【SGB】smile game builder【スマビ】 2枚目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/12/19(月) 07:50:12.13ID:ngFdPG4W
3Dブロックでマップ作成ができるWindows用RPG作成ソフト

公式
http://smilegamebuilder.com/jp/

steam
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=655811856
2017/03/15(水) 17:01:16.53ID:RfO3Dvz1
規格が
2017/03/15(水) 18:39:02.36ID:dQzGdooq
>>400
規格はFBXでボーン50本以内
2017/03/16(木) 16:42:00.55ID:m5KV+Gvx
[Smile Game Builder] http://smilegamebuilder.com/jp #SMILEGAMEBUILDER

ツイッターでこれと一字一句違わないテキストが定期的に全く別のアカウントから投稿されている
これを書くとどこかの業者から金でも振り込まれるんですかね?
2017/03/16(木) 17:23:00.86ID:AbcvU1uK
ヒント : 右上のTwitterマーク
2017/03/16(木) 17:44:11.14ID:m5KV+Gvx
あーなるほど
公式サイトにあるツイッターへのリンクから投稿すると自動で入力されていると
2017/03/16(木) 20:12:14.73ID:DziwWPfo
このメーカーステマ用に金使うほど余裕あるわけねー
2017/03/16(木) 22:35:11.67ID:/PXpurFJ
ステマは知らんけど
無料で大量に3D武器素材追加や
もぐらゲームズで連載もさせてるし
それなりに売れてるんじゃないのか
2017/03/17(金) 11:37:42.40ID:TsjhWj1F
その割にはヒット作みたいなの出てこないね
2017/03/17(金) 13:09:55.19ID:o2SAR8wq
>>407
3Dモデルの制作期間を調べてから再提出して下さい
2017/03/17(金) 15:37:13.71ID:fEsO63TG
↑業者
2017/03/17(金) 17:31:40.38ID:DcQVsWDi
↑制作したことがなく、フリゲとかは何でも5分で超精度で出来てると思い込んでる奴
2017/03/17(金) 23:40:52.94ID:/vrlyQSu
スマビくらいのモデルなら平日働いてる計算でも
1週間に1体は出来るでしょ
2017/03/18(土) 07:53:15.26ID:CbBJYxWs
>>411
だから作ってねぇんだろって言うんだよ

あのまま量産するバカが居るとでも?
ポリ数、りぐ、モーション、テクスチャでどこまで出来るか試して、デザインして規格修正して、
さらに1ゲーム分だとキャラと敵各20〜100体作って絵に合わせた背景モデル作って

となる
その上シナリオとシステムもやるんだからな?
モデラーのバイトちゃんみたくすでにできた規格書に添ってすでにデザインされてるのをトレースすりゃいい訳じゃねぇの
2017/03/18(土) 09:34:35.44ID:09tGomg5
高精細なモデルとそれに合わせた敵、マップオブジェクトまで自作するならもうUnityでやれよ…
そこまでやってシステム何も弄れないのは空しすぎるだろ

上のもぐらみたいにデフォのマップとローポリキャラでそれなりのものを作るのが
このツールの数少ない利点(=手軽さ)を生かす最良の方法だと思うけどな
2017/03/18(土) 10:42:33.92ID:6JHLOnJH
グラにこだわらないなら3Dであること(グラ要素)だけが特徴というスマビを選ぶ理由ってなんなんだという
2017/03/18(土) 10:53:48.29ID:09tGomg5
まずシンプルな3Dは2Dよりは楽だろ
2Dのアクションを一コマ一コマ描くよりボーンいじる方が楽だし
あとシンプルなものなら美的センスも2Dほどは必要ない

