汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion 2』及び、『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに
関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。
■前スレ
Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 17
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1497516518/
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/s/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:360ef48a43ef0695cb8030eccea04863)
探検
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/06(土) 03:09:08.96ID:gWRa4Foe
434名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 09:30:38.47ID:OZ4G7Ppa すまんがスレの私物化はNG
435名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 11:14:38.08ID:/UVgEQbX 数少ないCF2.5系ブログが生まれようとしている
436名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 13:57:44.45ID:S7ckO4+f437名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 19:26:39.52ID:oGRBRPnP すみません、超初歩的な質問だと思いますが。
キー押下中にのみそのアニメーションをしたい場合、どうすればいいのでしょうか?
例えば、下矢印キーで「しゃがむ」の時、
条件を『"下矢印"を押している間繰り返す』にしてアニメーションを「しゃがむ」に
切り替えると、キーを離してもアニメーションは「しゃがむ」のままになって戻りません。
あと、横スクロールアクションの参考になるサンプルとかありませんか?
こんな初歩で躓いてたら先が見えない・・・
キー押下中にのみそのアニメーションをしたい場合、どうすればいいのでしょうか?
例えば、下矢印キーで「しゃがむ」の時、
条件を『"下矢印"を押している間繰り返す』にしてアニメーションを「しゃがむ」に
切り替えると、キーを離してもアニメーションは「しゃがむ」のままになって戻りません。
あと、横スクロールアクションの参考になるサンプルとかありませんか?
こんな初歩で躓いてたら先が見えない・・・
438名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 20:04:47.86ID:KReDg0D6 条件を反転って機能があるよ
『下を押してる間繰り返す』を反転→立ち絵に変更
『下を押してる間繰り返す』を反転→立ち絵に変更
439名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 20:11:54.87ID:KReDg0D6 それかしゃがみのイベント行の前の行で強制的に立ち絵に常に実行で変更するとかかな
440名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 22:03:05.17ID:+IKx/xCW441名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 23:33:20.24ID:hvrqqs6S キャラクターの動作パターン増やせば増やすほど管理大変だよね
俺の場合状態管理用変数利用している
初期値=0
やられた=10、ダメージ=20、攻撃=30、等に割り振ってく
・数値は初期値を除いて小さいほうが優先順位が高い
・0以外の状態になった場合、それ以降のイベントは無視をする
・1以上の状態から通常に戻る場合は0を代入する
・アニメーションは最終的にこの数値を元に決定する
・2桁な理由は後からやられやダメージ、攻撃を派生で追加した時に対応する為
一見面倒に思えるかもしれないけどキャラクターが取れる&発生する状態を
全てメモ帳にでもフローチャートで書き出して優先順位を付けることをお勧めする
>>386でも言ったがキャラクター動作の統合性は初心者が乗り越えなくては無い鬼門
仕様はあやふやにしないで出来る限り「メモ」を取ることをお勧めする
俺の場合だけどこれに「制作日記」を書いている
日記はどういった処理をしたかと意図、そして結構重要なのが使用した変数一覧
日記はチームでやっている以上仕様変更繰り返されても対応できる為なので
初心者の頃はまずは「仕様メモ」程度で良いから書くクセを付けると良いよ
全て脳内で処理してますほど危険なものは無い
俺の場合状態管理用変数利用している
初期値=0
やられた=10、ダメージ=20、攻撃=30、等に割り振ってく
・数値は初期値を除いて小さいほうが優先順位が高い
・0以外の状態になった場合、それ以降のイベントは無視をする
・1以上の状態から通常に戻る場合は0を代入する
・アニメーションは最終的にこの数値を元に決定する
・2桁な理由は後からやられやダメージ、攻撃を派生で追加した時に対応する為
一見面倒に思えるかもしれないけどキャラクターが取れる&発生する状態を
全てメモ帳にでもフローチャートで書き出して優先順位を付けることをお勧めする
>>386でも言ったがキャラクター動作の統合性は初心者が乗り越えなくては無い鬼門
仕様はあやふやにしないで出来る限り「メモ」を取ることをお勧めする
俺の場合だけどこれに「制作日記」を書いている
日記はどういった処理をしたかと意図、そして結構重要なのが使用した変数一覧
日記はチームでやっている以上仕様変更繰り返されても対応できる為なので
初心者の頃はまずは「仕様メモ」程度で良いから書くクセを付けると良いよ
全て脳内で処理してますほど危険なものは無い
442名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 17:18:29.83ID:R4XlX29V 上でMOHOが話題に出たけど、地味に学習コストが高いので
似たようなソフトでフリーウェアのAnimeEffectsもオススメだよ
似たようなソフトでフリーウェアのAnimeEffectsもオススメだよ
443名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 20:54:33.98ID:mm4eHqQ1 このスレ本当感謝しかない
444名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 22:13:25.08ID:8JF+sUUw ニコニコでランキング上がってたフリーソフトか
これメッシュも使えるのかヤベーな
出力は連番pngとかで使うんかな
これメッシュも使えるのかヤベーな
出力は連番pngとかで使うんかな
445名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 23:41:50.46ID:5cQvH5Qv そういや前ハンブルで買ったSpriter Pro使ってないわ
これどうなの?
