ここは>>1が皆ふぁんに協力してもらい、時には一人で奮闘しMMOを作るスレッドでふ(^^
Wiki
https://www65.atwiki.jp/parohaim/
前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/
探検
UnityC#勉強してMMO作たいけどどうする!?4(^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/12/27(水) 21:47:00.81ID:TVrhpmt6546ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/22(木) 07:06:28.58ID:p2qcRvuh547名前は開発中のものです。
2018/02/22(木) 08:41:03.92ID:h9Fy0Eer (int)にしろって言われてるんじゃ?w
548名前は開発中のものです。
2018/02/22(木) 11:32:39.38ID:RrFE8nHr amountがfloat型なんでしょ
(int)amountにすれば
(int)amountにすれば
549ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/22(木) 13:47:25.26ID:KZzTFt8p 師匠そんな時は師匠の大好きなマス書くんですお
mathf.〇〇()
○○のとこは
ttp://unitygeek.hatenablog.com/entry/2013/01/08/180649
に詳しくありまんこ
mathf.〇〇()
○○のとこは
ttp://unitygeek.hatenablog.com/entry/2013/01/08/180649
に詳しくありまんこ
550ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/22(木) 16:53:08.72ID:p2qcRvuh ごめんなふぁい(^^
上のスクリプトは致命的なバグがあることが判明したのでやめまふ(^^
上のスクリプトは致命的なバグがあることが判明したのでやめまふ(^^
551名前は開発中のものです。
2018/02/22(木) 17:51:12.31ID:RrFE8nHr 風邪でバイト休んだらインフルエンザと勘違いされて
3連休になってしまったぞ!
というわけで一気にモーション作った
https://i.imgur.com/JZ0oop2.jpg
Blenderでも簡単なモーションならなんとか作れる
3連休になってしまったぞ!
というわけで一気にモーション作った
https://i.imgur.com/JZ0oop2.jpg
Blenderでも簡単なモーションならなんとか作れる
552名前は開発中のものです。
2018/02/22(木) 18:22:02.70ID:o6zdKtQj 静止画でもなかなか
けったいな動きしててよろしいな
けったいな動きしててよろしいな
553名前は開発中のものです。
2018/02/22(木) 18:36:59.39ID:RrFE8nHr gifアニメ用のスクショ撮る機能でも付けようかと思ったけど
めんどくさいからやめた
とても鬱陶しいモンスターに仕上がってるから
リリースを楽しみにしててね!
めんどくさいからやめた
とても鬱陶しいモンスターに仕上がってるから
リリースを楽しみにしててね!
554名前は開発中のものです。
2018/02/23(金) 00:12:16.71ID:vjUEM3YP555ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/23(金) 07:35:53.82ID:+6HEE2DW 役に立たないのが検索でヒットするの本当にムカつきまふね(^^
情報が古かったりその通りにやってもエラー吐いたり(^^
ネットの情報なんて9割糞(^^
1割を探す手間が大変でふ(^^
さて、オンライン化したいけどどうする!?(^^
けちんぼしないでやり方教えて(^^
情報が古かったりその通りにやってもエラー吐いたり(^^
ネットの情報なんて9割糞(^^
1割を探す手間が大変でふ(^^
さて、オンライン化したいけどどうする!?(^^
けちんぼしないでやり方教えて(^^
556名前は開発中のものです。
2018/02/23(金) 08:02:52.74ID:uFJqd6XS そんなきみに送る今日のフリーソフト
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/180206/n1802061.html
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/180206/n1802061.html
557名前は開発中のものです。
2018/02/23(金) 10:07:47.99ID:OGQyTMnX >>555
一旦unityから離れてサーバー側のapi作れ
一旦unityから離れてサーバー側のapi作れ
558名前は開発中のものです。
2018/02/23(金) 10:38:40.99ID:D+W79FjJ UnityWebRequestによるHTTP通信
http://blog.applibot.co.jp/blog/2016/07/20/unity-webrequest/
[Unity/C#]WWW/HttpWebRequestにおける中間者攻撃の危険性を考慮した通信プログラムまとめ
https://qiita.com/harmegiddo/items/b72ca4f430292251c8a6
とまだUnity参入して一週間とたたないおれがいらんこと言ってみる。
UE4から、WebGLやHttps通信対応ってのが心動いた。
あとコミュニティの大きさ。
http://blog.applibot.co.jp/blog/2016/07/20/unity-webrequest/
[Unity/C#]WWW/HttpWebRequestにおける中間者攻撃の危険性を考慮した通信プログラムまとめ
https://qiita.com/harmegiddo/items/b72ca4f430292251c8a6
とまだUnity参入して一週間とたたないおれがいらんこと言ってみる。
UE4から、WebGLやHttps通信対応ってのが心動いた。
あとコミュニティの大きさ。
559ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/23(金) 13:41:02.46ID:RQ23Ssn0 師匠!自分は下記のヨウツベでphpとmysalの連携みてめちゃ簡単っておもいますた
ttps://www.youtube.com/watch?v=EByl95OMG2o
ttps://www.youtube.com/watch?v=EByl95OMG2o
560名前は開発中のものです。
2018/02/23(金) 15:30:13.96ID:WDGIlXtG C#(ジャップ語)で戸惑ってるガイジがphp出来るとは到底思えんな(笑)
そもそもサーバ契約出来んのか?
