汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion 2』及び、『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに
関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。
■前スレ
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1532765060/
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/s/ 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
探検
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 20
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/04/01(月) 19:35:47.79ID:zBuZkPjf
871名前は開発中のものです。
2020/04/01(水) 16:20:37.51ID:CBcrZTY8 >>869
それはfusionに取り込める形式でエクスポートできるの?
それはfusionに取り込める形式でエクスポートできるの?
872名前は開発中のものです。
2020/04/01(水) 17:11:01.32ID:vdZpT473 弾幕風は独立したアプリケーションだからCF2.5に組み込む事は出来ないけど
単に弾幕パターンだけのデザインだけそっちで考えるってのなら無い話でもないかな
何れにせよ弾幕をCF2.5上で発生させる技術を自前で持っていないと
簡易デザインツールみたいなものがあったとしても理解が追いつかないでしょう
なので弾幕の基礎から頑張って取り組んでとしか言えないな
単に弾幕パターンだけのデザインだけそっちで考えるってのなら無い話でもないかな
何れにせよ弾幕をCF2.5上で発生させる技術を自前で持っていないと
簡易デザインツールみたいなものがあったとしても理解が追いつかないでしょう
なので弾幕の基礎から頑張って取り組んでとしか言えないな
873名前は開発中のものです。
2020/04/01(水) 17:41:17.02ID:VzPv31GB >>863
単純に弾幕シューティングを作るってことなら、シューティングゲームビルダーでよくない?
https://www.freem.ne.jp/search/Shooting%20Game%20Builder
弾幕以外でもこんなのも作れるようだし
https://www.youtube.com/watch?v=f1x6xXB6B0c
単純に弾幕シューティングを作るってことなら、シューティングゲームビルダーでよくない?
https://www.freem.ne.jp/search/Shooting%20Game%20Builder
弾幕以外でもこんなのも作れるようだし
https://www.youtube.com/watch?v=f1x6xXB6B0c
874名前は開発中のものです。
2020/04/01(水) 18:06:30.44ID:vdZpT473 なんでみんな他のツール薦めんのよw
875名前は開発中のものです。
2020/04/01(水) 18:11:05.29ID:ae9nZ4vp 選択肢を与えてるだけなのでは
作りたいものが弾幕シューってはっきりしてるから
俺も弾幕風を勧める
作りたいものが弾幕シューってはっきりしてるから
俺も弾幕風を勧める
876名前は開発中のものです。
2020/04/01(水) 18:47:06.58ID:Ktmzf1EW CF2.5はいばらの道だからみんな気軽にオススメ出来ないのよ
877名前は開発中のものです。
2020/04/01(水) 20:17:10.92ID:ZQUCustb このツールには向かないから他の使った方がいいよが最適解だと使い手が育たない
教えれば教えてる自分自身の技術や理解度も深まるからいいことずくめ
とか真面目に答えてみる
まあ聞けば分ってないなりに教えるからダメもとで何でも聞くといいよ
教えれば教えてる自分自身の技術や理解度も深まるからいいことずくめ
とか真面目に答えてみる
まあ聞けば分ってないなりに教えるからダメもとで何でも聞くといいよ
878名前は開発中のものです。
2020/04/01(水) 20:56:43.98ID:rNSICTF3879名前は開発中のものです。
