サーバー代とかはあとで考えまひょう(^^
今はちまちま作りまふ(^^
UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/07/16(日) 15:50:08.98ID:wWznjvX2530名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 18:30:13.97ID:e9RI6N3W >>527
→525
→525
531名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 18:30:42.48ID:TcKvTVDT ボッキングくん elseifのところ
50と100を入れ替えなさい
50と100を入れ替えなさい
532ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 18:33:59.97ID:D7XQ/3Kh 入れ替えまひた(^^
533ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 18:44:56.51ID:D7XQ/3Kh いろいろいじってみまひたがやっぱり駄目でひた(^^
しゃーないのでHP表示要素は排除することにしまふ(^^
HP表示がないからいつ死ぬかわからないMMOというのも面白いでひょう(^^
というのは冗談で別の方法を試してみまふ(^^
しゃーないのでHP表示要素は排除することにしまふ(^^
HP表示がないからいつ死ぬかわからないMMOというのも面白いでひょう(^^
というのは冗談で別の方法を試してみまふ(^^
534名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 18:50:17.85ID:e9RI6N3W 120、100、85、51、50、49、1、0の時、それぞれどう言う表示にしたいの?
それ次第だな。
それ次第だな。
535ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 18:53:51.12ID:D7XQ/3Kh HPの画像を差し替えたいんでふよ(^^
それでHPバーを減少させてるように見せまふ(^^
それでHPバーを減少させてるように見せまふ(^^
536名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 18:56:30.83ID:Iv6I4n4s なんてこった...
ボッキングコンチクショウめが
HP表示はあとで教えてやるから
取り敢えずモンスターのlookatikと
攻撃モーションでも直しておけ...
でもまあ考えようとしただけ良い、
前進している
ボッキングコンチクショウめが
HP表示はあとで教えてやるから
取り敢えずモンスターのlookatikと
攻撃モーションでも直しておけ...
でもまあ考えようとしただけ良い、
前進している
537ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 18:59:39.39ID:D7XQ/3Kh Lookatは修正しまひた(^^
最初モンスターが常時こっちを向く不具合が発生したものの(^^
無事作ることが出来まひた(^^
最初モンスターが常時こっちを向く不具合が発生したものの(^^
無事作ることが出来まひた(^^
538名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 19:06:51.24ID:Iv6I4n4s そうか
じゃあ、今の問題、
HP表示とは関係ないが、
最後までがんがえて
3種類の条件正しく処理させてみやがれ
俺は今出先だが、
20時ぐらいにはHP表示説明書いとくから
じゃあ、今の問題、
HP表示とは関係ないが、
最後までがんがえて
3種類の条件正しく処理させてみやがれ
俺は今出先だが、
20時ぐらいにはHP表示説明書いとくから
539名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 19:09:28.79ID:Iv6I4n4s 処理って、ログ出すだけでいいからな、
満タンの時と、50%以下の時、
死ぬ時はまあ死ぬからいいや
満タンの時と、50%以下の時、
死ぬ時はまあ死ぬからいいや
540名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 20:01:36.74ID:e9RI6N3W >>522
上で書いてくれてるだろ。
if (モンスターのHP / モンスターの最大HP * 100 <= 0)
{
Debug.Log("モンスターがHP0%でふ(^^");
Monster死亡処理();
}
else if(モンスターのHP / モンスターの最大HP * 50 <= 50)
{
Debug.Log("モンスターがHP50%以下でふ(^^");
}
else
{
モンスターのHPいっぱい
}
上で書いてくれてるだろ。
if (モンスターのHP / モンスターの最大HP * 100 <= 0)
{
Debug.Log("モンスターがHP0%でふ(^^");
Monster死亡処理();
}
else if(モンスターのHP / モンスターの最大HP * 50 <= 50)
{
Debug.Log("モンスターがHP50%以下でふ(^^");
}
else
{
モンスターのHPいっぱい
}
541名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 20:22:11.69ID:Iv6I4n4s おいこらボッキング
うまいことログだせたか?
うまいことログだせたか?
542ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 20:29:20.72ID:D7XQ/3Kh 混乱に混乱を重ねてもう何が何だか分からなくなりまひた(^^
>>540でいいんでふかね?(^^
>>540でいいんでふかね?(^^
543名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 20:34:10.80ID:Iv6I4n4s いいや全然だめ
544ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 20:38:29.84ID:D7XQ/3Kh チンコもげそうでふ(^^
545名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 20:40:23.85ID:Iv6I4n4s うーん
まずそれ片付けるか
まずそれ片付けるか
546名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 20:43:49.00ID:Iv6I4n4s からのゲームオブジェクトにこれぶっこんで動かしてみれ
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public class IntRoundDown : MonoBehaviour {
int モンスターのHP = 4;
int モンスターの最大HP = 10;
// Use this for initialization
void Start () {
if (モンスターのHP / モンスターの最大HP * 100 <= 0)
{
Debug.Log("モンスターがHP0%でふ(^^");
}
else if(モンスターのHP / モンスターの最大HP * 50 <= 50)
{
Debug.Log("モンスターがHP50%以下でふ(^^");
}
else
{
Debug.Log ("モンスターのHPいっぱい");
}
}
// Update is called once per frame
void Update () {
}
}
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public class IntRoundDown : MonoBehaviour {
int モンスターのHP = 4;
int モンスターの最大HP = 10;
// Use this for initialization
void Start () {
if (モンスターのHP / モンスターの最大HP * 100 <= 0)
{
Debug.Log("モンスターがHP0%でふ(^^");
}
else if(モンスターのHP / モンスターの最大HP * 50 <= 50)
{
Debug.Log("モンスターがHP50%以下でふ(^^");
}
else
{
Debug.Log ("モンスターのHPいっぱい");
}
}
// Update is called once per frame
void Update () {
}
}
547名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 20:45:56.44ID:Iv6I4n4s 期待どおりのログでるかね?
548ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 20:53:05.21ID:D7XQ/3Kh ダメでひた(^^
549名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 20:55:26.08ID:Iv6I4n4s じゃこれは?
1f * は(float) にかえても同等、キャストはわかるだろ?
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public class IntRoundDown : MonoBehaviour {
int モンスターのHP = 3;
int モンスターの最大HP = 10;
// Use this for initialization
void Start () {
if (1f * モンスターのHP / モンスターの最大HP <= 0)
{
Debug.Log("モンスターがHP0%でふ(^^");
}
else if(1f * モンスターのHP / モンスターの最大HP <= 50)
{
Debug.Log("モンスターがHP50%以下でふ(^^");
}
else
{
Debug.Log ("モンスターのHPいっぱい");
}
}
// Update is called once per frame
void Update () {
}
}
1f * は(float) にかえても同等、キャストはわかるだろ?
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public class IntRoundDown : MonoBehaviour {
int モンスターのHP = 3;
int モンスターの最大HP = 10;
// Use this for initialization
void Start () {
if (1f * モンスターのHP / モンスターの最大HP <= 0)
{
Debug.Log("モンスターがHP0%でふ(^^");
}
else if(1f * モンスターのHP / モンスターの最大HP <= 50)
{
Debug.Log("モンスターがHP50%以下でふ(^^");
}
else
{
Debug.Log ("モンスターのHPいっぱい");
}
}
// Update is called once per frame
void Update () {
}
}
550名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 20:57:26.70ID:Iv6I4n4s あああああああああああああああああああ
まーたーーーーーーやってしまったああああああああああ
しにたああああああああい
まーたーーーーーーやってしまったああああああああああ
しにたああああああああい
551ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 20:58:52.08ID:D7XQ/3Kh 無事50%以下が表示されまひた(^^
552名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 21:01:30.08ID:Iv6I4n4s int 同士の割り算した時点で小数点以下切り捨てられるから
そのあとあわてて100かけたって手遅れ
