探検
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2017/07/19(水) 06:09:28.36ID:OLjUEsUc >>次スレは950が立ててね
2017/07/19(水) 07:54:07.85ID:NfG4PWaj
削除依頼出しとけよ
2017/07/19(水) 14:31:47.72ID:8ox3+WXf
いやむこうのスレタイはいくらなんでもまずいだろ
質問スレなのに「【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net 」だぜw
ということで>>1のテンプレ
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462
質問スレなのに「【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net 」だぜw
ということで>>1のテンプレ
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462
2017/07/19(水) 14:49:25.87ID:8ox3+WXf
鯖移転してた
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462
<ここから業務連絡>
それとやっぱりワッチョイいるかな?
今スレの様子見て次はいるかも
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462
<ここから業務連絡>
それとやっぱりワッチョイいるかな?
今スレの様子見て次はいるかも
2017/07/19(水) 15:41:07.42ID:ZDsf6Zai
スレ立ておつ
この板ってそもそもワッチョイ対応してないんじゃなかった?
この板ってそもそもワッチョイ対応してないんじゃなかった?
2017/07/19(水) 16:04:57.39ID:8ox3+WXf
7名無し@キムチ
2017/07/19(水) 19:09:33.22ID:cuTWXF3a キャラは台詞をしゃべらせるには、やはり他からオーディオソースをインポートしないと無理ですか?
Unity自体に自動音声機能はついていないのですか?
Unity自体に自動音声機能はついていないのですか?
8名前は開発中のものです。
2017/07/19(水) 19:46:15.61ID:OLjUEsUc unrealからunityスレ来たけど、なんでこんなに殺伐としてるの。
2017/07/19(水) 20:29:30.77ID:X9/l4KHj
2017/07/19(水) 23:45:07.72ID:BcGcMZlZ
同人サークルって収益分配で揉めそう...
どうしてるんやろ?
どうしてるんやろ?
2017/07/20(木) 00:14:20.58ID:t33GTIeB
リーダーが独裁的に決めてるとか
2017/07/20(木) 01:42:08.58ID:CD5H9ttS
ブレンダーで作成した3Dオブジェクトを
Unityにドロップしたら
外部画像データを使用したテクスチャー設定がUnity上で
反映されません、どうすればいいでしょうか?
Unityにドロップしたら
外部画像データを使用したテクスチャー設定がUnity上で
反映されません、どうすればいいでしょうか?
2017/07/20(木) 03:48:18.65ID:QidW2knc
>>12
アセットを買えばいいですよ
アセットを買えばいいですよ
2017/07/20(木) 08:47:38.58ID:K/bSINnp
アニメーションに当り判定のON/OFFの制御やエフェクトやサウンドの再生を同期させるにはどうしたらいいですか?
アニメーションイベントだと同一フレームに複数のイベント仕込めないからそのままではちょっと使えないんだよね
やりたいこと的にはtimelineが近いんだけど、timeline同士のブレンドは出来ないですよね?
アニメーションイベントだと同一フレームに複数のイベント仕込めないからそのままではちょっと使えないんだよね
やりたいこと的にはtimelineが近いんだけど、timeline同士のブレンドは出来ないですよね?
2017/07/20(木) 11:40:53.78ID:qUFxtid6
Unity,バージョンを5.6.2 f1を使ってるんですが
コリジョンの処理がうまく機能していなくて、これはバージョン特有の問題でしょうか?
コリジョンの処理がうまく機能していなくて、これはバージョン特有の問題でしょうか?
2017/07/20(木) 12:32:43.18ID:tha4rhVJ
2017/07/20(木) 12:58:05.82ID:PlvTYFC0
animatorで二つの条件でステートを遷移させる方法はありませんか?
例えば、a=1かつb=trueで遷移する的な。
例えば、a=1かつb=trueで遷移する的な。
2017/07/20(木) 14:38:48.92ID:EJZMiVpZ
>>14
>アニメーションに当り判定のON/OFFの制御やエフェクトやサウンドの再生を同期させるにはどうしたらいいですか?
普通にアニメーションイベントを使う
>アニメーションイベントだと同一フレームに複数のイベント仕込めないからそのままではちょっと使えないんだよね
これが問題ならアニメーションイベントからUnityEventのInvokeを叩き、そのUnityEventに複数のリスナーをアタッチすればいいのではないかと
別にUnityEventでなれけばいけない理由はないがこうしておけばインスペクタからでもコードからでもフレキシブルにリスナーを設定出来るので比較的楽だろう
>アニメーションに当り判定のON/OFFの制御やエフェクトやサウンドの再生を同期させるにはどうしたらいいですか?
