汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion 2』及び、『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに
関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。
■前スレ
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1532765060/
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/s/ 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
探検
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/01(月) 19:35:47.79ID:zBuZkPjf
487名前は開発中のものです。
2019/10/16(水) 14:19:47.32ID:9spBkXys ClickteamはTCAとかいうドット絵アニメーションツール作ってるみたいだね
488名前は開発中のものです。
2019/10/16(水) 15:31:22.82ID:ihnfMxjE Asepriteを超えられそう?
489名前は開発中のものです。
2019/10/16(水) 17:45:24.14ID:9spBkXys とてもじゃないけど超えられそうにない
Youtubeの動画見る限り解像度の小さいドット絵用のような気がする
Youtubeの動画見る限り解像度の小さいドット絵用のような気がする
490名前は開発中のものです。
2019/10/16(水) 20:26:01.74ID:npKngt2h >>486
システムを自作したくてこのツールに行き着いたから他人のテンプレから
作りたいと思ったことはないなー
それにmmf2/cf2.5は使い慣れれば慣れるほど「これ絶対オレにしか理解できん」
みたいな複雑怪奇な中身のmfaになってくから正直ほかの誰かの雛形から始めるのつらみ
システムを自作したくてこのツールに行き着いたから他人のテンプレから
作りたいと思ったことはないなー
それにmmf2/cf2.5は使い慣れれば慣れるほど「これ絶対オレにしか理解できん」
みたいな複雑怪奇な中身のmfaになってくから正直ほかの誰かの雛形から始めるのつらみ
491名前は開発中のものです。
2019/10/16(水) 21:29:12.35ID:QWAekjUa492名前は開発中のものです。
2019/10/18(金) 12:11:36.99ID:Bjpol3rW493名前は開発中のものです。
2019/10/18(金) 12:25:03.27ID:hcChFneJ それだけCF作ってもお金にならないということなのだろう
494名前は開発中のものです。
2019/10/18(金) 14:00:50.79ID:ouyZ0Q+Q CFと互換性が高いという点ではありだけど
そうじゃなかったら絶対に使わないかなw
そうじゃなかったら絶対に使わないかなw
495名前は開発中のものです。
2019/10/18(金) 16:27:41.31ID:eo/B71TF496名前は開発中のものです。
2019/10/20(日) 19:10:22.51ID:bGbSy2i2 部分部分で分からないことが有ったらここか公式ブログに聞けばいいと思うし
どしどし質問してくれよな!お便り待ってるズェ!!
どしどし質問してくれよな!お便り待ってるズェ!!
497名前は開発中のものです。
2019/10/20(日) 23:26:48.00ID:OvelBAZf あとディスコードのCF2.5サーバーもね
498名前は開発中のものです。
2019/10/22(火) 13:32:03.65ID:KM8Qd67f 正直F3のコンソールポートなんて期待してるの夢しか見てないキッズだろうし中止でええわあんなん
2.5を普通に拡張して欲しいわ
そもそもコンソールポートなんて個人ではやれないからな
結局ハードメーカーとガチガチに締結結んで監修の元でしかリリースできない
今みたいにclickteamが仲介して変換も対応する現状が適度にふるいもかけれて一番良いと言える
2.5を普通に拡張して欲しいわ
そもそもコンソールポートなんて個人ではやれないからな
結局ハードメーカーとガチガチに締結結んで監修の元でしかリリースできない
今みたいにclickteamが仲介して変換も対応する現状が適度にふるいもかけれて一番良いと言える
499名前は開発中のものです。
2019/10/24(木) 20:29:18.31ID:+6CErG9b 知らない内にサウンドのチャンネル数48に増えてて草
500名前は開発中のものです。
2019/10/24(木) 22:00:13.38ID:n7Z/hU/T >>499
初めて知った!これはちょっとうれしい
初めて知った!これはちょっとうれしい
501名前は開発中のものです。
2019/10/29(火) 02:53:30.71ID:uhajiyF2 またPantreon向けの小銭稼ぎダイアログシステムの動画上がってたよ
3作る気ないね
3作る気ないね
502名前は開発中のものです。
2019/10/29(火) 04:33:48.32ID:3/cNFskz 3はいらないから全てのエクステンションをスマホに対応させてくれればいい
503名前は開発中のものです。
2019/10/30(水) 16:17:22.39ID:44HQKYyu 俺はもう挫折したから後はおまいら俺の分まで頑張っておくれ
そいじゃお先に、逝ってきます!