後はツクールが普及しすぎてて平均レベルのものを作っても見向きもされないというのがある

俺がSGBを買った理由はそのくらい
2017/03/18(土) 11:01:09.89ID:WNQOt3cv
>>415
あの・・ドットだと歩行グラは右前・中・左前の3コマを進行方向毎で良くて、live2dとかアニメスタジオでカーブ弄ってないゾンビウォーク作って連番からいいの選ぶだけだから3Dより楽なんだが・・
2017/03/18(土) 11:10:21.22ID:09tGomg5
バトル画面に一切キャラが出ないドラクエみたいな奴ならそうなるな
俺が作りたいのはそういうのじゃないというだけの話なんだが…
2017/03/18(土) 11:12:18.36ID:WNQOt3cv
随分モーションがカンタンみたいに言うなぁというだけなんだが
2017/03/18(土) 11:32:40.06ID:09tGomg5
誰でも出来るほど簡単とは言わないがそんなに難しいことか?
そんなに、それほどまでに難しいことに挑戦してんのお前
2017/03/18(土) 11:50:54.12ID:WNQOt3cv
比較の話が人格攻撃に差し替えられたで御座る
2017/03/18(土) 12:08:02.58ID:6JHLOnJH
いくら開発会社が一緒だからってアクションゲームツクールの悪いところをフルコンプしなくてもいいんじゃねとは思う

あれだな・・市場評価を何かの間違いだと思いたくてもう一度同じ方針でやってみた感じ
2017/03/18(土) 12:31:24.29ID:g7DtDS4o
開発会社はアクツクだけどディレクターはRPGツクールの人やで
重歳謙治でググって「気がつくとツクール作っていました」を読んでみ
SGBにスクリプトが無い理由もわかる
2017/03/18(土) 12:52:27.58ID:6JHLOnJH
>>422
読んだけど関わったゲームと過去仕事の思い出書いてるだけやったで
立場(アクションゲーム有名)とタイミング的にアクションゲームツクールにも関わってるはずだけど綺麗に略歴から外してあるのも謎というか寧ろ黒歴史なんじゃねという疑いが

やっぱ>>421で無実証明しようとして自爆してるんじゃないだろうか
2017/03/18(土) 13:28:53.62ID:DHRjlxzT
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080916/smile.htm
アクツクはプチコン関係者で札幌
http://www.moguragames.com/entry/smile-game-builder-interview/
スマビはRPGツクール関係者が横浜(杉内、重歳)
2017/03/18(土) 14:31:59.18ID:rlV/SZHU
くだらん詮索よりゲーム作れよ
2017/03/18(土) 15:09:20.01ID:6HEJAT+Q
あの予想が真なら先の開発展開が期待出来ないからなぁ・・
メガデモは当時の普及機(それでも中古で5万以上)が1メガだったから出来た遊びですし縛りプレイにしたって標準から外れたり専用モデルだったりを礼賛してるようじゃ「知識の差があっても〜〜」の下りが全滅してますし
2017/03/18(土) 15:20:01.05ID:6JHLOnJH
プロデューサーがツクラーだってならいっそその提唱者?が標準モデルと標準操作(処理組みでかわったことしない)でユーザーが越えるべき壁になるサンプルゲーム出せば燃えるんじゃね
2017/03/19(日) 00:35:28.95ID:Q+Jxw7EI
このスレってアンチが煽る為に常駐してるんだな
2017/03/19(日) 02:16:13.81ID:EPt9tqiQ
低性能な残念ツールだし仕方ない
2017/03/19(日) 08:14:24.63ID:BBIaSWAz
アクツクの失敗経験が全く反映してないからだろ
2017/03/19(日) 10:12:12.93ID:38+z0S/w
>>428
人の足を引っ張るだけの害虫でしかない
マジで無駄な生き物なんで死んじゃってください
2017/03/19(日) 12:02:36.25ID:vK9Wo5/3
引っ張る相手がいないほど過疎ってるのに何言ってるの?
2017/03/19(日) 13:12:17.94ID:+vjgKG7e
>>431
同じ失敗を失敗と認めないで会社の足引っ張るのってマジ害虫だよね
2017/03/19(日) 13:50:06.54ID:t0J3EC6N
こだわりたい人はウニやウディタ行ってるし
らくしたい人はツクールに行く
スマビはPro版を出してくれたら良いなと書き込んでるだけ
2017/03/19(日) 17:49:45.92ID:38+z0S/w
自分がクソ野郎だとわかってるから挑発に乗って我慢できずにレスしちゃうのよね
ちょろいなバカ丸出しwww
2017/03/19(日) 17:58:57.28ID:VPkE5ixv
誰にとってのクソ野郎かが問題