普通にアニメーションイベントを使う
>アニメーションイベントだと同一フレームに複数のイベント仕込めないからそのままではちょっと使えないんだよね
これが問題ならアニメーションイベントからUnityEventのInvokeを叩き、そのUnityEventに複数のリスナーをアタッチすればいいのではないかと
別にUnityEventでなれけばいけない理由はないがこうしておけばインスペクタからでもコードからでもフレキシブルにリスナーを設定出来るので比較的楽だろう
2017/07/20(木) 14:46:06.07ID:EJZMiVpZ
>>17
基本操作すぎてこれでいいのか不安だが
インスペクタのConditionsの枠の右下にある+を押せとかでいいのか?
https://docs.unity3d.com/jp/540/Manual/class-Transition.html
基本操作すぎてこれでいいのか不安だが
インスペクタのConditionsの枠の右下にある+を押せとかでいいのか?
https://docs.unity3d.com/jp/540/Manual/class-Transition.html
2017/07/20(木) 16:42:05.92ID:K/bSINnp
>>18
やりたいこととしては、例えばデザイナーが操作して、どのタイミングでどのエフェクトを再生するかを指定したいんだけど、現状のUnityの仕組みだけではファイル名の指定とかまでは難しそうですね。
エディタ拡張する方向で考えてみます。
ありがとうございました。
やりたいこととしては、例えばデザイナーが操作して、どのタイミングでどのエフェクトを再生するかを指定したいんだけど、現状のUnityの仕組みだけではファイル名の指定とかまでは難しそうですね。
エディタ拡張する方向で考えてみます。
ありがとうございました。
2017/07/20(木) 16:49:46.93ID:gnuDtmSc
ConditionsってなんでANDオンリーなんだろうな
ORにしたいときにリンクを増やして対応しないといけないのが地味に面倒
ORにしたいときにリンクを増やして対応しないといけないのが地味に面倒
2017/07/20(木) 18:44:56.19ID:QidW2knc
>>17
アセットを買うといいでしょう
アセットを買うといいでしょう
23名前は開発中のものです。
2017/07/20(木) 21:51:00.77ID:8JpNWubn ognの動画ですが、Unity上では映っていますが、ビルドして見ると映っていません。
何が悪いのでしょうか?
何が悪いのでしょうか?
2017/07/20(木) 21:55:18.16ID:ykcPHF8F
頭
2017/07/20(木) 22:16:08.94ID:QidW2knc
>>23
アセットを買わないこと
アセットを買わないこと
2017/07/21(金) 03:18:06.40ID:289aDTLd
アセットを買うこと
2017/07/21(金) 09:05:09.13ID:bSJlJWj0
2Dのゲーム作ってるんだけど
オブジェクトAとBにBox Collider2Dを付けて、AとBがぶつかってたらカウントダウンていう処理書いたんだけど、
何回かは読まれはするけど必ず途中で止まるのはなんでなんでしょう?
オブジェクトAとBにBox Collider2Dを付けて、AとBがぶつかってたらカウントダウンていう処理書いたんだけど、
何回かは読まれはするけど必ず途中で止まるのはなんでなんでしょう?
28名前は開発中のものです。
2017/07/21(金) 09:30:43.48ID:awf3uxJe CollisionEnterしか使ってないだろそれ
2017/07/21(金) 09:33:41.63ID:bSJlJWj0
>>28
いやしっかり
void OnTriggerStay2D(Collider2D other)
{
if (other.gameObject.CompareTag("Character"))
{
aliveTime--;
Debug.Log("aliveTime ->" + aliveTime);
}
}
て記述してる
いやしっかり
void OnTriggerStay2D(Collider2D other)
{
if (other.gameObject.CompareTag("Character"))
{
aliveTime--;
Debug.Log("aliveTime ->" + aliveTime);
}
}
て記述してる
2017/07/21(金) 09:39:44.60ID:w8IveNab
>>29
トリガー??
トリガー??