これどうなの?
446名前は開発中のものです。
2018/03/23(金) 00:24:19.45ID:bSFOF/sA447名前は開発中のものです。
2018/03/23(金) 01:16:20.94ID:VIYTpAQK >>441
なるほど。
あと、主人公オブジェクトの動作ー種類を「8方向」を使ってやってたんですけど
矢印キーの優先順位の所為か、矢印キー+別キーとの動作アニメーションがうまくいかない。
動作ー種類はもう「静止」にして何も使わない方が結局いいのでしょうかね
なるほど。
あと、主人公オブジェクトの動作ー種類を「8方向」を使ってやってたんですけど
矢印キーの優先順位の所為か、矢印キー+別キーとの動作アニメーションがうまくいかない。
動作ー種類はもう「静止」にして何も使わない方が結局いいのでしょうかね
448名前は開発中のものです。
2018/03/23(金) 01:24:39.17ID:VIYTpAQK 左右のアニメーションって単純に反転せずに右方向と左方向と用意しますよね
反転の方がデータ容量少なくて済みそうなものですが・・・
反転の方がデータ容量少なくて済みそうなものですが・・・
449名前は開発中のものです。
2018/03/23(金) 02:06:35.06ID:6RdGRjpf 自分もデータ量なるべく少なくしたいとこだけどわかりやすさを最優先で組んでる
なので方向ごとにキャラ用意してる
なので方向ごとにキャラ用意してる
450名前は開発中のものです。
2018/03/23(金) 08:57:46.04ID:eclRO6Sm AnimeEffectsは64bitでしか使えないのが残念。
451名前は開発中のものです。
2018/03/23(金) 20:38:25.63ID:TA8G7jXm >>450
非公式だけど32bit版をリビルドして公開してる人いるよ
非公式だけど32bit版をリビルドして公開してる人いるよ
452名前は開発中のものです。
2018/03/23(金) 20:43:00.55ID:TA8G7jXm453名前は開発中のものです。
2018/03/23(金) 21:43:33.72ID:Md+tB8Rv >>450
そもそも、テスト環境として64bit持って無いのかという疑問が
そもそも、テスト環境として64bit持って無いのかという疑問が
454名前は開発中のものです。
2018/03/23(金) 22:10:23.87ID:eclRO6Sm455名前は開発中のものです。
2018/03/23(金) 22:37:50.11ID:Md+tB8Rv456名前は開発中のものです。
2018/03/23(金) 22:55:16.00ID:bSFOF/sA 新しいPC買ってこなくても64bitのOS買えばええんやで
457名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 01:33:40.28ID:DGksH5j7 訳わからんバグがあった
「Zキー+上方向キー+左方向キー」のアニメーションがどうしても上手くいかなくて、
(なぜか逆側の「Zキー+上方向キー+右方向キー」は上手くいく)
試しにZキーをXキーに変えたら上手くいった
ちなみにそこしかZキーは使ってないので競合とかではない
なんなんZキーって、、、CF2.5でZキーってわけありなの?
