【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2017/07/19(水) 06:09:28.36ID:OLjUEsUc >>次スレは950が立ててね
337名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 15:48:57.13ID:4uD5EkIx お前のレスを見たら99.9999%の人間は質問をしていると読み解くよ
質問でないのだとしたら日本語として間違ってるから小一から国語をやり直せ
質問でないのだとしたら日本語として間違ってるから小一から国語をやり直せ
338名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 15:53:18.85ID:4uD5EkIx339名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 16:06:18.57ID:VnYpdjp8 どう見てもガイジですやんw
340名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 16:07:03.10ID:4uD5EkIx だからそうだって言ってるじゃん
完璧にガイジです
完璧にガイジです
341名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 16:18:05.63ID:VnYpdjp8 いやID:4uD5EkIx
アスペだろw
アスペだろw
342名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 16:24:10.13ID:4uD5EkIx343名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 16:24:43.82ID:4uD5EkIx このスレは文盲とガイジに支配されたようですw
344名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 16:31:44.17ID:yl0wKysx 疑問文と疑問文ではない文章の見分け付かんアスペ
顔真っ赤
顔真っ赤
345名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 16:42:54.46ID:4uD5EkIx346名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 16:43:37.93ID:4uD5EkIx347名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 16:59:18.70ID:yl0wKysx 疑問文が何か分からんのかね
348名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 17:03:36.19ID:4uD5EkIx 君には反証する能力はないのかな?(疑問文)
349名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 17:17:31.94ID:qkZ9wX8T 疑問符が付いてるからと言って全ての文が疑問形とは限らない
答えを求めてるなら安価を付けるだろう
それを質問だと断定した要素は何だろうね
答えを求めてるなら安価を付けるだろう
それを質問だと断定した要素は何だろうね
350名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 17:33:56.91ID:/qHxiyfz アセットを買えば日本語も上達すると思います
351名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 19:39:15.55ID:4uD5EkIx >>349
質問スレで質問しないガイジはスレタイを百回読んでから死ねw
質問スレで質問しないガイジはスレタイを百回読んでから死ねw
352名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 19:40:36.18ID:4uD5EkIx さて、文盲とガイジと朝鮮人に加え、質問スレなのに質問しない荒らしまで加わったこのスレ
一体どのように収拾をつけるのだろうか
一体どのように収拾をつけるのだろうか
353名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 19:51:22.46ID:QKY2hBSA @ID:4uD5EkIx [28/28]が飽きて去る
AID:4uD5EkIx [28/28]がアクセス規制になる
BID:4uD5EkIx [28/28]がリアルで厳しい問題が発生(例:貧困、失業、破局、逮捕、ほか)し2chとかやっていられない状況に陥る
CID:4uD5EkIx [28/28]がスーパーハカーの餌食となり個人情報流失でネットにいられなくなる
のどれかでしょうな。
その後このスレは何事もなく前の状態の戻ります。
AID:4uD5EkIx [28/28]がアクセス規制になる
BID:4uD5EkIx [28/28]がリアルで厳しい問題が発生(例:貧困、失業、破局、逮捕、ほか)し2chとかやっていられない状況に陥る
CID:4uD5EkIx [28/28]がスーパーハカーの餌食となり個人情報流失でネットにいられなくなる
のどれかでしょうな。
その後このスレは何事もなく前の状態の戻ります。
354名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 19:56:29.58ID:QKY2hBSA 立て続けにスレチで申し訳ないが、
俺の場合なんだが2chで人様に迷惑かけると何故かリアル運気がガクっと下がる気がするんだよ
リアルで不幸が続いてしまうという事が非常に多かった
これ凄い不思議なんだよな、気のせいかもしれないがなーんかそんな気するのよ
俺と同じ感じの人って他にいないだろうか?
気のせいかゲン担ぎ的なものだとは思うんだがあまりにも多くてさ…
俺の場合なんだが2chで人様に迷惑かけると何故かリアル運気がガクっと下がる気がするんだよ
リアルで不幸が続いてしまうという事が非常に多かった
これ凄い不思議なんだよな、気のせいかもしれないがなーんかそんな気するのよ
俺と同じ感じの人って他にいないだろうか?
