・HTNL5で動作するので、Windows、Mac、ブラウザ(ゲーム機の物も含め)、iOS、Androidで動作可能
・アプリ化すればAppleStoreやGooglePlayで配信も可能
・KAG3/吉里吉里との高い親和性
・TJSの代わりにJavaScriptやjQueryを使用可能
・フリーウェア、商用利用、エロゲー製作も可
そんな現在進化中のHTML5製アドベンチャーゲーム制作キット、ティラノスクリプトについて語りましょう。
公式HP
http://tyrano.jp/
探検
ティラノスクリプトスレ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2015/04/11(土) 12:55:38.54ID:BdcBvuSX747名前は開発中のものです。
2021/10/15(金) 18:50:14.28ID:CzJ6JzHf >>746
ファイル構成ってこんな感じですか?
title.ks→
scene1.ks→menu.ks
scene2.ks→menu.ks
scene3.ks→menu.ks
menu.ks→
menu_1.ks
menu_2.ks
menu_3.ks
ファイル構成ってこんな感じですか?
title.ks→
scene1.ks→menu.ks
scene2.ks→menu.ks
scene3.ks→menu.ks
menu.ks→
menu_1.ks
menu_2.ks
menu_3.ks
748名前は開発中のものです。
2021/10/30(土) 23:57:37.11ID:pOntRlOF 初心者です。
以下、公式サンプル集のマクロ定義の一部ですが
記述"clickable"の後の*(アスタリスク)の意味(役割)を教えて下さい。
------------------------------------------------------------------
[macro name=mc]
[clickable * opacity=0 mouseopacity=40 border=1px:dashed:black color=pink]
[endmacro]
------------------------------------------------------------------
以下、公式サンプル集のマクロ定義の一部ですが
記述"clickable"の後の*(アスタリスク)の意味(役割)を教えて下さい。
------------------------------------------------------------------
[macro name=mc]
[clickable * opacity=0 mouseopacity=40 border=1px:dashed:black color=pink]
[endmacro]
------------------------------------------------------------------
749名前は開発中のものです。
2021/10/31(日) 11:53:54.02ID:E5fiDlSj >>748
----------
さらに、マクロの中の属性に * (アスタリスク)を指定すると、マクロに渡された属性を全て渡すことができます。
例えば、transタグのあとにwtタグをつけたマクロを作りたい場合
----------
元: https://tyrano.jp/usage/tech/macro
----------
さらに、マクロの中の属性に * (アスタリスク)を指定すると、マクロに渡された属性を全て渡すことができます。
例えば、transタグのあとにwtタグをつけたマクロを作りたい場合
----------
元: https://tyrano.jp/usage/tech/macro
750名前は開発中のものです。
2021/10/31(日) 15:58:43.56ID:beqRd2TN >>749
ありがとうございます!
ありがとうございます!
751名前は開発中のものです。
2021/11/06(土) 03:26:28.70ID:s1ZJgIoo savesnapって何かしないと使えないのかしら?
savesnapを置いたところでスクリプトがダンマリしちゃいます
ティラノの交流掲示板でもsavesnapの質問がスルーされているっぽいけど何かいわくつきのタグなんです?
savesnapを置いたところでスクリプトがダンマリしちゃいます
ティラノの交流掲示板でもsavesnapの質問がスルーされているっぽいけど何かいわくつきのタグなんです?
752名前は開発中のものです。
2021/11/09(火) 12:14:09.15ID:B+KLgrvV 今ティラノゲームフェスやってるけど正直どう思う?
753名前は開発中のものです。
2021/11/10(水) 23:37:46.29ID:6T4XmkNl 一点質問させて下さい。
ゲーム中の画面で右クリック⇒メッセージ枠消去⇒(メッセージ枠のない画面で)更に右クリック⇒メニュー画面表示
といったようにすることは可能でしょうか?
ゲーム中の画面で右クリック⇒メッセージ枠消去⇒(メッセージ枠のない画面で)更に右クリック⇒メニュー画面表示
といったようにすることは可能でしょうか?
754名前は開発中のものです。
2021/11/21(日) 09:42:38.08ID:qGEmY3ba 分岐ボタンに改行コード[r]入れるのってどうやるのでしょうか?
[glink color="btn_17_black" storage="scene1.ks" size="20" text="薬[r]1/3" target="*start"...
ボタンに"薬[r]1/3"と表示します。(btn_17はマウスオーバーで背景と文字が白黒反転します。)
[glink color="btn_17_black" storage="scene1.ks" size="20" text="薬[r]1/3" target="*start"...
ボタンに"薬[r]1/3"と表示します。(btn_17はマウスオーバーで背景と文字が白黒反転します。)
755名前は開発中のものです。
2021/11/22(月) 01:03:22.09ID:siGkD/fj 改行コードはないみたいで空白コードの で
改行しました。orz
改行しました。orz
756名前は開発中のものです。
2021/12/17(金) 20:10:21.85ID:BVmMWg08 ティラノスクリプト、スタジオ、ライダーをダウンロードしました。
>>718さんと同様の質問なのですが
スクリプトのindexを起動するとfile not found:./data/system/Config.tjsが表示されて画面が真っ暗です。
同様にライダーも使えません。
通常はサンプルゲーが表示されるんでしょうか?