例えば自分の失敗認めない為に会社にもユーザーにも同じ主張に金無駄にさせた奴にクソ野郎と言われても意固地になってる認知バイアスとしか思わないんだな
2017/03/19(日) 18:00:42.19ID:5KkR5L1z
技術的な話もすっかり無くなったな
愚痴と煽り合いばっかり
アンチが〜とか言ってる奴も本当は作ってなんかいないんだろ?
2017/03/19(日) 19:56:40.02ID:38+z0S/w
俺をその何とかってプロデューサーと勘違いしてるのか?
馬鹿過ぎw
そんな暇じゃねーだろww
いいよいいよどんどんそのプロデューサだと思って煽ってこい
俺は何ともないからwww
お前の空回りが滑稽で笑えるからw
2017/03/19(日) 21:01:20.60ID:1bk84rJX
例えと言ってるのにこんなに強烈な反応
違うか荒らしたくないならスルー1択な書き方したはずなんだけど不思議
2017/03/19(日) 21:49:27.64ID:38+z0S/w
体験版や仕様は制限ほぼ無しに開放してユーザーに無駄にさせた?
アホかよおめーw
会社は製品把握せずにプロデューサーに丸投げありえねーしw
自業自得つーんだよ

何が例えだよ
逃げ道用意してる腰抜けが
2017/03/19(日) 22:00:04.09ID:uCLr8IAx
SGBの発売に合わせて発表したはずの
ツクールのクォータービューがいつまで経っても公開できないからって八つ当たりかよ
2017/03/19(日) 22:15:59.89ID:FOmWlgWH
えクォータービューってまだ実装されてないのん?
2017/03/19(日) 22:26:11.41ID:toNqIvoR
>>442
ないよつーか元々みんな勝手にクオータービューやってるから何を実装する気なのか謎
2017/03/20(月) 11:23:02.15ID:toxdkf+I
スクリプト拡張があれば公式にお願いして作ってもらわなくても何でも出来るもんな
2017/03/20(月) 12:51:55.90ID:BZFgMqib
>>444
クオータービューだけなら標準機能の範囲なんだが・・
8方向にやっとこさ公式特典プラグインが必要ってていど
2017/03/20(月) 13:42:36.42ID:STS+/zZc
やはりツクール厨のアンチだったか
お前らはエターナってろ
2017/03/20(月) 13:52:42.47ID:BZFgMqib
エンジンなんかコレだけじゃなくツクールもclickteamもウディタも入れてるよ

なんでデベロッパ連中は1個しか使ってないと思い込みたいのか知らんけどゲーム作ってるような奴はグラフィックソフトもDTMシーケンサも得意分野別に複数使ってるって
2017/03/20(月) 14:44:16.90ID:y6M+G3qM
>>446
HDDにツクールVX Ace残ってるけど使ってない
今はUnityとUE4が中心で流行るかもしれないLumberyard入れてみた
2017/03/20(月) 15:05:03.86ID:y6M+G3qM
LumberyardはまだUnityのような使いやすさがない
いまどきKrita blender VisualStudioと無料でかためるのは良いかも
2017/03/20(月) 15:38:32.50ID:STS+/zZc
じゃあ何しに来てるんだテメー
俺はツクーラーじゃありませんよみたいな顔して煽りに来てるんかクズめ
関係ねーならすっこんでろ
2017/03/20(月) 15:58:04.60ID:y6M+G3qM
>>450
今のスマビは低性能でコスパ悪すぎるから
Unityのアセットとして出してくれれば良いなと思ってる
2017/03/20(月) 16:09:16.93ID:STS+/zZc
コスパw
貧乏くせぇ野郎だな
情けねぇなたかが1万ほどの娯楽品にコスパ
どんだけしみったれてんのよ
2017/03/20(月) 16:21:23.03ID:y6M+G3qM
UnityやUE4使ってみればわかるがスマビがいかに低性能なツールかわかるよ
拡張性のないスマビは千円の価値もないと思う
2017/03/20(月) 16:46:53.58ID:STS+/zZc
お前がこのスレに張り付いてる時点で情けないクズ野郎だってのがわかるわw
千円の価値もないと思ってるのに粘着してる時点でおかしいだろww
2017/03/20(月) 16:54:17.37ID:STS+/zZc
おまえはUEやunityを盾にして煽ってるだけのクソツクーラーってのが透けて見えるんだよ
2017/03/20(月) 16:54:20.53ID:y6M+G3qM
https://twitter.com/Shiromeshi4/status/787425222605479936
>スマイルゲームビルダーで作ったマップを、FBXフォーマットで出力してみるテスト。
>CGソフトはもちろんですけど、UnityやUnreal Engineといったゲームエンジンでも読み込みできます。