「Zキー+上方向キー+左方向キー」のアニメーションがどうしても上手くいかなくて、
(なぜか逆側の「Zキー+上方向キー+右方向キー」は上手くいく)
試しにZキーをXキーに変えたら上手くいった
ちなみにそこしかZキーは使ってないので競合とかではない
なんなんZキーって、、、CF2.5でZキーってわけありなの?
458名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 01:34:38.37ID:DGksH5j7 ちなみに俺のキーボードが壊れているわけではない断じて
459名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 02:30:31.55ID:EMiSj8vT 排他的論理和すると左キーが原因だ!
460名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 09:07:38.75ID:tZi3rZRQ >>457
とりあえず実際組み立てて確認してみたけど問題ないな
自分で新規でそれだけ組んでみてダメならそのままファイルうpよろ
もし正常に作動したなら”競合とかではない ”はただの思い込みでどこか凡ミスしている
これ別に初心者だけじゃなくて制作歴長くても陥りやすい心理なんだけど
1度でも正しいと思い込んでしまうと再確認を怠ってしまうのが結構ある
要は原因が”ここの”イベントの組み方が悪いに違いないと思って他の確認をしない
妖怪”散々悩みまくった挙句に原因違うところでした”にやられた同志は多いはず
ってかやらかした事ある人挙手って言ったら9割は当てはまる(当社比)罠だと思うぜw
ノ
とりあえず実際組み立てて確認してみたけど問題ないな
自分で新規でそれだけ組んでみてダメならそのままファイルうpよろ
もし正常に作動したなら”競合とかではない ”はただの思い込みでどこか凡ミスしている
これ別に初心者だけじゃなくて制作歴長くても陥りやすい心理なんだけど
1度でも正しいと思い込んでしまうと再確認を怠ってしまうのが結構ある
要は原因が”ここの”イベントの組み方が悪いに違いないと思って他の確認をしない
妖怪”散々悩みまくった挙句に原因違うところでした”にやられた同志は多いはず
ってかやらかした事ある人挙手って言ったら9割は当てはまる(当社比)罠だと思うぜw
ノ
461名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 09:57:15.28ID:L30HDQfC462名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 10:28:36.37ID:tZi3rZRQ CF2.5イベント組み立てでも自作品動けば良いや派の俺、低みの見物(;・`д・́)
463名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 11:49:55.85ID:DGksH5j7 >>460
別にZキーである必要はないのですけど、なぜZキーがダメなのか
出来れば原因を知りたいのでUPしました
https://ux.getuploader.com/mmf/download/1057
パスワード:457
銃構え左斜め上だけが上手くいかず、他のキー(XキーやAキー)にするとなぜか上手くいきます。
よろしくお願いします 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
別にZキーである必要はないのですけど、なぜZキーがダメなのか
出来れば原因を知りたいのでUPしました
https://ux.getuploader.com/mmf/download/1057
パスワード:457
銃構え左斜め上だけが上手くいかず、他のキー(XキーやAキー)にするとなぜか上手くいきます。
よろしくお願いします 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
464名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 13:06:39.03ID:LisFvVLQ >>463
すまん用事で出かけちゃったから他の人いなかったら後で見てみる('A`)
すまん用事で出かけちゃったから他の人いなかったら後で見てみる('A`)
465名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 14:38:58.17ID:K4y38VYR466名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 15:58:30.68ID:zja2jdL0 >>463
俺も正常に動いているの確認した
個人的に気になった部分はイベント毎にボタン確認するより
専用の変数とイベント用意してボタンを押したら+1、押してない=0
変数=0:押していない状態
変数=1:押した瞬間
変数=2以上:押し続けている
これで変数をフラグに使ったらどうだろう?