>>718さんと同様の質問なのですが
スクリプトのindexを起動するとfile not found:./data/system/Config.tjsが表示されて画面が真っ暗です。
同様にライダーも使えません。
通常はサンプルゲーが表示されるんでしょうか?
757名前は開発中のものです。
2021/12/17(金) 20:32:16.89ID:ka0V65F0 ゲーム起動用のアプリついてなかったっけ
758名前は開発中のものです。
2021/12/19(日) 01:29:39.42ID:WcY55uPA ティラノスクリプト+スタジオでAtomとか使って開発するのが良いと思う。そのあたりはBoothで売ってる公式ティラノスクリプト本買うと良い。読んでも難しいなら素直にティラノビルダー使った方がいいよ。
759名前は開発中のものです。
2021/12/20(月) 20:03:00.31ID:njPVaAQR 初心者です。デバッグ再生をしながら作っているのですが、画面右下にあるメニューアイコンをクリックすると、
『メインスレッドでの同期XMLHttpRequestは、エンドユーザーのエクスペリエンスに悪影響を与えるため、非推奨になりました』
というエラー(黄色)が英文で表示されます。
tyrano/libs/jquery-3.4.1.min.jsがエラーの元のようですが、何が原因なのでしょうか。
また、このエラーは放置してもゲームの進行に影響はありませんか?
『メインスレッドでの同期XMLHttpRequestは、エンドユーザーのエクスペリエンスに悪影響を与えるため、非推奨になりました』
というエラー(黄色)が英文で表示されます。
tyrano/libs/jquery-3.4.1.min.jsがエラーの元のようですが、何が原因なのでしょうか。
また、このエラーは放置してもゲームの進行に影響はありませんか?
760名前は開発中のものです。
2021/12/21(火) 18:18:38.25ID:917V0up9 「NFTはまさに勃興期だ」メルカリのNFT戦略を聞く…メルカリの執行役員NFT担当・伏見氏インタビュー
メルカリがプロ野球業界とタッグを組んでNFT事業に参入する。
詳細はすでに先行記事にあるが、パ・リーグ6球団が共同出資するパシフィックリーグマーケティングと
ともに「パ・リーグ Exciting Moments β」サービスを2021年中に立ち上げる。
メルカリが目指すNFTの世界観とは、どんなビジネスなのか? メルカリ側で事業を担当する、
同社執行役員NFT担当で、子会社のメルコイン取締役の伏見慎剛氏へのインタビューから探っていく。
将来的に「メルカリ」でNFTが売買されるようになる?
将来的には誰もがカンタンに、不要品であろうが自身のアセット(資産)であろうが出品し、それに
対するお客様がいて、それを売買できる世界をつくっていきたいと思います。
いきなり、これからデジタルコンテンツを販売できます、流通はNFTです、という話がすぐに出てくる
というわけではありません。
NFT自体が大衆化していく必要があるし、「良質なNFTがちゃんと生まれてくる構造」が必要です。
今は、その手前の段階から市場を耕していこうしています。
メルカリがプロ野球業界とタッグを組んでNFT事業に参入する。
詳細はすでに先行記事にあるが、パ・リーグ6球団が共同出資するパシフィックリーグマーケティングと
ともに「パ・リーグ Exciting Moments β」サービスを2021年中に立ち上げる。
メルカリが目指すNFTの世界観とは、どんなビジネスなのか? メルカリ側で事業を担当する、
同社執行役員NFT担当で、子会社のメルコイン取締役の伏見慎剛氏へのインタビューから探っていく。
将来的に「メルカリ」でNFTが売買されるようになる?
将来的には誰もがカンタンに、不要品であろうが自身のアセット(資産)であろうが出品し、それに
対するお客様がいて、それを売買できる世界をつくっていきたいと思います。
いきなり、これからデジタルコンテンツを販売できます、流通はNFTです、という話がすぐに出てくる
というわけではありません。
NFT自体が大衆化していく必要があるし、「良質なNFTがちゃんと生まれてくる構造」が必要です。
今は、その手前の段階から市場を耕していこうしています。
761名前は開発中のものです。
2021/12/24(金) 21:37:45.52ID:+6Ek4kAH >>759
そもそも黄色はエラーではなくアラート(警告)
エラーとアラートの違いについては自身で調べてください
ティラノが使ってるjQueryの中にあるXMLHttpRequestは
「別に今はいいけど今後は使えなくするから推奨はしない」という代物
もしその時が来たらXMLHttpRequestを実装してるサービスは動かなくなるだろうけど、
今はまだその時じゃないと踏んで公式も代わりの実装をしてないんだと思う
そもそも黄色はエラーではなくアラート(警告)
エラーとアラートの違いについては自身で調べてください
ティラノが使ってるjQueryの中にあるXMLHttpRequestは
「別に今はいいけど今後は使えなくするから推奨はしない」という代物
もしその時が来たらXMLHttpRequestを実装してるサービスは動かなくなるだろうけど、
今はまだその時じゃないと踏んで公式も代わりの実装をしてないんだと思う
762名前は開発中のものです。
2021/12/29(水) 22:45:13.01ID:erPM+mVE CGモードに関して質問です
CGモードを作ろうとし公式の[cg storage="rouka.jpg"]をコピーしましたが、
タグ:[cg]は存在しません
と出てしまいます。
又、タイトル画面にボタンを作りcg.ksを呼び出しましたがこちらでも
タグ:[cg_image_button]は存在しません
と出ます。
何かやり方が間違っているのだと思いますが、数日費やしても堂々巡りで手詰まりになっています。
わかる方いらっしゃいますでしょうか?