そもそもサーバ契約出来んのか?
561名前は開発中のものです。
2018/02/23(金) 16:05:56.94ID:D+W79FjJ PHPしてるやつが全員サーバー契約して勉強してるわけないだろ
562名前は開発中のものです。
2018/02/23(金) 16:07:23.30ID:lZVGX4lM ここのカキコはカオス過ぎて面白いw
563ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/23(金) 18:07:39.67ID:RQ23Ssn0 動画みるとわかるのですが、xamp環境でやってますのでローカルだから契約とか関係ないでげす
んでもってphpも丁寧に見せてくれてるから簡単に分かるかなと
英語だけどなんとなく聞いてると解ってきますw
んでもってphpも丁寧に見せてくれてるから簡単に分かるかなと
英語だけどなんとなく聞いてると解ってきますw
564名前は開発中のものです。
2018/02/23(金) 20:17:28.90ID:XZGTHUCk565ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/23(金) 21:47:40.82ID:RQ23Ssn0 ワンコ師匠、弟子はいまなんとなくフライトシミュレーター作成してます!
なので無理でげす
というかmmoなんて、まだまだ先の先のそのまた先くらいです><
水平レーダー完成w
ttps://gyazo.com/c937ec312831c17df63afb024772c539
なので無理でげす
というかmmoなんて、まだまだ先の先のそのまた先くらいです><
水平レーダー完成w
ttps://gyazo.com/c937ec312831c17df63afb024772c539
566名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 18:36:59.19ID:xLbfE6up567名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 20:09:06.23ID:c8ryjZiz Trail、どういうイメージなのかわからないが
こんな感じに設定すると残像的になると思うでや
https://imgur.com/wxhu2zy
ワンコの場合はマフラーっぽいがテクスチャがなんであれ
不透明だとどうしても帯がのびてアーレーお戯れをー的になってしまうので
TrailのMaterialはParticle系にして、これ自体のAlphaも下げて半透明
TrailのColorの半透明と透明の調整が肝
武器っぽいのはWidthも変化させてやるといいかも
あとは軌跡自体がイメージ通りでないという話なら
刀身全体ではなく発生源の透明オブジェクトいれて
Alignmentをlocalにしてやるとか
ロングソードがうなるである
こんな感じに設定すると残像的になると思うでや
https://imgur.com/wxhu2zy
ワンコの場合はマフラーっぽいがテクスチャがなんであれ
不透明だとどうしても帯がのびてアーレーお戯れをー的になってしまうので
TrailのMaterialはParticle系にして、これ自体のAlphaも下げて半透明
TrailのColorの半透明と透明の調整が肝
武器っぽいのはWidthも変化させてやるといいかも
あとは軌跡自体がイメージ通りでないという話なら
刀身全体ではなく発生源の透明オブジェクトいれて
Alignmentをlocalにしてやるとか
ロングソードがうなるである
568名前は開発中のものです。
2018/02/24(土) 21:22:52.86ID:xLbfE6up569名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 00:13:01.48ID:vpwmPvdD ベースマテリアルをparticle/additiveにしてtintのalphaさげてもかね?
