cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/01/27(火) 22:21:02.77ID:ev/fPQ3b
オープンソースのマルチプラットフォーム2Dゲームフレームワーク(C++)

公式 http://www.cocos2d-x.org
公式フォーラム http://discuss.cocos2d-x.org
ソース https://github.com/cocos2d/cocos2d-x
cocos2d-x/buildフォルダの中のテストプロジェクトも参照

1スレ cocos2d-x
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1390136237/
2016/04/08(金) 02:06:28.53ID:sS9ANEeA
あれイマイチソースコードがどれかわからんのよな
リポジトリ整理してほしい
2016/04/08(金) 19:22:50.84ID:AXO3UXl9
>>706
Cocos2d-js使いがここには全然いないって事なんじゃね?
709名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/04/11(月) 20:21:05.18ID:hZVRDNZ5
PCゲーをスマホに移植しようと思って環境構築してみたけど、
なんかエラーになる、助けて。。

cocos run -p android
を実行するとcocos2dxのコンパイルはうまくいってその後
[aidl] aidl.exe E 5948 6272 io_delegate.cpp:102] Error while creating directories: Invalid argument
と出るがさっぱりわからんぞw

ちなヴァージョン
cocos2d-x-3.10
ndk-r9d
sdk-build-tool-24.0.0-preview
2016/04/11(月) 20:35:13.34ID:ZvcpQn2A
エラーメッセージを読むとかググるとかしないのか?
711名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/04/11(月) 20:44:00.42ID:hZVRDNZ5
ググってみろなんもわからんから
チュートリアル通りにやってInvalid argumentとか出たらどうしようもねーだろアホか
2016/04/11(月) 20:57:46.88ID:wAUbttl6
じゃあどうググったか書いてみろ
2016/04/11(月) 23:23:25.92ID:TX3vkk6k
「cocos2d-x Error while creating directories: Invalid argument」で検索!
2016/04/12(火) 00:06:56.47ID:o4nI8hvI
日本語の情報が無いと無理なタイプの人?
2016/04/17(日) 04:51:45.35ID:yJ9Zkj1S
SimpleAudioEngineではmidファイル使えるけど、AudioEngineでは使えないですか?

つまりmidファイルをplayEffectで再生する場合、再生時間や完了したかどうかを取得する方法はない?
2016/05/02(月) 21:02:39.14ID:QJqOUmMw
android・iPhoneで共用できる写真選択機能ってありますか?
それぞれ呼び出しコードを分けるしかないでしょうか。
2016/05/15(日) 00:18:53.08ID:wM+XUN68
VisualStudioのログ出力で、自分でCCLOGで出したログ以外を表示させない方法ってある?
2016/05/15(日) 16:36:06.06ID:BbddMWdW
標準出力してるだけぽいから無理じゃね
2016/05/15(日) 22:54:16.58ID:/ttavYQ0
これでCCLOGだけ表示するようにしてあげるか自分だけ分かるようなキーワード付きで出力すればよいのでは。
http://hwada.hatenablog.com/entry/2012/02/11/224612
720717
垢版 |
2016/05/16(月) 20:57:19.50ID:AfLDFQuZ
書き込んだあとにそれ気付いて試してみたけど、結局「プログラム出力」をオンにすると
「[20:40:36.00739- 3516] *****.exe ltc_game.cpp(2727) ActivityMonitorThread uFrames=300 time=5.000016 uFPS=59」
とかこんな感じのログが大量に出てきて使い物にならないんだよね
目印つけるにしても距離が空いてる時点で解決とは言いがたいし
cocos側で設定出来ないならどっちかというとVisualStudio寄りの問題になってくるかなー
2016/05/19(木) 20:22:12.75ID:XrLl8bSM
cclogの書き込み先がファイルになるようにlog関数作り変えたらいいんじゃない
ioのオーバヘッド発生するから多量にログ出すと処理落ちするかもしれんけど
2016/05/20(金) 01:13:09.41ID:PJ88fvEl
MoveByしてるSpriteをFollowしたら
FollowがMoveByより先に実行されてるっぽくて
1フレーム分ずれるんだけど、どうしたらいいんだろう
2016/05/20(金) 03:01:13.79ID:upzndRNM
>>721
それもやったんだけど、VisualStudioの出力に出せればダブクリですぐその場所に飛べるから、できれば出力にほしいログだけ出せるのがベストなんだよね
2016/05/21(土) 16:00:26.16ID:NrOW0BWx
>>722
sequence使ってる?
725名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/05/28(土) 14:00:13.40ID:rF12qUno
Cocos-Sharpをやりたいと思ってるんだけど、チュートリアルがCocos2d-xに慣れてる人向けになっちゃっててさあ
手っ取り早くCocos2d-xの基礎だけ教えてくれるサイトなり書籍なりがあったら教えてくれないかな
2016/05/28(土) 23:37:21.69ID:PkpbQHoE
なんかcocor2dとは微妙にある機能ない機能が違うんだよな
2016/06/04(土) 01:19:28.08ID:XmaVhI9q
3.10で、crtdbg.hの_CrtSetDbgFlag使ってメモリリーク検出すると、
初期状態のままで結構な量が出てくるんだけど、これってやり方どこか間違ってる?
2016/06/04(土) 18:22:22.93ID:pxgHMAJ1
>709
aidl.exe Error while creating directories: Invalid argument