CGモードを作ろうとし公式の[cg storage="rouka.jpg"]をコピーしましたが、
タグ:[cg]は存在しません
と出てしまいます。
又、タイトル画面にボタンを作りcg.ksを呼び出しましたがこちらでも
タグ:[cg_image_button]は存在しません
と出ます。
何かやり方が間違っているのだと思いますが、数日費やしても堂々巡りで手詰まりになっています。
わかる方いらっしゃいますでしょうか?
763名前は開発中のものです。
2021/12/31(金) 03:19:24.51ID:NemjFYq4764名前は開発中のものです。
2021/12/31(金) 15:05:39.70ID:3LTqR4z8 >>763
何でそんな偉そうなの?
何でそんな偉そうなの?
765名前は開発中のものです。
2021/12/31(金) 16:28:54.04ID:HbHxFw4k >>764
何でそんな偉そうなの?
何でそんな偉そうなの?
766762
2021/12/31(金) 20:57:45.49ID:3lEtfN2P >>763
wikiよく見たら
>tyrano.ks に cg_image_button マクロがある
ってありましたね…検索で余計なものがヒットして見落としていました…
至らぬばかりで申し訳ないです
アドバイスありがとうございます!
wikiよく見たら
>tyrano.ks に cg_image_button マクロがある
ってありましたね…検索で余計なものがヒットして見落としていました…
至らぬばかりで申し訳ないです
アドバイスありがとうございます!
767名前は開発中のものです。
2022/01/01(土) 18:39:33.50ID:P//z6ooP >>766
謝る必要ないですよ
謝る必要ないですよ
768名前は開発中のものです。
2022/01/04(火) 11:26:08.57ID:V9ZTHs25 ひとつ質問させてください。基本的な質問だったらすみません。
デフォルトだとメニュー画面に切り替わってもBGMが鳴っていると思うのですが、
メニュー画面に入ったとき一時的にBGMをミュートにする手法があったら教えて下さい。
できればメニュー画面からゲームに戻ったときにいちからBGMが再開するのではなく、
背後で継続していたBGMの音量が戻ってくる感じにしたいです。
どうかよろしくお願いします。
デフォルトだとメニュー画面に切り替わってもBGMが鳴っていると思うのですが、
メニュー画面に入ったとき一時的にBGMをミュートにする手法があったら教えて下さい。
できればメニュー画面からゲームに戻ったときにいちからBGMが再開するのではなく、
背後で継続していたBGMの音量が戻ってくる感じにしたいです。
どうかよろしくお願いします。
769名前は開発中のものです。
2022/01/08(土) 22:03:36.26ID:t38lhWlK ご存じの方がいたら教えて下さい。
ゲーム中、メニュー画面から「SAVE」、「LOAD」を選択すると、
一瞬ゲーム画面が表示された後にセーブ画面、ロード画面が表示されます。
この一瞬ゲーム画面が表示されるのは私だけでしょうか…。
解決法をご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
ゲーム中、メニュー画面から「SAVE」、「LOAD」を選択すると、
一瞬ゲーム画面が表示された後にセーブ画面、ロード画面が表示されます。
この一瞬ゲーム画面が表示されるのは私だけでしょうか…。
解決法をご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
770名前は開発中のものです。
2022/01/11(火) 17:59:52.14ID:qUYHW5KU [link]タグでテキストの選択肢だとマウスの出し入れ決定効果音出せないのコレ
771名前は開発中のものです。
2022/01/18(火) 18:32:15.77ID:L1r0w0gL 初歩的な質問で恐縮ですが、クリック待ちグリフの位置を変更するには、どうすればいいのでしょうか?
ファイルの中やネットでも調べてみたのですが、答えに辿り着けません。
ご存知の方、ご回答をお願いいたします。
ファイルの中やネットでも調べてみたのですが、答えに辿り着けません。
ご存知の方、ご回答をお願いいたします。
772名前は開発中のものです。
2022/01/18(火) 22:12:18.01ID:P2z2PsCP [gliph fix=true left= top=]
773名前は開発中のものです。
2022/01/18(火) 23:37:01.81ID:P2z2PsCP あ綴り間違えた
ある講座サイトがタグ間違えててそれコピペすると動かないんだなたぶん
[glyph fix=true left= top=]
left top で位置の数字を
ある講座サイトがタグ間違えててそれコピペすると動かないんだなたぶん
[glyph fix=true left= top=]
left top で位置の数字を
774名前は開発中のものです。
2022/01/23(日) 18:29:20.36ID:VpWC0T1P メニュー画面ばっかりいじってて本編が進まない
775名前は開発中のものです。
2022/01/23(日) 18:56:50.13ID:BoMXJmw9 >>774
わかる
わかる
776名前は開発中のものです。
2022/01/23(日) 23:03:53.41ID:Z4/XjdhW CGモードってjpgやpngみたいな画像しか出来ないのかな?spineで作った動くイラストが沢山あって、それをCGモードで表示したいんだけど良い方法ある?
