ここは>>1が皆ふぁんに協力してもらい、時には一人で奮闘しMMOを作るスレッドでふ(^^
Wiki
https://www65.atwiki.jp/parohaim/
前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500187808/
UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/14(月) 14:23:16.30ID:/XfkBqs1611名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 14:23:55.27ID:/zD0PbSZ リロードしてなかった
>>609
モデリングは圧倒的にZbrushの方がいいみたいだけど
リトポとペイントは3d-coatの方がいいみたい
PBR自動で作ってくれるらしいし
むしろその機能の為だけに3d-coat使う人多いみたいよー
>>609
モデリングは圧倒的にZbrushの方がいいみたいだけど
リトポとペイントは3d-coatの方がいいみたい
PBR自動で作ってくれるらしいし
むしろその機能の為だけに3d-coat使う人多いみたいよー
612ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 14:30:36.91ID:x+sSe/+w おはようございまふ(^^
613名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 14:39:05.28ID:/zD0PbSZ ダーク王鍬大使、
勃起王になる男だ!ドン!
おやすみ
勃起王になる男だ!ドン!
おやすみ
614名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 15:46:11.05ID:nBfj9rRW よしアイテムのID与えたらアイテムのステータスまるごと返してくれる命令わかったから教えてやろう
615ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 15:50:46.93ID:x+sSe/+w ぜひ教えてほしいでふ(^^
616ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 15:51:49.28ID:x+sSe/+w617名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 15:57:51.54ID:nBfj9rRW >>33の続き
アイテムデータSheet1の入ったオブジェクトのスクリプトにこれを書く
public ItemData.Param itemReturn(int itmid){
ItemData.Param itm = new ItemData.Param ();
itm=itemdata.param[itmid];
return(itm);
}
これでitemRturn()を呼び出せばステータスが返ってくる
呼び出し方は
ItemData.Param itm = new ItemData.Param ();
itm = gameob.GetComponent<testo> ().itemReturn (5);
ID5のアイテムが返ってくる
gameobはオブジェクトだからインスペクタでデータ入ってるオブジェ指定してくれ
アイテムデータSheet1の入ったオブジェクトのスクリプトにこれを書く
public ItemData.Param itemReturn(int itmid){
ItemData.Param itm = new ItemData.Param ();
itm=itemdata.param[itmid];
return(itm);
}
これでitemRturn()を呼び出せばステータスが返ってくる
呼び出し方は
ItemData.Param itm = new ItemData.Param ();
itm = gameob.GetComponent<testo> ().itemReturn (5);
ID5のアイテムが返ってくる
gameobはオブジェクトだからインスペクタでデータ入ってるオブジェ指定してくれ
618名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 16:02:20.58ID:nBfj9rRW ItemData.Param っていうのがアイテムのステータスの入れ物になってるんで
itm.name itm.idとかに全部入ってる
itmは好きな変数名にしてくれ
itm.name itm.idとかに全部入ってる
itmは好きな変数名にしてくれ
619名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 16:02:43.21ID:+LtuPRMJ 俺もねちった...
620ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 16:11:04.80ID:x+sSe/+w621名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 16:13:21.63ID:+LtuPRMJ ほんじゃつづきをやりまへ...(:3 」 ∠ )_
622ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 16:14:16.20ID:x+sSe/+w 頑張りまひょう(^^
623ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 16:15:51.26ID:x+sSe/+w ところでモンスターのランダムドロップって(^^
モンスターがすぽーなーをドロップ
すぽーなーでランダムにアイテムを召喚
すぽーなー消去
って感じでふか?(^^
モンスターがすぽーなーをドロップ
すぽーなーでランダムにアイテムを召喚
すぽーなー消去
って感じでふか?(^^
624名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 16:17:13.09ID:+LtuPRMJ スポーナーはもんすた自身だからいらないぷ
625名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 16:22:34.63ID:+LtuPRMJ んー意味わかった?
