PC98エミュの開発、研究、検証スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/06(月) 01:37:11.50ID:wSh47Ect
ここでは、PC98エミュの開発、実機の研究、ソースコードの公開、検証などを行います。
利用者の方は別スレで。しかし、少しでも情報をお持ちの方は大歓迎です。
よろしくお願いします。
2016/06/06(月) 01:40:03.41ID:9lM7+z13
ぐっじょぶ!
2016/06/06(月) 01:41:11.77ID:wSh47Ect
まずは自分は実機環境を作り、MsDRV4のMML2MSのバグを取ります。
その後、FDCの研究に入ります。よろしくお願いします。
2016/06/06(月) 01:44:43.12ID:wSh47Ect
Turbo Asembler4.0J(98,DOS/V両用)3.5インチ4枚と
Turbo Asembler5.0J(98,DOS/V両用)3.5インチ4枚を発見して、中身生きてたから、ほしい人、ゆうパック着払いでよければあげます。
BorlandC++Suiteならもってるけど、3年間限定で貸し出します。
自分のHPでメアドさらしてるので、相談してください。
2016/06/06(月) 01:47:57.10ID:9lM7+z13
早速MsDRV4について、1つ質問があります
VSYNCを使う場合には、A2オプションだけでよいって別スレで回答もらったけど
このオプションだけでCRTC割込ハンドラを設定するという理解でOK?(それ以外の条件あったりしますか?)
もし、OKなのであればnp2でハンドラ設定されなかったYO
(なお、実機での動作確認はしていない)
2016/06/06(月) 01:53:46.21ID:wSh47Ect
実機を1台手に入れたのとmsdos6.2を手に入れて、Ra333のHDDを注文したので、
とりあえず、実機で再度vsyncかける部分をoffにして実行してみます。EPSON機の方も協力よろしくお願いします。
まずは、mml2msのバグfixとVSYNC周りのチェックを実機でして、FDC関連を洗い出します。
2016/06/06(月) 02:00:54.60ID:9lM7+z13
…「実機で確認する」という回答をもらったという理解でOK…?
2016/06/06(月) 02:11:34.53ID:wSh47Ect
言葉が足りずに申し訳ございません。その認識でOKです。
2016/06/06(月) 02:12:41.38ID:9lM7+z13
返信ありがとうございます。了解でーす
2016/06/06(月) 02:15:33.40ID:9lM7+z13
どなたかHyPER-FRAME+の入出力ポート情報を教えて下さーい
ってかハードオフとかで中古で手に入れろって突っ込みありそうなんだけど、掘り出すことができていないです
2016/06/06(月) 02:21:39.22ID:0A67//Cr
>10
とりあえず手元にHyPER-FRAME+のユーザーズ マニュアルあるんで
関連する部分だけ大雑把に書き出してどっかにアップしま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況