コレの件、解決した?
android/sdk/build-tools/24.0.0-previewを破棄したらコンパイルが通ったと書いてあった。
やってみたらその通りだった。
2016/06/04(土) 19:42:21.55ID:15h5B4E+
わざわざ自分にレスしなくてもいいよ
2016/06/04(土) 19:43:19.85ID:XmaVhI9q
自己解決だろうと、解決したらその手順を残しておくのは常識なんだが…
2016/06/04(土) 21:16:10.47ID:pxgHMAJ1
ですよね。本人じゃないけど、709の問題にぶちあたって検索してもこのスレッドしかでてこないのですよ
2016/06/04(土) 22:58:46.29ID:345xVxzr
>>731
どんな検索してんだ
マジで本人かよ
733名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/06/06(月) 01:44:25.97ID:eJ/JlTx7
これからcocos2d-jsでゲームというものを初めて作っていくからよろしくなお前ら

jsはここでええのか?
2016/06/06(月) 02:06:18.80ID:39lcEq2l
ええで
お前が最初のcocos2d-jsユーザーや
2016/06/06(月) 13:45:28.84ID:wpTZgyI5
>>731
このスレしか出てこないって言ってるのに>>728で「書いてあった」ってどういうこと?
マジで本人?w
2016/06/06(月) 20:32:26.25ID:eJ/JlTx7
>>734
そうかやはり皆luaなんだな()
2016/06/06(月) 21:30:34.67ID:39lcEq2l
>>735
本人だったらなんかお前に得があるのか?
2016/06/06(月) 22:01:25.54ID:Gu/1oGRt
>>737
???
739名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/06/07(火) 19:07:26.68ID:MVHpOuNn
cocos2d ダウンロードしたいんだけど
鯖おちてないか
2016/06/07(火) 19:49:09.19ID:dSNqzkRA
>>731
で、どこに書いてあったんだ?
2016/06/10(金) 02:02:25.18ID:CaWJBuv4
HttpRequest::setResponseCallback(ccHttpRequestCallback)のサンプルが見つからないんだけど、どう書けば動く?
deprecated警告鬱陶しいから対応したいんだけどわからない・・・
2016/06/15(水) 10:38:39.75ID:Alq8+unL
>>740
http://stackoverflow.com/questions/36498503/aidl-exe-error-while-creating-directories-invalid-argument

ごめんごめん、既にスレを読んでなかった。↑ココに書いてあったのをやってみた。
日本語の検索結果だとこのスレしか出てこないので解決方法を見つけるのに苦労したってことね。
709とは違う人なんで709のヒトが解決してればいいんですけど
2016/06/15(水) 10:52:46.01ID:g8/cgOeH
www
2016/06/20(月) 19:06:58.93ID:dSJfRFQv
日本語情報しか検索しないって中学生かよ
2016/06/24(金) 08:10:28.63ID:cIx+X0Fx
はじめてでもよくわかる! Cocos2d-xゲーム開発集中講義

3.10対応とあるけどAndroidStudioが新しくなったせいかのか
環境設定がうまくいかない最初のHelloworldの火の玉の出る奴までいかないよ〜
これだから本はだめなんだ
しかし検索してもやり方が書いてある所は無いし
もう誰も使ってないんかな。。

