オープンソースのマルチプラットフォーム2Dゲームフレームワーク(C++)
公式 http://www.cocos2d-x.org
公式フォーラム http://discuss.cocos2d-x.org
ソース https://github.com/cocos2d/cocos2d-x
cocos2d-x/buildフォルダの中のテストプロジェクトも参照
1スレ cocos2d-x
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1390136237/
探検
cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/01/27(火) 22:21:02.77ID:ev/fPQ3b
523名前は開発中のものです。
2015/12/29(火) 15:01:37.86ID:EY7TSGBP524名前は開発中のものです。
2015/12/29(火) 17:50:10.77ID:3lSW96yR >>520
ソシャゲの3Dのやつは大体Unityでないの
2Dのやつはcocos2d-x多そうだけどUnityが2Dにも力入れてるしUnity1強になる可能性もあるな
ちなみにcocos2d-xにも3Dのモジュールあるみたいだけど使ってる人いるのかね
ソシャゲの3Dのやつは大体Unityでないの
2Dのやつはcocos2d-x多そうだけどUnityが2Dにも力入れてるしUnity1強になる可能性もあるな
ちなみにcocos2d-xにも3Dのモジュールあるみたいだけど使ってる人いるのかね
525名前は開発中のものです。
2015/12/29(火) 19:12:52.25ID:zdxvSy7v 開発環境にも最強厨っているんだな
用途によるだろうが
用途によるだろうが
526名前は開発中のものです。
2015/12/29(火) 20:48:52.46ID:mfbIQrBE 今のところ2Dならcocos、3DならUnityって感じだけどUnityが2Dにも力入れ始めてるからその内Unity一強になる可能性はあるな
527名前は開発中のものです。
2015/12/29(火) 20:52:10.48ID:X0HoxNm9 インコかお前はw
528名前は開発中のものです。
2015/12/29(火) 22:13:42.10ID:fFsCJ/iQ オレはプログラムを勉強したいからcocosを使い続けるな
unityってツールへの依存度が高いから、その半分以上がツールの学習になる
何年後かにunityもcocosもなくなったとしても、プログラムを勉強しておけば、他の場面でその知識を活かすことができるよな
unityってツールへの依存度が高いから、その半分以上がツールの学習になる
何年後かにunityもcocosもなくなったとしても、プログラムを勉強しておけば、他の場面でその知識を活かすことができるよな
529名前は開発中のものです。
2015/12/29(火) 23:15:52.34ID:8bRuTTKw いまはunityしかできないゲームプログラマーとかが会社にいるご時世だしなぁ。
まぁいいんじゃないかねそういうのも。
まぁいいんじゃないかねそういうのも。
530名前は開発中のものです。
2015/12/29(火) 23:18:12.52ID:aI1Rds4h UnityとUnrealとCryEngineを三国志のようだって言ってた人いたかな。
ただ三国志では、その三国は大陸統一できなくて、そのあとにきた晋に統一されるんだけどな。
ただ三国志では、その三国は大陸統一できなくて、そのあとにきた晋に統一されるんだけどな。
531名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 16:41:47.34ID:uEOZxfUt 趣味の個人製作でちょっとしたアプリ作る程度のディベロッパーには完全無料でフルスペック使えるcocosが最強
532名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 20:54:52.12ID:E3YwMTUx cocosの最大のメリットってオープンソースだと思ってるけどなー
大手もcocosをベースに自分たちのゲームエンジン作ってるところもあるしなー
でも本当にすごいやつは一人でそのゲームに最適なゲームエンジン作るよな
大手もcocosをベースに自分たちのゲームエンジン作ってるところもあるしなー
でも本当にすごいやつは一人でそのゲームに最適なゲームエンジン作るよな
533名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 22:51:36.11ID:Ww0aaHvx534名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 22:52:55.41ID:5Ki3WXxV >>532
cocosを使って数万DLされてるソフト作る奴らは皆cocosの抱えてる問題を自分で解決してライブラリ修正できるけど
それを本家にフィードバックしやがらねぇとこにあるんじゃねえかな(´・ω・`)
素のcocosで作れるような代物じゃないだろモンストにしろFFRKにしろ。
cocosを使って数万DLされてるソフト作る奴らは皆cocosの抱えてる問題を自分で解決してライブラリ修正できるけど
それを本家にフィードバックしやがらねぇとこにあるんじゃねえかな(´・ω・`)
素のcocosで作れるような代物じゃないだろモンストにしろFFRKにしろ。
535名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 20:21:35.55ID:RNYZvVXi >>534
それはある
CEDECとかで大手の話聞くと「cocosメインですがココが不満なので独自拡張しました」みたいなのばっかだわ
FFRKはその筆頭
けどcocos使っててその辺工夫できないレベルの技術ではunity使ってても出来上がるモンなんてだいたい同じよ
俺はcocosの方が好き放題できるから使ってるけど
ハローワールド動かないなんてレベルではunityのほうが多少なり形にはできるかもね
だからunityスレは初心者で賑わってるんだろ?
