個人製作でゲームを完成させることはできても、
開発費をペイできるほど売れるまでの壁は高い。
個人製作ゲームが売れない原因を探ってみたり、
売れるための解決案を語るためのスレッドです。
尚、ゲームを完成させることすらできない段階の
自称「ゲーム製作者」は、他のスレットへどうぞ。
〜過去スレ〜
個人製作ゲームはなぜ売れないのか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1402340066/
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457848725/
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488278104/
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/
探検
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名前は開発中のものです。
2018/03/04(日) 17:33:22.36ID:38U89oRG874名前は開発中のものです。
2021/08/03(火) 16:30:34.39ID:L45872Hg レッドブル飲んで頑張れ
875名前は開発中のものです。
2021/08/03(火) 17:34:28.10ID:ReWJ7Roj876名前は開発中のものです。
2021/08/03(火) 18:55:05.70ID:bhGmbUI5 レッドオーシャンで個人で戦えるのは天才か怪物みたいな奴だけ
Steamを見てもDLsiteを見てもスマホのアプリストアを見ても、
売れててレビューが良いゲームってのはほとんどチーム、会社、外注等の複数人で作ってる
だから無能なら金をためてディレクションに回り同じことをするのが良いと思う
ブルーオーシャンは無能な俺はもう諦めたのでそれほど知識はない
なんか本とか出てそうだけど、このスレにも詳しい人がいたりするのかな
Steamを見てもDLsiteを見てもスマホのアプリストアを見ても、
売れててレビューが良いゲームってのはほとんどチーム、会社、外注等の複数人で作ってる
だから無能なら金をためてディレクションに回り同じことをするのが良いと思う
ブルーオーシャンは無能な俺はもう諦めたのでそれほど知識はない
なんか本とか出てそうだけど、このスレにも詳しい人がいたりするのかな
877名前は開発中のものです。
2021/08/04(水) 07:08:47.14ID:c2ddGef+ 単に開発リソースの問題で厳しいのでしょぼい中でもパッケージにする能力がいるんじゃね
グラフィックがアレで音楽も大したことなくてもrimworldみたいにバカ売れしてるのもあるし(個人開発かどうかは知らんが)
ある程度アセット、既存のエンジン、リソースに頼ることを許せてパッケージにする能力がある or アホほど時間をかけられる
のどちらかならそう個人開発で戦えないとは思わん
ただそもそもグラフィック、プログラム、音楽、ゲームデザインを浅く理解して全部の設計考えるだけでも並の素養じゃ無理
その後売れるまで持ってけるのは稀有
グラフィックがアレで音楽も大したことなくてもrimworldみたいにバカ売れしてるのもあるし(個人開発かどうかは知らんが)
ある程度アセット、既存のエンジン、リソースに頼ることを許せてパッケージにする能力がある or アホほど時間をかけられる
のどちらかならそう個人開発で戦えないとは思わん
ただそもそもグラフィック、プログラム、音楽、ゲームデザインを浅く理解して全部の設計考えるだけでも並の素養じゃ無理
その後売れるまで持ってけるのは稀有
878名前は開発中のものです。
2021/08/04(水) 17:33:38.04ID:vkI01cw6 個人製作なんてのは、企業から見てレッドかブルーか以前に小さい海だから無視
って決め付けた中でいかに大き目のやつを見つけられるかだろうね
って決め付けた中でいかに大き目のやつを見つけられるかだろうね
879名前は開発中のものです。
2021/08/04(水) 17:58:18.88ID:Pf7kAjYM ここによるとLudeon Studiosは1人+外注という体制らしいな
https://ludeon.com/forums/index.php?topic=25593.0
裏付けになると思うけどRimWorldはKickstarterというクラウドファンディングで資金調達してるね
https://ludeon.com/forums/index.php?topic=25593.0
裏付けになると思うけどRimWorldはKickstarterというクラウドファンディングで資金調達してるね
880名前は開発中のものです。
2021/08/04(水) 19:53:06.48ID:ZJrcK/HA じゃあお前もファンディングれよ
881名前は開発中のものです。
2021/08/05(木) 00:13:21.78ID:8Q9YXCDb882名前は開発中のものです。
2021/08/05(木) 02:46:06.08ID:X/27f/yT883名前は開発中のものです。
2021/08/05(木) 09:44:31.87ID:un9ecx28 >>878
やっぱり脱出ゲームだよな
やっぱり脱出ゲームだよな
884名前は開発中のものです。