利点はあとでキーコンフィグや操作変えたくなったり、他に対応したくなった時に即出来る点
俺も正常に動いているの確認した
個人的に気になった部分はイベント毎にボタン確認するより
専用の変数とイベント用意してボタンを押したら+1、押してない=0
変数=0:押していない状態
変数=1:押した瞬間
変数=2以上:押し続けている
これで変数をフラグに使ったらどうだろう?
利点はあとでキーコンフィグや操作変えたくなったり、他に対応したくなった時に即出来る点
467名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 16:21:08.78ID:1FPCRbc+468名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 17:53:52.57ID:K4y38VYR もしかしたらZ+左上が起動中ソフトウェアのホットキーか何かで
キー送信を横取りされてるのかもねw
キー送信を横取りされてるのかもねw
469名前は開発中のものです。
2018/03/24(土) 22:55:18.67ID:UfoAftWR 不具合といえば高速ループ宣言するとき
ループ回数を間違えてマイナスの値入れて、プログラム強制終了することよくあった
だからループ宣言は慎重にやってます
ループ回数を間違えてマイナスの値入れて、プログラム強制終了することよくあった
だからループ宣言は慎重にやってます
470名前は開発中のものです。
2018/03/25(日) 11:54:49.98ID:mgwm2gp7 あれ、オブジェクトフォルダって
設定してても保存されないんだっけ・・
何のためにあるんだろう
設定してても保存されないんだっけ・・
何のためにあるんだろう
471名前は開発中のものです。
2018/03/25(日) 17:30:28.36ID:IOSY0Onx オブジェクトフォルダってどれのこと?初耳
472名前は開発中のものです。
2018/03/26(月) 03:57:16.57ID:Dljov1TA フレームエディタでアクションゲームのマップ作るとき、仮想幅が2560pxとかになると端っこの方作るときズームが広すぎて大変
みんなどうしてるの?マップエディタとか自作してるのかな
みんなどうしてるの?マップエディタとか自作してるのかな
473名前は開発中のものです。
2018/03/26(月) 20:55:54.94ID:ZkVVPNAx474名前は開発中のものです。
2018/03/27(火) 12:01:30.52ID:8bdZlnst 私の仮想幅は53万です。
475名前は開発中のものです。
2018/03/27(火) 12:23:48.34ID:XFZ2dV4a476名前は開発中のものです。
2018/03/27(火) 12:40:29.43ID:hucqHYtp cpu「へへ、こんなにやべえってのにオラワクワクしてきたぞ」
477名前は開発中のものです。
2018/03/27(火) 16:02:51.90ID:nzNC7H7q478名前は開発中のものです。
2018/03/27(火) 16:29:28.47ID:p/C1eWlQ スマホ用に変換するエクスポートのソフト
ios、Android、html5って3つもあるみたいなのですが、買うとしたらどれがオススメですか?
いまの自分の携帯はAndroidでフリーソフトのゲームを公開したいと思っています
ios、Android、html5って3つもあるみたいなのですが、買うとしたらどれがオススメですか?
いまの自分の携帯はAndroidでフリーソフトのゲームを公開したいと思っています
479名前は開発中のものです。
2018/03/27(火) 17:27:58.22ID:nMjgr/Xm 「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
480名前は開発中のものです。
2018/03/27(火) 20:48:19.23ID:+AHP3pi/ >>478
iosはios上でコンパイル出来る形式のファイルを吐き出すだけなので
別途Macとコンパイラが必要だった気がする。
Androidはそのまま泥携帯にインストールできるファイルとして吐き出す。
販売も可能。
html5は対応ブラウザで動くから泥携帯は知らないけど実質switchやPs4でも
動かせることが出来るけど、その性質上フリー公開しかできない。
どれも使えるエクステンションは限られるので、win用程思った物は作れないと思う。
iosはios上でコンパイル出来る形式のファイルを吐き出すだけなので
別途Macとコンパイラが必要だった気がする。
Androidはそのまま泥携帯にインストールできるファイルとして吐き出す。
販売も可能。
html5は対応ブラウザで動くから泥携帯は知らないけど実質switchやPs4でも
動かせることが出来るけど、その性質上フリー公開しかできない。
どれも使えるエクステンションは限られるので、win用程思った物は作れないと思う。
481名前は開発中のものです。
2018/03/27(火) 22:24:12.56ID:XFZ2dV4a html5エクスポータは気をつけたほうがいいよ
おんなじ命令なのにexe版と明らかに違う振る舞いするときあったw
おんなじ命令なのにexe版と明らかに違う振る舞いするときあったw
482名前は開発中のものです。
2018/03/27(火) 22:35:49.75ID:kORjugo9 HTML5にエクスポートしたゲームって、PCからでもスマホからでも動作するのでゲーム内じゃなくてHTMLに直接AdSenseを貼るのもいいかなって思うんですがどうでしょう?
483名前は開発中のものです。
2018/03/27(火) 23:32:48.74ID:XFZ2dV4a いいと思うけど、アドセンスでheight, widthが大きくなると矢印キーとかでスクロールしてゲームにならなくなったような
484名前は開発中のものです。
2018/03/28(水) 00:15:00.42ID:jQkWLjog なるほど!
貼るとしても小さめのバナーに限定したほうが良さそうですね
貼るとしても小さめのバナーに限定したほうが良さそうですね
485名前は開発中のものです。
2018/03/28(水) 01:06:06.92ID:utxDQGGN486名前は開発中のものです。
2018/03/28(水) 01:33:05.71ID:jQkWLjog487名前は開発中のものです。
2018/03/28(水) 03:15:54.73ID:ObCqWzGL >>480
コンパイラのXcodeは無料だからMacさえあればおk
コンパイラのXcodeは無料だからMacさえあればおk
488名前は開発中のものです。
2018/03/28(水) 06:35:47.94ID:tvhChqxq >>486
情報THX
情報THX
489名前は開発中のものです。
2018/03/28(水) 09:18:52.50ID:4tbDJFog >>470
最初から無いものとして使ってる。何かと機能が中途半端なんだよな。CF3に期待
最初から無いものとして使ってる。何かと機能が中途半端なんだよな。CF3に期待
490名前は開発中のものです。
2018/03/28(水) 09:30:06.95ID:Qq6PFQNf >>486
ありがとう!早速購入したよ!すげー助かった
ありがとう!早速購入したよ!すげー助かった
491名前は開発中のものです。
2018/03/28(水) 16:30:52.52ID:utxDQGGN >>486
まぁ期間終わっても、何回もセールしてるんだけどね…
まぁ期間終わっても、何回もセールしてるんだけどね…
492名前は開発中のものです。
2018/03/28(水) 21:54:03.17ID:LU7uH0td aがbに接触してるときに真
接触してないときに偽
真と偽が使えないからこんな簡単なことすら頭を悩ましてくれるわ
接触してないときに偽
真と偽が使えないからこんな簡単なことすら頭を悩ましてくれるわ
493名前は開発中のものです。
2018/03/28(水) 22:34:37.22ID:LsaMieJ+494名前は開発中のものです。
2018/03/29(木) 09:59:21.29ID:dvRQKmAo それは昔から言われてるね
しょうがねーからグループイベントでアクティブ化させてるわ
しょうがねーからグループイベントでアクティブ化させてるわ
495名前は開発中のものです。
2018/03/29(木) 17:22:02.30ID:dvRQKmAo >>386で言ってみたショットだけのスマブラもどき試作してみたけど意外といけるか...!?
STGばりのパワーアップアイテム争奪戦で牽制だけで済まなく出来るし
一定期間に禁止エリア付ければ逃げプレイも封じれる
作り込めば手応えありそうだけどエロゲ制作に追われてて作れねえ_(」∠ 、ン、)_
STGばりのパワーアップアイテム争奪戦で牽制だけで済まなく出来るし
一定期間に禁止エリア付ければ逃げプレイも封じれる
作り込めば手応えありそうだけどエロゲ制作に追われてて作れねえ_(」∠ 、ン、)_
496名前は開発中のものです。
2018/03/29(木) 20:19:49.24ID:68q1qosW 当たり前の条件式が使えないから
すごい回りくどくなったり、普通はやらなくていい処理をやらざるを得なくなったり
すごい回りくどくなったり、普通はやらなくていい処理をやらざるを得なくなったり
497名前は開発中のものです。
2018/03/29(木) 21:00:45.55ID:hyjWXBXf498名前は開発中のものです。
2018/03/29(木) 23:50:05.35ID:dvRQKmAo499名前は開発中のものです。
2018/04/01(日) 16:13:10.20ID:XlOAxzRK ホットスポットって条件から変更できないの?