2020/04/02(木) 02:55:51.20ID:2Z0LgWqm CF2.5になって何年も経ってるのに公式がいまだにMMF2のユーザーガイドでお茶濁してるとかサポート体制も結構おざなりだし
STG作りたいってハッキリしてるなら俺もCF2.5よりは専門特化してるシューティングビルダーか東方弾幕風おススメするわ
結果が同じなら苦労は少ない方が良い
STG作りたいってハッキリしてるなら俺もCF2.5よりは専門特化してるシューティングビルダーか東方弾幕風おススメするわ
結果が同じなら苦労は少ない方が良い
880名前は開発中のものです。
2020/04/02(木) 15:45:31.04ID:yUeV9toJ せっかく良いツールなのに日本公式のやる気のなさ
881名前は開発中のものです。
2020/04/02(木) 17:46:32.86ID:kyqNvbga https://community.clickteam.com/threads/107161-Lockdown-Discounts-Learn-from-Home?p=757617
本家が6月までの期間限定で利用可能なCF2.5通常版公開
本家が6月までの期間限定で利用可能なCF2.5通常版公開
882名前は開発中のものです。
2020/04/02(木) 18:47:00.07ID:rk6Xo4vl 期間限定で利用可能って体験版以外の何物でもないなw
883名前は開発中のものです。
2020/04/02(木) 19:33:50.53ID:cWQUdu/N URLからするとコロナで引きこもってる人向けか
884名前は開発中のものです。
2020/04/02(木) 20:53:43.32ID:Tks30gX/ >>879
まあ作ろうとしているのが「結果が同じ」ものならばそれも仕方ないな
そう言う考え方が主流なら俺はこのことに関してはもう何も言わんわ
公式なんて既に無いも同然なんだから「俺たちが公式だ」くらい言えない
コミュニティならそれも仕方ないわ
まあ作ろうとしているのが「結果が同じ」ものならばそれも仕方ないな
そう言う考え方が主流なら俺はこのことに関してはもう何も言わんわ
公式なんて既に無いも同然なんだから「俺たちが公式だ」くらい言えない
コミュニティならそれも仕方ないわ
885名前は開発中のものです。
2020/04/02(木) 21:33:32.79ID:C7y3eY8P 限られた事しか出来ないツールは簡単だけどさ
ほかのと似たような、同じようなゲームしかつくれんだろ
色々出来るツールの方が腕さえあればゲームの幅や表現の方法も豊富で
アイデア勝負で作品の個性もだしやすい
その分難しいだけでさ
たしかに、いばらの道ってのは否定できないが
おれはCF2.5はおすすめ
機能限定し過ぎるツールは経験上そのツールで作ってると
(シューティングだけとか)
なんでこれが出来ないんだって!ストレスがたまってくるので
おれはやらない
アクツクもきびしい
ほかのと似たような、同じようなゲームしかつくれんだろ
色々出来るツールの方が腕さえあればゲームの幅や表現の方法も豊富で
アイデア勝負で作品の個性もだしやすい
その分難しいだけでさ
たしかに、いばらの道ってのは否定できないが
おれはCF2.5はおすすめ
機能限定し過ぎるツールは経験上そのツールで作ってると
(シューティングだけとか)
なんでこれが出来ないんだって!ストレスがたまってくるので
おれはやらない
アクツクもきびしい
886名前は開発中のものです。
2020/04/02(木) 22:08:59.31ID:EGJ7NB4p887名前は開発中のものです。
2020/04/02(木) 22:43:26.67ID:2Z0LgWqm >>884
んー?古参すぎて変な使命感に突き動かされてないか?
主流も何も「デザエモンみたいなツール探してSTG作りたい」っていう話だったから色々作れる代わりに面倒くさい面があるCF2.5やUnityよりはSTGに特化したツールは楽でいいんじゃね?って至極単純な返しだぞ
ココに顔出してる全員が一介のユーザーでしかないのに「俺たちが公式だ」を言わせようとすんのはちいとばっかし重いだろう
「公式の不甲斐なさにユーザーたちが立ち上がった!」的な重いけど実用的なコミュニティ求めてんなら、それこそそういうサポート目的で立てられてるwikiの方を盛り上げてくれよ
日本語環境だと数少ない実用情報載ってる場所だし、ベテラン勢のテクニックやかゆいところに手が届く情報とか増やしてくれると皆嬉しいしな
ココは雑談と諸先輩方がたまに質問者へのアドバイスしてるくらいの気楽な方がいいわ
んー?古参すぎて変な使命感に突き動かされてないか?