2017/07/21(金) 09:49:36.39ID:bSJlJWj0
>>30
後だしになってしまいますが、オブジェクトBはTriggerがOnになってて、通過できるようになってるんです
後だしになってしまいますが、オブジェクトBはTriggerがOnになってて、通過できるようになってるんです
2017/07/21(金) 11:17:04.18ID:l6ol9a/v
>>31
それは、あれですよ、アセット買ったほうがいいですよ
それは、あれですよ、アセット買ったほうがいいですよ
2017/07/21(金) 11:42:51.18ID:dmKzyGB/
>>32
ではでは、どんなアセットがオススメですか?
ではでは、どんなアセットがオススメですか?
34名前は開発中のものです。
2017/07/21(金) 12:03:42.58ID:awf3uxJe どっかでトリガーがオフになってるとか
よく見てみな
よく見てみな
35名前は開発中のものです。
2017/07/21(金) 13:29:19.71ID:QGf91ME8 プログラミングむずぅい(´;ω;`)
36名前は開発中のものです。
2017/07/21(金) 15:43:49.65ID:QGf91ME8 取り合えうずかんたんなゲームだけでも完成させたい
マリオ64みたいな
マリオ64みたいな
37名無し@キムチ
2017/07/21(金) 19:09:16.85ID:DwAw3R9p ogvの動画がUnity上では映るんですけど、ビルドしたものには映ってないんです。
どうすれば映るようになりますか?
よろしく手ほどきお願いいたします。
どうすれば映るようになりますか?
よろしく手ほどきお願いいたします。
38名無し@キムチ
2017/07/21(金) 19:44:44.41ID:DwAw3R9p 当方、以前とある海外掲示板にキムヨナを褒めちぎって警告を受けたことがあります。通報すると。
キムヨナを褒めるとサイバーポリスに逮捕されるのですか?
キムヨナを褒めるとサイバーポリスに逮捕されるのですか?
2017/07/21(金) 20:23:02.40ID:WhgQwJSv
私の肛門も通報されそうでつ☆彡
2017/07/21(金) 22:52:35.29ID:PL7lKyv9
>>37
アセットを買えばどうでしょうか?
アセットを買えばどうでしょうか?
2017/07/21(金) 23:22:02.09ID:g0NHUWQw
>>19
愚かな質問にもきちんと答えてくれて感謝します
愚かな質問にもきちんと答えてくれて感謝します
2017/07/22(土) 06:16:52.77ID:TnaEa+cN
>>36
マリオ64は"簡単なゲーム"ではないぞ
ゲームプログラミング自体がプログラミングの中では上級だぞ
マリオ64を例えてまとめるとこれだけやることがある(スマホの場合)
・Cubeをタッチパネルで自由自在に動かすバーチャルコントローラ(Lアナログキー)の実装
・次に視点を自由にグリグリ動かせるようにカメラとバーチャルコントローラー(Rアナログキー)の実装
・この時点でタッチパネルは1箇所触るのだけが基本に作られていて
2か所以上同時に触られてる時の処理(通称マルチタップ)も必要な事に気付く
・攻撃ボタンやジャンプボタンを画面に配置。この時画面の何処にどのボタン置くかGUIのレイアウトセンスで悩む。
・仮のワールドを作る。木とか建物とか小物を探したり、自作するのが大変なことに気付ける。
あたり判定はUnityの場合は楽にできる。
・ワールドの作りで苦戦を覚える。
どこに木を配置し、どういう形のどういう建物を作るかなど
・ワールドは1個だけではなく複数必要なことに気付かされる。
外→建物の中→洞窟などワールドマップは非常に沢山必要になる。
・ワールドとワールドの繋がりの実装に苦労する。
外のドアに触れたら中のワールドに切り替える処理。
・読み込み時間やロード時間の画面作りが必要と気付かされる。
・ここでストーリーや世界観をしっかり考えないとクソゲーだなと気付かされる。
・ストーリーを伝える為にメッセージウインドウみたいのも作らないといけないと気付かされる。
・敵キャラの作成。CPUやAIのように自動的に考えて行動するものを作る必要に気付かさられる。
・プレイヤーのアクション。A押したらパンチなど。
