【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/05/18(土) 16:30:14.85ID:ZMrNwKjX
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/
2菩薩@太子
垢版 |
2019/05/18(土) 20:08:35.83ID:VFf5+jvA
https://youtu.be/DXRaKpdGxDs
3名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/05/18(土) 23:09:57.37ID:Xj4U14Rk
https://freesworder.net/unity-admob-banner/
これを参考にしてAdMobを実装しようとしてるんだけど
テスト広告も表示されないです。
この公式スタートガイド
https://developers.google.com/admob/unity/start?hl=ja
にある、
「Mobile Ads SDK を追加する」というのをする必要があるんですかね
皆さんはAdMobはかんたんに実装できてるんですか?
2019/05/18(土) 23:25:28.66ID:3FXfkGu0
>>3
アセットを買えば簡単に出来ますよ
5菩薩@太子
垢版 |
2019/05/19(日) 20:06:32.70ID:ozMnGqKn
>>4
汝は適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我の見守るこのスレで、誉れと思って、汝のやるべきことをやりなさい。
2019/05/19(日) 21:14:02.03ID:Za/wgXJQ
3dは手間がパないね
2dのほうがごまかし効くわ
センスの問題だわ
2019/05/19(日) 22:43:17.56ID:mwbZtkk/
>>6
アセットを買えば手間いらず
2019/05/20(月) 01:01:50.29ID:AKy8qs2S
>>6
アセットを買えば楽チンですよ
2019/05/20(月) 12:24:45.80ID:2aLjBmPq
3dって手間かかるよな
2019/05/20(月) 14:23:29.40ID:EcLaXqsD
ゲーム開発ってそういうことじゃないけどね
2019/05/20(月) 14:46:04.97ID:2aLjBmPq
でも3でゃセンスがいるだろ
2019/05/20(月) 17:23:09.08ID:AKy8qs2S
でゃ?
2019/05/20(月) 19:41:46.35ID:2aLjBmPq
カービーボールみたいなフィールド作りたいんだけど、参考になるモデリング動画アレば教えて
2019/05/20(月) 23:30:25.27ID:2ytr54dk
>>13
Assetをかってみましょう
2019/05/21(火) 00:47:16.97ID:j4tTGaxr
>>3
「必要があるんですかね」アホか
書いてある通りにやれよ。
2019/05/21(火) 10:34:30.97ID:Vfjnllqv
unityに流体シムあるの?
nvdiのやつ使うのか
2019/05/21(火) 11:15:18.16ID:Vfjnllqv
スムーズシェーディングってのはプログラムで切り替えたりは出来ないんですよね?
2019/05/21(火) 15:30:01.18ID:Vfjnllqv
unity側で原点をメッシュの中心にするすべはないのか?
2019/05/21(火) 16:39:40.48ID:or1HRl/a
>>18
Assetを購入することによって可能になるかもしれません
20菩薩@太子
垢版 |
2019/05/21(火) 18:33:16.85ID:Z7xgD2+A
>>7
>>8
>>14
>>19
汝は適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我の見守るこのスレで、誉れと思って、汝のやるべきことをやりなさい。
21名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/05/21(火) 22:30:32.75ID:bZ5ebN1C
>>15
https://developers.google.com/admob/unity/start?hl=ja
の通りに
アプリIDをAndroidManifestに追加して、
スクリプトもこれの通りにしたのですが表示されません
どうしたらいいのでしょうか?
22名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/05/21(火) 22:39:22.92ID:HUFojlEm
Google Playにアップロードして端末にダウンロードして試してる?
2019/05/21(火) 22:44:24.94ID:j4tTGaxr
>>21
アゲてるアホは諦めろ
2019/05/22(水) 02:21:13.91ID:2ZPx0Eaz
>>21
アセットを購入してみましょう!
25菩薩@太子
垢版 |
2019/05/22(水) 07:22:50.57ID:88RPF8jT
>>24
汝は適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我の見守るこのスレで、誉れと思って、汝のやるべきことをやりなさい。
2621
垢版 |
2019/05/22(水) 11:26:23.13ID:ywKUJs5A
>>22
ビルドして端末で見てるだけです

今までUnityの古いバージョンではadmobの表示はできてました

Unity最新バージョンでadmobの最新プラグインにしたら
表示できなくなりました

admobのエラーは出てませんが、
使ってるアセットのエラー(黄色文字のものと、ビックリマークは赤で文字は白のもの)は出てますが
ビルドはできて、そのアセットも問題なく動いてます
2721
垢版 |
2019/05/22(水) 11:29:44.34ID:ywKUJs5A
あと、admobプラグインをインポートするときに
resolutionが始まってすぐに止まって
resolution failed になりましたが、

