汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion 2』及び、『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに
関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。
■前スレ
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1532765060/
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/s/ 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
探検
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/01(月) 19:35:47.79ID:zBuZkPjf
416名前は開発中のものです。
2019/09/22(日) 11:52:17.93ID:Laccly3j417名前は開発中のものです。
2019/09/23(月) 00:12:08.00ID:tXU3wCXv >>415
フレームの位置を保存コマンドは値をメモリ上に一時的に維持しておくだけだから
iniを使わないと読み書きする保存は出来ないと思う
セーブデータを複数作る時も個々のスロットをslot_1 slot_2みたいなグループ名で
くくってやれば一つのセーブファイルで実現できるけど最初はini自体をスロット分用意して
読み書きのテストをしてエクステンションの機能を理解してから仕様を考える方がいいと思う
フレームの位置を保存コマンドは値をメモリ上に一時的に維持しておくだけだから
iniを使わないと読み書きする保存は出来ないと思う
セーブデータを複数作る時も個々のスロットをslot_1 slot_2みたいなグループ名で
くくってやれば一つのセーブファイルで実現できるけど最初はini自体をスロット分用意して
読み書きのテストをしてエクステンションの機能を理解してから仕様を考える方がいいと思う
418名前は開発中のものです。
2019/09/23(月) 08:38:18.47ID:ib3Arosw >>417
どうもありがとう
フレームの位置を保存でファイルが作成されるけど、このファイルとINIの違いがよくわからなくて。
セーブデータと似たようなものだと思ってました
例えばなんだけどメトロイドみたいな迷路系ゲームでショートカット開閉を保存する場合、
ショートカットが20個あれば20の情報を個別に保存することになるのかな?
思ったより大変なんだね
どうもありがとう
フレームの位置を保存でファイルが作成されるけど、このファイルとINIの違いがよくわからなくて。
セーブデータと似たようなものだと思ってました
例えばなんだけどメトロイドみたいな迷路系ゲームでショートカット開閉を保存する場合、
ショートカットが20個あれば20の情報を個別に保存することになるのかな?
思ったより大変なんだね
419名前は開発中のものです。
2019/09/23(月) 09:34:11.71ID:scrSXhw4 メトロイドヴァニアは憧れるけどフラグ管理ヤバそうなんだよなぁ
一本道ゲームは多少なりとも気にしないで済むから気楽
一本道ゲームは多少なりとも気にしないで済むから気楽
420名前は開発中のものです。
2019/09/23(月) 20:53:53.86ID:b42+fhxc >>418
攻略順が決まってない場合とかフラグの管理を個別にしたい場合は
ショートカットが20個あれば20個分必要になるけど攻略順が決まってる場合は
進行度合いを数値ひとつで管理することもできる
保存した文字列をデリミター区切りで読み出す方式がベストだと思うけど
結構難しいので習熟度に合わせて地道に取り組んでみて
攻略順が決まってない場合とかフラグの管理を個別にしたい場合は
ショートカットが20個あれば20個分必要になるけど攻略順が決まってる場合は
進行度合いを数値ひとつで管理することもできる
保存した文字列をデリミター区切りで読み出す方式がベストだと思うけど
結構難しいので習熟度に合わせて地道に取り組んでみて
421名前は開発中のものです。
2019/09/23(月) 22:38:11.78ID:JSZ0vi2/ ポーズ(ゲーム中断動作)を作りたいですけど、サブアプリを使ったやり方だとゲーム中に流れてる音楽は止まってしまいますか?
また止めずにポーズできる方法はありますか?
また止めずにポーズできる方法はありますか?
