アクションゲームツクールMV 5作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/05(金) 09:42:44.63ID:E0HTOp4s
KADOKAWAは、ツクールシリーズの最新作となるPC用ソフト
「アクションゲームツクールMV」を2018年11月に発売・・しちゃうの?
ここはアーリーアクセスで実験中のアクションゲームツクールMVについて語るスレです。

https://tkool.jp/act
https://store.steampowered.com/app/837510/Pixel_Game_Maker_MV__MV/

■以下サンプルゲーム
Bike Dash Excite!
https://store.steampowered.com/app/891200/Bike_Dash_Excite/
Witch & 66 Mushrooms
https://store.steampowered.com/app/891170/Witch__66_Mushrooms/

■前スレ
アクションゲームツクールMV 4作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1538734579/
2019/09/01(日) 18:02:11.68ID:iC0KfuIB
今洞窟物語がはじめてswitchで出たとして売れると思う?
あれくらいの完成度の物を目指してるんだが
398名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/09/02(月) 22:37:29.63ID:AqdGjoPX
今は正直バズられてなんぼなんで
洞窟みたいな総合的完成度より
パッと見の瞬発力次第かな

丁度今日言われてた
意外性の絞りカスって言葉が慧眼
2019/09/03(火) 22:56:54.24ID:ha2bElyy
不謹慎ゲーム作るとバズるよ
400名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/09/04(水) 03:23:51.47ID:+tfNgZgy
くだらない一発ネタ自体は好きだけど
真面目に作られた作品が歯牙にもかからず
バズりやすいインパクトものばかりが勝つって状況は
好きじゃないな
2019/09/04(水) 14:48:38.59ID:t6DqBsiL
たくさん動かしたいから総作業量を減らすために
かなり粗いドットで作ってるんだけど立ち状態での呼吸が難しい
屈伸してるみたいになっちゃう
2019/09/04(水) 17:19:21.26ID:e98L5/wu
ドットを動かさないで明度の変化で表現すれば?
2019/09/04(水) 18:12:08.92ID:YZxWgoVR
あんまりドット数的に小さくすると要求されるドット絵技術が高度化するだろ
素人は中くらいでお茶を濁しておくもんだ
2019/09/04(水) 20:13:45.14ID:lIBMC2Q7
いや小さければ小さい方が作りやすいよ
ドット絵描いたことないの?
2019/09/04(水) 21:58:11.39ID:PBRDsO1x
>>403
これがあるので疑似ドットにして2x2を1ドットとしてるわ
これだと0.5ドットの”ずらし”が出来る
ドット警察には目付けられるだろうけどw
2019/09/05(木) 00:05:01.79ID:6Nf3fhg6
先日アクツクMVを購入して「初心者のためのアクションゲームツクールMV講座」を見ながら勉強しています。