そいじゃお先に、逝ってきます!
504名前は開発中のものです。
2019/10/30(水) 16:38:04.76ID:3zuQqJKe 俺はやりたい事が順調に実現出来て積みあがって来てる
目途付けないとどんどん新要素積み上げてって完成しないから
いい加減仕上げに入らないととは思う。
目途付けないとどんどん新要素積み上げてって完成しないから
いい加減仕上げに入らないととは思う。
505名前は開発中のものです。
2019/10/31(木) 02:21:01.05ID:VGGeANax もう諦めたと言う話を聞くのは悲しいけれどこれからは俺達を
応援する側に変わってくれると言うならばそれはそれで力を貸してくれよな
応援する側に変わってくれると言うならばそれはそれで力を貸してくれよな
506名前は開発中のものです。
2019/10/31(木) 16:52:39.60ID:lWyPlt1u 達観したお前らに質問
ビルド後に、そのmfaファイルの容量が勝手に増えるのは仕様?
ビルドした後、なぜかそのファイルが編集済み扱いになってて
それを保存すると容量が10〜100バイト増えてしまう
ソフトが勝手に何か書き込んでるって事かね。おま環なら別に良いんだが
ビルド後に、そのmfaファイルの容量が勝手に増えるのは仕様?
ビルドした後、なぜかそのファイルが編集済み扱いになってて
それを保存すると容量が10〜100バイト増えてしまう
ソフトが勝手に何か書き込んでるって事かね。おま環なら別に良いんだが
507名前は開発中のものです。
2019/11/01(金) 02:52:07.31ID:dpZvbepC ビルドするとこまでたどり着いてない
508名前は開発中のものです。
2019/11/01(金) 12:42:12.94ID:ns0xuLF+ ビルドの種類をMFAに保存してると予想
509名前は開発中のものです。
2019/11/01(金) 19:12:44.62ID:ZZpyc3Ws >>508
ビルドの種類色々変えて試してみたけど同じだった。ありがとう。諦める
ビルドの種類色々変えて試してみたけど同じだった。ありがとう。諦める
510名前は開発中のものです。
2019/11/02(土) 00:54:37.37ID:QtC+tqka ビルド後にビルド時のファイル名をチェックしているからその関係で編集ありの
アスタリスクが付いてるんだと思うけどファイル容量が増えると言うのは分らない
アスタリスクが付いてるんだと思うけどファイル容量が増えると言うのは分らない
511名前は開発中のものです。
2019/11/02(土) 07:07:40.72ID:HdY6proN どんだけ増えてるか知らんけどファイルパスが記録されるからやろ
生データでmfaのヘッダー付近に格納されるから保存パスの階層が深いほど多少大きくなるはずやで
だからmfaを配布するときはユーザー名に気を付けようなと昔からのユーザーは言ってるんだよな
生データでmfaのヘッダー付近に格納されるから保存パスの階層が深いほど多少大きくなるはずやで
だからmfaを配布するときはユーザー名に気を付けようなと昔からのユーザーは言ってるんだよな
512名前は開発中のものです。
2019/11/02(土) 10:33:57.00ID:3/NWYTvR ハナクソみたいな容量しか増えないからそれ自体は良いとして、勝手に何か書き込んでるフシがあるのは謎
たぶん>>508が正解
たぶん>>508が正解
513名前は開発中のものです。
2019/11/02(土) 22:12:11.02ID:kI85NERQ アニメーションシーケンスを計算で指定しようとすると最初「0以上」て出るのに数値入力して
再度編集コマンドからダイアログ開くと「結果は1から16の間でなければなりません」てなるの謎
アニメーションシーケンスは上限無いはずなのに
再度編集コマンドからダイアログ開くと「結果は1から16の間でなければなりません」てなるの謎
アニメーションシーケンスは上限無いはずなのに
514名前は開発中のものです。
2019/11/03(日) 14:28:07.16ID:ZC4REG3e ここの板にいる奴らってもう40から50だろ?ゲーム機をつけるのさえ苦痛な年頃だろ?