・プレイヤーおよび敵をCubeなどの単純な形から人型のような形に入れ替える。
モデルデータを探したり作ったりするのに苦戦する。
モデルデータは作者が違い統一感がないからね。
・アニメーションやアクションのあたり判定で苦戦をしいられる。
・CPUの行動作成とテスト、ワールドとストーリー作成に膨大な時間を使うことに気付かされる。
・オープニングやエンディングをつくらいないといけないと気付かされる。
さて、ゲーム作りが簡単と感じれたかなw
マリオ64は"簡単なゲーム"ではないぞ
ゲームプログラミング自体がプログラミングの中では上級だぞ
マリオ64を例えてまとめるとこれだけやることがある(スマホの場合)
・Cubeをタッチパネルで自由自在に動かすバーチャルコントローラ(Lアナログキー)の実装
・次に視点を自由にグリグリ動かせるようにカメラとバーチャルコントローラー(Rアナログキー)の実装
・この時点でタッチパネルは1箇所触るのだけが基本に作られていて
2か所以上同時に触られてる時の処理(通称マルチタップ)も必要な事に気付く
・攻撃ボタンやジャンプボタンを画面に配置。この時画面の何処にどのボタン置くかGUIのレイアウトセンスで悩む。
・仮のワールドを作る。木とか建物とか小物を探したり、自作するのが大変なことに気付ける。
あたり判定はUnityの場合は楽にできる。
・ワールドの作りで苦戦を覚える。
どこに木を配置し、どういう形のどういう建物を作るかなど
・ワールドは1個だけではなく複数必要なことに気付かされる。
外→建物の中→洞窟などワールドマップは非常に沢山必要になる。
・ワールドとワールドの繋がりの実装に苦労する。
外のドアに触れたら中のワールドに切り替える処理。
・読み込み時間やロード時間の画面作りが必要と気付かされる。
・ここでストーリーや世界観をしっかり考えないとクソゲーだなと気付かされる。
・ストーリーを伝える為にメッセージウインドウみたいのも作らないといけないと気付かされる。
・敵キャラの作成。CPUやAIのように自動的に考えて行動するものを作る必要に気付かさられる。
・プレイヤーのアクション。A押したらパンチなど。
・プレイヤーおよび敵をCubeなどの単純な形から人型のような形に入れ替える。
モデルデータを探したり作ったりするのに苦戦する。
モデルデータは作者が違い統一感がないからね。
・アニメーションやアクションのあたり判定で苦戦をしいられる。
・CPUの行動作成とテスト、ワールドとストーリー作成に膨大な時間を使うことに気付かされる。
・オープニングやエンディングをつくらいないといけないと気付かされる。
さて、ゲーム作りが簡単と感じれたかなw
2017/07/22(土) 06:20:22.33ID:TnaEa+cN
>>36
追加。
・ただ完成してもDLされない事に気付かされる。
そこでストアへの魅力的なメッセージ、アイコン作り、PV作成などの
ゲーム作りとは関係ない作業が必要な事に気付かされる。
・しかしこれでもDLされない事に気付かされる。
・さらに操作説明書や作品アピールを兼ねて公式サイトみたいのを作った方がいいことに気付かされる。
・公開後も客からクレームや「動かない!」などのバグ報告が必ずあがってくるので
継続して修正をし続ける事に気付かされる。
忘れていたが効果音やBGMも探したり加工したりする作業もあるね
追加。
・ただ完成してもDLされない事に気付かされる。
そこでストアへの魅力的なメッセージ、アイコン作り、PV作成などの
ゲーム作りとは関係ない作業が必要な事に気付かされる。
・しかしこれでもDLされない事に気付かされる。
・さらに操作説明書や作品アピールを兼ねて公式サイトみたいのを作った方がいいことに気付かされる。
・公開後も客からクレームや「動かない!」などのバグ報告が必ずあがってくるので
継続して修正をし続ける事に気付かされる。
忘れていたが効果音やBGMも探したり加工したりする作業もあるね
44名前は開発中のものです。
2017/07/22(土) 06:25:59.28ID:LLE1aW7U ブループリントとプログラミングどっちが楽?
unrealでプログラミングするとなると、c++だからハードル高い?
unrealでプログラミングするとなると、c++だからハードル高い?