サイトを見ながら同じように作っているのですが、序盤のジャンプの項目で早速分からなくなってしまいました。
録画したので間違っている部分があったら教えて下さい。よろしくお願いします。
https://youtu.be/JEf18NH2DOM
2019/09/05(木) 00:09:58.93ID:6Nf3fhg6
Aボタンを押してジャンプするキャラを作る項目なのですが、
Aを押してもジャンプすることが出来ない状態です。
408名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/09/05(木) 00:33:53.19ID:9X7KPIgB
講座見ながらでジャンプでつまづくとかありえんでしょ
パッドのボタン設定でもし忘れてんじゃないの
409406
垢版 |
2019/09/05(木) 00:41:29.69ID:6Nf3fhg6
>>408
設定の操作キー名称のAがキーボードで何も設定されてませんでした。
操作キーAにキーボードのWを割り当てたら無事にジャンプすることができました。
どうも有難うございます。
410名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/09/05(木) 00:52:26.31ID:9X7KPIgB
なんという名推理
2019/09/05(木) 21:03:15.72ID:cufEbuF8
どちらかというとエスパー
2019/09/06(金) 14:57:28.92ID:6d1LSmyI
有料体験版から一年以上経ちましたが、製品版はまだですか?
2019/09/06(金) 15:23:38.92ID:lY+nrrle
>>412
『アクションゲームツクールMV』のアーリーアクセスが終了し、
9月19日から本配信がスタートします。
アーリーアクセスから本配信への切り替わりにあたり、
価格が8,500円+税から9,800円+税へ変更される他、
30日の体験版が配信されます。
2019/09/06(金) 17:39:48.20ID:6d1LSmyI
>>413
ありがとう
いよいよですね。
2019/09/06(金) 17:42:04.47ID:ezeqBnVI
ロードマップまだ全部消化してないよな
2019/09/06(金) 20:58:24.14ID:MyDVQDR1
今ごろ開発スタッフは会社に寝泊まりして頑張ってるんだろうな
2019/09/06(金) 23:56:16.27ID:G5U6RZKm
ロードマップを必ず消化しろとは言わないけど
する予定があるかは教えてくれ
2019/09/07(土) 01:04:17.52ID:Bo3mqiEO
>>413
まぁ値上げ後にはさらにそっぽ向かれるだろうから 過疎りそう
419名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/09/07(土) 01:46:46.09ID:W9ar7MZA
とりあえず名ばかり製品版になるだけで
開発はこれまで通り遅れ気味な感じでノロノロ続くんじゃね
スイッチまで発表しといてすぐにやーめたってことにはならんだろうし
2019/09/07(土) 04:37:53.68ID:DM3PdHTF
Switchへのエクスポーターが完成するまでは並行してバグ修正とほそぼそとした機能追加はありそうだね
しかしなんだかんだでまた1年かかる予感・・・
2019/09/07(土) 12:32:08.05ID:1JdIVNfs
Switchへのエクスポーターは無いよ。
角川の審査へ応募、応募が通ったら角川が移植作業してeshopに並ぶだけで
こっちは一切手だし出来ないぽい。
ただし向こうは口出ししまくる模様。
2019/09/07(土) 12:43:55.42ID:CpwiumuN
ツイッターで勝手に妄想して勝手に悲観してる
キバヤシスパイラル思考にハマってる人が
数人いるけど、その辺の誰かかな?
2019/09/07(土) 20:22:58.62ID:2uMVUlVh
エロゲサークルにとっては死活問題だからな
2019/09/07(土) 21:23:57.60ID:mRfsX+zS
エロゲは審査通らないだろ
2019/09/07(土) 22:14:13.85ID:2QjWfnoU
アホがおる
2019/09/08(日) 06:52:03.08ID:56ua5hPJ
製品版のことじゃね?
2019/09/08(日) 08:23:32.89ID:x7y4h5Mv
>>421
妄想扱いされてるけどこれが正解だろうな
他のコンソール向けエクスポーター実装してるゲ製ツールも制作者にそれを渡したりはしてない
まずハードメーカーがそんな勝手なこと許さんのだろう
2019/09/08(日) 11:51:05.11ID:RgUH5Yqr
gmsはエクスポーターある
てかいずれにせよ任天堂とデべロッパ契約し
開発機用意しないと書き出してもどうにもならん

