フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/
探検
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/19(火) 09:35:55.55ID:VZwsAqll
696名前は開発中のものです。
2018/01/22(月) 10:03:33.89ID:l0pmBn3K >>695
あのような演出もアセットを買えばすぐにでも作れそうですよね!
あのような演出もアセットを買えばすぐにでも作れそうですよね!
697名前は開発中のものです。
2018/01/22(月) 10:18:13.36ID:2UOOtnTr >>695
スケルタルアニメーションととパーティクルシステムで手っ取り早くガチャ演出ぐらいのものを作れるなら俺に需要ある。
スケルタルアニメーションととパーティクルシステムで手っ取り早くガチャ演出ぐらいのものを作れるなら俺に需要ある。
698名前は開発中のものです。
2018/01/22(月) 10:21:19.93ID:yVhJZ9xc699名前は開発中のものです。
2018/01/22(月) 12:31:50.48ID:rRwRixNQ ライトウェーブでぱぱぱっと。
700名前は開発中のものです。
2018/01/22(月) 13:18:41.17ID:l0pmBn3K TIMELINEがあるじゃないか
701名前は開発中のものです。
2018/01/22(月) 17:07:35.78ID:enNVTAzl start()が3回呼ばれてしまうけど、何か手がかりありませんか?
もしかしたらスクリプト全体が3回呼ばれとるかもしれないけど…
もしかしたらスクリプト全体が3回呼ばれとるかもしれないけど…
702名前は開発中のものです。
2018/01/22(月) 17:18:47.22ID:yEtupBKL インスタンスが3つあるとかいうオチではあるまいな
703名前は開発中のものです。
2018/01/22(月) 17:28:58.16ID:rRwRixNQ そのスクリプトを別名でコピーして、オブジェにアタッチ、元のスクリプトは、スタートですぐにリターンするようにする。
それでも、複製した奴が3回呼ばれるか。
それでも、複製した奴が3回呼ばれるか。
704名前は開発中のものです。
2018/01/22(月) 17:29:28.25ID:enNVTAzl705名前は開発中のものです。
2018/01/22(月) 17:37:17.25ID:enNVTAzl ボタンとかテキストにもアタッチしてて消し忘れて実行してました。助言をありがとう
706名無し@キムチ
2018/01/22(月) 19:44:19.59ID:EmDVf06k >>688
アセットの存在は大きいと思うよ。
無料アセットだって、火を吹いたり稲妻や竜巻を起こしたりする怪人のアニメなんて簡単につくれてしまうし、
当方MMDは知らないが、MMDでもこういうアニメは簡単につくれてしまうものなのか?
アセットの存在は大きいと思うよ。
無料アセットだって、火を吹いたり稲妻や竜巻を起こしたりする怪人のアニメなんて簡単につくれてしまうし、
当方MMDは知らないが、MMDでもこういうアニメは簡単につくれてしまうものなのか?
707名前は開発中のものです。
2018/01/22(月) 21:06:03.11ID:PhK+q/Qn >>688
まともな企業はMMDみたいなサポートもない怪しいものは使えない
仮に素性がしっかりしててもモーションを作らないならMMDを選ぶ利点は皆無だしモーキャプ使う時点で候補から外れる
リアルタイムやVRに手を出すならゲームエンジンを使うのが主流だし経験者の多いUnityを選ぶのが自然
3Dアーティストがいるなら3Dソフトでもいい気はするけど多分どこも3Dに強い人は雇ってない
まともな企業はMMDみたいなサポートもない怪しいものは使えない
仮に素性がしっかりしててもモーションを作らないならMMDを選ぶ利点は皆無だしモーキャプ使う時点で候補から外れる
リアルタイムやVRに手を出すならゲームエンジンを使うのが主流だし経験者の多いUnityを選ぶのが自然
3Dアーティストがいるなら3Dソフトでもいい気はするけど多分どこも3Dに強い人は雇ってない
708名前は開発中のものです。
2018/01/22(月) 22:25:30.58ID:OIhSKSie jointの初期角度?を設定する方法ってありますか?ちなみにconfigurablejointです
709名前は開発中のものです。
2018/01/22(月) 22:46:47.64ID:QA0LSMdQ デスクトップのパソコンを新調しようと思ってるのでどんな感じの構成にしたらUnityの開発に便利か教えてほしい
オススメとか、これ便利とかアドバイスお願いします!