気のせいかゲン担ぎ的なものだとは思うんだがあまりにも多くてさ…
355名無し@キムチ
2017/07/31(月) 19:57:09.96ID:wjJjv8sK356名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 19:58:58.27ID:r0fLSJ3N 質問なら何でもいいわけじゃないんだけどね
アスペにはUnity質問スレッドというスレタイの意味が理解できないんだろうな
アスペにはUnity質問スレッドというスレタイの意味が理解できないんだろうな
357名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 20:17:41.81ID:4uD5EkIx >>356
質問すらしない人間と比べたら手前味噌で申し訳ないが100倍マシだよ
そりゃそうだろ
一般人=Unity質問スレでUnityに関する質問をする(もはやこの一般人はこのスレに存在しないが)
俺=Unity質問スレで質問をする(質問はしているから間違いではない)
ガイジ共=Unity質問スレで喚く(Unityに絡む話をするでもなく質問もしない。存在価値のないゴミ虫)
質問すらしない人間と比べたら手前味噌で申し訳ないが100倍マシだよ
そりゃそうだろ
一般人=Unity質問スレでUnityに関する質問をする(もはやこの一般人はこのスレに存在しないが)
俺=Unity質問スレで質問をする(質問はしているから間違いではない)
ガイジ共=Unity質問スレで喚く(Unityに絡む話をするでもなく質問もしない。存在価値のないゴミ虫)
358名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 20:20:36.25ID:4uD5EkIx359名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 20:23:40.71ID:4uD5EkIx360名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 21:57:58.59ID:9XhQu+tt361名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 22:05:54.10ID:61fb425s362名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 22:26:40.84ID:BGIBiVJh >>361
現時点で最低限ビルドに必要なSDKは揃ってるから多分他の要因が関係してるっぽいね
さらに問題箇所の範囲を小さくするために、まずは不要なSDKとツールを削除しよう
SDK Managerで下のSDK&ツール以外はチェック外してアンインストールして
<SDK Platforms>
Android 7.1.1
<SDK Tools>
Android SDK Build-Tools
L 25.0.2
Android Emulator
Android SDK Platform-Tools 26
Android SDK Tools 25.2.5
Intel x86 Emulator Accelerator(HAXM installer)
Support Repository
L Android Support Repository
L Google Repository
現時点で最低限ビルドに必要なSDKは揃ってるから多分他の要因が関係してるっぽいね
さらに問題箇所の範囲を小さくするために、まずは不要なSDKとツールを削除しよう
SDK Managerで下のSDK&ツール以外はチェック外してアンインストールして
<SDK Platforms>
Android 7.1.1
<SDK Tools>
Android SDK Build-Tools
L 25.0.2
Android Emulator
Android SDK Platform-Tools 26
Android SDK Tools 25.2.5
Intel x86 Emulator Accelerator(HAXM installer)
Support Repository
L Android Support Repository
L Google Repository
363名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 22:30:27.56ID:BGIBiVJh364名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 23:00:42.93ID:074rkgDW >>317,319
ありがとうございます。やり方を変えてもう少しいじってみます
ありがとうございます。やり方を変えてもう少しいじってみます
365名無し@キムチ
2017/07/31(月) 23:43:45.80ID:wjJjv8sK Unityのアニメーターコントローラーで、各アニメーションクリップの名前を変えるにはどうすればいいですか?
どうも名前が表示されているテキストボックスが、名前を変更できるようになってないようなんですが・・・
当方にとってすごく大事な問題なので、ぜひご教授よろしくお願いします。
どうも名前が表示されているテキストボックスが、名前を変更できるようになってないようなんですが・・・
当方にとってすごく大事な問題なので、ぜひご教授よろしくお願いします。
366名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 23:58:23.21ID:lm1PJSzE 変えれば?
367名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 00:53:46.29ID:v4+zzU3t >>369
アセットを買えばいいですよ。
アセットを買えばいいですよ。
368名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 01:46:17.42ID:wI4u24mr FINAL IKのlookatikで、headの向き方が90度回転してしまい、
targetが正面にあるときは正面を向いていてほしいのに、頭のてっぺんがtargetの方を向いてしまうのですが、どうしたらいいですかね
モデルによってうまくいくのとそうでないのがあり、違いがわかりません
targetが正面にあるときは正面を向いていてほしいのに、頭のてっぺんがtargetの方を向いてしまうのですが、どうしたらいいですかね
モデルによってうまくいくのとそうでないのがあり、違いがわかりません
369名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 02:03:21.92ID:e08Fof7+ >>363
削除するのにかなり時間がかかってしまいさみません
言われた通りのものだけを残してターゲットAPIレベルを25でビルドしたところ無事成功しました!!