前はコマンドプロンプトでcocos newで作り、cocos run -p androidで動いたんだが
それもエラーになってしまう
746名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/06/24(金) 12:08:41.76ID:i2XqS+Ht
教えて欲しいならハッキリ言えよ

せめてどんなエラーが出てるか書けよ
2016/06/24(金) 22:36:02.33ID:cIx+X0Fx
cocos2dxは使えないという結論になったので本はゴミになりました
2016/06/24(金) 22:59:42.05ID:uTjSuIqS
質問の仕方もわからないお前には確かに使えないだろうな
それがわかっただけでもいい買い物だったろ
2016/06/24(金) 23:09:50.87ID:cIx+X0Fx
cocos2dxの本はゴミということを教えてあげに来ましたので
質問では無いんだよ〜〜〜www

あと、cocosをインストールするとなぜかスタートアップにインストールされて
何してるか不安だしね!環境変数も書き換えられてアンインストールしても
スタートアップからは何故か消えない!流石中華!
2016/06/24(金) 23:26:45.96ID:hFieKbEO
本に書いてある環境でやればいいだけなんじゃないのか
動作環境も書いてないなら確かにゴミだが環境書いてあって出来ないって言ってるなら流石にお粗末すぎる
2016/06/25(土) 08:25:16.65ID:x4NJp8/x
まぁ、こういうチンパンに優しくない時点で確かに敷居高いのかも奈
2016/06/26(日) 18:12:51.82ID:bXU2wkjW
Androidで、FileUtils::getWritablePath()に
writeToFileで書き込んだ時、実際に作成されたファイルってどこで見れる?
/data/data/com.company.project/files/の中に出来るらしいけど、root直下のdata見ても空にしか見えない
writeのあとgetDataFromFileで読み込めるから存在はしてるはずなんだけど
2016/06/27(月) 00:00:18.63ID:9BwfC0l8
ディレクトリを最新表示すれば?
それか、cocos2d-xを終了するとか

.(ドット)で始まるファイルは、見えないファイル
2016/06/27(月) 00:18:34.95ID:ktWexMYq
.で始まるファイルはないし、X-ploreで見てもrootの/data自体が空
/storage/sdcard/dataってディレクトリもあるけど空
/storage/sdcard/aAndroid/dataってディレクトリには別のアプリのディレクトリがたくさんあるけど、
自分のやつはない
2016/06/27(月) 05:04:34.91ID:u2ZrnvTQ
/data/data だよ
root取った端末じゃないと見られない
2016/06/27(月) 10:04:44.40ID:iyji2cpX
>>754
アプリがdebuggableなら、adbコマンドを使って確認できると思います。

adb shell
(shellが起動したら)
run-as <アプリのパッケージ名>

run-asが成功したら、shell上からlsなどのコマンドで/data/data/<アプリのパッケージ名>以下のファイルやディレクトリにアクセスできます。
また、ファイルをcpコマンドで/sdcard等のパーミッションが緩い場所にコピーしておけば、エクスプローラー系アプリからアクセスしたり、adb pullでホストPCにコピーすることができます。
2016/06/27(月) 14:04:34.65ID:ktWexMYq
>>756
ありがとう、見れました!
これでやれることが一気に広がったので作業に没頭できます
2016/06/30(木) 00:48:13.10ID:Lf7YWVT3
>>744
だから英語サイト貼ってんだろ、死ね
2016/06/30(木) 01:39:46.36ID:Fp4YnidT
>>758
???
日本語もまともに使えないのか...
2016/07/03(日) 03:10:35.60ID:8nV+FNDO
cocos2d-jsでそのままindex.htmlだと動くけどiosでコンパイルすると動かないこと多いな

てかcocos2d-jsでやってるの俺だけってマジなん?
2016/07/03(日) 03:25:39.64ID:AFx/cWYt
>>760
http://blog.bokuweb.me/entry/cocos2d-js-retain-release
2016/07/03(日) 03:38:27.94ID:8nV+FNDO
>>761
あーこれみたわ
でもそん時やってたのがtableviewでエラーの出どころ探すのくそめんどくさいし
どーせ表示すんの10行程度だったからレイヤー並べる方針にしちゃったんやすまんな
2016/07/03(日) 22:25:19.18ID:NJbeqhN7
Windows上で、UserDefaultのsetStringForKeyがなぜか機能しない。
いつどのタイミングで見ても、(書き込んだ直後、ファイル更新日時が更新されていても)