主流も何も「デザエモンみたいなツール探してSTG作りたい」っていう話だったから色々作れる代わりに面倒くさい面があるCF2.5やUnityよりはSTGに特化したツールは楽でいいんじゃね?って至極単純な返しだぞ
ココに顔出してる全員が一介のユーザーでしかないのに「俺たちが公式だ」を言わせようとすんのはちいとばっかし重いだろう
「公式の不甲斐なさにユーザーたちが立ち上がった!」的な重いけど実用的なコミュニティ求めてんなら、それこそそういうサポート目的で立てられてるwikiの方を盛り上げてくれよ
日本語環境だと数少ない実用情報載ってる場所だし、ベテラン勢のテクニックやかゆいところに手が届く情報とか増やしてくれると皆嬉しいしな
ココは雑談と諸先輩方がたまに質問者へのアドバイスしてるくらいの気楽な方がいいわ
888名前は開発中のものです。
2020/04/02(木) 23:11:32.66ID:P6jNbfx0 いやいや
UnityやUnreal Engineよりぜんぜん敷居は低いし
CF2.5はめちゃくちゃお手軽だよ
ブロック崩しなら5分で作れるし
エクステ使えばマリオもすぐに作れる
UnityやUnreal Engineよりぜんぜん敷居は低いし
CF2.5はめちゃくちゃお手軽だよ
ブロック崩しなら5分で作れるし
エクステ使えばマリオもすぐに作れる
889名前は開発中のものです。
2020/04/02(木) 23:23:26.27ID:2Z0LgWqm 弾幕シュー作る前提の話だよ。CF2.5の良さを伝えるのとはまた別さ
890名前は開発中のものです。
2020/04/02(木) 23:28:19.21ID:C7y3eY8P エクステ使わなくてもマリオくらい楽勝だよ
もっと高いレベルの物を作るのは大変だって言ってんの
もっと高いレベルの物を作るのは大変だって言ってんの
891名前は開発中のものです。
2020/04/02(木) 23:59:11.35ID:2Z0LgWqm 皆マリオ好きなのかw
シューティングゲームビルダーは専用機能満載だからCF2.5よりSTG作るの楽なのは確かだよ
http://xn--u9j207iixgbigp2p.xn--tckwe/archives/6554
ここなんか図解で判り易い
シューティングゲームビルダーは専用機能満載だからCF2.5よりSTG作るの楽なのは確かだよ
http://xn--u9j207iixgbigp2p.xn--tckwe/archives/6554
ここなんか図解で判り易い
892名前は開発中のものです。
2020/04/03(金) 05:55:47.36ID:btu8JXK7 やっぱ読解力ない奴多いのな
893名前は開発中のものです。
2020/04/03(金) 07:39:37.34ID:9iB/JnWU 話は理解してるけど
どうにかしてCF2.5に誘導したいんでしょ
どうにかしてCF2.5に誘導したいんでしょ
894名前は開発中のものです。
2020/04/03(金) 10:55:20.75ID:gO8GV5dV 反応ないしとっくに本人いないと思うが・・・
895名前は開発中のものです。
2020/04/03(金) 15:01:40.84ID:GY83+qxq 誘導なんかせんでも流れが止まれば勝手に戻るのにな
話題に乏しいマイナーソフトのスレだから食いつき良くなるのはまあしゃーない
話題に乏しいマイナーソフトのスレだから食いつき良くなるのはまあしゃーない
896名前は開発中のものです。
2020/04/04(土) 04:56:15.81ID:NK/bHOk0 誘導ってか途中から皆好き勝手に自分の意見いってるだけに見えるが・・・
897名前は開発中のものです。
2020/04/04(土) 07:46:37.44ID:aRD/vjg1 SBはUIとか古臭いけどシューティングでは最強ツール
Unityでシューティング用アセット使う方がより良いけどハードルも跳ね上がるしな
Unityでシューティング用アセット使う方がより良いけどハードルも跳ね上がるしな
898名前は開発中のものです。
2020/04/04(土) 14:19:10.24ID:Yp2h/P3c アクション アクエディ
シューティング シューティングゲームビルダー
RPG ウディタ
シューティング シューティングゲームビルダー
RPG ウディタ
899名前は開発中のものです。
2020/04/04(土) 14:45:43.63ID:DdOLGghQ ウディタだけ略し方がわからん
900名前は開発中のものです。
2020/04/04(土) 22:49:33.18ID:+S4fhnbg 他の業者に攻撃されまくってるみたいでワロタ
901名前は開発中のものです。
2020/04/04(土) 22:58:47.51ID:ptbnya73 デザエモンがSHTのゲームツール(むしろマリオーメーカーに近い)ってことを知ってる人と、知らない人とで話が噛み合ってない印象
902名前は開発中のものです。
2020/04/04(土) 23:59:43.37ID:NK/bHOk0 CF2.5はバンドル1ドルで何回か売られて
使ってないけどCF2.5を持っているユーザーがかなり多いんで
色々意見が幅広い
使ってないけどCF2.5を持っているユーザーがかなり多いんで
色々意見が幅広い
903名前は開発中のものです。
2020/04/05(日) 00:43:33.82ID:OvBaRxpH また1ドルやらないかなー
904名前は開発中のものです。
2020/04/05(日) 01:03:39.76ID:2WS3rFLE そのうち春夏秋冬のどこかでバンドルセールやるよ多分
ついでにツクール系やゲームメーカーも結構バンドルでやってたし
前はガンガン1ドルで配布してて、
もうちょっとお金を出すだけででフルセットとかだったかな?
細かい内容は忘れたな・・・
ついでにツクール系やゲームメーカーも結構バンドルでやってたし
前はガンガン1ドルで配布してて、
もうちょっとお金を出すだけででフルセットとかだったかな?