新規プロジェクトも元々作成していたプロジェクトも問題なく動きます!
余計なツールやプラットホームを入れすぎたのがエラーの原因だったのでしょうか?
削除するのにかなり時間がかかってしまいさみません
言われた通りのものだけを残してターゲットAPIレベルを25でビルドしたところ無事成功しました!!
新規プロジェクトも元々作成していたプロジェクトも問題なく動きます!
余計なツールやプラットホームを入れすぎたのがエラーの原因だったのでしょうか?
370名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 04:29:25.81ID:+CQ1PnLt >>368
もっといいアセットを買えば解決すると思いますよ
もっといいアセットを買えば解決すると思いますよ
371名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 05:58:56.94ID:lhmvGNg7 >>368
>targetが正面にあるときは正面を向いていてほしいのに、頭のてっぺんがtargetの方を向いてしまうのですが、
頭のてっぺんがtargetの方を向くのなら、それでいいのではありませんか?
文章として少しおかしいですよw
>targetが正面にあるときは正面を向いていてほしいのに、頭のてっぺんがtargetの方を向いてしまうのですが、
頭のてっぺんがtargetの方を向くのなら、それでいいのではありませんか?
文章として少しおかしいですよw
372名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 07:11:04.57ID:v4+zzU3t >>372
他のアセットを買ってみて試したら良いですよ
他のアセットを買ってみて試したら良いですよ
373名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 07:25:49.61ID:uB3Sj5AS374名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 07:34:27.30ID:9rEF3Ivq チューすると頭突きしてくれるシュールな絵が出来るな
375名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 08:14:53.98ID:rUkSk7YZ376名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 08:19:36.28ID:rUkSk7YZ あんか間違えた
>>368だ
>>368だ
377名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 09:22:42.19ID:6TRBBHg4 アセットを買えばくだらない議論も終わると思いますよ
378名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 11:49:43.66ID:xg+UaVRn destroy(this.gameObject,○○)
↑
ここに1より小さい数字を入れるとエラーが出ます
何とか小数を入れる方法はありませんか?
↑
ここに1より小さい数字を入れるとエラーが出ます
何とか小数を入れる方法はありませんか?
379368
2017/08/01(火) 11:58:39.57ID:wI4u24mr >>373
安心しました。どうもです
>>375
ありがとうございます
原因・解決策ともにわかりやすいです
ただ、該当モデルは自作(maya)なので、mayaのbone書き出し設定がおかしくかったか、あるいは
spine、neck、head等のrefernceの正面方向がおかしかったかと推測したのですが、どうやらそうでもなく…
(同じbone流用でうまくいっているモデルとそうでないモデルがある。もちろんどれも正面方向は同じ)
もうよくわからないからとりあえずご指摘の方法で直そうと、
一度ヒエラルキーからモデルを消して、そのモデルを再度ヒエラルキーに移してlookatik等組みなおしたのですが、
今度はご指摘の手段を取る前に、意図通り正面を向いてしまいました…
ということはきっと、ヒエラルキーに移してからの操作が原因で、
たとえば何かの悪さをするスクリプトをアタッチしたせいと判断しているのですが、今のところそれが見つけられていません。
(基本的にはFINAL IKのセットしか使っていないはず)
とにかく再現しなくては話になりませんので、ひとまず解決とせざるを得ないです。すいません
何かわかれば追記します
安心しました。どうもです
>>375
ありがとうございます
原因・解決策ともにわかりやすいです
ただ、該当モデルは自作(maya)なので、mayaのbone書き出し設定がおかしくかったか、あるいは
spine、neck、head等のrefernceの正面方向がおかしかったかと推測したのですが、どうやらそうでもなく…
(同じbone流用でうまくいっているモデルとそうでないモデルがある。もちろんどれも正面方向は同じ)
もうよくわからないからとりあえずご指摘の方法で直そうと、
一度ヒエラルキーからモデルを消して、そのモデルを再度ヒエラルキーに移してlookatik等組みなおしたのですが、
今度はご指摘の手段を取る前に、意図通り正面を向いてしまいました…