ゲーム作りは逆にいい趣味になりそう、昔やったゲームを真似てつくったりゲームやるのはだるくても作るのは楽しいからね
ゲーム作りは逆にいい趣味になりそう、昔やったゲームを真似てつくったりゲームやるのはだるくても作るのは楽しいからね
515名前は開発中のものです。
2019/11/03(日) 15:01:47.73ID:xJGy08Yi 60過ぎてもゲーム機つけてるおじいさんいるじゃん
苦痛な年頃ってどこで調査してきたんだよ
苦痛な年頃ってどこで調査してきたんだよ
516名前は開発中のものです。
2019/11/03(日) 16:38:15.97ID:nLfLWVe1 まあゲームを遊ぶのは昔みたいに気軽にできる気持ちではないな
だからといって作るのはもっと大変だけど
だからといって作るのはもっと大変だけど
517名前は開発中のものです。
2019/11/03(日) 19:35:16.91ID:oxod7ZYW 趣味のゲーム作りはもう盆栽の領域
518名前は開発中のものです。
2019/11/03(日) 20:11:07.02ID:nkiTUJO9 ゲーム機も全然苦痛になったりはしてないが自分のゲーム作ってると遊ぶ時間がなくなるな
519名前は開発中のものです。
2019/11/04(月) 13:40:19.89ID:XUMYga7n 趣味のゲーム制作は、クソゲだろうが何だろうが自分さえ良ければいいので気楽で楽しい
ゲームアプリ作ってひと稼ぎみたいな若い連中のような妙な野望はもう無い
ゲームアプリ作ってひと稼ぎみたいな若い連中のような妙な野望はもう無い
520名前は開発中のものです。
2019/11/04(月) 16:20:03.95ID:hUvRLLuV521名前は開発中のものです。
2019/11/05(火) 07:03:09.88ID:JI+BA/sr ゲームだけで生活できる程度には売れてほしいな
522名前は開発中のものです。
2019/11/05(火) 19:28:55.87ID:zxDpT3GD 俺はゲームの面白さがわかる人にだけ評価してもらえればいいから
人の集まるところにばかり行きたがるような人達の手には渡らなくてもいいかな
まあ皆は大衆に受けるものをしっかり作ってくれや
人の集まるところにばかり行きたがるような人達の手には渡らなくてもいいかな
まあ皆は大衆に受けるものをしっかり作ってくれや
523名前は開発中のものです。
2019/11/06(水) 19:26:10.40ID:/9eosKac 老人のゲーム作り→若者の感性に追いつけない→老人はゲームしない→自己大満足
これでいいんだよ
これでいいんだよ
524名前は開発中のものです。
2019/11/06(水) 19:54:46.22ID:jMawafBk 老若男女以前に、販売まで考えるとあれやこれや考えないといけないので制作に縛りが出てきて糞面倒くさい
シガラミが無くて楽しく作れる自己満ゲー最強
シガラミが無くて楽しく作れる自己満ゲー最強
525名前は開発中のものです。
2019/11/07(木) 03:46:44.44ID:85DPWhNq でも人にプレイしてもらって反応見るのはモチベに繋がるんだよなー
526名前は開発中のものです。
2019/11/08(金) 00:57:08.21ID:x1UICDMZ 公開すればdl数少なくても誰かしらは遊んでくれるんだから公開はしようぜってゆう…
感想とかはそうなー自分が他の人のゲームの感想どんどん伝えていくしかないだろうな
プレイしたらリアクションするのが当たり前って感じに仕込んでくってゆう…
感想とかはそうなー自分が他の人のゲームの感想どんどん伝えていくしかないだろうな
プレイしたらリアクションするのが当たり前って感じに仕込んでくってゆう…
527名前は開発中のものです。
2019/11/14(木) 13:30:49.83ID:8DMZDhs/ CF2.5で物理エンジンを上手く使った作品を寡聞にして知らないない気がする
使いこなせれば凄いこと出来るのかねアレ?