こんなツイートしておきながらやる気ないってことなんでしょうね
2017/03/20(月) 17:37:39.23ID:pyEi+T4V
何処にでもソフト同士が対立してる夢を見てる煽り厨って居るんだな
実際はユーザーが複数持ってて被ってるの知らないで
2017/03/20(月) 17:50:46.33ID:STS+/zZc
セールの時に買ったVX Ace 680円
「千円以下の価値もない」発言から割り出せるのは
小遣いが月千円のニート君でした
2017/03/20(月) 17:54:42.30ID:xe7nTVNr
ニートじゃない奴の9800円を軽視するよりマトモだと思います
2017/03/20(月) 18:25:58.58ID:LCfmI8Un
>>459
そそ、もともとゲーム作りやつが買ってるから
SGBもツクールも持っててむしろ当たり前っていうか
ここで成りすましのツクラーが暴れてもツクールに対する印象も悪くなるっていう

まぁやたらコスパに執着するところを見るに一万円超するMVなんぞは無援の
ツクールとSGBとを対立させたい、最近めっきり影の薄くなってきた無料乞食のウディタ厨あたりじゃねーの
2017/03/20(月) 22:33:57.21ID:PnRPS8VN
>>460
無料だからってすぐ乞食乞食言えばいいと思って
ワンパターンのゴミ屑がウザいんだよ
2017/03/20(月) 22:47:15.61ID:r6S4pEqU
記念すべきSGB1作目は1000DLにも届かなかったわ
次は1000超え目指すからお前らも遊んでね
2017/03/21(火) 09:10:15.62ID:0IFp+1+E
散々スクリプト入れろだの制作コンセプトが間違いだのと
見当違いの叩きしてた癖に
ツクールは関係ないとかわざとらしいんだよ

ウディタに罪をなすりつけてないでツクールの屑は
さっさと巣に帰れ
2017/03/21(火) 09:13:07.82ID:EMIxNVk4
>>463
>>457
わざわざウディタ持ちだしてまでまぁ
2017/03/21(火) 09:16:13.12ID:f6w8n+oi
無料で使ってるツールに満足してたらこのスレに来る意味ないだろ
挙句アセットをよこせとか図々しいにもほどがある
2017/03/21(火) 09:49:36.91ID:zLOjPLfk
>>463
図星つかれて火病w わかりやすすぎだろ
2017/03/21(火) 12:25:15.27ID:Eso89PHO
ウディタもツクールMVも拡張性あるから中級者になっても価値あるが
SGBは初心者には素晴らしいけど中級者になると途端に価値が下がる
エターナル初心者におすすめソフト
2017/03/21(火) 13:39:23.62ID:f6w8n+oi
その拡張がエターナルに繋がってるんだけど?
市販のゲーム並みにしてやろうと意気込んで力尽きるおなじみのパターン
2017/03/21(火) 14:56:53.09ID:EMIxNVk4
それでエターナるのは何をドコまでやるのか、
切って良い要素とコレだけは載せたい要素の明確な切り分けや取捨選択が出来てないだけだろ