アイテムInstantiateする処理で
乱数でどれにしようかなすればいいだけ
本当はちゃんと設計した方がいいような気もするが
とりあえずそれでいいとおもうz
アイテムInstantiateする処理で
乱数でどれにしようかなすればいいだけ
本当はちゃんと設計した方がいいような気もするが
とりあえずそれでいいとおもうz
626ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 16:23:44.57ID:x+sSe/+w モンスにそのままインスペクタでドロップアイテムを設定する感じでふか?(^^
100%ドロップ
10%ドロップ
1%ドロップ
0.1%ドロップとかやりたいのでふが(^^
できまふかね(^^
100%ドロップ
10%ドロップ
1%ドロップ
0.1%ドロップとかやりたいのでふが(^^
できまふかね(^^
627名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 16:27:02.39ID:+LtuPRMJ できまふよおおおお
if (r <= 0.1f) ドロップアイテムはイベントPotうへえ
みたいなことしればいいでSHOW? you know?
if (r <= 0.1f) ドロップアイテムはイベントPotうへえ
みたいなことしればいいでSHOW? you know?
628ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 16:31:56.75ID:x+sSe/+w やってみまふ(^^
629ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 16:58:39.71ID:x+sSe/+w うまくアイテムが生成されまふぇんね(^^
また今度にしまひょう(^^
また今度にしまひょう(^^
630ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 17:05:02.46ID:x+sSe/+w 話戻しまひょう(^^
何をしようとしてたんでひたっけ?(^^
何をしようとしてたんでひたっけ?(^^
631名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 17:08:41.58ID:+LtuPRMJ 俺は今夜までしか付き合わんぞ
てきぱきやりたまえ
てきぱきやりたまえ
632名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 17:13:56.24ID:UzCOdlqN 24時間テレビか?
コノはボッキを救う。
コノはボッキを救う。
633ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 17:16:40.46ID:x+sSe/+w てきぱきやりまふ(^^
この続きをご教授くらふぁい(^^
この続きをご教授くらふぁい(^^
634名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 17:18:00.71ID:+LtuPRMJ レス読めや寝る前に話してたろーがこのやろう
635ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 17:20:37.47ID:x+sSe/+w playerスクリプトに
itemリストを返すメソッドを作る 
ItemManagerのonEnableで 
playerのitemリストを取得 (イーサンにお願いする)
int i = 0; 
foreachでitemリストのすべてのIDを順に調べる 
アイテムスロットの[i]のImageコンポーネントを取得してスプライト[ ID ]を設定 
アイテムスロット[i]にIDを設定
i++;
ループ終わり
これでふか(^^
アイテムリストを返すメソッドって引数は必要でふか?(^^
Returnも必要でふか?(^^
前やったような気がしまふが忘れてしまいまひた(^^
itemリストを返すメソッドを作る 
ItemManagerのonEnableで 
playerのitemリストを取得 (イーサンにお願いする)
int i = 0; 
foreachでitemリストのすべてのIDを順に調べる 
アイテムスロットの[i]のImageコンポーネントを取得してスプライト[ ID ]を設定 
アイテムスロット[i]にIDを設定
i++;
ループ終わり
これでふか(^^
アイテムリストを返すメソッドって引数は必要でふか?(^^
Returnも必要でふか?(^^
前やったような気がしまふが忘れてしまいまひた(^^
636名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 17:23:54.62ID:+LtuPRMJ ふえー・・・;;
引数はいりまふぇん
returnなかったら値かえせん
引数はいりまふぇん
returnなかったら値かえせん
637ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 17:26:37.98ID:x+sSe/+w ところでプレイヤーにアイテムリストなんてありまひたっけ?(^^
itemリストを返すメソッド内でアイテムリストを呼び出す感じでふか?(^^
itemリストを返すメソッド内でアイテムリストを呼び出す感じでふか?(^^
638名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 17:30:00.98ID:+LtuPRMJ 困ったもんだな
またヘンテコな名前つけたからわかんねんだろ
昨日だかにアイテムDestroyするときにID保存するようにしたろ
またヘンテコな名前つけたからわかんねんだろ
昨日だかにアイテムDestroyするときにID保存するようにしたろ
639ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 17:30:12.31ID:x+sSe/+w 今夜までしか付き合ってくれないと聞いてかなり焦ってまふ(^^
チンコの皮が剥けたり戻ったりの大忙し(^^
チンコの皮が剥けたり戻ったりの大忙し(^^
641名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 17:34:19.38ID:+LtuPRMJ んー
中途半端なとこで消えたりはしないから焦んなくてもいいけど
集中はしたまえ
難しいことやるわけでもないし
中途半端なとこで消えたりはしないから焦んなくてもいいけど
集中はしたまえ
難しいことやるわけでもないし
642ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 17:34:42.54ID:x+sSe/+w public void アイテム返すメソッド()
{
int IDちんこ = target.GetComponent<ItemTest>().アイテムIDかえす();
intList.Add(IDちんこ);
}
こんな感じでふか?(^^
(またぼっこの殿のチンコがショックでビンビンに勃起しそうでふ)(^^
{
int IDちんこ = target.GetComponent<ItemTest>().アイテムIDかえす();
intList.Add(IDちんこ);
}
こんな感じでふか?(^^
(またぼっこの殿のチンコがショックでビンビンに勃起しそうでふ)(^^
643名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 17:36:21.38ID:+LtuPRMJ なえなえだよwww
どうすっかなこれ
ちょっとint返す関数かいてみれや
その関数呼ぶと3を返すとかでいいから
どうすっかなこれ
ちょっとint返す関数かいてみれや
その関数呼ぶと3を返すとかでいいから
644ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 17:41:09.77ID:x+sSe/+w int tinnko(int unti)
{
return unti=3;
}
{
return unti=3;
}
645ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 17:42:51.73ID:x+sSe/+w どうでひょう?(^^
646名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 17:42:54.20ID:+LtuPRMJ うへ
まぁのりはそんな感じだけど
int func(){
return 3;
}
こうな
じゃあListを返すのは?
まぁのりはそんな感じだけど
int func(){
return 3;
}
こうな
じゃあListを返すのは?
647ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 17:47:05.96ID:x+sSe/+w int tinnko()
{
return intList.Add(IDちんこ);
}
こうでひょうか?(^^
LIST返すなんて初めてやるので難しいでふ(^^
{
return intList.Add(IDちんこ);
}
こうでひょうか?(^^
LIST返すなんて初めてやるので難しいでふ(^^
648名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 17:50:58.03ID:+LtuPRMJ うん、わかったよし
下記の通りに作業しなさい
まずintListって名前をitemIDsとかって直して
これ宣言
public List<int> getItemIDs(){
return itemIDs;
}
下記の通りに作業しなさい
まずintListって名前をitemIDsとかって直して
これ宣言
public List<int> getItemIDs(){
return itemIDs;
}
649名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 17:52:42.93ID:+LtuPRMJ 時間あまったらとくとくと説教してやる・・・
が、そんな時間があるかわからないので
コンパイル通ったら次にすすむ
が、そんな時間があるかわからないので
コンパイル通ったら次にすすむ
650ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 17:54:23.47ID:x+sSe/+w 問題なしでふ(^^
651名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 17:55:48.79ID:+LtuPRMJ 次なんだっけ?どんどんすすめる
とりあえず夕飯何時かしらんけどそれまでがんばれ
時間合わせたるから
とりあえず夕飯何時かしらんけどそれまでがんばれ
時間合わせたるから
652ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 17:57:05.10ID:x+sSe/+w ItemManagerのonEnableで 
playerのitemリストを取得 (イーサンにお願いする)
int i = 0; 
foreachでitemリストのすべてのIDを順に調べる 
アイテムスロットの[i]のImageコンポーネントを取得してスプライト[ ID ]を設定 
アイテムスロット[i]にIDを設定
i++;
ループ終わり
これでふね(^^
夕食はもう終わりまひたよ(^^
playerのitemリストを取得 (イーサンにお願いする)
int i = 0; 
foreachでitemリストのすべてのIDを順に調べる 
アイテムスロットの[i]のImageコンポーネントを取得してスプライト[ ID ]を設定 