ましてや50かける意味は俺にはさっぱりわからんかった
ドヤ顔で教えてたやつの顔をつじのこの背中でひっぱたいてやれ
あとうっかりあげちゃうやつの顔もひっぱたいてよし・・・・
そのあとあわてて100かけたって手遅れ
ましてや50かける意味は俺にはさっぱりわからんかった
ドヤ顔で教えてたやつの顔をつじのこの背中でひっぱたいてやれ
あとうっかりあげちゃうやつの顔もひっぱたいてよし・・・・
553名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 21:03:36.33ID:Iv6I4n4s 有効なのは
100 * 〜と先にかけて計算するか
1f * とfloat型の計算にもちこんでやるか
(float) キャスト
おそらく最も高速なのは1f *
で、この話はもうよし
本題・・・
100 * 〜と先にかけて計算するか
1f * とfloat型の計算にもちこんでやるか
(float) キャスト
おそらく最も高速なのは1f *
で、この話はもうよし
本題・・・
554ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 21:05:37.19ID:D7XQ/3Kh なんと!あとから掛けるのが駄目だったんでふか(^^
555名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 21:05:39.73ID:Iv6I4n4s 長くて貼れない
完
完
556ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 21:07:27.68ID:D7XQ/3Kh 画像にすれば貼れまふよ(^^
557名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 21:09:05.71ID:Iv6I4n4s うつのめんどいだろ
わけて貼るから上手にくっつけれ
Hpバーの説明な
これ、俺がおとといだか酔っ払ってしゃべりながら加工したやつ
モンスター向けにやり方書くから、
プレイヤーの方は自分でやってみれ
1.UIのHPのバーpivotのxを1か0にする
2.以下のスクリプトをバーにぶっこむ
わけて貼るから上手にくっつけれ
Hpバーの説明な
これ、俺がおとといだか酔っ払ってしゃべりながら加工したやつ
モンスター向けにやり方書くから、
プレイヤーの方は自分でやってみれ
1.UIのHPのバーpivotのxを1か0にする
2.以下のスクリプトをバーにぶっこむ
558名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 21:11:05.29ID:Iv6I4n4s using UnityEngine;
using UnityEngine.UI;
using System.Collections;
public class HPBar : MonoBehaviour
{
float maxXSize;
RectTransform rectTransform;
void Awake () {
rectTransform
= gameObject.GetComponent<RectTransform> ();
maxXSize = rectTransform.sizeDelta.x;
}
void UpdateValue(float t){
float x = Mathf.Lerp (0f, maxXSize, t);
rectTransform.sizeDelta
= new Vector2 (x, rectTransform.sizeDelta.y);
}
public void setHPRate(int maxHp, int currentHP){
UpdateValue (1f * currentHP / maxHp );
}
}
3.モンスターHPスクリプトから必要なときに
表示更新をお願いする
using UnityEngine.UI;
using System.Collections;
public class HPBar : MonoBehaviour
{
float maxXSize;
RectTransform rectTransform;
void Awake () {
rectTransform
= gameObject.GetComponent<RectTransform> ();
maxXSize = rectTransform.sizeDelta.x;
}
void UpdateValue(float t){
float x = Mathf.Lerp (0f, maxXSize, t);
rectTransform.sizeDelta
= new Vector2 (x, rectTransform.sizeDelta.y);
}
public void setHPRate(int maxHp, int currentHP){
UpdateValue (1f * currentHP / maxHp );
}
}
3.モンスターHPスクリプトから必要なときに
表示更新をお願いする
559ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 21:11:38.40ID:D7XQ/3Kh あれ?(^^
NGワードに何か引っかかってまふ?(^^
NGワードに何か引っかかってまふ?(^^
560ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 21:12:06.78ID:D7XQ/3Kh あっ、大丈夫でひた(^^
561名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 21:14:34.28ID:Iv6I4n4s NGってのもあんだっけ
ニコニコ動画みたいだな
ちょっと現状のボッキングプロジェクト環境に簡単にあわせられるかわからん
まぁやってみれ
ニコニコ動画みたいだな
ちょっと現状のボッキングプロジェクト環境に簡単にあわせられるかわからん
まぁやってみれ
562ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 21:22:07.44ID:D7XQ/3Kh エラー吐きまひた(^^
MissingComponentException: There is no 'RectTransform' attached to the "GameObject" game object, but a script is trying to access it.
You probably need to add a RectTransform to the game object "GameObject". Or your script needs to check if the component is attached before using it.