それでエターナるならシナリオの選択肢とスイッチだけでもエターナるよ
2017/03/22(水) 11:12:33.35ID:nAiUsGan
このツールにない機能を有用だと認めてしまうと
それを選んだ自分の価値まで貶められる気がしてしまうんだろう
だから意地でも言い張るのさ「拡張機能なんていらない!あったら絶対使うから!使うと絶対エターナるから!」
とね
2017/03/23(木) 01:47:07.49ID:Y5JCy2A9
ここSMILE GAME BUILDERアンチスレじゃないんだが
ずっと気持ち悪いのが煽ってるな
2017/03/23(木) 01:48:09.80ID:Y5JCy2A9
>>466
だから巣に帰れっての
アンチスレじゃねえんだよ
ほんとツクール民ってキチガイ塵屑だな
2017/03/23(木) 02:03:06.24ID:Y5JCy2A9
拡張静画とか心配するふりして煽る暇あるなら作品の一つも作ればいいのに
ほんと塵屑キチガイは煽るしか脳みそない
そんなに素晴らしいんならツクールのスレに張り付いてればいいだろ

ウディタは上級者向けで理解出来ないからって貧乏だのしか言えない池沼には無理か
SMILE GAME BUILDERすら理解出来ない池沼
2017/03/23(木) 02:08:35.80ID:PulQD+ob
>>472
>>471
2017/03/23(木) 03:09:39.56ID:u5P5cKAd
SGB製のゲームなんてどこにも見当たらないんだが
STEAMのフォーラムも寂れてるし
そもそも公式のサイトにドキュメントすらない
ツクール使ったことのあるやつ対象にしてる訳か?
ツクールの劣化二番煎じだろ
2017/03/23(木) 04:54:01.90ID:uddLU/1d
エターナるはツクールで生まれたワード
SGBには関係ない話

ていうかよほど気に障ったみたいだなw
エターナるって言葉がw
2017/03/23(木) 06:37:42.12ID:uI2W/SzZ
>>462
アドレス貼ってくれたら
ダウンロード数プラス10ぐらいなるかもよ
2017/03/23(木) 06:44:46.95ID:uI2W/SzZ
>>475
スマビはツクールつくーてた人がつくーてる
劣化でなく難しい所を無くして初心者用に特化した
2017/03/23(木) 13:18:53.15ID:uddLU/1d
ツクールは3Dできないじゃんw
2017/03/23(木) 13:27:34.47ID:8F5x+vn9
>>479
だからスマビはグラフィック要素に期待が集まるんだろ
2017/03/23(木) 13:41:30.23ID:yQpODlkw
3DだからUnityと比べられてたたかれる
2Dだったら忘れさられるけど
2017/03/23(木) 14:37:21.63ID:QQtVGfso
上位版を出すならスクリプト(C#かJavaScript)使えてエディタ拡張できる
グラフィックの機能向上ポリゴン数テクスチャ表示モーフとか
ウニにビジュアルノベルツール宴があるけどRPG版ができれば
2017/03/23(木) 15:09:08.94ID:uddLU/1d
unity使いこなせる奴はこんなところ来ねーよw
2017/03/23(木) 15:12:48.71ID:8F5x+vn9
本体がスマビPRoとかでツクールがプラグインに頼ってる機能を正式標準搭載してもええんやで
485名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/23(木) 23:15:03.72ID:606K0ybk
作った作品がユーザーズゲームに紹介されてて、おぉ!と思った! やっぱりゲーム作りは楽しいな!
2017/03/24(金) 00:02:53.97ID:Mley+ch3
今話題のけものフレンズの2次創作ゲームをSGBで作る
つべやニコ動で紹介 再生数うはうは
みんなSGBに興味持つ 何割かは買う
運営が本気出す アプデがじゃんじゃんされる
たーのしー!
2017/03/24(金) 07:52:43.05ID:IKDvXjgc
という企画意図で機能少なくても済むはずだったが
有料ゲーム制作ツールに初心者なお来なかったのである
2017/03/24(金) 09:39:28.71ID:+mCPA/Et
無料化してアセットストアみたいなので設けたほうがいいかもね
2017/03/24(金) 13:42:07.93ID:IKDvXjgc
元々exe専用が一般人向けには弱いから無料化はやめた方が良いと思うけども
ぶっちゃけ日本で一般人呼びたいならアンドロイド版とiOS版出してそれぞれ携帯にインスコ可能な発表場所も整備してってしないとキツいと思