2021/08/05(木) 16:32:50.52ID:RJG7Ap7d クラファンは共感性が低いやつだと無理だろうな
これをしたらどういう反応が返ってくるのか、何をしたら人は喜ぶのか
イメージする力が欠けてると成功しない。そもそもクラファンどころかゲームすら成功しないだろう
ゲームはコミュニケーションの産物だとこのスレの誰かが言ってたが、ほんとそうだ
これをしたらどういう反応が返ってくるのか、何をしたら人は喜ぶのか
イメージする力が欠けてると成功しない。そもそもクラファンどころかゲームすら成功しないだろう
ゲームはコミュニケーションの産物だとこのスレの誰かが言ってたが、ほんとそうだ
885名前は開発中のものです。
2021/08/05(木) 23:26:37.21ID:hRLXEJwN 業界のレジェンドチームによる精神的続編!的なもの以外は
よほどじゃないと成功しなそうだし、成功してもお金の先食いって側面が強く
個人規模開発には正直不向きだよね。クラファン
昔ほど宣伝効果もないから、せいぜい余裕ある中小規模開発が開発後期に
余裕あるから念のためにやっておくか的な活用くらいしかないと思う
よほどじゃないと成功しなそうだし、成功してもお金の先食いって側面が強く
個人規模開発には正直不向きだよね。クラファン
昔ほど宣伝効果もないから、せいぜい余裕ある中小規模開発が開発後期に
余裕あるから念のためにやっておくか的な活用くらいしかないと思う
886名前は開発中のものです。
2021/08/06(金) 00:56:29.23ID:DbA+LiV9 凡人の言うこれはできない、あれは無理という前提条件を無視できる天才だけが成功できるし時代を作るわけ
ゲーム開発のハードルは日に日に下がってきている。漫画や小説のようにゲームもパーソナルなものになっていくだろう
常識をひっくり返される日が来た時に、絶望で自殺しないで済むよう想定はしておいた方がいい
ゲーム開発のハードルは日に日に下がってきている。漫画や小説のようにゲームもパーソナルなものになっていくだろう
常識をひっくり返される日が来た時に、絶望で自殺しないで済むよう想定はしておいた方がいい
887名前は開発中のものです。
2021/08/06(金) 05:22:58.01ID:dMonLxy8 俺は時代なんて作らなくても儲かればそれでいいや
あとハードルは下がったが客を満足させる質を担保するのにマンパワーが必要なのは変わらん
あとハードルは下がったが客を満足させる質を担保するのにマンパワーが必要なのは変わらん
888名前は開発中のものです。
2021/08/08(日) 15:52:56.96ID:oSDIyBpl 超天才がオナニーしてコミュニティ内の知る人ぞ知る名作作ってる間に
出落ちネタゲーや萌え萌え媚び媚びの二次創作ゲーが大衆にヒットするのがインディーズゲー
出落ちネタゲーや萌え萌え媚び媚びの二次創作ゲーが大衆にヒットするのがインディーズゲー
889名前は開発中のものです。
2021/08/12(木) 08:40:02.74ID:ERe1gwAt 儲かればいいだけなら他の仕事に専念した方がマシ。
890名前は開発中のものです。
2021/08/12(木) 11:36:11.91ID:QIpkFhS3 何がマシなの?
稼ぐのに必要な労力や難易度?稼げるまでの時間?儲かる額?
全部承知の上でゲーム選んだんじゃなかったのか
稼ぐのに必要な労力や難易度?稼げるまでの時間?儲かる額?
全部承知の上でゲーム選んだんじゃなかったのか
891名前は開発中のものです。
2021/08/13(金) 22:29:57.26ID:3soDBY43892名前は開発中のものです。
2021/08/14(土) 00:38:40.80ID:nsMOs7xu 仕事なんだから稼げればそれでいい
逆に稼ぐ気ないならフリゲ配布した方が多くの人にプレイしてもらえるよ
逆に稼ぐ気ないならフリゲ配布した方が多くの人にプレイしてもらえるよ
893名前は開発中のものです。
2021/08/14(土) 00:54:22.51ID:pxZIdukd フリゲですらダウンロード数100とかのがあるしなあ
894名前は開発中のものです。
2021/08/16(月) 17:20:29.47ID:YzRqBsr9 ゲームは今までのソフトがあるから、有料だと遊んで貰えない。
作る側は無料だと作る気がおきない。市場は飽和状態でないか。
作る側は無料だと作る気がおきない。市場は飽和状態でないか。
895名前は開発中のものです。
2021/08/16(月) 17:29:38.25ID:241eew2o お前いい加減邪魔だからどっか行けよ
896名前は開発中のものです。
2021/08/16(月) 20:52:36.88ID:HttycI28 お前がどっか行けば済む話だが?
897名前は開発中のものです。
2021/08/17(火) 05:24:14.85ID:Bcus9Kfd 違うんだよな
お前が話してることはお前自身が構ってほしいから話すことで、
スレにも板にも無意味だから消えろって言ってんの
オナニーはよそでやれってこと
わかったか?
お前が話してることはお前自身が構ってほしいから話すことで、
スレにも板にも無意味だから消えろって言ってんの
オナニーはよそでやれってこと
わかったか?
898名前は開発中のものです。
2021/08/17(火) 07:28:21.05ID:rhHZL39D どっか行けゲーム
スタート!
スタート!