45名前は開発中のものです。
2017/07/22(土) 07:42:43.60ID:qU4fo8M0 簡単な方から
ブループリント>C#>C++
ブループリント>C#>C++
46名前は開発中のものです。
2017/07/22(土) 07:57:13.65ID:LLE1aW7U2017/07/22(土) 11:50:28.34ID:jkSTVPUa
>>46
アセットを買うのが一番簡単ですよ
アセットを買うのが一番簡単ですよ
2017/07/22(土) 15:33:40.51ID:Elj3qPcY
2017/07/22(土) 15:35:53.97ID:ZtiMKcAi
Google Play Games pluginを導入すると「Install Android SDK Packages」ってウィンドウが出てくるのでインストールすると
なぜか途中で止まって何度も何度もやり直しになるかUnityEditorがフリーズしてしまうんだけどどうすればいいんだろう。
以前導入したときはそもそもこのインストールのウィンドウ自体が出なかったんだが…
なぜか途中で止まって何度も何度もやり直しになるかUnityEditorがフリーズしてしまうんだけどどうすればいいんだろう。
以前導入したときはそもそもこのインストールのウィンドウ自体が出なかったんだが…
2017/07/22(土) 15:44:37.82ID:HEe4iK6L
>>42
親切なやつだなw まあでもこうやって書き出すと自分でも勉強になるわな
親切なやつだなw まあでもこうやって書き出すと自分でも勉強になるわな
51名無し@キムチ
2017/07/22(土) 19:41:23.91ID:lHazb8Lm IKを使ったプロジェクトをビルドすると、画面の上のほうに余計な文字が出るのですが、どうすれば出ないようにできますか?
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
2017/07/22(土) 19:46:30.81ID:jkSTVPUa
>>51
アセットを買ってみてはいかが?
アセットを買ってみてはいかが?
2017/07/22(土) 19:47:59.04ID:M5GTd8Du
アセットおじさん規制議論板に報告しておきました
プロバイダから警告くるかもね
プロバイダから警告くるかもね
54sage
2017/07/23(日) 00:16:30.84ID:YO8885e8 この程度で規制とか……w
どんな些細な不満も許せずわめき立てる、典型的なクレーマーだなw
気にくわない書き込みの一つや二つ許せませんかねぇ
おっと、俺の書き込みも君の意に沿わないから規制かな?w 失礼w
どんな些細な不満も許せずわめき立てる、典型的なクレーマーだなw
気にくわない書き込みの一つや二つ許せませんかねぇ
おっと、俺の書き込みも君の意に沿わないから規制かな?w 失礼w
2017/07/23(日) 00:30:01.99ID:5frPPfW6
アセットおじさんはチキン野郎で、大胆には荒らせないビビリってことよ
2017/07/23(日) 01:07:13.13ID:yb0p6F6y
>>43
つい最近アプリ作って公開まで持ってたっけど思った以上作業が多いことに驚いたw
付け加えると自分はリリースする時にも結構苦労した
developer登録やら証明書やらレーティング設定やら
日本語のページだと思ったら途中から英語ページになったり
やっと公開設定できたと思ったら
リジェクトくらって、メールの内容は日本語だけど
リジェクト理由のページは片言の日本語でどれが引っかかってるのか解かりにくいしw
つい最近アプリ作って公開まで持ってたっけど思った以上作業が多いことに驚いたw
付け加えると自分はリリースする時にも結構苦労した
developer登録やら証明書やらレーティング設定やら
日本語のページだと思ったら途中から英語ページになったり
やっと公開設定できたと思ったら
リジェクトくらって、メールの内容は日本語だけど
リジェクト理由のページは片言の日本語でどれが引っかかってるのか解かりにくいしw
2017/07/23(日) 02:00:24.37ID:SImEvgd1
アセットおじさんビビリまくりで草はえる
2017/07/23(日) 07:50:39.52ID:OTJJ80gt
2017/07/23(日) 07:52:27.01ID:OTJJ80gt
ゲーム作りに限定しての話ではないんだけども
完成品には苦労を見せないのが普通。
苦労してる所なんか利用者は興味ないし、娯楽系の分野では逆に白けさせてしまう。
なので苦労部分を見せないようにして簡単に作られてるようにセール上では見せてる場合の方が普通は多いわな。
ディズニーランドで炎天下の中楽しそうにパレード踊ってるミッキーだが
中身が汗だくでゼェゼェいいながらやってるのとか絶対見せないもんなw
同じようにゲームも娯楽だから
「毎日睡眠時間2時間くらいで頑張って作りました!」とかアピールされると逆に白けさせてしまう
まるで魔法のように、楽しく、ドリームな感じに作られてるように思わせるのがコツで
プレイヤーはそこしか触れてないのでゲーム=簡単に作れると思われやすいんだろうね多分
完成品には苦労を見せないのが普通。
苦労してる所なんか利用者は興味ないし、娯楽系の分野では逆に白けさせてしまう。
なので苦労部分を見せないようにして簡単に作られてるようにセール上では見せてる場合の方が普通は多いわな。
ディズニーランドで炎天下の中楽しそうにパレード踊ってるミッキーだが