DLCで儲けたいならミクサモみたいにやるしか・・一般人はこないと思うけど
2017/03/27(月) 02:55:21.03ID:y4OufDYm
ツクールもデフォのままつくってる奴多いし
やっぱ売り方の問題じゃないかなぁ?
2017/03/27(月) 08:49:39.79ID:g2ocW1Ta
>>490
出来るけどデフォなのと選択肢が無いことが明言されてるのは違うよ
フォトショップだってリサイズとテロップのマクロだけ使ってるような奴が大半だけどそれしか出来なくなったらシェア失うだろ
2017/03/27(月) 09:25:56.07ID:nS/8yz0e
条件を整理しよう

・1)exe出力のみ

見せたい相手が能動的にDLして起動する必要があり、不特定多数に見せるにはセキュア思想上不向き

但し、処理が早く豪華なエフェクトやループ回しでコアやGPUをフルで使えるためグラフィックやseのギミック再生に期待が出来る

・2)3Dである

モーションが60f/sであり1モデルに複数のモーションを持たせられる事から多彩な演出が期待できる

また視点変更が可能であることからFPS風やadv風、遠景などの1マップの使い道が増えるためマップobjにコストをかけやすい事から綺麗なマップが期待できるキャラグラについても同様

・3)追加機能が少なく、初心者にも扱いやすい?

これについては疑問符付きで解説書が出てるならそれ買うだろうけど初心者ってHTMLやPDFの自炊とかしないだろうし

ユーザー少ないとイベント組みとかでちょっとしたことでエタる気がしてならない

あと、1・2の利点が殆ど死んでない?下手すると演出で2Dに負ける


誰か、3の弁護頼む
2017/03/27(月) 11:06:10.05ID:qSsiWmIB
ツクールもかなり長い間2000が絶対的な人気を誇ってたし
シンプルで扱いやすいのが支持される理由ってのはあるんじゃないの
まあ2000の息が長かったのは安価で気軽に手が出せたってのもあると思うけど

だからスマビも安くなれば・・・ね?(チラッ
2017/03/27(月) 11:26:24.91ID:ywvqHNh5
ウディタとかただなのに閑散としてるぞ
2017/03/27(月) 13:39:18.06ID:bqcUod/A
>>494
あれはサンプルの解像度や斜め移動の速度とかが酷いので落としてサンプル開いてそっと閉じる率がすごいと思う
今となってはマウス移動までの道のりも障害に(現在は2000の頃と環境違うから)
2017/03/28(火) 07:00:00.74ID:vTvT6mlU
外国人に売れてるなら日本で全く流行らなくても
アクツクよりツールの寿命が長いかな
497名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/28(火) 16:36:42.62ID:Xq8STKue
スマイルゲームビルダー使った、
作品でオススメある?
2017/03/29(水) 11:43:21.57ID:YV3hItgp
>>496
そいや売れてるっていう海外勢の作った奴でもうプレイ出来るのって有るのかねぇ?
上の方に海外勢はコミュも3Dも盛んでP持ちの金出す初心者が多いぜみたいな話しあったけども
2017/03/29(水) 17:27:30.02ID:cBHFRRaN
steemspyによると3月のユーザー数2千人弱で平日千人弱が起動してて休日はほぼ全員起動、平均総起動時間は10時間弱

結構みんな頑張ってるように見えるけども
2017/03/29(水) 17:57:01.94ID:Fm8NUFzf
steam上で2000万なら維持費手数料引いて1500万、9月発売で現在6ヶ月だから2人で半年で開発したとして開発費500万、1000万を月割りすると166万の予算で広告、開発が専属残したなら毎月40万消費で月126万か今期末までで756万の予算か・・

もう一発同じくらい売らないと来季でギリギリ来期下半期の8月で夏休みに売れなきゃ危ないんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています