ここは>>1が皆ふぁんに協力してもらい、時には一人で奮闘しMMOを作るスレッドでふ(^^
Wiki
https://www65.atwiki.jp/parohaim/
前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/
UnityC#勉強してMMO作たいけどどうする!?4(^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/12/27(水) 21:47:00.81ID:TVrhpmt6499ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/17(土) 12:44:57.69ID:7Z6V0GTQ500名前は開発中のものです。
2018/02/17(土) 12:52:00.47ID:nKX2exD3501名前は開発中のものです。
2018/02/17(土) 13:39:20.78ID:nKX2exD3502ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/17(土) 15:03:44.91ID:7Z6V0GTQ504名前は開発中のものです。
2018/02/17(土) 16:39:58.85ID:MQU/H3gw ライティングの問題もありそうだが
とりあえず緑の彩度下げて落ち着かせたほうがいいな
とりあえず緑の彩度下げて落ち着かせたほうがいいな
505名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 07:05:17.54ID:RVM6mOtA506名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 08:52:13.25ID:WEW3d4F5 ワンコ
そら豆鉄砲くんの色よくなったよ
風邪っていまでも唯一治せるのは自身の抗体だけだそうだ
んで、体温が38度前後のときもっとも抗体が活発になるので
湿度と室温あげてあったまるものを食べて汗かくレベルであっため続けると治る
熱がでて汗かいて起きると快方に向かうのは
この必勝パターンを体が自動実行しているからです
体温あがって血行がよくなれば通常は肩こりにもよいでしょう
お大事に
そら豆鉄砲くんの色よくなったよ
風邪っていまでも唯一治せるのは自身の抗体だけだそうだ
んで、体温が38度前後のときもっとも抗体が活発になるので
湿度と室温あげてあったまるものを食べて汗かくレベルであっため続けると治る
熱がでて汗かいて起きると快方に向かうのは
この必勝パターンを体が自動実行しているからです
体温あがって血行がよくなれば通常は肩こりにもよいでしょう
お大事に
507名前は開発中のものです。
2018/02/18(日) 20:09:56.11ID:RVM6mOtA 多少はマシになってきたぞ!
そういえば聖剣伝説2のリメイクが出たもよう
参考になりそうだし買ってみようかしら
そういえば聖剣伝説2のリメイクが出たもよう
参考になりそうだし買ってみようかしら
508ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/19(月) 20:17:08.50ID:LZNQfRtm >>500
ワンコ師匠!
find命令なんですけど、これってうまくいきますか?
そもそも
transform. Find と GameObject. Find では用途が違うのだと思うのだけど
なんかなんのオブジェクトを利用したいかによって使い方が違ってくるような
気がしますが……
ttps://gyazo.com/e69e028dde8ec5768192438dd4c6b659
ワンコ師匠!
find命令なんですけど、これってうまくいきますか?
そもそも
transform. Find と GameObject. Find では用途が違うのだと思うのだけど
なんかなんのオブジェクトを利用したいかによって使い方が違ってくるような
気がしますが……
ttps://gyazo.com/e69e028dde8ec5768192438dd4c6b659
509名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 20:46:28.40ID:A7se6mzU >>508
transform.Findは子を検索する関数よ
そのスクリプトがくっついてるGameObjectの子にTriangle1という名のGameObjectがあれば
うまくいくんじゃない?
あとの詳しいことは先生が説明してくれるわ
transform.Findは子を検索する関数よ
そのスクリプトがくっついてるGameObjectの子にTriangle1という名のGameObjectがあれば
うまくいくんじゃない?
あとの詳しいことは先生が説明してくれるわ
510名前は開発中のものです。
2018/02/19(月) 23:29:38.40ID:B0E7r5Lf 急に俺にふるなw
しかしFind周りはワンコの説明であってると思うで
インベーダーマネージャー
ーインベーダー1
ーインベーダー2
・・・
みたいな関係ならマネージャーがtransform.Findで探して起こしてやる、と
しかし、マネージャーがはじめからインベーダーのリスト管理すれば
Findで「探し出す」必要自体がないべや、これ探し出すメソッドだで?