422名前は開発中のものです。
2019/09/24(火) 00:42:37.05ID:njK32ZSO 音楽はチャンネルの停止又はチャンネルの一時停止を指示しない限り
アプリの一時停止を行なっても再生され続けるよ
効果音のループ再生の指定をしてる場合は逆にポーズ時に止まらなくて困るから
止め方も研究しといた方が良いよ
アプリの一時停止を行なっても再生され続けるよ
効果音のループ再生の指定をしてる場合は逆にポーズ時に止まらなくて困るから
止め方も研究しといた方が良いよ
423名前は開発中のものです。
2019/09/24(火) 03:48:20.47ID:/GOYJlHU 音の扱いが凄く難しいよね
重いし
重いし
424名前は開発中のものです。
2019/09/24(火) 17:55:50.47ID:Um1h/S5G 確かに音は重いのかも
シューティングゲーで敵破壊したときになぜか一瞬重くなることがあって
アニメパターンが多いのが原因かと思ったら
まさかの爆発音再生で重くなってたって経験ある
シューティングゲーで敵破壊したときになぜか一瞬重くなることがあって
アニメパターンが多いのが原因かと思ったら
まさかの爆発音再生で重くなってたって経験ある
425名前は開発中のものです。
2019/09/24(火) 20:06:21.22ID:BPmv4AhF サウンドは読込み時最初の一回に処理が落ちる事があるから
フレーム開始時に全てのサウンドを再生と同時に停止させるといいよ
フレーム開始時に全てのサウンドを再生と同時に停止させるといいよ
426名前は開発中のものです。
2019/09/24(火) 22:21:27.73ID:lNZRMTio 背景のオブジェクトを見た目通りの判定にしたいのですが
透明な場所にも判定があって(消しゴムツールで消した箇所)衝突したオブジェクトが反応してしまい
こうなってしまう原因に何かあったりするでしょうか
「物理制御エンジン」を置いてオブジェクト自体は、物理動作の「ボール」にしています。
背景に衝突時、バウンスに設定しています。
透明な場所にも判定があって(消しゴムツールで消した箇所)衝突したオブジェクトが反応してしまい
こうなってしまう原因に何かあったりするでしょうか
「物理制御エンジン」を置いてオブジェクト自体は、物理動作の「ボール」にしています。
背景に衝突時、バウンスに設定しています。
427名前は開発中のものです。
2019/09/25(水) 02:02:29.53ID:ztl5/FXE428名前は開発中のものです。
2019/09/25(水) 19:54:11.44ID:NqKG+JzY 物理オブジェクトの当たり判定がおかしいのは仕様だから・・・
429名前は開発中のものです。
2019/09/25(水) 20:08:03.46ID:JIKUFow3 いまさらながらBox2D使って何か作れるかなーと色々試してるが
割と難しいな……
割と難しいな……
430名前は開発中のものです。
2019/09/25(水) 21:05:05.30ID:gKOb/br4 >>426
1ドットでも消せてなかったら消したことにならないからな
1ドットでも消せてなかったら消したことにならないからな
431名前は開発中のものです。
2019/09/25(水) 21:07:08.21ID:gKOb/br4 衝突判定を画像にしてない可能性もあるか
432名前は開発中のものです。
2019/09/25(水) 22:04:02.25ID:/FFujkue https://ux.getuploader.com/mmf/download/1106
アプロダにアップしてみました
どなたかご確認いただければ幸いです
背景オブジェクトで背景を作ったのが左
オブジェクトで背景を作ったのが右の黄色いのです
凹のようにしてボールが凹みの輪郭に沿って動けくのを想定してるのですが
消しゴムツールで消した箇所にも判定が残って□のままの判定になってしまうんです
>>427-431
ファイン判定もON/OFFしてみたんですがダメでした
消しゴムツールで消したのではダメ、という感じでしょうか
そういうそもそもな基本的なことにハマってる気がしてならないのです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
アプロダにアップしてみました
どなたかご確認いただければ幸いです
背景オブジェクトで背景を作ったのが左
オブジェクトで背景を作ったのが右の黄色いのです
凹のようにしてボールが凹みの輪郭に沿って動けくのを想定してるのですが
消しゴムツールで消した箇所にも判定が残って□のままの判定になってしまうんです
>>427-431
ファイン判定もON/OFFしてみたんですがダメでした
消しゴムツールで消したのではダメ、という感じでしょうか
そういうそもそもな基本的なことにハマってる気がしてならないのです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
433名前は開発中のものです。
2019/09/25(水) 23:59:49.71ID:KguVrGaG >>432
確認しました。オブジェクト背景で試してみたのですが、
ホットスポットを弄ると判定が変わるようですね。
ホットスポットを設定する際に「G」で設定しておけば大丈夫そうです。
四角と三角のパーツを組み合わせて凹を作るような形で如何でしょうか?
確か背景オブジェクトは透過部分を判定できなかった気がします。
https://ux.getuploader.com/mmf/download/1107 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
確認しました。オブジェクト背景で試してみたのですが、
ホットスポットを弄ると判定が変わるようですね。
ホットスポットを設定する際に「G」で設定しておけば大丈夫そうです。
四角と三角のパーツを組み合わせて凹を作るような形で如何でしょうか?