ということはきっと、ヒエラルキーに移してからの操作が原因で、
たとえば何かの悪さをするスクリプトをアタッチしたせいと判断しているのですが、今のところそれが見つけられていません。
(基本的にはFINAL IKのセットしか使っていないはず)
とにかく再現しなくては話になりませんので、ひとまず解決とせざるを得ないです。すいません
何かわかれば追記します
380名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 12:00:46.84ID:xKMt0q8K381名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 12:11:10.89ID:wI4u24mr >>378
エラーメッセージがないとわからないけど、float型にしていないとかでは? 0.8fとか
エラーメッセージがないとわからないけど、float型にしていないとかでは? 0.8fとか
382名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 12:17:02.93ID:9rEF3Ivq >>379
基本的にFBXとかを直で叩いてる訳じゃなくて、読みだしたキャッシュ(メタデータ)を挟んでる
このキャッシュが曲者でFBXの上書き保存じゃなかなかフラッシュされない
ボーン構成を変えたりロール変えたりしても、アバターが前のままで更新されない事が多々ある
可笑しいと思ったらFBXか.meta消して最初からやり直さないと駄目
基本的にFBXとかを直で叩いてる訳じゃなくて、読みだしたキャッシュ(メタデータ)を挟んでる
このキャッシュが曲者でFBXの上書き保存じゃなかなかフラッシュされない
ボーン構成を変えたりロール変えたりしても、アバターが前のままで更新されない事が多々ある
可笑しいと思ったらFBXか.meta消して最初からやり直さないと駄目
383名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 12:18:43.13ID:1ItK1WG1384名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 12:19:01.31ID:xg+UaVRn >>381
すいません…
error CS1502: The best overloaded method match for `UnityEngine.Object.Destroy(UnityEngine.Object, float)' has some invalid arguments
すいません…
error CS1502: The best overloaded method match for `UnityEngine.Object.Destroy(UnityEngine.Object, float)' has some invalid arguments
386名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 12:21:34.96ID:1ItK1WG1 おい!w
まぁ、良かった。
まぁ、良かった。
387368
2017/08/01(火) 12:27:45.63ID:wI4u24mr388名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 17:44:02.37ID:KfUVcXhN 相変わらずTreeBoaが暴れてるのか
389名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 20:50:15.16ID:aQbfVeoT >>369
無事成功したようで良かった
たぶん目一杯インストールしちゃったやつの中に悪さするやつが含まれてたんだろうね
とりあえず>>362が現時点のUnity2017でビルド通すために最低限必要なやつだからメモっておくといいかも
今後開発していくと、GooglePlaySDKとか今回アンインストールしたやつを追加で入れることになるかもしれないけど、
エラーが出たらとりあえず>>362のシンプルな構成と比較してみて、どのライブラリが怪しいかアタリをつけるといいよ
あと、UnityのAndroidビルドではSDK Managerでなんでもかんでも最新版を入れれば動くってわけではなくて、
UnityのバージョンにあったSDKにする必要があるってのも注意(>>303で手動で入れ替えたSDKもその対策ね)
この辺はUnityとかAndroidSDKのバージョンアップのたびにStack OverflowとかUnityフォーラムで
ビルドできねぇって書き込みが溢れるから、バージョンアップする際はしばらく様子見た方がいいかも
※現時点でもAndroidStudioを立ち上げると右下とか右上に「Update〜」みたいな
SDKのアップデートを促すポップアップが出ると思うけど
安易に押しちゃうとまたUnity側でエラー出ちゃうから意味を理解しないうちは押さないで
無事成功したようで良かった
たぶん目一杯インストールしちゃったやつの中に悪さするやつが含まれてたんだろうね
とりあえず>>362が現時点のUnity2017でビルド通すために最低限必要なやつだからメモっておくといいかも
今後開発していくと、GooglePlaySDKとか今回アンインストールしたやつを追加で入れることになるかもしれないけど、