570名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 00:26:12.58ID:vpwmPvdD571名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 06:46:17.62ID:HAAq4RB8 >>570
なんだクリックすればいいだけだったか
カラーっていうかグラデーションを作るやつだったんだな
https://i.imgur.com/M5UQ7VL.jpg
成犬はなんか評判が悪いし、何より今月は風邪であまり働いてなくて収入少ないから
見送ることにした
そもそもうちのアパートはペット禁止だ
なんだクリックすればいいだけだったか
カラーっていうかグラデーションを作るやつだったんだな
https://i.imgur.com/M5UQ7VL.jpg
成犬はなんか評判が悪いし、何より今月は風邪であまり働いてなくて収入少ないから
見送ることにした
そもそもうちのアパートはペット禁止だ
572名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 08:30:15.29ID:vpwmPvdD おおヒョウタンバナよ
背後からウサギの糞を吐き出して襲うとは
なさけない
背後からウサギの糞を吐き出して襲うとは
なさけない
573名前は開発中のものです。
2018/02/25(日) 11:02:26.22ID:F/Odcn+D 画面に派手さがないのが逆にいい味出してる
574ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/25(日) 22:23:20.38ID:uuMl58um オンライン化は難しそうなので諦めまひた(^^
さて、今宵はどんな感じでふか?(^^
僕のMMOはつまらないでふよ(^^
頑張ってるのに面白くならないのはどういう事でふか?(^^
さて、今宵はどんな感じでふか?(^^
僕のMMOはつまらないでふよ(^^
頑張ってるのに面白くならないのはどういう事でふか?(^^
575ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/25(日) 23:02:25.43ID:Xm0omsCW 師匠!がんばりと面白さはイコールじゃないでげず
がんばりが評価されるのは子供時代だけでした><
がんばりが評価されるのは子供時代だけでした><
576名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 00:26:34.46ID:fd0IIN1r 自作ゲームは基本クソゲーだからな
577名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 12:46:54.66ID:CTOLbZHM578名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 13:27:02.73ID:vJ5JwWis 未来からの…
579ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/26(月) 20:38:51.58ID:gx1PQHS1 マスコットのトカゲくんでふよ(^^
https://i.imgur.com/QxC3hcq.jpg
攻撃はできまふ(^^
倒すことも出来まふ(^^
でも攻撃してこないのでモンスターではありまふぇん(^^
凄いスピードで逃げ回るので(^^
これタゲって倒せって言われたらストレスマッハでふ(^^
https://i.imgur.com/QxC3hcq.jpg
攻撃はできまふ(^^
倒すことも出来まふ(^^
でも攻撃してこないのでモンスターではありまふぇん(^^
凄いスピードで逃げ回るので(^^
これタゲって倒せって言われたらストレスマッハでふ(^^
580ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/26(月) 20:51:41.44ID:T2yv7ziX 師匠!!すげーmmoって感じの画面ですね!
やってみたいでしゅ!!
やってみたいでしゅ!!
581ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/26(月) 21:45:32.18ID:gx1PQHS1 そのうち安定したらうpりまふよ(^^
楽しみに待っててくらふぁい(^^
楽しみに待っててくらふぁい(^^
582名前は開発中のものです。
2018/02/26(月) 22:14:03.65ID:tz7b+9wO 草をどうやって生やすか色々やってたけど
最終的にBlenderのアドオンGrassFreeに頼ることにした
https://i.imgur.com/Ha8e9xU.jpg
意地でも3D-Coatで作ってやるぜ〜と思ってたけど無理でした
最終的にBlenderのアドオンGrassFreeに頼ることにした
https://i.imgur.com/Ha8e9xU.jpg
意地でも3D-Coatで作ってやるぜ〜と思ってたけど無理でした
583ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/02/27(火) 14:07:15.20ID:4+g4BKep Blender使い方がまだ全然わからないけど、そういうのも出来るのですねー
しゅごいです!是非使ってみたいでしゅ><
しゅごいです!是非使ってみたいでしゅ><
584名前は開発中のものです。
2018/02/27(火) 20:33:15.46ID:MLYTqzXV >>582のやり方は急に重くなったのでやっぱりやめた
やはり板ポリにテクスチャ貼るのがいいのだろうか
やはり板ポリにテクスチャ貼るのがいいのだろうか
585ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/27(火) 20:35:29.81ID:v4hoLK2O Unityって草とか木生やす機能ありまふぇんでひたっけ?(^^
あれは重いんでふか?(^^
あれは重いんでふか?(^^
586名前は開発中のものです。
2018/02/27(火) 20:47:23.13ID:MLYTqzXV あれはTerrainの機能だろう
おれはTerrain使っとらん
おれはTerrain使っとらん
587ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/27(火) 20:48:08.89ID:v4hoLK2O そうでひたか(^^
こりゃあ失礼しまひた(^^
こりゃあ失礼しまひた(^^
588名前は開発中のものです。
2018/02/28(水) 07:39:49.80ID:/qWKBVu7589ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/02/28(水) 23:27:43.47ID:RbuvmJ0B ぼっこの大師匠いまふか?(^^
クエストとオンライン化ってどっちが先がいいでふか?(^^
クエストとオンライン化ってどっちが先がいいでふか?(^^
590名前は開発中のものです。
2018/03/01(木) 01:14:18.85ID:uPMkSINp591名前は開発中のものです。
2018/03/01(木) 12:45:19.50ID:z/6Kd8qv ボッキング
実装する力が明らかにたりていないのにそれを聞いてどうするというのだ
ドラキー倒す程度の実力つける努力放棄で
ヤマタノオロチが先ですかバラモスが先ですかて考える意味あるかね
なんでちゃんとスライム倒さないんだろ?意味がわからん
そんでこの話、何回も話題に出てる気がするが
どっちかしか選べないとしたら?
クエストなしのMMOとオフラインのオープンワールド、自分も同意してたろ
実装する力が明らかにたりていないのにそれを聞いてどうするというのだ
ドラキー倒す程度の実力つける努力放棄で
ヤマタノオロチが先ですかバラモスが先ですかて考える意味あるかね
なんでちゃんとスライム倒さないんだろ?意味がわからん
そんでこの話、何回も話題に出てる気がするが
どっちかしか選べないとしたら?
クエストなしのMMOとオフラインのオープンワールド、自分も同意してたろ
592名前は開発中のものです。
2018/03/02(金) 14:38:07.06ID:s06beEeq593ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/03/02(金) 15:45:41.00ID:AY5Adz5C ひぇ~
師匠をお助けなんて私の技術じゃむりぽ><
師匠をお助けなんて私の技術じゃむりぽ><
594名前は開発中のものです。
2018/03/02(金) 21:24:13.87ID:klw+c3mr >>591
反応したら負けだと思います
反応したら負けだと思います
595ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/02(金) 22:01:18.00ID:6oHJQeoz 今オンライン化やってまふ(^^
順調にいってたのでふが唯一バグが発生しまひた(^^
HPBar.GetComponent<HPBarScPLayer>().setHPRate(PlayerHPMax, PlayerHP);
がぬるぽっていわれまんこ(^^
なんででふか?(^^
順調にいってたのでふが唯一バグが発生しまひた(^^
HPBar.GetComponent<HPBarScPLayer>().setHPRate(PlayerHPMax, PlayerHP);
がぬるぽっていわれまんこ(^^
なんででふか?(^^
596名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 02:08:12.28ID:mfJZz8M6597名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 02:31:30.77ID:OGxBFyYA 全体のマップ見てないから解からないけど
緑がかたまり過ぎてるんじゃないかな
左上のだと1個ブロック抜いてみるとか
■■
■
↓
■
■
既にあったら申し訳ないが
光原置いて太陽の光が差し込む演出とか
緑がかたまり過ぎてるんじゃないかな
左上のだと1個ブロック抜いてみるとか
■■
■
↓
■
■
既にあったら申し訳ないが
光原置いて太陽の光が差し込む演出とか
598名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 02:55:56.39ID:mfJZz8M6 タマキン草植えたくってやった
ドローコールが半端ない
https://i.imgur.com/EfxGZoF.jpg
>>597
ランダムダンジョンだから間引く等は難しいのよ
光源もスマホ向けだから重くなって難しいかも
でもちょっとやってみようかしら
ドローコールが半端ない
https://i.imgur.com/EfxGZoF.jpg
>>597
ランダムダンジョンだから間引く等は難しいのよ
光源もスマホ向けだから重くなって難しいかも
でもちょっとやってみようかしら
599名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 05:26:16.76ID:5mms8aiM ワンコは知ってるような気がするがマメ書いとくわ
・ライト自体はそれほど重いわけではなくてキャストシャドウが重い
・ワンコゲの場合、unityによるライト類のベイクはできないが
ブロックパターンやオブジェクトにBlenderで焼いたり
ペイントで影、AOなどもテクスチャとして描くのは昔ながらのセオリー
・ランダムマップを構成するブロックパターンとして同じ地形でも
繁った木、間引いた木などのバリエーションを用意するのはあるある
アルゴリズムがわからんのでワンコダンジョンでブロックパターンという概念が
馴染むのかよくわからんが応用次第だよな
問題はマンドクセーとこ、、、
・ライト自体はそれほど重いわけではなくてキャストシャドウが重い
・ワンコゲの場合、unityによるライト類のベイクはできないが
ブロックパターンやオブジェクトにBlenderで焼いたり
ペイントで影、AOなどもテクスチャとして描くのは昔ながらのセオリー
・ランダムマップを構成するブロックパターンとして同じ地形でも
繁った木、間引いた木などのバリエーションを用意するのはあるある
アルゴリズムがわからんのでワンコダンジョンでブロックパターンという概念が
馴染むのかよくわからんが応用次第だよな
問題はマンドクセーとこ、、、
600名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 09:08:45.27ID:maBkKxkK いずれも出来そうだけど
採用しようと思ったらなかなか面倒臭い改変が必要ね