公式ページに従ってresoluteボタンを押すと、問題ありませんでした
2019/05/22(水) 12:11:16.13ID:rEO3tNiY
そこまで書くならteratailとか行ったほうがいいよ
ここはてきとーに質問してワンチャンに賭ける場所だから
2019/05/22(水) 20:59:25.01ID:8h7OqoYs
一撃必殺ワンチャンマン
30名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/05/22(水) 21:21:04.30ID:NHnCVbX2
球体の3Dオブジェクトを転がすゲームを作っていて
ある日、気付いたら3Dオブジェクトの影がなくなってしまっていた
制作中に影に関する設定をいじってしまったからだと思うけど
3Dオブジェクトの影に関係する設定ってなにがある?
エスパーしてくれると助かる
2019/05/22(水) 21:26:56.18ID:JgYOGY/c
>>30
アセットを購入してないから
2019/05/22(水) 23:41:18.17ID:CgSQ8psZ
>>30
それくらいならもいちど作り直せばよくね?
それで比べれば原因わかるっしょ
恋も二度目なら少しはじょうずにって歌にもあるし、上手く作れるよ
2019/05/22(水) 23:46:12.49ID:S3DW9i5m
>>30
えすぱーするとたくさんある
2019/05/23(木) 00:03:07.67ID:qVbLjn2E
>>30
アセット買ってないからじゃない?
3530
垢版 |
2019/05/23(木) 03:56:04.09ID:/I5Tj6pJ
>>33
基本的なのはどこにある?
2019/05/23(木) 10:48:38.54ID:Ji1ekVkF
>>30
ムムムーーーーー!!!

見えました!!

Assetを買ってみましょう!
2019/05/23(木) 11:02:12.29ID:tmlv7O7H
Unityのプラグインとして、
ttp://gram.gs/gramlog/creating-node-based-editor-unity/
ここを参考に独自のノードエディタを作成しています。

https://imgur.com/B7DPKOj.jpg
こんな感じでノードを曲線で接続し、曲線の中心にはその曲線を削除するためのRectangleが描画され、それをクリックすると曲線が削除される仕様です。
コードその部分のコードは下記の通りです。

if (Handles.Button((inPoint.rect.center + outPoint.rect.center) * 0.5f, Quaternion.identity, 4, 4, Handles.RectangleHandleCap))
{
曲線削除処理
}

しかし、先の画像のFooとEndを接続している曲線を削除するためのクリック判定がとんでもないところに存在します。
https://imgur.com/0nczMo9.jpg

この動作が理解できずにいます。
削除ボタンとなるRectangle描画とクリック判定は以下の1行で実施しているのに、なぜRectangleと判定位置がずれるのでしょうか?

Handles.Button((inPoint.rect.center + outPoint.rect.center) * 0.5f, Quaternion.identity, 4, 4, Handles.RectangleHandleCap)
2019/05/23(木) 11:17:13.20ID:Ji1ekVkF
>>37
プラグインよりAssetがいいですよ
ぜひ有料アセットを検索してください
2019/05/23(木) 11:36:02.14ID:YXxfOpDx
3×3matrixってなんの役に立つんや
一致する位置同士を足し算したりするのが行列計算でしょ
2019/05/23(木) 18:16:12.06ID:O8RVzbAd
Unity認定試験、
エキスパート テクニカルアーティスト:シェーディング & エフェクト
のコースウェアって存在しないのかな?

公式ページに行ってもコースウェアのタブが無いんだよね
ttps://certification.unity.com/ja/products/expert-technical-artist-shading-effects
4130
垢版 |
2019/05/23(木) 19:25:14.43ID:/I5Tj6pJ
>>32
直したいのもあるけど
それ以上に原因を知りたいんだよ
2019/05/23(木) 19:41:45.75ID:oX5v9Oo8
まにゅある嫁
43菩薩@太子
垢版 |
2019/05/23(木) 20:35:17.96ID:oP2QagxK
>>31
>>34
汝は適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我の見守るこのスレで、誉れと思って、汝のやるべきことをやりなさい。
44菩薩@太子
垢版 |
2019/05/23(木) 20:35:50.05ID:oP2QagxK
>>38
汝は適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我の見守るこのスレで、誉れと思って、汝のやるべきことをやりなさい。
2019/05/23(木) 21:21:16.33ID:vFLJa5Kw
アセおじも汝おじもやってることは大して変わらないよね
ぬるぽって言ってガッって言ってるようなもの
2019/05/23(木) 21:59:35.39ID:G0/IJVTz
ほんと、うざいだけ。
2019/05/23(木) 23:09:43.98ID:1A43zKut
>>41
だから、一つずつ見直せば、原因わかるっしょ
2019/05/24(金) 01:20:46.43ID:Ii5u47kt
>>41
アセットを買いましょうよ
原因追求なんて時間の無駄ですよ
アセットを買って楽に作りましょう
2019/05/24(金) 13:05:03.20ID:pWwXPLrH
>>41
その状況で原因知りたいなら、影を付けるスイッチ全てチェックするしかないだろ。
そんでチェックしたリストあげな。そこに漏れている奴なら指摘できる。
50菩薩@太子
垢版 |
2019/05/24(金) 20:26:10.66ID:TOme39Ke
>>48
汝は適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我の見守るこのスレで、誉れと思って、汝のやるべきことをやりなさい。
2019/05/25(土) 20:15:06.48ID:XsFaq6oO
行列計算の目的がわからん
2019/05/25(土) 20:24:06.33ID:Ldwa2wgK
>>51
行列は合成ができるからね
計算量が減らせるんよ
2019/05/25(土) 20:26:26.81ID:/yUfwnEW
その馬鹿はレベルデザイン君やぞ
ノーマライズの答見せてもらってそれが答だと気付くのに2日掛かる男
2019/05/25(土) 20:33:27.59ID:/yUfwnEW
https://www.reddit.com/user/shibainuisno1
超頭悪いから1度や2度聞いても理解出来る脳味噌がないんだよねその馬鹿
2019/05/25(土) 20:44:43.59ID:XsFaq6oO
はいはいマウントお疲れ様です
陰湿なjap共