それはある
CEDECとかで大手の話聞くと「cocosメインですがココが不満なので独自拡張しました」みたいなのばっかだわ
FFRKはその筆頭
けどcocos使っててその辺工夫できないレベルの技術ではunity使ってても出来上がるモンなんてだいたい同じよ
俺はcocosの方が好き放題できるから使ってるけど
ハローワールド動かないなんてレベルではunityのほうが多少なり形にはできるかもね
だからunityスレは初心者で賑わってるんだろ?
536名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 23:50:15.47ID:ncfsX4xm モンストはやればわかるけど素のcocosで楽勝だよ
それが判らないなんてもうオワットル
それが判らないなんてもうオワットル
537名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 21:29:59.64ID:5jwQtU7U Win 7 環境にて、cocos コマンドでアンドロイド向けビルドを行っています。
cocos を ver 3.8 にして、すでにあるソースを cocos compile でビルドすると
"project.properties" のターゲットが android-21 になってしまい、5.0 未満でアプリが
起動しなくなってしまいました。
このファイルは自動で生成されているので、これを書き換えても無駄なようです。
ターゲットを指定するにはどのファイルを書き換えればいいのでしょうか?
cocos を ver 3.8 にして、すでにあるソースを cocos compile でビルドすると
"project.properties" のターゲットが android-21 になってしまい、5.0 未満でアプリが
起動しなくなってしまいました。
このファイルは自動で生成されているので、これを書き換えても無駄なようです。
ターゲットを指定するにはどのファイルを書き換えればいいのでしょうか?
538名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 05:17:29.46ID:hR6tZ/z0 こんな基礎的っぽいのに検索してもわからなくて悔しいんだけど、
detachChildの引数のindexって何?
detachChildの引数のindexって何?
539名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 05:59:18.17ID:hR6tZ/z0 detachChildじゃなくてremoveChild使えって話だったわ…
540名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 05:59:53.17ID:meWwSXwX541名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 06:07:02.68ID:hR6tZ/z0 ソースは見たけど、いちいちgetChidrenCout() - 1で値取っておかないと削除も出来ないのかと
removeChildの存在ど忘れしてた
removeChildの存在ど忘れしてた
542名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 00:36:23.17ID:KB0GlEFX Android上で、resourcesディレクトリ内でない、任意のディレクトリ内のファイル一覧を取る方法はある?
543名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 00:46:57.02ID:GRX+sM4c ない
544名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 03:37:35.73ID:c36EXFHq それココス関係ねーしw
545名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 13:02:56.66ID:wcqlHlYq C++で開発していますが、
スマホアプリだけでなくブラウザゲームとしても動作させたいです。
できますか?
スマホアプリだけでなくブラウザゲームとしても動作させたいです。
できますか?