とはいえ影だけはなんとかしたい
ここだけでも作り変えてみるか
採用しようと思ったらなかなか面倒臭い改変が必要ね
とはいえ影だけはなんとかしたい
ここだけでも作り変えてみるか
601名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 11:24:57.31ID:5mms8aiM そういや用途によるが
キャラの影とか木の影はprojectorでフェイクシャドウも検討するとよいぞ
ignore layersで自分自身には影のせないとかチューニングする
計算量がないのでモバイルだと定番で
板ポリにぼんやり影の絵書いてキャラの足元に配置ってのは
unityではわざわざやらないと思う、ちょっとした段差でもおかしなことになるし
こういうやつなあ
http://ft-lab.ne.jp/cgi-bin-unity/wiki.cgi?page=unity_projector_shadow
キャラの影とか木の影はprojectorでフェイクシャドウも検討するとよいぞ
ignore layersで自分自身には影のせないとかチューニングする
計算量がないのでモバイルだと定番で
板ポリにぼんやり影の絵書いてキャラの足元に配置ってのは
unityではわざわざやらないと思う、ちょっとした段差でもおかしなことになるし
こういうやつなあ
http://ft-lab.ne.jp/cgi-bin-unity/wiki.cgi?page=unity_projector_shadow
602名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 11:47:29.67ID:maBkKxkK 草原だから仕方無いけど緑ばっかり
https://i.imgur.com/8qWSSbD.jpg
>>601
スタンダードアセットにも入ってるやつね
でもあれ蛇みたいな細長いキャラとかの影が…て思いながら
リンク先読んでたら影の形状変えられるのね
ちょっと希望が見えてきたわ
https://i.imgur.com/8qWSSbD.jpg
>>601
スタンダードアセットにも入ってるやつね
でもあれ蛇みたいな細長いキャラとかの影が…て思いながら
リンク先読んでたら影の形状変えられるのね
ちょっと希望が見えてきたわ
603名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 12:34:49.79ID:5mms8aiM 絵を投影するだけだからなんとでもだが
さすがにニョロニョロされると不自然かもなw
いずれにしてもソフトに薄くするのがお洒落ってもんです
あれ、マップその方式にすんの?
カッコイイけど
俯瞰してみただけか
さすがにニョロニョロされると不自然かもなw
いずれにしてもソフトに薄くするのがお洒落ってもんです
あれ、マップその方式にすんの?
カッコイイけど
俯瞰してみただけか
604名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 20:31:46.39ID:maBkKxkK605名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 20:48:37.83ID:q2gS+Tq4606名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 21:24:09.61ID:maBkKxkK607名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 21:26:19.62ID:q2gS+Tq4 ぴよりんは2011年生まれ。
608名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 22:17:20.43ID:5mms8aiM ワンコは1964年生まれだからぴよりんがパクリ
609名前は開発中のものです。
2018/03/03(土) 23:03:55.69ID:M+9sSpp+ ああワンコ今仕事中かもしれんが、ふと思ったので備忘的にメモとく
強敵とかモンスターハウスとか配置的に連鎖してしまうような
ちょっと力技では切り抜けられない状況用意して
しのぎアイテム(一掃、足止め、ターゲット喪失させる、時間とめる、一時的に追い返すとか)で
それぞれ癖のあるもの用意するとローグライクらしく戦術広がっていいな
そういうの作ったって言ってたっけか?
あと、プレイヤーへの移動速度制限、攻撃・アイテム使用制限デバフとかも
緊張感あって面白いかもだ
特定条件(毒沼でひよこ倒す、連続で犬五匹倒すとか)でのみいいアイテムドロップするとか
奥行きがでて楽しそう
などと妄想モードになるときりなくパッパと思いついたことを書いちゃう俺
実装する側でないと気楽なもんである
強敵とかモンスターハウスとか配置的に連鎖してしまうような
ちょっと力技では切り抜けられない状況用意して
しのぎアイテム(一掃、足止め、ターゲット喪失させる、時間とめる、一時的に追い返すとか)で
それぞれ癖のあるもの用意するとローグライクらしく戦術広がっていいな
そういうの作ったって言ってたっけか?