エラーが出たらとりあえず>>362のシンプルな構成と比較してみて、どのライブラリが怪しいかアタリをつけるといいよ
あと、UnityのAndroidビルドではSDK Managerでなんでもかんでも最新版を入れれば動くってわけではなくて、
UnityのバージョンにあったSDKにする必要があるってのも注意(>>303で手動で入れ替えたSDKもその対策ね)
この辺はUnityとかAndroidSDKのバージョンアップのたびにStack OverflowとかUnityフォーラムで
ビルドできねぇって書き込みが溢れるから、バージョンアップする際はしばらく様子見た方がいいかも
※現時点でもAndroidStudioを立ち上げると右下とか右上に「Update〜」みたいな
SDKのアップデートを促すポップアップが出ると思うけど
安易に押しちゃうとまたUnity側でエラー出ちゃうから意味を理解しないうちは押さないで
390名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 21:09:54.89ID:xKMt0q8K391名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 21:26:10.68ID:aQbfVeoT >>390
役立たずは黙っててね
役立たずは黙っててね
392名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 21:35:34.23ID:I7LwUn7Q393名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 23:15:19.19ID:VjPC/5EZ394名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 00:04:44.80ID:mkPzSRXs395名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 00:18:48.46ID:8fxMGDUr gameobjectに付けるアイコンのサイズは変更できないのでしょうか
小数点以下をあまり使いたくなかったので全体的に巨大に作っていたら
デフォルトサイズのアイコンが視認できなくなりました…
小数点以下をあまり使いたくなかったので全体的に巨大に作っていたら
デフォルトサイズのアイコンが視認できなくなりました…
396名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 00:29:54.94ID:kTWPgx1p >>395
Unityのバージョンが分からないから操作が違うかもしれないけど
シーンビューのツールバーのGizmosってやつを選択して
一番上の3D Iconsってスライダーを右に動かせばある程度は大きくできる
まぁそれでも大きさに限度があるけど
Unityのバージョンが分からないから操作が違うかもしれないけど
シーンビューのツールバーのGizmosってやつを選択して
一番上の3D Iconsってスライダーを右に動かせばある程度は大きくできる
まぁそれでも大きさに限度があるけど
397名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 00:41:17.63ID:kTWPgx1p398名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 03:02:52.19ID:V6J84dRG >>395
アセットを買ってみましょう
アセットを買ってみましょう
399名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 04:21:55.09ID:Cr8ojT+s Unreal EngineにC#プラグインが来たら全部解決しますよ
予定だともう来てるはずだがまだだな
予定だともう来てるはずだがまだだな
400名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 05:04:20.20ID:2mGWo9iN C#なら何でもいいなら、XenkoやCryEngineVにstingrayもあるじゃろ
401名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 08:32:10.08ID:8fxMGDUr >>396
ありがとうございました!
ありがとうございました!
402名無し@キムチ
2017/08/02(水) 19:24:36.89ID:WJ6GN+KP Unityのアニメーターコントローラーで、各アニメーションクリップの名前を変えるにはどうすればいいですかねー?
どうも名前が表示されているテキストボックスが、名前を変更できるようになってないようなんですがねー・・・
当方にとってすごく大事な問題なので、ぜひご教授よろしくお願いしますねー。
どうも名前が表示されているテキストボックスが、名前を変更できるようになってないようなんですがねー・・・
当方にとってすごく大事な問題なので、ぜひご教授よろしくお願いしますねー。
403名無し@キムチ
2017/08/02(水) 19:26:47.19ID:WJ6GN+KP Unityのアニメーターコントローラーで、各アニメーションクリップの名前を変えるにはどうすればいいですかねー?