細かい内容は忘れたな・・・
905名前は開発中のものです。
2020/04/07(火) 22:15:05.86ID:wbu1sBjt RPGツクールはやたらバンドルする
906名前は開発中のものです。
2020/04/07(火) 23:01:06.46ID:f6rh6U3G 激安でゲーム買えるとありがたみが無くて全く使わなくなるパターン
907名前は開発中のものです。
2020/04/09(木) 11:14:33.05ID:lGTyNByY すいません、ヨーヨーみたいな動作を作りたいんですが
(イメージ的にはファミコングーニーズ2の攻撃)
ヨーヨー本体は一定距離進んで戻すだけなので良いものの
紐部分の線をどうしたらよいかわからなくて
オブジェクト作成したらヨーヨーと同じx,y軸まで
「スケール」で拡大すりゃいいかなと思ったら
線の太さまで変わるので出来ず
特に斜め方向とか考えると何も思いつかなくて
なにかいいアイデアないでしょうか
(イメージ的にはファミコングーニーズ2の攻撃)
ヨーヨー本体は一定距離進んで戻すだけなので良いものの
紐部分の線をどうしたらよいかわからなくて
オブジェクト作成したらヨーヨーと同じx,y軸まで
「スケール」で拡大すりゃいいかなと思ったら
線の太さまで変わるので出来ず
特に斜め方向とか考えると何も思いつかなくて
なにかいいアイデアないでしょうか
908名前は開発中のものです。
2020/04/09(木) 12:13:19.82ID:T5UKr7W2 x軸だけスケール変更みたいなのできなかったっけ 線を横線で作っとけばいけるんじゃないかな
909名前は開発中のものです。
2020/04/09(木) 12:13:19.82ID:T5UKr7W2 x軸だけスケール変更みたいなのできなかったっけ 線を横線で作っとけばいけるんじゃないかな
910名前は開発中のものです。
2020/04/09(木) 13:35:33.16ID:aAubl2wx できる。それを回転させれば斜めもいける。
911名前は開発中のものです。
2020/04/09(木) 21:18:29.21ID:QcfBzP0r ありがとうございます
y軸いじるからおかしくなるんですね
xと角度変更だけでいけました!
y軸いじるからおかしくなるんですね
xと角度変更だけでいけました!
912名前は開発中のものです。
2020/04/12(日) 15:58:52.00ID:Otm7OQKU なんか今日はいつもよりCF2.5の起動が遅い気がする
913名前は開発中のものです。
2020/04/15(水) 12:22:40.94ID:Nn7wYBro そういえば
アクツクってどうなったんだろうな
スマホ対応はまだ?
アクツクってどうなったんだろうな
スマホ対応はまだ?
914名前は開発中のものです。
2020/04/19(日) 11:18:03.49ID:V5HYBhCv 計算式でバグ?
1*0.3=0.3
は正しく答えが出るのに、
1/3=0
は答えがおかしくなる。
もしかして割り切れない割り算使っちゃダメ?
1*0.3=0.3
は正しく答えが出るのに、
1/3=0
は答えがおかしくなる。
もしかして割り切れない割り算使っちゃダメ?
915名前は開発中のものです。
2020/04/19(日) 11:49:01.84ID:pHkn3Ogv >>914
1/(3*1.0)という計算式にしてみるよろし
割算で小数点以下を出したい時は1.0を噛ませないと正しい数字を返してくれない仕様
これに気づくまでに凄く時間がかかった
トラップだと思うよ…
1/(3*1.0)という計算式にしてみるよろし
割算で小数点以下を出したい時は1.0を噛ませないと正しい数字を返してくれない仕様
これに気づくまでに凄く時間がかかった
トラップだと思うよ…
916名前は開発中のものです。
2020/04/19(日) 13:11:44.76ID:V5HYBhCv917名前は開発中のものです。
2020/04/19(日) 20:45:54.10ID:+eR6EvBT 1/3=0
CF2.5はクセが強いと聞いたことあるけどこのことか
CF2.5はクセが強いと聞いたことあるけどこのことか
918名前は開発中のものです。
2020/04/19(日) 22:19:55.36ID:/Sanf8Wx mmf2からの仕様だったと思うけど、変数は基本的にlong型で扱われるけど、
小数点が入った場合はfloat型として扱われるようになるって話だった気がする
小数点が入った場合はfloat型として扱われるようになるって話だった気がする
919名前は開発中のものです。