あと、プレイヤーへの移動速度制限、攻撃・アイテム使用制限デバフとかも
緊張感あって面白いかもだ
特定条件(毒沼でひよこ倒す、連続で犬五匹倒すとか)でのみいいアイテムドロップするとか
奥行きがでて楽しそう
などと妄想モードになるときりなくパッパと思いついたことを書いちゃう俺
実装する側でないと気楽なもんである
610ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/04(日) 00:12:55.27ID:M2xqiyk3 僕のスレなのにいつの間にか乗っ取られてて悔しいでふ(^^
MMOは積んでまふひ(^^
困りまひた(^^
MMOは積んでまふひ(^^
困りまひた(^^
611ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/04(日) 00:25:22.53ID:M2xqiyk3 質問がありまふ(^^
オンラインはそこそこうまく行ってるのでふが(^^
https://i.imgur.com/BYCNDTZ.png
ランチャーから移動するとカメラが延々とゆっくり落ちてくんでふよね(^^
視点が地中に潜っていく感じでふ(^^
どこに問題がありまふか?(^^
オンラインはそこそこうまく行ってるのでふが(^^
https://i.imgur.com/BYCNDTZ.png
ランチャーから移動するとカメラが延々とゆっくり落ちてくんでふよね(^^
視点が地中に潜っていく感じでふ(^^
どこに問題がありまふか?(^^
612名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 00:36:18.67ID:1onwFx6k613ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/04(日) 00:45:25.26ID:M2xqiyk3 分かりまひた(^^
落下するオブジェクトがターゲットになってたのが原因でふ(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
落下するオブジェクトがターゲットになってたのが原因でふ(^^
感謝感謝のボッキング!(^^
614ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/04(日) 01:09:35.12ID:M2xqiyk3 初期のエザンを消してスタートするとエラー(^^
消さないとエザンが二重に!?(^^
いい加減にしろよおおおおおおおおおおおおおおおおおちんこ(^^
消さないとエザンが二重に!?(^^
いい加減にしろよおおおおおおおおおおおおおおおおおちんこ(^^
615名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 01:20:24.89ID:1onwFx6k616ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/04(日) 01:21:46.88ID:M2xqiyk3 Ethanでふよ(^^
617ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/04(日) 01:43:02.11ID:M2xqiyk3618名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 06:29:14.30ID:3+9EHuQ9619名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 08:14:35.98ID:3+9EHuQ9620名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 09:07:32.29ID:tHV66QVv >ワンコ
プロジェクター再現できんw
clip planeがおかしな調整になっていて段差ではっきりわかる、みたいな症状か
実は物理ライトの影も落ちてるとか
雑魚でアイテム集めてボス戦でアイテム駆使する感じは面白いかもしれんなあ
うまくやれば既存ゲームと差別化できて化けるかもと思わなくもない
プロジェクター再現できんw
clip planeがおかしな調整になっていて段差ではっきりわかる、みたいな症状か
実は物理ライトの影も落ちてるとか
雑魚でアイテム集めてボス戦でアイテム駆使する感じは面白いかもしれんなあ
うまくやれば既存ゲームと差別化できて化けるかもと思わなくもない
621名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 11:52:16.27ID:3+9EHuQ9 プロジェクターの範囲を広げてみるとこうなる
https://i.imgur.com/Jod3PEe.jpg
いやそもそもこの影はしょぼすぎるよ
こんな影なら別に無くてもいいや
実は先日アップした体験版では>>620を少し意識したつもり
現状では雑魚を倒すメリットが無いからね
https://i.imgur.com/Jod3PEe.jpg
いやそもそもこの影はしょぼすぎるよ
こんな影なら別に無くてもいいや
実は先日アップした体験版では>>620を少し意識したつもり
現状では雑魚を倒すメリットが無いからね
622ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2018/03/04(日) 11:52:49.30ID:1onwFx6k みなさんおはようございます!関東は気持ちいいい天気の日曜です
そろそろ春でしょうか
さてさてヒエェエエエエです><自分が師匠を助けられるなんて無理無理
自分は公式にある簡単なサンプルできただけです><
ttps://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/UNetSetup.html
NetworkManager
NetworkManagerHUD
NetworkIdentity
NetworkTransform
まだまだこれくらいしか使ってないです><
そろそろ春でしょうか
さてさてヒエェエエエエです><自分が師匠を助けられるなんて無理無理
自分は公式にある簡単なサンプルできただけです><
ttps://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/UNetSetup.html
NetworkManager
NetworkManagerHUD
NetworkIdentity
NetworkTransform
まだまだこれくらいしか使ってないです><
623名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 13:32:35.97ID:tHV66QVv ワンコ
フェイクはフェイクなので込み入ったことはしない方がベターだと思うが
影は自分で描くんだぜ、それサルプルのプレハブじゃね?
普通そんなふうにはならないので
足元のブロックに癖があるとしか思えないが、、
そんでモバイルターゲットなので
なしでも変ではないと思うが接地感はやはり損なうんで
AO的にちょっとでもいれとくと印象だいぶ違うとおも
フェイクはフェイクなので込み入ったことはしない方がベターだと思うが
影は自分で描くんだぜ、それサルプルのプレハブじゃね?