どうも名前が表示されているテキストボックスが、名前を変更できるようになってないようなんですがねー・・・
当方にとってすごく大事な問題なので、ぜひご教授よろしくお願いしますねー。
👀
どうも名前が表示されているテキストボックスが、名前を変更できるようになってないようなんですがねー・・・
当方にとってすごく大事な問題なので、ぜひご教授よろしくお願いしますねー。
👀
404名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 21:12:56.58ID:PqZ1dAvS 当方には大事じゃないので教授にお任せしますねー
405名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 21:36:02.59ID:5A5XfXk3 アニメーションクリップの名前変えれば表示名も変わるぞ
406名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 23:35:26.36ID:MVqyUioO >>405
カスに答えんな
カスに答えんな
407名前は開発中のものです。
2017/08/03(木) 00:12:45.24ID:LEA9ceJr using UnityEngine;
using System.Collections;
public class destroyhon : MonoBehaviour {
void Update () {
if (!GetComponent<Renderer>().isVisible) {
Destroy (this.gameObject);
}
}
}
このようなスクリプトでオブジェクトが画面外に出たら破壊されるようにしようとしたのですが
何故か開始と同時に破壊されてしまいます
画面内にちゃんと入っているのですが…
何とかならないでしょうか
using System.Collections;
public class destroyhon : MonoBehaviour {
void Update () {
if (!GetComponent<Renderer>().isVisible) {
Destroy (this.gameObject);
}
}
}
このようなスクリプトでオブジェクトが画面外に出たら破壊されるようにしようとしたのですが
何故か開始と同時に破壊されてしまいます
画面内にちゃんと入っているのですが…
何とかならないでしょうか
408名前は開発中のものです。
2017/08/03(木) 00:31:58.54ID:BugqdRPt カメラビューだけじゃなく、sceneも画面内と判断されるって書いてあったよ。
409名前は開発中のものです。
2017/08/03(木) 00:37:44.39ID:dnz3oVEz かなり前にisVisible使ったときは最初の数フレームがfalseになってた記憶はあるな
今はどうか知らんけど
今はどうか知らんけど
410名前は開発中のものです。
2017/08/03(木) 01:43:43.35ID:R3x3IDf9 普通に距離計った方がいんじゃね?
411名前は開発中のものです。
2017/08/03(木) 05:09:10.81ID:8zQZdbUH 始めたばかりの初心者です。初歩的な質問を失礼します。
アセットのキャラモーションを購入すると、自分の3Dモデルに置き換えれますか?
またUnity上でモーションを弄ることはできますか?
同じくキャラクターを購入した場合、モデルを弄って使用したりできますか?
それとも別途3DCGソフトでオリジナルを作成する方が容易いのでしょうか。
宜しくお願い致します。
アセットのキャラモーションを購入すると、自分の3Dモデルに置き換えれますか?
またUnity上でモーションを弄ることはできますか?
同じくキャラクターを購入した場合、モデルを弄って使用したりできますか?
それとも別途3DCGソフトでオリジナルを作成する方が容易いのでしょうか。
宜しくお願い致します。
412名前は開発中のものです。
2017/08/03(木) 08:40:44.67ID:LEA9ceJr413名前は開発中のものです。
2017/08/03(木) 08:42:19.52ID:PK3UEiqM 暑中おっぱいぶるんぶるん申し上げます
http://i.imgur.com/t0twKwK.gifv
http://i.imgur.com/t0twKwK.gifv
414名前は開発中のものです。
2017/08/03(木) 12:50:58.33ID:+HOdvkoo IsVisibleは一回描画されないと立たないと思うから
ちょっと工夫が必要な気が
IsVisible==falseが回数連続したら消すのが無難と思う
ちょっと工夫が必要な気が
IsVisible==falseが回数連続したら消すのが無難と思う
415名前は開発中のものです。
2017/08/03(木) 13:30:23.90ID:v05X8Ht1 >>411
>アセットのキャラモーションを購入すると、自分の3Dモデルに置き換えれますか?
購入するアセットと自分のモデルによる
>またUnity上でモーションを弄ることはできますか?
購入したモーションによるけど、無理やりできないこともない
>同じくキャラクターを購入した場合、モデルを弄って使用したりできますか?
購入したモデルによる
利用規約的にNGな場合もあるし、そのモデルがどうやって作られたかに依存する場合もある
>それとも別途3DCGソフトでオリジナルを作成する方が容易いのでしょうか。
作るものによる
ユニティちゃんくらいのモデル作るなら別ツールでモデル、アニメーションやったほうが多分楽
minecraftのゾンビくらいだったらUnity内でできる
質問が曖昧すぎて、ものによるとしか言いようが無い
>アセットのキャラモーションを購入すると、自分の3Dモデルに置き換えれますか?
購入するアセットと自分のモデルによる
>またUnity上でモーションを弄ることはできますか?
購入したモーションによるけど、無理やりできないこともない
>同じくキャラクターを購入した場合、モデルを弄って使用したりできますか?