オススメとか、これ便利とかアドバイスお願いします!
710名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 00:55:48.75ID:AlfknzWn Coffee LakeのCore i7と
DDR4の8Gのメモリ2枚or4枚と
GeForce GTX 1060以上
500GくらいのSSDと4TのHDD
今はそれほど選択肢ないよ
むしろ、でかいモニタとか、
Adobe Creative Cloudや3DCGソフト等の他の開発環境に金回したほうがいい
DDR4の8Gのメモリ2枚or4枚と
GeForce GTX 1060以上
500GくらいのSSDと4TのHDD
今はそれほど選択肢ないよ
むしろ、でかいモニタとか、
Adobe Creative Cloudや3DCGソフト等の他の開発環境に金回したほうがいい
711名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 01:08:53.60ID:G+PIUnMB >>709
プログラムメインでやるのか、グラフィックメインでやるのかで大きく変わってくる
プログラムならテキトーなもんでいい
グラフィックならかなりハイスペ組んどかないとキツイ
シングルコア性能高いCPU、Ryzenでもi7でも良い
メモリ32G
SSDはほぼ必須、キャッシュ用にもメイン用も
グラボは1070以上必須、できれば1080以上が望ましい
プログラムメインでやるのか、グラフィックメインでやるのかで大きく変わってくる
プログラムならテキトーなもんでいい
グラフィックならかなりハイスペ組んどかないとキツイ
シングルコア性能高いCPU、Ryzenでもi7でも良い
メモリ32G
SSDはほぼ必須、キャッシュ用にもメイン用も
グラボは1070以上必須、できれば1080以上が望ましい
712名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 02:26:05.80ID:CwCDJ2pd 1080、一昨年の年末に78000円で尼で買った奴が12万近くするのな…
713名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 12:39:21.02ID:SJxmCd5z 【暴落】 国借金1000兆円 ≪マイトLーヤとUFOが現れる≫ 米国債1200兆円 【破綻】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516583036/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516583036/l50
714名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 14:05:06.54ID:y1J3zBk7 よくハイスペ勧める流れがあるが個人的にそれは違うんじゃないかって思う。
Youtube用の動画とかムービー作る目的ならハイスペでもいいが
ゲームをハイスペで作ると・・・・・・・・・プレイする側もハイスペじゃないと動かないよ?
処理落ちだらけのクソ重たいゲームなんてやらないぞ
Youtube用の動画とかムービー作る目的ならハイスペでもいいが
ゲームをハイスペで作ると・・・・・・・・・プレイする側もハイスペじゃないと動かないよ?
処理落ちだらけのクソ重たいゲームなんてやらないぞ
715名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 14:07:19.87ID:y1J3zBk7 あ、ハイスペで作りつつ、ちゃんとミドルとかロースペ用を意識して作ってるのならOK
ハイスペで出来る限界に挑戦みたいな作り方してる人に言ってる感じで
ハイスペで出来る限界に挑戦みたいな作り方してる人に言ってる感じで
716名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 14:18:05.97ID:tBbBxrS7 >>715
そういう挑戦してる人で、これローエンドとかじゃ動かないとか気づかないでやっとる人おらんやろ
そんな詳しくない人がハイエンドのマシンでモリモリ作ってたらあれ?これローエンドじゃ動かないやんけ!ってのはありそうだけど。
そういう挑戦してる人で、これローエンドとかじゃ動かないとか気づかないでやっとる人おらんやろ
そんな詳しくない人がハイエンドのマシンでモリモリ作ってたらあれ?これローエンドじゃ動かないやんけ!ってのはありそうだけど。
717名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 14:40:27.79ID:QIjlsp+C PCのスペックはまあそれなりでいいが、最低2面のマルチモニタにしとくといいかな
IDEとUnityエディタ、ゲーム画面で3面あるのが好ましい
IDEとUnityエディタ、ゲーム画面で3面あるのが好ましい
718名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 14:42:36.94ID:G0pwH3od 画面解像度×必要fpsでないの?