899名前は開発中のものです。
2021/08/17(火) 10:01:55.20ID:jqOeiBaN お前ら全員どっか行け
俺がここに残る
俺がここに残る
900名前は開発中のものです。
2021/08/17(火) 10:30:44.03ID:p7xKsSuo901名前は開発中のものです。
2021/08/17(火) 12:24:36.45ID:npOe2N12 >>900
お前問題提起したところで事実や論拠を述べられたり反論されたとき何もできないじゃん
持ってる知識もやってる経験も浅すぎて、雑談スレじゃ話についていけず「お手並み拝見」ぐらいしか言えなかったでしょ?
だからオナニーだって言ってんの。もう一度言うけどごっこ遊びはよそでやれ
お前問題提起したところで事実や論拠を述べられたり反論されたとき何もできないじゃん
持ってる知識もやってる経験も浅すぎて、雑談スレじゃ話についていけず「お手並み拝見」ぐらいしか言えなかったでしょ?
だからオナニーだって言ってんの。もう一度言うけどごっこ遊びはよそでやれ
902名前は開発中のものです。
2021/08/17(火) 19:33:39.95ID:OXEv2xrq 俺が食い止めるから早く行け
903名前は開発中のものです。
2021/08/17(火) 19:34:42.72ID:jqOeiBaN お前にばっかりいいかっこさせられるかよ
904名前は開発中のものです。
2021/08/18(水) 18:43:13.59ID:tkCSNzWH さて付け焼刃の知識でゲーム製作者と絡み、自分が何かをやってる気になってるアホを黙らせたので、
俺が最近読んで面白かった記事でも紹介する。なおアフィ注意
http://gamemarketinglab.com/game_marketing_definition/
俺は一般的なマーケティング知識はそれなりにあると思っているが、
やはり例外というか「おい話が違うじゃないか」ってなることもある
そこをゲームという商品の特性を考慮しつつきれいに補完してくれた記事
このブログ自体初めて知ったが結構役に立つ
俺が最近読んで面白かった記事でも紹介する。なおアフィ注意
http://gamemarketinglab.com/game_marketing_definition/
俺は一般的なマーケティング知識はそれなりにあると思っているが、
やはり例外というか「おい話が違うじゃないか」ってなることもある
そこをゲームという商品の特性を考慮しつつきれいに補完してくれた記事
このブログ自体初めて知ったが結構役に立つ
905名前は開発中のものです。
2021/08/18(水) 21:49:26.31ID:Xd9IHQYE >>904
はよどっか行けよ
はよどっか行けよ
906名前は開発中のものです。
2021/08/19(木) 00:38:40.06ID:sdrGIQXg907名前は開発中のものです。
2021/08/19(木) 07:05:15.93ID:LMpbRE0a >>906
具体的なこと言わないのはありがちだな
いや本人は具体的に言ってるつもりなのかもしれないが
実際にいろいろ動いてればこれはこういうことを言ってるんだなと勝手に察せられるけど、
この人に一から十まで説明を求めるならコンサル契約がいるだろうな
具体的なこと言わないのはありがちだな
いや本人は具体的に言ってるつもりなのかもしれないが
実際にいろいろ動いてればこれはこういうことを言ってるんだなと勝手に察せられるけど、
この人に一から十まで説明を求めるならコンサル契約がいるだろうな
908名前は開発中のものです。
2021/08/19(木) 07:30:06.80ID:LMpbRE0a こういう場合はキーワードを拾って詳しく調べていけば良い
例えば中段にマーケターがやるべきことと内容を一覧にした表があるが、
そこの一番上に「ゲームコンセプト調査」と「開発が作った企画に対してユーザーテスト」とある
じゃあそれは何だと「ユーザーテスト」「ユーザーテスト ゲーム」「ユーザーテスト アプリ」でググると色々引っかかる
http://www.jasst.jp/symposium/jasst21tokyo/pdf/D6-2.pdf
このスライドの会社は開発初期でユーザーの反応を見るのをユーザーテストと言ってる
なのでブログの人はいや企画の段階で反応を見ろと言ってるのであろうとわかる
では具体的に応用してデモや紹介ページやcoming soonページあたりを作り、
リスティング広告とかSNS広告とか友達にやらせるとかどっかでモニター募集とかをしてみよう、と進められる
例えば中段にマーケターがやるべきことと内容を一覧にした表があるが、
そこの一番上に「ゲームコンセプト調査」と「開発が作った企画に対してユーザーテスト」とある
じゃあそれは何だと「ユーザーテスト」「ユーザーテスト ゲーム」「ユーザーテスト アプリ」でググると色々引っかかる
http://www.jasst.jp/symposium/jasst21tokyo/pdf/D6-2.pdf
このスライドの会社は開発初期でユーザーの反応を見るのをユーザーテストと言ってる