2020/04/20(月) 09:44:11.80ID:mO0yTRjh グルーバル変数も実は小数点最初から入れとけば扱えるみたいなのあったね
920名前は開発中のものです。
2020/04/20(月) 12:42:02.37ID:eLF2pCxm オブジェクトのXY位置の計算は
整数しか受け付けないんだっけ
整数しか受け付けないんだっけ
921名前は開発中のものです。
2020/04/20(月) 14:12:59.51ID:PPcvfkzo 整数のみだよ
座業に小数点の変数を代入しても無理だった気がする
座業に小数点の変数を代入しても無理だった気がする
922名前は開発中のものです。
2020/04/20(月) 16:27:15.31ID:vPtvjXeA 配列の数値も整数だけだね
923名前は開発中のものです。
2020/04/20(月) 19:51:34.82ID:tM77qmIH オブジェクトの位置はドット単位だから少数点入れられても困るわなって話だよね
924名前は開発中のものです。
2020/04/25(土) 11:42:16.08ID:iaGMmT6I スマホ向けの画面の大きさをそろそろ対応してほしい
6月以降にリリースするアプリは全画面じゃないとリジェクトくらうらしいし
cf2.5で作ってるゲームは両端を黒いふちにしたデフォルトの小さい画面ばっか見かける
6月以降にリリースするアプリは全画面じゃないとリジェクトくらうらしいし
cf2.5で作ってるゲームは両端を黒いふちにしたデフォルトの小さい画面ばっか見かける
925名前は開発中のものです。
2020/04/25(土) 17:28:36.33ID:DiGw5Kl0 実際スマホ向けアプリって今のCF2.5で作れるの?
以前グーグルプレイ用に出そうとしたらバージョンが対応してなくて断念した記憶があるんだけど
以前グーグルプレイ用に出そうとしたらバージョンが対応してなくて断念した記憶があるんだけど
926名前は開発中のものです。
2020/04/25(土) 22:21:33.47ID:+PMDXDLG Lenを使ってグローバル変数1の桁数を読み取りたいのですが
Len("グローバル変数1")みたいにやるとグローバル変数1じゃなくてグローバル変数1の文字数(この場合だと8)を読み込んでしまうのですが解決策はないでしょうか?
Len("グローバル変数1")みたいにやるとグローバル変数1じゃなくてグローバル変数1の文字数(この場合だと8)を読み込んでしまうのですが解決策はないでしょうか?
927名前は開発中のものです。
2020/04/25(土) 22:28:46.58ID:DiGw5Kl0928名前は開発中のものです。
2020/04/25(土) 22:29:54.59ID:EmcxJr79 Str$()
929名前は開発中のものです。
2020/04/25(土) 22:30:31.72ID:EmcxJr79 fuckyou
930名前は開発中のものです。
2020/04/25(土) 22:36:57.52ID:+PMDXDLG >>927
ありがとうございます
ありがとうございます
931名前は開発中のものです。
2020/04/26(日) 14:27:35.86ID:z85vmYlU932名前は開発中のものです。
2020/04/27(月) 06:47:59.27ID:4Y6/f0ws 未だこのツールはジョイコンだとボタン4つまでしか使えんのですか
933名前は開発中のものです。
2020/04/27(月) 19:03:55.46ID:7O3ZVM8H ジョイコンは知らんけどキーコンフィグウィジェットなら16ボタン迄使える
934名前は開発中のものです。
2020/04/27(月) 19:07:21.43ID:pmbwMNpT joystick 2 object使えば?
935名前は開発中のものです。
2020/04/27(月) 22:07:34.26ID:4Y6/f0ws レス前にコンフィグウィジェット試したけど動かんかったので諦めた
そういえばジョイスティック2単品利用では詳しく見てない
やってみっか
そういえばジョイスティック2単品利用では詳しく見てない
やってみっか
936名前は開発中のものです。
2020/04/29(水) 23:27:17.68ID:JamekDeI カウンターオブジェクトって変数持てないみたいだけど
複製でたくさん配置しちゃうとそれぞれを指定する方法って固定値しかない?
配列の勉強したくて目視確認するためにカウンター1つ1つにx.yを当てはめようとして
通し番号入れようとしたら変数なかったからどうしたもんかな、と
複製でたくさん配置しちゃうとそれぞれを指定する方法って固定値しかない?