アイテムスロット[i]にIDを設定
i++;
ループ終わり
これでふね(^^
夕食はもう終わりまひたよ(^^
653名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 18:00:58.93ID:+LtuPRMJ えー俺いつめしくうんだろ
まぁいいや
OnEnableはこれちらっと読んで
https://docs.unity3d.com/jp/540/ScriptReference/MonoBehaviour.OnEnable.html
itemMenu呼ばれるたびに実行されると
まぁいいや
OnEnableはこれちらっと読んで
https://docs.unity3d.com/jp/540/ScriptReference/MonoBehaviour.OnEnable.html
itemMenu呼ばれるたびに実行されると
654ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 18:03:41.70ID:x+sSe/+w あってるかは別としてイメージとしてはこんな感じでふか?(^^
void OnEnable()
{
ちんぽっぽ = GameObject.Find("Ethan").GetComponent<Playerbokking>();
}
void OnEnable()
{
ちんぽっぽ = GameObject.Find("Ethan").GetComponent<Playerbokking>();
}
655名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 18:06:37.59ID:+LtuPRMJ あーまぁそうな、うーん
PlayerBokkingのいまつくった関数を呼び出して、まずリストを保存する
PlayerBokkingのいまつくった関数を呼び出して、まずリストを保存する
656ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 18:13:34.13ID:x+sSe/+w エラーチンコ(^^
http://i.imgur.com/nxTU57T.png
http://i.imgur.com/nxTU57T.png
657名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 18:15:14.38ID:+LtuPRMJ Listが返されるんだから
List型の変数用意していれんだ
なにがちんぽっぽだ
ちんぽっぽは何型なんだよ
List型の変数用意していれんだ
なにがちんぽっぽだ
ちんぽっぽは何型なんだよ
658ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 18:17:57.02ID:x+sSe/+w List<GameObject> ちんぽっぽ;
変えてみまひたが駄目でひた(^^
変えてみまひたが駄目でひた(^^
659ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 18:19:39.07ID:x+sSe/+w List<int> ちんぽっぽ;にしたら出来まひた(^^
660ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 18:30:46.90ID:x+sSe/+w foreachでitemリストのすべてのIDを順に調べる 
アイテムスロットの[i]のImageコンポーネントを取得してスプライト[ ID ]を設定 
アイテムスロット[i]にIDを設定
i++;
ループ終わり
次はこれでふね(^^
Foreachって初めて使いまふ(^^
アイテムスロットの[i]のImageコンポーネントを取得してスプライト[ ID ]を設定 
アイテムスロット[i]にIDを設定
i++;
ループ終わり
次はこれでふね(^^
Foreachって初めて使いまふ(^^
661名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 18:32:35.81ID:+LtuPRMJ そんなに難しくないから調べながらやってみれ
662ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 18:37:17.31ID:x+sSe/+w foreach (int Foreach変数 in ItemSlots)
)
{
}
こんな感じでふか?(^^
)
{
}
こんな感じでふか?(^^
663名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 18:38:44.71ID:+LtuPRMJ まぁおしいっちゃおしいな
いま取り寄せたitemIDsを回す
いま取り寄せたitemIDsを回す
664ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 18:42:42.65ID:x+sSe/+w ゲームオブジェクトをいんとに変換できまふぇん(^^
foreach (int をforeach (Gameobjectに変えても大丈夫でふか?(^^
foreach (int をforeach (Gameobjectに変えても大丈夫でふか?(^^
665ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 18:47:33.36ID:x+sSe/+w アイテムスロットの[i]のImageコンポーネントを取得してスプライト[ ID ]を設定
ここがよくわかりまふぇん(^^
ここがよくわかりまふぇん(^^
666名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 18:55:09.95ID:+LtuPRMJ 664は解決?
667ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 18:55:54.24ID:x+sSe/+w 解決しまひた(^^
変えてみたらとりあえずエラーが消えまひた(^^
変えてみたらとりあえずエラーが消えまひた(^^
668名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 18:59:20.23ID:+LtuPRMJ ちょっと忘れそうだからわりこませて
UIってスクリプトの
15〜26行目全部いらないぞ
UIってスクリプトの
15〜26行目全部いらないぞ
669名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 19:00:01.97ID:+LtuPRMJ 15から26
なんでニョロ化けんのかなあ
なんでニョロ化けんのかなあ
670ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 19:01:07.49ID:x+sSe/+w そこ結構前に修正しまひたよ(^^
671ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 19:02:43.48ID:x+sSe/+w 15から26いらないんでふか?(^^
そこ消したら閉じたり開いたりできなくなりまふぇん?(^^
そこ消したら閉じたり開いたりできなくなりまふぇん?(^^
672名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 19:03:02.60ID:+LtuPRMJ ええ?
んーじゃあまぁいいや
んーじゃあまぁいいや
673名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 19:05:53.25ID:+LtuPRMJ はて
まぁいいや
ええっと
>アイテムスロットの[i]のImageコンポーネントを取得してスプライト[ ID ]を設定
>ここがよくわかりまふぇん(^^
これ両方スタートで準備してあるだろ
よく読んでみれ多分わかる
まぁいいや
ええっと
>アイテムスロットの[i]のImageコンポーネントを取得してスプライト[ ID ]を設定
>ここがよくわかりまふぇん(^^
これ両方スタートで準備してあるだろ
よく読んでみれ多分わかる
674ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 19:06:05.05ID:x+sSe/+w 消しても閉じたり出来まひた(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
675名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 19:07:12.26ID:+LtuPRMJ676ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/27(日) 19:13:47.38ID:x+sSe/+w677名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 19:20:36.96ID:+LtuPRMJ あー
いろいろつながってきた
ちょっとQK
いろいろつながってきた
ちょっとQK
678名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 19:45:59.79ID:+LtuPRMJ めしくった
質問してよし
質問してよし
679名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 20:34:05.51ID:+LtuPRMJ ちょっとまてボッキングまさか寝たんじゃないだろうな・・・?
680名前は開発中のものです。
2017/08/27(日) 21:24:51.11ID:zU6qDGOi なんだかんだモチベあるみたいだし
githubで共有したら良いんじゃないかなって思うのだ
githubで共有したら良いんじゃないかなって思うのだ
681ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 01:49:26.12ID:0fmC0txZ ごめんなふぁい(^^
ちょっと横になったらガチ寝しちゃいまひた(^^
ちょっと横になったらガチ寝しちゃいまひた(^^
682名前は開発中のものです。
2017/08/28(月) 07:28:21.31ID:YDHtQIBL 何が寝ちゃっただよふざけんなよ
丸二日やっても半分終わってねぇとか何日付き合わせる気だよ
この下全部やって質問は夜気が向いたら答える
1
アイテムアイコン画像とエクセルの0番をアイテムなしの空に調整して
ScriptableObject吐き直し
2UIスクリプトの中身を差し替え
[SerializeField]
GameObject ItemMenu; //itemBackをアタッチ
public bool menuONOFF;
public void itemMenu()
{
ItemMenu.SetActive (menuONOFF = !menuONOFF);
}
3昨日の続きやって質問あったら書く
丸二日やっても半分終わってねぇとか何日付き合わせる気だよ
この下全部やって質問は夜気が向いたら答える
1
アイテムアイコン画像とエクセルの0番をアイテムなしの空に調整して
ScriptableObject吐き直し
2UIスクリプトの中身を差し替え
[SerializeField]
GameObject ItemMenu; //itemBackをアタッチ
public bool menuONOFF;
public void itemMenu()
{
ItemMenu.SetActive (menuONOFF = !menuONOFF);
}
3昨日の続きやって質問あったら書く
683ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 08:27:44.77ID:0fmC0txZ foreachでitemリストのすべてのIDを順に調べる 
アイテムスロットの[i]のImageコンポーネントを取得してスプライト[ ID ]を設定 
アイテムスロット[i]にIDを設定
i++;
ループ終わり
昨日の続きこれでふね(^^
今日も頑張って作りまひょう(^^
アイテムスロットの[i]のImageコンポーネントを取得してスプライト[ ID ]を設定 
アイテムスロット[i]にIDを設定
i++;
ループ終わり
昨日の続きこれでふね(^^
今日も頑張って作りまひょう(^^
684名前は開発中のものです。
2017/08/28(月) 12:40:48.00ID:ITSENSB6 状況はどうよ?
685ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 13:20:41.14ID:0fmC0txZ 親戚が来たのでお出かけしてまひた(^^
今から作りまふ(^^
今から作りまふ(^^
686ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 13:36:31.47ID:0fmC0txZ ごめんなふぁい(^^
ちょっと体調が悪いので昼寝しまふ(^^
ちょっと体調が悪いので昼寝しまふ(^^
687ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 19:06:37.55ID:0fmC0txZ 頭痛いでふ(^^
でも今日中に完成させないと・・・・(^^
でも今日中に完成させないと・・・・(^^
688ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 19:11:19.69ID:0fmC0txZ >アイテムスロットの[i]のImageコンポーネントを取得して
[i]にImageコンポーネントなんて入ってまひたっけ?(^^
[i]にImageコンポーネントなんて入ってまひたっけ?(^^
689名前は開発中のものです。
2017/08/28(月) 21:02:07.99ID:YDHtQIBL ようボッキング
正直言って俺はもうプログラム部分についてはお前には無理だと思ってる
たぶん、ここみてる他のやつも同じように思っている
今までもほぼ人に作ってもらってんだからある意味かわんないが
ちゃんと募集するなりして担当すみわけな
やってくれるやつが見つかるとは思えないが
もしみつかったら頭痛には悩まなくてすむだろ
参考までに今のソース貼ってくれや
正直言って俺はもうプログラム部分についてはお前には無理だと思ってる
たぶん、ここみてる他のやつも同じように思っている
今までもほぼ人に作ってもらってんだからある意味かわんないが
ちゃんと募集するなりして担当すみわけな
やってくれるやつが見つかるとは思えないが
もしみつかったら頭痛には悩まなくてすむだろ
参考までに今のソース貼ってくれや
690ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 21:07:08.13ID:0fmC0txZ 今までまともにゲーム完成させたことないので意地でも完成させたいってのがありまふ(^^
ネタ抜きに一か月C#勉強の旅に出るのもありかもしれまふぇん(^^
複数人で作ると(・∀・)MMO!の悲劇が再来しそうなので絶対に一人で完成させまふ(^^
(このスレで協力してもらってるのに一人で完成とはいったい・・・?)(^^
ネタ抜きに一か月C#勉強の旅に出るのもありかもしれまふぇん(^^
複数人で作ると(・∀・)MMO!の悲劇が再来しそうなので絶対に一人で完成させまふ(^^
(このスレで協力してもらってるのに一人で完成とはいったい・・・?)(^^
691ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 21:10:08.17ID:0fmC0txZ void OnEnableのソースでふ(^^
間違ってる所はありまふぇんか?(^^
void OnEnable()
{
int iうんこ = 0;
ちんぽっぽ = GameObject.Find("Ethan").GetComponent<Playerbokking>().getItemIDs();
foreach (GameObject Foreach変数 in getItemIDs)
{
}
}
}
間違ってる所はありまふぇんか?(^^
void OnEnable()
{
int iうんこ = 0;
ちんぽっぽ = GameObject.Find("Ethan").GetComponent<Playerbokking>().getItemIDs();
foreach (GameObject Foreach変数 in getItemIDs)
{
}
}
}
692ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 21:11:05.20ID:0fmC0txZ iだと別の変数と名前が被るのでiうんこにしまひた(^^
693名前は開発中のものです。
2017/08/28(月) 21:22:22.39ID:YDHtQIBL わっはっは
おまえは本気で全然意味わからないで書いてるんだなw
何言っても指示まもらんしなあ
こんだけ言っても変数名ちゃんと考えようともしないし
嫌味で言ってんじゃなくて本当にきつい、性格的なものかな
ちなみにImageコンポーネントがないのも
>>346-350 このへんでImageを使うって説明して
Image前提でしゃべってんのにスルーしてるから
この修正はプレファブのコンポーネント差し替えるだけではあるが
もうそういう次元じゃないかな
ここまできたのが奇跡って感じ
1ヶ月修行するとかそれも勉強の仕方として間違ってるし
実際できないだろ?