546名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 15:54:21.59ID:7opCDuaT 無理
547名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 18:33:00.17ID:tILGaPyQ ソシャゲも終焉かね
548名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 18:36:17.27ID:hz4RMj3u549名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 18:51:13.66ID:wcqlHlYq550名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 13:50:04.33ID:SdBk6uCC551名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 17:12:49.17ID:vjT9vIcg 宣伝乙
552名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 15:44:54.73ID:j6wMPwbT Cocos2dx-JSってどうなん? グラフィックサクサクのアプリ作りたいのだけど。
553名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 16:18:37.37ID:XD6DJ8v5554名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 20:55:06.56ID:j6wMPwbT555名前は開発中のものです。
2016/01/16(土) 02:19:59.19ID:ac9AiraK 「JavaScript版Cocos2d-x かんたんゲーム開発」の本の、
著者のブログを見たら?
Emanuele Feronato のブログ
ttp://www.emanueleferonato.com/
以下を参照
>>228-235
著者のブログを見たら?
Emanuele Feronato のブログ
ttp://www.emanueleferonato.com/
以下を参照
>>228-235
556名前は開発中のものです。
2016/01/17(日) 17:18:35.65ID:OoARa3v5 androidでの設定ができなくて(というかエミュの起動が遅すぎ&重い)うんざりしてるのですが
PCゲー用に作って完成させて、後でandroid用にちょっと手直しする、という形で作った方がいいんですかね?
PCゲー用に作って完成させて、後でandroid用にちょっと手直しする、という形で作った方がいいんですかね?
557名前は開発中のものです。
2016/01/17(日) 18:44:57.37ID:p87TClIU Genymotion使いんさい
558名前は開発中のものです。
2016/01/18(月) 01:49:55.93ID:jbs320l4 純正エミュはひどいからね・・・
起動に数分かかるせいでデバッガがタイムアウトとかやってられん
メインの開発作業は一番快適な環境にするのがいいよ
他は定期的にチェックするくらいで
起動に数分かかるせいでデバッガがタイムアウトとかやってられん
メインの開発作業は一番快適な環境にするのがいいよ
他は定期的にチェックするくらいで
559名前は開発中のものです。
2016/01/18(月) 08:51:09.05ID:LeGJbtB5 androidstudioの純正は俺の環境だと使えるようになるまで5分以上待つw
560名前は開発中のものです。
2016/01/18(月) 09:37:48.22ID:H3yidmKy jniのネイティブ連携の箇所作ってるけど、毎回apk作ってAndroidにインストールしてテストする以外に方法はない?
561名前は開発中のものです。
2016/01/18(月) 11:03:29.47ID:jbs320l4 apk作成とインストールを手動でやってるってこと?
AndroidStudioは使ったことないけど、Eclipseなら自動で実行できるし、同様にできないの?
AndroidStudioは使ったことないけど、Eclipseなら自動で実行できるし、同様にできないの?
562名前は開発中のものです。
2016/01/18(月) 19:22:11.93ID:zRB/puYc563名前は開発中のものです。
2016/01/18(月) 19:32:31.66ID:VTvbu8GX てか実機でやればいいんじゃないの
564名前は開発中のものです。
2016/01/18(月) 20:39:54.67ID:jbs320l4 俺は実機でやってたよ 当時は選択肢がなかったから
ビルド環境の話じゃなかったの?
ビルド環境の話じゃなかったの?
565名前は開発中のものです。
2016/01/18(月) 20:49:15.34ID:VTvbu8GX ???
566名前は開発中のものです。
2016/01/18(月) 21:49:33.79ID:jONVKShw ブックオフで1980円のレグザホン買って来いや!!
567名前は開発中のものです。
2016/01/18(月) 22:01:41.73ID:+YYGeNeu 誰かMacでCocos2d-JSやってる人いないかな?
cocos new -l jsで作ったプロジェクトのindex.htmlをSafari(9.0.2)で開くとCCBoot.jsの1960行目あたりで
Error: [object Object] が出て、Loading表示のまま進まなくなってしまってる
Firefoxだと正常に動作しているから、MacのSafariに問題があるんだろうか
cocos new -l jsで作ったプロジェクトのindex.htmlをSafari(9.0.2)で開くとCCBoot.jsの1960行目あたりで
Error: [object Object] が出て、Loading表示のまま進まなくなってしまってる
Firefoxだと正常に動作しているから、MacのSafariに問題があるんだろうか
568名前は開発中のものです。
2016/01/19(火) 05:31:24.10ID:tHQbPkxw cocos run -p web
569名前は開発中のものです。
2016/01/19(火) 18:00:14.66ID:2a5hcIXG android studioを使ってる方ってどれくらいいますか?