777名前は開発中のものです。
2022/01/26(水) 20:33:37.17ID:OBu3Wdxa 別にcssファイル用意してメニューをうまく作れないと思ったらtyranocssの影響受けてた
1週間時間無駄にしてワロタ
1週間時間無駄にしてワロタ
778名前は開発中のものです。
2022/01/31(月) 05:20:06.14ID:CqW6Kft4 ビルダーが好きだ。
ど素人で去年から作り始めたんだけどさ、
即売会で売りに行くまで作りこんだんだよ
ど素人で去年から作り始めたんだけどさ、
即売会で売りに行くまで作りこんだんだよ
779名前は開発中のものです。
2022/01/31(月) 20:35:12.25ID:SsGDdedx >>778
使いづらくない?
使いづらくない?
780名前は開発中のものです。
2022/02/01(火) 08:32:42.97ID:WgG5xURl ティラノビルダー使ってます
>>745
の方と同じことでつまずいてるんですが
これみなさんどんな感じで対処してますか?
具体的には、ループさせず一回だけ再生するapngが初回の再生時にしか動かない(2回目以降の読み込み時にはたぶん最後のコマだけ表示される)です
検索するとWebブラウザだと同じことがキャッシュの関係で起こるみたいでJavaScriptでタイムスタンプをあれこれみたいに書いてあるページがちらほらあるんですがいかんせん書いてあることが難しく…
ティラノのでもやっぱりJavaScriptでどうにかする感じでしょうか?
>>745
の方と同じことでつまずいてるんですが
これみなさんどんな感じで対処してますか?
具体的には、ループさせず一回だけ再生するapngが初回の再生時にしか動かない(2回目以降の読み込み時にはたぶん最後のコマだけ表示される)です
検索するとWebブラウザだと同じことがキャッシュの関係で起こるみたいでJavaScriptでタイムスタンプをあれこれみたいに書いてあるページがちらほらあるんですがいかんせん書いてあることが難しく…
ティラノのでもやっぱりJavaScriptでどうにかする感じでしょうか?
781名前は開発中のものです。
2022/02/01(火) 13:55:36.63ID:haAdL7U+782名前は開発中のものです。
2022/02/01(火) 19:16:43.14ID:tpW20k4V 自分もビルダーから入ったからよくわからないんだけど
逆にビルダーより初心者向けおすすめのツールってあるの?
ちなみに自分はプログラムとか全然無理
逆にビルダーより初心者向けおすすめのツールってあるの?
ちなみに自分はプログラムとか全然無理
783名前は開発中のものです。
2022/02/01(火) 20:31:12.66ID:Y2XvWsPY ティラノはメニュー画面いじるだけでもhtmlとかcssとかあっちこっちにファイルが分散してるのが面倒くさい
784名前は開発中のものです。
2022/02/01(火) 21:29:41.42ID:axygeKCJ 自分もビルダーから入った初心者
スクリプトも入れたけどビルダーとの互換性がなさそうで残念
スクリプトも入れたけどビルダーとの互換性がなさそうで残念
785名前は開発中のものです。
2022/02/01(火) 21:32:54.43ID:dIHYhkBS >>783
ゲームってより、実際はwebサイト作ってるもんだから仕方ない。他のツールだとUI簡単に改造できるのかな。
ゲームってより、実際はwebサイト作ってるもんだから仕方ない。他のツールだとUI簡単に改造できるのかな。
786名前は開発中のものです。
2022/02/01(火) 21:35:46.87ID:dIHYhkBS >>784
シナリオファイル開いて見てみたけど、ビルダー特有の記述がめんどい。
シナリオファイル開いて見てみたけど、ビルダー特有の記述がめんどい。
787名前は開発中のものです。
2022/02/02(水) 00:44:07.84ID:6N7eCVQb まあ自分の作りたいものがビルダーの機能だけで作れるならそれに越したことはないんだけどね。
788名前は開発中のものです。
2022/02/02(水) 02:59:01.49ID:NHM1Om1C 今だったらlightvnとか?>おすすめツール
ティラノスクリプト最初使ってたんだけどファイルが色々バラバラなのもそうだし
スタジオもDLしないと使えないのが面倒だったな一つで終わらないっていうか
あとやたら重かった…lightvnの方が個人的には軽かったな本体DLするだけで使えるのも良いし
だから1本作ってからはティラノスクリプトはやめちゃったな
でも個人的にはウディタがめちゃくちゃ軽いし画面見やすいしおすすめと思ってる
マジでプログラミング全くわからん自分でもテキトーに弄ってたらそこそこ出来たので
ティラノスクリプト最初使ってたんだけどファイルが色々バラバラなのもそうだし
スタジオもDLしないと使えないのが面倒だったな一つで終わらないっていうか
あとやたら重かった…lightvnの方が個人的には軽かったな本体DLするだけで使えるのも良いし
だから1本作ってからはティラノスクリプトはやめちゃったな
でも個人的にはウディタがめちゃくちゃ軽いし画面見やすいしおすすめと思ってる
マジでプログラミング全くわからん自分でもテキトーに弄ってたらそこそこ出来たので
789名前は開発中のものです。
2022/02/02(水) 10:58:55.74ID:QtCq4SR7 質問なんですがビルダーでプロジェクト名の変更はどこでやればいいのでしょうか?