500478です
2018/04/01(日) 17:41:28.43ID:2il2fosl501名前は開発中のものです。
2018/04/01(日) 18:54:31.19ID:Vi64HMNX 前のPCよりスペックいいのに動作途中で一瞬止まったりマウスをゲーム画面から出すと処理落ちするようになってしまった
何か解決方法はないでしょうか?
なければ製作用にPC買い換えようかと思ってます
何か解決方法はないでしょうか?
なければ製作用にPC買い換えようかと思ってます
502名前は開発中のものです。
2018/04/01(日) 19:23:06.01ID:7gdsXa5S >>501
osは?
マウスのフォーカス取られるてならマウスの絵柄変えるユーティリティとかインスコされてたり、強制でデスクトップの最前列に出るウィンドウがあれば当然フォーカス分捕られるし
もしガチャガチャで何入れたか忘れてる位のもんならリセットする意味で新規PCにしたほうが良いかもな!(背中ドン)
osは?
マウスのフォーカス取られるてならマウスの絵柄変えるユーティリティとかインスコされてたり、強制でデスクトップの最前列に出るウィンドウがあれば当然フォーカス分捕られるし
もしガチャガチャで何入れたか忘れてる位のもんならリセットする意味で新規PCにしたほうが良いかもな!(背中ドン)
503名前は開発中のものです。
2018/04/01(日) 19:55:24.40ID:Vi64HMNX504名前は開発中のものです。
2018/04/01(日) 21:35:41.73ID:7gdsXa5S >>503
AdobeとCGと言語とかsqlとか仮想化とユニティなんかがゴッチャリ入ったwin764homeでサンディブリッジi7に540mという4−5世代前のでセキュリティーはnodo32系
ただし、常駐はAdobeと自動机とセキュリティー位でコンフィグでイラン物は止めてた気がする
AdobeとCGと言語とかsqlとか仮想化とユニティなんかがゴッチャリ入ったwin764homeでサンディブリッジi7に540mという4−5世代前のでセキュリティーはnodo32系
ただし、常駐はAdobeと自動机とセキュリティー位でコンフィグでイラン物は止めてた気がする
505名前は開発中のものです。
2018/04/06(金) 16:14:16.16ID:CzHfn1tf 通常版持ってるんだけどHTML5ビルドってどんなのか試してみたくて
フリー版インストールしてゲーム作ってるんだけど、
フリー版って配列オブジェクトつかえなかったのね・・・
エクステンションマネジャーからダウンロードして追加するのもできない
フリー版インストールしてゲーム作ってるんだけど、
フリー版って配列オブジェクトつかえなかったのね・・・
エクステンションマネジャーからダウンロードして追加するのもできない
506名前は開発中のものです。
2018/04/07(土) 03:27:50.41ID:FYsAFKTG507名前は開発中のものです。
2018/04/07(土) 09:22:03.60ID:C4X61yg7 ふんばれぶんどれが年1で15ダラーぶんどれしてくれれば解決するのに
508名前は開発中のものです。
2018/04/07(土) 20:52:22.66ID:P5t/9ThX このソフト購入したんだが、起動する度に登録者として
自分のフルネームが表示されるのなんか気恥ずかしいんだが…w
自分のフルネームが表示されるのなんか気恥ずかしいんだが…w
509名前は開発中のものです。
2018/04/07(土) 22:31:43.53ID:P5t/9ThX 今チュートリアルやってるところだがこれ楽しいな
視覚的にわかるのが凄くいい
視覚的にわかるのが凄くいい