確か背景オブジェクトは透過部分を判定できなかった気がします。
https://ux.getuploader.com/mmf/download/1107 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
434名前は開発中のものです。
2019/09/26(木) 14:41:57.62ID:8r1aLlb4 最近noitaっていう結構な話題作が出たけど
あの作者ってかなり凄腕のMMF使いなんだよね
もしかして今作もそうなのかなぁ
あの作者ってかなり凄腕のMMF使いなんだよね
もしかして今作もそうなのかなぁ
435名前は開発中のものです。
2019/09/26(木) 16:34:29.66ID:1Icc1Z7d GDCの講演によるとオリジナルのエンジンみたい
ああいうパーティクルがCFも軽く扱えたらいいのにね
ああいうパーティクルがCFも軽く扱えたらいいのにね
436名前は開発中のものです。
2019/09/26(木) 20:34:00.64ID:WBWFwno6 >>ヘルプの『オブジェクト』→『共通のプロパティ』→『物理』→『当たり判定』に説明がありますが、物理オブジェクトは凹形状の判定はできません。
https://blog.clickteam.jp/forums/topic/%E7%89%A9%E7%90%86%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
https://blog.clickteam.jp/forums/topic/%E7%89%A9%E7%90%86%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
437名前は開発中のものです。
2019/09/26(木) 21:39:31.65ID:9V3hnD+e >>433>>436
ありがとうございます
本当に大変助かりました
画像の見た目と裏腹に変な空中判定が発生する理由がわかりスッキリしました
まったく理解できず原因もわからずでしたがお陰様で先へ進めそうですありがとうございました
ありがとうございます
本当に大変助かりました
画像の見た目と裏腹に変な空中判定が発生する理由がわかりスッキリしました
まったく理解できず原因もわからずでしたがお陰様で先へ進めそうですありがとうございました
438名前は開発中のものです。
2019/09/27(金) 00:15:14.62ID:BvnSqjTI 凹形状のオブジェクトのコリジョンをグラフィックに合わせるには底と左右のパーツに分けるといける
439名前は開発中のものです。
2019/09/27(金) 01:50:48.68ID:UHF1MEoo 位置固定でマウスカーソルを目で追い
首の角度だけが動く物を作りたいのですが
どのようにしたら良いのでしょうか?
(GIFは動画編集ソフトで作りました)
https://imgur.com/QylrA2x.gif
首の角度だけが動く物を作りたいのですが
どのようにしたら良いのでしょうか?
(GIFは動画編集ソフトで作りました)
https://imgur.com/QylrA2x.gif
440名前は開発中のものです。
2019/09/27(金) 02:02:39.27ID:WkpFBSlH 首は常に○○の方向を見るようにしつつ胴体のX座標+n、Y座標+nに位置同期すればいいと思うよ
441名前は開発中のものです。
2019/09/27(金) 17:33:16.17ID:UHF1MEoo442名前は開発中のものです。
2019/09/27(金) 18:58:21.04ID:kIwXixlR プレイヤーの座標と頭部の座標とを比較して頭部の座標に対し プレイヤーの座標が
「-200X以上+20X以下」「-100以上+100以下」の範囲に収まるときにのみ
プレイヤーの方向に向くみたいな組み方にするといいんじゃないかな
位置同期の方は同じオブジェクトが一つしかいないならば単純に「常に実行」で
頭部のX座標を「胴体のX座標-64」 Y座標を「胴体のY座標-100」みたいに組めばよいよ
同じオブジェクトがいる場合は固定値でペアリングするのが定石だけど習熟度が必要なので
先ずは「常に実行」で他のオブジェクトの位置に追従できるように研究してみて
「-200X以上+20X以下」「-100以上+100以下」の範囲に収まるときにのみ
プレイヤーの方向に向くみたいな組み方にするといいんじゃないかな
位置同期の方は同じオブジェクトが一つしかいないならば単純に「常に実行」で
頭部のX座標を「胴体のX座標-64」 Y座標を「胴体のY座標-100」みたいに組めばよいよ
同じオブジェクトがいる場合は固定値でペアリングするのが定石だけど習熟度が必要なので
先ずは「常に実行」で他のオブジェクトの位置に追従できるように研究してみて
443名前は開発中のものです。
2019/09/28(土) 03:10:20.72ID:sZH2ArXI >>442
「位置を胴体から(X,Y)に変更で」位置を固定、
「OAngle( "首", XMouse, YMouse)」で角度の変更ができました
360度回ってしまう問題はPower Systemという
エクステンションでマウスの移動範囲を制限したらどうにかなりました
いろいろとありがとうございました
「位置を胴体から(X,Y)に変更で」位置を固定、
「OAngle( "首", XMouse, YMouse)」で角度の変更ができました
360度回ってしまう問題はPower Systemという
エクステンションでマウスの移動範囲を制限したらどうにかなりました
いろいろとありがとうございました
444名前は開発中のものです。
2019/09/30(月) 16:01:17.79ID:IkK2KgkS CFでスマホ向けゲーム使って儲けた人いる?