アプリに書き出したら最初期の他のプロジェクトを複製して作ったときの名前になってしまって困ってます
>>779
UIにはそんなにこだわりなくてノベルゲームとかで内容に集中したい人にはビルダーはわりと理想のツールだと思う
アプリに書き出したら最初期の他のプロジェクトを複製して作ったときの名前になってしまって困ってます
>>779
UIにはそんなにこだわりなくてノベルゲームとかで内容に集中したい人にはビルダーはわりと理想のツールだと思う
790789
2022/02/02(水) 11:29:28.49ID:QtCq4SR7 自己解決しました
ビルダーからは出来ないみたいですね
エディタでConfig.tjs開いて直せばいいのかな
ビルダーからは出来ないみたいですね
エディタでConfig.tjs開いて直せばいいのかな
791名前は開発中のものです。
2022/02/05(土) 16:55:26.27ID:e+8s/6wk >>785
UIの開発はみんな結構めんどくさいね。
UIの開発はみんな結構めんどくさいね。
792名前は開発中のものです。
2022/02/07(月) 13:39:10.64ID:dLpES/HV すみません。公式の掲示板にも書き込んだのですが、解決しないのでこちらでも質問させてください。
パーティクルのプラグインを導入したところ、演出の表示中にセーブした後、ゲーム画面に戻ってきた時にフリーズして進行不可になってしまいました。
セーブデータ自体に問題はなく、一度リロードしてからロードすると、きちんと続きからプレイできるのですが、これは仕様なのでしょうか?
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。
パーティクルのプラグインを導入したところ、演出の表示中にセーブした後、ゲーム画面に戻ってきた時にフリーズして進行不可になってしまいました。
セーブデータ自体に問題はなく、一度リロードしてからロードすると、きちんと続きからプレイできるのですが、これは仕様なのでしょうか?
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。
793789
2022/02/08(火) 21:32:41.54ID:v/+mErOS 一開発者が提供している開発環境に依存しているってこと自体が使ってて一番の不安
794名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 16:15:25.34ID:Me7rNfj/ ビルダーて1人で開発してたの?
795名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 19:53:34.14ID:8fQy1bpx シケモク氏が個人で開発運営してるよ
UIテーマは別の人
UIテーマは別の人
796名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 20:14:53.23ID:Vk03q7j3 >>793
よく名前が上がるlightvnも個人開発だし、仮に企業がやっててもサービスが終了するリスクは常にある
よく名前が上がるlightvnも個人開発だし、仮に企業がやっててもサービスが終了するリスクは常にある
797名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 21:18:23.19ID:uya3qhQC 知っている方がいたら教えて下さい。
タイトル画面にフルスクリーンボタンを設けてフルスクリーン化できるようにしているのですが、
メニュー画面でタイトルに戻るボタンを押してタイトル画面に戻るとウィンドウサイズに戻ってしまいます。
フルスクリーンになっていたら、タイトルに戻るボタンを押してもフルスクリーンのまま
タイトルに戻る方法はないものでしょうか。
タイトル画面にフルスクリーンボタンを設けてフルスクリーン化できるようにしているのですが、
メニュー画面でタイトルに戻るボタンを押してタイトル画面に戻るとウィンドウサイズに戻ってしまいます。
フルスクリーンになっていたら、タイトルに戻るボタンを押してもフルスクリーンのまま
タイトルに戻る方法はないものでしょうか。
798名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 17:39:31.49ID:eWzSxiNK >>797
フルスクリーンになっているかどうかの判定はこれで行けると思う(確証はない)
document.webkitFullscreenElement || document.mozFullScreenElement || document.msFullscreenElement || document.fullScreenElement || false
公式github, kag.menu.js 1223行目参考
フルスクリーンになっているかどうかの判定はこれで行けると思う(確証はない)
document.webkitFullscreenElement || document.mozFullScreenElement || document.msFullscreenElement || document.fullScreenElement || false
公式github, kag.menu.js 1223行目参考
799名前は開発中のものです。
2022/02/11(金) 05:02:07.11ID:7WWVdfg9 今ビルダーで作ったデータをCDROMに焼いて開いてみようとしても開かんのです、悲しい
800名前は開発中のものです。
2022/02/12(土) 13:02:53.09ID:kkCiNFBr 質問させて下さい。
スクリプトの例を見たら、画像表示時にほぼ必ずbacklayが入ってるのですが、backlayって必要なのでしょうか?
表から裏にコピーする状況っていうのがよく分かりません。
逆ならしょっちゅうあるのですが…。
裏に画像を用意する時は、freeimageのpage=backで消してから、直接backに画像を入れるのではまずいのでしょうか?
スクリプトの例を見たら、画像表示時にほぼ必ずbacklayが入ってるのですが、backlayって必要なのでしょうか?
表から裏にコピーする状況っていうのがよく分かりません。
逆ならしょっちゅうあるのですが…。
裏に画像を用意する時は、freeimageのpage=backで消してから、直接backに画像を入れるのではまずいのでしょうか?