むしろその辺の雑務から実機チェックと調整
任天堂との折衝とレーティング周り
更にプロモとサポート業務まで
3割抜いてそこ全部負ってくれるなら
随分安いもんだと思うぞw
2019/09/08(日) 13:05:14.03ID:fB7t975d
3割ぬくだけならそら安いよ
そんなけないだろうから不安なわけで
2019/09/09(月) 12:26:25.44ID:TtK8KB7H
5割抜いてもいいからソフト自体を計画通りの物に仕上げてくれよ。
2019/09/09(月) 22:27:24.29ID:++lYcvyn
カメラをプレイヤーキャラにくっつつけたんだが
なんか大きい画像のアニメを再生するときだけガクガクするな
全アニメにカメラ用の接続点を指定しなきゃいかんのかな
2019/09/10(火) 04:03:01.72ID:wyZ5T4fn
プレイヤーキャラのモーションの壁判定の下辺と赤い十字グリッドの位置が完全に一致してないと
プレイヤーキャラに対するカメラの位置がモーションによって変わってガクガクするみたい
2019/09/10(火) 04:53:48.18ID:wyZ5T4fn
坂を下る時は転がれるけど上りでは転がれない
みたいのは物理演算使うしかないのかな
2019/09/10(火) 09:43:40.50ID:7e02vL8J
>>432
んーなんかそんな感じではなさそうだけど
もうすこし調べてみます
2019/09/10(火) 11:13:58.45ID:3xuveg9i
「カメラをプレイヤーにくっつけた」と言うのが
どういう事かわからないけど
しーんに配置したカメラの設定で
「プレイヤーを追従」にしてダメな感じ?
2019/09/10(火) 13:03:38.52ID:7e02vL8J
プレイヤーにカメラ用のオブジェクトを接続
シーンのカメラ設定ではプレイヤーじゃなくて接続したオブジェクトを追うようにしてる
2019/09/10(火) 17:19:35.86ID:xIEl1bwA
接続したオブジェクトが本体のモーション変更で接続位置ころころ変わってそれがカメラにも影響してるんじゃない
2019/09/10(火) 23:10:33.96ID:7e02vL8J
接続点で指定してないときって、原点に接続されるかと思ったけどそうじゃないのかな
全アニメに接続点追加はめんどくさいのう
2019/09/12(木) 07:24:38.00ID:l6EiYLhQ
アプデきてたけど全然これまでどおりで完成に近づいてる感じがせんな
2019/09/12(木) 09:58:41.28ID:+TWckClD
そんな中、正式発売まで1週間を切ったのであった。
アーリーアクセス中に対応予定だった内容をどこまで実装出来たのかは知らんけど…
(誰かわかる人どれだけ実装出来たのか教えて)
あくまで”予定”。
kadokawaは何事にも予防線は必要だと我々に教えてくれた。
2019/09/12(木) 13:50:43.98ID:qK62EIpj
『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】はどうなったんですかねえ
2019/09/12(木) 14:28:56.71ID:hZbXUBnZ
エターになった
2019/09/12(木) 15:07:46.67ID:FmBma158
エターなる症候群って怖いな
2019/09/12(木) 17:43:17.36ID:Y/IMUwC3
TGSセールとかで安くなってるけど、今買った方がいいの?
製品版待った方がいいの?
アーリーアクセスは製品版にアップデートしません! とかじゃないよね?
2019/09/13(金) 00:20:56.01ID:Fiyp7QBp
製品版発売記念セールでさらに安くなるからまだ時期が悪い
2019/09/13(金) 12:15:36.20ID:TPem2VKA
アーリー→正式版で1300円アップだから今の30%オフの方が安い可能性もあるけどな

しかしベルトスクロールの形式は結局作られなかったか・・・トップビューにジャンプZ軸計測つけてくれるだけでいいのに
ゾウの人の動画で夢が広がったと思いきや仕様で潰されるからなあ。これからもアプデ続けられることに期待する
2019/09/13(金) 21:09:37.31ID:TEaRGXbN
サイドビューで基本システム作って
設定ちょちょっと変えたらトップビューになるだろ って感じで
ジャンプさせたら要素がたりなくなるって発想無かったんだろな