おまえは本気で全然意味わからないで書いてるんだなw
何言っても指示まもらんしなあ
こんだけ言っても変数名ちゃんと考えようともしないし
嫌味で言ってんじゃなくて本当にきつい、性格的なものかな
ちなみにImageコンポーネントがないのも
>>346-350 このへんでImageを使うって説明して
Image前提でしゃべってんのにスルーしてるから
この修正はプレファブのコンポーネント差し替えるだけではあるが
もうそういう次元じゃないかな
ここまできたのが奇跡って感じ
1ヶ月修行するとかそれも勉強の仕方として間違ってるし
実際できないだろ?
694ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 21:27:37.23ID:0fmC0txZ Raw Image駄目だったんでふね・・・(^^
寝不足の時にやってると読み飛ばしちゃうことがありまふ(^^
ごめんなふぁい(^^
寝不足の時にやってると読み飛ばしちゃうことがありまふ(^^
ごめんなふぁい(^^
695名前は開発中のものです。
2017/08/28(月) 21:38:04.68ID:YDHtQIBL696ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 21:42:58.78ID:0fmC0txZ 682は吐き出すところがまたエラーを吐いた以外出来まひたよ(^^
またエクセル側に問題があるみたいでふ(^^
またエクセル側に問題があるみたいでふ(^^
697名前は開発中のものです。
2017/08/28(月) 21:45:38.02ID:YDHtQIBL 0 0 0 0 0 0 0
1 5 0 0 0 0 0
2 .....
excel上、こういう感じにならんでんのか?
1 5 0 0 0 0 0
2 .....
excel上、こういう感じにならんでんのか?
698ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 21:52:24.98ID:0fmC0txZ こんな感じでふ(^^
http://i.imgur.com/ETubIi3.png
http://i.imgur.com/ETubIi3.png
699名前は開発中のものです。
2017/08/28(月) 21:55:18.98ID:YDHtQIBL 意図としてはあってるけどな
iconイメージもずらしてあるんか?
iconイメージもずらしてあるんか?
700ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 21:58:07.13ID:0fmC0txZ なんと!アイコンイメージもエクセルで指定できるのでふか!?(^^
701名前は開発中のものです。
2017/08/28(月) 22:04:39.53ID:YDHtQIBL え?w
んーそういういみじゃなくて
1
アイテムアイコン画像とエクセルの0番をアイテムなしの空に調整して
ScriptableObject吐き直し
アイテムアイコン画像←これ
0番の位置の画像を空にする
ってことはやってないってことか...
んーそういういみじゃなくて
1
アイテムアイコン画像とエクセルの0番をアイテムなしの空に調整して
ScriptableObject吐き直し
アイテムアイコン画像←これ
0番の位置の画像を空にする
ってことはやってないってことか...
702ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 22:10:12.79ID:0fmC0txZ エラーの原因の場所がわからなくて修正できまふぇん(^^
チンコショボーン(^^
チンコショボーン(^^
703名前は開発中のものです。
2017/08/28(月) 22:10:24.24ID:1VyBkCn2 とりあえずエクセル変換するときに吐き出したスクリプトを一回削除してやり直せ
言うの2回めだぞ
言うの2回めだぞ
704ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 22:23:28.07ID:0fmC0txZ スクリプト全部消してもエクセルの中身全部消してもエラー(^^
別のシートに問題があるのかと思いシート2,3を消してもダメでひた(^^
ちなみに内容を別のエクセルシートに張り付けてもダメ(^^
やる気なくなりまふねこれ(^^
ちんぽこぽーん(^^
別のシートに問題があるのかと思いシート2,3を消してもダメでひた(^^
ちなみに内容を別のエクセルシートに張り付けてもダメ(^^
やる気なくなりまふねこれ(^^
ちんぽこぽーん(^^
705ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 22:27:18.82ID:0fmC0txZ 前解決した時は別のシートに張り付けで直りまひた(^^
今回はもうダメみたいでふ(^^
今回はもうダメみたいでふ(^^
706名前は開発中のものです。
2017/08/28(月) 22:32:02.25ID:YDHtQIBL なんだかな...