普通そんなふうにはならないので
足元のブロックに癖があるとしか思えないが、、
そんでモバイルターゲットなので
なしでも変ではないと思うが接地感はやはり損なうんで
AO的にちょっとでもいれとくと印象だいぶ違うとおも
624名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 14:31:38.73ID:8EFj0AtP なんか黒いオーラまとってるみたいだw
625名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 20:56:57.77ID:3+9EHuQ9626名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 22:57:29.02ID:b1jb1le1 それはあかんなワンコ・・・
影どうこうより重大な問題であるぞ
なぜ重ねが発生するんだっけか
影どうこうより重大な問題であるぞ
なぜ重ねが発生するんだっけか
627名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 01:35:00.57ID:9Miip7l0 ああ段差考慮してるわけか
ブロックならべるときに0.001でもY軸あげていけば
おそらくZファイトというか重なり下側はopaqueであれば描画対象から除外できて
通常はそれで問題ないはず
放置するといらん計算してることになるな
そもそも重ねなければいいので
準備は大変だが、俺だったら2D時代のマップチップ、ドラクエ3みたいな手法で並べる
ブロックならべるときに0.001でもY軸あげていけば
おそらくZファイトというか重なり下側はopaqueであれば描画対象から除外できて
通常はそれで問題ないはず
放置するといらん計算してることになるな
そもそも重ねなければいいので
準備は大変だが、俺だったら2D時代のマップチップ、ドラクエ3みたいな手法で並べる
628名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 06:31:55.77ID:1sUWJn2l >>626
カクカクした見た目を嫌ったからよ
じゃあブロックを面取りしようと
そしたらこうなる
https://i.imgur.com/zTs80so.jpg
本来ならキューブブロックと角用の面取りしたブロックを用意すべきなんだろうけど
少し拡大して面取り部分を重ね合わせれば面取りブロックだけでいいんじゃねって
思いついて現在に至る
カクカクした見た目を嫌ったからよ
じゃあブロックを面取りしようと
そしたらこうなる
https://i.imgur.com/zTs80so.jpg
本来ならキューブブロックと角用の面取りしたブロックを用意すべきなんだろうけど
少し拡大して面取り部分を重ね合わせれば面取りブロックだけでいいんじゃねって
思いついて現在に至る
629名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 07:26:21.73ID:9Miip7l0 >本来ならキューブブロックと角用の面取りしたブロックを用意
俺が言った2D時代てのはこれのことね
割とパターン数用意しなきゃならんからなあ
俺が言った2D時代てのはこれのことね
割とパターン数用意しなきゃならんからなあ
630名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 08:04:53.21ID:9Miip7l0 とおもったけどY軸あげたら今度はベベルが 描画対象になりそうだな
というわけで重ねをあくまでもベベル部分にして、きっちり平面部で合わせれば解決か
多分今は平面部もかさなってるんだろう、、、
というわけで重ねをあくまでもベベル部分にして、きっちり平面部で合わせれば解決か
多分今は平面部もかさなってるんだろう、、、
631名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 08:22:50.59ID:9Miip7l0 うーん
いろいろ書いたけど、結局影つけない前提なら
キニシナイで問題ないのかもしれん、、、
いろいろ書いたけど、結局影つけない前提なら
キニシナイで問題ないのかもしれん、、、
632名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 08:49:00.87ID:1sUWJn2l 俺の格安スマホがスペック低いだけで
並みのスマホならハードシャドウくらいなら問題無く動く…なんてことはないよね
ハードシャドウだけでも付けれたら草原感出るのに…残念!
https://i.imgur.com/xkDutKH.jpg
並みのスマホならハードシャドウくらいなら問題無く動く…なんてことはないよね
ハードシャドウだけでも付けれたら草原感出るのに…残念!
https://i.imgur.com/xkDutKH.jpg
633名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 12:30:23.37ID:9Miip7l0 ワンコゲの場合、ハクスラばりにキャラ出る上に焼けないから
感覚的な話で相当ポリ数削減してもかなり厳しいような気がする
もういっそ奪われた影を探す旅という設定にしてはどうか
妖怪影ムシャがラスボスだな
影の塊風落ち武者、影が好物な
感覚的な話で相当ポリ数削減してもかなり厳しいような気がする
もういっそ奪われた影を探す旅という設定にしてはどうか
妖怪影ムシャがラスボスだな
影の塊風落ち武者、影が好物な
634ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/05(月) 19:41:37.15ID:o+WdsAG1 void OnPhotonSerializeView(PhotonStream i_stream, PhotonMessageInfo i_info)
{
if (i_stream.isWriting)
{
//データの送信
i_stream.SendNext(モンスターのHP);
}
else
{
//データの受信
モンスターのHP=(int)i_stream.ReceiveNext();
}
}
う〜ん詳しく解説してる所がないのでスクリプトの同期が上手くいきまふぇんね(^^
位置や向きの同期は出来てまふ(^^
{
if (i_stream.isWriting)