まだ動作不安定なんでしょうか?
まだ動作不安定なんでしょうか?
570名前は開発中のものです。
2016/01/19(火) 21:01:07.18ID:0rFVG74/ fullPathForFilenameって、引数にディレクトリ名入れると、
Androidだとディレクトリのパス返すけど、
Windows上だと何も返さないっぽい?
Androidだとディレクトリのパス返すけど、
Windows上だと何も返さないっぽい?
571名前は開発中のものです。
2016/01/19(火) 23:53:57.11ID:IWKNMPLV >>568
おれはまだEclipseでやってるよ
おれはまだEclipseでやってるよ
572名前は開発中のものです。
2016/01/19(火) 23:54:23.40ID:IWKNMPLV cocos2d-xにまともなスクロールビューが無いのってなんで?
自分でつくらないといけないの?
自分でつくらないといけないの?
573名前は開発中のものです。
2016/01/20(水) 00:47:09.02ID:6WjN2bbN >>568
cocos runで無事動きましたわ
cocos runで無事動きましたわ
574名前は開発中のものです。
2016/01/21(木) 19:29:25.26ID:hUPjOVqn いま図書館で「JavaScript版Cocos2d-x かんたんゲーム開発」って本を借りてきたのだが
JSでのCocos2dxの開発って今後どうなん? 将来性あるんかいな。
JSでのCocos2dxの開発って今後どうなん? 将来性あるんかいな。
575名前は開発中のものです。
2016/01/21(木) 19:41:36.61ID:c5BMQwBV HTML5ベースのアプリは今後増えていくと予想
ただそれが生のjsで作られるかどうかは
asm.js(将来的にはウェブアセンブリ)の展開次第だと思う
ただそれが生のjsで作られるかどうかは
asm.js(将来的にはウェブアセンブリ)の展開次第だと思う
576名前は開発中のものです。
2016/01/21(木) 19:45:09.06ID:v+hnsziI むしろC++の将来性がガンガン薄れていってるんだがw
清水さんもJSでも速度が出るって言ってるし、使える層の母数考えてもC++はどんどん隅に追いやられそう
清水さんもJSでも速度が出るって言ってるし、使える層の母数考えてもC++はどんどん隅に追いやられそう
577名前は開発中のものです。
2016/01/21(木) 20:18:46.43ID:r5qKcTNV asmは注目してるんだがいかんせん他のC++やjsのライブラリ、フレームワークも使えないに等しいのがな
cocos2d-asm(仮)本体で何から何までサポートするならいいけど難しそう
まぁcocos2dxがどうなるかはよくも悪くも未知数だけどjsの将来性はそこそこあるんじゃないか
cocos2d-asm(仮)本体で何から何までサポートするならいいけど難しそう
まぁcocos2dxがどうなるかはよくも悪くも未知数だけどjsの将来性はそこそこあるんじゃないか
578名前は開発中のものです。
2016/01/21(木) 21:27:15.51ID:0iGGeq94 C++で開発しててブラウザにも出力したかったおれは、JSがうらやましいよ
579名前は開発中のものです。
2016/01/21(木) 21:27:21.49ID:hUPjOVqn C++でできるけどJSだと出来ない、ってとこ無いの?Cocos2dxは。
580名前は開発中のものです。
2016/01/21(木) 21:43:07.20ID:r5qKcTNV >>579
3Dとかが完全ではない
3Dとかが完全ではない
581名前は開発中のものです。
2016/01/21(木) 22:39:38.85ID:jhlw4rBE まあcocosに未来は無いからなー
582名前は開発中のものです。
2016/01/21(木) 23:04:42.11ID:r5qKcTNV 国産のフレームワークよりはよっぽどあるw
583名前は開発中のものです。
2016/01/22(金) 00:25:27.94ID:vY/MK2Cd C++でやりたかったけど、XCodeが重すぎるから
テキストエディタでガリガリ書いてブラウザでプレビューできるJavaScriptで始めた
テキストエディタでガリガリ書いてブラウザでプレビューできるJavaScriptで始めた
584名前は開発中のものです。
2016/01/22(金) 00:41:23.56ID:qLWzURvA585名前は開発中のものです。
2016/01/22(金) 01:24:26.47ID:rmcj0XoF ver3.4で作ってたAndroid用ゲームをver3.9でビルドし直してみたら
フレームレートが半分くらいになっちゃって涙目。
なんか変わったんでしょうか・・・。
フレームレートが半分くらいになっちゃって涙目。
なんか変わったんでしょうか・・・。
586名前は開発中のものです。
2016/01/22(金) 02:29:49.21ID:loJOPGgi httpRequestでファイルアップロードするためにファイルデータを取得したいんだが、FileUtilsだと先頭の何文字かしか取得してくれない?