801名前は開発中のものです。
2022/04/23(土) 06:38:55.87ID:IePPUabh802名前は開発中のものです。
2022/04/23(土) 16:53:58.31ID:OmDXa5XE ゲームつくるのってけっこー大変なんだねえ
というか、こだわり過ぎて全然先に進まないw
計画たてないのがわるいんだけど
というか、こだわり過ぎて全然先に進まないw
計画たてないのがわるいんだけど
803名前は開発中のものです。
2022/05/05(木) 23:26:13.39ID:C0h0ZeiP 左上のリロードって消せないの?
804名前は開発中のものです。
2022/05/08(日) 01:47:44.77ID:iOb2+OeX 環境:ソフトは全て最新版 win10
Live2dのモデルを読み込むと、何もモーション設定してないのに勝手にキャラがぬるぬる動く
自分でもそのモーションは作ってないし jsonファイルの中見ても存在してない
自分で作ったモーションを動かすと、その動きと複合してしまう
(棒立ちで呼吸と目パチだけさせたいのに他が勝手に動く)
調べても情報が出てこないんだけど最新版だけなのかな...?
誰か知ってたら教えてクレメンス...
Live2dのモデルを読み込むと、何もモーション設定してないのに勝手にキャラがぬるぬる動く
自分でもそのモーションは作ってないし jsonファイルの中見ても存在してない
自分で作ったモーションを動かすと、その動きと複合してしまう
(棒立ちで呼吸と目パチだけさせたいのに他が勝手に動く)
調べても情報が出てこないんだけど最新版だけなのかな...?
誰か知ってたら教えてクレメンス...
805名前は開発中のものです。
2022/05/10(火) 02:21:03.61ID:cyCyjKEt806名前は開発中のものです。
2022/05/12(木) 00:10:32.28ID:ZFH62/Wk >>804
似たような状況に陥った記憶はあるんだが当時どうやって直したか思い出せない
モーションと混ざるってことは待機モーション(Idle)な可能性が高いな
その動きはずっとループしてる?
待機モーションを設定してるなら外してみたり、逆に設定してないなら付けてみたりしたら改善する?
モデルの読み込みや表示に使ってるタグのパラメータを教えてくれたらもう少し状況が掴めると思う
似たような状況に陥った記憶はあるんだが当時どうやって直したか思い出せない
モーションと混ざるってことは待機モーション(Idle)な可能性が高いな
その動きはずっとループしてる?
待機モーションを設定してるなら外してみたり、逆に設定してないなら付けてみたりしたら改善する?
モデルの読み込みや表示に使ってるタグのパラメータを教えてくれたらもう少し状況が掴めると思う
807名前は開発中のものです。
2022/05/12(木) 14:06:13.17ID:lQYttE5P >>805
感謝!
感謝!
808名前は開発中のものです。
2022/05/12(木) 17:18:03.28ID:LOHO1Lf/809名前は開発中のものです。
2022/05/12(木) 23:57:50.73ID:aDnY3SGi810名前は開発中のものです。
2022/05/13(金) 13:28:20.86ID:8d4UNAB/ すいません。分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
[layopt layer=0 visible=true]
[ptext layer=0 name="time1" x="200" y="200" text="変更前の文字" ]
[iscript]
$('.time1').text("テキストの変更後です");
とするとパラメータを変更できて、文字を変更できると書いてあったんですが、
$('.time1').y("500");
としたら文字の表示位置を変えられるかなと思ったんですが、できませんでした。
なぜなんでしょうか?また文字を動かすにはどうしたらいいんでしょうか?
[layopt layer=0 visible=true]
[ptext layer=0 name="time1" x="200" y="200" text="変更前の文字" ]
[iscript]
$('.time1').text("テキストの変更後です");
とするとパラメータを変更できて、文字を変更できると書いてあったんですが、
$('.time1').y("500");
としたら文字の表示位置を変えられるかなと思ったんですが、できませんでした。
なぜなんでしょうか?また文字を動かすにはどうしたらいいんでしょうか?
811名前は開発中のものです。
2022/05/14(土) 10:54:48.59ID:+ZTBeV+U >>810
まず$()はティラノスクリプトの中で使われてるJQueryっていうライブラリの書き方
で、それで指定したHTMLの要素に対してtext()で中身の文字列を変えることはできるけどy()っていうメソッドはないからエラー起こして落ちてる
位置を変更したいならoffset()とかを使う
https://www.buildinsider.net/web/jqueryref/046
今後$()でやりたいことがあったらブラウザで検索する時に「jquery」を検索ワードへ含めるようにすると↑のページとかがヒットするからそうするといいよ
例えば「jquery 要素 位置変更」とかね
まず$()はティラノスクリプトの中で使われてるJQueryっていうライブラリの書き方
で、それで指定したHTMLの要素に対してtext()で中身の文字列を変えることはできるけどy()っていうメソッドはないからエラー起こして落ちてる
位置を変更したいならoffset()とかを使う
https://www.buildinsider.net/web/jqueryref/046
今後$()でやりたいことがあったらブラウザで検索する時に「jquery」を検索ワードへ含めるようにすると↑のページとかがヒットするからそうするといいよ
例えば「jquery 要素 位置変更」とかね
812名前は開発中のものです。
2022/05/14(土) 18:41:54.88ID:jKFm4EWZ >>810
ptextで表示した文字を動かしたいならanimタグ使えば動かせるんじゃないかな?
ptextで表示した文字を動かしたいならanimタグ使えば動かせるんじゃないかな?