はじめっから行方不明前提っすかと
マネージャーさんアンタが産んだらいいじゃないですかと
よく考えたら親子である必要すらないじゃないですかと
そういう話なのかよくわからんがとりあえず興奮して書いてみた
今日の教訓:ランタイムにFind使ったら敗北だと思え(てけとー
しかしFind周りはワンコの説明であってると思うで
インベーダーマネージャー
ーインベーダー1
ーインベーダー2
・・・
みたいな関係ならマネージャーがtransform.Findで探して起こしてやる、と
しかし、マネージャーがはじめからインベーダーのリスト管理すれば
Findで「探し出す」必要自体がないべや、これ探し出すメソッドだで?
はじめっから行方不明前提っすかと
マネージャーさんアンタが産んだらいいじゃないですかと
よく考えたら親子である必要すらないじゃないですかと
そういう話なのかよくわからんがとりあえず興奮して書いてみた
今日の教訓:ランタイムにFind使ったら敗北だと思え(てけとー
511名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 03:41:01.16ID:oF0CyBkq さすが先生だ!お弟子さんは敗北者、つまり負け組だってよ
さーて病みあがってよく見てみればなんともつまらなくみえる植物モンスターを
魔改造したぞ
https://i.imgur.com/IrsqdHf.jpg
ジャガイモからイチゴ生えてきましたみたいな
さーて病みあがってよく見てみればなんともつまらなくみえる植物モンスターを
魔改造したぞ
https://i.imgur.com/IrsqdHf.jpg
ジャガイモからイチゴ生えてきましたみたいな
512名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 06:35:16.57ID:k6FE9orx ああ、ちょっと憎たらしくていいですねw
513ボッキングの敗北者な弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/20(火) 11:38:26.78ID:TEB3+BrG514ボッキングの敗北者な弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/20(火) 11:38:26.78ID:TEB3+BrG515名前は開発中のものです。
2018/02/20(火) 12:49:01.64ID:1Z9FfRXs 弟子くんちょっと何かを誤解してるかもしれんな
GameObject.Findでも検索はできるが
この場合、「非アクティブな」ゲームオブジェクトを探したい
GameObjectでは非アクティブはFindできないのでtransform.Findを使う必要がある
transform.Findは確かに子オブジェクトのTransformを返すもので、
本来の用途とは違うが、
Transform型はプロパティとして自分自身のgameObjectやparentをもっていて
自分の本体がなんたるかを探りあてられる、おすすめかはともかく
これ自体は問題ないし間違ってはいない、ボッキングのソースも方向性は多分あってる
(真面目に読む気しないので知らん)
が、どちらにしてもそれ以前にFind系は処理速度に悪影響与えるし、
transform.Findだと文字列でパスをハードコードするような
いまいちな作りになりやすいのでなるべく使わない方がいいよね、ていうのがおまけ話
GameObject.Findでも検索はできるが
この場合、「非アクティブな」ゲームオブジェクトを探したい
GameObjectでは非アクティブはFindできないのでtransform.Findを使う必要がある
transform.Findは確かに子オブジェクトのTransformを返すもので、
本来の用途とは違うが、
Transform型はプロパティとして自分自身のgameObjectやparentをもっていて
自分の本体がなんたるかを探りあてられる、おすすめかはともかく
これ自体は問題ないし間違ってはいない、ボッキングのソースも方向性は多分あってる
(真面目に読む気しないので知らん)
が、どちらにしてもそれ以前にFind系は処理速度に悪影響与えるし、
transform.Findだと文字列でパスをハードコードするような
いまいちな作りになりやすいのでなるべく使わない方がいいよね、ていうのがおまけ話
516ボッキングの敗北者な弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/20(火) 15:29:29.30ID:TEB3+BrG517ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/21(水) 03:20:51.77ID:SgCEUSta ぼっこの大師匠いまふか?(^^
お願いでふ(^^
オンライン化について教えてくらふぁい(^^
もうオンラインでやりたいでふ(^^
MMOの話でふ(^^
お願いでふ(^^
オンライン化について教えてくらふぁい(^^
もうオンラインでやりたいでふ(^^
MMOの話でふ(^^
518ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/21(水) 03:51:25.68ID:SgCEUSta 例のバグ治りまひた(^^
IFでBool使って常時実行→OFFをやめて
関数使うようにしたら治りまひた(^^
もしやと思って試したのがいい結果になりまひた(^^
IFでBool使って常時実行→OFFをやめて
関数使うようにしたら治りまひた(^^
もしやと思って試したのがいい結果になりまひた(^^
519ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/21(水) 13:33:31.19ID:AKRed1lK 師匠!!!いよいよオンラインでつか!!楽しみにしてます!!
520ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/21(水) 15:08:43.67ID:SgCEUSta https://i.imgur.com/hmlicSK.png
これなんでふが(^^
防具外したときに防御力がマイナスされないというバグが・・・(^^
デバッグログでBlockMinus = ItemIDMinus.防御増加値;の値を見てみるとなぜか0が…(^^
うーんスロ置き.Slotidにはアイテム番号0が代入されてるのでひょうか?(^^
これなんでふが(^^
防具外したときに防御力がマイナスされないというバグが・・・(^^
デバッグログでBlockMinus = ItemIDMinus.防御増加値;の値を見てみるとなぜか0が…(^^
うーんスロ置き.Slotidにはアイテム番号0が代入されてるのでひょうか?(^^
521ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/21(水) 15:14:58.71ID:AKRed1lK 師匠、でその「スロ置き.Slotid」はprintで見て見ました?
522ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/21(水) 15:17:38.30ID:SgCEUSta あっ、防具と防具を入れ替えたときは正常に防御の値がマイナスされまんこ(^^
こりゃあIFに問題がありそうでふ(^^
こりゃあIFに問題がありそうでふ(^^
523名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 15:17:52.57ID:ZneYAV7x minusと付いているけど、値はマイナス?
それだと引き算されてるから足されないかな?
値がプラスなら見当違いやね。
それだと引き算されてるから足されないかな?
値がプラスなら見当違いやね。
525ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/21(水) 15:25:50.52ID:SgCEUSta if (ItemID.種類 == "Helm")
を
if (ItemID.種類 == "Helm"|| ItemID.種類 == "Non" )
にしたら出来まひた(^^
やっぱりイフに問題があったようでふね(^^
を
if (ItemID.種類 == "Helm"|| ItemID.種類 == "Non" )
にしたら出来まひた(^^
やっぱりイフに問題があったようでふね(^^
526ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/21(水) 15:48:12.82ID:AKRed1lK さすが師匠!ナイスです
527ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/21(水) 16:58:09.96ID:SgCEUSta 無事全ステータス反映されるようになりまひた(特殊なやつ除く)(^^
これで装備が見た目に反映されるようにするといい感じでふ(^^
これで装備が見た目に反映されるようにするといい感じでふ(^^
528名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 17:13:40.21ID:Zb6+p1MX if文が多いようならswiitch文でまとめた方がいいんでね?
529ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/21(水) 17:28:52.90ID:SgCEUSta Switch文でふか(^^
まだ使ったことない未知の文でふ(^^
オブジェクトの子だとトランスフォームで呼び出しできまふが(^^
曾々々々々孫くらいだと呼び出しできまふぇんね(^^
何とかしたいところ(^^
まだ使ったことない未知の文でふ(^^
オブジェクトの子だとトランスフォームで呼び出しできまふが(^^
曾々々々々孫くらいだと呼び出しできまふぇんね(^^
何とかしたいところ(^^
530ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/21(水) 17:32:21.11ID:SgCEUSta ググったら解決(^^
/でふか(^^
/でふか(^^
531ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/21(水) 17:42:29.57ID:SgCEUSta でもこれ(^^
transform.Find("Ethan/EthanSkeleton/EthanHips/EthanSpine/.../TinyPotion頭")
みたいにクッソ長くなるんでふよね(^^
いい案はありまふぇんか?(^^
transform.Find("Ethan/EthanSkeleton/EthanHips/EthanSpine/.../TinyPotion頭")
みたいにクッソ長くなるんでふよね(^^
いい案はありまふぇんか?(^^
532名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 17:54:39.67ID:RU4VTvk7 Public GameObject 頭装備
って上の方に書いてインスペクタから参照すればいいんじゃない
さーて今日はボーンをいれたぞ!
https://i.imgur.com/AUHjK2N.jpg
久しぶりのBlenderで手間取りました
って上の方に書いてインスペクタから参照すればいいんじゃない
さーて今日はボーンをいれたぞ!
https://i.imgur.com/AUHjK2N.jpg
久しぶりのBlenderで手間取りました
533ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/21(水) 18:04:28.82ID:SgCEUSta 実は頭装備は変数で代入しようとしてるんでふ(^^
その方法だと(^^
if(なんたら)
{
}
else if(nanntara)
{
}
.....