587名前は開発中のものです。
2016/01/22(金) 13:16:02.68ID:agJZoAMM588名前は開発中のものです。
2016/01/22(金) 14:31:19.05ID:/4WcxES6 C++に問題があるわけではないがJSが上等な進化を遂げすぎた
言語としての優劣というよりは実行エンジン側の最適化や
webに関する機能の充実がゲームと親和性高かったという点で
言語としての優劣というよりは実行エンジン側の最適化や
webに関する機能の充実がゲームと親和性高かったという点で
589名前は開発中のものです。
2016/01/22(金) 14:56:27.96ID:3Su0m57w ウェブアセンブリに期待だな
590名前は開発中のものです。
2016/01/22(金) 20:29:57.27ID:t45rJbwc ブラウザのjsは型チェックするのにコード書かないといけないからあんまり好きじゃないな
楽ではあるんだけど色々ゆるい感じが
cocos-jsは触った事ないけど実行前にコードチェックするような仕組みあるのかな
楽ではあるんだけど色々ゆるい感じが
cocos-jsは触った事ないけど実行前にコードチェックするような仕組みあるのかな
591名前は開発中のものです。
2016/01/22(金) 21:09:29.74ID:3Su0m57w javascriptがいまいち分かってなさそう
592名前は開発中のものです。
2016/01/22(金) 21:51:11.87ID:iSvMBG3j >>591
関数の引数とかに型がないからエラー回避のためにパラメータの型確認でtypeof書かないといけないんだけどなんか間違ってる?
関数の引数とかに型がないからエラー回避のためにパラメータの型確認でtypeof書かないといけないんだけどなんか間違ってる?
593名前は開発中のものです。
2016/01/22(金) 22:19:41.56ID:qLWzURvA Cocos2dx-JSでTypescriptが使えれば最強じゃね? あとUnitテストフレームワークたのむ
594名前は開発中のものです。
2016/01/22(金) 22:32:33.06ID:iSvMBG3j jasmineとかqunitのHTML作る部分をcocos用に書き直したら動くんじゃない
探したら出てきそうな気もするが
探したら出てきそうな気もするが
595名前は開発中のものです。
2016/01/25(月) 11:40:11.94ID:E3uXnpwJ javascriptはガリガリ書くには楽ではいいけどライブラリとか作ろうと思うと緩い制約が逆にめんどくさい
596名前は開発中のものです。
2016/01/26(火) 01:38:57.00ID:/SMFrY39 実際JSでCocos2dのアプリ出してる開発者ってどのくらいいるん? このスレでいるの?
597名前は開発中のものです。
2016/01/27(水) 13:59:38.17ID:RkjMoI5O node.jsとか、自己管理能力ある人じゃないと作れないだろな
598名前は開発中のものです。
2016/01/27(水) 16:32:37.43ID:66EZFZ8Y cocos2dx-jsで課金とかのネイティブ機能作るのってどうやるの?
C++経由でJNI叩くしかない?
C++経由でJNI叩くしかない?