VRなら2k×90fps → 1060↑
fullHD×60fps → 1060↑
4k×60fps → 1080ti
VRなら2k×90fps → 1060↑
fullHD×60fps → 1060↑
4k×60fps → 1080ti
719名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 15:09:32.32ID:l26F53iK ハイスペ以前に売るつもりならPC複数台、OS複数環境揃えるのが普通
最低限のテストはしてから売れよ
最低限のテストはしてから売れよ
720名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 15:32:32.64ID:y1J3zBk7 >>716
まあ、うん。。。。。。。
たとえ話なんだが
「Unity初心者です!どのパソコン買ったらいいでしょうか?」
というスーパー初心者A君に
『70万円の最新PC買っとけば間違いないぜお兄さんヒヒヒ』
と謎のフィクサーがオススメしたところ
「言われたとおりのPCでゲーム作ったらiPhoneでまともに動かない!Unityくそすぎ!」
となる恐れを感じた今日この頃です
まる
まあ、うん。。。。。。。
たとえ話なんだが
「Unity初心者です!どのパソコン買ったらいいでしょうか?」
というスーパー初心者A君に
『70万円の最新PC買っとけば間違いないぜお兄さんヒヒヒ』
と謎のフィクサーがオススメしたところ
「言われたとおりのPCでゲーム作ったらiPhoneでまともに動かない!Unityくそすぎ!」
となる恐れを感じた今日この頃です
まる
721名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 15:40:03.94ID:tBbBxrS7722名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 16:45:05.88ID:MtKBNszL プレイヤーがいる部屋に光源を置いてその部屋だけを明るくさせたいんだけど、ドアを閉めてある隣の部屋にまでその光が漏れて?きちゃってて完全な真っ暗な状態にならない。。。
オクルージョンカリングとかやってみたんだけどダメだ
何故だかわかる人いますか?部屋などはblenderで作りました。
オクルージョンカリングとかやってみたんだけどダメだ
何故だかわかる人いますか?部屋などはblenderで作りました。
723名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 17:16:21.19ID:VptznRUj いない部屋のライト消したら
724名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 17:38:30.08ID:uZGuCZ6B725名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 17:49:39.51ID:WLcZIU19 漏れてるところは、面と面が繋がっていないところじゃない?
頂点を共有していないと漏れてくるよ。
頂点を共有していないと漏れてくるよ。
726名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 18:26:06.47ID:aUcv9KFN 気づいてもよさそうな状態で気づかないようなあざとい小説なんて読むほうが苦痛だろうに
727名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 18:33:31.97ID:h+klOagi >>722
アセットをかってみてはどうですか?
アセットをかってみてはどうですか?
728名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 21:56:19.33ID:4n6hLoPX マルチタッチ有効のゲームで
UIボタンとかの同時押しを防ぐのってどう作るのがスマートにできる?
今はボタン押してるかのフラグを作って、それで判定してるけど
これだと全てのボタンにif文つけなくちゃいけなくて
さらにUpdataで毎回フラグをリセットしなくちゃいけない
なにかもっといいの無い?
UIボタンとかの同時押しを防ぐのってどう作るのがスマートにできる?
今はボタン押してるかのフラグを作って、それで判定してるけど
これだと全てのボタンにif文つけなくちゃいけなくて
さらにUpdataで毎回フラグをリセットしなくちゃいけない
なにかもっといいの無い?