使いこなせれば凄いこと出来るのかねアレ?
528名前は開発中のものです。
2019/11/15(金) 02:13:37.43ID:cDKph6LM 物理エンジンはサイドビューでしか効果を発揮しないから最終的に使いどころがないのよね
横スクロールのアクションにしたって物理入れたら倍面白くなるかって言うとそうでもないし
テラリアみたいな域まで作りこめばいいんだろうけどcfのパワーだと多分あそこまで出来ない
横スクロールのアクションにしたって物理入れたら倍面白くなるかって言うとそうでもないし
テラリアみたいな域まで作りこめばいいんだろうけどcfのパワーだと多分あそこまで出来ない
529名前は開発中のものです。
2019/11/15(金) 02:26:37.70ID:4e3DhOsZ Steam Play Together がCF2.5に対応してるんだが
CF2.5からテストプレイ立ちあげたらそのゲームがマルチできて
しまうんかな?と思って試したらCF2.5からターゲットが外れてしまうと
ストリーミングが止まってしまうという仕様のお陰で無理でした。
CF2.5持ってないフレンドに触ってもらう位の使い道しか思いつかないが・・
CF2.5からテストプレイ立ちあげたらそのゲームがマルチできて
しまうんかな?と思って試したらCF2.5からターゲットが外れてしまうと
ストリーミングが止まってしまうという仕様のお陰で無理でした。
CF2.5持ってないフレンドに触ってもらう位の使い道しか思いつかないが・・
530名前は開発中のものです。
2019/11/15(金) 21:07:54.22ID:b/N8j8HL どの規模の物を望んでるかにもよるが、サイドビューはCF2.5の物理エンジン使った作品チラホラ見かけるよ
531名前は開発中のものです。
2019/11/15(金) 22:05:45.04ID:JWts7H4q アングリーバードやコップに水を入れるゲームくらいならいけそう
532名前は開発中のものです。
2019/11/17(日) 01:48:24.97ID:DYah2rgz 壺男みたいなのも物理エンジン?
533名前は開発中のものです。
2019/11/19(火) 05:44:11.68ID:CCPTj3BS もう今年も終わっちゃうな・・・
534名前は開発中のものです。
2019/11/20(水) 02:45:44.85ID:7KyCAvHp もうじき来年が始まるんだぜ!!
535名前は開発中のものです。
2019/11/20(水) 19:34:46.01ID:WiecdvMc つまり令和元年ももうすぐ終わりということだ
536名前は開発中のものです。
2019/11/20(水) 23:18:40.69ID:qIieeoxd みんな自分だけの秘伝処理みたいなのある?