813名前は開発中のものです。
2022/05/14(土) 18:46:02.26ID:jKFm4EWZ 812だけどanimはティラノ公式のタグリファレンスに載ってるやつね
814名前は開発中のものです。
2022/05/15(日) 19:01:27.99ID:xooOT735 ひとつ質問させて下さい。
立ち絵なのですが、同じ絵で大きさ(解像度)が違う立ち絵を使いたい場合、やはりそれぞれの画像データを用意しなければダメでしょうか?大きなサイズの立ち絵を用意しておいて、それを縮小して表示させるタグなどはありますでしょうか?
立ち絵なのですが、同じ絵で大きさ(解像度)が違う立ち絵を使いたい場合、やはりそれぞれの画像データを用意しなければダメでしょうか?大きなサイズの立ち絵を用意しておいて、それを縮小して表示させるタグなどはありますでしょうか?
815名前は開発中のものです。
2022/05/15(日) 20:59:15.47ID:voPn+l4v >>814
chara_showやchara_modで表示したい大きさ(widthとheight)を指定するだけ
chara_showやchara_modで表示したい大きさ(widthとheight)を指定するだけ
816名前は開発中のものです。
2022/05/16(月) 19:51:03.59ID:G94LYAvE >815
ありがとうございます!ためしてみます!
ありがとうございます!ためしてみます!
817名前は開発中のものです。
2022/05/19(木) 20:00:20.09ID:93n7WvB1 吹き出しってテキスト量に応じてサイズ変わるが
あれどうやってサイズ取得してるの
というかある地点からある地点までのテキストを先取りするってできるなら教えて
あれどうやってサイズ取得してるの
というかある地点からある地点までのテキストを先取りするってできるなら教えて
818名前は開発中のものです。
2022/05/21(土) 11:59:56.17ID:H4NEUGPh >>817
すまんが後半何言ってるのかさっぱり分からんから答えられん
すまんが後半何言ってるのかさっぱり分からんから答えられん
819名前は開発中のものです。
2022/05/22(日) 11:07:38.14ID:aub7V/F0 転がってるプラグインおおいいねいいねってぶち込みまくったら競合したのかエラー頻発
しかも素人なもんで原因の追究など不可能
そしてダイエット(プラグイン削除)開始
ほぼ元の位置にもどってまいりました OTL
しかも素人なもんで原因の追究など不可能
そしてダイエット(プラグイン削除)開始
ほぼ元の位置にもどってまいりました OTL
820名前は開発中のものです。
2022/05/28(土) 08:39:43.06ID:Tm8Jka3G 一時的にlayer=0 name="tmp"の画像にmousemove関数を設定したいのですが
下記のやり方ではダメでした
$( '.tmp' ).on( 'mousemove', ( ev ) => { console.log( 'test' ); } );
関数の設定(登録)のしかたと、設定の解除(削除)の方法を教えてください
下記のやり方ではダメでした
$( '.tmp' ).on( 'mousemove', ( ev ) => { console.log( 'test' ); } );
関数の設定(登録)のしかたと、設定の解除(削除)の方法を教えてください
821名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 21:12:05.41ID:WZnxoDrH >>820
layer_event_clickとかの見えないやつが画像より手前にいるせいだと思う
画像を自前の処理で最前面に表示してやれば行けるはずだが、JQueryだけじゃなくてHTMLとCSSの知識も必要になるから分からないなら諦めた方がいい
(下手にDOM構造を弄るとバグる)
layer_event_clickとかの見えないやつが画像より手前にいるせいだと思う
画像を自前の処理で最前面に表示してやれば行けるはずだが、JQueryだけじゃなくてHTMLとCSSの知識も必要になるから分からないなら諦めた方がいい
(下手にDOM構造を弄るとバグる)
822名前は開発中のものです。
2022/05/31(火) 12:41:20.84ID:qRs9VAwI 入力規制したいけどどうやってもできない
文字数制限はデフォであるし、空欄詰めは気合いでできたけどワイにはそれが限界だった
文字数制限はデフォであるし、空欄詰めは気合いでできたけどワイにはそれが限界だった
823名前は開発中のものです。
2022/06/15(水) 22:28:23.52ID:EIfGtNCb あかねちゃん
824名前は開発中のものです。
2022/06/23(木) 13:42:23.65ID:8osFCPZt825名前は開発中のものです。
2022/07/30(土) 23:20:32.14ID:lwkfP1ix 質問なんですが
画像を表示して、それをドラッグで持ち上げたまま他の地点まで動かす
というようなことはできますか?
画像を表示して、それをドラッグで持ち上げたまま他の地点まで動かす
というようなことはできますか?