時代は完全にそっちだとわかってはいるんだけどなかなかにリスキーだよね
時代は完全にそっちだとわかってはいるんだけどなかなかにリスキーだよね
445名前は開発中のものです。
2019/09/30(月) 18:59:08.32ID:BafXHZaY まあ金儲けできればなんでもいいならスマホ向けに作るべきなんだろうけどねえ
446名前は開発中のものです。
2019/09/30(月) 23:05:30.10ID:yoS9LmUG 金儲けより一人でも多くのプレイヤーにプレイしてほしい
steamはライト層はやってないし
プラットフォームとしてスマホゲーはプレイ人口が多くてチャンスはある
Nintendoやスクエニみたいな大手もスマホゲーに着手するのには理由がある
steamはライト層はやってないし
プラットフォームとしてスマホゲーはプレイ人口が多くてチャンスはある
Nintendoやスクエニみたいな大手もスマホゲーに着手するのには理由がある
447名前は開発中のものです。
2019/10/01(火) 00:04:27.10ID:NaQFODp2 スマホゲーは質(ビジュアルのキレイさ)と量(抱えている客の数)だから
規模の小さいディベロッパーや個人だとDLさせるのすら厳しいんじゃないの?
プラットフォーム選びよりも先にインディーのショーに出展して露出していく方が
儲けたい勢及び遊んでほしい勢にはモチベーションに繋がると思うな
対して技術や感性に自信があってとにかく良い物にしたい勢ならPC一択だね
本当に物が良ければそれswitchに出しませんかスマホやりませんかとか
向こうから寄って来るから だから名前と顔を覚えて貰うのが一番大事
規模の小さいディベロッパーや個人だとDLさせるのすら厳しいんじゃないの?
プラットフォーム選びよりも先にインディーのショーに出展して露出していく方が
儲けたい勢及び遊んでほしい勢にはモチベーションに繋がると思うな
対して技術や感性に自信があってとにかく良い物にしたい勢ならPC一択だね
本当に物が良ければそれswitchに出しませんかスマホやりませんかとか
向こうから寄って来るから だから名前と顔を覚えて貰うのが一番大事
448名前は開発中のものです。
2019/10/02(水) 04:51:18.81ID:feQ7LNUT ミニゲーム作って公開してみたけど誰もダウンロードしてくれませんよ 笑っちゃうわ…
449名前は開発中のものです。
2019/10/02(水) 05:35:17.36ID:7ZxcGJ9x 宣伝したの?
公開しただけでみんなが遊んでくれるなら
世の中の企業CMなんか打たないよ
まずはここに書き込むのとツイッターとラインとインスタに宣伝しなよ
公開しただけでみんなが遊んでくれるなら
世の中の企業CMなんか打たないよ
まずはここに書き込むのとツイッターとラインとインスタに宣伝しなよ
450名前は開発中のものです。
2019/10/02(水) 09:15:37.92ID:UYxxe9/7 文字列オブジェクトでテキスト枠を見せたいので「背景を保持」をOFF、「色で塗りつぶし」で色を指定しても
実行するとテキストだけ表示され背景色がつきません…何か他に設定する項目があるのでしょうか?
実行するとテキストだけ表示され背景色がつきません…何か他に設定する項目があるのでしょうか?
451名前は開発中のものです。
2019/10/02(水) 13:53:59.01ID:F7FtqLdA452名前は開発中のものです。
2019/10/02(水) 22:11:18.98ID:RCcJB2rL 文字列の背景塗りつぶし機能を使った事がなかったから気付かなかったけど
確かに機能していないね どの段階から今の状態なのか分らないから何とも言えん
テキストボックス(台詞を入れる枠)を作りたいならばアクティブオブジェクトを
使うといいよ 位置同期をさせる場合は『各オブジェクトにつき』での指定が
やや変則的になるから最初はテキストの表示位置は固定にして扱うといいかな
確かに機能していないね どの段階から今の状態なのか分らないから何とも言えん
テキストボックス(台詞を入れる枠)を作りたいならばアクティブオブジェクトを
使うといいよ 位置同期をさせる場合は『各オブジェクトにつき』での指定が
やや変則的になるから最初はテキストの表示位置は固定にして扱うといいかな
453名前は開発中のものです。
2019/10/02(水) 23:30:44.52ID:UYxxe9/7454名前は開発中のものです。
2019/10/04(金) 02:01:54.48ID:+qx6atG8 背景もキャラも何もかもアクティブオブジェクトにしてるわ
正しいやり方かわからないけど
正しいやり方かわからないけど
455名前は開発中のものです。
2019/10/04(金) 20:44:34.10ID:skSD1vL2 ライブラリに入ってる素材て宇宙船とか戦車とかあるんだけど
これって使ってもいいのかな
絵心ないから使えるとありがたいんだけどな
これって使ってもいいのかな
絵心ないから使えるとありがたいんだけどな
456名前は開発中のものです。
2019/10/05(土) 20:59:34.28ID:l//H2rTz ライブラリ内の素材を使ったことないけど多分大丈夫なんじゃないの?
