ここでは、PC98エミュの開発、実機の研究、ソースコードの公開、検証などを行います。
利用者の方は別スレで。しかし、少しでも情報をお持ちの方は大歓迎です。
よろしくお願いします。
PC98エミュの開発、研究、検証スレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/06(月) 01:37:11.50ID:wSh47Ect
127名前は開発中のものです。
2016/10/27(木) 01:29:46.83ID:SKOeTf3q メディアのクリーニング(カビ取り)について
5インチディスクは繊維の残らない樹脂系のウェットティッシュ等で指で挟んで
見えてる部分を擦りつつ全面を処理できるように回していけば大体イける。
(偶に逝ける。古いと耐えられない?)
3.5インチメディアが…同様の手法を取ろうとしても最外周、最内周付近が
段差の関係で上手く挟めない。そもそも手で回し難い。シャッターも邪魔。
何かよさげアイデア持っている人いないですか?
5インチディスクは繊維の残らない樹脂系のウェットティッシュ等で指で挟んで
見えてる部分を擦りつつ全面を処理できるように回していけば大体イける。
(偶に逝ける。古いと耐えられない?)
3.5インチメディアが…同様の手法を取ろうとしても最外周、最内周付近が
段差の関係で上手く挟めない。そもそも手で回し難い。シャッターも邪魔。
何かよさげアイデア持っている人いないですか?
128名前は開発中のものです。
2016/11/15(火) 02:52:07.63ID:zslmh2C2 猫や次ってFDからのブートシーケンスの動作が実機と微妙に異なる?
d88形式等のセクタIDのNの値を混在させることが出来るフォーマットで
「イメージ上の先頭セクタ」のNの値がC=0,H=0,R=1のセクタと違う場合
ブートできないような…
上記のパターンのイメージでイメージ上でのセクタ順を入れ替えて
先頭セクタのRをC=0,H=0,R=1と一致させるとブート出来ました。
吸出し元の実FDは実機でブート可能だったので要調査?
d88形式等のセクタIDのNの値を混在させることが出来るフォーマットで
「イメージ上の先頭セクタ」のNの値がC=0,H=0,R=1のセクタと違う場合
ブートできないような…
上記のパターンのイメージでイメージ上でのセクタ順を入れ替えて
先頭セクタのRをC=0,H=0,R=1と一致させるとブート出来ました。
吸出し元の実FDは実機でブート可能だったので要調査?
129名前は開発中のものです。
2016/12/12(月) 03:57:07.19ID:VowVWpze PEGCのプレーンモードに対応しているのは現状ANEX86(+anexx21.e86)と
SL9821だけかな?しかしANEX86でもNT3.51でPEGCは作動しなかったが
まだ実装が不十分部分があるのかな?それとも実記でもNT3.51では
PEGCで動かなかったってオチも考えられるが。
SL9821だけかな?しかしANEX86でもNT3.51でPEGCは作動しなかったが
まだ実装が不十分部分があるのかな?それとも実記でもNT3.51では
PEGCで動かなかったってオチも考えられるが。
130名前は開発中のものです。
2016/12/12(月) 04:06:08.15ID:VowVWpze SL9821でWindows98は動いたが、Windows95が動かなかったってのは
QEMU/9821と同様の現象だな。ただQEMU/9821でもWindows95のベータ版
beta3 4.00.720)なら動くみたいです。
【永遠に血を流し続ける心の旅】qemuスレッド05
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/os/1251238592/
QEMU/9821と同様の現象だな。ただQEMU/9821でもWindows95のベータ版
beta3 4.00.720)なら動くみたいです。
【永遠に血を流し続ける心の旅】qemuスレッド05
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/os/1251238592/
131名前は開発中のものです。
2017/02/02(木) 02:28:47.20ID:anQ0lwYn 書き換えでプロテクト解除するのと、プロテクトを再現できるフォーマットを
作る、若しくは既存の未対応フォーマットを採用して猫などでそのまま動くように
エミュ側を改造するのとどっちが楽かなーとか思ったりする今日この頃
(手持ち魔道士のファイラに無いソフト原本が増えてきた為)
(若しくはファイラがフォーマット再現タイプでd88形式だと動かないとか)
作る、若しくは既存の未対応フォーマットを採用して猫などでそのまま動くように
エミュ側を改造するのとどっちが楽かなーとか思ったりする今日この頃
(手持ち魔道士のファイラに無いソフト原本が増えてきた為)
(若しくはファイラがフォーマット再現タイプでd88形式だと動かないとか)
132名前は開発中のものです。
2017/02/10(金) 12:54:52.28ID:kE9OROHB 懐かしくて実機動かした
SB16のMIDIポート80D2をE0D0にIOTRAPして鳴らしただけ
SB16のMIDIポート80D2をE0D0にIOTRAPして鳴らしただけ
133名前は開発中のものです。
2017/06/05(月) 07:22:46.93ID:PyrYfd2C Windows95での32bitドライバでのFDCの作動
GA-98NBI/C, GA-98NBII, GA-98NBIVのエミュレーション
GA-98NBI/C, GA-98NBII, GA-98NBIVのエミュレーション
134名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 18:14:00.70ID:uQPYF2cN CPUの仮想化支援使って98エミュ走らせたらWindowsも実機より快適になりそうと思ってHAXMをいじってみた
LinuxのKVMとインターフェースが似てて簡単に動かせたけど
CPUとデバイスのエミュレーションを別スレッドで動かすことを想定してるっぽくて
既存のエミュに組み込むのは大変そう
LinuxのKVMとインターフェースが似てて簡単に動かせたけど
CPUとデバイスのエミュレーションを別スレッドで動かすことを想定してるっぽくて
既存のエミュに組み込むのは大変そう
135名前は開発中のものです。
2017/12/30(土) 07:01:04.65ID:Boh08XKM すみません、携帯機でのPC98エミュで
一番完成されたものって
「NP2 for PSP」になりますか?
一番完成されたものって
「NP2 for PSP」になりますか?
136名前は開発中のものです。
2017/12/30(土) 12:15:39.81ID:8ZEu8K1D 640x400 の解像度を達成するのが先だろー
137名前は開発中のものです。
2017/12/30(土) 15:15:10.40ID:wnV2JKLQ 縦272しかないのにどうやるんだ
スクロールかw
スクロールかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【LIVE】国分太一 騒動後初の公の場 司法記者クラブで会見 ★2 [ひかり★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に [おっさん友の会★]
- 「ウソだったのか」ネット大混乱 議員の歳費5万円アップ「凍結→成立」報道に…「えっ?」「どうなってんだ」「ビックリ」 [バイト歴50年★]
- 性売買「買う側」処罰化と同時に「売る側は処罰せず、支援の対象に」Colabo主催の集会にて★3 [パンナ・コッタ★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」 [冬月記者★]
- 【速報】国分太一会見 [115996789]
- 【速報】高市早苗、党首討 [115996789]
- 🏡今は、もう、動かないとうふさんにトドメ👊😅👊💥📛
- (´・ω・`)喉痛い…
- ミヤネ屋、国分太一会見
- ひるおび「国連の常任理事国は中華民国。中華人民共和国は中華民国を正式に引き継いでない」高市 [931948549]