配列の勉強したくて目視確認するためにカウンター1つ1つにx.yを当てはめようとして
通し番号入れようとしたら変数なかったからどうしたもんかな、と
937名前は開発中のものです。
2020/04/30(木) 00:46:11.99ID:kaMLxTFs まずアクティブオブジェクトとペアにしてペアにしているアクティブオブジェクトの
座標なり変数なりをカウンターオブジェクトに与えてやればいいと思う
座標なり変数なりをカウンターオブジェクトに与えてやればいいと思う
938名前は開発中のものです。
2020/04/30(木) 01:36:19.85ID:HgoewILO 10x10配列に固定値を入れます
カウンターは100個必要だから、これを高速ループ使って作る
ついでに配列に固定値入れる
これができれば配列マスターってのをどっかで見た気がする
カウンターは100個必要だから、これを高速ループ使って作る
ついでに配列に固定値入れる
これができれば配列マスターってのをどっかで見た気がする
939名前は開発中のものです。
2020/04/30(木) 05:18:30.09ID:SuEf3dmF940名前は開発中のものです。
2020/04/30(木) 13:08:28.88ID:hMK0N95N アクションゲームとかで会話シーンを作ろうとすると中々難儀するなー
上下に顔と名前出して交互にセリフを一文字ずつ表示するだけなんだけども
技術がないからメンテナンス性の低いものになっちゃう
上下に顔と名前出して交互にセリフを一文字ずつ表示するだけなんだけども
技術がないからメンテナンス性の低いものになっちゃう
941名前は開発中のものです。
2020/04/30(木) 19:18:03.29ID:uRPGPnUe 一文字ずつしよう
942名前は開発中のものです。
2020/05/01(金) 01:03:19.12ID:bxbpUylP ティラノスクリプトの簡易版エディタみたいなの作ったら楽できるよ
943名前は開発中のものです。
2020/05/01(金) 08:55:47.33ID:OXdr/Ws5944名前は開発中のものです。
2020/05/01(金) 14:07:44.97ID:NajZFTpC simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
945名前は開発中のものです。
2020/05/05(火) 11:30:13.71ID:6BJ8+ddu 割り算の余りってどうやって出せばいいでしょうか?
946名前は開発中のものです。
2020/05/05(火) 12:32:08.36ID:A9koq76v / 割り算
mod 割り算の余り
mod 割り算の余り
947名前は開発中のものです。
2020/05/05(火) 12:43:33.45ID:6BJ8+ddu >>946
ありがとうございます
ありがとうございます
948名前は開発中のものです。
2020/05/13(水) 08:50:18.04ID:otRlckSA モニター画面端のXYを取得する方法ってある?
モバイルはスマホやタブレットで画面の大きさだけじゃなくアスペクト比も違うから
「モニター端Xから-50」みたいな感じでUIを各端末のモニターに合わせて自動で可変させたい
モバイルはスマホやタブレットで画面の大きさだけじゃなくアスペクト比も違うから
「モニター端Xから-50」みたいな感じでUIを各端末のモニターに合わせて自動で可変させたい
949名前は開発中のものです。
2020/05/13(水) 11:39:27.10ID:3H3yC6un ウインドウコントロールオブジェクトからscreenxsizeまたはscreenysizeを取得すればいい
950名前は開発中のものです。
2020/05/13(水) 21:54:37.03ID:otRlckSA951名前は開発中のものです。
2020/05/19(火) 10:59:00.04ID:qTVRXO1R 画面中に散らばっているオブジェクトの中で
重なっていても一つだけを指定したいんですけど
変数A(体力)が一番低いものだけ破壊、はできますでしょうか?
1、オブジェクトをクリックしたとき
2、クリックしたオブジェクトの中の変数Aの数値が最小値の場合
これでやろうとしてますが、2の最小値を指定する方法で悩んでいます
なにか良い方法はないでしょうか
オブジェクトの種類は一つで
定期的にオブジェクト作成で増えていくので重なるものも出てくる状況です
個別判定は通し番号を使うと良いようなことを見ましたが
前述のように変数A(体力)の低いものを指定したいです
重なっていても一つだけを指定したいんですけど
変数A(体力)が一番低いものだけ破壊、はできますでしょうか?