537名前は開発中のものです。
2019/11/21(木) 10:47:42.98ID:/b0sA9FS538名前は開発中のものです。
2019/11/21(木) 10:50:36.65ID:/b0sA9FS >>528 誤爆ごめん
サイドビューだけじゃなくてツクール・ウディタみたいな見下ろしビューに適応したプロトタイプ作ったら面白かった
家具とかの障害物を押して動かせる、移動処理・衝突判定を自前で組まなくていいのが良かった
あとノックバックとかも簡単に実装できそう
なお完成は・・・
サイドビューだけじゃなくてツクール・ウディタみたいな見下ろしビューに適応したプロトタイプ作ったら面白かった
家具とかの障害物を押して動かせる、移動処理・衝突判定を自前で組まなくていいのが良かった
あとノックバックとかも簡単に実装できそう
なお完成は・・・
539名前は開発中のものです。
2019/11/21(木) 15:18:17.57ID:gSps373t 見下ろしビューで物理エンジンか……
それはちょっと作り甲斐ありそうだな
試してみよう
それはちょっと作り甲斐ありそうだな
試してみよう
540名前は開発中のものです。
2019/11/21(木) 15:27:52.69ID:J4DPn5X8 ユニティから挫折してこれ試したけどメチャクチャ楽しいねこのソフト。すぐ簡単なシューティング出来た。
もっと有名になってくれればいいのに。
もっと有名になってくれればいいのに。
541名前は開発中のものです。
2019/11/21(木) 16:35:30.39ID:gSps373t 「ツクールよりはケタ違いに難しいが、プログラム組むよりは遥かに簡単」
というのはそこそこ独自の立ち位置だよな
GMS2とかもあるけど
というのはそこそこ独自の立ち位置だよな
GMS2とかもあるけど
542名前は開発中のものです。
2019/11/21(木) 16:52:29.65ID:FBlT66KD GMS2も日本語化してくれればいいのになあ
543名前は開発中のものです。
2019/11/21(木) 17:05:49.20ID:rqRXVuc8 色んなの試したけど、結局、日本語で軽くてそこそこ使いやすい(快適とは言ってない)これに落ち着いた
544名前は開発中のものです。
2019/11/21(木) 18:15:52.24ID:huCSq3b5 うちのPCが低スペックなのかもしれんけど
Unity+Visual Studioで組むとテストプレイ時かなり待ち時間あるのでイライラする
その点CF2.5は一瞬で実行できるから自分としてはめちゃ快適だよ
Unity+Visual Studioで組むとテストプレイ時かなり待ち時間あるのでイライラする
その点CF2.5は一瞬で実行できるから自分としてはめちゃ快適だよ
545名前は開発中のものです。
2019/11/21(木) 22:02:44.03ID:OFFKGTsv >>538
後期のUltimaみたいな感じか
後期のUltimaみたいな感じか
546名前は開発中のものです。
2019/11/22(金) 15:32:21.91ID:07qd3Xyd CF2.5の物理エンジンについて調べようとしても、そもそも情報が無いんよな
公式のマニュアルはブロック落とすだけだし
公式のマニュアルはブロック落とすだけだし
547名前は開発中のものです。
2019/11/23(土) 00:38:09.02ID:guhhIQfZ 2Dアクションによくある、大量に敷き詰められた破壊可能ブロックで下に空間があると落下するタイプのものってどうやって作るの?
ブロックにぶつかると止まるって形にすると頭上の物に反応して落ちないんだけど
ブロックにぶつかると止まるって形にすると頭上の物に反応して落ちないんだけど
548名前は開発中のものです。
2019/11/23(土) 02:16:11.07ID:rVxVfz+Q 頭上の物に反応して落ちないってのは組み方の問題だと思うけど
(落下し始めた瞬間に一つ下のブロックと一瞬重なるので結果的に即接地判定となる)
そこを抜きにしても結構難しい処理になるよ落下速度が速いとすり抜けるし
予め落下して止まる先のy座標を取得しといて変数に取って実際のy座標が
その変数を超えたら動作を停止して変数のy座標に飛ばして終了…みたいな感じ
(落下し始めた瞬間に一つ下のブロックと一瞬重なるので結果的に即接地判定となる)
そこを抜きにしても結構難しい処理になるよ落下速度が速いとすり抜けるし
予め落下して止まる先のy座標を取得しといて変数に取って実際のy座標が
その変数を超えたら動作を停止して変数のy座標に飛ばして終了…みたいな感じ
549名前は開発中のものです。
2019/11/23(土) 13:48:48.24ID:Rz+JMi9H 物理エンジン「おれの出番のようだな