510名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 01:15:46.43ID:mbkUAhOP 簡単なミニゲームみたいなの作るのには最適な開発ツールなんだけどね…
中途半端に良いもの作ろうとすると途端にハードル上がるんだよね…
中途半端に良いもの作ろうとすると途端にハードル上がるんだよね…
511名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 02:21:56.56ID:9lUkeThf それはどのツールでも言語でも同じだろう
512名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 02:40:46.70ID:IY7gmDD/ >>510
どんなツール使おうともプログラム的な思考は必須だからね
初心者の頃から攻撃に強弱付けて2段目3段目からでも派生させるぜとか
スライディングに壁ジャンプとかでもモーション変えるぜとかやると
まず糸が絡まったように制作過程で大炎上おこして心が折れるかもね
基礎を固めたいなら
「停止」「移動」「攻撃(弾を撃つ)」「ダメージ」「やられた」を覚えると良いかも
基礎知識さえモノにしてしまえば後は応用で自分流のシステム組めるようになるさ
やるなとは言わないけど装備アイテムバンバン作ってスキルもジャンジャン搭載するぜってのはやめとけ
2桁超える装備は中〜上級者向けでデータベース管理する能力も必要になる
パワーアップや武器チェンジは風呂敷広げず1桁以内で処理が良いと俺は思うが先月と同じこと書いてすまんw
どんなツール使おうともプログラム的な思考は必須だからね
初心者の頃から攻撃に強弱付けて2段目3段目からでも派生させるぜとか
スライディングに壁ジャンプとかでもモーション変えるぜとかやると
まず糸が絡まったように制作過程で大炎上おこして心が折れるかもね
基礎を固めたいなら
「停止」「移動」「攻撃(弾を撃つ)」「ダメージ」「やられた」を覚えると良いかも
基礎知識さえモノにしてしまえば後は応用で自分流のシステム組めるようになるさ
やるなとは言わないけど装備アイテムバンバン作ってスキルもジャンジャン搭載するぜってのはやめとけ
2桁超える装備は中〜上級者向けでデータベース管理する能力も必要になる
パワーアップや武器チェンジは風呂敷広げず1桁以内で処理が良いと俺は思うが先月と同じこと書いてすまんw
513名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 02:52:25.08ID:uDYeYIL9 触るまえは簡単に作れそうと思える分難しく感じる事も多いかもしれない
514名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 04:50:41.14ID:XRppMO3u でもまあ
アクションゲーム製作を初めて成功したのはこのツールだったよ
アクションゲーム製作を初めて成功したのはこのツールだったよ
515名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 05:36:20.32ID:IY7gmDD/ 良いもの作ろうとすると現れる最大のハードルは
終わりの見えないテストプレイ…こいつの攻略法10年作り続けても解らん(´・ω・`)
終わりの見えないテストプレイ…こいつの攻略法10年作り続けても解らん(´・ω・`)
516名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 14:05:11.54ID:eXjS2Gjv >>514
CF2.5で作る前はなんのツール使ってたの?
CF2.5で作る前はなんのツール使ってたの?