1、オブジェクトをクリックしたとき
2、クリックしたオブジェクトの中の変数Aの数値が最小値の場合
これでやろうとしてますが、2の最小値を指定する方法で悩んでいます
なにか良い方法はないでしょうか
オブジェクトの種類は一つで
定期的にオブジェクト作成で増えていくので重なるものも出てくる状況です
個別判定は通し番号を使うと良いようなことを見ましたが
前述のように変数A(体力)の低いものを指定したいです
952名前は開発中のものです。
2020/05/19(火) 16:21:08.48ID:B0LHZrrV スマホ用にも対応したい場合
変数をもう一つ用意します(変数B)
1 変数Bに適当に大きな数字を入れます99999とか
2 クリックしたとき各オブジェクトでforeachループまわす
3 foreach中
マウスがオブジェクト上にある
オブジェクト変数A<変数B なら 変数B=変数Aに変更
ループ終わり
4 変数A=変数Bのオブジェクトを選択
win専用でいい場合
セレクトオブジェクトが簡単です
クリックしたとき&マウスがオブジェクト上にあるの条件に加え、
Select by Alt Vakue > Single object with lowest Alt value
>Enter the Alt.Value
ここに変数の番号を入れます
番号は0から始まる変数の並び順のことです
(変数Aなら0 変数Cなら2になる)
変数をもう一つ用意します(変数B)
1 変数Bに適当に大きな数字を入れます99999とか
2 クリックしたとき各オブジェクトでforeachループまわす
3 foreach中
マウスがオブジェクト上にある
オブジェクト変数A<変数B なら 変数B=変数Aに変更
ループ終わり
4 変数A=変数Bのオブジェクトを選択
win専用でいい場合
セレクトオブジェクトが簡単です
クリックしたとき&マウスがオブジェクト上にあるの条件に加え、
Select by Alt Vakue > Single object with lowest Alt value
>Enter the Alt.Value
ここに変数の番号を入れます
番号は0から始まる変数の並び順のことです
(変数Aなら0 変数Cなら2になる)
953名前は開発中のものです。
2020/05/19(火) 22:31:19.63ID:fbvVNgIA >>952
ありがとうございます。
「win専用」のほうはセレクトオブジェクトがわからなかったので
前半の方で試したのですが
「オブジェクト変数A<変数B」この条件だとすべての変数Aが99999以下になるので
マウスがオブジェクト上にあるものは全部変数B=変数Aに変更されてしまう気がします
https://ux.getuploader.com/mmf/download/1117
なにか設定が足りてないでしょうか
ありがとうございます。
「win専用」のほうはセレクトオブジェクトがわからなかったので
前半の方で試したのですが
「オブジェクト変数A<変数B」この条件だとすべての変数Aが99999以下になるので
マウスがオブジェクト上にあるものは全部変数B=変数Aに変更されてしまう気がします
https://ux.getuploader.com/mmf/download/1117
なにか設定が足りてないでしょうか
954名前は開発中のものです。
2020/05/19(火) 23:42:04.41ID:B0LHZrrV これでどうでしょ
ttps://ux.getuploader.com/mmf/download/1118
ttps://ux.getuploader.com/mmf/download/1118
955名前は開発中のものです。
2020/05/20(水) 20:00:02.08ID:6bSiwnAg >>954
ありがとうございます、いただきました
小一時間ずっと悩みましたなんでこれでうまくいくんだろうと
10行目で最小値のオブジェクトに絞り込みかけてるんですね
こういうやり方はまったく思いつきませんでした
ありがとうございました、すごく勉強になりました
ありがとうございます、いただきました
小一時間ずっと悩みましたなんでこれでうまくいくんだろうと
10行目で最小値のオブジェクトに絞り込みかけてるんですね
こういうやり方はまったく思いつきませんでした
ありがとうございました、すごく勉強になりました
956名前は開発中のものです。
2020/05/24(日) 10:26:04.17ID:D2DSWrJ1 HTML5でビルドした時のドラッグ操作について
条件「左マウスボタンを推している間」→アクション「マウスX座標を取得」で作成したところ
マウス操作なら問題なく取得出来るのですが
タッチパネル操作だと数ドット動かすと座標がマイナス座標にふっとばされる挙動をしてしまいます。
タッチパネル操作で移動を取得する良い方法などありますでしょうか?
条件「左マウスボタンを推している間」→アクション「マウスX座標を取得」で作成したところ
マウス操作なら問題なく取得出来るのですが
タッチパネル操作だと数ドット動かすと座標がマイナス座標にふっとばされる挙動をしてしまいます。
タッチパネル操作で移動を取得する良い方法などありますでしょうか?
957名前は開発中のものです。
2020/06/02(火) 08:35:52.61ID:ImLtBqEK958名前は開発中のものです。
2020/06/02(火) 12:21:54.78ID:WafrwvFu HTML5は何しても重くなるしエクステも使えないし
そもそも使わない方がいいんだけどね
そこまでしてHTML5で出したい理由があるなら仕方ないけど。
てかJane使うと書き込み撥ねられるな。
そもそも使わない方がいいんだけどね
そこまでしてHTML5で出したい理由があるなら仕方ないけど。
てかJane使うと書き込み撥ねられるな。
959名前は開発中のものです。
2020/06/02(火) 13:31:19.63ID:TMudTJPA 有料エクステンションなんだから
ちゃんとエクスチェンジしてほしいわな
ちゃんとエクスチェンジしてほしいわな
960名前は開発中のものです。
2020/06/02(火) 17:58:02.06ID:Ad3i+sBQ OR 演算子(フィルタ)
OR 演算子(論理)
この違いって何ですか?