これを何百と描かないといけまふぇん(^^
別の方法ありまふか?(^^
その方法だと(^^
if(なんたら)
{
}
else if(nanntara)
{
}
.....
これを何百と描かないといけまふぇん(^^
別の方法ありまふか?(^^
535名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 18:20:04.57ID:RU4VTvk7 言ってる意味がよくわからんが
TinyPotion頭の階層に空ゲームオブジェクトを作ってTinyPortion頭の親になるようにするか
、もしくはいっそTinyPortion頭の親ボーンをインスペクタから参照して
頭装備.transform.GetChild(0)ってやればいいんじゃないの
TinyPotion頭の階層に空ゲームオブジェクトを作ってTinyPortion頭の親になるようにするか
、もしくはいっそTinyPortion頭の親ボーンをインスペクタから参照して
頭装備.transform.GetChild(0)ってやればいいんじゃないの
536名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 18:27:30.53ID:RU4VTvk7 まあいいや、あとは先生が教えてくれるよ
537名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 19:39:04.34ID:BQE8XyEe 俺にふるなというに
ボッキングのお願いと質問は満腹です
他あたって
ボッキングのお願いと質問は満腹です
他あたって
538ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/21(水) 20:20:24.90ID:SgCEUSta GetChildってintでふよね?
(1)だと上から一番目が選ばれまふ(^^
これだと空のオブジェクトを1000,2000と入れないといけなくなりまんこ(^^
そこで名前で取得するにはどうすればよいでひょうか?(^^
(1)だと上から一番目が選ばれまふ(^^
これだと空のオブジェクトを1000,2000と入れないといけなくなりまんこ(^^
そこで名前で取得するにはどうすればよいでひょうか?(^^
539ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/21(水) 20:21:56.43ID:SgCEUSta あれ僕は一体何しようとしてるんでふか?(^^
540ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/21(水) 20:24:05.62ID:SgCEUSta 何をしてるのかさっぱりわからなくなってきまひたが(^^
無事やりたいことが出来まひた(^^
ワンコ大師匠に感謝でふ(^^
無事やりたいことが出来まひた(^^
ワンコ大師匠に感謝でふ(^^
541ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/21(水) 21:04:14.18ID:SgCEUSta つ・・・ついに装備が完成しまひた・・・!(^^
入れ替えでステータスと見た目が反映されまんこ(^^
思わず僕もボッキングでふ(^^
入れ替えでステータスと見た目が反映されまんこ(^^
思わず僕もボッキングでふ(^^
542名前は開発中のものです。
2018/02/21(水) 21:04:25.63ID:GwM9XPZY if(nantara){
}else if (nantara2)
を何百もするつもりならなおSwitchの方がいい。
switch(参照する値){
case nantara:
処理
break;
case nantara2:
処理2
break;
default:
何にも該当しなかったときの処理
break;
}
てかんじでif文よりは管理しやすくなる。
}else if (nantara2)
を何百もするつもりならなおSwitchの方がいい。
switch(参照する値){
case nantara:
処理
break;
case nantara2:
処理2
break;
default:
何にも該当しなかったときの処理
break;
}
てかんじでif文よりは管理しやすくなる。
543ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/21(水) 21:07:05.13ID:SgCEUSta スイッチって結構簡単なんでふね(^^
今度修正するとき使いまふ(^^
今度修正するとき使いまふ(^^
544ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/21(水) 21:19:40.24ID:SgCEUSta 今日はかなり進んだのでもうやめにしまひょう(^^
疲れまひた(^^
疲れまひた(^^
545ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/22(木) 06:12:17.06ID:p2qcRvuh スプライト2000近くあるのでApplyに時間かかりまんこ(^^
546ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/22(木) 07:06:28.58ID:p2qcRvuh547名前は開発中のものです。
2018/02/22(木) 08:41:03.92ID:h9Fy0Eer (int)にしろって言われてるんじゃ?w
548名前は開発中のものです。
2018/02/22(木) 11:32:39.38ID:RrFE8nHr amountがfloat型なんでしょ
(int)amountにすれば
(int)amountにすれば
549ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/22(木) 13:47:25.26ID:KZzTFt8p 師匠そんな時は師匠の大好きなマス書くんですお
mathf.〇〇()
○○のとこは
ttp://unitygeek.hatenablog.com/entry/2013/01/08/180649
に詳しくありまんこ
mathf.〇〇()
○○のとこは
ttp://unitygeek.hatenablog.com/entry/2013/01/08/180649
に詳しくありまんこ
550ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/22(木) 16:53:08.72ID:p2qcRvuh ごめんなふぁい(^^
上のスクリプトは致命的なバグがあることが判明したのでやめまふ(^^
上のスクリプトは致命的なバグがあることが判明したのでやめまふ(^^
551名前は開発中のものです。
2018/02/22(木) 17:51:12.31ID:RrFE8nHr 風邪でバイト休んだらインフルエンザと勘違いされて
3連休になってしまったぞ!
というわけで一気にモーション作った
https://i.imgur.com/JZ0oop2.jpg
Blenderでも簡単なモーションならなんとか作れる
3連休になってしまったぞ!
というわけで一気にモーション作った
https://i.imgur.com/JZ0oop2.jpg
Blenderでも簡単なモーションならなんとか作れる
552名前は開発中のものです。
2018/02/22(木) 18:22:02.70ID:o6zdKtQj 静止画でもなかなか
けったいな動きしててよろしいな
けったいな動きしててよろしいな
553名前は開発中のものです。
2018/02/22(木) 18:36:59.39ID:RrFE8nHr gifアニメ用のスクショ撮る機能でも付けようかと思ったけど
めんどくさいからやめた
とても鬱陶しいモンスターに仕上がってるから
リリースを楽しみにしててね!
めんどくさいからやめた
とても鬱陶しいモンスターに仕上がってるから
リリースを楽しみにしててね!
554名前は開発中のものです。
2018/02/23(金) 00:12:16.71ID:vjUEM3YP555ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/23(金) 07:35:53.82ID:+6HEE2DW 役に立たないのが検索でヒットするの本当にムカつきまふね(^^
情報が古かったりその通りにやってもエラー吐いたり(^^
ネットの情報なんて9割糞(^^
1割を探す手間が大変でふ(^^
さて、オンライン化したいけどどうする!?(^^
けちんぼしないでやり方教えて(^^
情報が古かったりその通りにやってもエラー吐いたり(^^
ネットの情報なんて9割糞(^^
1割を探す手間が大変でふ(^^
さて、オンライン化したいけどどうする!?(^^
けちんぼしないでやり方教えて(^^
556名前は開発中のものです。
2018/02/23(金) 08:02:52.74ID:uFJqd6XS そんなきみに送る今日のフリーソフト
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/180206/n1802061.html
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/180206/n1802061.html
557名前は開発中のものです。
2018/02/23(金) 10:07:47.99ID:OGQyTMnX >>555
一旦unityから離れてサーバー側のapi作れ
一旦unityから離れてサーバー側のapi作れ
558名前は開発中のものです。
2018/02/23(金) 10:38:40.99ID:D+W79FjJ UnityWebRequestによるHTTP通信
http://blog.applibot.co.jp/blog/2016/07/20/unity-webrequest/
[Unity/C#]WWW/HttpWebRequestにおける中間者攻撃の危険性を考慮した通信プログラムまとめ
https://qiita.com/harmegiddo/items/b72ca4f430292251c8a6
とまだUnity参入して一週間とたたないおれがいらんこと言ってみる。
UE4から、WebGLやHttps通信対応ってのが心動いた。
あとコミュニティの大きさ。
http://blog.applibot.co.jp/blog/2016/07/20/unity-webrequest/
[Unity/C#]WWW/HttpWebRequestにおける中間者攻撃の危険性を考慮した通信プログラムまとめ
https://qiita.com/harmegiddo/items/b72ca4f430292251c8a6
とまだUnity参入して一週間とたたないおれがいらんこと言ってみる。
UE4から、WebGLやHttps通信対応ってのが心動いた。
あとコミュニティの大きさ。
559ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/23(金) 13:41:02.46ID:RQ23Ssn0 師匠!自分は下記のヨウツベでphpとmysalの連携みてめちゃ簡単っておもいますた
ttps://www.youtube.com/watch?v=EByl95OMG2o
ttps://www.youtube.com/watch?v=EByl95OMG2o
560名前は開発中のものです。
2018/02/23(金) 15:30:13.96ID:WDGIlXtG C#(ジャップ語)で戸惑ってるガイジがphp出来るとは到底思えんな(笑)
そもそもサーバ契約出来んのか?
