 利用不可って何やねん
6時間以上ハマってた・・・(´・ω・`) 利用不可って何やねん
421名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 04:59:31.73ID:VbBwnvdR xcode7.1.1 で v3.9 使ってる人いる?
cocos new しただけの新規プロジェクトなのにエラー吐くんだが
libcocos2d iOS.a(ftbase.ios8_x86_64.o),
building for iOS simulator, but linking in object file built for OSX,for architecture x86_64
clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation)
cocos new しただけの新規プロジェクトなのにエラー吐くんだが
libcocos2d iOS.a(ftbase.ios8_x86_64.o),
building for iOS simulator, but linking in object file built for OSX,for architecture x86_64
clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation)
422名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 08:38:21.57ID:I3xMLcSS423名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 08:47:53.87ID:K04m89AQ >>421
パスの通ってるcocos2dxのバージョン確認してみたら
パスの通ってるcocos2dxのバージョン確認してみたら
424名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 13:15:23.87ID:VbBwnvdR425名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 15:35:09.03ID:cud2Mz/Y Godot Engingが2年以内にCocosもUnityも駆逐すると予想
20Mちょっとの容量でパーティクル・物理エンジン・アニメーションまで対応してるとか鬼すぎる
20Mちょっとの容量でパーティクル・物理エンジン・アニメーションまで対応してるとか鬼すぎる
426名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 01:14:34.95ID:Uj4/ZsVJ 初耳でした。試してみるか
427名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 08:07:38.52ID:ndajZ4AY >>425
thx for good information!!
thx for good information!!
428名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 15:05:00.95ID:YUCrgFjo cocosですら3ギガ必要なものを開発環境込みで20メガで実現出来てるわけないやろがいw知らんけどw
429名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 15:18:23.09ID:GDei6Bq3 >>425-427
スレ違い
スレ違い
430名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 15:30:42.61ID:IhtLhSm6 ググったらほんとに22Mっぽいな。
今忙しいから人柱よろ。
今忙しいから人柱よろ。
431名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 15:34:56.48ID:YUCrgFjo こういうのはどんなに素晴らしくてもキラーコンテンツとなるソフトが作られないと誰も手を付けたがらないんだよなw
432名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 15:48:36.44ID:0RfNwrfw demoは一通り見たけど、、
まあcocos2d-xとは当分かぶらんな
まあcocos2d-xとは当分かぶらんな
433名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 15:49:34.98ID:YUCrgFjo 今試してみたけど、プロジェクト作って文字を打って保存して閉じようと思ったらフリーズしたんやけどw
いい加減にせーよw
いい加減にせーよw
434名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 20:53:17.34ID:zsKlf3YC まだできたばっかで発展途上か。
22Mで何がどう動いてるかは興味あるな。そのへんのカジュアルゲー並じゃん。
22Mで何がどう動いてるかは興味あるな。そのへんのカジュアルゲー並じゃん。
435名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 21:12:02.64ID:5MBBPiCK なお追加のアドオンがいる模様
436名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 21:44:29.01ID:CH4QY2SB それはどんな有名ゲームに使用されてますか?
437名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 10:49:56.54ID:2F01qqB3 ここみてくりゃいいじゃん、有名じゃなきゃいかんの?
http://okamstudio.com/portfolio-items/
http://okamstudio.com/portfolio-items/
438名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 13:35:15.34ID:POPm1vgD このトレーラーのレベルのもの作れるなら十分じゃん。
日本語の解説充実するまでは様子見するけど。cocosの日本語解説サイトの数超えそうになったら起こして(´・ω・`)
日本語の解説充実するまでは様子見するけど。cocosの日本語解説サイトの数超えそうになったら起こして(´・ω・`)
439名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 15:10:06.20ID:08T+PwK8 今日からこのスレはGodotのものになりました。
440名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 16:14:14.58ID:TUhHe4Qd Godot信者が自演してるだけだから。
441名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 16:58:13.85ID:udDdJ/kG スレ立てろよと言おうと思ったらすでにあるんだな
そっちでやれよ
悪質な勧誘と思われても仕方ないレベル
そっちでやれよ
悪質な勧誘と思われても仕方ないレベル
442名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 17:23:00.19ID:JjAt5JJk どうせここ質問してもロクに答え返ってこないからいいやんw
443名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 17:25:36.70ID:JjAt5JJk 自演と思わないと心が保たないとこまで追い込まれてるって負けてる負けてるw
444名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 17:33:38.95ID:udDdJ/kG ただでさえのんびり進行なスレが、スレ違いな話題で流されるのはやだなあ
445名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 19:09:00.76ID:POPm1vgD これだけIDがたくさんあって、これだけgodotを使えないってレスばかりなのに自演疑うって
自分も自演してるから疑っちゃうんだろなぁって思うんよ(´・ω・`)
自分も自演してるから疑っちゃうんだろなぁって思うんよ(´・ω・`)
446名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 21:46:26.38ID:PWEk8PS+ Qiitaも古い記事ばかりだけど、ほんとにココスで今イケてるの?
447名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 22:18:09.29ID:9xG0Bkpl448名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 22:20:14.04ID:9xG0Bkpl cocos2d-xはモンストな
あとはわかるな
あとはわかるな
449名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 22:59:46.67ID:xJtlNeJ6 卵より鶏のが先に決まってる派か
できたばかりなら使ってみて自分で決める、使えそうもなけりゃ使わない
他の人が使って入門書ができてからじゃないと触れない人は待ってりゃいいし
できたばかりなら使ってみて自分で決める、使えそうもなけりゃ使わない
他の人が使って入門書ができてからじゃないと触れない人は待ってりゃいいし
450名前は開発中のものです。
2015/12/09(水) 00:33:43.80ID:5+o0BsZZ 少なくとも>>425-427は自演だと言われればそう見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 資さんうどんとかいいから「290円博多ラーメン膳」を全国展開しろよ。高市物価の反逆者だろ [153490809]
- 石破当時首相「高市を首相にしたら日中関係ぶち壊される、台湾有事を避ける為に米中には自分が話を付けたい」これネトウヨは笑うらしいな [152212454]
- 日本人「気分はもう戦争」 [667744927]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 日本が社会保障で財政破綻すれば政治家の責任、戦争で敗戦すれば国民とマスコミの責任 [633746646]
- 東浩紀「日本はいままさに駆け引きをしている。」高市有事にピシャリ [834922174]