なのでブログの人はいや企画の段階で反応を見ろと言ってるのであろうとわかる
では具体的に応用してデモや紹介ページやcoming soonページあたりを作り、
リスティング広告とかSNS広告とか友達にやらせるとかどっかでモニター募集とかをしてみよう、と進められる
909名前は開発中のものです。
2021/08/19(木) 07:39:41.57ID:LMpbRE0a クラウドファンディングもスマホゲームの事前登録もユーザーテストの一種だろ
俺は思い付いたりやってることだけしか挙げてないけど、
言葉の意味と目的が分かれば手段はいくらでも考えられる
各自でやらなきゃいけないな
俺は思い付いたりやってることだけしか挙げてないけど、
言葉の意味と目的が分かれば手段はいくらでも考えられる
各自でやらなきゃいけないな
910名前は開発中のものです。
2021/08/19(木) 07:52:26.56ID:s27zZiuE steamのアーリーアクセスもそうだな
911名前は開発中のものです。
2021/08/19(木) 11:40:08.13ID:sp/PMJNI これは言葉の定義話でこうすれば売れるとかの話じゃないな
912名前は開発中のものです。
2021/08/19(木) 21:47:51.00ID:HgBxUCug ゲーム作りは才能だよ。アーティストの中でもかなり上位のセンスが無いとむり、できない人はいくら頑張っても無理だよ、本当に才能と閃きだから。
これほど残酷な世界はない。
これほど残酷な世界はない。
913名前は開発中のものです。
2021/08/19(木) 23:50:26.26ID:sTCYf6Lt >>912
残酷なのは、ゲ制界隈や創作全般に限った話じゃないさ
それに、他の分野と同じ様に、第一線に立とうとしなければ残酷な世界でもない
本人が納得しさえすれば、ヌルく生きる方法なんていくらでもあるさ
しかし納得できないから、ここに書き込んでんだろ?w
残酷なのは、ゲ制界隈や創作全般に限った話じゃないさ
それに、他の分野と同じ様に、第一線に立とうとしなければ残酷な世界でもない
本人が納得しさえすれば、ヌルく生きる方法なんていくらでもあるさ
しかし納得できないから、ここに書き込んでんだろ?w
914名前は開発中のものです。
2021/08/19(木) 23:56:07.34ID:80t1aqsk 確かに実質的な年齢制限があるようなスポーツ界よりマシだろう
創作分野は60過ぎても一応チャンスはある
創作分野は60過ぎても一応チャンスはある
915名前は開発中のものです。
2021/08/20(金) 00:33:15.34ID:G61P3IjR 才能あっても大量の人員と特許を投入した商業ゲーには絶対勝てないから
結局ネタの発想次第
完成させられないレベルの奴は知らん
結局ネタの発想次第
完成させられないレベルの奴は知らん
916名前は開発中のものです。
2021/08/20(金) 00:48:22.32ID:HnYj+QQb ― 新日程コミックマーケット99 申込受付開始 ―――――――――――――――――――
917名前は開発中のものです。
2021/08/20(金) 03:04:40.66ID:sINv87Jc 発想ってフレームワークでどうにかなるもんだけどな
とくに売れてるゲーム見てみてくれ
そんな突飛な発想で作られてるゲームあるか?
芸術レベルに革新的な作品なんてまず売れないし
売れ線のゲーム作るのに発想力いらん
とくに売れてるゲーム見てみてくれ
そんな突飛な発想で作られてるゲームあるか?
芸術レベルに革新的な作品なんてまず売れないし
売れ線のゲーム作るのに発想力いらん
918名前は開発中のものです。
2021/08/20(金) 03:07:35.88ID:sINv87Jc 発想はそこそこでもエンタメに落とし込めてるものの方が売れてると俺は思うよ
そこって感覚、慣れ、知識の部分じゃないかな
そこって感覚、慣れ、知識の部分じゃないかな
919名前は開発中のものです。
2021/08/20(金) 05:06:21.92ID:vCGw31il >>907
普通ありがちなのは、自社が関わってたら問題があるのでまったく無関係かつ
誰でも知ってるような有名タイトルを例に、わかり易いポイントで使われてる手を
2〜3箇所例を出しながら推測で解説するってのが良くある感じ
そこらへんをまるでやる気がないってのは、客を取りに行ってなくて
Webサイトという看板出しとくのが目的なのかな?って気がする
何なのかっつーと、この会社は胡散臭い
普通ありがちなのは、自社が関わってたら問題があるのでまったく無関係かつ
誰でも知ってるような有名タイトルを例に、わかり易いポイントで使われてる手を
2〜3箇所例を出しながら推測で解説するってのが良くある感じ
そこらへんをまるでやる気がないってのは、客を取りに行ってなくて
Webサイトという看板出しとくのが目的なのかな?って気がする
何なのかっつーと、この会社は胡散臭い
920名前は開発中のものです。
2021/08/20(金) 05:11:09.68ID:vCGw31il >>912
技術だよ。90何%かは、努力で身につけられる。もちろん基礎学力が低いのでは差は埋められないけど