そもそもサーバ契約出来んのか?
561名前は開発中のものです。
2018/02/23(金) 16:05:56.94ID:D+W79FjJ PHPしてるやつが全員サーバー契約して勉強してるわけないだろ
562名前は開発中のものです。
2018/02/23(金) 16:07:23.30ID:lZVGX4lM ここのカキコはカオス過ぎて面白いw
563ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/23(金) 18:07:39.67ID:RQ23Ssn0 動画みるとわかるのですが、xamp環境でやってますのでローカルだから契約とか関係ないでげす
んでもってphpも丁寧に見せてくれてるから簡単に分かるかなと
英語だけどなんとなく聞いてると解ってきますw
んでもってphpも丁寧に見せてくれてるから簡単に分かるかなと
英語だけどなんとなく聞いてると解ってきますw
564名前は開発中のものです。
2018/02/23(金) 20:17:28.90ID:XZGTHUCk565ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/23(金) 21:47:40.82ID:RQ23Ssn0 ワンコ師匠、弟子はいまなんとなくフライトシミュレーター作成してます!
なので無理でげす
というかmmoなんて、まだまだ先の先のそのまた先くらいです><
水平レーダー完成w
ttps://gyazo.com/c937ec312831c17df63afb024772c539
なので無理でげす
というかmmoなんて、まだまだ先の先のそのまた先くらいです><
水平レーダー完成w
ttps://gyazo.com/c937ec312831c17df63afb024772c539
566名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 18:36:59.19ID:xLbfE6up567名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 20:09:06.23ID:c8ryjZiz Trail、どういうイメージなのかわからないが
こんな感じに設定すると残像的になると思うでや
https://imgur.com/wxhu2zy
ワンコの場合はマフラーっぽいがテクスチャがなんであれ
不透明だとどうしても帯がのびてアーレーお戯れをー的になってしまうので
TrailのMaterialはParticle系にして、これ自体のAlphaも下げて半透明
TrailのColorの半透明と透明の調整が肝
武器っぽいのはWidthも変化させてやるといいかも
あとは軌跡自体がイメージ通りでないという話なら
刀身全体ではなく発生源の透明オブジェクトいれて
Alignmentをlocalにしてやるとか
ロングソードがうなるである
こんな感じに設定すると残像的になると思うでや
https://imgur.com/wxhu2zy
ワンコの場合はマフラーっぽいがテクスチャがなんであれ
不透明だとどうしても帯がのびてアーレーお戯れをー的になってしまうので
TrailのMaterialはParticle系にして、これ自体のAlphaも下げて半透明
TrailのColorの半透明と透明の調整が肝
武器っぽいのはWidthも変化させてやるといいかも
あとは軌跡自体がイメージ通りでないという話なら
刀身全体ではなく発生源の透明オブジェクトいれて
Alignmentをlocalにしてやるとか
ロングソードがうなるである
568名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 21:22:52.86ID:xLbfE6up569名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 00:13:01.48ID:vpwmPvdD ベースマテリアルをparticle/additiveにしてtintのalphaさげてもかね?