ディベロッパー版と通常版とで違ったりするんかな?
ディベロッパー版と通常版とで違ったりするんかな?
457名前は開発中のものです。
2019/10/06(日) 11:16:55.33ID:47Xus56x みんな画像どうやって用意してるの
作ってるの?
作ってるの?
458名前は開発中のものです。
2019/10/06(日) 12:00:46.58ID:nU3l0/TF 自分は全部自作しています。
作れない物はCC0の版権フリー画像加工したりしてる。
作れない物はCC0の版権フリー画像加工したりしてる。
459名前は開発中のものです。
2019/10/06(日) 14:53:46.86ID:47Xus56x >>458
自作できるのかいいなぁ
自作できるのかいいなぁ
460名前は開発中のものです。
2019/10/07(月) 08:58:48.37ID:RqZ07Ify データグリッドオブジェクトがUWPにもアンドロイドに対応してない
詰んだわ
詰んだわ
461名前は開発中のものです。
2019/10/07(月) 10:38:42.42ID:UsrDie/c win版として作れば解決
462名前は開発中のものです。
2019/10/07(月) 11:08:01.83ID:wSNjqgEg スマホ対応とかだとエクステ使えないの多いな
463名前は開発中のものです。
2019/10/07(月) 12:47:46.97ID:HqQ+dit6 今後スマホ対応する可能性はあるのかな?
464名前は開発中のものです。
2019/10/08(火) 10:35:18.77ID:II4AYnDm そういうのは諸々CF3になってからだろうなー
ってか未だ動きなし。本当に出るんかな?
ってか未だ動きなし。本当に出るんかな?
465名前は開発中のものです。
2019/10/08(火) 12:38:43.84ID:fLU1a0aG 3は2.5からバージョンアップ割引みたいなのあるかな?
2.5デベロッパー版を買ったのに
また3になってから高いデベロッパー版を正規の価格で買うのはつらい
2.5デベロッパー版を買ったのに
また3になってから高いデベロッパー版を正規の価格で買うのはつらい
466名前は開発中のものです。
2019/10/08(火) 14:02:23.04ID:xl5itvyr 3買うか微妙だな
3は今でてる情報だとあまりに変化がなさそうに見えて
3は今でてる情報だとあまりに変化がなさそうに見えて
467名前は開発中のものです。
2019/10/08(火) 15:17:44.14ID:b1rj0L7K steamでもDL版でもなくパッケージ版CF2.5しか持ってないんだけど
CF2.5+購入って可能なのかな…?
CF2.5+購入って可能なのかな…?
468名前は開発中のものです。
2019/10/08(火) 16:26:21.52ID:vxR9dn96 うちもおなじパッケージ版CF2.5だけど
Clickteam本家web shopのjapan(english products only)から買ったよ
Clickteam本家web shopのjapan(english products only)から買ったよ
469名前は開発中のものです。
2019/10/08(火) 17:06:26.11ID:b1rj0L7K あ、本家から買えるのか
ありがとうございます
ありがとうございます
470名前は開発中のものです。
2019/10/10(木) 08:12:59.16ID:004/HWx6 +安く買うならSteamセール時や、他のツールとのbundle発売時に買った方が一番安いんかね?
471名前は開発中のものです。
2019/10/10(木) 08:14:00.42ID:004/HWx6 PS5発表されたけどCFで作ったゲーム手軽に配信できるようにならんかなぁ
472名前は開発中のものです。
2019/10/10(木) 20:50:43.08ID:7/WjAPlU インディーのシーンではps4やswitchでも十分手軽に配信できてる気がする
473名前は開発中のものです。
2019/10/11(金) 00:15:53.72ID:zueks0d1 子供の頃から考えると個人、少人数で作ったゲームをコンシューマ機で遊べるなんて夢のような話だ
でも「誰でも手軽に参入できると粗製乱造て良作が埋もれる」って手厳しい意見もあった
でも「誰でも手軽に参入できると粗製乱造て良作が埋もれる」って手厳しい意見もあった
474名前は開発中のものです。
2019/10/11(金) 01:59:47.57ID:3ebKSdgQ バンドやアイドルもインディーズや地下で誰でも参入できる
そこからメジャーに上がれるかどうかは本人しだい
YouTuberみたいに玉石混交でも再生数に明確な差が出るにはそれなりの理由がある
そこからメジャーに上がれるかどうかは本人しだい
YouTuberみたいに玉石混交でも再生数に明確な差が出るにはそれなりの理由がある
475名前は開発中のものです。
2019/10/11(金) 18:23:49.87ID:1HjEgxGa もっと評価されるべきだと思う作品も世の中には沢山あるけどな
結局人気ってのは既に人気のある作品に集中しやすい訳だから
結局人気ってのは既に人気のある作品に集中しやすい訳だから
476名前は開発中のものです。
2019/10/11(金) 18:29:39.11ID:BLOO0bx3 企業ですら完全新作が面白くても
見向きもされなかったりするもんな
見向きもされなかったりするもんな
477名前は開発中のものです。
2019/10/12(土) 06:45:11.03ID:eJnmcqCC 広告とユーザーを引き付けるフックになる要素
制作者は作品に愛着持つけどユーザーは作品を正直どうでも良いとしか思ってない認識のズレ(温度差?)