その上で必要なセンスのようなものは数%くらいしかない
ゲームはチームで作るからセンスという才能に頼る奴はチームに一人いれば十分
それ以外の全員に必要なのは技術。むしろセンス的な才能は必須ではない
マーケティング的な才能があればセンスのなさは補えると思う
技術だよ。90何%かは、努力で身につけられる。もちろん基礎学力が低いのでは差は埋められないけど
その上で必要なセンスのようなものは数%くらいしかない
ゲームはチームで作るからセンスという才能に頼る奴はチームに一人いれば十分
それ以外の全員に必要なのは技術。むしろセンス的な才能は必須ではない
マーケティング的な才能があればセンスのなさは補えると思う
921名前は開発中のものです。
2021/08/20(金) 05:12:04.43ID:vCGw31il922名前は開発中のものです。
2021/08/20(金) 07:16:40.52ID:ybecAFEN 物量で頑張った商業ゲームなんて多くのゲームでは
入る利益は掛けた文に見合わないだろ
アンダーテイルやマイクラには勝てんわ
入る利益は掛けた文に見合わないだろ
アンダーテイルやマイクラには勝てんわ
923名前は開発中のものです。
2021/08/20(金) 09:17:42.69ID:sINv87Jc924名前は開発中のものです。
2021/08/20(金) 20:20:11.67ID:G61P3IjR 10年前の商業ゲーみたいの作れる奴と30年前の商業ゲーみたいの作れる奴だったら前者のほうが圧倒的に技術力高いのに
技術を見る客はインディーズなんて見ず今年発売の大作商業ゲーム買うから優位性にはならないんだ
技術を見る客はインディーズなんて見ず今年発売の大作商業ゲーム買うから優位性にはならないんだ
925名前は開発中のものです。
2021/08/21(土) 01:34:11.70ID:zRM9YcDs 物量といってもアーリーアクセスして10年ぐらいかけてアップデートし続ければ塵も積もれば何とやらだろ
ほとんど個人制作で売上100億円越えてるRimWorldもアーリーの段階で確かに凄い内容だけど
アップデート前提なら個人・少人数で不可能なボリュームではないよ
最初から大量のアセットと複雑なストーリーがなきゃゲームとして遊べないなら、そのゲームは面白くないってことだろな
ほとんど個人制作で売上100億円越えてるRimWorldもアーリーの段階で確かに凄い内容だけど
アップデート前提なら個人・少人数で不可能なボリュームではないよ
最初から大量のアセットと複雑なストーリーがなきゃゲームとして遊べないなら、そのゲームは面白くないってことだろな
926名前は開発中のものです。
2021/08/21(土) 05:25:55.28ID:Uo0j48wS >>925
アーリーアクセスしてって言ってる時点で、既存ジャンルの物量とは話が違うからなあ
物量は必須じゃないが値段つけて売るなら重要な要素だよ
面白くても一瞬で終わるゲームに金を出そうとする奴は少ない。それじゃ売れないからな
それにブルーオーシャン見つけられればそれが一番儲けられるポイントだってのは
異存がないだろうけど、それを個人でやれる奴がいるのか?っつーとなかなか答えが出ないだろう
アーリーアクセスしてって言ってる時点で、既存ジャンルの物量とは話が違うからなあ
物量は必須じゃないが値段つけて売るなら重要な要素だよ
面白くても一瞬で終わるゲームに金を出そうとする奴は少ない。それじゃ売れないからな
それにブルーオーシャン見つけられればそれが一番儲けられるポイントだってのは
異存がないだろうけど、それを個人でやれる奴がいるのか?っつーとなかなか答えが出ないだろう
927名前は開発中のものです。
2021/08/21(土) 05:43:08.40ID:zRM9YcDs まぁ屁理屈やね
928名前は開発中のものです。
2021/08/21(土) 07:39:43.67ID:I5NnHTUQ 開発者がブルーオーシャンを見つけるだけじゃ意味がない
ユーザーもそれに気づきほしいと思ってくれなきゃ買ってくれない
ので、気づかせるためにとんでもない広告費が必要(スプラトゥーンとかが良い例)
そうなると一番儲けられるというのも微妙になってくる
ユーザーもそれに気づきほしいと思ってくれなきゃ買ってくれない
ので、気づかせるためにとんでもない広告費が必要(スプラトゥーンとかが良い例)
そうなると一番儲けられるというのも微妙になってくる
929名前は開発中のものです。
2021/08/21(土) 09:27:03.76ID:s9W2V0Y5 そんなに斬新なものなら
斬新ゲーに飢えてるメディアや
インディゲームプレイヤーのほうがすり寄ってくるよ
斬新ゲーに飢えてるメディアや
インディゲームプレイヤーのほうがすり寄ってくるよ
930名前は開発中のものです。
2021/08/21(土) 12:31:21.29ID:CNUxNhWu コピペステージ無限ループすればいいんだよ
VooDooのやつとかそうじゃん
VooDooのやつとかそうじゃん
931名前は開発中のものです。
2021/08/21(土) 15:18:14.08ID:zRM9YcDs ブルーオーシャンって何だろうか?