>>52
ありがとう
2019/05/25(土) 20:56:13.75ID:/yUfwnEW
>>55
大体Unity挫折した糞雑魚ゴミ屑Godot厨が何しに来てんだよw
Godotスレじゃガン無視されてて誰も反応しないから悲しいの?泣いちゃうの?
自業自得じゃねえかwww ザマアねーなw
2019/05/25(土) 21:04:43.20ID:/yUfwnEW
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517415805/400-407
余りにも頭が悪くて手に負えなくなり無人と化したスレで今なお
乞食を続けるレベルデザイン君の雄姿をご覧くださいwww
2019/05/25(土) 22:58:56.43ID:JYrixRWx
>>57
雑談は雑談スレへどうぞ
2019/05/25(土) 23:26:33.92ID:g3WT05MJ
レベルデザイン君って知的障碍者なの?
IQは幾つですか?
60名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:23:26.13ID:ZCn9zgkU
すいません初歩的な質問なんですけど
Z軸からマイナス部分を非表示にする設定ってunityにはあるんですか?
例えば雨のエフェクトをグラビティで適当に落とすとなるとZ0を貫通して落ちていくじゃないですか
エフェクトのみを作りたいので地形作ったりするのはどうも時短にならないといいますか...
どなたかご教示願います
2019/05/27(月) 22:26:26.90ID:g+esaxGF
エフェクトをいちいちグラビティとかで作るのバカでわ。。
AssetStoreでrainで検索しろ
2019/05/28(火) 02:21:29.54ID:W+ad+KXs
時短を求めるなら、確かにアセットでいいかと。
2019/05/28(火) 08:51:33.19ID:3RoHFE5J
>>60
スクリプトも設定の内と考えるならスクリプト張り付ければいい
雨なら沢山のプレファブになるのでしょ
やってみりやいいと思うよ
2019/05/28(火) 09:00:11.19ID:MtkK4mas
あと、ライフとスピードでやりゃいいじゃん。そっちの計算の方がよほど時間かかる気がするけど。
2019/05/28(火) 10:37:30.83ID:3RoHFE5J
てか、unity 雨 で検索で出てくる寺ブログのやり方でいいよね
2019/05/28(火) 10:56:01.90ID:iwdIg84V
Unityって画質も上げていく方向性なのかな?
それとも画質はUnrealにかなわないから他で差別化図る方向性なのかな?
67名前は開発中のものです。
垢版 |
2019/05/28(火) 12:13:18.69ID:VndFSmzv
>>66
レベルデザイン君チース
68菩薩@太子
垢版 |
2019/05/28(火) 20:41:20.46ID:Kdhb8XO6
>>62
汝は適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我の見守るこのスレで、誉れと思って、汝のやるべきことをやりなさい。
2019/05/28(火) 22:53:59.14ID:3RoHFE5J
>>66
どこらへんが画質負けてると?
2019/05/28(火) 23:50:47.77ID:HS8/m96f
画質とか意味不明なこと言ってるから
初心者スレ貼っとくね

【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1557293737/
2019/05/28(火) 23:55:05.88ID:gMSz+B26
こんな便利なガイジ隔離施設が出来たんだ
やったね
2019/05/29(水) 11:07:07.59ID:2bMuHgDb
>>69
もう!意地悪だなー!
言わんとしてることわかってるでしょー!
UnityとUnreal Engineなら明らかにUnreal Engineの方が映像がきれいでしょうがー!
2019/05/29(水) 11:09:41.47ID:2bMuHgDb
初心者とこことで分けるならこっちのスレタイも変えないとややこしいだろ
このスレタイなら初心者も質問許されると勘違いする
初心者以外とか上級者とかいれないとわからん
2019/05/29(水) 11:22:09.22ID:VBWm8uXf
>>72
適当に聞いたらそうなるよ。
あと、画質は勝ってようが負けてようが、上げてくに決まってるじゃん。
2019/05/29(水) 11:52:36.30ID:gx33LoXD
>>73
次スレは自称上級者とかエアプとか入れるか?
2019/05/29(水) 11:52:49.01ID:xUnzEhXy
Moonみたいな色調とか好きなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況