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

の1行だけ。
XMLDocument::SaveFileまで処理追ってみても、
XML_NO_ERRORが返ってる。なぜ?
2016/07/04(月) 14:16:29.82ID:Ij8JDZxC
flushしてるの?
2016/07/04(月) 20:34:08.99ID:9yOJ5I08
flushが必要だとは、今の今まで全く気付かなかった……
お恥ずかしい、ありがとうございました。
2016/07/04(月) 21:02:06.93ID:9yOJ5I08
あっ、flushしても変わらなかった……
2016/07/04(月) 21:05:20.89ID:9yOJ5I08
削除して実行し直したら出来ました
改めてありがとうございました。
2016/07/06(水) 14:41:04.59ID:pvIfMDty
ゲーム業界のプログラマの配信者が言ってたけど、
cocos使ってる会社って1年前とくらべてももう全く見かけないらしいで。unityに置き換わってるらしい。
unityのUI周りが出来る人は当分仕事に困らないって。
2016/07/06(水) 15:35:44.97ID:+ohxASCM
〜言ってた
〜らしい
〜らしい
〜って
2016/07/06(水) 18:25:58.51ID:L9YLgkeY
まともなゲーム会社はcocosもUnityも使わないけどな
2016/07/06(水) 19:13:33.52ID:oGteLGx+
Unrealかい
2016/07/07(木) 13:09:56.35ID:u6xogEJ7
コンシューマはほぼ自社謹製エンジン。海外はunrealも増えてきてる。unityはスマホソシャゲで圧倒的。
cocos?知らない子ですね・・・w
2016/07/07(木) 18:54:36.25ID:d3QSp+0w
使いこなせなかったのかな?w
2016/07/08(金) 04:01:41.41ID:P3f1bufE
好きなツール使え
誰も強制してない
2016/07/08(金) 05:50:32.63ID:sN0wvMEQ
おおかた>>749とか>>709みたいな奴でしょ
2016/07/09(土) 16:35:44.68ID:4qSTu7/y
cocos2djsでクリッカーゲーム作ってんだけど面白いなこれ
しかしやっぱwebのフラゲみたいなのとスマホゲームとだとそれぞれ移植出来ても環境が違い過ぎて
guiとかのガワだけは取り替えないとダメやな
2016/07/10(日) 00:55:49.92ID:UxhSCrEc
scrollviewbarってv3.8からAPIリファレンスに載ってるけど、Scrollviewbarクラスが認識されないし、
ヘッダーや.cppも存在しない。
vs2013だと機能制限されてるとかあるんですかね
2016/07/10(日) 00:57:34.46ID:UxhSCrEc
Gitの公式見たら存在してたから、直接落としてやってみますん
2016/07/12(火) 00:27:38.29ID:7NN4yk7u
これWindowsだとAndroidStudioじゃ使えないね
Macじゃないとだめなのか
2016/07/13(水) 15:35:50.27ID:6MZ2Lh4C
自分WindowsでAndroidStudio使ってますよ。cocos2dxが吐いたプロジェクト使って
ゲーム全般はデバッグしやすいVisualStudioで開発。JNIやJavaと実機テストapk作成でAndroidStudio使用
build.gradle Android.mk Application.mkは調整。propertiesやxmlもパスや数値が違ってたら修正
2016/07/13(水) 15:36:44.54ID:6MZ2Lh4C
蛇足すると
director->getOpenGLView()->setFrameSize(750, 1334);  //仮想iPhone6
director->getOpenGLView()->setFrameSize(800, 1280);  //仮想Nexus7
↑これでVisualStudioで画面サイズのシミュレーションしてる
(MAC+XCodeでもOK)
2016/07/13(水) 20:42:55.73ID:3/ZmFCtA
WIndowsもAndroidStudioもcocos2dxも最新バージョンですか?
783名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/07/14(木) 00:11:49.31ID:aj6/BVA2
パスの設定面倒臭いよな。だがお陰でviの練習になりそう
2016/07/14(木) 02:29:45.13ID:4Q83Qbyc
Miitomoの開発では、オープンソースのゲーム開発用フレームワーク「Cocos2d-x」を積極的に活用している。
C++でソースコードを書けば、iOSやAndroidなど複数のプラットフォームのアプリを作ることができる。