まあ機能付かないなら付かないで自分で組めるくらいの汎用性はあるのが救いか
付くのか付かないのかはよハッキリしてくれってとこだが
2019/09/14(土) 01:24:05.43ID:bsEOy6Wr
1年間伸ばしてまともなアプデがプレイヤー軽量化と親オブジェクト変数参照だけだったな
今は釣り餌用のスイッチにお熱のようだし
2019/09/14(土) 03:29:58.87ID:3YnYJDKz
軽量化も毛が生えた程度のもんだったしな・・・
2019/09/14(土) 07:12:50.27ID:eUbm5l1R
滞空中の重力変更が100%以外効かないっぽいんだけど何か方法ある?
たとえばジャンプした先に足場がなくてそのまま落下モーションに繋げた場合、
重力の影響を受けないを100%にすると空中で留まるけど
100%以外だと特に速度が落ちる様子もなく普通に落ちていく
2019/09/14(土) 07:47:25.04ID:Eyg7Qyor
べつに普通に効くけど
どうせどっか設定し忘れてんでしょ
2019/09/14(土) 09:16:58.35ID:iqK3E+Xk
落下速度上限下げたりしてみれば?デフォ落下速度結構あったぞ確か
2019/09/17(火) 20:22:04.34ID:/3YIa8gs
>>405
素材の解像度倍にするとさ
自分では普通に作ったつもりでも
プレイヤーとエフェクトやプレイヤーと背景間にドットずれが発生するよね
スクショ撮った時に画面全体の■が綺麗に並んでないと違和感が半端ない
2019/09/18(水) 23:30:36.86ID:8lj08rET
0:00から?
2019/09/19(木) 01:15:10.84ID:FvIN+7Z7
あ、今日から正式発売か・・・ほんとにするの?
456名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/09/19(木) 07:04:45.38ID:fjfwsluB
やるだけはやるんでしょ
中身が伴ってないけど
2019/09/19(木) 10:05:11.41ID:FvIN+7Z7
価格だけはしっかり上がってるけど未だにアーリーだなw
2019/09/19(木) 10:24:23.73ID:nXqvie9Y
正式版なんだからもちろん大規模アプデがあるでしょ
ツクールなのに簡単にツクれないなんてことあるわけない

多分ショットなり被弾なりアイテム使用なりステータスなりは
テンプレ雛形が複数種類ずつ用意されててそれを組み合わせるだけで
知識不要でハイレベルにアクツクできるようになる
2019/09/19(木) 13:43:21.79ID:Lu8MK1vM
だったらいいね(゜ーÅ)
2019/09/19(木) 14:31:37.17ID:T0q+2eDS
ベータ持ち置去りにしそう
2019/09/19(木) 17:12:05.34ID:Lu8MK1vM
Ver1.0になってローンチセールやっとるようだぞ
1.0っつっても大した追加もなく
今後もアプデはやっていくのでよろしくおねがいします って
絶対こうなると思ったわw
2019/09/19(木) 17:46:41.33ID:+k5rvK3+
ロードマップにあった、
ベルトスクロールアクションの雛形とかもう実装された?
2019/09/19(木) 18:15:38.18ID:Lu8MK1vM
そんなんあった?ベルトスクロール民の希望的観測的妄想では?
2019/09/19(木) 20:20:57.03ID:7YPOxtgA
一番の問題かつ致命的だった「レイヤー増やすとゲームが重くなる」のが解消されたみたいだ
充分だよ充分
2019/09/20(金) 02:17:41.44ID:GCdXfAl1
>>2>>3
これ実装せずに販売してんの?
2019/09/20(金) 05:01:42.23ID:bHvRuxOy
実装しているかしていないか!?
キミの目で確かめろ!!
2019/09/20(金) 11:12:39.81ID:+2viRy2a
見事に実装出来て無いww民主党かよと
2019/09/20(金) 11:58:55.67ID:17h62zHa
確率の仕様変えられないもんかね。50%でもリンク作成順判定のせいかクソみたいに偏る
2019/09/20(金) 12:21:02.30ID:yf/0gQM7
このKADOKAWA
ことアプデに限り虚偽は一切言わぬ
出す・・・・・・!
出すが・・・・・・今回、まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になればアーリーアクセス終了は10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
2019/09/20(金) 15:27:46.86ID:JEMFFpBW
普段CF2.5使ってるんだけど、こっちに乗り換えようか迷ってる
メトロイドヴァニアなんかは作りやすいのかな?
2019/09/20(金) 15:51:28.14ID:t1Lc9r5B
無料体験版出てるし試してみればええがな
2019/09/20(金) 16:13:32.42ID:54x6/9xx
>>470
2.5使い馴れてるなら移行しない方がいいよ。あっちの方が出来ること多いしアクツクは少し複雑にしようとすると丁寧に整理しないとぐちゃぐちゃになる。
2019/09/20(金) 16:22:11.28ID:JEMFFpBW
体験版あったんだね、ありがとう。今から使ってみるよ。
CF2.5には微妙な不満点があったんだけど、それはどっちも同じって感じなのかな。
2019/09/20(金) 19:57:02.09ID:QBHwHc9n
尼見ると、cdromに変わってるな
2019/09/20(金) 21:05:55.34ID:t1Lc9r5B
表示がおかしいだけやろ
キーのみって明記してんだし
2019/09/21(土) 11:16:54.49ID:OwnbSksR
沢山あったバグは直った?
2019/09/21(土) 14:28:57.90ID:ycanM1EY
もう普通に作れるで
2019/09/21(土) 15:45:40.29ID:OwnbSksR
マジかー買います
2019/09/21(土) 15:59:54.90ID:nEfkDI5a
不具合直しては新しい不具合出す繰り返しはまだ終わっていないぞ
未実装機能もいろいろあるしな
2019/09/21(土) 16:12:52.29ID:RGAPClqF
具体的には?
2019/09/21(土) 18:34:09.65ID:pBJq1NHg
おい運営!体験版ダウンロードできんぞ
2019/09/22(日) 00:53:31.84ID:T4zYTITb
出来んとおもったら無印版連打してた…(///)
2019/09/22(日) 17:30:16.72ID:oFAZ5h1X
https://dotup.org/uploda/dotup.org1951134.mp4
一年前作った弾幕ベンチ今のバージョンでビルドしてみたら
同じくらいの負荷で弾数1.5倍くらい出せるようになってたわ