才能が無くても稼げるマーケットだとすれば、そんなものはもう存在しない
20年前グラフィック糞で稼げたガラケゲー、5年前フォーマット丸パクリで稼げた脱出ゲームブーム、そんなものはもう無い
今のスマゲはハイパーカジュアルが君臨している。1日数千万の広告費が打てる大企業の寡占が進んでいて、
ゲームの面白さ<広告費(資金力)の世界。金のない個人開発者は絶対に勝てないし、今勝てているとしてもすぐに狩場を無くすだろう
据え置き・PCを主戦場とするインディーも競争が激化していて、ほどんと負けるが、才能さえあれば広告費は必要としない世界だ
スマゲで死ぬよりインディーで死ぬ方がワンチャンの確率は高いのが現在。Steamを見ればわかるが最近はAAAの売上を越えるインディー(個人含む)が増えてきてる
大企業が真似できない独創的な体験を求めるユーザーがインディーに流れてきているとすれば、これをチャンスと見れないなら諦めて正解
才能が無くても稼げるマーケットだとすれば、そんなものはもう存在しない
20年前グラフィック糞で稼げたガラケゲー、5年前フォーマット丸パクリで稼げた脱出ゲームブーム、そんなものはもう無い
今のスマゲはハイパーカジュアルが君臨している。1日数千万の広告費が打てる大企業の寡占が進んでいて、
ゲームの面白さ<広告費(資金力)の世界。金のない個人開発者は絶対に勝てないし、今勝てているとしてもすぐに狩場を無くすだろう
据え置き・PCを主戦場とするインディーも競争が激化していて、ほどんと負けるが、才能さえあれば広告費は必要としない世界だ
スマゲで死ぬよりインディーで死ぬ方がワンチャンの確率は高いのが現在。Steamを見ればわかるが最近はAAAの売上を越えるインディー(個人含む)が増えてきてる
大企業が真似できない独創的な体験を求めるユーザーがインディーに流れてきているとすれば、これをチャンスと見れないなら諦めて正解
932名前は開発中のものです。
2021/08/21(土) 17:01:41.38ID:9bsc6xlE Steamで売り上げが見えるの?
933名前は開発中のものです。
2021/08/22(日) 00:21:11.43ID:+Kzcpd4Q 正確ではないが数万本とか数十万本とかだいたいのオーダーで売上、というか所有数が見える、詳しくはAugmented steamで
934名前は開発中のものです。
2021/08/22(日) 03:01:38.92ID:sl3R+jTj >>928
既存ジャンルなら物量が必要(他と比べて一瞬終わるゲームなど買わないから)
925 →アーリーアクセス(≒ブルーオーシャンなゲーム)なら物量は必須ではない
俺926 →そりゃアーリーなら既存ジャンルに当てはまらん。物量はなくても売れるでしょう
って文脈の話してるだけだから、広告が不要だなんて誰も言ってないと思うけどね
一部には物量がほぼ不要な落ち物パズルとかのジャンルは存在するけどね
そういうのは例外として
既存ジャンルなら物量が必要(他と比べて一瞬終わるゲームなど買わないから)
925 →アーリーアクセス(≒ブルーオーシャンなゲーム)なら物量は必須ではない
俺926 →そりゃアーリーなら既存ジャンルに当てはまらん。物量はなくても売れるでしょう
って文脈の話してるだけだから、広告が不要だなんて誰も言ってないと思うけどね
一部には物量がほぼ不要な落ち物パズルとかのジャンルは存在するけどね
そういうのは例外として
935名前は開発中のものです。
2021/08/22(日) 03:10:24.98ID:R3qkvZ6V ブルーオーシャンっていう言葉がわかりにくいんだよ
鉱脈と言った方がまだピンとくる
パズルゲーは考えた事がなかったが、アイデア次第でワンチャンあるだろう
鉱脈と言った方がまだピンとくる
パズルゲーは考えた事がなかったが、アイデア次第でワンチャンあるだろう
936名前は開発中のものです。
2021/08/22(日) 03:20:31.48ID:xFDymmJ1 あらゆる種類のゲームがほぼ手尽くした今、
鉱脈引き当てられる人間なんて宝くじ引き当てる人間より少ないだろ
宝くじ買っとけよ
鉱脈引き当てられる人間なんて宝くじ引き当てる人間より少ないだろ
宝くじ買っとけよ
937名前は開発中のものです。
2021/08/22(日) 08:30:27.14ID:Y5ixrhiN ガチャゲーという名の宝くじゲー作るわ
938名前は開発中のものです。
2021/08/22(日) 12:46:17.76ID:si3bjo4i 最近下ネタが書かれたサイコロ振るだけのゲームがヒットしたが
939名前は開発中のものです。
2021/08/22(日) 12:54:24.20ID:xFDymmJ1 あれだけじゃん
940名前は開発中のものです。
2021/08/22(日) 12:54:35.13ID:Q7oIzrGo 再現性なし、すでにオワコン
あれしきの成功のために人生何年費やすの?
あれしきの成功のために人生何年費やすの?
