UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/16(日) 15:50:08.98ID:wWznjvX2
サーバー代とかはあとで考えまひょう(^^
今はちまちま作りまふ(^^
2017/07/16(日) 15:53:05.66ID:wWznjvX2
僕にできるもの(^^
3Dモデリング
ちょっとのC#
Unityを少々
Unity3Dでは何の役にも立たないドット絵技術
イラスト
さてさてここからどうしまひょうか?(^^
今のところNavmeshAgentでマウスクリックで移動と右クリックで画面回転までできてまふ(^^
僕は本気で作りたいので(^^
ボッキング!(^^
2017/07/16(日) 16:26:51.94ID:0nB2ZewC
まず、具体的にどんなシステムと規模感のものを作りたいのか、簡潔に書きたまえ
くだらん設定だのストーリーだの書いたら粗ちんへし折る
2017/07/16(日) 17:25:59.06ID:e7vF+DU4
アセットを買えばいいと思いますよ
5名無し@キムチ
垢版 |
2017/07/16(日) 18:15:22.49ID:nlNc/6v0
MMOって何ですか?
それはすでにあるものですか、それとも貴方が初めて考案してものですか?
それならわかりますが、すでにあるものをつくりたいというのならば、不可解ですね。
2017/07/16(日) 18:52:24.01ID:wWznjvX2
作りたいものはもう配信終了したエターナルカオスというゲームに似せたものでふ(^^
初期も初期のMMOなのでひて(^^
これなら僕にも作れるんじゃないかと思いまひた(^^
と言ってもフィールドのモデリングとかは一人だととんでもない作業になりそうでふが(^^
あと思い出深いので再現してみたい所が多くありまふ(^^
2017/07/16(日) 19:26:12.96ID:0nB2ZewC
既存mmoの焼き直しとか
挫折一直線の超モチベ下がりやすいパターンだな笑
2017/07/16(日) 19:28:22.25ID:wWznjvX2
何年も前からずっと作ってみたかった夢なんでふ(^^
モチベは下がりまふぇんよ(^^
ボッキング!(^^
2017/07/16(日) 20:25:31.03ID:Zfy7kJD2
迷子にならない奴は人に道を聞かなくても勝手に到達する
その段階で終わってんだよ
2017/07/16(日) 20:29:43.03ID:uDcFP9Rx
何でまだ完成してないのか理解出来ん
2017/07/16(日) 20:50:41.10ID:GDPNdJor
エターナルファンタジーX
〜終わらない物語が、今始まらなかったけどどうする?〜
2017/07/16(日) 22:22:23.37ID:p++G5eqZ
ではとりあえずやるべき事リスト書き出してみれ
2017/07/16(日) 22:49:39.53ID:wWznjvX2
アイテムを拾う
敵を倒してアイテムを落とす
装備
装備によって見た目が変わる
経験値でレベ上げ
アイテム消費
HPMPなどなど・・・
とかやりたいことは山積みでふ(^^
2017/07/17(月) 01:31:42.20ID:nHqJZ8Q9
乞食が正体現し始めたな
2017/07/17(月) 01:46:43.51ID:9YERIW4A
元々現してる正体に今更気づくって遅すぎない貝?(^^
2017/07/17(月) 04:37:33.30ID:+OnxJd6v
アイテム、装備周りはインベントリの処理に骨が折れるので
バトル周りを実装する

まずは妄想上の敵への攻撃を実装したまえ
システムがさっぱりわからんが
攻撃ボタン押したら攻撃モーション実行
みたいなことをするだけでよい
2017/07/17(月) 04:55:25.06ID:9YERIW4A
ありがとうございまんこ(^^
Unityというよりプログラミングは初心者なものでよくわかりまふぇんが(^^
クリックで敵に接近して隣接した判定を得るにはどうすれば?(^^
攻撃そのものは敵の体力変数が0になるまで攻撃アニメーションと変数削りを繰り返すだけってわかるのでふが(^^
2017/07/17(月) 05:40:01.20ID:+OnxJd6v
まず隣接してるものとして実装したまえ
hp周りはまだてをつけなくてよい

隣接は距離が一定以内かどうか調べるだけだがそれもあとでよい
2017/07/17(月) 05:47:10.98ID:9YERIW4A
出来まひた(^^
お次はどうすれば?(^^
2017/07/17(月) 07:00:28.46ID:+OnxJd6v
仮の敵としてカカシ配置しれ

カカシのtagをenemyにして
クリックしたポイントのオブジェクトのタグがenemyなら
targetにそのオブジェクトを設定
距離が一定以下になったらagent.ResetPathで移動をとめる
2017/07/17(月) 07:01:45.00ID:+OnxJd6v
クリックした場所に敵がいるなら
その敵をGameObject targetとして保管しておいて
近くに移動したら止まる

を実装する
2017/07/17(月) 07:02:43.38ID:+OnxJd6v
とりあえず距離の調べ方

http://blog.livedoor.jp/bribser_dev/archives/4230746.html
2017/07/17(月) 07:06:18.88ID:+OnxJd6v
GameObject targetは敵でないものをクリックしたらぬるっときなさい

そこまでできたら
targetがぬるでなく、距離が一定以内ならさっき実装した攻撃モーションを延々実施
まで実装
2017/07/17(月) 07:09:56.27ID:+OnxJd6v
あとtargetが設定されたときは
debug.log("ボッキング!!!(^^");
て書いときなさい
気分の問題
これ大事
2017/07/17(月) 07:46:26.91ID:+OnxJd6v
さらにそこまでできたら
enemyにhpとダメージを受けてhp減らすメソッド、
playerに攻撃して与ダメージ算出するメソッド用意て


攻撃発生したら

target.damage( this.attack() );

みたいに使うんだぞ

んでカカシのhpが0になったらragdollだか、倒されモーションだかして
tagをenemyから除外すとけ
それから
その場に四角でいいから謎のアイテムポップさせてモンスターは適当にけす
アイテムクリックしたらアイテム消す

ここまでやったらだいたい完成だろ
ボッキング(^^ !!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況