中身が汗だくでゼェゼェいいながらやってるのとか絶対見せないもんなw
同じようにゲームも娯楽だから
「毎日睡眠時間2時間くらいで頑張って作りました!」とかアピールされると逆に白けさせてしまう
まるで魔法のように、楽しく、ドリームな感じに作られてるように思わせるのがコツで
プレイヤーはそこしか触れてないのでゲーム=簡単に作れると思われやすいんだろうね多分
2017/07/23(日) 07:53:27.99ID:OTJJ80gt
セール→セールス
2017/07/23(日) 11:02:28.76ID:87B/KArD
アセットを買えば簡単に魔法のように作れますよ
62sage
2017/07/23(日) 12:59:29.45ID:YO8885e82017/07/23(日) 13:09:44.87ID:tnT5Xo62
めっちゃ効いてて笑える
2017/07/23(日) 14:35:37.96ID:WyINibP0
アセットおじさんここで息巻くより規制議論で弁明してきた方がいいよw
2017/07/23(日) 15:25:11.23ID:PygFAzd9
アセットおじさんがいなくなったら誰が答えるんだよこのスレ
2017/07/23(日) 15:38:11.17ID:e6EefFOy
Character Joint
について質問です
ttps://docs.unity3d.com/ja/540/Manual/class-CharacterJoint.html
を参考に各パラメータを設定していたのですが
Low Twist Limit と High Twist Limit
に対して
Swing 1 Limit と Swing 2 Limit
の違いがわかりません。
上記URLから、両方ともオブジェクトが動かせる角度の限界のように記載されていますが
どういった違いがあるのでしょうか?
お時間ありましたら、回答よろしくお願いします。
について質問です
ttps://docs.unity3d.com/ja/540/Manual/class-CharacterJoint.html
を参考に各パラメータを設定していたのですが
Low Twist Limit と High Twist Limit
に対して
Swing 1 Limit と Swing 2 Limit
の違いがわかりません。
上記URLから、両方ともオブジェクトが動かせる角度の限界のように記載されていますが
どういった違いがあるのでしょうか?
お時間ありましたら、回答よろしくお願いします。
2017/07/23(日) 16:04:43.15ID:87B/KArD
>>67
アセットストアで探しましょう。いいアセットは買うといいですよ
アセットストアで探しましょう。いいアセットは買うといいですよ
2017/07/23(日) 16:34:29.70ID:GhmTUa6w
具体的に有用な物を示さずにスクリプト荒らしみたいな事してるからウザがられてるんだよ
2017/07/23(日) 16:46:37.53ID:87B/KArD
有用なアセットは、アセットストアに山ほどありますよ?
71ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/07/23(日) 18:37:48.54ID:dSasX4LR では一休、その有用なアセットを出してみよ(^^
僕はチンコを出しまふよ(^^
ボッキング!(^^
僕はチンコを出しまふよ(^^
ボッキング!(^^
72名前は開発中のものです。
2017/07/23(日) 18:54:24.25ID:foiQOQIn ユニティちゃんアセットと、fightingユニティちゃんアセットのアニメーションが、アバターの違いによって共用できないのですが、何か解決法は無いでしょうか。
73sage
2017/07/23(日) 20:11:11.31ID:YO8885e8 ほらな? お前らが特に問題ないものを問題あるかのように煽るから(マスゴミみたいだな、お前らって)
変なのが追加でわいてきたぞ?
どう責任とるの?
変なのが追加でわいてきたぞ?
どう責任とるの?
74sage
2017/07/23(日) 20:13:36.52ID:YO8885e8 >>72
おっと、ごめん。せっかく珍しくROMを中断したんだからスレに貢献しないとな
その手の問題はアセットをかえば解決するよ
Unityはアセットを使ってこそUnity。アセットをかってUnityもアセットもアイデアも時間も有効活用しよう
おっと、ごめん。せっかく珍しくROMを中断したんだからスレに貢献しないとな
その手の問題はアセットをかえば解決するよ
Unityはアセットを使ってこそUnity。アセットをかってUnityもアセットもアイデアも時間も有効活用しよう
2017/07/23(日) 20:28:09.21ID:zrmaTQQQ
一切加勢する気ないけど、プラスとプロ用に無料アセットパックとか始めたし、アセットありきというのは一理ある
2017/07/23(日) 20:49:32.83ID:oizcaDbZ
アセットおじさん「アセットはミドルウェア(ドヤァ」
ってことだよね
ってことだよね
77sage
2017/07/23(日) 21:14:13.88ID:YO8885e878名前は開発中のものです。
2017/07/23(日) 21:18:25.83ID:Row0Tk15 >>62
>アセットおじさん自体は単にアセットをおすすめしてるだけじゃね?