941名前は開発中のものです。
2021/08/22(日) 13:03:49.33ID:sYhkfYtO パクったのを作られておわりだっけ
942名前は開発中のものです。
2021/08/22(日) 16:07:25.88ID:Y5ixrhiN パクられないくらい複雑なの作れ
943名前は開発中のものです。
2021/08/22(日) 16:24:45.26ID:xFDymmJ1 個人じゃそれは無理
944名前は開発中のものです。
2021/08/22(日) 17:07:14.23ID:HiuzYExb スマホでピタゴラスイッチみたいなアプリあったぞ
あれを一人で作れば
日本人にもいまだ天才がいた、と思われるんじゃないか?
やってみてはどう
あれを一人で作れば
日本人にもいまだ天才がいた、と思われるんじゃないか?
やってみてはどう
945名前は開発中のものです。
2021/08/22(日) 17:50:28.70ID:QdwZP02d 実際個人制作で既存ジャンルを極めたやつのヒット例なんてここ十年くらい0だし
946名前は開発中のものです。
2021/08/22(日) 19:42:07.75ID:aAQj3ZQi テトリス+ローグライクが合わさったBlocky DungeonがSteamで出るらしいね
面白いかは知らんがこういうゲームはインディーゲームっぽい
面白いかは知らんがこういうゲームはインディーゲームっぽい
947名前は開発中のものです。
2021/08/22(日) 20:04:10.65ID:sYhkfYtO 今はローグライクってだけでやる気が起きないんご
948名前は開発中のものです。
2021/08/22(日) 20:10:15.00ID:FDdd09lp 同人ゲームも買ったはいいけどやらないやつのが多いみたいね、はっきり言って何故買うのか?、良くわからないけどパケ買いなのかも。。
949名前は開発中のものです。
2021/08/22(日) 22:06:33.63ID:QdwZP02d パケ売りオンリーでDL販売なしなのはとりあえず確保しとかないといつ入手不可になってもおかしくないしわかる
950名前は開発中のものです。
2021/08/23(月) 05:23:30.17ID:sJKSrZtw Hytackaが作ってるゲームは売れるかはわからんが面白そう
951名前は開発中のものです。
2021/08/23(月) 07:28:11.49ID:A66ejh3T あれは悪い意味でただの今までの寄せ集めって感じ
クラフトピアみたいに流行る可能性はあるけどさ…
クラフトピアみたいに流行る可能性はあるけどさ…
952名前は開発中のものです。
2021/08/23(月) 08:25:34.27ID:x5mkGriL いつまでモーションいじってるんだアレ
953名前は開発中のものです。
2021/08/23(月) 09:02:45.78ID:8+s+MVIV 俺もモデルやモーション作ってるときが一番楽しいから気持ちはわかる
ゲームよりもMMDとかで動画作成のほうが向いてるんだろうな
ゲームよりもMMDとかで動画作成のほうが向いてるんだろうな
954名前は開発中のものです。
2021/08/23(月) 09:18:20.72ID:eQsygHkz モーションいじってると時間の溶け方がやばい、動画なら1分1時間だけどモーションだと5秒1時間とか
955名前は開発中のものです。
2021/08/23(月) 20:23:20.37ID:LiRHx7IB そういう人はPUIPUIモルカーみたいなのやったほうがええよ
956名前は開発中のものです。
2021/08/26(木) 21:35:25.88ID:J0cg12/d ブロッククエスト・メーカーというダンジョン制作ソフトがあるんだな
あまり流行ってないみたいだけど
あまり流行ってないみたいだけど
957名前は開発中のものです。
2021/08/26(木) 22:03:27.41ID:NngyUsjt 売れないゲームの話はよそでやれ
958名前は開発中のものです。
2021/08/26(木) 22:27:29.19ID:srGzhRBs 制作ソフト系は長い物に巻かれた方が良いんだよな
流行らんということはそれで作れるゲームのジャンルそのものに需要がない可能性が高い
流行らんということはそれで作れるゲームのジャンルそのものに需要がない可能性が高い
959名前は開発中のものです。
2021/08/27(金) 00:47:20.65ID:Z27qwmiL 個人開発でゲームで収益稼ぎたいけど知名度ないと厳しいな、まずはどこかのゲーム会社に入って収入得てからの方がいいべきか
960名前は開発中のものです。
2021/08/27(金) 03:00:08.16ID:17xO3EXB ゲーム会社入ったからと言って個人製作のゲームなんて発売されないしほぼ意味ない
そもそも制作能力がなくて、能力をつけたいって話なら別だが
儲けたいならインディーズを扱ってるとか、安価なソフトをリリースしてる会社で
個人製作でも買取や委託で販売してくれてるなら別だろうが
それだったらニッチなゲームを発売してくれる会社に持ち込んだ方がいいんじゃね?
そもそも制作能力がなくて、能力をつけたいって話なら別だが
儲けたいならインディーズを扱ってるとか、安価なソフトをリリースしてる会社で
個人製作でも買取や委託で販売してくれてるなら別だろうが
それだったらニッチなゲームを発売してくれる会社に持ち込んだ方がいいんじゃね?