729名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 22:11:01.59ID:dpSQrs+L アニメイトでバイトしてるんだけど、なんか変な女に付きまとわれた(顔は可愛い)
毎日のように店に来て「昨日のアニメ見ました?」ってずっと話しかけてくる
バイト後も「これでゆっくり話せますね」って言ってきて怖くなってきたわ
毎日のように店に来て「昨日のアニメ見ました?」ってずっと話しかけてくる
バイト後も「これでゆっくり話せますね」って言ってきて怖くなってきたわ
730名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 22:17:15.82ID:WipMwUz+ >>728
マルチ有効で、同時押し防ぐって日本語がわからない。
マルチ有効で、同時押し防ぐって日本語がわからない。
731名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 22:56:39.70ID:2cLlpGKW 質問よろしいでしょうか
1つのゲームオブジェクトにbaseを継承したAscriptと、Bscriptをアタッチします。
class base : MonoBehaviour{
}
class A : base{
}
class B : MonoBehaviour{
void Start(){
base s_base = getComponent<base>();
}
}
Bの中で、このようにbaseを取得することは可能でしょうか?
これをやりたい場合は、Aでbaseを継承せずbaseもゲームオブジェクトにアタッチするしかないでしょうか?
わかる方おりましたらご教示頂きたいですm(_ _)m
1つのゲームオブジェクトにbaseを継承したAscriptと、Bscriptをアタッチします。
class base : MonoBehaviour{
}
class A : base{
}
class B : MonoBehaviour{
void Start(){
base s_base = getComponent<base>();
}
}
Bの中で、このようにbaseを取得することは可能でしょうか?
これをやりたい場合は、Aでbaseを継承せずbaseもゲームオブジェクトにアタッチするしかないでしょうか?
わかる方おりましたらご教示頂きたいですm(_ _)m
732728
2018/01/23(火) 23:32:37.98ID:4n6hLoPX733名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 23:40:55.39ID:h+klOagi >>732
アセットを買うほうが速いですよ
アセットを買うほうが速いですよ
734名前は開発中のものです。
2018/01/23(火) 23:44:51.54ID:c7PKbAVK735名前は開発中のものです。
2018/01/24(水) 08:18:46.72ID:clPslf75 シェーダ弄りたいんだけどおすすめの入門書かサイトある?
736名前は開発中のものです。
2018/01/24(水) 09:57:10.10ID:mItTym9r >>735
あればっかりは、Youtubeで動画を見たほうが良いよ
あればっかりは、Youtubeで動画を見たほうが良いよ
737名前は開発中のものです。
2018/01/24(水) 10:09:19.51ID:lcm4YeU+ アンプリファチシェーダーエディタのサンプルが良いと聞いたが
738名前は開発中のものです。
2018/01/24(水) 10:10:20.54ID:lcm4YeU+ udemyでシェーダーの講座あったので買って聴いたけどよかったお。
739名前は開発中のものです。
2018/01/24(水) 11:37:20.65ID:t7qG7lRC >>729
相変わらず一回でも遅刻したらクビなの?
相変わらず一回でも遅刻したらクビなの?
740名前は開発中のものです。
2018/01/24(水) 11:38:54.95ID:t7qG7lRC >>728
>734 が言ってるとおり。IDが一番若いのが最初に押された場所として片付ける
>734 が言ってるとおり。IDが一番若いのが最初に押された場所として片付ける
741名前は開発中のものです。
2018/01/24(水) 12:00:39.93ID:br0LlxKr >>732
イベントのキューを自分で管理してみては
イベントのキューを自分で管理してみては
742名前は開発中のものです。
2018/01/24(水) 16:43:57.67ID:PhCTOTIe unity上のデバッグではmysqlからデータ読み込みできたけど、webglで出力すると読み込めずにエラー吐いてしまいます。どこを確認するべきですか?
743名前は開発中のものです。
2018/01/24(水) 16:58:10.24ID:w/0+uh4j ブラウザでdllが実行出来る訳が無い
744名前は開発中のものです。
2018/01/24(水) 19:05:16.45ID:S89n7s63 >>743
IE+自作DLLなら可能
IE+自作DLLなら可能
745名前は開発中のものです。
2018/01/24(水) 20:22:09.87ID:iHS34xEd >744
そんな限定された環境使い物にならんぞw
そんな限定された環境使い物にならんぞw
746名無し@キムチ
2018/01/24(水) 20:22:11.51ID:3v+tKjIc >>731
このような形なら可能↓ www
class base : MonoBehaviour{
}
class A : base{
}
class B : MonoBehaviour{
void Start(){
A s_a = getComponent<A>();
}
}
このような形なら可能↓ www
class base : MonoBehaviour{
}
class A : base{
}
class B : MonoBehaviour{
void Start(){
A s_a = getComponent<A>();
}
}
747名前は開発中のものです。
2018/01/24(水) 21:59:01.60ID:xDsANkSY シーン追加が面倒だからエディタ拡張してたんだけどいざ実行してみると一度に22個も追加されたんだが・・・
だれかわかる?