570名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 00:26:12.58ID:vpwmPvdD571名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 06:46:17.62ID:HAAq4RB8 >>570
なんだクリックすればいいだけだったか
カラーっていうかグラデーションを作るやつだったんだな
https://i.imgur.com/M5UQ7VL.jpg
成犬はなんか評判が悪いし、何より今月は風邪であまり働いてなくて収入少ないから
見送ることにした
そもそもうちのアパートはペット禁止だ
なんだクリックすればいいだけだったか
カラーっていうかグラデーションを作るやつだったんだな
https://i.imgur.com/M5UQ7VL.jpg
成犬はなんか評判が悪いし、何より今月は風邪であまり働いてなくて収入少ないから
見送ることにした
そもそもうちのアパートはペット禁止だ
572名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 08:30:15.29ID:vpwmPvdD おおヒョウタンバナよ
背後からウサギの糞を吐き出して襲うとは
なさけない
背後からウサギの糞を吐き出して襲うとは
なさけない
573名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 11:02:26.22ID:F/Odcn+D 画面に派手さがないのが逆にいい味出してる
574ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/25(日) 22:23:20.38ID:uuMl58um オンライン化は難しそうなので諦めまひた(^^
さて、今宵はどんな感じでふか?(^^
僕のMMOはつまらないでふよ(^^
頑張ってるのに面白くならないのはどういう事でふか?(^^
さて、今宵はどんな感じでふか?(^^
僕のMMOはつまらないでふよ(^^
頑張ってるのに面白くならないのはどういう事でふか?(^^
575ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/25(日) 23:02:25.43ID:Xm0omsCW 師匠!がんばりと面白さはイコールじゃないでげず
がんばりが評価されるのは子供時代だけでした><
がんばりが評価されるのは子供時代だけでした><
576名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 00:26:34.46ID:fd0IIN1r 自作ゲームは基本クソゲーだからな
577名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 12:46:54.66ID:CTOLbZHM578名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 13:27:02.73ID:vJ5JwWis 未来からの…
579ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/26(月) 20:38:51.58ID:gx1PQHS1 マスコットのトカゲくんでふよ(^^
https://i.imgur.com/QxC3hcq.jpg
攻撃はできまふ(^^
倒すことも出来まふ(^^
でも攻撃してこないのでモンスターではありまふぇん(^^
凄いスピードで逃げ回るので(^^
これタゲって倒せって言われたらストレスマッハでふ(^^
https://i.imgur.com/QxC3hcq.jpg
攻撃はできまふ(^^
倒すことも出来まふ(^^
でも攻撃してこないのでモンスターではありまふぇん(^^
凄いスピードで逃げ回るので(^^
これタゲって倒せって言われたらストレスマッハでふ(^^
580ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/26(月) 20:51:41.44ID:T2yv7ziX 師匠!!すげーmmoって感じの画面ですね!
やってみたいでしゅ!!
やってみたいでしゅ!!
581ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/26(月) 21:45:32.18ID:gx1PQHS1 そのうち安定したらうpりまふよ(^^
楽しみに待っててくらふぁい(^^
楽しみに待っててくらふぁい(^^
582名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 22:14:03.65ID:tz7b+9wO 草をどうやって生やすか色々やってたけど
最終的にBlenderのアドオンGrassFreeに頼ることにした
https://i.imgur.com/Ha8e9xU.jpg
意地でも3D-Coatで作ってやるぜ〜と思ってたけど無理でした
最終的にBlenderのアドオンGrassFreeに頼ることにした
https://i.imgur.com/Ha8e9xU.jpg
意地でも3D-Coatで作ってやるぜ〜と思ってたけど無理でした
583ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/27(火) 14:07:15.20ID:4+g4BKep Blender使い方がまだ全然わからないけど、そういうのも出来るのですねー
しゅごいです!是非使ってみたいでしゅ><
しゅごいです!是非使ってみたいでしゅ><
584名前は開発中のものです。
2018/02/27(火) 20:33:15.46ID:MLYTqzXV >>582のやり方は急に重くなったのでやっぱりやめた
やはり板ポリにテクスチャ貼るのがいいのだろうか
やはり板ポリにテクスチャ貼るのがいいのだろうか
585ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/27(火) 20:35:29.81ID:v4hoLK2O Unityって草とか木生やす機能ありまふぇんでひたっけ?(^^
あれは重いんでふか?(^^
あれは重いんでふか?(^^
586名前は開発中のものです。
2018/02/27(火) 20:47:23.13ID:MLYTqzXV あれはTerrainの機能だろう
おれはTerrain使っとらん
おれはTerrain使っとらん
587ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/27(火) 20:48:08.89ID:v4hoLK2O そうでひたか(^^
こりゃあ失礼しまひた(^^
こりゃあ失礼しまひた(^^
588名前は開発中のものです。
2018/02/28(水) 07:39:49.80ID:/qWKBVu7589ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/28(水) 23:27:43.47ID:RbuvmJ0B ぼっこの大師匠いまふか?(^^
クエストとオンライン化ってどっちが先がいいでふか?(^^
クエストとオンライン化ってどっちが先がいいでふか?(^^
590名前は開発中のものです。
2018/03/01(木) 01:14:18.85ID:uPMkSINp591名前は開発中のものです。
2018/03/01(木) 12:45:19.50ID:z/6Kd8qv ボッキング
実装する力が明らかにたりていないのにそれを聞いてどうするというのだ
ドラキー倒す程度の実力つける努力放棄で
ヤマタノオロチが先ですかバラモスが先ですかて考える意味あるかね
なんでちゃんとスライム倒さないんだろ?意味がわからん
そんでこの話、何回も話題に出てる気がするが
どっちかしか選べないとしたら?