当方が考えますに、アセットおじさんはアセットをおすすめしているというよりも、「アセット買えばわかります」の一文をコピペしているだけのようです。
したがって名前もアセットおじさんというよりもコピペおじさんのほうが相応しいと思います。
>アセットおじさん自体は単にアセットをおすすめしてるだけじゃね?
当方が考えますに、アセットおじさんはアセットをおすすめしているというよりも、「アセット買えばわかります」の一文をコピペしているだけのようです。
したがって名前もアセットおじさんというよりもコピペおじさんのほうが相応しいと思います。
79名無し@キムチ
2017/07/23(日) 21:20:12.06ID:Row0Tk15 >>78
名前の欄を名無し@キムチにするのを忘れましたw
名前の欄を名無し@キムチにするのを忘れましたw
2017/07/23(日) 21:20:47.73ID:NW4i8S/X
また新キャラが現れたのか
夏の暑さでアタマおかしくなってんだろうな
夏の暑さでアタマおかしくなってんだろうな
82名前は開発中のものです。
2017/07/23(日) 21:51:15.28ID:Row0Tk15 >>81
いや、別にキミには言ってなかったが、ついでだからキミに言うと、
アセットおじさんはアセットすすめてるんじゃなしに、
単に同じ文をコピペしてるだけだから、アセットどうのこうの言うのは筋違いだし、
名前もアセットおじさんよりもコピペおじさんのほうが相応しいっていうこと!
いや、別にキミには言ってなかったが、ついでだからキミに言うと、
アセットおじさんはアセットすすめてるんじゃなしに、
単に同じ文をコピペしてるだけだから、アセットどうのこうの言うのは筋違いだし、
名前もアセットおじさんよりもコピペおじさんのほうが相応しいっていうこと!
83名無し@キムチ
2017/07/23(日) 22:10:28.55ID:Row0Tk15 IKを使ったプロジェクトをビルドすると、Unity上では適切な移動距離がビルドしたときには、
約7分の1の距離になってしまうので、例えば30pだけ動かしたい時には、210p移動させないとビルドしたときにちょうどよくなりません。
しかもビルドするまではそれが確かめようがないのでとても困ります。
また画面の上のほうにActivateIKが出てそこをチェックすると、動きがとてもおかしくなってしまいます。
ActivateIKのチェックボックスを出さないようにするには、どうすればいいですか?
よろしくお願いします。
約7分の1の距離になってしまうので、例えば30pだけ動かしたい時には、210p移動させないとビルドしたときにちょうどよくなりません。
しかもビルドするまではそれが確かめようがないのでとても困ります。
また画面の上のほうにActivateIKが出てそこをチェックすると、動きがとてもおかしくなってしまいます。
ActivateIKのチェックボックスを出さないようにするには、どうすればいいですか?