購入したモデルによる
利用規約的にNGな場合もあるし、そのモデルがどうやって作られたかに依存する場合もある
>それとも別途3DCGソフトでオリジナルを作成する方が容易いのでしょうか。
作るものによる
ユニティちゃんくらいのモデル作るなら別ツールでモデル、アニメーションやったほうが多分楽
minecraftのゾンビくらいだったらUnity内でできる
質問が曖昧すぎて、ものによるとしか言いようが無い
416名前は開発中のものです。
2017/08/03(木) 14:14:48.64ID:vMpb3WPn つまり、やれない事はない。
しかしやる方法を聞かれていないので答えようがないし、そこが知りたければもっと具体的な質問材料が必要だね。
しかしやる方法を聞かれていないので答えようがないし、そこが知りたければもっと具体的な質問材料が必要だね。
417名無し@キムチ
2017/08/03(木) 19:38:46.02ID:Wo8mqeG2 >>411
>アセットのキャラモーションを購入すると、自分の3Dモデルに置き換えれますか?
文脈が混乱しているのではないですか?
その文章によると、モーションと3Dモデルを置き換えられるかどうか?という意味になってしまいますが、モーションとモデルは置き換えられないでしょう。
Unity初心者の当方にもそれくらいはわかります。
>アセットのキャラモーションを購入すると、自分の3Dモデルに置き換えれますか?
文脈が混乱しているのではないですか?
その文章によると、モーションと3Dモデルを置き換えられるかどうか?という意味になってしまいますが、モーションとモデルは置き換えられないでしょう。
Unity初心者の当方にもそれくらいはわかります。
418名前は開発中のものです。
2017/08/04(金) 10:51:16.22ID:PKorEr3M >>411
アセットを購入すれば出来ると思いました
アセットを購入すれば出来ると思いました
419名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 09:29:58.90ID:lcuwfnIh unity 2017 1 0 f3です
敵が死んだ処理はできてます
敵が死んだときに音出したいです
モンスターのプレファブのコードに
destroyの処理のとこに
audioSource.Play();
て書いたのに音出ません
play on awakeでは音出てます
どうすればいいですか?
敵が死んだ処理はできてます
敵が死んだときに音出したいです
モンスターのプレファブのコードに
destroyの処理のとこに
audioSource.Play();
て書いたのに音出ません
play on awakeでは音出てます
どうすればいいですか?
420名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 09:36:01.53ID:e9RI6N3W サウンドマネージャースクリプトを別の箇所に作り、デストロイでそこをコールして鳴らす。
421名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 09:37:00.16ID:e9RI6N3W 試してないけど、デストロイの次の行以降で音発生させてない?
422名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 09:39:13.16ID:3A6XKnlI 2Dアニメーションについて、
・再生速度が一定の条件で変化するアニメーションで
・アニメーションのあるタイミングから(スプライトのn枚目から
・固定量移動する
というモーションを作ってみたいです。例えると昇竜拳のような感じでしょうか。
ですが、ボタンを押してる間だけ移動する場合の説明くらいしか検索で見つけることができていません。
使用されているスプライトの番号を指定するような機能はないでしょうか?
また、どのようにしたらこういった動作を作れるでしょうか?
・再生速度が一定の条件で変化するアニメーションで
・アニメーションのあるタイミングから(スプライトのn枚目から
・固定量移動する
というモーションを作ってみたいです。例えると昇竜拳のような感じでしょうか。
ですが、ボタンを押してる間だけ移動する場合の説明くらいしか検索で見つけることができていません。
使用されているスプライトの番号を指定するような機能はないでしょうか?
また、どのようにしたらこういった動作を作れるでしょうか?
423名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 09:49:45.57ID:e9RI6N3W これもボタンを押したらイベントフラグを立てて、その間は昇竜拳を処理させる。
424名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 09:55:40.86ID:3j0GURIx >>419
destroy関数が実行される時にスクリプト貼ってあるオブジェクトが存在しなければ実行されない
destroy関数が実行される時にスクリプト貼ってあるオブジェクトが存在しなければ実行されない
425名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 09:56:24.84ID:3j0GURIx426名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 10:44:29.78ID:2wEFeqyo >>422
アセット購入をおすすめします
アセット購入をおすすめします
427名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 11:58:10.85ID:jrR62QQT Tagなんですが、名前の変更ってでいないんですか?