クエストなしのMMOとオフラインのオープンワールド、自分も同意してたろ
実装する力が明らかにたりていないのにそれを聞いてどうするというのだ
ドラキー倒す程度の実力つける努力放棄で
ヤマタノオロチが先ですかバラモスが先ですかて考える意味あるかね
なんでちゃんとスライム倒さないんだろ?意味がわからん
そんでこの話、何回も話題に出てる気がするが
どっちかしか選べないとしたら?
クエストなしのMMOとオフラインのオープンワールド、自分も同意してたろ
592名前は開発中のものです。
2018/03/02(金) 14:38:07.06ID:s06beEeq593ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/03/02(金) 15:45:41.00ID:AY5Adz5C ひぇ~
師匠をお助けなんて私の技術じゃむりぽ><
師匠をお助けなんて私の技術じゃむりぽ><
594名前は開発中のものです。
2018/03/02(金) 21:24:13.87ID:klw+c3mr >>591
反応したら負けだと思います
反応したら負けだと思います
595ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/02(金) 22:01:18.00ID:6oHJQeoz 今オンライン化やってまふ(^^
順調にいってたのでふが唯一バグが発生しまひた(^^
HPBar.GetComponent<HPBarScPLayer>().setHPRate(PlayerHPMax, PlayerHP);
がぬるぽっていわれまんこ(^^
なんででふか?(^^
順調にいってたのでふが唯一バグが発生しまひた(^^
HPBar.GetComponent<HPBarScPLayer>().setHPRate(PlayerHPMax, PlayerHP);
がぬるぽっていわれまんこ(^^
なんででふか?(^^
596名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 02:08:12.28ID:mfJZz8M6597名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 02:31:30.77ID:OGxBFyYA 全体のマップ見てないから解からないけど
緑がかたまり過ぎてるんじゃないかな
左上のだと1個ブロック抜いてみるとか
■■
■
↓
■
■
既にあったら申し訳ないが
光原置いて太陽の光が差し込む演出とか
緑がかたまり過ぎてるんじゃないかな
左上のだと1個ブロック抜いてみるとか
■■
■
↓
■
■
既にあったら申し訳ないが
光原置いて太陽の光が差し込む演出とか
598名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 02:55:56.39ID:mfJZz8M6 タマキン草植えたくってやった
ドローコールが半端ない
https://i.imgur.com/EfxGZoF.jpg
>>597
ランダムダンジョンだから間引く等は難しいのよ
光源もスマホ向けだから重くなって難しいかも
でもちょっとやってみようかしら
ドローコールが半端ない
https://i.imgur.com/EfxGZoF.jpg
>>597
ランダムダンジョンだから間引く等は難しいのよ
光源もスマホ向けだから重くなって難しいかも
でもちょっとやってみようかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★9 [ぐれ★]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- この時間に嫌儲にいる人ってヒモやニートなの? [695089791]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 完全無職🈚タイム🈚のとうすこスレ🏡