517名前は開発中のものです。
2018/04/08(日) 20:16:29.25ID:XRppMO3u518名前は開発中のものです。
2018/04/09(月) 00:43:37.73ID:9LGlUdmw 詳しい解説サイトとかないのは
519名前は開発中のものです。
2018/04/09(月) 01:24:11.61ID:IMpRGGT3 ベクター操作で横スクロール系の敵の動き組もうとすると難しい
敵が背景に衝突:
停止
常に実行:
# 常に左へ移動する
x座標 = x座標 -1
ってやると重力に停止命令が敗北して徐々に床に落ちてしまう。かといって重力がないとすごく不自然になるし
マジ頭痛が痛い
敵が背景に衝突:
停止
常に実行:
# 常に左へ移動する
x座標 = x座標 -1
ってやると重力に停止命令が敗北して徐々に床に落ちてしまう。かといって重力がないとすごく不自然になるし
マジ頭痛が痛い
520名前は開発中のものです。
2018/04/09(月) 06:09:19.40ID:0XpXa72N >>515
ゲーム動かしながらイベント組めるようになったりしないかねぇ
ゲーム動かしながらイベント組めるようになったりしないかねぇ
521名前は開発中のものです。
2018/04/09(月) 06:27:48.01ID:+ttO6yi4 サブアプリ使わない方法で一時停止やろうとするとかなり骨が折れるな
522名前は開発中のものです。
2018/04/09(月) 09:53:03.49ID:iE6lAUNI523名前は開発中のものです。
2018/04/10(火) 01:23:11.98ID:XqBMrD4l524名前は開発中のものです。
2018/04/10(火) 16:05:58.49ID:hHISIMTF チュートリアル以外のことしようとするととたんにわけわからん
ヘルプも「(項目名)します」ばっかりで役に立たないし
ぐぐっても全部わかったうえでの応用が出てきてきちい
ヘルプも「(項目名)します」ばっかりで役に立たないし
ぐぐっても全部わかったうえでの応用が出てきてきちい
525名前は開発中のものです。
2018/04/10(火) 16:55:01.74ID:OtFYWhWx >>523
おかげでものすごくやりやすくなりました
おかげでものすごくやりやすくなりました
526名前は開発中のものです。
2018/04/10(火) 18:02:57.39ID:SwkYkRB2 イベントグループの操作してると
BASICのGOTO文思い出すが
どっちかというとシーケンサーに近いんだよな
BASICのGOTO文思い出すが
どっちかというとシーケンサーに近いんだよな
527名前は開発中のものです。
2018/04/10(火) 18:37:26.92ID:WmDvRxtN528名前は開発中のものです。
2018/04/10(火) 18:56:17.63ID:bTvfJoj1 これって読み込んだ画像をあとで一括で差し替えることってできる?
仮画像で作ってある程度形になってきたら一括で本番の画像と差し替えたいと思ってるんだけど
仮画像で作ってある程度形になってきたら一括で本番の画像と差し替えたいと思ってるんだけど
529名前は開発中のものです。
2018/04/10(火) 20:53:43.56ID:gX6gD/R5530名前は開発中のものです。
2018/04/10(火) 21:19:18.05ID:bTvfJoj1 >>529
ありがとう
でもごめん、言葉足らずだった
一度複数のオブジェクトにそれぞれ仮の画像を割り当てて
あとで全部本番の画像に差し替えたいんだ
某ツ○ールだとimgフォルダ内の画像を差し替えたら可能なんだけど
このツールだとimgフォルダとかないから無理かな?
ありがとう
でもごめん、言葉足らずだった
一度複数のオブジェクトにそれぞれ仮の画像を割り当てて
あとで全部本番の画像に差し替えたいんだ
某ツ○ールだとimgフォルダ内の画像を差し替えたら可能なんだけど
このツールだとimgフォルダとかないから無理かな?
531名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 00:24:32.99ID:yzq0SYSc >>525
( ̄ー ̄)b
( ̄ー ̄)b
532名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 00:27:20.54ID:yzq0SYSc533名前は開発中のものです。
2018/04/11(水) 01:26:37.51ID:M6mxGHpj >>524
このツール最大の教科書はこのスレじゃねーかな?
聞いて理解できなくても理解出来ない部分質問しなおせばさらに細かく教えてくれるし
俺も2DACTのジャンプすらまともに作れなかったへたれだったけど
ここで泣きつく度に親切に教えてもらったおかげで覚えることが出来た
「何を」「どのように」したいのかさえハッキリさせれば手助けしてもらえると思うよ
このツール最大の教科書はこのスレじゃねーかな?
聞いて理解できなくても理解出来ない部分質問しなおせばさらに細かく教えてくれるし
俺も2DACTのジャンプすらまともに作れなかったへたれだったけど
ここで泣きつく度に親切に教えてもらったおかげで覚えることが出来た
「何を」「どのように」したいのかさえハッキリさせれば手助けしてもらえると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- ーーーーー力が欲しいんかーーーーー?
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- (´・ω・`)寂しい男性達