作品が叩かれるのはまだ幸せな方、まったく反応無い最大ダメージに耐えれる悟りの精神
そして個人レベルで出来る広告って言ったら制作日記だろうな
ユーザーと作者の距離感縮められれば一応はプレイしてもらえる…かもしれない
マーケティングまで気にすると精神病むかモチベ続かないから
好きなの作りまくって我が道突き進めば良いと思う
制作者は作品に愛着持つけどユーザーは作品を正直どうでも良いとしか思ってない認識のズレ(温度差?)
作品が叩かれるのはまだ幸せな方、まったく反応無い最大ダメージに耐えれる悟りの精神
そして個人レベルで出来る広告って言ったら制作日記だろうな
ユーザーと作者の距離感縮められれば一応はプレイしてもらえる…かもしれない
マーケティングまで気にすると精神病むかモチベ続かないから
好きなの作りまくって我が道突き進めば良いと思う
478名前は開発中のものです。
2019/10/12(土) 12:57:06.70ID:y5LpM6fz CF3開発停止してんのな・・少なくとも来年前半までは開発再開目途立たずって
資金面厳しいから他の事始めたらそっちが忙しくて手が付けられなくなるとか
本末転倒やん( ゚Д゚)
資金面厳しいから他の事始めたらそっちが忙しくて手が付けられなくなるとか
本末転倒やん( ゚Д゚)
479名前は開発中のものです。
2019/10/12(土) 16:09:45.27ID:vWyBSMgR 停止してたのかぁ
まあ第一印象でUI黒くなっただけでは・・・と思ってた
昨今の流行りのノードスクリプティング機能つけるとかアップするだけの価値がないとな
まあ第一印象でUI黒くなっただけでは・・・と思ってた
昨今の流行りのノードスクリプティング機能つけるとかアップするだけの価値がないとな
480名前は開発中のものです。
2019/10/12(土) 23:45:04.83ID:kxxPBVlm cf3になったらもっとすげー物が作れるぞって言う予感が全然しないわ
それならcf2.5をもっと洗練させてくれる方が助かる
それならcf2.5をもっと洗練させてくれる方が助かる
481名前は開発中のものです。
2019/10/12(土) 23:58:24.03ID:sDGkYvL2 確かに・・・
上限取っ払って
RPGやADV作りやすくしてくれればいいな
上限取っ払って
RPGやADV作りやすくしてくれればいいな
482名前は開発中のものです。
2019/10/13(日) 03:35:01.56ID:wEUXM1su キーコンフィグウィジェット組み込んで操作してるんだけど、
ゲーム開始後暫くするとキーの入力を頻繁に取りこぼし始める気がする。
操作の仕様上連続入力させたくなかったので1フレームだけ入力してオフ
という動作組み込んでるんだけど、キーコンフィグウィジェット自体1フレーム遅延がある
との事なのでゲームプレイが進んでキーバッファが溜まると出てくる不具合かな。
ゲーム開始後暫くするとキーの入力を頻繁に取りこぼし始める気がする。
操作の仕様上連続入力させたくなかったので1フレームだけ入力してオフ
という動作組み込んでるんだけど、キーコンフィグウィジェット自体1フレーム遅延がある
との事なのでゲームプレイが進んでキーバッファが溜まると出てくる不具合かな。
483名前は開発中のものです。
2019/10/13(日) 06:49:30.19ID:nn3D8+BO484名前は開発中のものです。
2019/10/15(火) 01:26:08.50ID:HycMPdxJ 瞬間的な処理落ちしている間の入力が無効にされている可能性は無いのだらうか?