599名前は開発中のものです。
2016/01/27(水) 19:47:19.78ID:2YUtJdCw SDKBOXって使えないの
600名前は開発中のものです。
2016/01/27(水) 23:00:55.33ID:koAYxC5L お前にはな
601名前は開発中のものです。
2016/01/28(木) 04:34:29.92ID:GEMaEyLL 最近C++と共にCOCOS2D-xを初めた初心者なんだけど質問
XCODEにCOCOS2d-XとSpriteStudioを入れてやってるんだけど、
haloWorldScene.cppでSpriteStudioのサンプルキャラクターを表示して、
歩くアニメーションをしつつ(MoveToで)自動で画面を往復させてるんだけど
このキャラクターをタッチしたらアニメーションを切り替えて
往復速度を上げるようにしたいんだけどどうしたらいいんだろうか・・・・・
Character.hとcpp作って、そこで切り替えるアニメーションをいくつかのメンバに
持たせて、キャラクターの表示と切り替える処理をそこに書いて
HelloWorldScene.cppで読込めばいいのだろうか・・・?
XCODEにCOCOS2d-XとSpriteStudioを入れてやってるんだけど、
haloWorldScene.cppでSpriteStudioのサンプルキャラクターを表示して、
歩くアニメーションをしつつ(MoveToで)自動で画面を往復させてるんだけど
このキャラクターをタッチしたらアニメーションを切り替えて
往復速度を上げるようにしたいんだけどどうしたらいいんだろうか・・・・・
Character.hとcpp作って、そこで切り替えるアニメーションをいくつかのメンバに
持たせて、キャラクターの表示と切り替える処理をそこに書いて
HelloWorldScene.cppで読込めばいいのだろうか・・・?
602名前は開発中のものです。
2016/01/28(木) 07:43:25.73ID:xC6FoFok 普通にアクションキャンセルして速度とアニメーション変えてセットしなおせばいいんじゃないの
603名前は開発中のものです。
2016/01/28(木) 14:22:42.10ID:RtLKnQ+M >>601だけど、とりあえずHelloWorldscene.cppの
HelloWorld::init()の{}の中に
auto resman = ss::ResourceManager::getInstance();
auto playerUnitychan=ss::Player::create();
playerUnitychan->setData(
HelloWorld::init()の{}の中に
auto resman = ss::ResourceManager::getInstance();
auto playerUnitychan=ss::Player::create();
playerUnitychan->setData(
604名前は開発中のものです。
2016/01/29(金) 12:55:29.24ID:88HHfd3n 最近Xcode7.2とcoocs2d-x3.9で初めたプログラミング入門者だけど、新しく作ったプロジェクトをビルドすると
警告?らしきものが大量に出るのだけどこれって普通なのかな?
(libcocos2d iOSってアイコンの横に242issuesってなってる)
警告?らしきものが大量に出るのだけどこれって普通なのかな?
(libcocos2d iOSってアイコンの横に242issuesってなってる)
605名前は開発中のものです。
2016/01/29(金) 13:04:14.95ID:68ahWWAi まずは入門書を読むといいんじゃないかな
606名前は開発中のものです。
2016/01/29(金) 13:11:57.91ID:88HHfd3n 一応ちゃんとシミュレータが起動して本の通りに動きはするのですが、
このまま読み進めても大丈夫か少し心配になりまして…
このまま読み進めても大丈夫か少し心配になりまして…
607名前は開発中のものです。
2016/01/29(金) 14:09:24.38ID:PigsO0FP どんなエラーか読んでみろよ
608名前は開発中のものです。
2016/01/29(金) 15:23:32.60ID:vjTUkUvn エラーじゃなくて警告でしょ
自分が作ったところ以外の警告は全部無視してるわ
自分が作ったところ以外の警告は全部無視してるわ
609名前は開発中のものです。
2016/01/29(金) 17:55:05.36ID:88HHfd3n やはりxcodeやcocos2d-xのバージョンによっては結構警告が出るみたいですね
242個は多いような気はしますが、無視して頑張ります!
242個は多いような気はしますが、無視して頑張ります!