UnityEngine.RectTransform.get_sizeDelta () (at C:/buildslave/unity/build/artifacts/generated/common/runtime/RectTransformBindings.gen.cs:173)
HPBar.Awake () (at Assets/スクリプト/MMOスクリプト/HPBar.cs:14)
MissingComponentException: There is no 'RectTransform' attached to the "GameObject" game object, but a script is trying to access it.
You probably need to add a RectTransform to the game object "GameObject". Or your script needs to check if the component is attached before using it.
UnityEngine.RectTransform.get_sizeDelta () (at C:/buildslave/unity/build/artifacts/generated/common/runtime/RectTransformBindings.gen.cs:173)
HPBar.Awake () (at Assets/スクリプト/MMOスクリプト/HPBar.cs:14)
563名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 21:26:44.06ID:Iv6I4n4s 上の階層のGameObjectにスクリプトつけてないか?
564ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 21:29:11.12ID:D7XQ/3Kh 間違えて別のオブジェクトにもつけてまひた(^^
565ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 21:32:00.45ID:D7XQ/3Kh アレを付けたら今度は別スクリプトでエラーが(^^
NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
MonsterHP.Start () (at Assets/スクリプト/MMOスクリプト/MonsterHP.cs:45)
NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
MonsterHP.Start () (at Assets/スクリプト/MMOスクリプト/MonsterHP.cs:45)
566名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 21:33:22.60ID:Iv6I4n4s モンスターHPの45行目に何書いてあんだ?
567ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 21:35:58.35ID:D7XQ/3Kh 恐らくアレやアレが外れてるのが原因でふね(^^
付け直しまふ(^^
付け直しまふ(^^
568名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 21:37:18.85ID:Iv6I4n4s あれやあれか
なんでまた外れてんだ
いたずらしすぎだな
なんでまた外れてんだ
いたずらしすぎだな
569ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 21:45:53.26ID:D7XQ/3Kh void Start()が機能しなくなりまひた(^^
570名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 21:47:11.93ID:Iv6I4n4s なにのぼいどすたーとだよ?(^^
571ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 21:48:57.32ID:D7XQ/3Kh 機能はしてることを確認しまひた(^^
HPBarうんち = GameObject.Find("HP").GetComponent<RawImage>();
ここがエラー吐いてまふ(^^
HPBarうんち = GameObject.Find("HP").GetComponent<RawImage>();
ここがエラー吐いてまふ(^^
572ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 21:51:04.07ID:D7XQ/3Kh 原因分かりまひた(^^
573ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 21:52:32.08ID:D7XQ/3Kh こことここが逆でひた(^^
http://i.imgur.com/xyprZz9.png
http://i.imgur.com/xyprZz9.png
574ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 21:54:04.65ID:D7XQ/3Kh で本題のあのスクリプト、機能しまふぇんでひた(^^
575名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 21:55:25.33ID:Iv6I4n4s うん・・・?
"HP"ってなんだ?
名前が適当すぎてわからん!!!
それはなんのスクリプトですか?モンスターHP?
あと、ヒエラルキーのその周辺のキャプあげといて
一回家かえるので10分後くらい
"HP"ってなんだ?
名前が適当すぎてわからん!!!
それはなんのスクリプトですか?モンスターHP?
あと、ヒエラルキーのその周辺のキャプあげといて
一回家かえるので10分後くらい
576名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 21:56:39.54ID:Iv6I4n4s ああ、OK
動かないつて、呼んでないとかじゃねーだろうな
モンスターHPからバーさん更新してねつてお願いすんだぞ
動かないつて、呼んでないとかじゃねーだろうな
モンスターHPからバーさん更新してねつてお願いすんだぞ
577ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 21:59:14.18ID:D7XQ/3Kh579ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 22:01:31.06ID:D7XQ/3Kh ところで何の関数を呼び出せばいいんでふか?(^^
580名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 22:09:53.57ID:wBtO4FEQ それをバーのスクリプト読んで考えるんじゃい
甘ったれめ
甘ったれめ
581ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 22:22:21.61ID:D7XQ/3Kh なんじゃこりゃ(^^
NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
MonsterHP.damaged (Int32 damage) (at Assets/スクリプト/MMOスクリプト/MonsterHP.cs:63)
Playerbokking.attack () (at Assets/スクリプト/MMOスクリプト/Playerbokking.cs:169)
NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
MonsterHP.damaged (Int32 damage) (at Assets/スクリプト/MMOスクリプト/MonsterHP.cs:63)
Playerbokking.attack () (at Assets/スクリプト/MMOスクリプト/Playerbokking.cs:169)
582ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 22:23:31.30ID:D7XQ/3Kh 一体何がいけないんでふか(^^
GetComponent<HPBarSc>().setHPRate(モンスターの最大HP, モンスターのHP);
GetComponent<HPBarSc>().setHPRate(モンスターの最大HP, モンスターのHP);
583名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 22:27:30.66ID:wBtO4FEQ ちょっとまて
GetComponent<HPBarSc>().setHPRate(モンスターの最大HP, モンスターのHP);
この行、前半省略か?それともいきなりこうかいてる?