485名前は開発中のものです。
2019/10/15(火) 10:56:59.69ID:5hnmhSVe486名前は開発中のものです。
2019/10/16(水) 12:09:47.18ID:2cBE3gUR 崩壊村みたいな感じで、色んなジャンルのゲームの雛形が
配布されてたら楽なのになーと思ったが
誰も苦労して作ったソースを無償放出はしねえよな
配布されてたら楽なのになーと思ったが
誰も苦労して作ったソースを無償放出はしねえよな
487名前は開発中のものです。
2019/10/16(水) 14:19:47.32ID:9spBkXys ClickteamはTCAとかいうドット絵アニメーションツール作ってるみたいだね
488名前は開発中のものです。
2019/10/16(水) 15:31:22.82ID:ihnfMxjE Asepriteを超えられそう?
489名前は開発中のものです。
2019/10/16(水) 17:45:24.14ID:9spBkXys とてもじゃないけど超えられそうにない
Youtubeの動画見る限り解像度の小さいドット絵用のような気がする
Youtubeの動画見る限り解像度の小さいドット絵用のような気がする
490名前は開発中のものです。
2019/10/16(水) 20:26:01.74ID:npKngt2h >>486
システムを自作したくてこのツールに行き着いたから他人のテンプレから
作りたいと思ったことはないなー
それにmmf2/cf2.5は使い慣れれば慣れるほど「これ絶対オレにしか理解できん」
みたいな複雑怪奇な中身のmfaになってくから正直ほかの誰かの雛形から始めるのつらみ
システムを自作したくてこのツールに行き着いたから他人のテンプレから
作りたいと思ったことはないなー
それにmmf2/cf2.5は使い慣れれば慣れるほど「これ絶対オレにしか理解できん」
みたいな複雑怪奇な中身のmfaになってくから正直ほかの誰かの雛形から始めるのつらみ
491名前は開発中のものです。
2019/10/16(水) 21:29:12.35ID:QWAekjUa492名前は開発中のものです。
2019/10/18(金) 12:11:36.99ID:Bjpol3rW493名前は開発中のものです。
2019/10/18(金) 12:25:03.27ID:hcChFneJ それだけCF作ってもお金にならないということなのだろう
494名前は開発中のものです。
2019/10/18(金) 14:00:50.79ID:ouyZ0Q+Q CFと互換性が高いという点ではありだけど
そうじゃなかったら絶対に使わないかなw
そうじゃなかったら絶対に使わないかなw
495名前は開発中のものです。
2019/10/18(金) 16:27:41.31ID:eo/B71TF496名前は開発中のものです。
2019/10/20(日) 19:10:22.51ID:bGbSy2i2 部分部分で分からないことが有ったらここか公式ブログに聞けばいいと思うし
どしどし質問してくれよな!お便り待ってるズェ!!
どしどし質問してくれよな!お便り待ってるズェ!!
497名前は開発中のものです。
2019/10/20(日) 23:26:48.00ID:OvelBAZf あとディスコードのCF2.5サーバーもね
498名前は開発中のものです。
2019/10/22(火) 13:32:03.65ID:KM8Qd67f 正直F3のコンソールポートなんて期待してるの夢しか見てないキッズだろうし中止でええわあんなん
2.5を普通に拡張して欲しいわ
そもそもコンソールポートなんて個人ではやれないからな
結局ハードメーカーとガチガチに締結結んで監修の元でしかリリースできない
今みたいにclickteamが仲介して変換も対応する現状が適度にふるいもかけれて一番良いと言える
2.5を普通に拡張して欲しいわ
そもそもコンソールポートなんて個人ではやれないからな
結局ハードメーカーとガチガチに締結結んで監修の元でしかリリースできない
今みたいにclickteamが仲介して変換も対応する現状が適度にふるいもかけれて一番良いと言える
499名前は開発中のものです。
2019/10/24(木) 20:29:18.31ID:+6CErG9b 知らない内にサウンドのチャンネル数48に増えてて草
500名前は開発中のものです。
2019/10/24(木) 22:00:13.38ID:n7Z/hU/T >>499
初めて知った!これはちょっとうれしい
初めて知った!これはちょっとうれしい
501名前は開発中のものです。
2019/10/29(火) 02:53:30.71ID:uhajiyF2 またPantreon向けの小銭稼ぎダイアログシステムの動画上がってたよ
3作る気ないね
3作る気ないね
502名前は開発中のものです。
2019/10/29(火) 04:33:48.32ID:3/cNFskz 3はいらないから全てのエクステンションをスマホに対応させてくれればいい
503名前は開発中のものです。
2019/10/30(水) 16:17:22.39ID:44HQKYyu 俺はもう挫折したから後はおまいら俺の分まで頑張っておくれ
そいじゃお先に、逝ってきます!
そいじゃお先に、逝ってきます!