610名前は開発中のものです。
2016/01/29(金) 23:09:54.82ID:UfTLQ8Sm 警告は エラーじゃないから 大丈夫
611名前は開発中のものです。
2016/01/30(土) 00:36:40.33ID:AZUT3rbE WEB+DB PRESS vol.90 (2016)に、
Electronで、Windows, OS X, Linux用の、
HTML5デスクトップアプリを作る記事が載っている
JSの実行エンジンは、Node.jsで、
HTML5の実行環境は、Chromeのオープンソース版のChromium。
アプリに、これら2つを内蔵して配布する
Electronは、Atomエディタ、Visual Studio Codeで使われている
ローカルファイルにもアクセスでき、
OS内の別のアプリも起動できる・連携できる。
Drag & Drop, Clipboard も使える
Babelを使って、ECMAScript2015(ES6)でも書ける。
ReactのJSXも、Babel, gulp で変換できる。
AngularJSも使える
GUIは、jQuery UI、Reactなら、Material UI などを使って
Electronで、Windows, OS X, Linux用の、
HTML5デスクトップアプリを作る記事が載っている
JSの実行エンジンは、Node.jsで、
HTML5の実行環境は、Chromeのオープンソース版のChromium。
アプリに、これら2つを内蔵して配布する
Electronは、Atomエディタ、Visual Studio Codeで使われている
ローカルファイルにもアクセスでき、
OS内の別のアプリも起動できる・連携できる。
Drag & Drop, Clipboard も使える
Babelを使って、ECMAScript2015(ES6)でも書ける。
ReactのJSXも、Babel, gulp で変換できる。
AngularJSも使える
GUIは、jQuery UI、Reactなら、Material UI などを使って
612名前は開発中のものです。
2016/01/30(土) 00:42:18.02ID:Er9KHCfO で?
613611
2016/01/30(土) 01:14:47.57ID:AZUT3rbE あ、Electronはゲームエンジンじゃなかったな。
Cocos2d-x(JS版)のライバルにはならないか
Cocos2d-x(JS版)のライバルにはならないか
614名前は開発中のものです。
2016/01/30(土) 12:51:23.86ID:myGo59gU いつのまにかFlash話題にならなくなったけど、Flashでスクリプトやってた人なんかにはJS環境は
いい受け皿になるだろうな。
いい受け皿になるだろうな。
615名前は開発中のものです。
2016/01/31(日) 01:13:40.79ID:i+Hpuwc/ ActionScriptはクラスと型指定のある別言語だよ。あれが受け皿になるならJavaもC#も大差ない
617名前は開発中のものです。
2016/02/04(木) 10:57:36.03ID:9x+EGJqQ cocos2dx-JSって鎮火したの?
618名前は開発中のものです。
2016/02/04(木) 11:07:48.48ID:2EK+1b9a 炎上した事があったのか?
619名前は開発中のものです。
2016/02/11(木) 11:29:23.83ID:oW2kIpUo はじめてJS版を今日書いてみます。よろしくおねがいします。
620名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 09:04:08.82ID:t/pOVYs0 こちらこそ、よろしくお願いします
621名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:42:42.99ID:0hGXIeUb アマゾンのlumberyardみたいにcocos2dxの派生版とかでればもっと注目されるんかな
ポテンシャルはあるんだけどなぁ
ポテンシャルはあるんだけどなぁ
622名前は開発中のものです。
2016/02/15(月) 00:22:06.21ID:PL5GRpFu これって管理元が北京にあるらしいけど大丈夫なのかな?
開発はアメリカでやってるし、まあ今時そんなの気にしてる人もいないだろうけど
開発はアメリカでやってるし、まあ今時そんなの気にしてる人もいないだろうけど
623名前は開発中のものです。
2016/02/15(月) 10:57:30.73ID:nEnD7x8y■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る [蚤の市★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- 「影響これから」不安募るインバウンド関連業界 中国の訪日自粛要請 [蚤の市★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】
- 愛国者「台湾有事になったらこれだけの国が台湾側で参戦するぞ!」→6万いいね [834922174]
- 高市経済ブレーン「経済対策28兆円必要」「円安急速すぎる、為替介入を」「来年1月の利上げも不要」 [237216734]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★2
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★3