ここらへんがあやしいんだが・・・
// 選択されているパスの取得.
foreach (var files in Selection.assetGUIDs)
{
var path = AssetDatabase.GUIDToAssetPath(files);
if (path.ToLower().IndexOf(".unity") > 0)
{
var sceneList = EditorBuildSettings.scenes.ToList();
//シーンリストに追加
sceneList.AddRange(path
.Select(c => new EditorBuildSettingsScene(path, true)));
EditorBuildSettings.scenes = sceneList.ToArray();
だれかわかる?
ここらへんがあやしいんだが・・・
// 選択されているパスの取得.
foreach (var files in Selection.assetGUIDs)
{
var path = AssetDatabase.GUIDToAssetPath(files);
if (path.ToLower().IndexOf(".unity") > 0)
{
var sceneList = EditorBuildSettings.scenes.ToList();
//シーンリストに追加
sceneList.AddRange(path
.Select(c => new EditorBuildSettingsScene(path, true)));
EditorBuildSettings.scenes = sceneList.ToArray();
748名前は開発中のものです。
2018/01/24(水) 22:02:52.12ID:OVsEgvPm >>709
アセットを買えば良いですよ
アセットを買えば良いですよ
749名前は開発中のものです。
2018/01/24(水) 22:35:01.42ID:VoDPzV/f Unityの入門ってサイトで勉強した?
それとも本読んだ?
結局は色々やるしかないんだろうけどオススメの勉強方法があったら教えて下さい
ちなみにホームページを作るWordPressは最初の2週間はめちゃめちゃ苦労したけど1ヶ月もしたら大体の事は分かるようになった程度には理解度?はあるつもり
それとも本読んだ?
結局は色々やるしかないんだろうけどオススメの勉強方法があったら教えて下さい
ちなみにホームページを作るWordPressは最初の2週間はめちゃめちゃ苦労したけど1ヶ月もしたら大体の事は分かるようになった程度には理解度?はあるつもり
750名前は開発中のものです。
2018/01/24(水) 23:14:28.88ID:rQYj8u66 Unity コースウェア、今やってるけど良いと思われ
751名前は開発中のものです。
2018/01/25(木) 03:18:30.95ID:vj9SBVbV >>749
公式のチュートリアル2種やってあとは作りたいものに応じてググって解決
公式のチュートリアル2種やってあとは作りたいものに応じてググって解決
752名前は開発中のものです。
2018/01/25(木) 04:11:37.12ID:MKz+viAO >>749
日本語がおかしいのでまずは「?」の正しい使い方と国語を勉強しましょう
日本語がおかしいのでまずは「?」の正しい使い方と国語を勉強しましょう
753名前は開発中のものです。
2018/01/25(木) 12:11:14.56ID:ccCUs3WW ちなみにコースウェア、コンテンツとしては悪くないと思うけど、5ベースで作ってるからUIに色々違いがあるのと、コンテンツのプレイヤーがだいぶクソです。
5月ぐらいまでしか見れない言ってるから作り直すのかな
5月ぐらいまでしか見れない言ってるから作り直すのかな
754名前は開発中のものです。
2018/01/25(木) 13:04:04.44ID:l/qw1C2c チュートリアルの一覧見てみたけど凄い数があるんだな
全部観ると相当時間かかりそうだけど一通りは見ておいた方がいいのかな?
あれ全部観ても基礎の基本だけみたいのものなんだよね?
全部観ると相当時間かかりそうだけど一通りは見ておいた方がいいのかな?
あれ全部観ても基礎の基本だけみたいのものなんだよね?