OR 演算子(論理)
この違いって何ですか?
961名前は開発中のものです。
2020/06/03(水) 15:33:18.74ID:B4CQI7Dg962名前は開発中のものです。
2020/06/03(水) 16:21:36.31ID:3/3FF37n >>961
ありがとうございます
とても参考になりました
フィルタのほうは使いどころ難しそうですね
ちなみに
変数A=1
変数B=1
OR(論理和)
変数A=2
変数B=2
と書くとプログラミング的には
if (A=1 & B=1) or (A=2 & B=2) then
みたいな条件式になるみたいですね
ありがとうございます
とても参考になりました
フィルタのほうは使いどころ難しそうですね
ちなみに
変数A=1
変数B=1
OR(論理和)
変数A=2
変数B=2
と書くとプログラミング的には
if (A=1 & B=1) or (A=2 & B=2) then
みたいな条件式になるみたいですね
963名前は開発中のものです。
2020/06/04(木) 02:12:49.04ID:0QuXx+ns ふりーむにある「侍王」てゲームは細かいテクニックがすごいけど
ああいうキャラクターを切断する処理は何のエフェクト使えば出来るの?
ああいうキャラクターを切断する処理は何のエフェクト使えば出来るの?
964名前は開発中のものです。
2020/06/04(木) 03:55:59.54ID:BbNwfyMf965名前は開発中のものです。
2020/06/04(木) 20:24:52.69ID:TNGGpWTG >>964
https://community.clickteam.com/attachment.php?attachmentid=22316&d=1487186565
このサンプルで大体理解できると思う
https://community.clickteam.com/attachment.php?attachmentid=22316&d=1487186565
このサンプルで大体理解できると思う
966名前は開発中のものです。
2020/06/05(金) 22:04:59.14ID:OTCpuNPB 文字列オブジェクトのテキストを
オリジナルのフォントとかに変えることってできますか?
文字がファミコン風のとか見かけるんですが
みなさんどうやってるんでしょう
オリジナルのフォントとかに変えることってできますか?
文字がファミコン風のとか見かけるんですが
みなさんどうやってるんでしょう
967名前は開発中のものです。
2020/06/06(土) 02:09:40.59ID:o38RNbU3968名前は開発中のものです。
2020/06/08(月) 10:49:39.10ID:eAcvFgbf appleの全画面大きさ対応しないといけないと言うのは注意喚起的なものであって
リジェクトされるわけではないっぽいね
リジェクトされるわけではないっぽいね
969名前は開発中のものです。
2020/06/10(水) 23:36:36.35ID:ECD+bf8K 「検索」で指定した文字のイベント場所を見れるけど
検索した文字をまとめて置き換えって出来ないですよね?
高速ループ名を適当に命名して後で変更したくなることとかよくあります・・
検索した文字をまとめて置き換えって出来ないですよね?
高速ループ名を適当に命名して後で変更したくなることとかよくあります・・
970名前は開発中のものです。
2020/06/13(土) 06:27:25.98ID:VnqFksVZ サーバを介さず、オフラインで他のプレイヤーとマルチプレイできるゲームって作れる?
同じWi-Fiに繋いでるとか、Bluetoothで繋ぐとか、招待コードで繋ぐとか
どんな方法でもいい
同じWi-Fiに繋いでるとか、Bluetoothで繋ぐとか、招待コードで繋ぐとか
どんな方法でもいい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【足立区ひき逃げ事故】意識不明の20代女性が死亡 死者2人に [Ailuropoda melanoleuca★]
- ■緊急地震速報 熊本など [人気者★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」 [muffin★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★8 [BFU★]
- スパイ防止法案を提出|参政党 [少考さん★]
- 「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 [どどん★]
- ネトウヨ「女はさっさと子供産んで40代でお祖母ちゃんになるくらいがちょうどいい。男?男は一生少年みたいなモンw」 [377482965]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪
- 【モンスト】モンスターストライク総合11/25【クソ浪人立てる時コマンドの補充をしろ🏡】
- 政府、高市さんの答弁は従来の政府見解を完全に維持していると閣議決定。特定野党、完全敗北 [519511584]
- 「前髪どうにかせい」チームみらい安野貴博議員の初質問に視聴者 [377482965]
- 【安倍晋三】山上徹也は暴力を使った。お前らはそれを認め許すの? [201193242]