550名前は開発中のものです。
2019/11/23(土) 16:29:43.08ID:eIPHn3nW 落下ブロックのことだけど、破壊で上に玉飛ばして当たったらちょっと小さくなって落ちた後、
設置で元のサイズに戻るって形にしたら大体イメージ通りになった
もうこれに石の画像でも重ねて終わりでいい気がする
アドバイスくれた人ありがとう
設置で元のサイズに戻るって形にしたら大体イメージ通りになった
もうこれに石の画像でも重ねて終わりでいい気がする
アドバイスくれた人ありがとう
551名前は開発中のものです。
2019/11/23(土) 17:06:07.21ID:eIPHn3nW というか最初から横幅一ピクセル小さくするだけでよかったんだね……
難しく考えすぎたかも
難しく考えすぎたかも
552名前は開発中のものです。
2019/11/23(土) 18:13:08.67ID:Rz+JMi9H どういう状況かよくわからん
553名前は開発中のものです。
2019/11/24(日) 10:38:37.30ID:BhCh3Fzi ブロックが密集してると常に衝突してる状態になるから、衝突で停止って条件だと下以外の物にまず衝突しちゃうんだよね
ちょっと小さくすれば回避できる
ちょっと小さくすれば回避できる
554名前は開発中のものです。
2019/11/25(月) 16:46:43.43ID:eVIgROT9 処理方法が思いつかないので質問です
複数同一種類の敵Objが居て、プレイヤーがボールを投げつけて、
ボールを敵に吸着させたいのですがやり方が思いつきません。
引っ付き虫みたいな感じで複数のボールを吸着させたいです。
どうかアイデアお貸しください。
複数同一種類の敵Objが居て、プレイヤーがボールを投げつけて、
ボールを敵に吸着させたいのですがやり方が思いつきません。
引っ付き虫みたいな感じで複数のボールを吸着させたいです。
どうかアイデアお貸しください。
555名前は開発中のものです。
2019/11/25(月) 17:23:38.17ID:3C9JTuBy こういう感じ?
ttps://ux.getuploader.com/mmf/download/1108 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
ttps://ux.getuploader.com/mmf/download/1108 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
556名前は開発中のものです。
2019/11/25(月) 19:31:45.62ID:eVIgROT9 >>555
有難うございます。
これはプレイヤーに敵が吸着してる処理ですね。
知りたいのは
プレイヤーの撃つ弾が敵に吸着する処理です。
敵が単一ならこれの逆すればいいだけなんですけど、敵が複製で多数いる場合
表示されている全ての敵と、全てのプレイヤーの弾をそれぞれ区別させないとダメなような
気がするのでどうしたものかと聞いてみた次第で。
有難うございます。
これはプレイヤーに敵が吸着してる処理ですね。
知りたいのは
プレイヤーの撃つ弾が敵に吸着する処理です。
敵が単一ならこれの逆すればいいだけなんですけど、敵が複製で多数いる場合
表示されている全ての敵と、全てのプレイヤーの弾をそれぞれ区別させないとダメなような
気がするのでどうしたものかと聞いてみた次第で。
557名前は開発中のものです。
2019/11/25(月) 20:20:54.09ID:3C9JTuBy 敵の固定値(fixed)を接触した弾の変数Aに持たせる。
各弾ごとにforeachまわす。
条件で敵の固定値と弾の変数Aが同じ(敵を特定)、その敵の座標に追従。
自分だったらこんな感じでやると思う。
もしかしたらほかにもいい方法があるかもしれない。
各弾ごとにforeachまわす。
条件で敵の固定値と弾の変数Aが同じ(敵を特定)、その敵の座標に追従。
自分だったらこんな感じでやると思う。
もしかしたらほかにもいい方法があるかもしれない。
558名前は開発中のものです。
2019/11/25(月) 21:16:57.38ID:dZ2569mB 命中時に弾のX座標-敵のX座標、弾のY座標-敵のY座標を弾のいずれかの変数にそれぞれ取って
あとはその変数を元に「各オブジェクトにつき」で敵のXY座標と同期させればいい
あとはその変数を元に「各オブジェクトにつき」で敵のXY座標と同期させればいい
559名前は開発中のものです。
2019/11/25(月) 22:56:53.70ID:eVIgROT9 有難うございます。
固定値持たせてforeachさせる方法で各Objに吸着させられました!