755名前は開発中のものです。
2018/01/25(木) 13:05:12.98ID:E5tcdJ4x いいか悪いかで言えば、見ておいた方が良いに決まっている。
そこから必要なものだけを見れるようになればご立派。
そこから必要なものだけを見れるようになればご立派。
756名前は開発中のものです。
2018/01/25(木) 13:40:04.90ID:dzBXrqOi >>754
アセットを買えばチュートリアルもいりませんよ
アセットを買えばチュートリアルもいりませんよ
757名前は開発中のものです。
2018/01/25(木) 16:03:34.50ID:MKz+viAO >>756
頭のおかしい人は何処かへ去りましょう
頭のおかしい人は何処かへ去りましょう
758名前は開発中のものです。
2018/01/25(木) 18:54:20.68ID:LvhgKhXn 747だが自己解決したし載せたほうがいいのかね
759名無し@キムチ
2018/01/25(木) 20:24:54.05ID:qMxjkoL9 >>757
キミのようにかまう人がいる限り、756は去らないよw
キミのようにかまう人がいる限り、756は去らないよw
760名前は開発中のものです。
2018/01/25(木) 22:16:13.14ID:WGrha0kf 載せとけ
761名前は開発中のものです。
2018/01/26(金) 00:31:27.56ID:mNHG2lOh >>760
おk、載せとく。
//シーンリストに追加
sceneList.AddRange(path
.Select(c => new EditorBuildSettingsScene(path, true)));
ここの部分を
sceneList.Add(new EditorBuildSettingsScene(path, true));
に書き換えたら直った。結構単純だった。
今でもなんでA
おk、載せとく。
//シーンリストに追加
sceneList.AddRange(path
.Select(c => new EditorBuildSettingsScene(path, true)));
ここの部分を
sceneList.Add(new EditorBuildSettingsScene(path, true));
に書き換えたら直った。結構単純だった。
今でもなんでA
762名前は開発中のものです。
2018/01/26(金) 00:32:24.16ID:mNHG2lOh すまん書き込み途中で送信した。
今でもなんでAddRangeなんて使ってたのかわからんな、、、
今でもなんでAddRangeなんて使ってたのかわからんな、、、
763名前は開発中のものです。
2018/01/26(金) 12:33:15.81ID:MWkgbLfW 昨日買ったMacBook Airにunityとxcode入れたんで気をつけること教えて
764名前は開発中のものです。
2018/01/26(金) 13:01:58.08ID:qLvHVvg8 >>763
とりあえずアセットを買うのがいいですよ
とりあえずアセットを買うのがいいですよ
765名前は開発中のものです。
2018/01/26(金) 15:07:10.73ID:qZCL/3bx >>763
特にない。後は頑張れ。
特にない。後は頑張れ。
766名前は開発中のものです。
2018/01/26(金) 16:49:34.17ID:VGclTb64 >>763
ここで質問しない事がもっとも気を付ける事
ここで質問しない事がもっとも気を付ける事
767名前は開発中のものです。
2018/01/26(金) 19:36:46.25ID:Z84AS1DO >>763
チュートリアルは旧verのUnityじゃないと動かないメソッドが含まれているので注意
チュートリアルは旧verのUnityじゃないと動かないメソッドが含まれているので注意
768名前は開発中のものです。
2018/01/26(金) 21:27:00.78ID:gsrTNQLH Airじゃまともに使えないDARO
769名前は開発中のものです。
2018/01/26(金) 21:41:35.72ID:FpZIMfsH パーティクルシステムのPrewarmをオンにしているのに
シーン実行してもPrewarmされません
何か原因があるんでしょうか?画像はモジュールの設定です
バージョンは2017.3.0f3です
https://i.imgur.com/n0ogRA0.jpg
シーン実行してもPrewarmされません
何か原因があるんでしょうか?画像はモジュールの設定です
バージョンは2017.3.0f3です
https://i.imgur.com/n0ogRA0.jpg
770名前は開発中のものです。
2018/01/26(金) 22:17:56.00ID:ZK+gByWh play on wake外してみては?