GetComponent<HPBarSc>().setHPRate(モンスターの最大HP, モンスターのHP);
この行、前半省略か?それともいきなりこうかいてる?
584ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 22:28:13.10ID:D7XQ/3Kh public void damaged(int damage)
{
if (damage < モンスターの防御力)
{
モンスターのHP = モンスターのHP - 0;
}
else
{
モンスターのHP = モンスターのHP - (damage-モンスターの防御力);
target.GetComponent<HPBarSc>().setHPRate(モンスターの最大HP, モンスターのHP);
}
if(モンスターのHP <= 0)
{
Monster死亡処理();
}
}
{
if (damage < モンスターの防御力)
{
モンスターのHP = モンスターのHP - 0;
}
else
{
モンスターのHP = モンスターのHP - (damage-モンスターの防御力);
target.GetComponent<HPBarSc>().setHPRate(モンスターの最大HP, モンスターのHP);
}
if(モンスターのHP <= 0)
{
Monster死亡処理();
}
}
585名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 22:29:35.15ID:wBtO4FEQ targetには何はいってんだ?
586ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 22:30:47.15ID:D7XQ/3Kh 多分Ethanさんが入ってまふ(^^
587名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 22:33:48.73ID:wBtO4FEQ それじゃ
Ethanさん、HPBarのスクリプト知ってるでしょ?更新おねがいね?
って書いてることになるが、それであってっか?
ほんとにEthanはHPBarScなるコンポーネントもってっか?
Ethanさん、HPBarのスクリプト知ってるでしょ?更新おねがいね?
って書いてることになるが、それであってっか?
ほんとにEthanはHPBarScなるコンポーネントもってっか?
588ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 22:37:49.75ID:D7XQ/3Kh HPゲージは減るようになりまひた(^^
しかし思わぬバグが発生したのでしばし待たれよ(^^
しかし思わぬバグが発生したのでしばし待たれよ(^^
589ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 22:39:45.67ID:D7XQ/3Kh 治りまひた(^^
次に進みまひょう(^^
ちなみにバグの内容はゲージの下の黒いバーが表示されないという内容でひた(^^
次に進みまひょう(^^
ちなみにバグの内容はゲージの下の黒いバーが表示されないという内容でひた(^^
590名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 22:42:50.32ID:wBtO4FEQ なんだそりゃしらんぞ
HPの下にでもつけときゃいいだろ
HPの下にでもつけときゃいいだろ
591ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 22:46:10.09ID:D7XQ/3Kh もう一つバグが発生しまひた(^^
モンスターを倒してリスポーンしたらクリックするまでHPの表示が0になってまふね(^^
モンスターを倒してリスポーンしたらクリックするまでHPの表示が0になってまふね(^^
592ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 22:50:51.13ID:D7XQ/3Kh 治せまひた(^^
593名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 22:51:15.87ID:wBtO4FEQ 二番目はわかるぞ
けちんぼだから教えねーよ?
一番目はなんだ?バーの後ろに用意したいってことか?
けちんぼだから教えねーよ?
一番目はなんだ?バーの後ろに用意したいってことか?
594ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 22:51:31.67ID:D7XQ/3Kh マウスが重なったときとダメージ関数内で呼び出せばよかったんでふね(^^
595名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 22:51:38.94ID:wBtO4FEQ そりゃなにより
596ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 22:52:39.59ID:D7XQ/3Kh 1番目は治りまひた(^^
バーの裏に黒いバーを表示したかったのでふが(^^
ただのコピペ改変ミスでひた(^^
バーの裏に黒いバーを表示したかったのでふが(^^
ただのコピペ改変ミスでひた(^^
597名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 22:53:28.99ID:wBtO4FEQ イメージ通りに動いてるか
Ethanのは自分でやんだぞ
基本はつかいまわせるが、応用編だ
Ethanのは自分でやんだぞ
基本はつかいまわせるが、応用編だ
598ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 22:54:34.84ID:D7XQ/3Kh 明日丸一日使って作ってみまふ(^^
599名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 22:56:26.37ID:wBtO4FEQ ところで、黒いバーってずっと表示されちゃってねぇ?
600ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 23:01:15.63ID:D7XQ/3Kh HPバーと同じタイミングで消えてまふよ(^^
601名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 23:02:29.90ID:wBtO4FEQ あー親を消してるわけか
なるほど
なるほど
602ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 23:10:26.82ID:D7XQ/3Kh あと放置してて忘れてたけど(^^
乱数が1しか生成されないけどどうする!?(^^
乱数が1しか生成されないけどどうする!?(^^
603名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 23:10:58.10ID:wBtO4FEQ 乱数のコード貼って見れや
604ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 23:14:01.76ID:D7XQ/3Kh あれ?生成された?(^^
どうやら0だけ生成されないみたいでふ(^^
モンスター発生乱数 = Random.Range(0, 10);
どうやら0だけ生成されないみたいでふ(^^
モンスター発生乱数 = Random.Range(0, 10);
605名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 23:14:52.25ID:wBtO4FEQ 10だけ生成されないの間違いでないか?
606名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 23:18:25.04ID:wBtO4FEQ まぁいいや
これ読みやがれ
https://docs.unity3d.com/ja/540/ScriptReference/Random.Range.html
最新のリファレンスじゃないけど多分かわってないだろ
これ読みやがれ
https://docs.unity3d.com/ja/540/ScriptReference/Random.Range.html
最新のリファレンスじゃないけど多分かわってないだろ
607ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 23:19:22.58ID:D7XQ/3Kh これの修正前コードは0,1だったので多分そうでふ(^^
もしかして最大の数は生成されないのでふか?(^^
もしかして最大の数は生成されないのでふか?(^^
608名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 23:21:20.49ID:wBtO4FEQ 説明にもろに書いてあるから
読みやがればわかるでござんしょ
読みやがればわかるでござんしょ
609名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 23:23:20.33ID:wBtO4FEQ float版とint版で挙動が違うでござんす
ほかの課題はあるんけ?
ほかの課題はあるんけ?
610ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 23:28:05.16ID:D7XQ/3Kh ないでふ(^^
無事Mutantモンスターを実装出来まひた(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
無事Mutantモンスターを実装出来まひた(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
611名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 23:28:53.10ID:wBtO4FEQ そんじゃ
ここいらで
ゲームとプロジェクト両方アップしやがっておいたらよろしぞ
ここいらで
ゲームとプロジェクト両方アップしやがっておいたらよろしぞ
612名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 23:29:46.03ID:wBtO4FEQ 何万人いるかわからんが
ボッキングファンが楽しみにしてるだろうから、な!!!!!
ボッキングファンが楽しみにしてるだろうから、な!!!!!
613名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 23:35:49.97ID:wBtO4FEQ あとお勉強課題だしとくからときなさーい
解くまで俺は質問に答えないので他のやつに聞きやがれ
【課題】
AwakeとStartとUpdateの違いを簡潔に説明しなさい
上記をふまえてなぜHPBarSCではAwakeが使われているか答えなっさーい
※ぐぐってよし
解くまで俺は質問に答えないので他のやつに聞きやがれ
【課題】
AwakeとStartとUpdateの違いを簡潔に説明しなさい
上記をふまえてなぜHPBarSCではAwakeが使われているか答えなっさーい
※ぐぐってよし
614ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 23:46:41.14ID:D7XQ/3Kh ふぁい(^^
615ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/05(土) 23:50:09.75ID:D7XQ/3Kh ミュータントモンスターの設定が終わったら投下するのでしばし待たれよ(^^
616名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 23:54:23.55ID:wBtO4FEQ いそがねぇから
じっくりテキパキやってよろしい
あーなんか急に思い出したけど
レベルアップと死亡蘇生とアイテム即時回復してないんちゃう?