ゆーてもこの重さじゃ弾幕ゲーに向いてないのは間違いないし
これで弾幕ゲー作ったろって人もまずいないだろうが
まー参考まで
2019/09/22(日) 17:33:30.43ID:Fp6VFVfO
劇的に軽くなったと聞いたが...
2019/09/22(日) 17:38:58.51ID:oFAZ5h1X
一番最初に比べたら2〜3倍オブジェクト置けるからその比較で見ればある意味劇的かもしれない
最初が酷すぎただけだが
2019/09/22(日) 17:40:24.19ID:Fp6VFVfO
なるほどね、今後も軽量化に注力してほしい。
2019/09/22(日) 23:43:02.33ID:Ty2tqG9A
質問であります
オブジェクトがプレーヤーではないオブジェクトを追従する動きはどうやったらできますか?
敵がオプション付けてるみたいな動きです
2019/09/23(月) 00:08:36.28ID:FRnELnRt
グラディウスのオプションぽい動きなら、親オブジェクト選択して、二段目の歯車押してオブジェクトの接続設定を追加する
追従の仕方は子オブジェクトの表示と親子関係タブ開いて間隔設定をいろいろ試してみて
2019/09/23(月) 11:29:17.67ID:bXE2g2Rw
ラムラナ2のサンプル酷くね
再現出来る言っておいてこのしょぼさはないw

SSS側が充実しすぎてるってのもあるけど
2019/09/23(月) 15:58:13.83ID:tSRHcYFo
>>488
現状連なってるすべてのオプションがプレーヤーのほうを向いてしまいます
オプションには向きがあって一つ手前のオブジェクトのほうへ向かせたいのですが解決方法ありますか?
2019/09/23(月) 16:32:17.19ID:HtJHAwSv
STG系のサンプル出して欲しい
492名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/09/23(月) 17:47:15.00ID:GyOtSTcy
Switchに対応うんぬんの件は結局コンテスト限定での話なのか・・・
3月までとか無理だわ
2019/09/23(月) 18:26:00.75ID:rX8ZBXoe
いやコンテストはあくまでコンテストであって、それだけがスイッチに出す道ではないって、TGSで聞いた。

今の所はまだ確定してないけど、その後も普通に窓口設けて常時募集するみたいなイメージでいるって
2019/09/23(月) 18:30:10.88ID:XDFF0cI9
ならまずツールの方をまともにしろよ・・・
2019/09/23(月) 18:46:57.13ID:18gTFtZ+
普通にsteamで売った方がいい気がする。
496名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:28:34.87ID:q4MORpKq
タイルで壁判定設定したのに普通にキャラクターがすり抜けるんだけどどうなってんのこれ
2019/09/23(月) 19:32:22.77ID:rX8ZBXoe
タイルグループまちがってるか
下手すりゃレイヤー間違ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況