とりあえず...
OnEnableの上部分も貼ってくれや
とりあえず...
OnEnableの上部分も貼ってくれや
707名前は開発中のものです。
2017/08/28(月) 22:32:58.04ID:YDHtQIBL あーまてまて
宣言部分だけでいいぞ
宣言部分だけでいいぞ
708ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 22:35:39.64ID:0fmC0txZ List<GameObject> getItemIDs = new List<GameObject>();
GameObject Slots;
Sprite[] textures;
Playerbokking bokking;
List<int> ちんぽっぽ;
[SerializeField]
Image IMAGE;
void Start()
{
textures = Resources.LoadAll<Sprite>("ItemTityPotions");
Slots = GameObject.Find("Slots");
bokking = GameObject.Find("Ethan").GetComponent<Playerbokking>();
for (int i = 0; i < 100; i++)
{
GameObject obj = (GameObject)Resources.Load("ItemImage1");
GameObject prefab = Instantiate(obj);
prefab.transform.SetParent(Slots.transform);
getItemIDs.Add(prefab);
}
}
あっ、でもバグの原因分かりまひたよ(^^
恐らくエクセルの1行目が悪さしてまふ(^^
GameObject Slots;
Sprite[] textures;
Playerbokking bokking;
List<int> ちんぽっぽ;
[SerializeField]
Image IMAGE;
void Start()
{
textures = Resources.LoadAll<Sprite>("ItemTityPotions");
Slots = GameObject.Find("Slots");
bokking = GameObject.Find("Ethan").GetComponent<Playerbokking>();
for (int i = 0; i < 100; i++)
{
GameObject obj = (GameObject)Resources.Load("ItemImage1");
GameObject prefab = Instantiate(obj);
prefab.transform.SetParent(Slots.transform);
getItemIDs.Add(prefab);
}
}
あっ、でもバグの原因分かりまひたよ(^^
恐らくエクセルの1行目が悪さしてまふ(^^
710名前は開発中のものです。
2017/08/28(月) 22:41:38.55ID:YDHtQIBL ああ、いいよ
画像編集もexcelもひとりんときに研究できるだろ
そんで
bokking = GameObject.Find("Ethan").GetComponent<Playerbokking>();
この行があるのに
ちんぽっぽ = GameObject.Find("Ethan").GetComponent<Playerbokking>().getItemIDs();
これ意味あるかね?
ちんぽっぽ = bokking.getItemID();
でよくないかね?このためにStartでbokking保存したんだがピンとこないか
そして変数名なんとかならんか?どういう変数名が適当か内容から考えてみれや
画像編集もexcelもひとりんときに研究できるだろ
そんで
bokking = GameObject.Find("Ethan").GetComponent<Playerbokking>();
この行があるのに
ちんぽっぽ = GameObject.Find("Ethan").GetComponent<Playerbokking>().getItemIDs();
これ意味あるかね?
ちんぽっぽ = bokking.getItemID();
でよくないかね?このためにStartでbokking保存したんだがピンとこないか
そして変数名なんとかならんか?どういう変数名が適当か内容から考えてみれや
711ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/08/28(月) 22:46:18.79ID:0fmC0txZ 変数名考えるとどうしても長くなってしまいまふ(^^
英語しりまふぇんひ(^^
ちんぽっぽ = bokking.getItemID();
これでいいんでふね・・・(^^
英語しりまふぇんひ(^^
ちんぽっぽ = bokking.getItemID();
これでいいんでふね・・・(^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で ★2 [ぐれ★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 【正論】有識者「高市早苗に合理的配慮をしなかった野党が悪い」 [175344491]
- 厚労大臣「工場労働者とかベルトコンベアは労働時間だけが売り物」 [961870172]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな ★2 [402859164]
- 吉村はん「高市さんは発言を撤回する必要ないですよ。中国の大阪総領事が謝罪すべき」 [256556981]