771名前は開発中のものです。
2018/01/26(金) 22:42:08.20ID:c1/BlhvQ ここの人って個人で開発してる人が多いのか?
フレームワークとか開発標準とかその辺りの業界の標準的なのを知ってるのと知らないのとだと効率がかなり違うと思うんだけどその辺りどうなのかな?
フレームワークとか開発標準とかその辺りの業界の標準的なのを知ってるのと知らないのとだと効率がかなり違うと思うんだけどその辺りどうなのかな?
772名前は開発中のものです。
2018/01/26(金) 23:32:42.34ID:YPX5hpAZ >>771
効率的なことを考えると、アセットを買うのがいいですよね
効率的なことを考えると、アセットを買うのがいいですよね
773名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 00:00:10.01ID:ikl3nPx1 ゴールも道筋もお構い無しのド素人がそんなの気にするわけないだろー
774名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 06:59:46.87ID:bmaKyCsV 画面入力の制御で
void Update(){
if( Input.GetMouseButton( 0 ) ) {
}
}
だと毎回if分の処理が走って重くなる
画面を押したときだけ処理が走るって書き方ない?
void Update(){
if( Input.GetMouseButton( 0 ) ) {
}
}
だと毎回if分の処理が走って重くなる
画面を押したときだけ処理が走るって書き方ない?
775名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 07:24:56.77ID:vcPLANN/ >>774
入力系アセットを買えば良いですよ
入力系アセットを買えば良いですよ
776名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 07:27:28.98ID:8vYTcnp/ android4.3くらいの想定でgoogle playでゲーム内広告なしで100円〜300円とか低額で有料にした場合
大まかにみてどれくらい売れるものでしょうか
大まかにみてどれくらい売れるものでしょうか
778名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 10:17:33.38ID:MQRO71+N >>776
グラフィックに鳥山明、音楽にすぎやまこういちを使えば、国内だけでその値段なら100万本は軽く行くね。
グラフィックに鳥山明、音楽にすぎやまこういちを使えば、国内だけでその値段なら100万本は軽く行くね。
779名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 11:21:08.40ID:ha+mxdlc780名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 14:37:04.55ID:ikl3nPx1 製作者は低額のつもりでも
プレイヤーから見たらフリゲに劣る有料ゲー かもしれない
プレイヤーから見たらフリゲに劣る有料ゲー かもしれない
781名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 14:38:14.59ID:MQRO71+N 出せば売れる時代ではないという事がわかってないのか…
782名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 14:39:50.38ID:ikl3nPx1 クリアした方にはBTCあげます(大嘘)
とやれば話題沸騰間違い無し
とやれば話題沸騰間違い無し
783カミナリ親父
2018/01/27(土) 15:21:56.08ID:tm3ey+EM >>776
おい、そこのガキ、ゴミみたいな質問するんじゃねえよ
脳みそついてるのかお前?
逆に俺がお前と似た質問してやろう
サッポロ一番みそラーメンをベースにちょい足ししたら超旨いラーメンが出来ました。
店を開き一杯100〜300円で売ろうと思っていますが大まかに見てどれくらい売れますか?
ほら答えてみろ。
おい、そこのガキ、ゴミみたいな質問するんじゃねえよ
脳みそついてるのかお前?
逆に俺がお前と似た質問してやろう
サッポロ一番みそラーメンをベースにちょい足ししたら超旨いラーメンが出来ました。
店を開き一杯100〜300円で売ろうと思っていますが大まかに見てどれくらい売れますか?
ほら答えてみろ。
784名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 15:59:14.50ID:7CvsJVvh サッポロ一番味噌ラーメンを店に出したら、割と売れそうw
韓国じゃ即席ラーメンの店いっぱいあるらしいし。w
横ヤリ失礼、でもま、ホントこれ。回答考えりゃ自分の質問の意味分かるよな。
韓国じゃ即席ラーメンの店いっぱいあるらしいし。w
横ヤリ失礼、でもま、ホントこれ。回答考えりゃ自分の質問の意味分かるよな。
785名無し@キムチ
2018/01/27(土) 19:51:27.57ID:Uj7OiCMx >>784
ラ王のほうが売れるんじゃないのか?