色々な解説サイトだと、
タグ数を設定して、Element0からタグ名を入力する
形で書いてありますが、
自分のは、−と+のボタンがあって、
+を押すとTag0から名前を入力できるようになり、
−を押すと最後尾のタグから削除できるようになります
なぜかTagの名称は変更できません
色々な解説サイトだと、
タグ数を設定して、Element0からタグ名を入力する
形で書いてありますが、
自分のは、−と+のボタンがあって、
+を押すとTag0から名前を入力できるようになり、
−を押すと最後尾のタグから削除できるようになります
なぜかTagの名称は変更できません
428名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 12:09:23.75ID:jrR62QQT バージョンはunity 5.5です
Tagsで、
+.を押すたびに、Tag0,Tag1,Tag2,・・・と追加されていきます
名前を設定するメッセージボックスで名前を入れて、Saveで保存されます
任意のTagを選択して−を押すと、削除できるのですが、
Tagを選択してダブルクリックしても、右クリックしても反応なく、
一度登録したTagの名前を変更(編集)できません
解説サイトだと、Tag名のところが、テキスト入力欄になっていて、
自由に名前を変更できるように見えます
あと、Tagを削除すると(Remmoved)と表示され、
一度エディタを閉じて開き直さないと、Tagの削除が反映されないです
Tagsで、
+.を押すたびに、Tag0,Tag1,Tag2,・・・と追加されていきます
名前を設定するメッセージボックスで名前を入れて、Saveで保存されます
任意のTagを選択して−を押すと、削除できるのですが、
Tagを選択してダブルクリックしても、右クリックしても反応なく、
一度登録したTagの名前を変更(編集)できません
解説サイトだと、Tag名のところが、テキスト入力欄になっていて、
自由に名前を変更できるように見えます
あと、Tagを削除すると(Remmoved)と表示され、
一度エディタを閉じて開き直さないと、Tagの削除が反映されないです
429名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 13:31:11.55ID:2wEFeqyo >>428
アセットをかうのも一つの手ですよ
アセットをかうのも一つの手ですよ
430名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 14:54:13.72ID:XTnkW9j6 unityのコードってどこで調べればいいんですか?
情報バラバラでわからない
情報バラバラでわからない
431名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 15:12:59.17ID:f62EXSsC >>430
c# unity (ここに調べたい事柄の語句)でググる…
自分に都合のいいまとめサイトなんかなかなかないよ。javaなら変えて。
どうしても無いなら基本は公式のマニュアル、チュートリアルやりなさい。
c# unity (ここに調べたい事柄の語句)でググる…
自分に都合のいいまとめサイトなんかなかなかないよ。javaなら変えて。
どうしても無いなら基本は公式のマニュアル、チュートリアルやりなさい。
432名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 15:29:08.51ID:XTnkW9j6 ↑むずいです、ありがとうございました。
433名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 15:30:28.95ID:f62EXSsC >>432
こんなんで難いなんて言ってたら修造にど叱られるぞw
こんなんで難いなんて言ってたら修造にど叱られるぞw
434名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 16:22:06.87ID:2wEFeqyo >>432
アセットを買えばC#なんていりませんよ
アセットを買えばC#なんていりませんよ
435名無し@キムチ
2017/08/05(土) 18:15:03.43ID:HzMotIQ6436名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 18:29:01.29ID:XTnkW9j6 "public GameObject"という宣言に関してなのですが、プレハブ扱うときにこれを書いていますが、
どういう意味でしょうか?
スコープ外からも参照できるようにする、と言った説明をみたのですが、ピンとこないです。
どういう意味でしょうか?
スコープ外からも参照できるようにする、と言った説明をみたのですが、ピンとこないです。
437名前は開発中のものです。
2017/08/05(土) 19:03:35.60ID:Fol5MhB0 夏休みだなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 清涼飲料水から麻薬成分東京都が注意喚起 [おっさん友の会★]
- 生活保護廃止、公務員の給与に最低賃金を適用⇦これをやるだけで国民の9割の不満が解消されるのにやらない理由 [218488394]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 【日刊】暇空茜、また敗訴🥸 [359965264]
- 台湾政党が高市首相「存立危機事態」発言に感謝の書簡「我々の心を強く奮い立たせるものでした」 [834922174]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