{
//データの送信
i_stream.SendNext(モンスターのHP);
}
else
{
//データの受信
モンスターのHP=(int)i_stream.ReceiveNext();
}
}
う〜ん詳しく解説してる所がないのでスクリプトの同期が上手くいきまふぇんね(^^
位置や向きの同期は出来てまふ(^^
635名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 19:43:14.23ID:9Miip7l0 ボケるのに夢中で肝心なこと書き忘れた
影、かっこいいぞ、明らかにあったほうがいい
どっちにしたって速度大事なんだからパフォーマンス突き詰めて損ないし
妥協するのは最後でいいでしょ
「プレイヤーは必ずしも影やディティールを意識しないが
全体の漠然とした美しさとして必ず認知する」
ゲムツ・ク・レール(1724-1942)
影、かっこいいぞ、明らかにあったほうがいい
どっちにしたって速度大事なんだからパフォーマンス突き詰めて損ないし
妥協するのは最後でいいでしょ
「プレイヤーは必ずしも影やディティールを意識しないが
全体の漠然とした美しさとして必ず認知する」
ゲムツ・ク・レール(1724-1942)
636ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/05(月) 19:50:50.78ID:o+WdsAG1 あっ出来てまひた(^^
あとは死亡が同期してくれれば大まかには完成でふ(^^
ボッキング!(^^
あとは死亡が同期してくれれば大まかには完成でふ(^^
ボッキング!(^^
637ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/05(月) 19:57:55.16ID:o+WdsAG1 出来ちゃった・・・(^^
これには思わずボッキング(^^
これには思わずボッキング(^^
638ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/05(月) 19:59:20.48ID:o+WdsAG1 すいまふぇん(^^
Unityってインスペクターの項目まとめてコピペできないんでふか?(^^
Unityってインスペクターの項目まとめてコピペできないんでふか?(^^
639名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 22:32:53.85ID:1sUWJn2l >>635
今使っているシェーダーがけっこう重いことに気づいてしまった
試しにモバイル向けのシェーダーに変えてみたら影有りでも大分パフォーマンスが改善されたよ
まだ実用的ではないけどドローコールを減らしていけばいけるかもしれん
というわけで明日からはグラフィックの最適化とやらに挑戦してみます
今使っているシェーダーがけっこう重いことに気づいてしまった
試しにモバイル向けのシェーダーに変えてみたら影有りでも大分パフォーマンスが改善されたよ
まだ実用的ではないけどドローコールを減らしていけばいけるかもしれん
というわけで明日からはグラフィックの最適化とやらに挑戦してみます
640名前は開発中のものです。
2018/03/05(月) 23:28:58.60ID:pBvE9PoL 2018.1だとlightweightのテンプレートがあるからそれで作り直してみれば
641名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 08:05:19.57ID:TxJiteMZ >>640
あら、とっても便利な機能が追加されるのね
でもβ版はなんか恐いから正規版を待つことにするわ
というわけで小物類の作成再開
この前作った低木を茂みということにして隠れられるギミックを追加
https://i.imgur.com/3Safhkw.jpg
GTAの塗装屋並みに敵が見失ってくれるわw
あら、とっても便利な機能が追加されるのね
でもβ版はなんか恐いから正規版を待つことにするわ
というわけで小物類の作成再開
この前作った低木を茂みということにして隠れられるギミックを追加
https://i.imgur.com/3Safhkw.jpg
GTAの塗装屋並みに敵が見失ってくれるわw
642名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 10:34:31.51ID:TxJiteMZ しょうがねぇ、明日からはお弟子さんの巣で作業報告することにする
643名前は開発中のものです。
2018/03/06(火) 19:20:29.15ID:eCEFC26N じゃあ俺は弟子くんのスレでワンコに引き続き言いがかりをつける、、、
というのもちょっとなあ
俺の巣を探すか
というのもちょっとなあ
俺の巣を探すか
644ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/07(水) 03:47:59.75ID:6Ds3vivU 質問がありまんこ(^^
通信自体は成功したのでふが(^^
相手のHPを受信するせいかモンスターが無限回復しまふ(^^
どうにかなりまふぇんか?(^^
通信自体は成功したのでふが(^^
相手のHPを受信するせいかモンスターが無限回復しまふ(^^
どうにかなりまふぇんか?(^^
645ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2018/03/07(水) 03:56:49.68ID:6Ds3vivU 治りまひた(^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「アベノミクス」で投資対象と化したマンション ローンの低金利続き「年収の12倍」借りる20代出現 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【高市悲報】神谷「部下が間違えて脱炭素を脱酸素て書いたんですよ😡それ読んだだけなのに挙げ足とるな!小学生か!」 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- インバウンドが崩壊したら日本はどうなるのか
- ほかほかご飯にかけるとうまいもの一覧
- FRUITS ZIPPERってアイドル流行ってるらしいが対抗してVIPもFRUITS VIPPERってアイドル結成しようぜ
