Unityで2Dゲーム入門したいんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/03/01(木) 01:49:47.25ID:tKstFmDy
ひよこの本は一通りやったがいまいちだった。
なにかいい教材ない?
3129
垢版 |
2019/11/20(水) 13:19:36.12ID:vRnTITeE
>>30
要するに考え方は
カメラをキャラに対して水平にして2Dに見せるってことで
良いってことだよね?
2019/11/20(水) 14:22:11.95ID:yRJtl1uI
2Dゲームだからそだよ
ていうかプロジェクト作成で2D 選らぶと普通にそうなる
33名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/11/21(木) 00:14:12.42ID:cUkUiK7y
SpriteRendererで表示されるテクスチャの大きさって、scaleでしか変えれないですか?
これだと元画像の縦横ピクセル数をいちいち把握しなくちゃいけなくて不便じゃないですか?
2019/11/21(木) 02:05:39.38ID:Yfe4hkqp
えっ?
ゲーム作るときに素材の大きさ統一してないの?
2019/11/21(木) 13:22:44.75ID:kH6ljpJo
>>34
どういうこと?
画像のサイズは全て1280x720ピクセルみたいに決めるの?
2019/11/21(木) 15:46:41.89ID:Yfe4hkqp
>>35
例えば2D のRPG ならドット絵で32*32で作ったりするでしょ?
ってフリー素材ならそんなんばかりだし
2019/11/21(木) 22:07:07.72ID:cUkUiK7y
>>36
画像ごとにサイズが違ったらscaleでサイズを調整しなくちゃいけなくならない?
全部scale等倍ですむように画像サイズ決めておくの?
2019/11/21(木) 22:27:49.38ID:Yfe4hkqp
>>37
https://docs.unity3d.com/ja/2017.4/Manual/Sprites.html
ここのインスペクタにあるピクセルパーユニットの数値を合わせて画像の取り込み調整

まぁそんなに、スケール弄るの嫌なら別のツールにしなよ
2019/11/22(金) 22:01:26.25ID:L4M/AJnG
>>38
実際、プログラマが画像一枚一枚、確認をしてscaleをいじって調整するのは時間的に現実的じゃなくない?

初めに、制作をする2Dゲームの画面サイズをしっかり決めておいて
それに合わせて基準となるキャラクター画像や背景画像を一枚作ってみて
それを基準に他の画像をデザイナーに作ってもらうって形になる?
2019/11/23(土) 21:50:38.37ID:l0P9p1Sz
だからそうだって>36に書いてるじゃん
2019/11/24(日) 15:11:35.50ID:VS89K1nI
自分も最近ユニティ初めたんだけど画像の大きさの揃え方がわからない。サンプルは用意してもらってるけど、自分で作った画像乗せるとボヤける。
2019/11/24(日) 15:30:31.97ID:z/5eBJxF
サンプルと同じに作れば?
2019/11/24(日) 15:33:01.41ID:VS89K1nI
そうか、サンプル基準にすればいいのか
その発想はなかった。
2019/11/24(日) 15:50:45.54ID:VS89K1nI
サンプルは背景画像に対してキャラ画像がかなり大きかった。
キャラを半分にスケールダウンしてたわ。そういうことか。
律儀に背景画像の大きさに合わせてキャラ作ってたけどそんな必要ないんだな。
2019/12/10(火) 20:40:09.82ID:5Oz5d8Zi
だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況