504名前は開発中のものです。
2019/10/30(水) 16:38:04.76ID:3zuQqJKe 俺はやりたい事が順調に実現出来て積みあがって来てる
目途付けないとどんどん新要素積み上げてって完成しないから
いい加減仕上げに入らないととは思う。
目途付けないとどんどん新要素積み上げてって完成しないから
いい加減仕上げに入らないととは思う。
505名前は開発中のものです。
2019/10/31(木) 02:21:01.05ID:VGGeANax もう諦めたと言う話を聞くのは悲しいけれどこれからは俺達を
応援する側に変わってくれると言うならばそれはそれで力を貸してくれよな
応援する側に変わってくれると言うならばそれはそれで力を貸してくれよな
506名前は開発中のものです。
2019/10/31(木) 16:52:39.60ID:lWyPlt1u 達観したお前らに質問
ビルド後に、そのmfaファイルの容量が勝手に増えるのは仕様?
ビルドした後、なぜかそのファイルが編集済み扱いになってて
それを保存すると容量が10〜100バイト増えてしまう
ソフトが勝手に何か書き込んでるって事かね。おま環なら別に良いんだが
ビルド後に、そのmfaファイルの容量が勝手に増えるのは仕様?
ビルドした後、なぜかそのファイルが編集済み扱いになってて
それを保存すると容量が10〜100バイト増えてしまう
ソフトが勝手に何か書き込んでるって事かね。おま環なら別に良いんだが
507名前は開発中のものです。
2019/11/01(金) 02:52:07.31ID:dpZvbepC ビルドするとこまでたどり着いてない
508名前は開発中のものです。
2019/11/01(金) 12:42:12.94ID:ns0xuLF+ ビルドの種類をMFAに保存してると予想
509名前は開発中のものです。
2019/11/01(金) 19:12:44.62ID:ZZpyc3Ws >>508
ビルドの種類色々変えて試してみたけど同じだった。ありがとう。諦める
ビルドの種類色々変えて試してみたけど同じだった。ありがとう。諦める
510名前は開発中のものです。
2019/11/02(土) 00:54:37.37ID:QtC+tqka ビルド後にビルド時のファイル名をチェックしているからその関係で編集ありの
アスタリスクが付いてるんだと思うけどファイル容量が増えると言うのは分らない
アスタリスクが付いてるんだと思うけどファイル容量が増えると言うのは分らない
511名前は開発中のものです。
2019/11/02(土) 07:07:40.72ID:HdY6proN どんだけ増えてるか知らんけどファイルパスが記録されるからやろ
生データでmfaのヘッダー付近に格納されるから保存パスの階層が深いほど多少大きくなるはずやで
だからmfaを配布するときはユーザー名に気を付けようなと昔からのユーザーは言ってるんだよな
生データでmfaのヘッダー付近に格納されるから保存パスの階層が深いほど多少大きくなるはずやで
だからmfaを配布するときはユーザー名に気を付けようなと昔からのユーザーは言ってるんだよな
512名前は開発中のものです。
2019/11/02(土) 10:33:57.00ID:3/NWYTvR ハナクソみたいな容量しか増えないからそれ自体は良いとして、勝手に何か書き込んでるフシがあるのは謎
たぶん>>508が正解
たぶん>>508が正解
513名前は開発中のものです。
2019/11/02(土) 22:12:11.02ID:kI85NERQ アニメーションシーケンスを計算で指定しようとすると最初「0以上」て出るのに数値入力して
再度編集コマンドからダイアログ開くと「結果は1から16の間でなければなりません」てなるの謎
アニメーションシーケンスは上限無いはずなのに
再度編集コマンドからダイアログ開くと「結果は1から16の間でなければなりません」てなるの謎
アニメーションシーケンスは上限無いはずなのに
514名前は開発中のものです。
2019/11/03(日) 14:28:07.16ID:ZC4REG3e ここの板にいる奴らってもう40から50だろ?ゲーム機をつけるのさえ苦痛な年頃だろ?
ゲーム作りは逆にいい趣味になりそう、昔やったゲームを真似てつくったりゲームやるのはだるくても作るのは楽しいからね
ゲーム作りは逆にいい趣味になりそう、昔やったゲームを真似てつくったりゲームやるのはだるくても作るのは楽しいからね
515名前は開発中のものです。
2019/11/03(日) 15:01:47.73ID:xJGy08Yi 60過ぎてもゲーム機つけてるおじいさんいるじゃん
苦痛な年頃ってどこで調査してきたんだよ
苦痛な年頃ってどこで調査してきたんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★4 [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 首相就任1か月、目立つ高市流「スピード」「独自性」…発言の率直さで危うさも [蚤の市★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- お前らっていつもここにいるよな
- 🏡
- ホロライブ、上場企業なのに故人を悪質ネタにして炎上 [329329848]