ラ王のほうが売れるんじゃないのか?
786名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 20:11:37.80ID:IwiBglh8 焼いたライトをゲーム中に消すことは出来ますか?
例えば現実世界のようにスイッチのON/OFFで消灯点灯が出来るようにしたいです。使ってるのはunity5.6.2f1です。
例えば現実世界のようにスイッチのON/OFFで消灯点灯が出来るようにしたいです。使ってるのはunity5.6.2f1です。
787名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 20:55:49.09ID:ICxUnrLa でも運がいいと動物タワーバトルみたいなよくわからんゲームが
流行ったりするんだよな
流行ったりするんだよな
788名無し@キムチ
2018/01/27(土) 21:16:55.21ID:Uj7OiCMx >>786
すまん、不勉強のためか「焼いたライト」の意味がわからない。それはよく使われる言葉なのですか?
ON、OFFは単純にライトのintensityを0にしたり大きくしたりすればいいと思うが、質問の意味からは外れていますか?
すまん、不勉強のためか「焼いたライト」の意味がわからない。それはよく使われる言葉なのですか?
ON、OFFは単純にライトのintensityを0にしたり大きくしたりすればいいと思うが、質問の意味からは外れていますか?
789名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 21:23:09.00ID:9hoeTb44 ベイクした影をゲーム中にオンオフできるかって質問じゃない?
そんな都合のいい設定あったっけ?
そんな都合のいい設定あったっけ?
790カミナリ親父
2018/01/27(土) 21:30:37.26ID:tm3ey+EM >>786
何のための「焼き込み(Bake)」だよ
本物のライトを使わないで光源当たってる風のトリックアートシールを作るためだろ?
お前はその作業をする時数分待ち続けたんじゃないのか?
数分待ち続ける必要があったBakeを何をどう考えたら数分待ち続けないで一瞬で戻せると思うんだ?
お前は一度焼いたトーストを生の状態に一瞬で戻せるのか?
頭を使えよ。
焼いたトーストと焼く前のトーストのシールをそれぞれ1枚ずつ用意して
ゲーム中にシール(テクスチャー)張り替えればいいだろ。
あとはお前がやれ。
何のための「焼き込み(Bake)」だよ
本物のライトを使わないで光源当たってる風のトリックアートシールを作るためだろ?
お前はその作業をする時数分待ち続けたんじゃないのか?
数分待ち続ける必要があったBakeを何をどう考えたら数分待ち続けないで一瞬で戻せると思うんだ?
お前は一度焼いたトーストを生の状態に一瞬で戻せるのか?
頭を使えよ。
焼いたトーストと焼く前のトーストのシールをそれぞれ1枚ずつ用意して
ゲーム中にシール(テクスチャー)張り替えればいいだろ。
あとはお前がやれ。
791名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 21:33:36.35ID:qoG9aOiM >>790
意外と優しい
意外と優しい
792名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 21:34:36.52ID:MQRO71+N ラーメンの次はトーストだ♪
790は 喩えで 打ちのめす♪
ゆけゆけ〜790指導
ゆけゆけ〜790指導、どんとゆけゆけ〜♪
790は 喩えで 打ちのめす♪
ゆけゆけ〜790指導
ゆけゆけ〜790指導、どんとゆけゆけ〜♪
793名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 21:34:52.62ID:IwiBglh8794名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 21:42:44.98ID:iwg2M9OF ライトマッ!
795名前は開発中のものです。
2018/01/27(土) 23:02:57.25ID:E0FIT4Ts >>786
そんなのアセットをかえば簡単ですよ
そんなのアセットをかえば簡単ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- ほかほかご飯にかけるとうまいもの一覧
- 女さん「お金を稼げない男に魅力を感じない。イケメン高身長でも底辺なら、チビハゲデブ等生きるに値しない命の仲間に感じる」2042万いい [257926174]
- でもこんなに高市がやらかしても中東みたいにミサイル飛んできたりしないから東アジアってクッソ平和だよなwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 🏡