よろしくお願いします。
84名前は開発中のものです。
2017/07/23(日) 22:48:32.99ID:YO8885e8 >>82
いや、だから、どうでもいいし、俺に言われても困る
いや、だから、どうでもいいし、俺に言われても困る
2017/07/23(日) 23:16:41.61ID:GhmTUa6w
2017/07/24(月) 00:31:03.28ID:aBB6i8Ke
2017/07/24(月) 01:09:00.86ID:I/X9tc5q
2017/07/24(月) 09:09:13.85ID:PC+fzrxJ
89名前は開発中のものです。
2017/07/24(月) 13:04:33.37ID:DHDEc6nX90名前は開発中のものです。
2017/07/24(月) 13:08:25.74ID:DHDEc6nX2017/07/24(月) 15:06:49.16ID:32NXPe7q
また関係ない話してスレ荒してるの?treboa
2017/07/24(月) 15:23:02.13ID:FCA3syz5
当のアセットおじさんが
ここのやりとりドスルーして
本スレでいつもどおり書き込んでる絵になってて笑えるw
お前らほんとになにやってんだよw
ここのやりとりドスルーして
本スレでいつもどおり書き込んでる絵になってて笑えるw
お前らほんとになにやってんだよw
2017/07/24(月) 15:44:29.37ID:I/X9tc5q
てか公式の「今日登録したら無料アセットパックプレゼント!」とかいうキャンペーン萎えるわー
プラスの最低額20万ドルだっけ?それに達してない人もプラス入って欲しい感見え見え、そんなに金に困ってるのかなとか思ってしまう
ぼっちだけどUE行けるものなら行きたいけど、またコンポーネントとか勉強し直すのめんどくせー
プラスの最低額20万ドルだっけ?それに達してない人もプラス入って欲しい感見え見え、そんなに金に困ってるのかなとか思ってしまう
ぼっちだけどUE行けるものなら行きたいけど、またコンポーネントとか勉強し直すのめんどくせー
94名前は開発中のものです。
2017/07/24(月) 19:08:35.33ID:DHDEc6nX >>92
分からん……なんか狂犬病のように噛みついてくるんだよね……
能力がないのに無理にUnityを使おうとして、精神に負担がかかってるのかもしれないね
ストレス解消しないともたないんだろうということで、優しく相手してやってたところだよ
俺派(アセットおじさん派) 1
キムチ派(コピペおじさん派) 0
分からん……なんか狂犬病のように噛みついてくるんだよね……
能力がないのに無理にUnityを使おうとして、精神に負担がかかってるのかもしれないね
ストレス解消しないともたないんだろうということで、優しく相手してやってたところだよ
俺派(アセットおじさん派) 1
キムチ派(コピペおじさん派) 0
95名前は開発中のものです。
2017/07/24(月) 19:12:53.36ID:DHDEc6nX >>92
もっと笑えるのは、最初の頃、俺のことをアセットおじさんだと思い込んでいる人間が何人かいるところ
アセットおじさんが自演なんて回りくどいことをする人間なわけないってのは
まともな知性があれば分かるものなんだけどね……
まあ、そんな「足りない」人たちだからこそ、Unityを使いこなす(アセットをつかう)ことができずに
ストレスをため込んで、俺やアセットおじさんに噛みついてしまうんだろうね(苦笑)
もっと笑えるのは、最初の頃、俺のことをアセットおじさんだと思い込んでいる人間が何人かいるところ
アセットおじさんが自演なんて回りくどいことをする人間なわけないってのは
まともな知性があれば分かるものなんだけどね……
まあ、そんな「足りない」人たちだからこそ、Unityを使いこなす(アセットをつかう)ことができずに
ストレスをため込んで、俺やアセットおじさんに噛みついてしまうんだろうね(苦笑)
2017/07/24(月) 19:52:51.16ID:32NXPe7q
で、いつまでスレ違いの話してるの?
2017/07/24(月) 19:58:19.53ID:PMdK6ehI
幾ら図星だったからって、そんな都合のいい妄想に浸らなくてもいいんですよ
98名前は開発中のものです。
2017/07/24(月) 20:19:45.21ID:DHDEc6nX2017/07/24(月) 20:29:46.34ID:Ac++AexS
何故嘘吐きの世迷言を信じなければならんのかw
100名前は開発中のものです。
2017/07/24(月) 20:35:40.81ID:wIaBGqj8 何について議論してるかさっぱりだわ
ちょっとした煽りに顔真っ赤にして噛み付くのを繰り返すからどんどん話題が逸れる
ちょっとした煽りに顔真っ赤にして噛み付くのを繰り返すからどんどん話題が逸れる
101名前は開発中のものです。
2017/07/24(月) 20:49:09.12ID:DHDEc6nX102名前は開発中のものです。
2017/07/24(月) 20:57:26.87ID:Ac++AexS ID:DHDEc6nX
何言ってんだコイツ
ID:DHDEc6nX ←コイツの事だよ
何言ってんだコイツ
ID:DHDEc6nX ←コイツの事だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★4 [BFU★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す [蚤の市★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 「内政干渉」という言葉が大好きなネトウヨが高市にこれを言わない理由 [931948549]
- 【悲報】ネトウヨ「なんで高市が謝るんだよ!岡田が謝れ!😡」 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪★2
- 【緊急】佳子さま、コロナ感染!高市発言なんかより非常事態※最新画像 [219241683]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【雑談】暇人集会所part18