826名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 00:10:01.35ID:8tccUM4n827名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 00:15:23.26ID:8tccUM4n 仮にドラッグ・アンド・ドロップのやり方が分かったとしても、>>821の問題があるから動かなくて結局は挫折する
時間や気力を無駄にしたくないなら、標準機能でガンバるのをオススメしたい
時間や気力を無駄にしたくないなら、標準機能でガンバるのをオススメしたい
828名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 22:41:39.17ID:nnicl3mH 追加したい機能だと開発者が言ってたような
829名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 13:43:42.53ID:EJQP0RYR 開発陣はいったん機能追加は止めて
自分たちでそれなりのボリュームのゲームを作ってみてほしい
結構、既存部分では?みたいなことに遭遇すると思うぞ
自分たちでそれなりのボリュームのゲームを作ってみてほしい
結構、既存部分では?みたいなことに遭遇すると思うぞ
830名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 16:54:22.32ID:l4VkX4/h スマホでも遊べるブラウザゲーならドラッグ&ドロップは欲しいわな
開発続いてるし期待してるわ
開発続いてるし期待してるわ
831名前は開発中のものです。
2022/08/15(月) 19:21:03.23ID:veWCz1uJ 「ゲームパッドに対応しました!マウス無しでプレイ可能に!」とかTwitterで流れてきてワロタ
832名前は開発中のものです。
2022/08/20(土) 13:36:10.21ID:7pANCv/e ティラノスクリプトでバックログのフォントを変更するにはどうすればよいでしょうか?
ゲーム本体のフォント変更は機能しています、バージョンはVer514bです
サンプルゲームをもとに作成中です
backlog.htmlの中の<div class="log_body"></div>を
<div class="log_body" style="font-family:hogehoge"></div>
と調べてみた結果を参考に書き換えてみましたが
ティラノスタジオのゲームスタジオで確認するも変更されませんでした
ゲーム本体のフォント変更は機能しています、バージョンはVer514bです
サンプルゲームをもとに作成中です
backlog.htmlの中の<div class="log_body"></div>を
<div class="log_body" style="font-family:hogehoge"></div>
と調べてみた結果を参考に書き換えてみましたが
ティラノスタジオのゲームスタジオで確認するも変更されませんでした
833名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 01:12:11.56ID:a/+bNH+H834名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 01:19:49.57ID:a/+bNH+H 上書き云々の意味が分からなかったら、tyrano.cssとかに↓を書いておけばいいhogehogeの部分が間違ってなければ効くはず
.log_body { font-family: hogehoge !important }
.log_body { font-family: hogehoge !important }
835名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 16:47:35.30ID:BgMNMNtj >>834
ありがとうございます、やってみます!
ありがとうございます、やってみます!
836名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 20:17:57.42ID:DLNJHcbe >>834
成功しました!ありがとうございます
成功しました!ありがとうございます
837名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 21:54:06.27ID:L1JRy75H838名前は開発中のものです。
2022/08/22(月) 00:47:02.68ID:hlbuKIpJ >>837
自分じゃ絶対に辿り着けなかったので本当に助かりました
自分じゃ絶対に辿り着けなかったので本当に助かりました
839名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 14:17:21.68ID:+joH1nIP 突然失礼します。
つい最近ティルノビルダーを使って初めて同人ゲームを制作している者です。
キャラクター登場を使っているのですが、
『指定されたキャラクター「○○」は定義されていません。〔chara_new〕で定義してください。』
とメッセージが表示され画面にキャラクターが登場しません。
※1人目キャラは登場できるのですが、2人目キャラが上記メッセージが出てきてシナリオがそれ以降進まないようになります。
教えていただけると幸いです。
つい最近ティルノビルダーを使って初めて同人ゲームを制作している者です。
キャラクター登場を使っているのですが、
『指定されたキャラクター「○○」は定義されていません。〔chara_new〕で定義してください。』
とメッセージが表示され画面にキャラクターが登場しません。
※1人目キャラは登場できるのですが、2人目キャラが上記メッセージが出てきてシナリオがそれ以降進まないようになります。
教えていただけると幸いです。
840名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 16:01:04.15ID:pEhTbbJ7841名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 21:10:52.87ID:Yiguirj1842名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 22:46:46.97ID:tGYJ2H1L で、chara_define.ksにそのキャラのchara_newは書いてあるん?
843名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 23:21:30.54ID:Yiguirj1844名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 00:11:21.16ID:9LZzpGqu >>841
ここからプレビューで検証してると思うのですがゲームの最初から検証すると結果変わりますか?
ここからプレビューで検証してると思うのですがゲームの最初から検証すると結果変わりますか?
845名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 13:44:46.06ID:5vP1HkPD >>839
シナリオのどこかに画像やキャラを設定していない「キャラクター登場」コンポーネントがあると似たようなメッセージが出ることがありますね
見当違いでしたら申し訳ない
自分も同じ状況についてですなったことがあるので
シナリオのどこかに画像やキャラを設定していない「キャラクター登場」コンポーネントがあると似たようなメッセージが出ることがありますね
見当違いでしたら申し訳ない
自分も同じ状況についてですなったことがあるので
846名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 19:02:22.35ID:p6pqTv7B■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 広がる“子どものいない人生” 語り始めた女性たち [おっさん友の会★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★2 [ぐれ★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- 【日テレ】君たちはどう生きるか実況2&大反省会 [289416686]
- 【NTV】ワイらはなぜ死なないのか★2【金曜ロードショー】
- 日米関税交渉、決裂へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- ▶みこたちはどう活きるか
- 広末涼子「双極性感情障害」公表、活動休止 [564869214]
- タバコ違法化、日本人の9割が賛成 [384232311]