じっくりテキパキやってよろしい
あーなんか急に思い出したけど
レベルアップと死亡蘇生とアイテム即時回復してないんちゃう?
617名前は開発中のものです。
2017/08/06(日) 00:01:51.52ID:NOwS8ddp レベルアップ1.1倍のコード?
はあった気がするが機能してる風ではなかった
ちゃんと読んでないが
などと色々言ってしまう私だ
約束の日に約束のあの場所でまっていてほしいー
不器用だけどなんとかかんとかふーんふーんだ
コンチクショーめが
はあった気がするが機能してる風ではなかった
ちゃんと読んでないが
などと色々言ってしまう私だ
約束の日に約束のあの場所でまっていてほしいー
不器用だけどなんとかかんとかふーんふーんだ
コンチクショーめが
618ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/06(日) 00:31:36.58ID:j5DrfGBo 無事に役1/100の確率でミュータントが生成されるようになりまひた(^^
そろそろうpしまふ(^^
そろそろうpしまふ(^^
619ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/06(日) 00:33:40.00ID:j5DrfGBo620ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/06(日) 00:34:38.08ID:j5DrfGBo スジノコは110匹配置してるので運が良ければミュータントが見れるかもしれまふぇん(^^
621名前は開発中のものです。
2017/08/06(日) 00:36:47.45ID:NOwS8ddp 確率ひっくww
うとうとしてたのに目さめたわw
開発中なんだからリスポーン時間とか確率とかそこそこでいいんだぞ
テスト大変だろ
うとうとしてたのに目さめたわw
開発中なんだからリスポーン時間とか確率とかそこそこでいいんだぞ
テスト大変だろ
622名前は開発中のものです。
2017/08/06(日) 00:41:20.98ID:NOwS8ddp お、攻撃モーション直したか
だいぶよくなったな
だいぶよくなったな
623ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/06(日) 00:46:46.28ID:j5DrfGBo ミュータントには出会えまひたか?(^^
624名前は開発中のものです。
2017/08/06(日) 00:48:13.56ID:NOwS8ddp でてこねぇよww
というか見た目でわかるわけ?
あと真正面のすじのことか重なってるすじのこは攻撃できなくなったりするな
これは想定してないバグだ、あとで調べとく
というか見た目でわかるわけ?
あと真正面のすじのことか重なってるすじのこは攻撃できなくなったりするな
これは想定してないバグだ、あとで調べとく
625名前は開発中のものです。
2017/08/06(日) 00:49:54.49ID:NOwS8ddp プロジェクトもアップ忘れるな
課題も忘れるな
チンコちぎるぞ
課題も忘れるな
チンコちぎるぞ
626名前は開発中のものです。
2017/08/06(日) 00:52:18.10ID:NOwS8ddp 重なるとじゃなくて正面のときっぽいな
コリジョンか・・・?
コリジョンか・・・?
627ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/06(日) 00:54:03.07ID:j5DrfGBo 試してみたらミュータントほんとに全然生成されまふぇんね(^^
628ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/06(日) 00:57:04.80ID:j5DrfGBo いまひた(^^
http://i.imgur.com/XbM3ZdE.png
http://i.imgur.com/XbM3ZdE.png
629名前は開発中のものです。
2017/08/06(日) 00:59:02.92ID:NOwS8ddp レアモンスターでねぇ
運営ふざけんなと言いたい
運営ふざけんなと言いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 清涼飲料水から麻薬成分東京都が注意喚起 [おっさん友の会★]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 【日刊】暇空茜、また敗訴🥸 [359965264]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 台湾政党が高市首相「存立危機事態」発言に感謝の書簡「我々の心を強く奮い立たせるものでした」 [834922174]
- 高市のプライドはエベレストより高い。だから、発言を撤回できない [805596214]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