961名前は開発中のものです。
2021/08/27(金) 03:23:01.27ID:d98+eQhd 日本の個人製作ゲームは萌えゲとエロゲしかないし低レベルのクソゲばっかり
あんなゴミ低能ガイジしか買わねえだろ・・・
あんなゴミ低能ガイジしか買わねえだろ・・・
962名前は開発中のものです。
2021/08/27(金) 12:06:56.76ID:d98+eQhd Satisfactory、
No Man’s Sky
みたいなゲームを作りなさい
No Man’s Sky
みたいなゲームを作りなさい
963名前は開発中のものです。
2021/08/27(金) 15:23:08.46ID:tx/ke9DP 一人称視点のゲームって面白くもなんともないんだが、なぜか外人を中心に人気だよな
964名前は開発中のものです。
2021/08/27(金) 19:10:59.60ID:iDjOVz5+ FPSが何十年流行り続けてるんだ海外
965名前は開発中のものです。
2021/08/27(金) 19:38:38.37ID:WEcxBaEA VRが主流になれば嫌でもFPSに付き合うことになるけどな。
966名前は開発中のものです。
2021/08/27(金) 19:42:46.49ID:1aSAysc3 そういや現実世界は一人称だったわ
967名前は開発中のものです。
2021/08/27(金) 19:50:22.02ID:iOtabrIB 技術的にはああいうゲームの方が高いと思う
くっそしんどい計算してるだろうから
くっそしんどい計算してるだろうから
968名前は開発中のものです。
2021/08/27(金) 21:23:06.75ID:Q59Iqa/r FPSは自分の顔を見なくていいから
ブサイクな外人に大人気
ブサイクな外人に大人気
969名前は開発中のものです。
2021/08/27(金) 21:33:19.41ID:d98+eQhd ファミコンやスーファミレベルのドラクエしか能にないクソゲ愛好家の馬鹿に
面白いゲームなんか作れたり分析できるのか?
君たちにわかりやすいように言うとだね
永遠とインベーダーゲームやパックマンを語ってる人なんだよ君たちは。
確かに面白かったゲームだしそれは歴史でもあるし伝説でもあるが
今更そんなもの語ったところで今のゲームには何の意味もないこと
面白いゲームなんか作れたり分析できるのか?
君たちにわかりやすいように言うとだね
永遠とインベーダーゲームやパックマンを語ってる人なんだよ君たちは。
確かに面白かったゲームだしそれは歴史でもあるし伝説でもあるが
今更そんなもの語ったところで今のゲームには何の意味もないこと
970名前は開発中のものです。
2021/08/27(金) 22:40:54.47ID:Bpij0+3j ほんとだよ一体いつで時が止まってんだ
そろそろ時オカの話をしようぜ
そろそろ時オカの話をしようぜ
971名前は開発中のものです。
2021/08/28(土) 00:19:16.35ID:1zEaNapK 絵に描いたようなグラフィック偏重の主張だな
ファミコンスーファミが時代遅れであるのはその通りとして、
グラさえ良ければ面白いというのは明らかに間違いだよ
ゲームじゃなくて映画でも見てれば良いんじゃね
ファミコンスーファミが時代遅れであるのはその通りとして、
グラさえ良ければ面白いというのは明らかに間違いだよ
ゲームじゃなくて映画でも見てれば良いんじゃね
972名前は開発中のものです。
2021/08/28(土) 00:32:37.10ID:SAFzNhF8 グラさえよけりゃいいってのは10年くらい前で終わってるからな でなければインディゲームなんて売れない
973名前は開発中のものです。
2021/08/28(土) 00:50:50.46ID:0EhQqEux だいたい5年くらい前?ボダランやフォートナイトが大ヒットしたせいかトゥーン調が一気に増えた感があるね
それに技術の進歩で個人用PCでもフォトリアルなグラフィックを容易に作れるようになったからな
いまや技術よりはセンスのほうが重要だとは思う
それに技術の進歩で個人用PCでもフォトリアルなグラフィックを容易に作れるようになったからな
いまや技術よりはセンスのほうが重要だとは思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★2 [jinjin★]
- 【🌋】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者 [ぐれ★]
- 建設会社勤務、ラップ活動も 川崎女性遺棄の27歳容疑者 [少考さん★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ほんこん 宇多田ヒカル新曲の「夫婦別姓」歌詞に「これはない…俺は名字は統一した方がいいと思う」「感化されてるのか知らんけど」 [muffin★]
- 【発達障害】ADHDの「先延ばし癖」改善に「殴る」は有効か Xで主張流布、専門家は警鐘「ずっとは続かない」 [シャチ★]
- 日本人、ニュースアクセスNo.1の記事が電車の4人席が座れないとかいうしょーもない話題… [667744927]
- 【急募】"死にたい"を耐える方法 [904880432]
- 地蔵
- ふなふな言ってるうちにGWが終わるのをみんなで感慨深く楽しむお🏡
- 「東京に住んでると美術館や舞台オペラ、クラシック公演を毎日見に行ける」⇦これガチで東京以外のジャップでは実現不能だよな… [271912485]
- 【速報】たべっ子どうぶつがパチンコ化