固定値持たせてforeachさせる方法で各Objに吸着させられました!
560名前は開発中のものです。
2019/11/27(水) 21:58:07.70ID:EWXocYPF セールきてるよ!
561名前は開発中のものです。
2019/11/27(水) 23:46:13.32ID:be+t5bME +もセールになってるな、買って無かった奴は今がチャンスか
使い込むなら入れとくべきだと思う
使い込むなら入れとくべきだと思う
562名前は開発中のものです。
2019/11/28(木) 05:19:25.93ID:w1aWiwht 3はしばらく出てこなそうだもんね・・・
563名前は開発中のものです。
2019/11/30(土) 07:27:29.81ID:ALNUiW5W Gifの読み込みに失敗してることない?
Gifが8枚あったら6枚目が7枚目と8枚目にも使われて
元のGif開いて確認したら元のは正常っていう現象何度か遭遇した
Gifが8枚あったら6枚目が7枚目と8枚目にも使われて
元のGif開いて確認したら元のは正常っていう現象何度か遭遇した
564名前は開発中のものです。
2019/12/01(日) 07:34:59.15ID:TexsADWn 配列変数の使い方がどこ調べてもでてこんのだけどどうやるんですか
変数増やしたくないからグローバル変数の一つを増やしたいのだけど
変数増やしたくないからグローバル変数の一つを増やしたいのだけど
565名前は開発中のものです。
2019/12/02(月) 04:07:52.37ID:p8G736ne 自決しました_:(´ཀ`」 ∠):
566名前は開発中のものです。
2019/12/02(月) 12:19:15.59ID:J9E4GlAL 「物理ジャンプとはしご」を操作キャラにして物理演算ゲーを作ってたんだけど、
PMOに対しての優位性ほとんどないのかな?
PMOで操作キャラ作って物理化したほうがマシか
PMOに対しての優位性ほとんどないのかな?
PMOで操作キャラ作って物理化したほうがマシか
567名前は開発中のものです。
2019/12/03(火) 06:07:10.54ID:vOjQOtHB ちょっとここにヘルプメモとして書いておくけどさ
公式ストアの方で売ってるcf2.5+patchを日本語でインストールしたら反映されない
英語でインストールしてようやく反映された
多分日本語アプデの中身入ってない
公式ストアの方で売ってるcf2.5+patchを日本語でインストールしたら反映されない
英語でインストールしてようやく反映された
多分日本語アプデの中身入ってない
568名前は開発中のものです。
2019/12/03(火) 08:49:02.46ID:vOjQOtHB 2.5+でグローバルイベントでグループ使えるようになったからってグループごと変数変化させたら
プレイでフリーズしたんだが、これは自然なことなの?
プレイでフリーズしたんだが、これは自然なことなの?
569名前は開発中のものです。
2019/12/03(火) 10:07:15.87ID:HJZRv6UB そんなんあるんか
2.5+はヤバイのかな、、
2.5+はヤバイのかな、、
570名前は開発中のものです。
2019/12/03(火) 10:12:34.07ID:mS2Th3Im やばくないよ!
571名前は開発中のものです。
2019/12/03(火) 11:00:29.82ID:7TGyGdRo 別の原因がありそうやね
シンプルに同様の仕組みを組んで再現性があるならバグかも
シンプルに同様の仕組みを組んで再現性があるならバグかも
572名前は開発中のものです。
2019/12/03(火) 11:56:10.61ID:vOjQOtHB だとすると、旧バージョンのファイルを2.5+でいじったことが原因かもしれない
あきらかにオブジェクト変数でフリーズしてる
あきらかにオブジェクト変数でフリーズしてる
573名前は開発中のものです。
2019/12/03(火) 11:59:09.94ID:+0aYWwWR まじ?