「共通するコードが動く部分については、移植性は高いと思うが、Cocos2d-x自体、頻繁に変更が入るためさまざまな不具合もあり、
Miitomoを動かそうとするとスピードが足りないところもありました。そういう部分については、Cocos2d-x自体に手を入れてチューニングしていきました」

http://getnews.jp/archives/1490303
Cocos2d-xチューニング、マルチデバイス対応…任天堂エンジニアに聞いた「Miitomo」開発の裏側
2016/07/14(木) 04:32:25.32ID:STmsaJ7D
>>784
ほぉ
せっかくオープンソースなんだから任天堂には是非チューニングした奴を公開してもらいたい
786名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/07/15(金) 02:33:58.58ID:VhNAxuqe
MITライセンスだし公開するわけないけどな
2016/07/15(金) 02:47:44.60ID:IObbV/cl
>>786
まあそりゃそうなんだけどさ
なんか日本のIT関連の企業ってオープンソースというかそういうコミュニティに理解が無い傾向がある
2016/07/15(金) 09:41:38.27ID:fPWfftgq
最近は企業にとって本当にオープンソースは有効か
ちゅう話しも上がってるぐらいやしな
2016/07/15(金) 21:47:43.40ID:NDLWg0fT
全体の利益はともかく、自分だけが公開するのはメリット薄いんじゃないか?
囚人のジレンマみたいなもん
2016/07/15(金) 22:23:45.66ID:IObbV/cl
うーんなんか悪い意味で日本的な考え方だなぁ
2016/07/15(金) 22:41:41.18ID:hhPNQeYd
お前が公開すればいいのだ。はよ
2016/07/16(土) 00:06:05.68ID:uf/Oxz7f
>>791
???!?!??!?www
2016/07/18(月) 17:00:08.44ID:sNVB6n3e
的外れすぎワロタ
2016/07/19(火) 08:07:32.97ID:F/ifFFWX
cocosの性能ってどうなん?
ツムツムとかみてるとA7でさくさく動くけどスナドラ820でももっさり、で
iOSには良さそうだけどandoroidコードはダメそう。
性能比較したことある人いる?
2016/07/19(火) 10:45:09.84ID:UGysvUSL
cocos2d-x ソースでベンチ作るか
環境ごとにチューニングしてたら意味が無いから共通コード維持する必要あるかなあ
2016/07/19(火) 21:25:39.87ID:ZlN3QLjg
比較対象による
2016/07/20(水) 10:54:41.71ID:k0ucpCRw
基本的にスプライトの操作を測るだけでよさそうか、、Androidの環境がないんで週末試すか
798名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/07/20(水) 22:08:52.30ID:91575pL9
bigint使ってんだが重くなりそうで怖い
2016/07/26(火) 12:23:35.61ID:Q+Vp+XkK
ご本で勉強しようと思ったんですが
Cocos Studio で環境構築するのに
Cocos がダウンロード出来なくなってました。
かなしみです
2016/07/26(火) 17:20:51.63ID:fDQDTqEg
>>799
その辺は昔から混沌としてるからね
残念諦めずに頑張れ
2016/07/26(火) 20:19:04.37ID:sZ8TZxfR
諦めろ
2016/07/26(火) 23:37:37.83ID:TV3YeyLZ
とりあえずCocos Creatorを入れてみました。
2016/07/26(火) 23:43:34.98ID:sZ8TZxfR
よしこれでお前もココスクリエイターだ!
さあココスを作れ!!!!!
2016/07/27(水) 11:05:44.68ID:3xLeIfUn
cocosを作るツールだったのかよw
2016/07/28(木) 01:26:13.94ID:pzcv3EIX
>>799
CocosForMac 3.10で検索すると幸せになれると聞いた
2016/07/28(木) 02:28:53.83ID:ALPYoErw
ありがとうございます。幸せになれそう…
ただ、cocos2d-js で サウンドミドルウェア adx2LE が使えるなら
このまま cocos creator でもいいかなと
思っています。
ただ、使えるのかどうか判断できません。
どなたかわかりますでしょうか…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況