となると一旦作り始めたものはそのバージョンで作りきらないとヤバそうだな
作りかけないけど
となると一旦作り始めたものはそのバージョンで作りきらないとヤバそうだな
作りかけないけど
574名前は開発中のものです。
2019/12/03(火) 12:34:19.98ID:98hJGiSP575名前は開発中のものです。
2019/12/03(火) 16:29:49.06ID:vOjQOtHB シンプルに組んで試した結果、グローバルイベントからオブジェクト変数に命令した場合
トランジション(画面切り替えの演出)を使ってるとフリーズするっぽい
トランジションのタイマーイベントが良くないのだね
トランジション(画面切り替えの演出)を使ってるとフリーズするっぽい
トランジションのタイマーイベントが良くないのだね
576名前は開発中のものです。
2019/12/03(火) 18:47:42.11ID:7TGyGdRo それはフォーラムにバグ報告する必要ある案件やね
577名前は開発中のものです。
2019/12/03(火) 20:12:13.15ID:z1sB1cm1 >>575
トランジションに関しては、昔いろいろいじって使い勝手が悪すぎると思って、使用を放棄した記憶がある
実際ユーザー側としても、瞬時に切り替わった方が快適だし
でもバグがあるなら、詳しく知っておきたい
トランジションに関しては、昔いろいろいじって使い勝手が悪すぎると思って、使用を放棄した記憶がある
実際ユーザー側としても、瞬時に切り替わった方が快適だし
でもバグがあるなら、詳しく知っておきたい
578名前は開発中のものです。
2019/12/06(金) 06:03:01.98ID:IK3vx/mE579名前は開発中のものです。
2019/12/06(金) 06:06:15.49ID:IK3vx/mE 2.5+をちょっといじったけどオブジェクトグループがグローバルイベントで使えるというだけでもう別ものだと思う
旧版でつまづいた人でも作りやすくなったんじゃないかな
旧版でつまづいた人でも作りやすくなったんじゃないかな
580名前は開発中のものです。
2019/12/06(金) 06:28:26.46ID:qEoq7rnZ >>578
すげえお疲れ様です
すげえお疲れ様です
581名前は開発中のものです。
2019/12/06(金) 09:36:55.45ID:b+bxNypY グローバルイベント言うほど使う?
582名前は開発中のものです。
2019/12/06(金) 11:05:51.65ID:ZvI1F/yc グローバルイベント使ったことない
583名前は開発中のものです。
2019/12/06(金) 13:30:16.53ID:NAhPxY4d 使おうよ!
大事だよ
大事だよ
584名前は開発中のものです。
2019/12/07(土) 03:25:59.24ID:ojKLMu64 グローバルにESCキー押したらアプリ終了するように記述してる
コンフィグ関連もグローバルに書いてる
BGMの音量の設定とかね
コンフィグ関連もグローバルに書いてる
BGMの音量の設定とかね
585名前は開発中のものです。
2019/12/07(土) 09:32:34.12ID:Fl7dQneZ 作品のたびにグローバルイベントをメインに作ったり
フレームイベントをメインに作ったりして落ち着かない
未だに何が正解なのか分からん
フレームイベントをメインに作ったりして落ち着かない
未だに何が正解なのか分からん
586名前は開発中のものです。
2019/12/07(土) 09:56:38.58ID:3kFIlxQd まあ、ゲーム全体を通して行う共通操作ってそう無いもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- Yahooニュースの高市批判記事にヤフコメ民殺到。怒涛の援護へ [268718286]
- 俺「膣ぎゅってしてみて?」 女「んっ...」 俺「もっともっと」
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- タバコと酒は何がいいんや?
- (´・ω・`)ぴぃちゃんおいで
